[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/16 11:33 / Filesize : 210 KB / Number-of Response : 744
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

学費が安い私立大学



1 名前:大学への名無しさん [2006/04/19(水) 21:03:54 ID:P0L1x33S0]
                   .

599 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/12(金) 08:56:30 ID:YLHGHc1A0]
金無いんなら防衛大か気象大でも行けよ・・・

600 名前:大学への名無しさん [2007/01/12(金) 08:59:33 ID:6C26i1550]
>>599
極端な香具師だ

601 名前:大学への名無しさん [2007/01/12(金) 09:08:31 ID:HVknk13EO]
大学校は大学卒業ではないぞ。

学士様にはなれるが。

602 名前:大学への名無しさん [2007/01/12(金) 13:26:42 ID:pdiAre7f0]
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

★国立 全大共通 2,425,200円  
1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円

参考 東海大学  5.188.800円



603 名前:大学への名無しさん [2007/01/12(金) 13:29:48 ID:M3edjgbg0]
京阪神の私大もよろしく

604 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/12(金) 13:32:31 ID:aGaApE8Z0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

慶応義塾 3,559,800円
東洋大学 3,570,000円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国士館大 3,929,000円
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円

605 名前:大学への名無しさん [2007/01/12(金) 13:35:15 ID:MCQv35j+O]
松本歯科大学

606 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/12(金) 13:36:02 ID:YLHGHc1A0]
>>601
大卒と同等の扱いだし、学費払うどころか給料貰えるし就職の心配もしなくていいし。

607 名前:大学への名無しさん [2007/01/13(土) 15:38:08 ID:1HFtaWN00]

中央大学は安い
            



608 名前:大学への名無しさん [2007/01/13(土) 16:42:26 ID:jEAZEPaG0]
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

★国立 全大共通 2,425,200円  
1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円

参考 東海大学  5.188.800円




609 名前:大学への名無しさん [2007/01/13(土) 16:45:13 ID:gfw2Icj2O]
帝京

610 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/13(土) 16:50:30 ID:wwPhOKxt0]
国公立大&関西私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

国立大学 2,425,200円  

龍谷大学 3,508,000円
関西大学 3,571,000円
同志社大 3,596,000円
関西学院 3,676,000円
立命館大 3,784,000円
甲南大学 3,844,000円
京産大学 3,948,000円
近畿大学 4,319,000円


611 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/13(土) 16:51:01 ID:wwPhOKxt0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

慶応義塾 3,559,800円
東洋大学 3,570,000円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国士館大 3,929,000円
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円

612 名前:大学への名無しさん [2007/01/14(日) 00:49:44 ID:bmaBHRBz0]
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

★国立 全大共通 2,425,200円   参考 日本社会事業大学 2,723,200円

1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円

参考 東海大学  5.188.800円


613 名前:大学への名無しさん [2007/01/14(日) 00:58:32 ID:A6VdnN/v0]
年間学費だけで100万以上って胃が痛くなるな。マジで。

614 名前:大学への名無しさん [2007/01/14(日) 01:11:45 ID:WmXJqXzTO]
>>594
と、東海大って・・・
そんなに高いの?

受けるの止めようかな…

615 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/14(日) 04:13:56 ID:iFcx2RgV0]
東海より玉川とかICUのが高いね

616 名前:大学への名無しさん [2007/01/14(日) 12:26:47 ID:7BJQ28lr0]
慶応と龍谷が地味に争うスレはここですか。

617 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 00:07:12 ID:md+J0syr0]
中央大学も安い



618 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 00:09:16 ID:X+nPkBtvO]
松山大学

神奈川大学(給費生)

619 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 00:11:52 ID:ZLUvAXks0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

慶応義塾 3,559,800円
東洋大学 3,570,000円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国士館大 3,929,000円
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円

620 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 00:12:23 ID:ZLUvAXks0]
国公立大&関西私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 


国立大学 2,425,200円  
龍谷大学 3,508,000円
関西大学 3,571,000円
同志社大 3,596,000円
関西学院 3,676,000円
立命館大 3,784,000円
甲南大学 3,844,000円
京産大学 3,948,000円
近畿大学 4,319,000円

621 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 00:25:49 ID:ZLUvAXks0]
最近の学生事情、「勉強」に重点 大学生協連調査 2007年01月12日11時43分

最近の大学生のふところ事情や、日々の暮らしの重点はどんなものだろうか。
大学生協連が05年、全国39大学の学生約9900人と学生の保護者らを対象に実施した学生生活実態調査をもとに紹介する


○1カ月の生活費 相変わらず低調の「抑制型」
景気回復傾向が定着しつつある中、一月当たりの学生の生活費は相変わらず低く抑えられている。

収入は、自宅生が6万1590円と、ピークだった92年よりも約6千円少なかったほか、
自宅外生(下宿+学寮)も12万7940円と、ピークの96年よりも約1万円少なかった。
親などからの仕送りとアルバイトによる収入が年々減少しており、
その分奨学金の受け取りを増やして、しのいでいる状況だ。
支出も下宿生が前年比で2千円以上減り12万2600円、寮生がほぼ横ばいの9万3600円と低水準が続いている。
しかし、自宅生だけは5万7900円と1400円近く増えた。特に食費が一気に1千円以上伸びたのが目立っている。

暮らし向きについては、「大変苦しい」「苦しい」と答えた学生は計10.4%で、自宅も自宅外も差がなかった。
節約したい費目のトップは3分の2が挙げた外食費。嗜好品代(19.2%)、衣料品代(12.8%)、飲酒代(12.6%)と続き、
電話代は10.9%で5位だった。
増やしたい費目は「貯金」が40.7%でトップ。

622 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 00:29:02 ID:mC+J+ydq0]
学生で生活が苦しいなんてwww
貧乏が自慢の奴が多いぞw

623 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 08:51:31 ID:ODHZelsGO]
>>622
ブル乙
氏ね
>>613
救済制度→
学費免除
給付奨学金

学費自体を安くする→
国立大学
二部
通信

別にやり方はいくらでもあるわけで。

624 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 08:56:20 ID:bszEBAp70]
■立命館、学費スライド制の実態■

本学の学費はこの20年で50万円近く値上がりしました。
当初約束されていた有名9私大学費の8割に抑えるという約束も今では忘れられ、
むしろ他私大平均よりも高いのが現状です。
しかも、本学はいまだに毎年約2〜3万円ずつ値上がりしています。

blog.drecom.jp/gakuyukai_rits/archive/41#BlogEntryExtend

2007年度1回生の学費および諸会費

産業社会 1346000
国際関係 1400000
政策   1307000
文学   1273500
映像   1964000
経済   1306000

※注意※
新入生の教育充実費は、入学時の納付金を低く抑えるため(実際の学費より安くみせるための立命館の戦略)16万円低くなっています。
2回生以降は授業料にプラスして教育実習費が16万円UPします。
こんな姑息で不透明な学費は関関同立で立命館が唯一です。各自調べてみてください。

10月3日(火)12:20から、衣笠キャンパス西側広場で、これ以上の学費値上げに反対する全学集会を開催しました。
 集会では、学友会・院生連合協議会・教職員組合から、高学費に苦しむ学生実態が報告され、
「自己責任」や「競争」という理屈で学費値上げを正当化しようとする、
昨今の風潮に警鐘を鳴らすアピール文の採択がなされました。約350名の学生が参加し、集会後は学内をパレードしました。
 集会で発言した学生=文学部1回生=は「立命館では今、給食費だけで10万円かかる小学校や豪華な朱雀キャンパスを造る一方、
学費は全く下がりません。
誰もが通うことができる学費にするために他の学生と力を合わせてがんばっていきたいと思います」と話しています。

Wスライドはないよね。 立命行きたいけど本当らしいから 行く気失せる まじで、 だって 2006の学費は 1379000だったのが 2007は 1400000になってるから!

625 名前:尤紀ё ◆STAR5/7DNA [2007/01/16(火) 09:02:11 ID:ssesYWrh0]
20や30万の違いでなにガタついてんのょ((o(*'□'*)o))

626 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 09:50:51 ID:Gf7txT9f0]
2007年入試志願者動向

成蹊⇒上昇(安倍首相)
成城⇒下降(特になし)
獨協⇒やや上昇(AV女優在学中)
國學院⇒やや上昇(都心回帰)
武蔵⇒下降(特になし)
明治学院⇒やや下降(キリスト教系不人気)
神奈川⇒やや上昇(AAA入学予定)

627 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 10:15:47 ID:GOyUXx5rO]
全学集会で学生や職員、教員まで集めてたったの350人かよ。全学生、全職員、全教員のたった1%
どんどん動員力が落ちてきているなwww




628 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/16(火) 10:16:35 ID:mC+J+ydq0]
マーチ以下は殆んど減少だろwww

629 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 10:28:10 ID:GOyUXx5rO]
それに集会って、全学生の半数を集めなきゃ成立しなかったんじゃなかったか。しかも3分の2以上の賛成があって初めて効力があるみたいな感じだったような。

630 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 10:34:14 ID:3n31OD8n0]
国公立大&関西私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 


国立大学 2,425,200円  
龍谷大学 3,508,000円
関西大学 3,571,000円
同志社大 3,596,000円
関西学院 3,676,000円
立命館大 3,784,000円
甲南大学 3,844,000円
京産大学 3,948,000円
近畿大学 4,319,000円

スカラを使うと龍谷の学費は国立なみになる


631 名前:大学への名無しさん [2007/01/16(火) 12:58:42 ID:GOyUXx5rO]
昔の立命館の初年度に入学金プラス学費の徴収があって、新入下宿生にとって不満だらけだったんだよな。
関西では下宿する際、家賃以外で礼金敷金でたんまりとられるから、特に初年度が極端に金が必要となるし、それを均すために初年度納付金を抑え2年目以降に初年度抑えた分をまわすというやり方は説得力があったんだよ。


632 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/17(水) 23:49:21 ID:6//9bCTZ0]
1975年河合塾偏差値  ※慶應法、経済、商は数学必須、国立大は多教科のため単純比較はできない

 早稲田   慶應義塾   上智   ※参考;東大
一文65.0 文  65.0 文  60.0 文一65.0
教育57.5 法  60.0 外語65.0 文二62.5
社学50.0 経済65.0 法  60.0 文三62.5
法  65.0 商  60.0 経済57.5 理一60.0
政経65.0 理工57.5 理工55.0 理二60.0
商  60.0 医  67.5 国際基督教 理三67.5
理工57.5         教養55.0

 明治    青山学院   立教     中央     法政     学習院
文  55.0 文  55.0 文  60.0 文  55.0 文  52.5 文  55.0
法  57.5 法  55.0 社会57.5 法  60.0 社会55.0 法  52.5
政経52.5 経済52.5 法  57.5 経済50.0 法  52.5 経済52.5
経営50.0 経営52.5 経済57.5 商  55.0 経済52.5 理  50.0
商  50.0 理工47.5 理  55.0 理工50.0 経営50.0
工  47.5                         工  45.0
農  47.5

『日本の大学 1994年度版』東洋経済新報社
この時代は模試が大衆的でなかったため、今の水準と比べれば全体的に5ポイントほど低い

633 名前:大学への名無しさん [2007/01/18(木) 10:07:25 ID:4sOuLjNw0]
2007年度神奈川大学前期入学試験・
前期センター利用入学試験情報(中央大学兄弟校)

全体で昨年の一般9%・センター27%しか志願者が集まってない。

特に、センターは締め切り近いので、
せいぜい60%ぐらいに止まるだろう。
志願者減少により、
かなり易化するものと思われる。
穴場と思われる学科・プログラムは、
国際文化交流学科22%・人間科学科19%・総合理学プログラム18%である。
どの学科・プログラムも、
入学してからある程度将来のプランを考えられる、
進路が確定していない人にとっては最適だ。

2007年4月にはAAAが入学予定であり、
来年以降は更なるランクアップが予想されるので、
今年入るのがお買い得であろう。

634 名前:大学への名無しさん [2007/01/18(木) 18:35:56 ID:oFT0KUN+O]
>>631
学費以外の経費も馬鹿にならんよな。
下宿代・受験代など。

635 名前:大学への名無しさん [2007/01/18(木) 18:42:30 ID:wNTkM0Bt0]
>神奈川⇒やや上昇(AAA入学予定)
ワロタ

636 名前:大学への名無しさん [2007/01/18(木) 18:47:12 ID:N/43Syaw0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円☆
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円

637 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/19(金) 10:59:56 ID:8RBfBMrl0]
立教の立地は最悪だろ?
まあ、肉便器立教女にはピッタリだけどな。

      ___
     /∧_∧ \
   ./  <ヽ`∀´>、 `、      本部 池 袋 西 口
  / /\ \つ  つ、ヽ 右翼団体も経営してます。
  | |  ,\ \ ノ  | |
  ヽヽ  レ \ \フ / /
. 池袋、大塚の朝鮮人暴力団極東会お断り
     ヽ、 ____,, /
同地域の、キャバクラ バー 風俗店 1円ゲームなどは、
彼らの経営ないし影響下です。行かないようにしましょう。
 黒服や十五の金貸しや風俗嬢、キャバ嬢は彼らの目で
あり耳であり手足である香具師す。気をつけましょう。



638 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/20(土) 14:07:10 ID:hny8BDp20]
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

★国立 全大共通 2,425,200円  
1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円

参考 東海大学  5.188.800円



639 名前:大学への名無しさん [2007/01/20(土) 20:09:48 ID:hny8BDp20]
 神奈川朝鮮中高級学校の高級(高校)3年の男子生徒(18)が今春の玉川大
一般入試に出願しようとしたところ、大学側から「朝鮮学校の生徒には受験資格が
ない」と拒否されたことが16日、分かった。

 在日本朝鮮人人権協会によると、現在、国立では朝鮮学校の生徒に門戸を
閉ざしている大学はないといい、「私立でも4年制では玉川大ぐらいではないか」
としている。

 学校教育法では、朝鮮学校は「各種学校」扱いで、以前は大学入学資格検定
(大検)に合格しないと受験できなかったが、文部科学省が03年に施行規則を
改正。各大学が個別に入学資格を判断できるようになっている。

 男子生徒は玉川大農学部の受験を希望。中高級学校側が今月10日、
問い合わせたところ、大学側は「大学の規定上、朝鮮学校の生徒に資格はない」
と回答した。

ソース:北海道新聞 社会
www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070116&j=0022&k=200701169286
国士館・拓大ならまだわかるんだが・・・

640 名前:大学への名無しさん [2007/01/20(土) 20:18:08 ID:X1kDsdlaO]
豊田工業大学は国立並に安い

641 名前:大学への名無しさん [2007/01/20(土) 20:26:04 ID:pCU6kIid0]
>>638
このコピペいい加減飽きた。

まあ、東海は授業料はちょっと高い程度だが施設維持費が高いんだよな。
学食の家賃もそっから出ていると言う噂まであるようで。

642 名前:大学への名無しさん [2007/01/21(日) 07:40:47 ID:s3CzgHdTO]
>>638保守乙ってかこのままならそれ貼るくらいしかネタないもんな。

643 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 06:09:29 ID:iJH011t+O]
結局私立と国立どのくらい学費違うの?

644 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 06:26:11 ID:5ufWdeJjO]
>>638見て自分で計算くらいしろよど低脳。氏ね。

645 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 06:46:17 ID:Sn27DnNGO]
慶応ってもっと高くなかったけ?

646 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 06:46:36 ID:kFeomQyQ0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円☆
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円

647 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 06:47:06 ID:kFeomQyQ0]
国公立大&関西私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

国立大学 2,425,200円  

龍谷大学 3,508,000円
関西大学 3,571,000円
同志社大 3,596,000円
関西学院 3,676,000円
立命館大 3,784,000円
甲南大学 3,844,000円
京産大学 3,948,000円
近畿大学 4,319,000円



648 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/22(月) 07:45:10 ID:jkbvA+Sg0]
神大給費生あたりが一番安いんじゃね?

649 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 09:50:05 ID:sZxIgFSq0]
結局、龍谷が一番安い感じですね。

スカラシップを使うと、国立より安くなりますか?

650 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 10:10:45 ID:pf5RZYIa0]
>>649
スカラは、よく知りませんが、入試で80%以上の得点があればかなりの学費優遇があります。(下記参照)
優秀者、優遇制度
1・2年次の2年間の前期授業料相当額を給付する制度です。
(短期大学部は1年間の前期授業料相当額を給付)

対象
●一般入試〔A日程・B日程〕のスタンダード方式(文系型・理工型)で総合点の得点率が80%以上の合格者全員

●英語型(国際文化学部)公募推薦入試で入試成績上位3位以内の合格者全員

給付額
文系学部 : 731,000円(2年間) 〈365,500円/1年あたり〉
理工学部 : 949,000円(2年間) 〈474,500円/1年あたり〉
短期大学部 : 365,500円(1年間)


651 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 15:15:18 ID:DEkLhbRC0]
女子大、単科大、短大の学費の一番安いのは?

652 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 15:18:17 ID:AgR9FW840]
慶応の文系って安い方なんだね。
国立って法人化される前はもっと安かったのでは?
国立私立、今はもうあんまり差がないんだね。

653 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 15:21:50 ID:/8EOdyNi0]
>>652
慶応は、幼稚舎から金持ちを囲う(つまり寄付金が多い)
ことにより、貧乏人にも優しい大学になっている

国立は毎年じわじわ上がってる。
たしか、入学金と授業料を隔年で上げている。

654 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 15:22:46 ID:+uKjzj9I0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円  慶應義塾 3,559,800円  中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円  拓殖大学 3,738,200円  日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円  獨協大学 3,780,750円  学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円  上智大学 3,879,850円  国士館大 3,929,000円 
國學院大 4,012,400円  立教大学 4,026,000円  早稲田大 4,040,800円 
成蹊大学 4,056,600円  明治大学 4,069,200円  亜細亜大 4,088,000円 
東京経済 4,091,200円  法政大学 4,152,000円  帝京大学 4,153,800円 
青山学院 4,168,000円  明治学院 4,291,580円  成城大学 4,316,000円

655 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 15:58:23 ID:DEkLhbRC0]
>>638
関西では安い順に

龍谷大学 関西大学 同志社大 関西学院 立命館大 甲南大学 京産大学 近畿大学 





656 名前:大学への名無しさん [2007/01/22(月) 16:01:03 ID:hN7KmEqx0]
>>589
100円払うくらいなら
学校のシャワー使えばただ。

657 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 10:45:38 ID:puDEhfwi0]
>>638
昔は立命が安かったと聞いたが、今は龍谷が一番安いんですね。



658 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 10:49:00 ID:l3R9Pjgv0]
慶応は意外と安い学費なんだよな
早稲田よりも安い

659 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 10:49:52 ID:l3R9Pjgv0]
>>654
実際100万程度の違いなんだよなー
これで高い高い言う神経がわからない どれほど貧乏人だよって感じ

660 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/23(火) 11:11:22 ID:pLGaSG7V0]
安いに越した事はないだろw
それに大学経営の姿が見えるというもの。
慶応はその意味では安定してる。和田みたいな下らない学部作らないから。

661 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 20:58:24 ID:3Hh6Jhpa0]
2007年度神奈川大学前期入学試験(中央大学兄弟校)

化学科B方式・化学科C方式・電子情報フロンティア学科C方式・
物質生命化学科C方式を今年度より新設したのに、
全体で昨年の36%しか志願者が集まってない。

地区試験の締め切りが明日(24日)となった。
しかし、センター試験リサーチ結果が迫っていて、
受験生は忘れがちとなっている。
志願者減少は必至だろう。
神奈川県外の受験生で、
横浜の会場以外で受験したい人は、
最後のチャンスとなる。
穴場と思われる学科・プログラムかつ方式は、
経済学科C方式18%・国際経営学科B方式12%・人間科学科C方式15%・
総合理学プログラムC方式11%・情報システム創成学科C方式18%である。
国際経営学科B方式は2教科入試であり、
得意な2教科があれば最適の制度だ。
人間心理・マネジメント・経営環境・国際コミュニケーションといった、
多彩な分野を入学後に選択できるのが魅力である。
その他の学科・プログラムC方式は、
センター試験と一般の併用型であり、
センターのできが少し足りないと不安に思う受験生が、
一般で挽回できる制度である。

急いで出願しよう!!!

願書締切日:1月24日消印有効

662 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 23:52:49 ID:l4kOBO9CO]
>>659
お前がその「百万円」とやらを稼いでみてから言えよ。

663 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 23:56:47 ID:jDHdktAbO]
>>659じゃないが100万稼ぐぐらいはできるだろ?
100万貯めろというのは難しいが。

664 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 23:57:26 ID:4f1ar8U3O]
親の金なのにまるで自分のもののように・・・
どんな教育受けてきたんだ

665 名前:大学への名無しさん [2007/01/23(火) 23:57:29 ID:OCj+tmR9O]
学習院法は何位ですか?

666 名前:大学への名無しさん [2007/01/24(水) 00:08:49 ID:uacjnvDtO]
獨協ってどう??安いほう??高いほう??

667 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 00:38:50 ID:7tii07X30]
>>665-666
学習院・独協については>>646参照。




668 名前:大学への名無しさん [2007/01/24(水) 00:48:37 ID:wVUeQb9dO]
平均ってとこですね
提供たか

669 名前:大学への名無しさん [2007/01/24(水) 00:52:30 ID:y7wBao+LO]
私立は献金があるじゃん

670 名前:大学への名無しさん [2007/01/24(水) 00:53:21 ID:RWXcr8NH0]
国公立大&都内主要私大、学費総額一覧 平成19度入学生版(法学部で比較)

国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円  慶應義塾 3,559,800円  中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円  拓殖大学 3,738,200円  日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円  獨協大学 3,780,750円  学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円  上智大学 3,879,850円  国士館大 3,929,000円 
國學院大 4,012,400円  立教大学 4,026,000円  早稲田大 4,040,800円 
成蹊大学 4,056,600円  明治大学 4,069,200円  亜細亜大 4,088,000円 
東京経済 4,091,200円  法政大学 4,152,000円  帝京大学 4,153,800円 
青山学院 4,168,000円  明治学院 4,291,580円  成城大学 4,316,000円

671 名前:大学への名無しさん [2007/01/24(水) 01:03:38 ID:7jctpEwDO]
>>669
寄付金・学校債引受などは大抵任意のはず。愛校心ある有志がやるのが一般的。
学費は義務的だが寄付金は大抵任意。

672 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 01:35:19 ID:VSjYVUVE0]
龍谷は2年次から施設費が増えなかったっけ?

673 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/24(水) 15:47:18 ID:5crrf61a0]
>>672
HP見たけど一年次しか載ってないね。

674 名前:673 mailto:sage [2007/01/24(水) 15:52:48 ID:5crrf61a0]
書いてました。文系学部の場合、初年度は50,000円で
二年次から年間250,000円だって。

675 名前:大学への名無しさん [2007/01/25(木) 00:13:00 ID:HmZFvJs4O]
あげ

676 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/25(木) 00:19:06 ID:PMblEco7O]
>>670
俺の脂肪大が全部下位(高額)3つに入ってる件










親泣かせだな…俺(;´д`)

677 名前:大学への名無しさん [2007/01/25(木) 08:39:03 ID:HmZFvJs4O]
親泣かせとわかってたら働きながら進学しろよ。

【月と】二部・夜間主スレ12夜目【キャベツ】
etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1169557511/
■ 通信制大学スレ ■
school6.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1166515172/



678 名前:大学への名無しさん [2007/01/25(木) 08:58:12 ID:W3hjD37tO]
Pat「400万以上かかるマーチ未満は絶対行かないよ母ちゃん」

679 名前:大学への名無しさん [2007/01/25(木) 09:11:31 ID:qmtUQmP+0]
放送大学はたしかに安いが、実は授業を取ればとるだけ金のかかるシステムだったはず。
(まぁ、それでも格段に安いけどね。)

680 名前:大学への名無しさん [2007/01/25(木) 18:39:05 ID:HmZFvJs4O]
>>679
その通り。一単位あたりで学費が計算される。1単位\5500×124単位。他の通信制大学とも違う計算方法。
【関連】
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/623-628
ただ、放送大学は安いので、最低限大学卒業資格が必要って場合や、理系大学等通信や夜間がない系統での編入学の踏み台には便利。
放送大学で二年かけて62単位取りながら、通学課程編入学の学費稼ぎもするって方法はある。
貧乏人の最終手段。

681 名前:大学への名無しさん [2007/01/26(金) 20:06:24 ID:HXjx3Jhl0]
理系の奴らのために俺が勝手にまとめた初年度納付金(入学金+授業料)が安い大学ランキング(2007年度)

○工or理工学部(昼間)
(0.国立大学 昼間学部 817,800 )
1.豊田工業大学 824,940
2.東京理科大学 1,355,000
3.日本大学 1,480,000
4.東洋大学 1,489,000
5.名城大学 1,490,000
6.福岡大学 1,500,710
7.同志社大学 1,543,000
8.東京電機大学 1,571,400
9.中央大学 1,581,500
10.足利工業大学 1,595,000
11.関西大学 1,601,000
12.早稲田大学 1,606,000
13.上智大学 1,614,800
14.関西学院大学 1,646,000
15.成蹊大学 1,650,000
16.立命館大学 1,659,000
17.武蔵工業大学 1,660,000
18.芝浦工業大学 1,696,510
19.法政大学 1,700,000
20.慶應義塾大学 1,703,650
21.青山学院大学 1,705,000
22.明治大学 1,785,500
(23.玉川大学1,828,000)←たしか工学部では1番高い大学

早慶上理+関関同立+MARCH+日東駒専+成蹊+玉川+芝浦+武工+足利+名城・豊田工業(ともに名古屋)+福岡(福岡)で比較
夜間だと理科大の工二学部の770,000かな

*参考資料・・・ttp://passnavi.evidus.com/dai/

682 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 20:06:57 ID:HXjx3Jhl0]
sage忘れorz

683 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/26(金) 20:17:58 ID:HXjx3Jhl0]
補足
・立教は理学部しかないから掲載せず

・奨学金制度がたくさんあるのはダントツで日本大学
ttp://passnavi.evidus.com/dai/scholarship/univ/2930.html

・豊田工業の授業料は535,800円(国立大学と同額)
ちなみに希望すればほぼ全員に無利子で貸し与える奨学金制度(ただし学部生は最大でも6万円)があり
成績優秀者は授業料の全額〜1/4を給付
ttp://www.toyota-ti.ac.jp/juken/life/gakuhi.html

684 名前:大学への名無しさん [2007/01/27(土) 08:45:01 ID:ShpRxbcx0]
>>681
乙。明治高いな…

685 名前:大学への名無しさん [2007/01/27(土) 16:13:39 ID:bC2/sQRO0]
国立大学 2,425,200円

東洋大学 3,570,000円
慶応義塾 3,559,800円
中央大学 3,627,200円☆
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
国士館大 3,929,000円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
東海大学 5.118.800円


686 名前:大学への名無しさん [2007/01/27(土) 16:16:19 ID:TAWRByKx0]
>>685
慶應と東洋が逆

687 名前:大学への名無しさん [2007/01/27(土) 16:18:56 ID:qD1EHVTdO]
私立医大のランキングもありませんかね?



688 名前:大学への名無しさん [2007/01/28(日) 15:56:05 ID:UClocHyo0]
2007年度神奈川大学前期入学試験(中央大学兄弟校)

新方式4つを今年度より増設したのに、
全体で昨年の57%しか志願者が集まってない。

入学試験(前期)の締め切りが明日(29日)となった。
志願者激減は現実味を帯びてきた。
超穴場と思われる学科・プログラムかつ方式は、
現代ビジネス学科C方式29%・国際経営学科B方式20%・人間科学科C方式23%・
総合理学プログラムC方式16%・情報システム創成学科C方式28%である。
例年、国際経営学科は実質倍率が1〜2倍台で推移しており、
今年も志願者減により更なる簡単な入試になることが予想される。
また、入学後に人間心理・マネジメント・経営環境・
国際コミュニケーションといった分野を選択でき、
経営学以外の心理学やマス・メディア系の習得も可能である。
総合理学プログラムは入学後に情報科学科・化学科・生物科学科から選択する。
進路を誤って選択するのを防ぐ画期的な制度である。

人気のある人間科学科は志願者大幅激減により、
偏差値急降下が濃厚となってきた!!!!!

願書締切日:1月29日消印有効

www.kanagawa-u.ac.jp/08/saishin/sokuhou_zenki_2007/index.html

689 名前:大学への名無しさん [2007/01/29(月) 07:10:53 ID:VcWkRkhkO]
>>688
今日

690 名前:大学への名無しさん [2007/01/29(月) 08:35:46 ID:W7IWdlwh0]
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 
★国立 全大共通 2,425,200円  
1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円
参考 東海大学  5.188.800円



691 名前:大学への名無しさん [2007/01/29(月) 08:38:51 ID:W7IWdlwh0]
関西主要私大理工系学部初年度学費比較

龍谷理工142万 
同志社工154万 
関学理工155万 
立命理工155万 
関大工157万 
近大理工162万

参考:近大文芸160万 



692 名前:大学への名無しさん [2007/01/29(月) 08:42:05 ID:W7IWdlwh0]
龍谷大学に以下の特典があるよ
入試で80%以上の得点があれば学費優遇があります。
優秀者、優遇制度
1・2年次の2年間の前期授業料相当額を給付する制度です。
(短期大学部は1年間の前期授業料相当額を給付)
対象
一般入試〔A日程・B日程〕のスタンダード方式(文系型・理工型)で総合点の得点率が80%以上の合格者全員

英語型(国際文化学部)公募推薦入試で入試成績上位3位以内の合格者全員

給付額
文系学部 : 731,000円(2年間) 〈365,500円/1年あたり〉
理工学部 : 949,000円(2年間) 〈474,500円/1年あたり〉
短期大学部 : 365,500円(1年間)



693 名前:大学への名無しさん [2007/01/29(月) 09:07:44 ID:W7IWdlwh0]
全国の文系では龍谷が一番安い。
関西の理系では龍谷が一番安い。
理系では、豊田工業大が一番安い。

694 名前:大学への名無しさん [2007/01/29(月) 09:38:07 ID:LJn3es5TO]
ここに書かれてる何百万っていう金額は何年でかかる金額なんですか?

695 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/01/29(月) 11:33:50 ID:tlbCZOYp0]
国立大学 2,425,200円

慶応義塾 3,559,800円
東洋大学 3,570,000円
中央大学 3,627,200円
駒澤大学 3,725,000円
拓殖大学 3,738,200円(政経学部)
日本大学 3,740,000円
大東文化 3,768,900円
獨協大学 3,780,750円
学習院大 3,785,200円
専修大学 3,849,000円
上智大学 3,879,850円
津田塾大 3,918,150円(文芸学部)
国士館大 3,929,000円
国学院大 4,012,400円
立教大学 4,026,000円
早稲田大 4,040,800円
成蹊大学 4,056,600円
明治大学 4,069,200円
亜細亜大 4,088,000円
東京経済 4,091,200円
法政大学 4,152,000円
帝京大学 4,153,800円
青山学院 4,168,000円
明治学院 4,291,580円
成城大学 4,316,000円
東海大学 5.118.800円

696 名前:大学への名無しさん [2007/01/30(火) 06:24:23 ID:jIDhK4GkO]
>>694
良問。
>>690=学費総額一覧=入学〜卒業までの学納金。入学金・授業料など。
>>691=初年度納付金=入学金・一年生の授業料など。
>>695>>690と同じパターン。
ちなみに、大学が公表する初年度納付金=入学金+初年度授業料+設備費等の経費。
だが、これは一般例だから、きちんと内訳を確認する事。任意の寄付金等は含まない。
教育実習等必要な人は実習経費がかかる。また教免申請時の申請料等も必要。

あと、これら大学納付金に含まれない経費としては、教科書・教材・パソコン代、通学・下宿費用、生活費、衣服・携帯代等の個人的諸経費等がある。
これだけで年間百万円単位の金がかかる場合がある。大学進学費用=学費だけ、と考えて資金計画立てると、酷い目に逢う。
当然受験料・受験交通宿泊費・願書郵送代・入学書類取寄経費等もかかる。

※通信制の場合は少し違う計算。
・通信制の納付金の中には教科書代は含まれている大学と含まない大学がある。
・一般にスクーリング授業料は、年間学費とは別に、受講科目分かかる。
・通信の場合、毎日の通学経費はかからないが、スクーリングの交通・宿泊費がかかる。(サイバー大学除く)
・パソコン利用の場合その費用がかかる。
以上諸経費を含めて考えると、通信が絶対安いとは断言しきれないのも事実。
学納金だけならほとんどの通信制は安い。経費部分は居住地域によりかなりの格差になる事に注意。

697 名前:ドーベルマンフクーラニ2323 ◆ZbmEFql2p2 [2007/01/30(火) 19:30:16 ID:uDRdAhJTO]
>>681
私立理系は親不孝だなwwwwwwwwww



698 名前:大学への名無しさん [2007/01/31(水) 09:51:39 ID:aliYSkwAO]
>>697
お前の方が親不孝じゃないか?
編入成功してから言えや。短大君w

699 名前:大学への名無しさん mailto:age [2007/01/31(水) 11:42:32 ID:c+lbJOZL0]

            東大
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        京都  一橋  東京工業
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
        早稲田 慶應義塾 大阪
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        東北  名古屋  九州 (理系)
             神戸
        東北  名古屋  九州 (文系)

    北海道  筑波  お茶  外語  上智  ICU
         横浜国立 中央大学法学部
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓一流大学の壁
 千葉農工阪市広島奈良女静岡岡山首都横市津田塾理科同志社立教中央明治
   金沢熊本信州小樽阪府京府埼玉学習院立命館名工新潟青山関学   
   高崎経済兵庫県立神戸市外法政成城成蹊明治学院南山関西
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
            大きな壁
  ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      日当駒船、参勤交流、その他底辺国立大



700 名前:大学への名無しさん [2007/01/31(水) 11:43:25 ID:datmUFGy0]
理科大は私立理系の中じゃ割と安いほうだな。

701 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 06:00:37 ID:ZLjdp9+90]
理科大は単位認定厳しくて半分くらい留年するからねぇ
それで稼いでるのかも

702 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/01(木) 07:47:00 ID:evQPPQ/k0]
>>701
収容定員は決まってるからそれは無い。
留年が多ければ新入生を減らす必要があって、
結局、学生総数としては変わらず収入は同じ。

703 名前:大学への名無しさん [2007/02/01(木) 08:48:04 ID:NwtXiwvqO]
>>702
法定の定員がある中でいかに稼ぐかが大学経営ではあるけど。
留年者がさっさと退学すれば、新入生を取れるわけだが。
どんどん留年させ、どんどん退学していき、また新入生募集して稼ぐ。その典型的なのが通信制課程。
Fラン大学の卒業が緩かったのも、簡単に卒業させてまた新入生を入れるため。
一番儲からないのは、留年生が多くてそのまま頑張られる事。
●儲かるのは。
(留年退学生でも卒業生でも)学籍から離れて空席ができる→(新たに入学金払ってくれる)新入生・編入学生が入る
ってパターン。

ただ、新入生が集まらなくなれば、留年させてでも儲けるしかないのは事実。
新入生定員割れの大学は、卒業を厳しくして留年生で稼ぎだすかも知れないが。

704 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 07:41:25 ID:ATVLu8QRO]
>>701
むしろ留年多発は、卒業生の質を維持する方の意味でかと。
卒業生の質を維持→卒業生は優秀→就職への信頼性維持→志願者増加。
これも大学生き残りには大切。

705 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 14:39:08 ID:DIrhNkAwO]
首都圏の社会学部がある私大でわりと学費が安いところはどのような大学ですか?

706 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 15:13:22 ID:Xfib5rlW0]
関西主要大、初年度、納付金金額の安い順(週刊朝日)

龍谷理工142万 
同志社工154万 
関学理工155万 
立命理工155万 
関大工157万 
近大文芸160万 
近大理工162万

※千の位は切り捨て。 同じ学部で差が有る場合は高い方を明記。
※ちなみに国立大学は、一律80万2000円です。



707 名前:2ch mailto:low [2007/02/03(土) 15:19:58 ID:V5QQ/ZYVO]
guest guest



708 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 16:49:46 ID:g7q8EOjs0]
上げ

709 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 17:25:10 ID:Mbp8dVgaO]
学費が安いからといって授業内容が極端にしょぼくなるとかじゃないよね?やっぱ高い方がいいの?

710 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 17:52:47 ID:n6F9+Pk1O]
ランキング
一位、国際基督大
二位、東京神学大
三位、沖縄国際大
四位、鹿児島経済大
五位、九州国際大
六位、弘前学院大
七位、尚けい大学
八位、沖縄大学
九位、創価大、
十位、日本社会事業大

創価大が意外と安いらしくびっくりした

711 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/03(土) 17:54:13 ID:mnDhhJdg0]
創価学会じゃいくらなんでも・・・・

712 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 18:00:15 ID:Mbp8dVgaO]
創価大は学費だけじゃなく受験料も安い

713 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 18:03:56 ID:n6F9+Pk1O]
創価学会なのに俺もびっくりだよ。
やっぱり玉川大学は高いな。

714 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 18:05:59 ID:tyBUJurAO]
学会員から金もらってるの鴨

715 名前:大学への名無しさん [2007/02/03(土) 21:27:45 ID:znganFLQ0]
爽化大いくと
@自主的な多額の寄付金を納付
A寄付金集め
B票集め    ばっかのような希ガス

716 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 00:02:45 ID:cgyKQudm0]
国公立大&主要私大、学費総額一覧 平成18度入学生版 

★国立 全大共通 2,425,200円  
1 位 龍谷大学 3,508,000円
2 位 東洋大学 3,570,000円
3 位 関西大学 3,571,000円
4 位 中央大学 3,578,800円
5 位 同志社大 3,596,000円
6 位 慶応義塾 3,610,300円
7 位 津田塾大 3,661,550円(文芸学部)
8 位 関西学院 3,676,000円
9 位 駒澤大学 3,725,000円
10位 日本大学 3,740,000円
11位 立命館大  3,784, 000円
12位 学習院大  3,785,200円
13位 上智大学  3,818,600円
14位 甲南大学  3,844,000円
15位 専修大学  3,864,000円
16位 早稲田大  3,900,800円
17位 京産大学  3,948,000円
18位 明治大学  3,969,200円
19位 成蹊大学  4,023,800円
20位 立教大学  4,026,000円
21位 青山学院  4,098,000円
22位 近畿大学  4, 319, 000円

参考 東海大学  5.188.800円




717 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 00:08:59 ID:B+VCX5ovO]
やはりポン大



718 名前:2ch mailto:low [2007/02/04(日) 13:19:10 ID:y9F/iFQsO]
guest guest

719 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 13:26:47 ID:ukXkUFY4O]
中央の人の話だとエアコンはあまり利かないらしい。
あと法学部は教科書大量に買わされて30万はいくらしい。

720 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 14:01:34 ID:v0gN5RXw0]
防衛医科大はタダな上に、毎月10万もらえるお

721 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 14:02:11 ID:v0gN5RXw0]
私大じゃないけど

722 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 14:45:54 ID:F8dXimrHO]
マッパでFA?

723 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 14:50:40 ID:ayb+AUs30]
>>720
24時間勤務だから給料は普通の大学生にとってのバイト代みたいなもんだろ
学費ただなのはおいしいけど。

724 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 16:01:34 ID:S2OOFtT80]
ただし奴隷生活。

725 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/04(日) 18:20:01 ID:XJezy5Oo0]
>>716

やっぱり学費で大学を選ぶなんて馬鹿馬鹿しいな。
一番安い龍谷が350万 高い大学で400万が総額でかかる
その差は50万だけど1年でみれば10万ちょい。
そんな金額バイトで稼げるからなあ。

726 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 18:32:01 ID:Cmo3XbP2O]









727 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 19:30:12 ID:3qMVCH9Z0]
龍谷と東海じゃ150万以上も差があるがなw



728 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 19:35:13 ID:gIdfbxD2O]
逆に安い大学は設備がヘボそうな気がするのは俺だけ?

729 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 19:47:04 ID:3qMVCH9Z0]
君だけ
学費と設備は必ずしも比例しない
いい例が多摩地区にあるお隣同士の中央と帝京の両キャンパスの設備の充実度の差w

730 名前:大学への名無しさん [2007/02/04(日) 19:54:58 ID:0fNYpNc2O]
沖中一族のための帝京大は、ほかに帝京科学大、帝京平成大、等の投資してますから。

731 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 04:06:25 ID:gYL+unat0]
東洋は学費安い分設備も東海の半分くらいだなw

東洋  学生数 27522人
     学部教員数 506人 校舎面積 189,704u
     図書蔵書数 1,202,679冊 パソコン 2,621台

東海  学生数 27529人
     学部教員数 992人 校舎面積 498,047u
     図書蔵書数 1,952,653冊 パソコン 3,400台

www.toyo.ac.jp/zaimu/2004/zai12.html
www.u-tokai.ac.jp/houjin/kazu/index.html

732 名前:大学への名無しさん [2007/02/05(月) 10:19:58 ID:MtH4+l66O]
>>728
どんなに学費が安くても、学校教育法上の大学なら、大学設置基準に定められる最低基準は満たしてるから安心汁。
ヘボかどーかはオープンキャンパスでも逝って自分で確かめて恋w

733 名前:大学への名無しさん [2007/02/05(月) 10:41:11 ID:hQdR1/IjO]
東海行くなら東洋の方がまし

734 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/05(月) 11:36:22 ID:vtud8oLT0]
東海って理系じゃないの?
理系は実験とか設備に金かかるから学費高いよ。


735 名前:大学への名無しさん [2007/02/05(月) 14:36:49 ID:2rLG8hwY0]
理系は平均額
文系が高い。

736 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/06(火) 00:34:15 ID:k1v3Xzbb0]
        初年度納入額
玉川 文    1,602,000
ICU 人文   1,578,000
東海 文    1,522,200
     ★理系★
玉川 工    1,822,000
明治 理工   1,785,500
慶應 理工   1,703,650
芝浦 工    1,696,630
法政 工    1,673,000
東海 工    1,660,200
passnavi.evidus.com/dai/

東海は理系推進大学だから
文系でも自由に理系授業受けられる仕組の為
文系も理系並の学費になってるのである

737 名前:大学への名無しさん [2007/02/06(火) 01:05:31 ID:FJnNjc9S0]
別に理系の授業を受けたくない文系の奴にとってはありがた迷惑w



738 名前:大学への名無しさん [2007/02/06(火) 01:11:43 ID:cpIoQ6mhO]
普通に慶応じゃね?

739 名前:大学への名無しさん [2007/02/07(水) 22:49:38 ID:puUq2AhJ0]
学費が安いってことは、
それだけ大部屋授業が多いって
ことだぞ。
そんな簡単なことにきずかない
お前らって相当馬鹿。

740 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/07(水) 23:34:40 ID:hsAqikzR0]
ところが学費高めの早稲田が最もマスプロ方式なわけさ
上智や学習院のような少人数授業が売りなところでも高くないし、
ほとんど関係ないんだなぁ、これが。

741 名前:大学への名無しさん [2007/02/09(金) 07:18:33 ID:4edZ4v3jO]
>>739-740
マスプロ授業になる原因は学費だけの理由ではないな。
もちろん、授業コストと言う意味では低学費→マスプロ授業→低コストと考えたくなるだろうし、その理由も全くないわけではない。
ただ、他にも設備・教育スタッフの確保、大学側の教育方針、他大学との生き残り競争、学生サービスへの考え方など、様々な原因がある。
学費が安いのに良心的なサービス(熱心な指導体制)をする大学もあれば、学費は安くないのにマスプロ授業を平気でやる大学もある。
偏差値ランキングの高い大学だと、人が集まる分、逆にマスプロ授業が多くなりやすい傾向がある。
低偏差値大学の中にも、マスプロをやらないで、入学してからの指導が徹底している「厳しいが力はつく」大学もある。
学費や偏差値だけでなく、入学してからのサービス(指導体制)をよく吟味して、「お買い得」な大学を探してみたらどうだろう?

742 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2007/02/09(金) 16:15:45 ID:AXZp3Y/N0]
マスプロ授業ねえ・・・
あんま関係ないよ
例えば〜10人までの教室と100人の教室は全然違うけど
100人の教室と150人の教室じゃ大差ない。
大きな大学でも専門に入ってゼミになると数人単位だけど
小さな大学の場合有力な教授の数が少ないから
ゼミによっては外れが大きくなる。

743 名前:大学への名無しさん [2007/02/10(土) 13:34:16 ID:cvFQ9dv6O]
激安リサイクルです。大学受験で使った参考書をお売りします。メールやり取りして取引しよう
www.freepe.com/ii.cgi?dole






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<210KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef