[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 17:11 / Filesize : 192 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.18



1 名前:1 mailto:sage [2019/11/02(土) 07:56:12.36 .net]
まだまだ続くよー。

官僚の定義はよくわかんないけど、ここでは霞ヶ関勤務ってことで。

※前スレ
ノンキャリ官僚だけど質問ある? Part.17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1566385915/

200 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/29(金) 12:23:50.38 .net]
>>198
うちは8〜10級、指定職とおるよ
役所によるだろ

201 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 17:01:24.95 .net]
>>199
基本指定職じゃないのって、管区じゃなくて県単位

202 名前:機関じゃないの?
それか当該管区機関の母体が外局とか?
[]
[ここ壊れてます]

203 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 20:10:43.96 .net]
管区機関とは複数府県を跨ぐ地域を管轄する出先のことだね。一県だと府県単位機関。

204 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 20:11:49.26 .net]
指定職ってほとんどキャリアだよね

205 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/29(金) 20:44:38 .net]
>>200
規模とかにもよるよ

206 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 22:16:58.22 .net]
ノンキャリ(の出世コース)とキャリアの違いって、
つまりは指定職になれるかなれないかなんだよな。
これのせいで生涯賃金がかなり違う

207 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 22:32:21.15 .net]
国会事務局官僚の皆さんはノンキャリでも指定職がゴロゴロ居るそうですぞ

208 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/29(金) 22:36:39 .net]
まあ出世を目指すならノンキャリより地方上級だろ
地方で出世したい奴の気が知れないが、向こうもこっちの気が知れないだろうからお互い様だな

なお地上に落ちてノンキャリになった奴は知らん



209 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 22:41:08 .net]
県庁だって、最高位の副知事が指定職未満の本省課長相当なんだからだめだ
指定職相当は、都の副知事や局長くらいだよ

210 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 22:58:05.05 .net]
都道府県も規模でピンキリだけど、
>>196によると本省課長は県部長相当で、
特別職の副知事は月額の給料(諸手当抜き)で100万超えてるから
本省課長と同じってことはないな。

211 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/29(金) 22:58:48.63 .net]
議会は国権の最高機関だからな
仕事は単調でつまらないけど、待遇は最高

212 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 22:58:56.95 .net]
ノンキャリ官僚?初めて聞く言葉だな。ああ、官僚の下僕のことか。

213 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/29(金) 23:18:15.50 .net]
>>209
所詮ノンキャリの仕事なんて単調な事務主体でしょうが

214 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 00:20:44.10 .net]
ハイハイ、そうですねww

215 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 01:50:06 .net]
>>210
霞でも聞いたことないわ
田舎もんが舞い上がったんだろう

216 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 06:14:52.41 .net]
>>213
そもそも霞ヶ関の中では「官僚」なんて単語を使う機会がないじゃないか。

217 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 12:40:04.50 .net]
リアルで官僚なんて自称する奴は、完全に恥ずかしい奴認定されるよな
全く法的根拠がないマスコミが作った言葉だし

218 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 14:26:36 .net]
19世期のヴェーバーの翻訳の時点で政治学としての官僚っていう概念は輸入されてるし、漢語としては6世紀くらいには成立してるよね。

マスコミが作った?「マスコミ」っつー存在が出てきたのはいつよ?



219 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 15:00:57.28 .net]
そんなマジレスされてもw俺だって社会学やったから知ってるわ
ウェーバーが言ったのは下っ端含めた公務員=官僚だろ

マスコミがつくったのは
国1採用の霞が関勤務のほぼ東大卒の国家公務員=官僚
ってことだ

220 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 15:12:22.23 .net]
>>217
>マスコミがつくったのは
>国1採用の霞が関勤務のほぼ東大卒の国家公務員

それは「官僚」の部分じゃなくて「キャリア」だ。
法的根拠がないとか批判されてるのも「キャリア」という概念であって、「官僚」ではない。
あんたがキャリア官僚=官僚と思い込んでるだけのことだ。
一応言っとくが、俺はただの自治体マンだ。

221 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 16:34:25 .net]
官僚とは、本省課長以上のことだともいうぞ

222 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 17:08:34.69 .net]
>>219
そんな定義があるとも聞いたことがないな

223 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 17:10:43.48 .net]
ウィキ先生によると、官僚は本省室長級以上だぞ!
俺でも官僚になるチャンスあるやん

224 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 17:18:44.97 .net]
Wikiなんて編集すれば明日にでも定義を変えられるじゃん

225 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 19:17:54 .net]
ノンキャリアによるノンキャリアのための官僚考察スレ

226 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 20:55:23.07 .net]
1がノンキャリ官僚とか言い出すからこんなしょうもない論争するんだろ

スレタイをノンキャリ国家公務員とかにしろ

227 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 21:15:15.52 .net]
クソどうでもいい難癖つけてる人は職業としては何してる人なの

228 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 21:18:03.16 .net]
出世云々言う前に目の前の仕事しろよ
キャリアとかいう別の仕事してるような存在が就くポスト眺めて侃侃諤諤してもどうしようもない
ひたすら目の前の仕事をするのがノンキャリアじゃろ
たまたま目の前に梯子が出てきたらその時に登るかどうか考えるだけ



229 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 21:42:56.46 .net]
キャリアの皆さんも国会答弁書いたりして大変そうだよね

230 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 22:45:09.29 .net]
ノンキャリだけど国会答弁ふつうに書いてるぞ
民間や地方自治体からの出向者だって書いてる
むしろお前ら書いてないのかよ

231 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/11/30(土) 22:49:09.36 .net]
マスならかいてる!

232 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 22:54:10.03 .net]
慣例的にキャリアしか就かないポストはあるけど、そうでないポストの方が多いな
幹部候補生だから昇進や異動が早いのは構わないし、優秀な奴も多いとは思うんだけど、ノンキャリの並以下のやつは弾いてほしいわ

233 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/11/30(土) 22:57:51.10 .net]
>>228
誰が書いてもおなじような数値や事実関係だけのは書いたことあるけど、
ヘタに言質とられるとまずいことになるようなのはやらせてもらえないな。当たり前だけど。

234 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 07:52:15.83 .net]
>>230
実際弾かれてんでしょ
どの組織も余裕ないんだから

235 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 10:01:56.72 .net]
>>232
弾かれても補佐より下には落ちないじゃない
係長に後任してほしいわ
無能なキャリア補佐のフォローで疲弊している後輩がかわいそう

236 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 10:15:06.04 .net]
>>233
あるあるだな

237 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 10:15:34.06 .net]
キャリアで45歳補佐とかマジで最悪

238 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 10:37:14.18 .net]
さすがに、その歳なら7には上がってんじゃない?



239 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 10:54:56.65 .net]
40代で5級のキャリア補佐何人かいるぞ
総括ですらなく、原班で補佐やってる
うちの場合、仕事がそこそこできて、人柄もいい係長が下に付くことが多いな
スルーしても怒らない無能ならまだいいんだけど、外されると機嫌悪くなる無能の下は大変そう

240 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/01(日) 11:28:28.56 .net]
そういうのは部下なし専門官にして欲しいな

241 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 11:37:33.08 .net]
それじゃ、その辺の二種三種と同じじゃん。

242 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 12:27:33 .net]
キャリアとして威張るに足りる能力がないならノンキャリと同じようなものだろ

243 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 12:35:03.06 .net]
ノンキャリ以下だよ

244 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 12:35:20.14 .net]
>>236
6級

245 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 12:53:12.52 .net]
ノンキャリも40代後半から管理職への昇格が始まるからね。
下手したら抜かれてしまうかもな。

246 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/01(日) 13:57:07.43 .net]
いまどき抜かれるやつなんて日常茶飯事だろ
全員が課長に上がれた時代と違うんやで

247 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/01(日) 15:28:31.95 .net]
40代5級のキャリア補佐なんているのか。
40代でも慣例だけで昇進させないなんて、いい役所だな

うちのところは、役職だけ立派で出先や独法に出されて迷惑かけてる

248 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 15:38:14.21 .net]
>>245
うちもそんな感じ
あと、他省庁に押し付けてる



249 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 15:38:43.71 .net]
領事館→某所みたいな

250 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 15:42:30.31 .net]
>>175
他省庁に二回連続して行くキャリアって、
すごい優秀か無能って、
先輩から聞いたんだけど、
いっちはどう思う?

251 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/01(日) 16:26:59.24 .net]
いっちはこっそりプリキュアを買いに忙しいです。

252 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 17:16:34.11 .net]
>>248
基本、窓際じゃね?

253 名前:1 mailto:sage [2019/12/01(日) 17:40:17.35 .net]
>>248
有能無能の判定なんて、直接見ないと私にはできないですねぇ^^; 異動部署も噂も、オマケの情報です。

>>249
プリキュアもうすぐ新しいの始まるけどいいんか…と何回も聞いてるんですが、なかなか理解できてないようで(´・ω・`)

254 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 17:58:40.07 .net]
>>251
可愛いなぁ

255 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 18:25:05 .net]
いくつなの?
うちは五つ。
プリキュアとか見せてないなぁ。

256 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/01(日) 18:33:03 .net]
うちはまだ1歳やで

257 名前:1 mailto:sage [2019/12/01(日) 21:49:19.33 .net]
>>253
4歳と2歳です( ^ω^)下の子も「キーラーメクー」って歌ってますww うちも見せるつもりはなかったのですが、気が付いたら見てましたね…

258 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/04(水) 00:02:37.41 .net]
家族がいる年末年始はいいなぁ・・・

はぁ・・・



259 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/04(水) 00:30:12.21 .net]
家族作ればいいじゃん
婚活市場では人気らしいよ

260 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/04(水) 12:42:06.81 .net]
婚活市場に繰り出してみよう。

261 名前:1 mailto:sage [2019/12/04(水) 18:43:08.93 .net]
難しいところですよね、モテたとしても寄生する気マンマンの人が多そうだから、結局結婚には結びつかなそうな気がするんですよ…

262 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/04(水) 19:16:43.70 .net]
婚活サイトで知り合った人と結婚したし周りにも何人か婚活サービスで結婚した友人がいる
凄い偏見だな

263 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/04(水) 19:54:35 .net]
役場で農業委員会にいるんだが、農業委員会会長のジジイが面倒な奴で困る。
自分が酒飲みたいから、職員に送迎させたり、出張の運転手させたり。
国家公務員ってこの手のゴミいる?本当に困ってて、ギスギスしてしまう。

264 名前:1 mailto:sage [2019/12/04(水) 19:58:10.82 .net]
>>260
そりゃ読み違えってもんです。「公務員というだけで」モテたとするならば、安定しか興味がない人の可能性が高そうですねと言ってるだけですよ。

265 名前:1 mailto:sage [2019/12/04(水) 19:59:47.12 .net]
>>261
国家で私物化はなかなか難しいんじゃないですかねー

266 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/04(水) 20:10:42.41 .net]
いっちはどこで知り合ったの?
アプリ?

267 名前:1 mailto:sage [2019/12/04(水) 20:29:22.70 .net]
>>264
合コンですよ( ^ω^)
複数人いたうち、公務員というだけで盛り上がって気合い入れてた人達もいたそうですが、妻は「ちゃんと仕事してたら何でもいいや」ってスタンスらしく、結果として彼女が一番最初に結婚しましたね。

268 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/04(水) 21:42:32.71 .net]
>>263
そうですか。本当、最近は心を無にするのができなくなってる。情けない。こんな奴ゴミだと思えばなんて事ないのに、余計なこと考えてしまう。



269 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/04(水) 22:47:01 .net]
不正なら糾さないとあなたも共犯だよ。
あるいは正当な職務なら面倒でも仕事としてしっかりやらないと。

270 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(木) 02:13:44.82 .net]
>>265
無理しなくていいのに

271 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(Thu) 10:20:35 .net]
来年入庁の者ですが西武鉄道のだぶるーとみたいな
『通常料金にいくらか足すと複数経路を使える』
みたいな定期ってみなさんの職場では認められてますか?

人事院規則を見る限りは無理っぽいのですができれば差額を自腹で払ってでも使いたい…

272 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(Thu) 10:33:00 .net]
国家公務員の手当はどこも一緒だし、
一番安い額にしなきゃいけないから、
どこの省庁でも無理じゃないかな

273 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(Thu) 10:36:45 .net]
自分で払って買うのは任意だが、通勤手当は認定された経路の分しか出ないのは当然。

なおオレは年休2時間とって出勤中でサボってるわけではない。

274 名前:1 mailto:sage [2019/12/05(木) 12:58:04.93 .net]
>>269
よくわかんないですが、片一方のルート分は出るんじゃないでしょうか?

275 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(木) 13:01:09.32 .net]
最近良く官僚が「資料廃棄」してるけど
何であんなことが起きるの?政権側の指示?

276 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/05(木) 13:13:31.93 .net]
行政文書廃棄しても、政権に都合の良いように動けば守ってもらえるし、その後の将来も見込める。
全ては国民が官僚打倒•政治主導を叫んで創設した内閣人事局のおかげです。

277 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(Thu) 17:47:16 .net]
やはり無理そうですね
皆さんありがとうございます

278 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/05(木) 20:31:55.26 .net]
定期は申請した経路が含まれていたらOK。
仕事しながら経路外の大学院に行ったりしている人もいる。
俺は申請が面倒だから国会議事堂まで経路を伸ばして買っている。



279 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(木) 22:34:37.65 .net]
>>275
だから差額を自分で払って使うのは自由だ、っていってんだろ。なんでその程度の読解力で役人なろうと思った

280 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/05(木) 22:45:27.69 .net]
>>277
補足ありがとうございます!

281 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 00:07:24 .net]
>>269
だぶるーと使ってるよ。
行きと帰りで経路が違うと申請すれば、経路自体は認められる。手当の対象になるのは安い方だけだから、行きの方が安い場合、行きの経路で往復する前提の定期代が支給される。差額を自分で負担すればだぶるーと使える。

ちなみに、通勤時に怪我した場合、申請した経路以外だと公務災害に原則ならないので、正しい経路で申請した方が良い

282 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 00:23:44.36 .net]
>>279
ありがとうございます、ドンピシャな情報です
満員電車を生き抜く希望が見えてきました

283 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 06:41:29.63 .net]
>>279
>通勤時に怪我した場合、申請した経路以外だと公務災害に原則ならない

そんな事実はないだろ。知らねえくせにウソつくな。

284 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 07:10:11.43 .net]
>>281
ならない。常識だろ

285 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 07:32:34 .net]
複数の経路があって併用しているとしても、それぞれが通勤経路として合理的なものであれば
通勤災害の対象となる経路が通勤手当の算出対象となる経路に限定されるものではないよ。

286 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 09:23:12 .net]
>>279だけど、俺は会計の人にそう言われたので、そうしてるよ。
法令に照らせば>>283のとおりなんだと思うよ。だから>>279にも「原則」って書いてある。

287 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 12:20:40.14 .net]
「原則」って書いてある(キリッ

288 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/06(金) 21:42:50 .net]
>>279 と
>>283 はおなじ意味なことを書いてる



289 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/06(金) 21:46:29.80 .net]
>>286
通勤災害の適用に関しては明らかに違うこと書いてるだろ。

290 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/07(土) 16:35:35.51 .net]
>>287
ん!?

291 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/08(日) 00:09:25.65 .net]
もうすぐボーナスだ!ワクワク
ノンキャリ官僚と呼ばれるからには、もちろん割り増し(エー評価)です。

292 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/08(日) 11:16:30.46 .net]
年明けの昇給ももちろん8号ね!

293 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/08(日) 14:53:02.12 .net]
それはキャリアだけ
ノンキャリア官僚は基本ビーで4上げ

294 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/08(日) 18:57:35 .net]
ノンキャリでも8号あがったやつおるよ
俺は6号上がったことはあるが、8号はないな
ほぼほぼ4号

295 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/08(日) 19:32:11.99 .net]
出先だけど5年で2回6号上がった俺は恵まれてるのか
単純にそういう職場だからなのか

296 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/08(日) 19:44:36.05 .net]
ボーナスは割増確定〜

297 名前:非公開@個人情報保護のため [2019/12/08(日) 20:56:07 .net]
8号棒だとS評価連発しないといけないから、
仕事の質的にもキャリアじゃないとつかないわな。

298 名前:1 mailto:sage [2019/12/08(日) 21:19:01.63 .net]
8号俸アップいいですねー( ^ω^)



299 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/08(日) 21:22:42.31 .net]
>>293
優秀なんじゃないの
俸給って結構差が付くよね
人事にいると他人の俸給ふつうに見れるけど、同期でもだいぶ差がある
必ずしも周囲の評価と比例しないのが面白いところ

300 名前:非公開@個人情報保護のため mailto:sage [2019/12/08(日) 22:27:41 .net]
8は連チャンで取ったことがあるよ。
6-8-8だったかな。
採用種別に枠がありそうだから、むしろノンキャリの方がとりやすいと思うな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<192KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef