[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 05:50 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

韓国海軍KDX『247』番艦



1 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/23(土) 19:35:27.23 ID:Z9miUhbS.net]
韓国海軍KDX『247』番艦
いよいよ指揮権委譲が目の前に迫り、中国軍へニダまっしぐらw
最新兵器あっても弾薬・燃料・保守部品無し。
開戦と同時に敵前逃亡、もしくは全滅。
軍隊というより、兵士の群れ。
それが栄光の韓国海軍スレです。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍KDX『246』番艦
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1511661669/

909 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 08:28:22.98 ID:uEtUa7dr.net]
防衛予算はとりあえず2%にするべきだと思う
まあ突然予算が二倍になったら防衛省が腰抜かすとは思うが
それでも中国の半分以下の額だもんな

将官級の給料も低すぎる、米軍の2/3ぐらいじゃねえの?

910 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 08:46:40.38 ID:7rSrSZr1.net]
>>870
決め打ちで予算を増やすと無駄な事に使うから現状で足りていない部分の追加予算を出す方向の方がいいかと。
そうすればシェイプアップされた機能的な軍隊になると思う。
無駄が多いと実戦で更に大きな無駄が発生してスタミナ切れするから米軍のようなやり方は日本向きではないね。

911 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 09:14:01.29 ID:8vwC8Xrd.net]
>>863
ATMはヒョングン対戦車ミサイルの配備が始まったけど
対戦車ロケット砲はハンファが開発したやつが重量過多で却下されてた。

912 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 09:52:45.84 ID:sM2B0KRr.net]
>>870
支那は治安維持費の方が多いと言うw

913 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 09:56:45.67 ID:sM2B0KRr.net]
防衛費2パーになったら、ストライクイーグルを60〜80機ぐらい買わねえかなあ?
それで古いF-15の代替は出来るだろう。
スラムイーグルみたいに、対地ミサイル運用可能にして。
(ミサイルを買うとは言ってない)

914 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 09:58:16.12 ID:sM2B0KRr.net]
ああ、そっかもしF-15買うなら、ASM3打てるようにした方が良いか。
出来るがどうかはもっと詳しい人に聞いて見ないとわからんけど。

915 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 10:13:10.93 ID:p+1aNnsy.net]
F35でええやん
トランプならF22売るかも知れんし

916 名前:ブーメラン mailto:sage [2018/01/22(月) 10:57:05.57 ID:vBem2Pzw.net]
今更ストライクイーグルなんか要らねえしなぁ…
爆撃できる戦闘機が欲しいならF-35A買い増す方が圧倒的に良い

917 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 11:05:25.62 ID:U60V5y90.net]
ステルス要らないならF-35のBeast modeとか素敵過ぎる



918 名前:マンセー名無しさん [2018/01/22(月) 11:09:19.58 ID:XqW/nWer.net]
>>871
むしろ現状の自衛隊で「足りてる部分」てあるんかいな?
今の自衛隊はシェイプアップしてスリムなのではなく栄養が足りなくてやせ細ってる気がする

919 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 13:12:19.01 ID:ELaAZfCZ.net]
>>871
早急に必要なのが各国と比べて送れているアクティヴホーミングミサイルの運用母機会得だと思うぞ

920 名前:
F-35の増産なのかF-15の近代化or新造なのかは別にして
あと海自のホークホース大量生産かな
本来韓国がやるべき所まで日本がやってるし
>>874
イスラエルのバス2000形式でF-15Jを再度ライセンス生産した上で契約いじって方ががっつり近代化したほうが単価は上がっても比較的外貨が出ない分相対的にはお得だぞ
>>875
実質F-2(F-15ベース)だよな
[]
[ここ壊れてます]

921 名前:スマホ神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 14:13:39.09 ID:baAls/St.net]
F-22も近代化しなきゃいけないとか聞いたけど、それならF-35のほうがいいんじゃね、対地対艦的な意味でも。

922 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 14:27:03.45 ID:xF79dM2J.net]
陸地レダーと航空管制機の支援が得られてリンク出来る迎撃戦闘なら新規F15近代化機体で十分な気がするな、後は対艦能力付与
勿論F35併用前提で

923 名前:Jolly Rogers mailto:sage [2018/01/22(月) 14:43:24.43 ID:t6q+774G.net]
>870
 日本は将、アメリカは中将だと、基本給で
自衛隊:706000〜1175000(円)
米軍:14057〜17437(ドル) 1$ = \110 として、150万〜190万くらい?

2/3 どころか、下手すりゃ倍額違いますな……

924 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 14:50:39.44 ID:ELaAZfCZ.net]
ロシアとか確か将軍級でも手取りが20万とかそんぐらいでなかったけ?

925 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 15:00:47.01 ID:KVazt3H6.net]
>>884
人事院「ロシアを参考に…」
官邸・防衛省「じゃあ人事院の立場もロシア式だな」

926 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 15:52:46.65 ID:A1x4aK0N.net]
人事全般をロシア方式で

927 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 16:16:51.31 ID:Z5yH7zcl.net]
辞令:鳥取砂丘で砂の粒を数える任務



928 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 16:41:23.90 ID:Is7XCzVb.net]
中露の場合は給料そのものよか立場を利用した不正による収入が莫大なイメージ

929 名前:スマホ神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 17:02:04.17 ID:baAls/St.net]
シベリア鉄道沿線は未だに馬賊が出るらしいしなぁ。

930 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 17:04:56.22 ID:dwhxxWUc.net]
乗馬しながらモーゼル拳銃の片手撃ちとか見てみたいわ……

931 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 17:35:37.40 ID:YQ+DtxmB.net]
冬になるとプロペラ推進のソリが重機ぶっ放しながらウッラー

932 名前:Jolly Rogers mailto:sage [2018/01/22(月) 17:56:29.52 ID:GhwB5zuM.net]
>884
 アメリカの 1/10 くらいっぽい。

933 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 18:07:03.02 ID:k4ZVDNji.net]
まあ、社会主義国だから生活費はタダだし、おこずかいと資本主義の総所得を比べるのはどーなんだって話だが。

934 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 18:19:53.46 ID:F4s+5boL.net]
【米韓】韓国愚行…米原潜の釜山入港拒否、軍事同盟に致命傷 国際政治学者「米は韓国を見捨てるだろう」[01/20]★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1516503004/

935 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:35:40.72 ID:wvVLIepb.net]
>>855
日本には横田に国連軍司令部がありますけど

936 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 19:39:08.52 ID:kSn870Py.net]
関係無いけど、ロシアって革命記念日廃止してたのね。

937 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:39:19.64 ID:XszXvrZw.net]
>>895
佐世保が国連軍補給基地で、嘉手納が国連軍航空基地だっけ?、
既存の国連軍に敵対した中朝はよく知ってるのに、
ウリナラが一番知らないんでつよね。



938 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:48:06.19 ID:Zf5RbGS5.net]
ホント無知蒙昧もいいとこで、半島有事の際に日本が国内の基地使用を認めなければとんでもないことになるってのに、
邦人避難目的の自衛隊の艦船

939 名前:E航空機の派遣を認めないとか嫌がらせしてるからなー []
[ここ壊れてます]

940 名前:マンセー名無しさん [2018/01/22(月) 19:48:12.49 ID:RkdUDR2G.net]
>>896
いちおう、独裁化クーデターは「民主革命」と敵対するっていうのは
わかってるのか。プーチンの立ち位置はどうなんすかねえ。

941 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 19:51:09.87 ID:kSn870Py.net]
>>899
廃止したのがプーチン政権だから、プーチン自身は反ソ系なのかもしれず。

942 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:57:39.76 ID:5EJZsxTB.net]
>>900
目指してるのはロシア帝国の再興だしな

943 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 19:58:53.12 ID:DP/YFGmf.net]
どっちみち約束を守らない国には変わりないか。

944 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:06:12.68 ID:dwhxxWUc.net]
>>902
それロシアの事? 韓国の事?w

945 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:38:27.95 ID:74UhMoLy.net]
>>901
ツァーリ戴冠式はまだですか?

946 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:39:31.30 ID:m/iCljqk.net]
瀬川深@すばる2月号「主なき楽土」@segawashin
そもそも本邦は練度もへったくれもない学生や中高年までを戦線に投入した実例があるし、
最近でも訓練不足の州兵なんかをどんどんイラク戦争に投入してたアメリカの例などもあるんで
、練度不足だから実戦に使えないなんて予想自体がお花畑なんですけどね。

瀬川深@すばる2月号「主なき楽土」@segawashin
こんな感じの反応がちょこちょこ来てるんだけど、そもそも
「実戦に役に立たない短期間の徴兵を大真面目にやる」という非合理な事態そのものが
「合理的に判断したら徴兵制はあり得ない」みたいなミリオタ諸君のご高説の反証になっちゃってるんですよね

瀬川深@すばる2月号「主なき楽土」@segawashin
おやおや「近代的軍隊に徴兵制はそぐわない(キリ」とか言うてたミリオタがようけ居ったような気がするけどどうしましょこれ。
しかしかねてから思ってたことだが、ミリオタのご高説がなにに似てるかって童貞のセックス指南だ。
そのくせやたら自信たっぷりで性豪を自称せんばかりの勢いなんだよなー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


947 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 21:43:00.87 ID:kSn870Py.net]
なんでこいつミリオタみたいなこと言ってんのに、ミリオタを見下してんの?



948 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:44:15.83 ID:dwhxxWUc.net]
>>906
赤旗みたいだネ

949 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 21:45:12.55 ID:kSn870Py.net]
>>907
ああ、そういやアカいミリオタって滅茶苦茶いたね。

950 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:47:13.32 ID:74UhMoLy.net]
>>906
マウント取りたいからじゃね。
「頭のいい僕がお前らを教育してやる」的な。共産主義者とか宗教に良くいる感じの。

連邦軍と比べると訓練不足なだけで十分正規兵レベルの州兵と
国民突撃兵を混同してる時点で苦笑いがでる。

951 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 21:49:34.36 ID:5EJZsxTB.net]
>>908
御大か?
彼の場合はロリでアカでミリオタってトリプルコンボだが

952 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 21:51:10.40 ID:kSn870Py.net]
>>909
ついでに言うと、国家総力戦と、普段の徴兵制を混同してるね。

>>910
サヨクミリオタって実際めっちゃくちゃいるらしいし、珍しいもんじゃないかもしれませんねぇ、アレはともかくw

953 名前:ブーメラン mailto:sage [2018/01/22(月) 21:54:03.08 ID:vBem2Pzw.net]
瀬川深ってクッソ浅くて薄っぺらい口だけ番長としてヒの名物(嗤いモノ)になってる
自称作家サマでしょう?最早湿気ったエサだクマーって感じ

954 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 22:23:40.66 ID:74UhMoLy.net]
>>911
それ以前の問題じゃないかこれ?w
不良移民対策の警官を徴兵という名目でかき集めるってだけで
動員一か月の素人にテロ戦争なんてこれっぽっちも期待してないぞw

955 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 22:26:04.99 ID:kSn870Py.net]
>>913
まあ根本的に、『単語は同じものを使っているが、何を話しているのか全く分かってない』っていう、相手にしても無駄な人種ですね、これ。

956 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 22:58:03.95 ID:sM2B0KRr.net]
全くの仮定の話だけど、防衛費2パーになったら、戦闘爆撃機の購入が あってもいいよねえ?

でも、F-22って再生産されないんでしょ。
また、アメリカ議会も販売を許可してくれないでしょ。

防衛費が増額したら日本にはどんな機体を買うべきなの?
F-35は追加で買うとして、それ以外で。

957 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 22:59:29.48 ID:VMahK3ob.net]
>>915
あれもこれも増やしても手間ばかりかかるから
ライトニングU追加とオプション追加で充分では



958 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:00:56.62 ID:k4ZVDNji.net]
>>915
F35-Bじゃね?

959 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:02:20.86 ID:ELaAZfCZ.net]
>>915
F-3の攻撃機仕様にリソースガンブリした方が良いのでは?

960 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 23:03:45.23 ID:kSn870Py.net]
F-35以外には無いでしょ。
F-22とか、アメリカだって持て余してるのに。

機体の種類増やしても、運用コスト増大するだけだし。

961 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:07:56.72 ID:8bVH1uqa.net]
そういえばサイレントイーグルって聞かなくなったねぇ

962 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:11:52.65 ID:ELaAZfCZ.net]
空自に関して言うと新規で買うならという前提で

1.F-15C/Dの中古をアメリカから買ってレストア及び近代化(運用コスト軽減(大))
2.F-15J/DJの近代化モデルでの再生産(運用コスト軽減大)
3.F-15Eのライセンス生産(運用コスト軽減中)
4.F/A-18E/F+グロウラーの採用(運用コスト増大)
5.電子データ目的でEF-2000、ラファール、グリペンの購入(運用コスト増大)
6.E-2Cの後継として退役中古のP-3をレストアしてのP-3AEW

ぐらいが空自関係ではぱっとおもいつく。

963 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:12:50.89 ID:VMahK3ob.net]
それよりもまともな備品を揃えるというところからになるだろうなあ
(防衛費UP)

964 名前:ブーメラン mailto:sage [2018/01/22(月) 23:18:56.31 ID:vBem2Pzw.net]
F-15系の再導入は性能寿命で微妙
グロウラー『のみ』導入は政治主導で有り得る
E-2は…D買っちゃったからなあ…

965 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:21:23.03 ID:k4ZVDNji.net]
A-10をノックダウン生産して魔改造して使う。

966 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:26:30.53 ID:DP/YFGmf.net]
そもそも戦闘爆撃能力ならF-22よりF-35Aの方が上じゃないかな。

967 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:32:15.20 ID:WRsHeNPT.net]
AC2-ガンシップ

実際はF2の近代化魔改造が現実的な落としどころでは、勿論F35の増備込みで



968 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/22(月) 23:35:45.41 ID:kSn870Py.net]
F-3が要求コンセプト定まらなくて先送り、って話があるっぽいし、とりあえずはF-35の充実じゃないかなぁ。

>>925
ですな。

969 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/22(月) 23:56:21.43 ID:sM2B0KRr.net]
つまり、F-35Aしかないってことね。
ストライクイーグルはダメなんかねえ?

970 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:02:49.80 ID:3t3j8XKU.net]
今更ストライクイーグルはちょっと要らないんじゃないかなぁ。

971 名前:呂-50 mailto:sage [2018/01/23(火) 00:03:02.24 ID:btd16T7J.net]
「戦闘爆撃機」ってのは、
字面はかっこいいけど実運用では
どっちつかずの中途半端になる恐れが極めて高いのよね。

972 名前:マンセー名無しさん [2018/01/23(火) 00:32:43.29 ID:QSFLZQCV.net]
>>925
F-35は

973 名前:、現在、買える戦闘機の中では、戦闘機としても最強ですがな。 []
[ここ壊れてます]

974 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 00:44:54.43 ID:/DkLnzE4.net]
>928
単なる再生産だとRCSが大きすぎ、ステルス性能を付与するには大改造が必要でコスト面のメリットがない。
いまとなっては「爆撃機」だよ

975 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 00:45:13.57 ID:A0x0yUiU.net]
>>931
一昔前は、さんざん欠陥機だのなんだの言われていて、日本がF-X選定しているときもいろいろ言われたよね。
蓋を開けたらFACO作るよ! アメリカの分回すよ! とかになってビックリ仰天。
おまけに、日本が欲しかった制空番長じゃないけどマルチロールで、
実は「日本もストライクパッケージできちゃうわ!」状態。

なんか、イージス艦導入のお話を連想しましたな。
あの時も、イージス艦散々叩かれました。
世の中、何が起こるか分からない物です。

976 名前:マンセー名無しさん [2018/01/23(火) 00:55:55.14 ID:QSFLZQCV.net]
>>933
イージスがあったから、弾道弾迎撃できるんで、ちょっとは対処できるけど、
まあイージスはいいんだけど、迎撃を過大評価してるきらいはあるけどな。
3発以上同時に撃たれたほぼ全部迎撃は無理だろうし。

977 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 01:40:57.72 ID:BNNCp0J5.net]
>>921
1、2の中古購入や再生産はコスト増大で非現実的。F-2の再生にいくら掛かったことか。
現実的なのは、3のF-15Eだけど、ライセンス生産は反対だな。
導入するとなると40機程度となると思うが、これならF-35同様にF-15SEを購入したほうが安い。
やはりスクランブルの際のガチンコの空中戦ができる機体が欲しい。
5に関しては、F-15SJが担当すればいいんじゃないのか?

>>6.E-2Cの後継として退役中古のP-3をレストアしてのP-3AEW

これの意味が分からん。
E-2C、あるいはE-2Dは背中のお皿が重要なわけで、今さら中古のP-3をどうしようってんだ?

>>924
ネットで出ているA-14Bなら買ってもいいと思うんだけどねw

>>931
F-35はミサイル撃ちっ放しでやるのなら強いかもしれないが、スクランブルで相手機に接近して
万が一の空中戦では不安が残る機体なんだが。



978 名前:マンセー名無しさん [2018/01/23(火) 01:48:56.85 ID:QSFLZQCV.net]
>>931
いや、有視界戦でもF-35のほうが有利だろう。ロックオンがむちゃくちゃ簡単にできる。
F-35の空中戦アビオニクスは世代が違う。

979 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 01:49:44.14 ID:he14waGc.net]
>>923
国内基盤の維持として改修にぶっ込むとして新造とどっちがマシなるかって問題
>>928
いれるとしたら運用コストUP(f/a-18やタイフーンよりかはマシだが)するからF-15DJの近代化したほうが安くなるんだよなぁ

980 名前:ふたまるきゅ mailto:sage [2018/01/23(火) 02:29:29.04 ID:glt3sGXP.net]
>>867
>日本が防衛費をGDP比2パーセントにした場合どうなるか、を計算してみるといいさね。

何に夢見ているのか知らんが、GDP「比」でどうこうというのは、やめておいた方がいいよ。バカっぽいから。
現実として、20年で28兆円ほど税収が増えたが、その増えた分が何に使われたのかという内訳は、20兆円が
社会保障、残りが国債の利払い費なんだそうだ。

GDP比でどうこう言うより、経済成長で税収のパイそのものを大きくして「結果として」予算の絶対額を倍にする
ほうが余程健全。いまの日本の予算編成に、一般会計総額の1/20、税収なら1/10にあたる5兆円を右から左
に付け替えるような余裕もなければ、そんな単純な国家運営もしていないから。

>>869
>財源は男女共同参加系のこじ付け予算と中韓留学生援助と同税の公平徴収で <

981 名前:br>
俗に言う男女共同参画の10兆円ってのは、男女共同参画として10兆円があるわけではなく、あっちこっちの役
所に対して「男女共同参画の趣旨に沿った事業をやってね」と言って回った総額で、例えば2006年であれば高
齢者等が安心して暮らせる条件の整備に介護給付、年金の国庫負担で6兆を超える金を使っているのだから、
実態としては男女共同参画をダシにした高齢者対策でしかないし、児童手当だの育休だのという「男女共同参
画関係なく出す金」を足すと、8兆を超える。で、残りの額が各省庁の「男女共同参画に資する」使途ということ
になるけど、防衛省であれば「施設整備(更衣室、仮眠室)」や「庁内託児施設整備」を計上している。男女共同
参画です、で基地に女子更衣室や仮眠室や託児所を作るのはこじつけ予算だからやめさせたいってわけ?

留学生の問題については、留学生いれなきゃ存続できないような学校を潰すところからじゃないの? 日本人学
生の冷遇とか言うけど、試験もなしに入れる大学って、それなんのためにあるの? と思うし、そこで4年過ごして
学費の返済ができないような職業にしか就けないというなら、なんで素直に高卒で働かないの? と思うし。
[]
[ここ壊れてます]

982 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 02:44:12.09 ID:VKITwmND.net]
>>938
健全に出来ればそれに越したことは無いけど、日本が経済成長するのを敵が待ってくれるとかバカだね。

983 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 02:45:04.95 ID:VKITwmND.net]
健全に経済成長するためには、平和が必要であって。
今それが脅かされているのに、健全とかバカ?

984 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 02:48:42.34 ID:VKITwmND.net]
プライマリーバランスとか言って、緊縮財政押し付けてセルフ経済制裁容認するのとなんかおなじ香りがするんだよなあ。
IMFだって、近年緊縮財政は過りとか言い始めてるのに。

健全を担保するのは何か、それをはき違えてないかと。

985 名前:ふたまるきゅ mailto:sage [2018/01/23(火) 04:12:00.65 ID:glt3sGXP.net]
>>870
>将官級の給料も低すぎる、米軍の2/3ぐらいじゃねえの?

どこの国でも部隊規模は中隊は中隊だし部下の数とか似たようなものだけど、将官になると軍隊規模の違い
が職掌に極端に反映される。陸自じゃ師団だから中将相当の陸将を充てるね、と言っても、6000人なら旅団
で大佐だろ、がアメリカだし。

別の見方をすると、陸自は少将相当の将補95名に将35名の130名程度の将官で22万5000名と1兆7700億円
の予算を切り盛りする。米陸軍は231名を上限とする将官で、現役47万6000名、州兵34万3000名、予備役20
万名で計101万の制服組とFY2018で1371億ドルの予算を扱う。

将官ひとりあたりならば、陸自は人員1730名で予算が136億円。米陸軍は人員4370名で予算が850億円くら
いとなる。モデル給与例を見ると、中隊長の767万ってのは従業員100名ちょっとのボイラーメーカーの部長
700万よりいいし、幕僚監部課長47歳の1250万は、日立システムズの50代の部長1300万に匹敵する。
www.mod.go.jp/j/approach/agenda/meeting/seisakukaigi/pdf/01/shiryo4_1_2.pdf

同業とはいえ国が違うわけだし、人員で2.5倍、予算で6倍違うわけだし、低すぎるっつったところで、財政危機
で給料下げてるなかで、じゃあいくらにするんだって話になるし

986 名前: []
[ここ壊れてます]

987 名前:ふたまるきゅ mailto:sage [2018/01/23(火) 06:03:12.39 ID:glt3sGXP.net]
>健全に出来ればそれに越したことは無いけど、日本が経済成長するのを敵が待ってくれるとかバカだね。

「敵が待ってくれないんですう」で「2パーセント(どやあ」が健全な発想?
で「敵が待ってくれない」のに追加の5兆円はどっから持ってくるわけ? そこんとこが説明できないなら「埋蔵
金はありますう」や「ガソリン値下げ隊」だの「二番じゃ駄目なんですか」と何ら変わらんバカってことになるが。

>健全に経済成長するためには、平和が必要であって。

別に国の周りがピースフルなお花畑でなくても経済成長できるのは、日本でも西ドイツでも、なんなら半島で
もイスラエルでも実例は持ってこれるけど? 日本の不況ってのは「軍事的に脅かされてますう」で発生する
わけ? バカ理論だと。

>IMFだって、近年緊縮財政は過りとか言い始めてるのに。

へえ、IMFってのは経済成長のためにGDPの2パーセントを軍事費にかけろと言ってるわけ?

>健全を担保するのは何か、それをはき違えてないかと。

半可通は偉そうなことを言う前に防衛費が1パーセントと2パーセントで何が変わるのかを説明したら?
普通は必要なものを積み上げた結果として、そういえばGDP比2パーセントになりましたねと言うけど、いきな
り「2パーセント(どやあ」じゃ、バカというよりキチガイだね。
5兆をもってくるなら福祉しかないけど、日本人は福祉が大好きだから。働かずに金をもらうためではなく、何
かあったときのために頼れるものとして。検査、発覚、ICU直行でも自己負担限度額を上限とする保険制度や、
ぽっくり死んでも子供が高校を出るまでは年に100万ほど足しになる遺族年金とか。子ども手当という福祉を
ぶら下げて政権取ったプロ市民は、小学生以下の思いつきで経済滅茶苦茶にして国家の総体としての福祉
を破壊したから選挙で引きずり降ろされたけど。32兆5000億円の社会保障から5兆ぶっこ抜くの?

>プライマリーバランスとか言って、緊縮財政押し付けてセルフ経済制裁容認するのとなんかおなじ香りがするんだよなあ。

歳入の1/3が借金、支出の1/4が返済ならば、経済規模拡大させてインフレ起こさないと次の借金ができない。
緊縮財政とか何をいきなり他人の発言を捏造する禿式オナニー始めてるの? 気色悪いんですけど。



988 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 06:22:16.48 ID:nWisOFP5.net]
>>937
教育用の複座機が全然足りん、て噂は二十年絶えたことないね。

989 名前:ブーメラン mailto:sage [2018/01/23(火) 08:55:59.19 ID:VN5/+/KB.net]
>>935
あ、知識のアップデート遅れてるよ?
7G制限が掛かってる段階ですら、F-35は許容迎角の広さとそこから起因する運動性で
F-16の旋回軌跡の内側に入り込んでAIM-9Xやガンでキル判定取りまくってる現状

990 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 08:59:21.95 ID:fEOWSTjC.net]
>>945
姿勢制御ソフトウェアが優秀だから東側の戦闘機なら失速する機動をしてもマニューブ出来るそうだからなぁ。
単純に旋回性能だけで比較してF35に向かっていくと痛い目に合うわな。

991 名前:マンセー名無しさん [2018/01/23(火) 09:25:08.24 ID:QSFLZQCV.net]
>>946
あと、F-35のエンジンは出力がF-16の1.5倍だからねえ。
史上最強の戦闘機エンジンだし。
まあ、機体が空力的に不利でもカバーしちゃうでしょ。

992 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:28:54.95 ID:v8ZMtYPZ.net]
パイロットスーツのアクティブ制御も進歩してるそうだからねえ、同じ機動でブラックアウトやレッドアウト率が大幅に改善とか。>F-35

993 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:34:55.81 ID:w21/VxWm.net]
今回の大雪の件で分かったこと

日本が大震災

994 名前:竡都圏大雪になれば
北朝鮮でも勝てるということ
[]
[ここ壊れてます]

995 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:37:22.92 ID:v8ZMtYPZ.net]
冬将軍「ナポレオンが二百年前に再確認した儂の偉大さを、朝鮮人は未だに理解せんのか…」

996 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:37:57.37 ID:fEOWSTjC.net]
>>949
災害に強い日本人でこれなら北朝鮮人ならなおさら日本で活動出来なくなるだろw

997 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:38:23.61 ID:y0X5TUo8.net]
半島って雪積もったっけ?



998 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:41:10.75 ID:fEOWSTjC.net]
>>952
北朝鮮の方は結構降るが、渋滞するほど車が走っていないし復旧しないとならないインフラも無いから弱点が目立っていないだけだな。
大雪や地震の最中に海を越えて進軍出来るほどの装備は持っていないのではないかと。

999 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:41:57.72 ID:4adlEH7K.net]
仮に北朝鮮軍が冬装備完備だったとしても
まず低気圧で荒れた日本海でカニの餌になるだろ

1000 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:46:52.33 ID:v8ZMtYPZ.net]
>>953
米露の大寒波では軍隊出動してる事態を日本は警察までで終わらせつつある、自衛隊はいまだフリーハンド、て明白な事実を直視できないから朝鮮人なんでせうね(憐憫

1001 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:56:10.70 ID:lFT0eBiq.net]
それよりもあの状況で統制されて平常な民衆の恐怖

1002 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 09:57:49.14 ID:fEOWSTjC.net]
>>955
東北出身だからわかるけど、雪国で活動するにはいろんな専用装備が必要になるんだよな。
県民も大雪に備えているし身動きできなくなった北朝鮮軍なんてサンドバッグになるだけだわな。

1003 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 10:08:20.84 ID:+d6zxHU3.net]
北朝鮮兵「神は我らを見放したニカー!」

になるだけだろうねぇ

1004 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2018/01/23(火) 10:14:51.16 ID:3t3j8XKU.net]
ぱよちんなら政府の対応が遅いって安倍叩きに勤しんでたけど、まあそれくらいだな。

1005 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 10:15:13.38 ID:v8ZMtYPZ.net]
>>958
そこは首領様、将軍様、青年大元帥様にすべきニダ、主体的に考えてwhhh

1006 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 10:20:25.06 ID:1COpLMmo.net]
949は北朝鮮は外国が天災で都市機能が麻痺してる隙を狙う卑怯者と言っているわけだ

1007 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 10:20:38.56 ID:w21/VxWm.net]
正直、貧弱で温室育ちの日本人とは根性が違う
過去サッカーで北朝鮮や韓国相手に惨敗したのを忘れたのか
しかも向こうはスナイパーが



1008 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 10:21:14.28 ID:w21/VxWm.net]
強い
日本の自衛隊が狙撃分野で過去五輪で韓国に勝てたことがあったか?

1009 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2018/01/23(火) 10:21:44.11 ID:he14waGc.net]
>>935
ものすごくパイロットに負担をかけるんだよ>E-2系列
なんでパイロット負担軽減と人員交代のできる中型AEW&Cをいれるって考え方
P-3AEW自体はアメリカで開発・運用されているので開発費無しで改造だけでAEW&Cになるっていう利点があるので管制規模の拡大や滞空時間延長が可能になる。
P-3AEWにしたのも国内でのP-3運用基盤があるからっていう理由だしな(B-737やG550やサーブ340の各種AEW&Cだとそのあたりで余計なコストがかかる)
また中型AEWの運用実績を積むことでP-1やC-2AEWでの開発できる可能性もある。


そもそもF-15SEは永遠の未完成だぞ
いれるとしたらSAとかSQのほぼ同一仕様になるぞ。
またF-15の近代化事業=国内の戦闘機基盤維持だからF-15Eの導入でもFMS購はないわー






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef