[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 17:11 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.18



1 名前:1 mailto:sage [2019/11/02(土) 07:56:12.36 .net]
まだまだ続くよー。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1566385915/

730 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/19(日) 08:08:58 .net]
真面目な質問にはこんなにたくさんの方が答えてくれるんですね( ^ω^)いつも見てくれてありがとうございます!

731 名前:713 mailto:sage [2020/01/19(日) 08:29:49 .net]
>>720
お見込みの通りです。
頑張ってくださいね!

732 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 19:56:33 .net]
みなさんが「本省に残りたい」と思う理由を教えてください

733 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:03:11 .net]
マゾだから

734 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:28:01 .net]
やっぱり地方よりも昇給が早いからじゃないですかね
同じ年でも大分差がつきますので

735 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:34:00 .net]
死なない程度に給料くれれば昇給とか昇格とかマジどうでもいいんだが、
東京に本省しかないし出してもらえる方法も知らん。

736 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:46:27 .net]
やる気のない奴は本省に必要ないな

737 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:47:50 .net]
転勤がないのが本省に残る利点でしょ

738 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 22:20:18 .net]
過労死するかも、とか鬱になるかも、とか不安になったりしないもんですか?



739 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 22:50:02 .net]
むしろ残業できなくならないか不安。
残業代がつかなくなってきた。

740 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 23:13:43 .net]
残業代なかったら悲惨なくらい薄給だもんな

741 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:19:53.03 .net]
>>730
鬱にはなったから、もうなるかもしれないという不安はない。この先どうしようという不安はあるが。

742 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:25:05.51 .net]
>>733
現在は復帰されているんですか?
しっかりと療養すればまた働けるものでしょうか

743 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:28:38.09 .net]
本社でなって、外に出してもらったところでこりゃダメだ、ってんで3年近く休んだね。
戻ってしばらくしておまえもう外に3年いるだろ、ってんで本社に戻されたがやっぱりダメでいまは出向中だ。
今んとこうまく回ってるけど、出向には期限があるんだよねぇ。もう本社に戻れる自信ないや。

744 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:38:38 .net]
>>735
丁寧にありがとうございます
つかぬ事をお聞きしますが、何が一番しんどいと感じますか?
思い出したくなければ答えなくて大丈夫です

745 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:40:01 .net]
>>736
否定するしかできない上司

746 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 23:55:06 .net]
否定することしかできない上司。
言ってること、作業指示が意味不明な上司。
上への説明に失敗して何度も下に手直しさせる上司。
行政としての課題意識がない上司。
使命感・情熱がない上司。

747 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/20(月) 01:52:52 .net]
>>730
ある
マジ過労死する

748 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/20(月) 06:02:42 .net]
>>738
しかし上司の上司は更に厳しいし、上司の上司が対峙する国会議員は行政を虐めることが得点になると考えているから、ひどいなんてもんじゃない。

結局、野党がクソだから、そのツケがどんどん末端に降りかかってるだけ。



749 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/20(月) 06:54:20 .net]
>>724
マゾ
お金
プライド

の3つである程度説明可能っぽいですね( ^ω^)

750 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/21(火) 09:07:39 .net]
>>724
法令なり制度なりのルールを自分で作れる
自分がこう変えたいってのを実現できる

ノンキャリだけど、法律書いて法制局も行ったことあるし、
業務改善を提案して年間1億ぐらいの経費圧縮を実現したりもした

何かを大きく変えたいなら本省に残った方が出来る事多いですね

751 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/21(火) 22:17:20 .net]
>>741
マゾなの?

752 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/21(火) 22:24:21 .net]
>>742
同期とどのくらい差がついた?
俺も一度事務処理の三須で注意処分受けたが昇格に響くのかなあ

753 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/21(火) 23:10:54 .net]
>>743
私はお金とプライドでしたね( ^ω^)
基本的にまったり部署が多かったので、マゾではありませんww

754 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/22(水) 01:50:55 .net]
注意処分ってなにやらかしたの?

755 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/22(水) 06:12:14.41 .net]
そもそも仕事しないとミスも発生しないけどね。

756 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/22(水) 08:44:11 .net]
>>745
エスだもんな

757 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/22(水) 23:06:12 .net]
部署によるというのを踏まえた上で、去年の1〜12月の残業時間を教えて欲しい
参考にしたい

758 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/22(水) 23:55:11 .net]
オモテの話かウラの話か?



759 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 01:04:18 .net]
>>750
ウラで

760 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 07:50:56 .net]
平均すれば20時間くらいだな
少ないときはほぼなし、多いときは50時間くらい
繁閑はあるが、国会業務等がないので、遅くても22時には退庁できてる

761 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(木) 08:37:25 ]
[ここ壊れてます]

762 名前:.83 .net mailto: 箕面の倉田哲郎のケツの穴に体温計?
選挙出ずに東京帰れよ(笑)
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(Thu) 20:47:36 .net]
本会議あたりまくり!

764 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(Thu) 21:03:02 .net]
年金局はいまどれくらい忙しいですか?

765 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 21:51:58 .net]
平和

766 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(木) 22:55:32.82 .net]
卒業と脱退の違いってなんだよ(´;ω;`)

767 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 23:44:27 .net]
卒業はグループのブランド価値下げるババアは独立しろの意
脱退はグループが自分の価値に見合ってないから独立するわの意

768 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/24(金) 00:42:28 .net]
出先から本省に出向するケースで宿舎に住む場合、4/1からしか住めないもの?
例えば4/1が火曜日とかだったら3/31に仕事終わってから飛行機で東京行ってホテル泊まって翌日出勤…?

かなり準備大変そうだけどみんな有給使ったりするもんなのかな



769 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/24(金) 00:50:50.49 .net]
>>759
異動先の官舎の空き状況による
空き部屋なら少し前から入れるし、いま他の人が住んでるなら
前の人が出ていって掃除が終わってからじゃないと入れないよね

あと、今も官舎に住んでるなら原則同時に借りることが出来ないから、
少しずつ荷物を運んでってのが無理なはず

770 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/24(金) 00:59:51.01 .net]
>>759
うちだけかもしれんが、赴任してきたのが発令から3、4日後とかは普通にいるよ。
中には1週間後とか。

>>758
平手ってそんなに抜きん出てたのか・・・

771 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/24(金) 05:19:06.52 .net]
赴任期間というものが理論的にはあるらしいが現実にどういうものかは知らん

772 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/24(金) 19:18:03 .net]
>>745
もうダメです

773 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/25(土) 00:37:15 .net]
>>763
あれま、どうしたんです?

774 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/25(土) 10:57:26 .net]
>>764
キャリアに痛めつけられています

775 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/25(土) 14:02:27 .net]
キャリアとかノンキャリとか関係ないだろ
良い人はいいし、クソなやつはクソ

776 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/25(土) 22:18:51 .net]
>>764
1さんありがとうございます。
隣の課まで聞こえるくらいの大声で理不尽に怒鳴りつけられました。
電話をしながら机を殴ったりするし、大変な人です。

777 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/25(土) 23:28:54 .net]
パワハラ懲戒対象化は6月からかー
それまでやりたい放題ってこともないと思うけど

778 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/26(日) 00:10:57 .net]
>>767
うーん、まだそんなことするバカいるんですね…上司とか監察に相談することも視野に入れてみてはどうでしょう?



779 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 02:53:57.33 .net]
>>769
ありがとうございます
上司には相談しました

780 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 11:08:19 .net]
>>770
人事院に直訴しよう
外部の手が入るまで理解できないと思うよ、本人も相談相手の上司も

俺も昨年度そういう上司に当たったけど、どうしても俺が悪いという話に持っていかれてしまったから近いうち辞めるつもり
そりゃ俺が悪いから怒られてるんだが論点はそこじゃないだろと

781 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 12:54:12.23 .net]
>>771
ありがとうございます
771さんも大変ですね
私はマッサージに行って気分転換してきました

782 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 13:04:43.91 .net]
新人だからつまらないことを気にしてるのかもしれないけど、そうやって直訴したらやっぱり干されたりするのかな?と不安になったりする。

783 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/26(日) 14:22:05 .net]
>>773
どうなんでしょうねぇ…組織の自浄力に期待するか、干されても無視するか、より炎上させられる燃料ゲットと考えるか( ^ω^)

784 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 14:31:22 .net]
干されたところで自分で辞めなきゃクビにはならないし、
たいした期待度のない仕事で給料はもらえるし、
ほかの人に見えないものが見える人生もたのしいぞ

785 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 16:33:21 .net]
>>772
1年間毎日毎日自分の機嫌が悪いだけで机叩いたり恫喝したり人間性否定されて本当にトラウマ
当時は泣いて帰って外食して酒飲んで寝ることで心を保っていた

786 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 17:26:06 .net]
そういう自分と徹底的に合わない上司がいてもその人の権限だけで飛ばされたりしないもの?

787 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 18:11:08 .net]
一般的に言って、キャリアにノンキャリの人事権はないんじゃないか。
当該の「上司」がどの程度の役職か知らんけど、補佐クラスなら論外。

オレもむかし技官補佐にさんざん怒鳴り散らされてメンタルやられたけど、
いま別のところで再度遭遇してお互いの専門性に敬意を持って接する関係だよ。

788 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 18:19:43.76 .net]
>>778
うちはキャリアもノンキャリもキャリアがさばいてる
全部の省庁で同じかは知らね



789 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 18:48:56 .net]
>>778
技官補佐は変な人多いからね

790 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/26(日) 19:15:11 .net]
>>779
それは大変だな
余計にキャリアに頭上がらないね

791 名前:779 mailto:sage [2020/01/26(日) 20:43:52.52 .net]
>>781
そういうもんでも無い
ノンキャリでも実績を積み重ねてきた人の意見は重いから
自衛隊における上級曹長みたいなもんかな
現場レベルの人事を動かすときに、ノンキャリの長くいる人に意見聞きに来たりしてる
人間なんだから、一方的な奴には付いていかないって

792 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/26(日) 20:56:12.05 .net]
>>782
b省か

793 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 20:54:43 .net]
元官僚YouTuberの方が動画で「総合職の若手に仕事が集まりがち」という旨話してた
そこで質問させていただきたい
1 同じ役職でも配属される部署の傾向としては総合職の方が忙しい部署になりがちなのか
2 地方からの本省出向組と本省採用一般職の配属先の傾向に差異は感じるか
3 期間限定本省出向の人が配属されがちな部署はあるか
4 出向初っ端から国会対応や法改正などにあたった人を見たことあるか
5 昨日までの一週間(月〜日)の労働時間(例9時〜17時)
6 テレワークは週何回使ってるか

答えれるものだけでもいいのでお願いしたい

794 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 21:05:48 .net]
1 仕事は部署でなく人についてくる
2 差はないが、出向組だけだと仕事が回らないから、うまくバランスよく混ぜてる
3 特段傾向なし
4 普通の話
5 取り敢えず昨日は14:00-21:00。先週の前半は海外出張だったので、24時間勤務みたいなもんだった
6 頻繁に。単なる持ち帰りのサビ残だけどね。

795 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 21:24:07 .net]
>>785
海外出張って何省?本省勤めならよくあるの?

796 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 21:37:06 .net]
>>769
飛ばされました

797 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 21:52:08 .net]
>>784
1について、同じ役職って前提が間違ってるんだよな。
係員にしても係長にしても、キャリアがつく職とノンキャリアがつく職ってそもそも区別されてるから。

798 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 22:11:44 .net]
>>786
本省です。比較的多いね。
突発的に出張が発生する感じ。
ヒドイ時は、朝出勤したら、今夜発で行ってくれ、とか。



799 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/27(月) 23:25:11.29 .net]
>>789
外務省…?

800 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 05:08:47.84 .net]
違うよ。
出張にせよ、国会にせよ、とにかく突発的に重い仕事が発生するから、要ストレス耐性だね。

801 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/28(火) 06:36:22.09 .net]
連想ゲーム、、、

「おら、うたん!」
「泊め、うち」

「右、うち」「左、うち」

「祖父と晩苦」

「えっ!晩、蹴りよん?」「怒り、信じ」

802 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 12:25:08 .net]
>>784

1 そういった傾向はある
2・3 特に差はない
4 ふつう、出向だからと配慮はされない
5 9:00〜19:00
6 週1〜2回

>>789

公務出張って、その都度、公用旅券が必要じゃない?
部署や業務によっては公用旅券の種類が違うのかな?

803 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 12:39:47 .net]
国際業務してる人は数次旅券だよ

804 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 12:40:47 .net]
>>793
原則、都度の渡航先指定の単回の旅券だけど、
頻繁にある職だとマルチを出してもらって持ってることもあるんじゃないか。

805 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 20:13:38 .net]
>>795
うちは国際関係に異動すると、予定がなくても適当にでっち上げて数次旅券発行させられる

806 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/28(火) 21:29:33 .net]
旅券は半日でできるでけど、査証は半日じゃでないだろ。
まさか公用旅券で観光VISAではなかろうに。

807 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 21:43:57 .net]
>>797
ビザが必要な国だけでもあるまい

808 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 21:46:55 .net]
>>797
米国も本当はダメだけどESTAでも入れるし



809 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 21:59:47 .net]
米国も出張多い人はマルチのビザ持ってるよ

810 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/28(火) 22:34:39 .net]
キャリアの年下上司と一緒に海外行ったけど、
一人だけ英語喋れなくて、おまえ何しにきたの?的な状況でつらかった

811 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/28(火) 23:34:49 .net]
それが勉強のモチベーションになる
悔しかったことを思い出して精進するべ

812 名前: []
[ここ壊れてます]

813 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/29(水) 00:41:24 .net]
コッパンスレで話題になったのですが官舎は4月以降にならないと入れないのでしょうか

814 名前:1 mailto:sage [2020/01/29(水) 06:52:21.86 .net]
>>801
ほえー、厳しい世界ですね(´・ω・`)

>>803
単に空きやすいのが4月ってことじゃないでしょうか?

815 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/29(水) 15:50:41 .net]
空いてるなら3月中に入れるんですね
ありがとうございます

816 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/29(水) 23:38:10 .net]
勤務地の官舎に空きがあればいつでも入れる
問題は転勤が絡む場合
4月に辞令もらわないと勤務地が変わらないから次の勤務地の官舎には入れない

817 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/30(木) 04:46:33.79 .net]
採用される前のやつが入れるか、って話じゃね? なんとなく

818 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/30(木) 06:37:06.57 .net]
採用や異動に伴う転居は、発令後じゃないと入居資格がなかったはず
勤務地内の転居なら空き次第



819 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/30(木) 07:52:03.45 .net]
そうか?
自分は新採のときも異動のときも発令日前に宿舎入ったぞ

820 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/30(Thu) 08:41:57 .net]
>>809
内定があれば良いとかじゃないかな

821 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/30(Thu) 21:42:54 .net]
厚労省の新型肺炎関係の人たち、しばらく家に帰ってないんだろうなあ
お疲れさんです

822 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/30(木) 23:04:32.45 .net]
>>811
担当部局だけでは人が足りなくて、関係のない他局から人を招集しないといけない事態と聞きました。

823 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/30(木) 23:10:08.86 .net]
厚労省内でパンデミック起こったら色々詰むな

824 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/30(木) 23:15:35.91 .net]
そんな中で問取りとか答弁書きとか、やってらんないな
野党が桜ばっかりなのは、そういう配慮があったりして?

825 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/30(木) 23:18:56.07 .net]
>>814


826 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/31(金) 06:58:43 .net]
>>801
うわ
普通勉強してから行くよね…
それとも観光目的?

827 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/31(金) 07:30:29 .net]
>>813
元々あそこはパンデミック

828 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/31(金) 17:40:13 .net]
高卒って能力低い?



829 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/02/01(土) 07:51:56 .net]
>>818
全然そんなこと関係ないですね( ^ω^)

830 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/02/01(土) 11:38:40 .net]
おまえらの年齢と級と年収教えてくれます?
年収スレはエアしかいなくて参考にならん。

ちなみに俺は32歳3級590万






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef