[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 14:21 / Filesize : 332 KB / Number-of Response : 967
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本大学法学部という学歴。part2



1 名前:大学への名無しさん [2008/09/03(水) 18:18:28 ID:CVxPpwWq0]
日本大学法学部という学歴。part2
名前: エリート街道さん
E-mail:
内容:
第一弾が好評だったので第二弾です。
中堅私立大学トップ。
頭が良いのかそうでないのか。
プライド持って生きさせてくれよ早慶さん。


日本大学法学部という学歴。
tmp7.2ch.net/test/read.cgi/joke/1216648094/1001-1100


758 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 04:21:24 ID:Ch6I4/VLO]
日大は人数だけ多いバカ大学だな
和田慶応さえ大したことないのに日大のくそさは異常

759 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 04:41:15 ID:gTFhXPrQO]
今まではあまり気にとめなかったかもしれないが、昨今の経済不況で学費の安さもアドバンテージになり得るのだろうか。

760 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 04:56:45 ID:gTFhXPrQO]
>>752
確かに学部の新設再編等目立った動きはなかったかもしれないが、御茶ノ水スクエアを480億もかけて購入して使い道がわからず迷走したりしているんだろう。
全学で統一した学園作りビジョンに欠けている面は否定できないともいえるかもしれない。

761 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 07:44:36 ID:QD3SNGx2O]
>>757
実績信者のくせに何言ってんのwww
実績実績って言ってコピペ貼る奴本人の実力はどうなの?それに比べたら偏差値は多少なりとも誤差はあるかもしれないが、本人を表していると思う


まぁ偏差値=社会の能力ではないが

762 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 13:40:00 ID:KAGVE7mc0]
ID:gTFhXPrQO
まずね、日大の心配するより、自分の国語力を心配したら? 
その能力じゃ、どこも雇ってくれないよ
一生懸命書いているけど、日大どころの騒ぎじゃないね
ここに来て、あんま無理するなよ…


763 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 15:20:56 ID:wVqUlRRy0]
今年の司法試験委員には少なくとも2人の日大法出身者がいる。


764 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 15:21:42 ID:wVqUlRRy0]
今年の司法試験委員には少なくとも2人の日大法出身者がいる。


765 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 15:30:05 ID:B/eOfvRiO]
>>764
分母がどれほどいると思ってんだww

766 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 15:49:07 ID:lsbWz8e20]
>>765
お前委員が何かって理解していないだろ。

東洋の阿呆じゃしょうがないだろうが。



767 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 16:14:11 ID:3NbJxr0AO]
日東駒専同士で頭の良さを比べるとか。どんぐりの背比べ。


768 名前:大学への名無しさん [2009/06/24(水) 16:53:29 ID:tX2dB6bP0]
>実績信者のくせに何言ってんのwww

低脳すぎてワロエるwww


769 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 18:08:04 ID:7tZqm78J0]
ちなみに日大法からは
最高裁判事や高等裁判事、日弁連会長、法務大臣なども輩出している。
また司法試験委員だけでなく税理士・会計士試験の委員なども。


平成21年度税理士試験委員(財務諸表論)
今福愛志 日本大学経済学部教授 日本大学商学部卒

平成21年度公認会計士試験委員(管理会計)
高橋史安 日本大学商学部教授 日本大学商学部卒

平成21年度公認会計士試験委員(監査論)
堀江正之 日本大学商学部教授 日本大学商学部卒

平成21年度公認会計士試験委員(企業法)
松嶋隆弘 日本大学法学部教授 日本大学法学部卒




770 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/24(水) 18:31:41 ID:7tZqm78J0]
偏差値だけで物を見ている人は分からないだろうが、
法学、商学、理工系、医学など日大の学問レベルは私大の中でも随一の水準。
日大法の教授陣が>>435に掲げられているが、これほどのメンバーを揃えている
私大法学部は世の中にそうはない。

まぁ日大は教授の人数も多いだけに
「ゲーム脳の恐怖」を書いているアレな人もいるけどな。

771 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/25(木) 05:09:25 ID:ynrNVRzE0]
日大の創立者は初代司法大臣(現在の法務大臣)だからな。
日大法からは法務大臣、最高裁判事、最高検察庁検事、日弁連会長、すべて輩出実績有り。

772 名前:大学への名無しさん [2009/06/25(木) 09:32:23 ID:VPFepbAUO]
>>770
そんだけの教授がいても日大の実績とやらは…やっぱ元々頭悪けりゃいくら教えても伸びないってね

773 名前:大学への名無しさん [2009/06/25(木) 10:57:10 ID:v0UgaXVs0]
何が言いたいんだこの馬鹿は?

774 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/25(木) 20:23:45 ID:zUhvqheP0]
歴史・伝統・実績・研究機関としての質・教授陣の充実ぶり、すべて申し分ないのに
日大法ほどそれが"世間”に正当に評価されていない大学も珍しいと思う。
歴史的には明治法政と肩を並べる水準でもおかしくないはずの大学なんだけどね。

やはり「六大学ブランド」から漏れてしまっていることと、
「日東駒専」という受験産業が作り出した括りの影響が大きいのかね。
「日東駒専」と括られて、日大の法や理工は実績の割りに明らかな損をしていると思う。

実績や研究機関の質を考えると、日大理工より法政や青学の理工の方が偏差値高いのは
どう考えてもおかしいからね。受験産業の作り出した幻想ってのはやっかいなもんだよ。

775 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 09:34:01 ID:MQJhLq6fO]
そだね。日大って聞いただけで頭が悪そうに思える。
世間的にも日大法=日大国関=駒沢仏教=東洋二部だし。。

776 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 10:33:56 ID:VQSxxV070]
また東洋大学の池沼か。



777 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 10:54:01 ID:Ik1q/yygO]
>>1
日大www
ないわw

778 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 12:24:24 ID:7jl7qwa00]
>>774
正しく言うと、”業界”ではマーチと同等、特別な業界では完全に上で評価されている
ただ、単に受験生に人気がないだけで、教育レベルの難易に相関関係がない
寧ろマーチより高度な授業が待っている

昔から日大の場合、偏差値オタはいらないというスタンス
だから予備校が低くデータを出してくれるのを寧ろ歓迎し、間口を広げ、やる気のある学生を取るように心掛けている
入試でも、計算力や日本史などを重視し、専門実務者としてさらに厳しく育てる気概が見て取れる

大昔からの大学データの蓄積によると、専門性に興味のない偏差値オタは、大学に入ると目標がなく全然伸びないらしい
だから付属の増設もそういう観点の元で進められ、中高校生の時から早く専門に接する機会を多く触れられる環境にしてある
だから大学入ると、付属の生徒の方が目標が明確であり、専門教育での準備がしっかりできているのだ

特に、医学、法学、航空、建築、土木など専門性の高い日大が得意とする分野は、
偏差値がいくら高い連中が集まっても、専門でやる気がなければ、全く使いものにならない

やる気のない生徒は、目標を失い、大学での専門授業に全く身が入らず、最後は完全なオチコボレになる
高校の授業の倍以上の大変さと能力が要求される大学の専門授業は、
偏差値と全く相関関係がないことを知っておかなければならない

日大の旧帝につぐ実績はそのような理念から生まれていることを高校生は知るべきだろうね

779 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 13:51:19 ID:m5n8pSSYO]
高校の勉強すらまともに出来ない奴が専門(日大の授業レベルは知らないが)に付いて行けるのだろうか?たかが知れてるね


やる気だけでどーにかなるなら格大学のAO廃止案は浮上しないだろう

780 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 14:16:24 ID:k1DD0Kiu0]
高校の勉強を必要以上にやっても、大学での専門授業の役に立たないって
論旨解んねーの?それにAO入試とやる気の関係なんてなんも言ってね〜氏

781 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 14:16:59 ID:xw4O3+wpO]
結論
どんなに吠えても所詮ニッコマ。中央法が所詮マーチなのと同じ。

782 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 14:33:47 ID:ozMnDAxBO]
なんかこのスレは見てて恥ずかしいなw
日大の奴はあんましプライド持たないほうがいいと思うぞwwby就活生

783 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 14:38:27 ID:7jl7qwa00]
>>779
小学校でスポーツできる奴が、果たして中学の部活で優秀な成績を収められると言えるのだろうか?
君の意見は、これと同じぐらい愚問。
高校学問の延長上に専門があるのではない、専門の上に高校学問があったのだ。
高校時代の学問は荒く教えてもらうだけで、中味もないことが多い。
その意味が本当にわかるのは大学から。
専門を極めれば、高校時代の学問など屁でもない。
これが大学から社会に出るときの常識だし、企業も大学だけの実績だけで人を見極める。
偏差値なんて屁のツッパリにもならない。マーチなんて幻想を見るのは危険だ。
マーチの就職率の良さはほとんどが女性の一般職なのだから。

784 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 15:26:05 ID:m5n8pSSYO]
>>783
矛盾していることに気がつかない?気がつかないなら日大云々の問題だとおもうよ!!確かにスポーツにおいては怪我だの体格だのの差はでちゃうけど、根本的な話は同じだよ。そこを理解した上で自分の言ったことをもう一度見てご覧。

それと就職率、これはあまり役に立つ数字じゃない。東大早慶の率を見れば分かると思うけど。

785 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 15:46:58 ID:7jl7qwa00]
>>784
そんなに悔しければなんで日大に来なかったの?

786 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 15:53:56 ID:MQJhLq6fO]
>>785
少しでも矜持があるやつは日大にはいかないよ。
羞恥心を忘れるな。




787 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 15:54:56 ID:MQJhLq6fO]
>>785
少しでも矜持があるやつは日大にはいかないよ。
羞恥心を忘れるな。


788 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 16:14:23 ID:VQSxxV070]
発狂して二重カキコ。

789 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:15:05 ID:iuUv7pXV0]
自由国民社から『口語民法』という民法テキストのロングセラーが出ているが
これは故・高梨名誉総長をはじめ日大法学部の教授陣9名が共同で執筆・改訂してきたもの。
(初版は1961年)

もともと民法は明治時代に作られた古い法律なので、近年現代語化が完了するまで
まるで漢文を読んでいるような非常に読みにくく難解な条文だった。

そこで学習上の便宜をはかるため条文を読みやすい現代語に訳したのが「口語民法」。
この試みは非常にウケて、日大生のみならず全国の法学部生に受け入れられた。
なんと実物の民法が現代語訳される40年以上前に日大が民法の現代語訳を行っていたのだ。

確かに日大はエリート集団ではなく"普通の学生”が集まる大学。
だが日大の教授陣は、複雑で難解な法律学を"普通の学生”に理解させるために
様々な工夫をこらしてきたことがこの一冊からも伺える。

790 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:29:12 ID:iuUv7pXV0]
この条文が読めないなら法曹は諦めろというのが高偏差値エリート大。
その難解な条文を普通の人にも理解できるように教えようとするのが日大。
そうやって日大は実績を積み上げてきた。

しかし東大や早稲田の学生でも口では「口語民法(笑)こんなのいらねーよ」と言いながら
裏では口語民法を片手に学習していたという話も残っている。
今では条文その物が現代語化され、良いテキストも増えたので『口語民法』の使用者は減ったが、
40年前としては非常に画期的なテキストだった。

791 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 16:55:20 ID:iuUv7pXV0]
日大教授陣の分かりやすい執筆能力は各界から高く評価されている。
その一例が日本税理士会連合会からの要請で作成された『税理士のための民法・商法』。
日大法学部教授の山川一陽、日大商学部教授の根田正樹(共に出身校は日大法)が執筆した。

税理士業務は民法・商法・会社法など税法以外の幅広い法律知識を要するが、
税理士試験にはそれらの科目がなく、また商学部・経営学部等の出身者が多いため
実務についてから法律知識の欠如に苦しむ者が非常に多い。

そこで税理士会はテキスト執筆能力で定評のある日大に依頼をし、
税理士業務において特に重要となる部分に的を絞った民法・商法テキストを作成した。
さらに近年には、やはり日大法学部教授の松嶋隆弘の手によって
中小企業向け企業統治論の書籍が刊行され、税理士会の推薦書籍となっている。

792 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 16:57:06 ID:7jl7qwa00]
2010年度 代ゼミ偏差値一覧(中堅人気学科抜粋)  

58 青学経済、青学法律
57 法政経済、青学現代経済、関西経済、関西商、関西政策、立教コミ
56 日大法律、日大公共政策、法政国際経済、法政現代ビジネス
55 日大政治経済、日大経済、日大産業経営


52 駒沢経済、駒沢商、東洋経済、東洋経営、専修経営、専修経済、専修マーケティング
51 駒沢経営、東洋会計ファイナンス
50 駒沢市場戦略、東洋マーケティング、東洋総合政策
49 専修ネット
48 駒沢現代経済


793 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 17:18:06 ID:iuUv7pXV0]
日大法学部と税理士業界の関係の深さには理由がある。
実は日大法学部は旧制私大の法学部として初めて税法講座を置いた大学なのだ。

昭和39年、日大法学部は経営法学科設置時に、
のちに税法学界の重鎮となる若手・北野弘久を講師に採用する。
旧制私大の法学部としては初の税法講座の誕生である。

当時、日本の大学では財政学の延長として経済学部に税法の講座が置かれるのが通例だった。
しかし日本国憲法において租税法律主義が明文化され、戦後日本の税制を礎を築いた
カール・シャウプ博士も法学部に税法講座がないことを問題点として挙げていた。
この時代の要請にいち早く応えたのが日大法学部なのである。

その後、日大法学部は多くの租税訴訟を手がけた日大出身の元判事、松沢智を採用。
松沢は日本最大の職業会計専門家集団、TKC全国会の最高顧問を務めた。

現在、日大法学部の税法講座は北野の愛弟子である黒川教授と、
小池幸造教授(元日本税理士会連合会理事)が務めている。

794 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 18:40:28 ID:+RhHb96cO]
実務書に中央や日大の研究者によるものが多いのは事実だね。
東大一橋早慶なんかは実務よりも学問的な内容のものが多い。
実務家出身の研究者が多い中央や日大は業界では強い大学のひとつだよ。
こういう面は偏差値には表れない部分だね。

795 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 21:51:19 ID:m3wi0qpCO]
なるほどなぁ

796 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 22:18:03 ID:mA6PS52KO]
でも日大のレベルじゃなあ



797 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 22:24:13 ID:eFfDXYLPO]
日大行くなら玉川いくよ日大=バカのイメージがてとれない

798 名前:大学への名無しさん [2009/06/26(金) 23:10:21 ID:yVl7UOWN0]
マーチというゴロで得してるのは法政。日東駒専で損してるのは日大
大東亜帝国で得してるのは国士館。

799 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 23:20:35 ID:IBV7q24f0]
マーチで一番得をしているのは青学。
法政もマーチ、六大学と括られ得をしていると言えるが、
法政の場合はそこそこ実績もある。

上智、青学、立教は昔ミッション系人気が華やかな頃に
「JALパック」といわれ偏差値急上昇、そのまま早慶上智、マーチとして定着した。
別にミッション系が大学として優れているという事は全然ないのだが(優れているのは語学のみ)、
高偏差値私大として予備校に括られたことでブランド力が付き、今の位置に定着した。

日東駒専では日大が損をし、駒沢が得をしている。
大東亜では東海の理系が一番損しているかも知れない。

800 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/26(金) 23:42:21 ID:IBV7q24f0]
そもそも、それぞれ特色も歴史も異なる大学郡を
マーチ、日東駒専と偏差値という物差しで乱暴に切り分けたから
歴史的経緯や実績を知らない受験生の間で誤解や混乱が生じている。

実学重視、質実剛健の学風を持つ昔ながらの伝統校と
ミッション系大学では学問の得意分野が完全に異なるから、
これらの大学間を単純に偏差値で比べて論じられるものではない。

法・経済などの実学系では早稲田、慶応、明治、中央、法政、日大、専修。
語学・外国文学では上智、青学、立教のJALパックに、明治学院など。
そして財閥系お坊ちゃん学校の成蹊、武蔵。

こうして分けて志望校を考えていくとスッキリするはず。

801 名前:大学への名無しさん [2009/06/27(土) 02:57:19 ID:QY6aZpZE0]
>>792

新司法試験 【出身大学】別合格者数 辰巳法律研究所調査
1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

日大   8
東洋   2←w
駒沢   2←w
専修   1←w

東駒専が束になっても日大1校にかなわない



802 名前:大学への名無しさん [2009/06/27(土) 08:08:41 ID:0wrxAttSO]
>>785
悔しいです
いくらここで吠えてもMARCHには勝てないです

803 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/27(土) 10:35:00 ID:MM6q7r2u0]
ワン ワン!

804 名前:大学への名無しさん [2009/06/27(土) 10:52:58 ID:9aXCQccG0]
※各法学部比較一覧

【教授陣】・・・・中央>日大>明治=法政>青山
【マスコミ露出度】中央>日大>法政>明治>>青山
【授業料】・・・・日大>中央>>明治=法政=青山
【実績】・・・・・・中央>>>日大>法政=明治>>青山
【法曹歴史】・・明治=中央=法政=日大>>青山
【都会度】・・・・日大>法政>明治>青山>>中央




805 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/28(日) 00:24:31 ID:zuwZ7U5q0]
このスレ何気に勉強になる

806 名前:大学への名無しさん [2009/06/28(日) 13:08:41 ID:BoesS2Z+O]
その比較に偏差値も付け加えろよw



807 名前:大学への名無しさん [2009/06/28(日) 23:00:46 ID:E/1RRXyvO]
わかりきってることはしなくていいだろ

808 名前:大学への名無しさん [2009/06/28(日) 23:39:13 ID:H6GrG/Bm0]
法学部比較だけで競り合うのに
大学全体の実績では比較にならんだろうな

809 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 01:12:39 ID:1vaNREVP0]
昭和24年〜平成19年 旧司法試験 累計合格者数

   国公立大学           私立大学

1位 東京大学 6465    1位 中央大学 5462
2位 京都大学 2899    2位 早稲田大 4165
3位 一橋大学 1006    3位 慶応大学 2033
4位 大阪大学  798    4位 明治大学 1108
5位 東北大学  760    5位 関西大学  600
6位 九州大学  645    6位 日本大学  524 ☆
7位 名古屋大  567    7位 同志社大  514
8位 神戸大学  422    8位 立命館大  432
9位 北海道大  408    9位 法政大学  400
10位 大阪市大  393    10位 上智大学  334

810 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 01:52:46 ID:XQ4JAJ1IO]
日大なかなかやるな
馬鹿ばっかではないということかな

811 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 02:15:02 ID:1vaNREVP0]
自由国民社から『口語民法』という民法テキストのロングセラーが出ているが
これは故・高梨名誉総長をはじめ日大法学部の教授陣が共同で執筆・改訂してきたもの。
(初版は1961年)

もともと民法は明治時代に作られた古い法律なので、近年現代語化が完了するまで
まるで漢文書き下し文を読んでいるような非常に読みにくく難解な条文だった。

そこで学習上の便宜をはかるため条文を読みやすい現代語に訳したのが「口語民法」。
この試みは非常にウケて、日大生のみならず全国の法学部生に受け入れられた。
なんと実物の民法が現代語訳される40年以上前に、日大が民法の現代語訳を行っていたのだ。

確かに日大はエリート集団ではなく"普通の学生”が集まる大学。
だが、複雑で難解な大学の学問を"普通の学生”にも理解できるよう、
教授陣が様々な工夫をこらしてきたのが日大の教育なのだ。

ちなみに、“難しいことを普通の人にも分かりやすく説明する”というのは
非常に高度な作業で、その物事の本質を深く理解していないと絶対にできないことである。
このため日大の教員の学問レベルは総じて高く、各種国家試験の試験委員に選ばれたり、
公務員の研修機関(警察大学校や税務大学校など)の講師に招聘されている例も多い。

812 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 02:44:21 ID:1vaNREVP0]
まず東大早慶をはじめ高偏差値大学ほど実績が高いのは当然のこと。
厳しい選抜試験を課し、優秀な学生のみを取るようにすれば、
放っておいてもある程度の高い実績が出せるのは当たり前の話である。
(法学教育の歴史が浅く教授陣も貧弱だが実績を伸ばしてきた上智など)

ここで注目したいのは、日大は昔から入学難易度が低いことで有名だったにも関わらず、
なぜこれほどまでの実績を築き上げることができたのかということだ。

よく「日大は人数が多いから〜」と言われるが、単純に人数が多ければ実績が出るというものではない。
仮に人数だけが要因というのなら、東洋、駒沢、大東、東海、帝京、近畿大など
その他中堅マンモス校の実績はもう少し高い結果になっていてもおかしくないはずだろう。

中堅私大の中で日大だけが突出しているのにはやはり他に理由がある。
それが教員の教育力、研究機関としての圧倒的な質の差なのだ。

813 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 03:20:00 ID:XepiGDFHO]
予備校でも偏差値30とかから大化けする奴がいるが、
そういう人材を発掘して育てきたのが日大なのかもな。

元々の素材が良くても環境や指導者に恵まれなくて
長年才能が開花しなかったという例はたくさんあるし。

814 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 03:52:03 ID:1vaNREVP0]
日大教授陣の手による「口語民法」のアマゾン書評
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/4426412161/ref=pr_all_summary_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1

2005年に民法そのものが口語化されたため
「もう価値なし」とする声もあるが、それ以外の評価はすべて☆5つ。
これを1961年に出したことに大きな意義がある。

大学教授の好きな学説上の争いや試験対策は抜きにして、
民法の条文ひとつひとつの基本的な趣旨を理解させることに
重点を置いた編集方針を支持する声もある。

もちろん本書だけで司法試験に対応することは不可能だが、
法律に初めて触れる初心者に気配りをした素晴らしい書籍である。

いわゆる偏差値エリートではない、
「普通の学生」が通う日大の教授陣だからこそできた仕事だろう。

815 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 04:06:32 ID:1vaNREVP0]
口語民法著者紹介

高梨公之 1915年栃木県出身、日本大学法文学部卒業、日本大学名誉総長、法学博士。
篠原弘志 1923年東京都出身、日本大学法学部卒業、日本大学法学部教授。
染野義信 1918年茨城県出身、日本大学法学部卒業、日本大学法学部名誉教授、法学博士。
水辺芳郎 1929年千葉県出身、日本大学法学部卒業、日本大学法学部教授。
石川利夫 1923年福島県出身、早稲田大学法学部卒業、日本大学法学部名誉教授。
萩原太郎 1923年長崎県出身、日本大学法学部卒業、元最高裁研修所所長、元東京家庭裁判所所長。
山川一陽 1944年埼玉県出身、日本大学法学部卒業、元法務省民事局付検事、日本大学法学部教授。
高梨俊一 1951年東京都出身、日本大学法学部卒業、日本大学理工学部教授
石川  信 1949年神奈川出身、早稲田大学法学部卒業、日本大学大学院修了、白鴎大学教授。

816 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 05:43:29 ID:hjUTAmXTO]
日大当局ももっとイイところを積極的にP Rすべきだ。
とにかくこの大学は情報発信力がなさすぎる。



817 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 10:32:40 ID:58dpuSGQO]
>>814
俺は他大学だが、>>814を聞いてなんか日大もいいなぁって思ってしまった。

818 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 10:33:25 ID:58dpuSGQO]
>>814
俺は他大学だが、>>814を聞いてなんか日大もいいなぁって思ってしまった。

819 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 11:07:01 ID:5mwKuMJx0]
へええ?俺は「他w」大学なんですか? 他大学w 詫大学ww 田大学www

820 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 14:10:25 ID:P0PzEgjz0]
素晴らしい大学だなw

821 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 17:39:30 ID:R+2EH8/C0]
大人の価値観でしか理解されない大学

822 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 20:23:29 ID:wIRn6uUr0]
◆早稲田大学(募集定員5,660人)
推薦入学者1,758人・・・推薦入学者比率31.06%
◆慶應義塾大学(募集定員4,096人)
推薦入学者1,492人・・・推薦入学者比率36.43%
◆上智大学(募集定員1,290人)
推薦入学者ごく少数と思われる・・・推薦入学者比率1−2%
◆明治大学(募集定員4,644人)
推薦入学者748人・・・推薦入学者比率16.10%
◆立教大学(募集定員2,869人)
推薦入学者364人・・・推薦入学者比率12.69%
◆青山学院大学(募集定員2,572人)
推薦入学者352人・・・推薦入学者比率13.69%
◆中央大学(募集定員3,612人)
推薦入学者887人・・・推薦入学者比率24.56%
◆法政大学(募集定員4,429人)
推薦入学者955人・・・推薦入学者比率21.56%

◆日本大学(募集定員6,999人)
推薦入学者4,485人・・・推薦入学者比率64.08% ←推薦6割以上で偏差値50そこそこって
                                    どれだけ馬鹿なんですかw
                                    そして偏差値操作しすぎじゃねw
◆東洋大学(募集定員5,457人)
推薦入学者341人・・・推薦入学者比率6.25%
◆駒澤大学(募集定員3,215人)
推薦入学者428人・・・推薦入学者比率13.31%
◆専修大学(募集定員2,436人)
推薦入学者438人・・・推薦入学者比率17.98%

以上から
募集定員の60%以上も推薦でとるのが日本大学  ←wwwwwwwwwwwww
逆にほとんどの募集定員を一般受験者で取っているのが、上智大学、東洋大学という結果になった。

823 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 22:12:06 ID:ZvWBy2HZ0]
>>822
付属でも一発勝負の試験があるから推薦にはならんよ
何も知らないんだな

824 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 22:31:32 ID:RN0x3So90]
日大は全入時代が長かったのが失敗だったのかな?
そこで悪いイメージが定着したのかな。

825 名前:大学への名無しさん [2009/06/30(火) 23:25:03 ID:82teZlIW0]
>>822

◆日本大学(一般・推薦募集定員9,189人)
推薦入学者定員1,606人・・・推薦入学者比率17.48%

passnavi.evidus.com/search_univ/2930/bairitsu1.html

ソース何か知らんが、違ってねーか?


826 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/06/30(火) 23:40:18 ID:1GqBh0aw0]
何が悔しくて仕方ないのか、東洋大生がしつこくネガティブキャンペーンしてくるな。
東洋が日大に勝ってる分野は東洋哲学くらいだろ。



827 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:16:30 ID:PRbgU0t9O]
推薦ばっかだから偏差値が維持できる


ただ、推薦のやつらはカスばかり

消えてくれ

828 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:17:37 ID:ZkxjG7gd0]
上場会社2007年役員数ランキング 法学部の巻

☆ 日本大学法学部 101人
  明治大学法学部  67人
  法政大学法学部  65人
  九州大学法学部  59人
  東北大学法学部  54人
  立教大学法学部  48人


829 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 00:26:59 ID:4YqMTRAn0]
wIRn6uUr0=PRbgU0t9O
事実なき誹謗中傷を繰り返す行為は
主体主である告訴によって成り立つことをお忘れなく

830 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 00:46:32 ID:ZkxjG7gd0]
いつも「ポンw」とか抜かしてる奴含め東洋の粘着は異常だな。
毎回毎回日大はバカのイメージが…というが、それをいうなら東洋も変わらんし。

同じ日東駒専で偏差値的には大差ないのに
実績に大きな開きがあるのが悔しいのは分からんでもないけどな。

専修の人は良きライバルという感じで日大を見てる発言が多いな。
駒沢はおとなしいのか、全然出てこないけど。

831 名前:あ法政 [2009/07/01(水) 11:30:18 ID:T57Xk7j6O]
よう馬鹿ども!今日から七月だな。

832 名前:東洋太平洋ミドル級 [2009/07/01(水) 13:01:24 ID:fcLkbM2lO]
ポソは東洋には勝てない!

833 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 13:30:00 ID:4JktCl+1O]
勝つ負けるとか議論するに値しない大学群だと思うがwそもそも勝つ負けるって表現が不適切で程度の低さがイヤというほど伝わってくる。みーんな一緒だよ日東駒専。

834 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 13:39:09 ID:rm/RsJW00]
今週のサンデー毎日によると日大は日東コマ船のなかで他を圧倒していて、
この傾向が続けばマーチに編入してもよくなるかもしれないとの事。

835 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 13:39:56 ID:rm/RsJW00]
特に法学部では他大学をまったく寄せ付けない強さであるとの事。

836 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 14:31:06 ID:5NEoYT390]
>この傾向が続けばマーチに編入しても

受験業界だけに限った話ならありかも
実際の入学者偏差値はマーチと大差ないしね。
実績ならマーチは余裕で超えてるから早慶日が妥当でしょ。




837 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 15:27:53 ID:4YqMTRAn0]
>>834
記事の内容kwsk

838 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 15:30:52 ID:OsI0AEZb0]
法学部も法政の一部の学部と偏差値変わらんしな。


839 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 15:41:36 ID:5NEoYT390]
とりあえず、日大の実績を受験生は知っておくべきだね。

jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1117139780/

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%89%A9%E4%B8%80%E8%A6%A7

840 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 15:42:15 ID:T57Xk7j6O]
だがニッコマなんだよな

841 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 15:43:24 ID:Oyom/llo0]
>>837
コンビニで売ってるよ。

842 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 15:54:35 ID:5NEoYT390]
32 :エリート街道さん:2009/07/01(水) 13:35:20 ID:ohCZ49Mk
日大はまたバブル時代の難易度に徐々に回復してきてるな。
大学を知り尽くしたバブル世代の親が子供の教育現場に戻ってるからな。
これから10、20年は目が離せない状況だろうね。

33 :エリート街道さん:2009/07/01(水) 15:15:50 ID:ymtOIh9R
実績は早慶日
実績ではマーチ(中央法は除く)は余裕で超えてるから
日大も他大学のように工作したら偏差値は簡単に上がる


843 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 17:13:57 ID:OsI0AEZb0]
ここの学部のホームページスゴい。
いろんな大学のホームページ見たが、
ここが一番、インパクト強いわ。
そのかわり、糞重いけど。

844 名前:大学への名無しさん [2009/07/01(水) 17:35:27 ID:d2S3ageE0]
国家公安委員長・林幹雄氏(日大芸卒)が決まったようだ。おめ!
総務大臣・佐藤勉(日大工卒)、選挙対策委員長・古賀誠(日大商卒)
民主党選挙対策責任者・小沢一郎(日大法院中退)とガチバトルがもうすぐ
民主勝利だと、若手日大卒議員が多数当選の見込み大。

845 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 21:55:13 ID:pvWHQ0dz0]
受験生の間でも日東駒専の中で日大が別格というのは広く理解されているのでは?
各種W合格対決のデータを見ても、日東駒専の中で日大が圧倒的に選ばれているのがその証拠。
市販されている大学案内本でも、日大はこのランクの中で別格として紹介しているものが多い。
実際、母数の大きさを考慮してもそれに足る実績・伝統があるわけだし。

ただ予備校教育的には便宜上、偏差値で輪切りにした
「日東駒専」の括りが広く使われているだけの話で。

846 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 22:21:31 ID:pvWHQ0dz0]
あとMARCHならどこでも同じ、日東駒専ならどこも一緒という人がよくいるけど、
色んなところに掲載されている学部別実績データ(大手社長・役員・管理職数など)を見るとそんなことはない。
MARCHで実績が高いのは中央法・商、明治法・商、法政法、立教経済くらいなんだよ。
その中に日大法・経済・理工などが割って入っている。

MARCH日東駒専という括りにとらわれて学部の中身を見ないでいると、
適切な進学先を誤ることになるから気をつけた方がいい(特に男)。
もちろんMARCHブランドに意味があると考える人はそれでいいけどね。



847 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/01(水) 23:44:30 ID:Q9lb49fT0]
麻生内閣、日大から二人目の閣僚か。
さすがは実績の日大。
www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090701-OYT1T00902.htm?from=navr

848 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/02(木) 01:46:18 ID:fm7K6KmM0]
ただ客観的に言って、マーチと日東駒専では試験問題の難易度に差があるのも事実なので
予備校がクラス分け的な意味でマーチ・日東駒専と分類するのは分からないわけでもない。
実社会での実績や評価は別として、勉強指導の便宜上の話ね。

つまり日大が「日東駒専」から脱却するには偏差値上昇と同時に
試験問題の難易度を徐々に上げていくことが必要。
そうでないと予備校はいつまで経ってもこの括りを止めない。
(というか、大学の実績ではなく入試問題の難易度で分類している予備校教育的には止める必要が無い)


受験生へ:
問題難易度が低いと受かりやすいというわけではないから勘違いしないように。
難易度が低い分、凡ミスはほとんど許されないし、特に日大は成績標準化があるので
素点が高くても不得意科目があると受かりにくい(公式発表されている合格最低点は何の参考にもならない)。
深く細かい論点までやる必要は無いが、苦手分野を作らないようにすることが必要。

849 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 03:23:27 ID:Mo8h6q840]
>>848
>試験問題の難易度に差があるのも事実

どこにあるか具体的に答えてみ。
日大の方が難しい分野がたくさんあるけどな。
100歩譲って、せいぜい青山の英語ぐらい。

850 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 03:37:40 ID:81BfuCN4O]
そうかな?
確かに世界史日本史はマーチと比べても遜色ない、むしろ難しい部分もあるけれど、
英語国語の問題は明らかにマーチの方が難しいだろう。

851 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 04:04:07 ID:p5motBuKO]
百歩ゆずらんでも英語は普通に法政とかの方が難しいだろ

852 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 07:53:32 ID:cKwA9CCB0]
佐藤総務大臣と林国家公安委員長は日大卒。

853 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 07:57:46 ID:Vclal9XEO]
日大工作員が増加してるな

854 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 08:03:04 ID:Mo8h6q840]
日本大対策
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
法政大対策
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%B3%95%E6%94%BF%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96
明治大対策
ttp://ja.wikibooks.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E5%A4%A7%E5%AF%BE%E7%AD%96

855 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 08:05:15 ID:cKwA9CCB0]
>>846
中央大学経済学部や明治大学政治経済学部はだめなの?

856 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 08:16:33 ID:VGXBBkHu0]
まあ、日大は最近少し偏差値上げてきているけど昔は偏差値45
くらいだったな。千葉商科の方が上だったべ。
歴史ある大学は昔からレベル高いのが普通だんべ。



857 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2009/07/02(木) 08:47:05 ID:fm7K6KmM0]
>>855
別に悪くはないけど法・商と比べるとかなり弱い(当然のことながら文学部は論外)。
弁護士・会計士を輩出する学部でないのが企業社会の中でいくらか影響してるのかも知れない。
経済学部や政経学部が法・商よりも強いのは慶応・早稲田くらい。

858 名前:大学への名無しさん [2009/07/02(木) 13:42:18 ID:fm7K6KmM0]
偏差値45とかだったのは30〜40年前の話ね。
当時は大学進学率がそれほど高くないにもかかわらず、
今より学生数が多かったから(日大全体の学生数なんと10万人)
そのくらいの偏差値が出ていても何ら不思議ではない。
中高年の間で日大がバカの代名詞になっているのはこのため。
けれど不思議なことに、司法試験の実績はこの時代が最も良かった。

バブル期は偏差値60くらいにまで高騰したが、司法試験的には冬の時代で、
1〜2名の合格者を出すのがやっとという散々な時代だった。
その後、少子化の進展と共に2000年頃には偏差値55前後にまで下がったが、
司法合格者数は毎年10〜20人程度にまで回復した。

つまり日大は偏差値が上がると司法合格者が減って
偏差値が下がると司法合格者が増えるという奇妙な現象がある。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<332KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef