[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 05:50 / Filesize : 300 KB / Number-of Response : 1050
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

韓国海軍KDX『247』番艦



1 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/23(土) 19:35:27.23 ID:Z9miUhbS.net]
韓国海軍KDX『247』番艦
いよいよ指揮権委譲が目の前に迫り、中国軍へニダまっしぐらw
最新兵器あっても弾薬・燃料・保守部品無し。
開戦と同時に敵前逃亡、もしくは全滅。
軍隊というより、兵士の群れ。
それが栄光の韓国海軍スレです。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。
※2ゲットした人はテンプレ貼ること。
 忌避した人は名誉朝鮮人と見なします。

前スレ
韓国海軍KDX『246』番艦
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1511661669/

4 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/24(日) 15:25:33.50 ID:mPHeUUCY.net]
韓国海軍がどのように考えてそのセレクトしたのかは知らないが、
ミリ知識重ねれば説明できなくはないけど、細かく説明すればめっちゃ長くなるぞ。

簡潔に言えば
・MT30は戦闘時以外使わないエンジンである
・エンジン台数は少ないほど各種コストが安価である
・普段使わないので台数が少なくても問題ない
・攻撃食らって壊れた時は速力大幅低下は諦める

5 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/24(日) 17:29:55.99 ID:DrQUpKWm.net]
仁川級Batch-IIについての防衛事業庁の説明

>蔚山級Batch-II艦艇は戦闘システムをはじめとする各種レーダー(検出、追跡)と
>ソナー(SONAR)、艦対艦/艦対地誘導弾、対艦誘導弾防御誘導弾(SAAM)、
>長距離対潜魚雷(ASROC)、艦砲などCIWS(Phalanx )を除くすべての戦闘システム、
>検出装置、武装を国内技術で開発しており、
> SONAR:SOund Navigation And Ranging
> SAAM:Surface to Air Anti-Missile
> ASROC:Anti-Submarine ROCket
> CIWS:Close-In Weapon System
>騒音が小さいハイブリッド推進システム(推進電動機+ガスタービン)を韓国海軍
>戦闘艦で初めて適用し、駆逐艦のみ搭載してきたTASS(タグボート配列音探機)と
>長距離対潜魚雷(ASROC)を搭載するなど、蔚山級Batch-Iに比べて対潜能力を
>大きく補強した。
> TASS:Towed Array Sonar System
ttp://www.dapa.go.kr/user/boardList.action?command=view&page=1&boardId=I_626&boardSeq=O_26321&id=dapa_kr_040200000000


仁川級Batch-IIIについての防衛事業庁の説明

>蔚山級Batch-III艦艇は、多機能位相配列レーダーを搭載して全方位(360度)、
>複数の脅威を同時に探知・追跡・対応が可能で、対艦・対潜攻撃力と対空防御
>能力が大幅に向上し、軽量化とステルス設計を適用して艦の生存性の向上を
>極大化した艦艇に期待されている。
ttp://www.dapa.go.kr/user/boardList.action?command=view&page=1&boardId=I_626&boardSeq=O_26336&id=dapa_kr_040200000000

6 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/24(日) 21:12:35.47 ID:mPHeUUCY.net]
MT30×1艦としては
・日本:三菱30DX案
・韓国:仁川級batch2
・英国:26型フリゲート
くらいか?

LM2500×1艦なら、ドイツのバーデンヴュルテンベルク級フリゲート筆頭に結構いる

7 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 09:10:28.13 ID:R5Osfpkv.net]
「第2独島艦でF-35B垂直離着陸機浮かび上がろうか?…"軍首脳部で最近議論"」 2017/12/25

> 複数の軍消息筋は25日、「少数のF-35Bを導入し、現在戦力化された独島と
>追加建造された大型輸送艦で運用できるかどうかを、最近、軍首脳部の間に
>議論したと聞いている」とし「大型輸送艦が垂直離着陸航空機を運用できるように
>建造されるために、その戦略的価値を最大化しようという趣旨で検討されていると
>聞いている」と述べた。

> 一方、防衛事業庁は、大型輸送艦2番艦を来年4月に進水式で初めて顔を
>見せた後、試運転と試験評価を経て、2020年、海軍に引き渡され戦力化する
>計画だ。長さは199.4m、幅は31mに達する。
ttp://www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/12/24/0200000000AKR20171224041400014.HTML?input=1215m

8 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 09:12:02.54 ID:l7q0pLmC.net]
何度も言われていることだが
まずF-35売ってもらえるわけ?

9 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 09:19:01.85 ID:fjuwaRKy.net]
まだ公的にはギリギリレッドチームに入ってない扱い?ぽいから売ることは不可能ではないだろう
米国の議会が文句つけなければ

10 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 10:11:02.84 ID:kLOTqZ3M.net]
一方の我が国でも動きが。
もっとも日本の場合は「DDHでも南西諸島の小規模空港でも使える機体!」なんで空母艦載機という見方は不正確だろね。
陸上基地とDDHを使った昔の飛び石構想に近いか。
別に空母が欲しいという見栄で導入するわけじゃないしな。


防衛省「空母」用戦闘機を導入検討 「自衛目的」と整合性問題
> 防衛省が将来的に海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦で運用することも視野に、短距離で離陸できるF35B戦闘機の導入を本格的に検討していることが、政府関係者への取材で分かった。
> 既に導入を決めた空軍仕様のF35A計四十二機の一部をB型に変更する案、別に追加購入する案があり、来年後半に見直す「防衛計画の大綱」に盛り込むことも想定している。
(中略)
> 防衛省はF35B導入で宮古、石垣、与那国島のほか、南・北大東島の各空港も空自戦闘機による警戒監視活動に使用でき、活動範囲が拡大するとしている。実際にどの空港を使うかは地元と協議するとみられる。

11 名前:マンセー名無しさん [2017/12/25(月) 18:24:59.31 ID:UWN5zo3L.net]
とうとう海自に空母か
長く苦しい戦いだった・・・

12 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 19:00:41.94 ID:GOLmF4S7.net]
護送空母レベルだけどな
あと一万トンは増やさないと武器弾薬、燃料が回らない、乗せれるだけでも良い事ではあるけど



13 名前:マンセー名無しさん [2017/12/25(月) 19:06:20.15 ID:f6ZHOuyk.net]
ヘリ専用と周辺国に嘘ついて今度は戦闘機配備か

14 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 19:18:12.01 ID:sny3yV2q.net]
何時ヘリ専用だと言った?

15 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 20:19:10.58 ID:kLOTqZ3M.net]
これ空母を配備するというより、
島嶼だろうとDDHだろうと拠点にできる戦闘機を買うぜ、ってのがポイントで、
DDH側は主題ではないと思われ。
「空母」ってキーワードが目立つけど、本質は別のとこにある。

16 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/25(月) 20:51:32.28 ID:U7vENIfV.net]
『空母用』ってのは単なる煽りだろーね。

17 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 20:57:08.62 ID:4MSImXWy.net]
空母云々は南西諸島への配備を阻止したい勢力の付け足しでしょうか喃

18 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/25(月) 21:05:30.80 ID:U7vENIfV.net]
>>17
恐らくは。
阻止したい、且つ本来の用途を理解してない(この場合は島嶼云々)のではないかと。
空母っつっておけば忌避感持たせられる時代もありましたし。

19 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 21:05:52.21 ID:kLOTqZ3M.net]
>>16
多分一

20 名前:般人&ニワカ釣り上げ用のキーワード []
[ここ壊れてます]

21 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 21:25:51.02 ID:QprtG8uD.net]
北のTEL狩りとかも陸上基地から30分、1時間かけて叩くより
日本海のDDHから飛ばした方がエエやん

22 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 22:36:18.66 ID:WpinTmPW.net]
まあ、エアカバーの範囲を広げたり、
イージス艦から発射された対艦ミサイルをF-35Bに誘導引き継ぎさせて
射程を延伸したいんじゃね?

F-35Bの目が届く範囲なら、そこはイージス艦の射程圏内になるわけで。
わりとF-35Bはゲームチェンジャーウェポンだと思うよ。
揚陸艦規模でも運用できて、さらにステルス機。
そしてデータリンクでイージス艦とも連携できる。

こんな代物と同じような性能のものを、東側が装備したら悪夢だと思わん?



23 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 23:11:09.65 ID:0NXWSS1e.net]
対艦ミサイルの中間誘導を航空機に担わせる(または中継させる)なら対艦ミサイルも装備できるP−1でもいいんじゃねぇか?
F−35が出てくるならネットワーク化を一層進めるに当たりこれから製造配備される機材に対応できる装備を載せてって話だろうし〜

24 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/25(月) 23:33:01.65 ID:WpinTmPW.net]
P-1だと中華空母で万が一戦闘機が出てきたらやられちゃう。
エアカバー範囲外で哨戒任務ができなくなる。
そうすると潜水艦天国になるので、なんとしてP-1を守らなくてはならない。

そういう意味もあって、F-35Bなんだと思うよ。
小規模空港やDDHがあれば進出可能なら、P-1の哨戒範囲をエアカバー出来る。

結局のところ、潜水艦を狩るために戦闘機が必要になってくる、というお話ですな。
海自の目的は当初から変わらず、F-35B導入も結局は潜水艦絶殺マン用なのです。

25 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 04:07:35.07 ID:Q58uOggS.net]
そうした運用条件を考えると艦上機モデルF−35Cのデキ次第で変わりそう・・・
載せるフネの大きさが足りなければ追加新造すればいいって方向で

26 名前:ふたまるきゅ mailto:sage [2017/12/26(火) 04:43:26.20 ID:bWZAcOCC.net]
>>8
年明けて1月に1号機が引き渡しじゃなかったっけ?
LRIP10の90機には、韓国向けが6機入ってる。

>>10
>陸上基地とDDHを使った昔の飛び石構想に近いか。

所要燃料弾薬が段違いなんだけどね。STOVLのために秘密基地を作って! みたいな話はよく出るけど、
1500平方フィートの発着場でヘリまたはハリアーを11機駐機できるようにするのに必要なアルミのマットが
ISOコンテナで30個って言ってる。
遠征飛行場(EAF)も、9週間から10週間の建設期間を2週間から3週間に短縮しますってものだし。

>防衛省「空母」用戦闘機を導入検討

共同通信の「政府関係者への取材」で判明っつって、東京新聞や高知新聞が大はしゃぎしているやつな。
2013年にフジテレビが、2014年には朝日新聞が同じことを言って、大臣会見で否定されてた。

27 名前:ふたまるきゅ mailto:sage [2017/12/26(火) 05:16:55.97 ID:bWZAcOCC.net]
>>23
>結局のところ、潜水艦を狩るために戦闘機が必要になってくる、というお話ですな。
>海自の目的は当初から変わらず、F-35B導入も結局は潜水艦絶殺マン用なのです。

海自が買うなら。

>既に導入を決めた空軍仕様のF35A計四十二機の一部をB型に変更する案、

これをやるとF-4の更新ができなくなる。

>防衛省はF35B導入で宮古、石垣、与那国島のほか、南・北大東島の各空港も空自戦闘機による警戒監視活動に使用でき、

これであるならば、海自は関係ないことになる。

>さらに将来、ヘリ搭載型護衛艦「いずも」「かが」などの艦首を、戦闘機が発艦しやすいスキージャンプ台の
>ように改修、甲板を耐熱塗装する。航空燃料タンクや弾薬庫を増設、整備、管制機能を改造するなどして
>F35Bを搭載できる「軽空母」として運用する構想があるほか、強襲揚陸艦を新造する案もある。

母艦が30ノットのDDHなのか20ノットのLHAなのかで使い方は全然違うのに、記事だとそれすら定まってない。
任務どころかオペレーターが空自か海自かもわからんで空母批判は始めるとか、記事が馬鹿すぎないか?

28 名前:マンセー名無しさん [2017/12/26(火) 06:27:12.54 ID:BoSbhpqu.net]
読売も詳細な記事出したね
とうとう空母保有かあ

反空母基地害どもの悲鳴が心地良い

29 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/26(火) 07:35:47.22 ID:IHEiOfk+.net]
>>26
空母艦載機をどこが運用するか、なんて発想微塵もないんじゃないですか?>記事元

30 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 07:55:30.49 ID:DVj4XrHR.net]
>>3
「「海で陸攻撃」... 新型護衛艦大邱艦進水」2016-06-02

>海軍は、これまでに、米国ゼネラル・エレクトリック(GE)のLM2500ガスタービン
>エンジンを使用してきた。しかし、天安艦襲撃事件後、強調されている艦艇の
>水中騒音低減対策に基づいてMT-30を採用した。
ttp://www.segye.com/newsView/20160602003390


「[単独]次期護衛艦2次事業エンジン不適切」 2015-06-05

> パク所長は海軍本部戦力企画部長在職時、合計8隻戦力化する次期護衛艦
> 2次事業の推進概念を既存‘機械式’から電気式とガスタービンを複合的に使う
>‘ハイブリッド式’で変えたという。

> これに対して海軍本部は「船舶の騒音低減と運用の効率化のために、先進国
>も使用する推進概念に変えた」とし「エンジンの選定過程で不適切な点はなかった」
>と反論した。
ttp://news.kmib.co.kr/article/view.asp?arcid=0009514502&code=61111111&cp=nv

31 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 08:34:26.00 ID:oOPOVavW.net]
>>25
やっと買うんだ
買う買ういって動き内から中止なのかと思った。
年明け8機なら、2022年中に40機納入できるな

俺絶対日本の防空識別圏に接近してくるとかやらかしてくれると思うわ。で「なんでバレたんだ」「アメリカに抗議を要求する」ってな

32 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 09:44:47.12 ID:am3I/JXj.net]
初飛行は毒島上空とみた



33 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 10:51:46.64 ID:DiMDa1fW.net]
何であいつらなんてどうでもいい奴らに対しての示威行為しなきゃならんの?

34 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 11:20:50.72 ID:li7AF0mM.net]
日本が空母なら韓国は原潜と原子力空母を建造する事になるのだが覚悟はできてるのか

35 名前:ブーメラン mailto:sage [2017/12/26(火) 11:27:45.13 ID:dQwpZIGq.net]
ソウル焼かれるのが先だけど備えなくていいの??

36 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 11:33:49.96 ID:bAg7ZNgC.net]
その前にUAEから制裁されるだろw

37 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/26(火) 11:40:23.78 ID:fBv1P9cI.net]
その前にローソクデモが起きるだろw

38 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 12:01:17.13 ID:NsnBNxGP.net]
>韓国は原潜と原子力空母を建造する事になる

×建造
〇捏造

39 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 12:06:45.16 ID:nriZfAOa.net]
>>33
是非とも作って欲しい。
酒の肴になるから。

40 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 12:41:44.49 ID:dwPhkrpx.net]
日本海のどこで原子力空母使うんだろう

41 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 13:14:15.72 ID:7fyIm4dw.net]
>>34
備えずにソウルが火の海になって日本に文句や泣き言を言ってこそ韓国

42 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 14:11:29.83 ID:lfdE4ihO.net]
F35Bとかの話がでてきたのはトランプ対策じゃないのかな



43 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 20:19:40.44 ID:R+9nInzs.net]
普通にメルトダウンとか起こしかねないからやめろ
朝鮮人に核の炎は扱えない

44 名前:マンセー名無しさん [2017/12/26(火) 21:09:22.44 ID:551id7Wz.net]
>>41
F-35Bは尖閣防衛の切り札なんよ。とくに、中国にとって、初期弾道弾攻撃で
つぶされない空軍力が残るとなると、そもそも、侵攻をあきらめる可能性が
高くなる。つまり抑止力としてもはたらく。米軍のプレゼンスが北朝鮮の関係で
揺らいでるときに、日本が独自防衛を金をあまり掛けずにきょうかするなら、
F-35AからBへ採用をふりかえるのは金もかからないし、すごく効果的。

45 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 22:09:46.90 ID:xjkXjlqT.net]
>>43
違うみたい。
どうも滑走路を潰された時の補給プラットフォームとして考えているようだ。
なので自衛の為の防空が目的という名目だとのこと。
でも、本音は尖閣では制空権をとれないから、その為にステルス機が必要ってことだろうね。

46 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 22:25:04.53 ID:NsnBNxGP.net]
>>43
>F-35AからBへ採用をふりかえるのは金もかからないし、すごく効果的。

ざっと考えただけでも
・ 日本はSTOVL機の運用経験がないため、ノウハウを一から構築する必要がある。
・ 給油口の形状が違うため、空中給油を行うために空中給油機側に追加装備が必要。
(A型・・・フライングブーム(空自の機体はこの形式)、B・C型・・・プローブ・アンド・ドローグ)
・ そもそもB型はA型にはないリフトファン(STOVLに必要)を搭載しているため、A型より機体価格が高価。

そんな簡単な話ではないかと。

47 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 22:27:48.37 ID:xjkXjlqT.net]
>>45
偵察とミサイル誘導だけ出来ればいいから、空中給油はやらんだろうな。
F-35に空戦なんて期待していないだろうし。

48 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/26(火) 22:33:54.48 ID:IHEiOfk+.net]
ttp://www.asahi.com/international/reuters/CRWKBN1EK07I.html

>小野寺五典防衛相は26日午前の会見で
>「防衛力のあり方に関して、不断にさまざまな検討をしているが、
>F35Bの導入やいずも型護衛艦の改修に向けた具体的な検討は、現在行っていない」
>と述べた。

そもそもF35Bが否定されたよ。

49 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 22:36:11.62 ID:7DkTLLHL.net]
AからBに機種転換するって簡単じゃないだろ?

50 名前:ブーメラン mailto:sage [2017/12/26(火) 22:40:40.86 ID:WjmjMnh+.net]
>>47
>具体的な検討は、現在行っていない
官僚式作文を日本語に訳すと
「検討してはいるが具体的に詰める段階までは進んでいない」となるの

51 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 23:21:31.50 ID:rENfjNtN.net]
へいへい!チャイナビビってるぅ!
ってだけですな

52 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/26(火) 23:34:37.69 ID:D14ZbDFe.net]
海自は戦闘機の運用ができるんだろうか



53 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 00:16:08.10 ID:pRSYvxXz.net]
空自が担うんじゃないの

54 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 01:15:57.85 ID:ALt5pvXP.net]
>>48
少なくとも整備員の課程は共通

55 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 01:22:17.40 ID:YuUEw46x.net]
F-35B導入の話は、強襲揚陸艦建造に向けて、
一番大きな話題になりそうな部分の反響を見ようとしただけな気もする。
まさか最新鋭艦をこんなに早く大規模改修するとも思えないし。

56 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 01:33:37.95 ID:vXrPtMtZ.net]
そもそも、陸海とも固定翼機の運用は空自の全面サポートが無いと無理でっせ。
高い空は空自が支配していて、陸も海もそこを縄張りとするまでの実力もノウハウもありません。
空自の支援があって初めて、何とかできるのです。

57 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 05:11:16.47 ID:FW6j9ne1.net]
敵の増援を阻止するには、その策源地を叩いてそれ以上の敵の出撃を出来なくするのが、
双方の人的・物的損害が少なくて良いんじゃないかと思うんだけど、
事有る毎に騒いでる人達って、
相手の心が折れるまで、出てくる敵出てくる敵、全て殲滅しないとダメって言ってるのと同義なの?

58 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 07:09:39.62 ID:dt4TNoWv.net]
日本は憲法を破って空母配備
周辺国により処罰される

59 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/27(水) 07:11:34.53 ID:o33rQOzs.net]
だからそれガセだって何度いわれりゃわかるんだ、馬鹿者。

60 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 07:44:14.64 ID:IgJ69EoO.net]
>>57
護衛艦だからいいんだよw 空母と言わなければさ。

61 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 08:35:22.55 ID:UJBIDC9L.net]
>>33
完全に現行予算じゃ無理よ。

インフレで物価上がりまくった結果予算が自衛隊以上に高くなって、計画などに数千億
維持設備構築に莫大なコストかかる原潜なんてどうやったら買えるんだよ

他国の例では基本フランスに技術員派兵してもらってオールインワンで40年の運用費も含め3隻2兆とか払って整備する
けどそんな纏まった金あるの?って話だし、フランスの技術と指導員も「俺がやる強欲」で拒否ってうまく行かないだろ
おまけに日本は最短2025には改装空母×2、練習機16機で訓練始めるけど、原潜は最短で建造中だろ

あの原潜主張のせいで引っ込みつかなくなった。あのせいでグダって妨害できず(メンツ)、予算とってコケる厳選強行するしかない

62 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 08:45:43.97 ID:UJBIDC9L.net]
この件に関してむこうのネットやメディアではなんて言ってるの?

文句いわない=原潜大見得路線確定ってことだ。けど金も技術もないけどな
で試験、研究、外国の支援なく国産したら数年かけて1000-2000億かけて失敗潜水艦作って「フランスから買うしかない」ってなくなるぞ



63 名前:マンセー名無しさん [2017/12/27(水) 11:03:30.44 ID:HyTzdgoq.net]
チョンが多い板だけあって反空母厨も多いスレなんだなw

>>51
なんで海自が哨戒機なんて有事には使えないゴミを100機近くも運用してると思ってるんだ?
海自戦闘機部隊をもつための繋ぎだからだぞ

64 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/27(水) 11:07:39.62 ID:ifHI4e3C.net]
つうか、必要なら新造した方が早いし安いし確実だし。
なんでそういう風に作ってないいずもを改装せにゃならんのかと……。

65 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 11:15:38.43 ID:wH6Ec3dt.net]
今回のF35Bの件は、観測気球というより誰がどのルートで騒ぐか確認のための餌だったような気がする。
有事にどいつがどう動くか見てる感じ

66 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 11:27:37.90 ID:Sk0Z5VKu.net]
今更な連中しか反応しないでしょ
ひゅうがのときと同じ

67 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/27(水) 11:31:43.14 ID:ifHI4e3C.net]
共同の思い込みとお先っぱしりを各ゲスゴミがソースにして、さらに尾ヒレつけまくっただけだと思うけどねぇ。

68 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 11:43:45.19 ID:wH6Ec3dt.net]
何故今頃?、とは思うけど実際はそんなものなのかなw

69 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/27(水) 11:50:31.89 ID:ifHI4e3C.net]
だって、本邦ゲスゴミを真に受けて日本への分析が尽く裏目ってる特ア+ロスケを見てるとねぇ……。

70 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 11:54:26.91 ID:4RB+3QFA.net]
マスコミが情報ソースとして不適格ってすごいなあ

アメリカもトランプ騒動を見るとあんまり変わらない気がしてきたけど

71 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/27(水) 12:00:54.00 ID:ifHI4e3C.net]
>>69
だってあいつら、願望とツイッターと他紙の記事がソースなんですぜ。

>アメリカ
足元の問題は放置して、メディアは「ロシアとの癒着ガー!ロシアとの癒着ガー!」って言ってばっかり、って風刺漫画描かれてましたよ。

72 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 12:00:54.00 ID:BOU3e63W.net]
韓国産の地対空ミサイル、海外からも関心
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171227-00000005-cnippou-kr

天弓は金泳三(キム・ヨンサム)政権から金大中(キム・デジュン)、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権まで続いた
「プルゴム(エゾヒグマの意)事業」(1次1995−98年、2次2003−2006年)を通じてロシアから導入
した技術を基礎としている。
盧泰愚(ノ・テウ)政権が旧ソ連に貸した資金を返せなくなったロシアは韓国に武器と技術で代わりに償還
する案を提案、金泳三政権がこれを受け入れてプルゴム事業が始まった。
軍関係者は「天弓の性能は韓国軍が保有しているパトリオットミサイル(PAC3)より優れている」と述べた。



73 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 12:06:32.63 ID:LCzbF41L.net]
>>62
んな馬鹿な。
空自FIが航空優勢確保してる空域で潜水艦追いかけまわすためだよ。
哨戒機は海自の主力兵器だから手を抜かない。

74 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/27(水) 12:07:19.55 ID:ifHI4e3C.net]
付け加えると、観測気球にするにしても、あいつら何を書くかわかったもんじゃないので、観測としても邪魔にしかならないっつー。>ゲスゴミ

75 名前:ブーメラン mailto:sage [2017/12/27(水) 12:18:04.78 ID:QTHZjPXu.net]
産経はDDHを「洋上拠点」って書いてたなー
空自のエアカバー外でASWする哨戒機や哨戒ヘリにエアカバー提供するとか
NIFC-CAのセンサノードとして機能する事で水平線以遠の敵機にSM-2やSM-6を
誘導するとか、ステレオタイプな空母艦載機にしなくても出来る事は色々あるよね

76 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 12:28:54.20 ID:LCzbF41L.net]
むしろステレオタイプな艦載機以外の任務の方が需要多い本邦……

空母艦載機導入というより、
WW2で例えるなら水上戦闘攻撃機の導入なのよなコレ。

つまりは瑞雲(

77 名前:スマホ神主 mailto:sageぬるぽ [2017/12/27(水) 12:31:27.42 ID:ifHI4e3C.net]
やはり瑞雲は偉大だった(瑞雲教徒並感)

78 名前:ブーメラン mailto:sage [2017/12/27(水) 12:37:05.67 ID:QTHZjPXu.net]
師匠ステイ

79 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 13:09:01.11 ID:4RB+3QFA.net]
地続きで隣り合ってる欧州同士ならともかく
場所も地形も気候も違えば兵器なんてガラッと変わるもんじゃないかと

80 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 13:23:52.56 ID:1bRnMhAI.net]
>>73
マスコミが報道で吊り上げた水準より下で決着するのでソフトになった様に見える。

81 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 13:28:30.80 ID:wH6Ec3dt.net]
空母騒ぎのおかげで巡航ミサイルはどうでもよくなった感はありますなw

82 名前:マンセー名無しさん [2017/12/27(水) 16:53:07.38 ID:L82kXoZ5.net]
そもそも、空母が憲法違反とか嘘だしね。
政府解釈が間違ってるのよ。
そもそも、侵略に使えない武器などない。
また、侵略にしか使えない武器もない。
核抑止は防衛目的だ。北朝鮮のように恫喝したらちがうけどね。



83 名前:マンセー名無しさん [2017/12/27(水) 16:58:31.12 ID:L82kXoZ5.net]
防衛力、武装の上限を画すのは、憲法上、「防衛のために必要最小限かどうか」。
中国が島嶼地域に侵略を宣言し、防衛するためにエアカバーが足りない可能性が
ある以上、F-35Bも軽空母も合憲だし、
もし、アメリカが撤退し、中国、北朝鮮が核恫喝を繰り返してるなら、
戦略ミサイル原潜および、潜水艦発射核弾道弾も合憲になる。

84 名前:ふたまるきゅ mailto:sage [2017/12/27(水) 20:41:02.78 ID:CGNx07qP.net]
>>27
>反空母基地害どもの悲鳴が心地良い

>>62
>チョンが多い板だけあって反空母厨も多いスレなんだなw

>>81
>そもそも、空母が憲法違反とか嘘だしね。
>政府解釈が間違ってるのよ。

空母厨ってのは、キチガイばっかなんだな。誰が元記事書いたかは指摘してるのに。

>F-35Bも軽空母も合憲だし、

B型や空母が合憲か否かとか間の抜けたパヨクみたいな寝言をここで喚くのやめてくんない?
自衛隊は日本を防衛できて、かつ一番安い方法を探して実行している役所なわけ。税金使うお役所の仕事
には仮定や妄想を元に必要性の説明もできないような脳内脅威とやらへの出費は含まれないわけ。

>もし、アメリカが撤退し、中国、北朝鮮が核恫喝を繰り返してるなら、
>戦略ミサイル原潜および、潜水艦発射核弾道弾も合憲になる。

その核は専ら「相手国土の破壊」に使うから、それ、戦争のやり方としてどうなの、となってる。つかさ。その
SSBNでもSLBMでも、どんな性能のものをいくつ作ってどう運用するからこう戦争が防げる、というような説
明はしてないよな。見ているだけで反吐がでるほどの馬鹿だから、できるとも思ってないけど。

カラの処分場で「崩壊熱」と言い出す馬鹿と同類の単語振り回すだけの能無しなんだから、黙ってろよ。

85 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/27(水) 20:45:56.10 ID:o33rQOzs.net]
別に違憲じゃないけど、空母イラネって自衛隊自身が言ってたしなぁ。

86 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 20:55:06.94 ID:wH6Ec3dt.net]
今日の209は口が悪いね

87 名前:元自衛隊員子弟 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:01:08.62 ID:OCZHywwj.net]
>>84 人手不足の中で楽じゃない仕事が更に増えるのは嫌だわさ

88 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:02:24.25 ID:o33rQOzs.net]
>>86
正にそんな理由だったそうですね。
そして費用対効果に合わないってことで。

89 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:14:08.91 ID:LCzbF41L.net]
>>84
厳密には海自以外がね。
海自はもう長いこと長いこと、空母欲しがってたから……
理由は「俺らがいてほしいときに、空自は艦隊の上空にいないじゃないか!ASM搭載機に連続攻撃受けたら母機を落とさんといつかやられる!」っていう。

最近の動きは
うみじ「空母ほしい」(定期)「空母ほしい」(定期)
おかじ「攻撃ヘリ最近ダメダメな。でも空自はCASそこまでやってくんねーしな」
という二者が( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ した
というのが今までと大きく違う。

そうだな、
「南西諸島でも生き残れるCAS機」ってのが求められるようになったというのが大きい。

90 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:20:39.20 ID:LCzbF41L.net]
んで、F-35AとBは整備員の教育課程共通だったりと、調達に関してハードルが低いこと、
軍事力の誇示による政治的メッセージを現政権が活用するようになってること、
米艦載機を海自艦艇に乗せて運用することは日米同盟のアピールとして極めて意味が大きいこと、
沖縄の那覇基地から九州まで空自基地の空白地帯が広く戦力展開や補給に不安があること、
あたりが理由と見るべきかね。

一応会見では否定してるが、ノリは巡航ミサイルの時とクリソツだし、
2018年中に米F-35Bが降りてくるクロスデッキ訓練をしれっとやるんでね?

91 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:21:18.94 ID:o33rQOzs.net]
つうても、空母沈んだら高い航空機が何機もオシャカになるんだし、配備するにはちょっと辛いんじゃないかなぁ。
護衛や補給も必要だし。

92 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:28:27.35 ID:7Dx+bl6E.net]
下地に配備が一番いいとおもうがなぁ>戦闘機



93 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:31:44.23 ID:LCzbF41L.net]
>>90
だから多分空母じゃなくて、あくまで補給拠点にしかならないと思うよ。
必要に応じて整備員が乗り込んだりするだろうけど、
WW2の信濃みたいな構想みたいだ。

94 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:33:20.78 ID:LCzbF41L.net]
厳密には信濃の飛び石空母構想、構想だけで終わってるから例題として不正確だけど……

だから航空「搭載」護衛艦ではなく、航空「補給」護衛艦にジョブチェンジするんだと思うよ。

95 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:35:08.18 ID:o33rQOzs.net]
まあ、そういう洋上拠点なら……。

96 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:35:39.70 ID:csUFZSk0.net]
どうせ陸自はこれからもスカスカに予算吸い取られてガタガタの骨抜きにされていくんだろうしこのうえ海自がどんな玩具欲しがろうが興味ないけど
大臣が空母導入は否定したからこれで決まりだみたく言ってるやつはなにかね
閣僚が会見で「新聞にのったからには仕方がない。実はかくかくしかじかでして」とかペラペラくっちゃべり出すとでも思ってんのか?

97 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:37:42.29 ID:7Dx+bl6E.net]
正直倍ぐらいの予算はいるだろうなぁ

98 名前:新那智神社神主 mailto:sage [2017/12/27(水) 21:38:25.55 ID:o33rQOzs.net]
そりゃ、夢を見るのは勝手だけどねぇ。

99 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:45:30.60 ID:LCzbF41L.net]
むしろF-35Bの導入は陸自の意向だと思うけどねぇ。
何年か前から、陸自にはAHの性能不安や生存性不安、空自へのCAS不信があって、
陸自は海自に削減された特科の代わりの火力を求めるようになり、
海自はそれに応じて5インチ砲搭載艦を増やしたり、誘導砲弾の開発に着手してきたけど、
もう一件、CAS機のほしい陸自の圧力を活かして、海自が艦載可能なF-35Bの導入企んでるって話はもう結構昔から流れてるよ。

軍板あたりで言われるようになってもう2〜3年たつんじゃね?> F-35B陸海プッシュ論

100 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 21:47:50.96 ID:NyyqzlmT.net]
>>9

101 名前:1
下地に空自配備反対と必死に自称市民団体のシナ工作員が反対しているよね
[]
[ここ壊れてます]

102 名前:マンセー名無しさん [2017/12/27(水) 22:12:45.37 ID:L82kXoZ5.net]
>>91
下地は開戦初日に、支那が本気なら弾道弾攻撃をするから、すぐつぶされるよ。



103 名前:マンセー名無しさん [2017/12/27(水) 22:13:43.65 ID:L82kXoZ5.net]
>>99
あ、別に下地に空港作るのは反対じゃないよ。ただ、
軽空母の導入は下地の空港があっても必要っていう意味。

104 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2017/12/27(水) 22:29:31.28 ID:LCzbF41L.net]
下地は平時のスクランブル拠点としてあったらほしいなぁ。
ただあそこ、リゾートとか向けに使おうとか、
宮古空港との分担についてあれこれやってるから、そこを加味して動かないと、反対派に回らなかった人を反対派にさせかねないから注意が必要。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<300KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef