[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/25 10:03 / Filesize : 175 KB / Number-of Response : 733
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆船橋市役所◆part4



1 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/09(月) 16:00:12.10 .net]
内部の闇を語れ

前スレ:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1608454733/l50

121 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 06:54:08.95 .net]
自覚ない低層階ソルジャー達は爺婆もんぺの相手だけしてろってこと。

122 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 06:58:09.10 .net]
>>121
「低層階ザマア、俺は情報システム課だからテレワークでコロナとは無関係だぜ」ってこと?

123 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 07:01:11.45 .net]
>>122
情シスじゃないけど、業務も来庁者も職員数も減らす気がない老害は死ねと皆思ってるよ。

124 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 07:44:28.03 .net]
保健所に異動
保健所に応援派遣
閉鎖部署への緊急派遣

125 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 07:46:41.55 .net]
いかに凶悪なコロナが来ようが保健所ガイドラインは無敵
死んでも応援など出さん

126 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 07:47:44.60 .net]
>>123
>>2についてどう思う?

127 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 12:41:31.82 .net]
どれも楽しそうだ。ミニわくわくランドに行ってみたいね。

128 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 12:46:22.95 .net]
クラスターで本庁ヤバイときに応援行きたくないから無駄なイベントやるとかグズっぷりスゴいな。

1階の無駄なパネル展示も暇すぎる課がこぞってやってる感じだし。
そういうとこからまず応援出せよ。

129 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 12:56:21.86 .net]
保健所ガイドラインが全ての元凶
ガイドラインに従えば何でもOKみたいのが教育委員会だから終わってる
自分達で何が不要不急かを考える能力は教育委員会にはないし、そういう「ガイドラインに従えばOK」みたいな使い物にならない管理職ばかりが教育委員会には集まった



130 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 15:45:27.84 .net]
市長から夏休有給取得して職場の人数を少なくするようにお達しが出てたけどそんなに休み取れる取れるものなのだろうか

131 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 18:06:09.28 .net]
>>130
休みは取得しろ、無駄なイベントは減らさない、応援出せ、とか正気じゃない。

132 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 18:28:32.65 .net]
人は増やしません

133 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 19:25:33.65 .net]
今の55〜60歳が本当に能力低い連中
仕事はできないのに無駄なイベントでアピールしたがる
1階のパネル展やめろよ

保健所も緊急事態宣言でガイドライン見直せよ
馬鹿な課がそのせいでイベントやってる

134 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 19:52:48.37 .net]
君が保健所に行って見直してきてよ

135 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 19:53:09.80 .net]
君が保健所に行って見直してきてよ

136 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 19:53:10.82 .net]
君が保健所に行って見直してきてよ

137 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 20:45:24.72 .net]
順番は

「保健所がガイドライン見直す」→「無駄なイベント徹底的にやめる」→「交代制勤務やテレワークの推進」→「休暇促進」

最初に保健所がガイドライン見直さないと何も変わらない。
今、馬鹿な管理職はガイドラインにさえ沿っていればイベントやって良いと思い込んでる。
自分で考える能力に乏しいから、緊急事態宣言下だろうが感染者出ようが関係ない。

138 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 20:56:05.51 .net]
>>136
何も分かってないな。

保健所のガイドラインにさえ従ってれば最終的に保健所のせいにできるだろ?
イベントやってクラスター出ても保健所のガイドラインに沿ってイベントやりましたが出ましたと言える。

逆にもしイベント中止して議員から文句来たら自分で言い訳しないといけないだろ?
だからどんな不要だと思われることだってやるんだよ。
ガイドラインにさえ従ってればどっちに転んでも保健所に矛先持っていける。
それが役所の処世術。市民なんて別に知ったことじゃないが、議員から何か横槍入って自身のマイナスになるのは避けなきゃならない。
これを腐ってると言われたらそれまでだが、こういうのが議員対応なんだよ。

139 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 21:11:13.50 .net]
いるよな〜議員議員ばっか言ってる管理職



140 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/17(火) 21:31:52.57 .net]
市船でも今日もクラスター出てるからな。
教育委員会のコロナ意識が低いのが痛いね。

141 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/17(火) 22:50:55.81 .net]
>>138
君が保健所に行って見直してきてよ

142 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 05:56:21.81 .net]
>>141
保健所がガイドライン見直したとしても見直さなかったにしてもどっちにしても矛先は保健所に向くだけという話では?
1階のイベントもガイドラインの悪用だよね。

143 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/18(水) 06:52:51.93 .net]
「ガイドラインに従ってさえいれば」とかいかにも自分は議会対応完璧とか思い込んでる課長が連呼しそうな言葉だな
何つーか責任ある判断を回避しているだけでコロナ禍で一番いらない

144 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/18(水) 07:02:27.02 .net]
役所はそういうもんだよ、坊や。

145 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 07:47:23.13 .net]
2階3階毎日事件だなw

万が一ロックダウンになっても下水道展だけはやめられない
やめたら何十万人もの市民が悲しむ

146 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/18(水) 07:49:14.32 .net]
>>144
実際そうなんだろうな
特に教育委員会系なんて責任回避と押し付けあいに長けてる

147 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 10:51:08.69 .net]
>>137
これだわ
マジでその方向で進んで欲しい

148 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 12:30:57.18 .net]
>>147
無理だろ
コロナで50人くらい職員死んでからガイドライン検討委員会設置

149 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/18(水) 12:31:12.35 .net]
保健所のガイドラインって、結局は厚労省のガイドラインなんじゃないの?
独自策定なんて不可能でしょ。



150 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/18(水) 12:56:22.96 .net]
BCPもやっと最近だしな。

151 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 12:58:07.51 .net]
>>149
だな。
無駄なイベントとか議会議会騒いでるちょっと足りない課長連中が廃止できるとは思えない。

152 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 19:31:23.79 .net]
ガイドラインどおりで全く不要イベントの精査はされてないと思う。
1階での明らかにいらない展示会も堂々やってるし。
時間外にやって残業代稼いでるのもいるのかもな。
お金に困ってるの大杉。

153 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 20:32:43.50 .net]
市長は通知後どんだけイベント廃止になってるか調査すべきだな
一階にパネル立てて喜んでる馬鹿課長吊し上げれば減ってくはず

154 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/18(水) 20:51:28.37 .net]
◼ガイドラインに従ってさえさえいたら安心◼

船橋市は、10歳未満〜90代の236人の感染を発表した。同市としては7日に発表した173人を上回り、過去最多になった。

 同市立の薬円台第1放課後ルームでは、6〜17日に利用児童6人と職員1人の計7人の感染が確認され、同市はクラスターが発生したと判断した。11日から21日までの予定で臨時閉所となった。

 同市の変異株独自検査は、対象になった12人全員が陽性で、いずれも感染力が強いとされるデルタ株の可能性がある変異だった。

155 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/18(水) 21:21:21.62 .net]
教育委員会大丈夫か?

156 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 05:47:09.07 .net]
>>138
うちの議会対応の見本
それが正しいと信じてる50歳代後半多いよね

157 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 06:48:53.57 .net]
コロナ会議なんていくら開いてもガイドライン見直されない限りはイベントは減らないよ。
責任回避と議員質問にションベンちびっちゃう程度の連中しかいないんだもの。
部下が2〜3人死んでもガイドラインに沿ってイベントやめないの絶対にいるからな。
教育委員会の腐れ部課長なんて全員そうだから、市内の学校やら放課後ルームでのクラスターが止まらない。
市民よりキティな議員の方しか向かない連中が役所を駄目にする。

158 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/19(木) 07:02:17.79 .net]
ブラウザによってはIPが丸見えな方いますので、注意!

159 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 07:53:10.54 .net]
何でうちの市はイベント見直さないの?馬鹿なの?



160 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 12:45:04.90 .net]
下水道展?

161 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/19(木) 17:54:32.77 .net]
いつも演説してる人は市長批判だけは絶対しないよな。
専制体制ですよここ。

162 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 18:05:01.27 .net]
>>157
ガイドラインのすら改定無しで二学期はじめるつもりなんだ
もう子供休ませるは

163 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 19:35:03.04 .net]
>>162
ガイドライン改訂しないと下水道展みたいなイベントさえ中止にできない今の無能な管理職が情けない
下水道展なんて税金だからやるけど、自分の金で払うとなったら絶対にやらんイベントだよな

164 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 19:52:23.49 .net]
テレワークごり押しで窓口職場の疲弊はかなり増すな。

165 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 19:57:30.15 .net]
部活も普通にやる、児童ホームでもイベントやらせる、
不要なイベントの中止もない。
こんな状態でいくら市長が騒いでも無駄。

166 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/19(木) 21:36:44.70 .net]
無駄なわけないだろ。何でも通るよ。

167 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/19(木) 21:47:59.84 .net]
教育委員会部活中止で良くね?
もちろん大会中とか除いて。

もう、ガイドラインどおりやってれば構わないはやめようよ。
ガイドラインはあくまでもガイドラインで従わなくとも罰則はない。
自分達で判断して中止にしようよ。
児童ホームも一緒。下らないイベント中止してコロナ感染者1人でも減らそうよ。

168 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/20(金) 06:54:58.00 .net]
>>166
下水道展は市長の指示?

169 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/20(金) 07:32:50.93 .net]
>>168
は?
お前馬鹿なの?



170 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/20(金) 11:39:12.30 .net]
ウンコ風呂どうにかせいや
東京都内にコロナ持ち込む千葉都民もどうにかせいや

171 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/20(金) 19:36:40.16 .net]
市船クラスターで炎上してるが何処吹く風。

部活禁止にして>>2はいい加減やめないと、市長も市民からの信頼無くす。

172 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 00:01:00.43 .net]
市船って前回は生徒が検査結果待またなのに
練習試合に行って移して相手高がインターハイ辞退なんてとんでもない事やらかしてんだよね
あの時は100人越え
今回は何人になるんだろうか
今日も部活フツーにヤッテるんでしょ
部活顧問のイカレたブログとか
もう拡がってるし市の評判を落とすだけだ

173 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 00:09:50.16 .net]
冷静に考えると、誰が写したかは判らないよね。結果の出た時系列で判断されちゃう。

174 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 08:44:00.43 .net]
大炎上。
教育委員会に変な管理職集めすぎ。
部活中止で良いだろ。
二言目にはガイドラインガイドラインで話にならない。
責任取りたくないなら管理職になんかなるなよ。
と、いっても年功序列でなるのか。
議会対応やりたいがため管理職になってるようなのもいるからな。

175 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 08:49:53.50 .net]
管理職になるならないを自分で選べるとは初耳。
自分で選べるなら、57歳まで主査で残業代タップリ、58歳課長補佐、59歳課長、60歳部長で退職金タンマリ&退職後天下り
コレよ。

176 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 11:39:19.00 .net]
>>175
過去の歴史でそんなのいないと。

出世にしか興味がなかったから、自分で判断するようなことできないんだろうな。
コロナがいかに増えようが「厚生労働省のガイドラインに従ってるから」が教育委員会のスタンス。

伏魔殿教育委員会浄化は必要だよ。
早く部活中止にして2学期から授業のみにしないと。

177 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 11:52:24.78 .net]
自分の意思でなれる訳無いだろってゆー皮肉でしょ。
管理職になったらイエスマンになるか退職しか無いんだから仕方ないよ。

178 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 12:02:56.79 .net]
ネタって気付けよ。

179 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 13:11:01.38 .net]
市立船橋の生徒なんか部活中止にしたら町に繰り出すぞ?
小中学生も同じだろ。
とはいえ、ガイドライン盾にコロナ禍でもイベント中止しない教育委員会は異常。
教育長もいい加減変わる必要あるんだろうな。
明らかな高齢だし、こういう事態で陣頭指揮は無理。



180 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 17:00:58.07 .net]
ま、自己責任は仕方がないだろ
親や本人次第
馬鹿なそいつ本人の問題
暇になった顧問に固定電話に電話させるとか?
最近は固定電話置かない家も多いか

181 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 17:46:38.62 .net]
電話して何話すの…?

182 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 17:50:55.43 .net]
>>181
自宅にいるかどうかの確認

183 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 18:04:00.65 .net]
保護者「勿論自宅にいます(旅行先宿にて)」

184 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 18:15:33.15 .net]
旅先の家に滞在するという認識、旅行するという認識ではない

185 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 18:27:25.87 .net]
何故これだけ感染者出て、市立船橋高校でもクラスター出ているのに部活中止にしないの?
児童ホームも早くイベントやめるべきだし不要不急だよね?
中止にできない理由が教育委員会にある?

186 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/21(土) 19:07:11.48 .net]
根拠がないから
他の市がやっていないから
県や国が言ってくれないから
リスクが高いから

187 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 19:48:33.41 .net]
いかにも責任回避の教育委員会らしい言い訳だよな。
教育委員会の連中が自分の子息を公立中高に通わせたくない理由が分かる。

188 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 20:50:14.17 .net]
>>186
追加で厚生労働省(保健所)のガイドラインがそうなってないから。

何かいかにも船橋市って感じで、上が判断するのを待つみたいな。
浄化必要だね。

189 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 21:46:02.94 .net]
次は誰を下水道施設課に送って浄化するつもりですか



190 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/21(土) 22:31:28.31 .net]
>>189
文化

191 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 08:51:23.40 .net]
「延期できる業務は延長するべきです」って、一年以上前から業務をよく知り危機感を持った係員レベルから散々声が上がってたのに相手にせず、職員から感染者を出し課を閉鎖する段階で初めて言い出すってなんだかね

192 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 09:23:53.55 .net]
心ある職員も普通にいるんやんか
当たり前か
子供学校に戻せるように努力続けて欲しいけど
クラスター巻き込まれんように気をつけてや

193 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 09:52:30.51 .net]
>>191
未だに下水道展やってる市役所だからな。
緊急事態宣言下でも行う時点で業務削減行うつもりがないのが分かる。
まずやめるべきは1Fの展示会。あんなの中止できないで不要業務削減とか片腹痛い。

194 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 09:55:56.29 .net]
私「宣言が出てる最中にこの業務を敢えて行うのはリスキーだと思います。敢えて実施する理由がありません」

バ係長「今中止するとその後の調整が大変なのでやります」
バ課長「心配しすぎですよ、大丈夫でしょう」

ウチはこんなんですよ。バカばかり。

195 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 10:10:09.49 .net]
なんの業務かは知らないけど、さすがにその話の仕方じゃ厳しいだろうな。

ここで高説垂れてる>>66

196 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 10:10:21.83 .net]
教えてくれるよ。

197 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 10:54:35.00 .net]
>>194おい!教育委員会内の話をリアルに書くなよ(笑)

198 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 11:07:57.86 .net]
馬鹿しかいないのはどこも同じw

199 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 12:55:11.13 .net]
下水道展が終わると悲しむ市民がいるんだよ、きっと。



200 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 12:56:38.68 .net]
>>195
何が厳しいのかわからない
もっと根拠となるような数字が必要とかそういうこと?

201 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 12:56:48.72 .net]
>>195
何が厳しいのかわからない
もっと根拠となるような数字が必要とかそういうこと?

202 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 14:14:32.90 .net]
コロナ新規感染者200人突破して、市立船橋高校でクラスターガンガン出ているじゃ不十分?
下水道展も下水道部の職員に死人が出るレベルじゃなきゃ見直し対象にさえならないんだろうな。

テレワークや交代制勤務も良いが、抜本的に何か業務を中止(停止)して業務量全体の見直しを図るべき。
コロナ禍でさえ見直せない業務とか、「そんなに大事か?」と思ってしまう。
下水道部が下水道展やったことで、大人気なく建築部も建築部展をやらざるを得ない。
馬鹿な部長同士のプライドをかけた戦いが始まる。

教育委員会は浄化不能なほど腐りきってる。
部活クラスターで5〜6人死ねば流石に検討するんだろう。
それでさえ、厚生労働省のガイドライン云々言い出すのがいそうだが。

203 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 15:53:33.74 .net]
船橋市役所不祥事展、とかやったら職員ウケは抜群。

204 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 17:19:06.53 .net]
>>203
今年はまだ痴漢も飲酒運転もなくない?

205 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 19:23:56.90 .net]
勤怠不正とパワーハラスメント

206 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 20:21:08.27 .net]
まだって不祥事はないってこれから起こる予定あるみたいに言うなよw

なんとなく船橋市のふるさと納税眺めてたらパターがめっちゃ出てくるんだけどどこで作ってるんや?
あとは江戸切子をカレイドスコープにしてるお洒落なグラスが気になった。というかこれ欲しいわ

207 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/22(日) 20:25:28.93 .net]
>>205
勤怠不正なんて言い出したら、テレワークだって家で何やってるかわからんけどな

208 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 21:05:22.23 .net]
東国原英夫も言っていたが、「フジロックに行った、と申告しなければ感染経路不明者」
船橋市の職員にもいそう

209 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/22(日) 21:55:51.92 .net]
フジロック<思い知ったか!



210 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/23(月) 00:06:26.71 .net]
>>207
それ言ったら直行直帰も外出も全部アウトだからな。

211 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/23(月) 07:53:29.73 .net]
>>210
その通りだな。

>>3にもある通り、問題がある制度だから、推奨などできないし、ごり押しして需要がある需要がある騒ぐのは間違い。
>>210が認めた通り問題があるんだからテレワークごり押しは業務にマイナス。

212 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/23(月) 12:27:33.06 .net]
>3って業務管理システムを販売してる会社が実施したアンケートだよね。
リテラシー能力的低すぎでは。

213 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/23(月) 18:50:44.99 .net]
前スレで散々に老害扱いされて悔しかったからニュースを探したんだろうな。
自分でスレ立てまでして。
大阪日日新聞なんてよく必死に見つけてきたねw

214 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/23(月) 20:06:56.05 .net]
>>212
つーことは、>>3は船橋市役所にはないと?
業務管理システム販売しているから?
それって情報システム課がテレワーク自画自賛してんのと違いあんの?

215 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/23(月) 20:29:46.58 .net]
今一番暇な課って何処?庁内の

216 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/23(月) 20:46:16.07 .net]
>>214
お爺ちゃん、早くお薬飲んで寝ましょうねー。

217 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/23(月) 21:43:37.29 .net]
>>215
衆議院選が終われば選管?いや、忙しかったらスマン。

218 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/24(火) 05:20:29.19 .net]
>>216
船橋市のテレワークは絶対に>>3が起きないと?

反論できない?

制度的に問題があるのは>>210で認めたんだよな?
それでもごり押しする?
まぁ、不祥事起きるまでやるんだろうな。
テレワーク中の筈なのに旅行先で事故ったとか、テレワーク中なのに飲酒をSNSに上げたとか。

情報システム課様が無理矢理ごり押しするからには、絶対にそんなことは起きないんだろうけど(笑)

219 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2021/08/24(火) 06:33:13.58 .net]
なぜ昭和上司たちはリモートワークを憎むのか
https://president.jp/articles/-/31723?page=3



220 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/24(火) 06:45:12.32 .net]
>>219
あのさ、年かさだけがテレワーク批判的と思ってる?
若手から管理職までテレワークは不評。

サボりたい連中は大歓迎だろうが、基本的に業務は限られる。
コロナ禍で通勤5割削減目標あるから、仕方がなくやっている。
それを奇人変人情報シスが自画自賛しているのが滑稽。
そもそも業務が減らなければテレワークも難しい。

そういう実情分からない辺りがいかにも情シス。
分かっていないんだろうが、テレワークを評価しているのは情シス「だけ」。
多くが、「迷惑だが」「仕方がなく」やっている。

221 名前:非公開@個人情報保護のため [2021/08/24(火) 06:54:53.77 .net]
どうでもいいけど、出勤削減に真面目に取り組んでる課の脚まで引っ張らないであげて下さいね。
ゴミ老害の人。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<175KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef