[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 17:11 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.18



1 名前:1 mailto:sage [2019/11/02(土) 07:56:12.36 .net]
まだまだ続くよー。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1566385915/

670 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/10(金) 20:55:13.72 .net]
3連休〰

671 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/11(土) 05:16:55.28 .net]
自殺派甘え

672 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/12(日) 06:15:17.62 .net]
連想ゲーム、

「こしょう」「故障」「胡椒」「腰用」
→「ギャバン」「GABAN」

「宇宙刑事、ギャバン」
「GABAN」→「画板」→「射精大会」

「フィックス」「ファック、ス」

「つまようじ」

「ようじ、山本」「情事、山本」
「たまきん、工事」「山本、工事」
「たまきん全力投球」

「モックン」「もこみち」

「愛撫、先」

「去勢しないと殺さないといけないから可哀想」

馬鹿な理屈で馬鹿騙せよ、最後まで

673 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/12(日) 16:59:05 .net]
3連休はいいですねぇ、毎週こうならいいのに( ^ω^)

674 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/12(日) 18:06:32 .net]
乃木坂工事中を健全な心理状態で見ることができる

675 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/12(日) 18:07:50 .net]
警察は国のお荷物、、
税金泥棒の地方公務員の勝ち組な事例


ラグビーワールドカップ、
一般人は警備や案内をフリーターや派遣やボランティアで日給8000円前後
それでスタッフで観客の案内や警備してたんだよ

馬鹿ポリは
スタジアムでテロ警戒の名目で二人一組でスタジアムでずーーーーとお散歩してただけ
その仕事で一番の高給が馬鹿ポリ

一般人が必死で働いて
馬鹿ポリはスタジアムでずーーーーとお散歩してるだけで一番の高給
テロ警戒で煽って、何も仕事なし!!!
ずーーーーとお散歩だけ

どんだけ危機感煽ってボロ儲けの仕事だよ

100人の村でお散歩仕事で一番の高給が地方公務員の勝ち組馬鹿ポリ

これが社会の仕組み

676 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/13(月) 14:17:49 .net]
連想ゲーム、

みのもんた、

「みの」→「のみ」→「二日酔いで仕事できる人生」なんだよ

全員、「名が先、国見」

677 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/13(月) 16:44:47.81 .net]
>>665
お葬式に出ると疲れますね

678 名前:1 mailto:sage [2020/01/13(月) 21:01:13.97 .net]
>>669
上の方ですか?寿命でもしんみりするってのに、自殺だとどんな空気になるのか、想像もつかないですね…



679 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/16(Thu) 03:24:30 .net]
連想ゲーム、、

「株」→「相場」→「so bad 」→「死期、法」→「博打苦」→「悪の華」YouTubeで聞けよww

人口増加による地球温暖化
「AI 」が人類を滅ぼす
「ええ、愛」が人類を滅ぼす

生き物が借りてる、地球を

ありがとうって伝えたくて
あなたを見つめるけど
繋がれた両手がほら
「この声を」受け止めてる

「ええ、愛が人類を滅ぼす」

680 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(Thu) 12:57:42 .net]
初対面の人に職業聞かれたとき、公務員って答える?事務職って答える?

681 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(Thu) 17:55:59 .net]
法務系の仕事

そういやプライベートで初対面の人なんて久しく会ってないや
よく考えたらヤバいよな

682 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(Thu) 18:12:54 .net]
>>672
事務職だな
公務員って言うメリットないわ

683 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/16(Thu) 20:01:32 .net]
今回も4号俸しかあがらんかったぁ?
業績は上期下期ともにAだったのに?

684 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/16(木) 20:48:48.42 .net]
業績能力トリプルAで6号棒アップやわ。
よくわからんな。

685 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(木) 21:04:11.97 .net]
>>673
言われてみれば俺もだ。
仕事絡まない人間関係が消滅寸前。

686 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(木) 21:24:22.53 .net]
そういえば能力評価聞いてなかった
業績評価はボーナスでわかったけど
面談やってなかったわ

687 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(木) 22:05:18.59 .net]
>>672
無難にサラリーマンというな

688 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(木) 22:10:27.05 .net]
うちも面談なかったけど忘れられてるんじゃねえかな…
せめて評価くらい教えて欲しい



689 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(木) 22:13:07.83 .net]
能力Cとか言われたら、立ち直れなさそう

690 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(Thu) 22:30:52 .net]
>>681
頑張れ!!

691 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(Thu) 22:36:55 .net]
千代田線民だが最近朝が酷すぎて霞が関までに力尽きそう

692 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/16(Thu) 22:43:32 .net]
サラリーマンってのも結局「会社員ではない」ってメッセージ込められてるとも取れるんで、私は面倒だから会社員って言っちゃいますね^^;

693 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/16(Thu) 22:44:53 .net]
>>673
そのヤバいって感覚、私も忘れないようにします(ヽ´ω`)確かに職場外で誰とも知り合わないって不健全ですもんね…

694 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/16(Thu) 22:52:20 .net]
>>1さんほか諸先輩

1年目の頃を思い出してもらいたいのですが、上司に質問する前にどんなことをどのくらいの時間調べましたか?
また部下を持つ今、1年目職員にはわからないことをどこまで自分で調べてもらいたいですか?

あと1年目はイエスマンであるべきでしょうか?

695 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/16(Thu) 22:53:51 .net]
>>684
私もです
製薬会社ってかましてます
MRに見られたら嬉しい

696 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 07:25:52 .net]
>>686
調べる時間や余裕があるとも思えないし、逡巡している間に時間は過ぎて行く。
すぐに聞く一択だと思うけど。

697 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 07:26:51 .net]
>>687
MRのなにがありがたいのかよくわからん

698 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 07:42:24.76 .net]
エムアールはどの会社でも絶賛リストラ中だしね
ミスターじゃない?



699 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 07:44:09.83 .net]
ションベン棒がついてるタイプ、ってことか!
逆のやつは本省で見たことあるけどな

700 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 07:50:37.83 .net]
>>686
すぐに何でも聞いてたな
同じことを聞き過ぎて、少しは自分で調べろと怒られるくらい

上司としてみても、すぐに聞かれるのはちょっと面倒だけど、締切間際に聞かれたり、聞かれずに間違った処理されちゃって後で尻拭いさせられるより百万倍マシ

701 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 08:17:45 .net]
一年目なら調べずにガンガン聞いてしまってよいかと

702 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 09:05:14 .net]
同じことを聞かれると3回目くらいから腹立つけどな。
俺はてめえの記憶代行装置じゃねえ、って。

703 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 17:21:55 .net]
皆さん回答ありがとうございます

私もそう考えていたのですが、最近先輩から自分で調べると言うことが足りないと言われまして…
先輩が言う「調べる」とは過去の通達などまですべて見て、正しい結論を出した上で「これでいいですか?」という聞き方をすることのようなんですよね

これまでも書籍や法令集などの該当するページを読んだ上で根拠として提示する、ところまではやっていたのですが…

704 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 17:22:52 .net]
補足すると、同じことを何度も聞いてるわけではなくて、やったことのない事案についての質問における話です

705 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/17(金) 17:39:22.47 .net]
>>683
松戸民乙

706 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 17:52:46 .net]
まぁめんどくさい先輩とかもいるしね

707 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 20:23:37 .net]
一年か二年の付き合いだろうし適当にハイハイいっておけばよし

708 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 21:42:10 .net]
>>697
綾瀬民やで



709 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 21:58:39 .net]
調べて立ち止まってる時間が勿体ないし、聞かれたことはすぐに答えてやりゃいいと思うけどな
自分が聞かれたときはそうしてるけど

710 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 22:07:32 .net]
逆に後輩から、知らないことを聞かれたときにどこまで付き合ってやってる?

711 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/17(金) 22:34:01 .net]
質問の内容・質・回数と自分の繁閑次第

712 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 00:06:12 .net]
通常国会はっじまるよー!
とりあえず内閣府と経産が炎上してスケープゴートになってくれるのかねぇ

713 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/18(土) 00:15:08 .net]
>>686
もはや10年以上前のことなので記憶があやふやですが、大して調べもせず聞いてたように思いますねぇ。

それでも「すいません!」で何とかなるのが1年目ってもんですよ。

もちろん調べる癖は大事ですが、もっも大事なことは、そう言われようが臆せず質問できる胆力を身につけることですね( ^ω^)縮こまってしまうと、世界は閉じていきますよ

714 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 00:23:20 .net]
酒飲みながらレスしてるときは比較的長文になりがち

715 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/18(土) 02:53:14.85 .net]
民間でも似たような感じなのかなぁ
もっとちゃんとしてる気がする

716 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 06:38:50.34 .net]
民間ってもピンキリじゃね?

717 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/18(土) 08:25:35.54 .net]
分かりやすい例え

噛めん!ライダーごっこを子供と大人がすると大人が負けてあげないとすねるんだよ

馬鹿ポリが勝ち組になった理由

「桜だもん!」「さくら→らくさ」
「商社→勝者」

「噛めだ!知ろう!」

防犯「亀ら!!!」

718 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 08:54:31.14 .net]
>>704
取り敢えずIRは火達磨だろうね。
内閣官房の新組織が大活躍だ。



719 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 10:46:54 .net]
>>704

720 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 21:21:11 .net]
>>695
そりゃクソ上司だね。一年生にそこまでできないことを承知の上で、マウント取るためにやってるだけだよ。
そいつの上司がまともなら、その人に相談してみたら
それが無理なら、次の人事異動までの辛抱だから、適当に聞き流しておく

721 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 21:59:02 .net]
>>686
>>>1さんほか諸先輩

>1年目の頃を思い出してもらいたいのですが、上司に質問する前にどんなことをどのくらいの時間調べましたか?
→時間が許す限り全て。ただ、時間がないときは、すぐ聞いてました。事案によって違います。

>また部下を持つ今、1年目職員にはわからないことをどこまで自分で調べてもらいたいですか?
→上述のとおり、ケースバイケースです。
その切り分けを徐々にで良いので、身につけていってほしいです。

>あと1年目はイエスマンであるべきでしょうか?
→あるべきではないです。ただし、普通のしっかりした組織なら、結果的に経験豊富な上司が正しいケースが圧倒的に多いです。
経験の浅い先輩ならあなたの方が正しいケースも当然あるし、柔らかく主張してもよいのではないかと思います。

722 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 22:11:38 .net]
>>695
おそらく頭の良い方なんだろうと思います。
言い方は大事です。
コミュニケーション能力です。

723 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 22:25:08 .net]
答える側からすれば、何が分からないのかのポイントはハッキリして欲しいんだよな
ある事柄に対して、Aの理由でaと思う、Bの理由でbと思う、
aとbのどちらがいいでしょう
こんな感じに整理して聞いてくれると答えやすいんだよな

724 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 22:33:25 .net]
いつになく真面目なレスが続きますね

725 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 22:36:55 .net]
いつも

風の話をする→1が切れる
FX等の投機や投資の話→1が嬉々として話す

ダブルスタンダードだとの批判が起きる

風の話に戻る
以下ループww

726 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 22:58:42 .net]
いいなおまえら。うちの1年生は成果のでない自主テレワーク状態だよ。
オレなにもしてねえよ。なにもしてねえのが悪いともいうがな。

727 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 23:13:47 .net]
質問者です
>>699
>>712
一番と言って過言じゃないくらい尊敬している大先輩なので気にしてしまいました^_^

>>701
私もそう思ってました。完全独学より流石に1回目は教えていただいた方が効率も良いと。

>>703
先輩の時間が有限であることをしっかり意識して、質問の質の向上を心がけます。

>>705
支えになります。これからも縮こまらず伸び伸び吸収していきたいと思います。

728 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/18(土) 23:19:23 .net]
>>713
時間が許す限り調べる気持ちを持つ
時間がないときはすぐ聞く
そのケースバイケースの判断精度をこれから上げてく
それが大切なんですね
あとは伝え方などを工夫してみます

>>714
自分の要領の悪さに挫折を感じました…笑

>>715
ありがとうございます。それを使ってみます!



729 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 06:57:01 .net]
連想ゲーム、、

「ジャック、2個る損」→「2個〜る、キッドマン」→「2個らす、刑事」→「2個チン中毒」

だから「2個、生」なんやぞ

馬鹿が遊ぶから

藤田、2個るん??の口癖「マジか!」

730 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/19(日) 08:08:58 .net]
真面目な質問にはこんなにたくさんの方が答えてくれるんですね( ^ω^)いつも見てくれてありがとうございます!

731 名前:713 mailto:sage [2020/01/19(日) 08:29:49 .net]
>>720
お見込みの通りです。
頑張ってくださいね!

732 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 19:56:33 .net]
みなさんが「本省に残りたい」と思う理由を教えてください

733 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:03:11 .net]
マゾだから

734 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:28:01 .net]
やっぱり地方よりも昇給が早いからじゃないですかね
同じ年でも大分差がつきますので

735 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:34:00 .net]
死なない程度に給料くれれば昇給とか昇格とかマジどうでもいいんだが、
東京に本省しかないし出してもらえる方法も知らん。

736 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:46:27 .net]
やる気のない奴は本省に必要ないな

737 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 20:47:50 .net]
転勤がないのが本省に残る利点でしょ

738 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 22:20:18 .net]
過労死するかも、とか鬱になるかも、とか不安になったりしないもんですか?



739 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 22:50:02 .net]
むしろ残業できなくならないか不安。
残業代がつかなくなってきた。

740 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 23:13:43 .net]
残業代なかったら悲惨なくらい薄給だもんな

741 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:19:53.03 .net]
>>730
鬱にはなったから、もうなるかもしれないという不安はない。この先どうしようという不安はあるが。

742 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:25:05.51 .net]
>>733
現在は復帰されているんですか?
しっかりと療養すればまた働けるものでしょうか

743 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:28:38.09 .net]
本社でなって、外に出してもらったところでこりゃダメだ、ってんで3年近く休んだね。
戻ってしばらくしておまえもう外に3年いるだろ、ってんで本社に戻されたがやっぱりダメでいまは出向中だ。
今んとこうまく回ってるけど、出向には期限があるんだよねぇ。もう本社に戻れる自信ないや。

744 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:38:38 .net]
>>735
丁寧にありがとうございます
つかぬ事をお聞きしますが、何が一番しんどいと感じますか?
思い出したくなければ答えなくて大丈夫です

745 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/19(日) 23:40:01 .net]
>>736
否定するしかできない上司

746 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/19(日) 23:55:06 .net]
否定することしかできない上司。
言ってること、作業指示が意味不明な上司。
上への説明に失敗して何度も下に手直しさせる上司。
行政としての課題意識がない上司。
使命感・情熱がない上司。

747 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/20(月) 01:52:52 .net]
>>730
ある
マジ過労死する

748 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/20(月) 06:02:42 .net]
>>738
しかし上司の上司は更に厳しいし、上司の上司が対峙する国会議員は行政を虐めることが得点になると考えているから、ひどいなんてもんじゃない。

結局、野党がクソだから、そのツケがどんどん末端に降りかかってるだけ。



749 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/20(月) 06:54:20 .net]
>>724
マゾ
お金
プライド

の3つである程度説明可能っぽいですね( ^ω^)

750 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/21(火) 09:07:39 .net]
>>724
法令なり制度なりのルールを自分で作れる
自分がこう変えたいってのを実現できる

ノンキャリだけど、法律書いて法制局も行ったことあるし、
業務改善を提案して年間1億ぐらいの経費圧縮を実現したりもした

何かを大きく変えたいなら本省に残った方が出来る事多いですね

751 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/21(火) 22:17:20 .net]
>>741
マゾなの?

752 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/21(火) 22:24:21 .net]
>>742
同期とどのくらい差がついた?
俺も一度事務処理の三須で注意処分受けたが昇格に響くのかなあ

753 名前:1 ◆34vKqzSsFQ mailto:sage [2020/01/21(火) 23:10:54 .net]
>>743
私はお金とプライドでしたね( ^ω^)
基本的にまったり部署が多かったので、マゾではありませんww

754 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/22(水) 01:50:55 .net]
注意処分ってなにやらかしたの?

755 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/22(水) 06:12:14.41 .net]
そもそも仕事しないとミスも発生しないけどね。

756 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/22(水) 08:44:11 .net]
>>745
エスだもんな

757 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/22(水) 23:06:12 .net]
部署によるというのを踏まえた上で、去年の1〜12月の残業時間を教えて欲しい
参考にしたい

758 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/22(水) 23:55:11 .net]
オモテの話かウラの話か?



759 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 01:04:18 .net]
>>750
ウラで

760 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 07:50:56 .net]
平均すれば20時間くらいだな
少ないときはほぼなし、多いときは50時間くらい
繁閑はあるが、国会業務等がないので、遅くても22時には退庁できてる

761 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(木) 08:37:25 ]
[ここ壊れてます]

762 名前:.83 .net mailto: 箕面の倉田哲郎のケツの穴に体温計?
選挙出ずに東京帰れよ(笑)
[]
[ここ壊れてます]

763 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(Thu) 20:47:36 .net]
本会議あたりまくり!

764 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(Thu) 21:03:02 .net]
年金局はいまどれくらい忙しいですか?

765 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 21:51:58 .net]
平和

766 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/23(木) 22:55:32.82 .net]
卒業と脱退の違いってなんだよ(´;ω;`)

767 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/23(Thu) 23:44:27 .net]
卒業はグループのブランド価値下げるババアは独立しろの意
脱退はグループが自分の価値に見合ってないから独立するわの意

768 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/24(金) 00:42:28 .net]
出先から本省に出向するケースで宿舎に住む場合、4/1からしか住めないもの?
例えば4/1が火曜日とかだったら3/31に仕事終わってから飛行機で東京行ってホテル泊まって翌日出勤…?

かなり準備大変そうだけどみんな有給使ったりするもんなのかな



769 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2020/01/24(金) 00:50:50.49 .net]
>>759
異動先の官舎の空き状況による
空き部屋なら少し前から入れるし、いま他の人が住んでるなら
前の人が出ていって掃除が終わってからじゃないと入れないよね

あと、今も官舎に住んでるなら原則同時に借りることが出来ないから、
少しずつ荷物を運んでってのが無理なはず

770 名前:非公開@個人情報保護のため [2020/01/24(金) 00:59:51.01 .net]
>>759
うちだけかもしれんが、赴任してきたのが発令から3、4日後とかは普通にいるよ。
中には1週間後とか。

>>758
平手ってそんなに抜きん出てたのか・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef