[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 17:11 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.18



1 名前:1 mailto:sage [2019/11/02(土) 07:56:12.36 .net]
まだまだ続くよー。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1566385915/

338 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/11(水) 23:11:30 .net]
住居手当って遡及じゃなくて来年度からじゃかったっけ
まあ若林ババアの妄言は見飽きたわ

339 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(Thu) 00:24:49 .net]
>>336
そのとおりですね

340 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 08:46:59.07 .net]
彼に初めてクリスマスと誕生日でプレゼントしたいと思っています。
仕事に役立つものをあげたいのですが...名刺入れ、靴、時計、ネクタイ&ピンなど便利でもらって嬉しいものってありますか?
ネクタイやファッションアイテムは職業や省によってちょっと違うとか聞きますが、違いがよくわかりません...どういう柄とかあるんでしょうか?
ちなみに彼は経産で企業や海外の人との付き合いがよくあるようです。
クリスマスは名刺入れかマフラーかなと思っています。
貰って嬉しかったものとかあれは教えて欲しいですm(_ _)m

341 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 09:49:51.72 .net]
>>338
彼のキャラによるとしか...
付き合って1年目なら、ネクタイとか名刺入れが無難かな
ネクタイは好みがあるので、名刺入れの方が無難
靴や時計は、こだわりのある人なら、3〜5万のものをもらっても嬉しくない

マフラーとか手袋とかもいいかもね

342 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 11:52:59.05 .net]
>>339

> >>338
> 彼のキャラによるとしか...
> 付き合って1年目なら、ネクタイとか名刺入れが無難かな
> ネクタイは好みがあるので、名刺入れの方が無難
> 靴や時計は、こだわりのある人なら、3〜5万のものをもらっても嬉しくない
>
> マフラーとか手袋とかもいいかもね

間違えて消してしまいました、すみません。
そうなんですね。
それとなく彼に探ってみたら、カフスとか重宝していると言っていたので、そちらも一緒にと検討しています。
オーダーシャツやオーダーウォッチも気になましたが、激務の方々にはお店へ行く暇とかはないでしょうか?

それと誕生日は時計を考えていますが、お揃いでスマートウォッチを考えてたんですが、官僚の世界では時計はアナログじゃないとみたいなのとかあったりしますか?(^^;
あんまりデジタルとか先進的なイメージがないので...彼はよくドルガバとかアルマーニを着けているので、そこまでこだわりはなさそうですが

343 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 12:04:13.80 .net]
計算はイケイケ基地外軍団だから七色のシャツを着ていようがなにを身につけていようが自由だ

344 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 12:29:21.20 .net]
普通はドルガバやアルマーニの時計なんて付けないから逆にこだわりがあるのではないかな。

345 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 12:53:30.16 .net]
副市長w総務省とか経産省のノンキャリアが課長補佐級で行く役職じゃん

346 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 13:11:19.98 .net]
>>343
財務省課長補佐が担当課長で出向してるけど?
www.hitozukuri.or.jp/jinzai/seisaku/81sien/01/20/Thinking20_94-102.pdf



347 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 14:05:27.46 .net]
>>338
彼がノンキャリならキャリほど重圧がないだろうから楽しく付き合える?
薬で元気出してるキャリさんはヤバイよね?

348 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 14:52:52.53 .net]
政令市は生意気

349 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 16:13:17.62 .net]
>>341
そうなんですね
業界の雰囲気みたいなものがあるのかなと思ってたんですが、大丈夫ならよかったです^^

>>342
普通が分からないのでなんとも言えませんが...あまり高い時計はしてないので、手が出しやすいかなとは思ったんです

>>345
キャリアなのでなかなか会えず、仕事1番で悩んでばかりです(^^;
体が限界超え始めると、逆に楽しくてワクワクしてくると言っていたので、薬はやってませんが、ちょっと変わってるなと思いました
今年の事件の話で、だめだけどやる気持ちはまぁ分かると言ってました

思っていたより制限や浮くとかもないみたいなので、名刺入れとかマフラーとかその辺で探してみようと思います
ありがとうごさいます^^

350 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 16:16:14.87 .net]
>>341
そうなんですね
業界の雰囲気みたいなものがあるのかなと思ってたんですが、大丈夫ならよかったです^^

>>342
普通が分からないのでなんとも言えませんが...あまり高い時計はしてないので、手が出しやすいかなとは思ったんです

>>345
キャリアなのでなかなか会えず、悩んでばかりなので、ノンキャリだったらなとたまに思います(^^;
体が限界超え始めると、逆に楽しくてワクワクしてくると言っていたので、薬はやってませんが、ちょっと変わってるなと思いました
今年の事件の話で、ダメだけどやる気持ちはまぁ分かると言っていました

思っていたより制限や浮くとかもないみたいなので、名刺入れとかマフラーとかネクタイ辺で探してみようと思います
ありがとうごさいます^^

351 名前:1 mailto:sage [2019/12/12(木) 18:48:10.67 .net]
>>348
疲れてくるとハイになる人、いますよね…^^; 周りは心配ですよね []
[ここ壊れてます]

353 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(Thu) 20:18:02 .net]
>>343
田舎一般市と政令市最上級の横浜市じゃ一緒にならんよ

354 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 21:18:32.33 .net]
市や県って仕事では格下扱いされるからって、給料でマウンティング取られても困るわ

355 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 21:38:54.23 .net]
都庁の局長は国の局長より給料が上
副知事は事務次官より給料が上
これ豆な

356 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 21:42:05.35 .net]
その世界に行く人達は給料よりも自己実現の欲求の世界なんじゃないかな
その気になれば戦コンとかにだって行ける人達だろうし



357 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 21:45:35.52 .net]
>>348
カフス使う人なら、カフスいいかもね

何にするか、一緒に選ぶのも楽しくていいよ

358 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 21:46:57.31 .net]
都の副知事って、国だと審議官級なんだけどな
審議官の警察官僚が副知事として出向してたから

359 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(木) 21:51:06.60 .net]
〜級って言っても給料はその通りじゃないんだよな…

360 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 21:51:56.44 .net]
それよりボーナスの成績率106だったんだが、6号昇給あるのかしら

361 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(Thu) 21:53:35 .net]
副知事とか副市長は政治任用の特別職だから、非特別職と比較するのは無意味。

362 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(Thu) 21:56:46 .net]
なんでこのスレ痴呆公務員がいっぱいいるの?
スレタイのせいか?

363 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(Thu) 22:06:21 .net]
>>357
昇給は、2回の業績評価と能力評価で見るから、トリプルAなら固いな

364 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(Thu) 22:09:38 .net]
それが中途の新採なんですわ

365 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/12(Thu) 22:13:41 .net]
>>360
業績評価と能力評価ってA以上とる難易度に差ある?
あとどっちが昇格には重要とかある?

366 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 23:03:08.24 .net]
副市長とか副知事とか局長とか審議官とか、ノンキャリにはどれも無理ですが、虚しくないですか?



367 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 23:42:32.08 .net]
>>363
馬鹿しかいないからwww

368 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/12(木) 23:51:07.07 .net]
また学生が暴れてるのか。。

369 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 01:52:59.74 .net]
>>354
カフスとかおっさん臭くないか?
結婚式ならまだしも日常付けてるのって
オシャレ気取りの痛々しいおっさんしか見たことない

370 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 05:20:13.40 .net]
計算のオカマ便所騒動どう思う?
オレは本心からは納得できない。理屈はともかくキモチワルイ。

371 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 06:31:31.80 .net]
別に差別しようとは思わないけど、マイノリティなりに社会に適合するための努力はしないとね。
カラダはオトコなのに、女子トイレ使わせろは過剰要求じゃないか?

372 名前:1 mailto:sage [2019/12/13(金) 06:36:01.22 .net]
>>367
内心がどうとか言い始めたらキリがないですよね。それはあるにせよ、戸籍や手術など、目に見えるものを提示してもらわないと、その他大勢の女性職員の恐怖感はどうするんだよと感じます。

銭湯でも同じことが起きてるようですが、「僕は内心女性です。女性の裸を見て興奮するのは、レズビアンだからです」って言い出す輩が出てきたらどうするんですかねぇ。

373 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 07:08:59.56 .net]
>>369
全くやで

374 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 08:02:40.73 .net]
>>363
国葬落ちの溜り場が県庁、政令だろが

375 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 08:03:59.54 .net]
>>371
+都庁落ち

376 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 09:35:59.21 .net]
国葬無い内定都庁だったけど、待遇悪すぎてコッパンいったわ。
国にペコペコ申請して許可もらわなきゃいけないし、クレーム対応は多いし主任に上がるのですら苦労するから嫌になったわ
みんな補佐管区課長級にあがれる本省コッパンの方が待遇いいよ



377 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 09:39:46.85 .net]
実際都庁で出世するのはかなり厳しいからコッパン本省の方がコスパいいと思わなくもない

378 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 12:21:42 .net]
コッパン地方籍なら都庁だな

379 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 12:26:19 .net]
地方採用の本省出向→転籍がおすすめ
本省でつぶれそうになったら地方に帰れば良いし

380 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 12:45:47.95 .net]
地方支分局じゃ県庁と変わらんもんな
どっちも本省に伺いだし

381 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 12:47:27.00 .net]
>>376
本省→地方の転籍は簡単だが
地方→本省の転籍は難関だろ
オススメしてはいけない

382 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 12:54:16.89 .net]
本省籍は都庁よりいいよ。準キャリア枠だし管理職は拒まない限りなれるしな

地方籍でも8級まで出世できるコースならアリだが、
うちの場合普通5級6級で上がりだから微妙かな

地方籍の待遇は役所によるからなんとも。

383 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 15:0 ]
[ここ壊れてます]

384 名前:8:04.77 .net mailto: 本省籍だが準キャリアとか管理職とか冗談でしょ?
入ったときから大学出た初級くらいの扱いだよ。

なお時間休で旅に出ただけで、サボっているわけではない。
[]
[ここ壊れてます]

385 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 17:21:46.93 .net]
え?本省採用なのにそんな待遇悪いの?こっちは転勤拒まず普通にこなせば8級くらいにはなれるけど。
準キャリアってのは、警察本庁のコッパン採用と実質待遇変わらんから言ったまでだわ

386 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 17:33:17.45 .net]
どんぐりの背比べ



387 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 18:42:47.17 .net]
>>380
初級も中級も所詮ノンキャリアだから

388 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 19:44:03.56 .net]
>>381
警察庁も含めて地方採用のノンキャリアよりはマシって意味が「準キャリア」なのよね…

389 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 20:04:27.86 .net]
凖キャリアだのノンキャリア官僚だの造語しすぎ
本省キャリア>分厚い壁>本省コッパン>>都道府県庁>>地方コッパンってだけだろ

390 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 20:34:03 .net]
警察の準キャリアは、国家公務員一般職採用を地方の警察官採用と区別するための用語でしょ。後者は試験受けないと昇任できないけど、前者はそれがない

391 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 21:27:35 .net]
都道府県庁より本省国般のが上なんかな
転勤とか考えると県庁のがマシな気がするけど、
地公は首長のキャラでがらっと待遇が変わるらしいからなあ

392 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 21:37:28 .net]
こっぱんて何?こっぺぱんみたいだけど。

393 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 22:59:08 .net]
>>377
誰も伺いなんて思ってないよ。
キャリア様へは伺いだけど。

394 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 23:01:25 .net]
>>380
所詮のんきゃりってマーチがボリュームだもんね

395 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 23:06:35.96 .net]
>>390
キャリアさんが士官学校出でわたしら兵隊で、そもそもやることの根本から違ってて、
わたしら兵隊の親玉の下士官かよくて特務士官くらいが上がり目だけど、
なんか過剰な思い込みのある人がときどきいるんだよね。

396 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 23:09:04.52 .net]
ノンキャリア官僚を自称したやつのことですかね…



397 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/13(金) 23:46:17 .net]
>>391
本省課長が1佐=大佐=警視長
室長〜企画官が2佐=中佐=警視正
課長補佐が3佐=少佐=警視
係長が1尉=大尉=警部

ノンキャリでも十分に士官なんですがね

398 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/13(金) 23:57:32 .net]
>>393
係長にも幅があってね。少尉=警部補クラスのほうが多いだろ。
で、「特務士官」についてはご理解いただけなかっただろうか。

399 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:13:32.49 .net]
残念
1尉=少尉=警部補は主任クラス
キャリア警官が警部補で、自衛隊幹候上がると3尉で任官するでしょ、あれらは係長ですらないから
曹=巡査部長が大卒ノンキャリの出発点

で、兵は言ってみれば期間業務職員が該当する
職業軍人ではないのよ

400 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:14:55.50 .net]
3尉=少尉=警部補
の間違いね

401 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:15:27.16 .net]
戦前の底辺の階級制度でどんぐりの背比べし合ってて虚しくなってくるよね。
キャリアになる努力もできず、学歴もない低学歴が自分は準キャリだと虚しい虚勢を張る。

真に賢い人たちはみな民間にいるのに。

402 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:20:41.70 .net]
まあ旧軍が古臭くて気に入らなきゃ警察と比べてもでもいいんじゃない
警視クラスはまず間違いなくて、警視正クラスにも割と届くんだから卑下しすぎることもない

403 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:23:52.12 .net]
キャリアや民間からすれば軽視だろうがゴミなのに

404 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:26:57.50 .net]
キャリアや一流民間と比べて胸張ったような覚えはないけどね
行政職の級や役職って、階級に換算すると思ってるより高いのよってだけの単なる小話

405 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 00:38:18.92 .net]
今のように売り手市場だとノンキャリもほんと人気ないんだろうなぁ
訪問中の学生っぽいのも、いかにも芯が細いのしか見かけない

406 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/14(土) 01:00:22 .net]
>>398
だからノンキャリ上がりは「特務士官」だって。
仮に表面上の階級が上でも、特務士官たる士官が正規の士官に指揮命令する権限はない。



407 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 01:13:57.33 .net]
意味わからんわ
正規の士官て誰のこと言ってるのか
キャリアだろうがノンキャリだろうが、部下やカウンターパートに来たら、試験種なんか関係なく対応してるけどね
上司でも同じ
たまにキャリアにはヘコヘコしちゃって意見も言えないのがいるけど、あんたそのタイプ?

408 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 12:29:49.76 .net]
キャリアは間違いなく上になるからヘコヘコしとかなあかん

409 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/14(土) 13:48:55.47 .net]
文科省で高卒が局長になったんだろ
キャリってプライドが邪魔になる時代が来たんか?

410 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 07:56:10.07 .net]
なんかパン職の願望みたいで・・・

411 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 10:29:03.26 .net]
試験の区分で特急券はもらえなくなくなったってことだろ
そりゃ、高校〜大学〜公務員試験までは優秀だったんだろうが、
入省後も優秀って保証はないからな
それまでは恵まれた環境で勉強できていても入省すれば条件は同じ
2級スタートのアドバンテージが与えられてるだけ

412 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 10:50:11.90 .net]
総合職がキャリアで一般職がノンキャリア、って事実には全く変わりはないだろ。
上見て妄想してないで、目の前の仕事を堅実にこなせる現場の親方になれるように励めよ。

413 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 11:31:55.01 .net]
>>408
その程度の人格では出先の部長も務まらんなw

414 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 11:40:12.83 .net]
キャリアになる努力もできず、学歴もなかった奴が出世したいって笑えるw

415 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 11:44:10.67 .net]
逆に高卒組の方がなまじ出世したりするから、悔しくて悔しくて仕方ない訳よ

416 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 12:23:54.31 .net]
どこでもそうだけど、高学歴は能力が低いと評価の反比例材料だぞ。学歴あるのに使えない奴は誰からも相手にされない



417 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 12:28:05.83 .net]
国税は初級が強いと聞くけど、他に初級が強い役所ってあるのかな?
うちの初級で本省室長級に上がってるのは、働きながら二部を卒業してる人ばっかりだな。そこにフィルタがあるのか、優秀な人がたいていそうなのかは分からんが。

最近は仕事が難しくなって、高卒や専門卒の人は大変そう。いまは中級でもロー卒とか珍しくないから、自分が将来そうならないように努力しなきゃ。

418 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 13:16:26.89 .net]
経済的事情で大学行ってないだけで、その辺のキャリア並みに優秀な人もいるからね。
中級は受験の段階でキャリアより能力が下だった訳だから、そこから社会人になって追いつくのは難しい。

419 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 13:52:40.40 .net]
このスレ何で地公がたくさんいるの?
スレタイも読めない田舎市野糞かしら

420 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 14:53:21.36 .net]
>>411
あとキャリアの東大京大も絶対でなくなってきてて、
関関同立とかがキャリアになってて、それも悔しいわけよ。

421 名前:1 mailto:sage [2019/12/15(日) 15:19:40.55 .net]
>>415
別にお客さんを限定したつもりはありませんよ( ^ω^)そうギスギスせず、楽しくやりましょう〜

422 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 15:22:30.28 .net]
上位私大だと、キャリアもノンキャリも両方いるもんね

423 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 15:50:10.27 .net]
最近はキャリアが劣化、ノンキャリが難化

424 名前:してるよね
早慶以下のキャリアもいれば、宮廷のノンキャリもいる
東大とかでも、以前みたいな超優秀な人は少ない印象
キャリア志望者というか、公務員志望者が減ってるんだろうね
[]
[ここ壊れてます]

425 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 15:53:43.05 .net]
>>410
出世したいじゃなくて頑張ったら出世しちゃうのよ
逆にキャリア入省が目標だったらその後伸びないってこと

426 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 16:09:42.21 .net]
そらみんなコンサル行くよ。
うちの若手キャリア係長も補佐昇任直前で転職したし。
まあ、コンサルになったらノンキャリに頭下げないといけない立場になるんだけどね。
それでも生活と待遇が大事。



427 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 17:00:50.35 .net]
政策立案はコンサルに丸投げで、自分はつまらん作文作りと利害調整と国会対応ばかりで連日深夜残業じゃやんなっちゃうわな

428 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 17:22:08 .net]
コンサルなんてクライアントに応じた作文をするだけで、役所よりもつまらんと思うけどね

429 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 17:55:28.02 .net]
>>423
つまらんけど、高給で残業代もちゃんとでるし、
人間らしい生活ができるからね。

430 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 17:55:42.21 .net]
収入倍ですから

431 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 19:47:10.83 .net]
高給だろうけど忙しくはあるんじゃないのかな

432 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 19:56:03.13 .net]
上位は金融と商社が多いね。コンサルはアクセンチュアくらい。

こうしてみると、国家公務員もまだまだ多いんだね。

https://consulnews.jp/2019/07/24/ut-2018/

433 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 21:09:32.59 .net]
収入倍とか三倍とか最初だけ。
40代後半からは居場所なくなるんだよ。

434 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 21:55:14.24 .net]
国家も肩たたきがなくなって、幹部人事が滞留してるからなあ。昇任も遅くなってるし。今の若手が40代になる頃には、人事体系もだいぶ変わってると思うぞ。

というか、今のやり方はあと10年ももたないだろ

435 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 22:02:42.16 .net]
>>419
こっぱんが難化?
何とかも休み休みに頼むよ。
そもそも公務員試験自体が易化してんのに。

宮廷卒でノンキャリとか恥以外の何物でもない。

436 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/15(日) 22:06:29.86 .net]
>>430
昔よりは高学歴だよ
試験の難易度とか倍率とかは知らんけど



437 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 22:06:39.01 .net]
>>427
そもそもコンサルって採用多くないからね。

438 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/15(日) 22:07:29.98 .net]
2種時代のボリュームって大東亜帝国あたりだっけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef