[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 21:39 / Filesize : 17 KB / Number-of Response : 30
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トヨタ



1 名前:政府とは [2010/02/27(土) 22:22:02 ID:jOV4Fzgz]
日本政府はトヨタ問題に対してまるで他人事、他国だったらどうだったろうもう少し
自国の産業をまもらなくては。

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/27(土) 22:30:00 ID:8dCGQBB4]
車検に出して故障したまま返すトヨタw

この会社はバカだろ!キチガイだろ!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/27(土) 23:35:31 ID:7PUPQNgI]
911サウスタワーのトンデモ映像―911テレビ画像捏造(疑惑)映像
www.youtube.com/watch?v=9vIR0uaDSuA&feature=related
念写?呪われたフロントガラス?ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
www.youtube.com/watch?v=cbOiyiOvC8g
奇妙な一致? 不可解な視差!! ー911ビデオ画像捏造の証拠映像
www.youtube.com/watch?v=klAtO-tJG6A
丸見え! お宝映像遂に流出!! ?911ボーイング不在の決定的証拠映像?
www.youtube.com/watch?v=yGd6uzkneOQ
驚愕! 超常現象? 異次元を飛行する飛行物体ー911テレビ画像捏造の証拠映像
www.youtube.com/watch?v=fsB1EtdT_JA
恐怖! 超常現象? 無傷なまま貫通する機首ー911テレビ画像捏造の証拠映像
www.youtube.com/watch?v=KZMKXAlY7Yw
9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
video.google.co.jp/videoplay?docid=4377032998245988095
9.11 ミステリー1 911事件の謎
www.youtube.com/watch?v=3vfouhgEUY4&feature=related
9.11 ミステリー2 911事件の謎
www.youtube.com/watch?v=KEc5t-m-8_c&feature=related




4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/28(日) 01:22:21 ID:SzrnP3Xv]
>>1
トヨタは、日本の産業をつぶした張本人だし。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/28(日) 02:24:02 ID:UvufP/R8]
飛行機は3DCGだったんだよ!

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 03:11:49 ID:RFwt1q/u]
トヨタ叩きを国際問題だと騒ぐ奴等がうるさいが、この板にきてこのスレを
みたらさめていて良かったよ。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 13:39:36 ID:x4l2mqxs]
誰がどう見てもアメリカの国策トヨタ叩きでしょ。日本の企業が抜きん出ると必ず潰しにかかるアメリカ政府。バブル崩壊も同様。アメリカの利益のために今まで何人の日本人が犠牲になったか。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/13(土) 11:13:53 ID:4gcXWJL5]
■米ABC、映像操作認める=トヨタの電子装置欠陥報道で■
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int

お得意の操作が行われてたんだな。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:??? [2010/03/13(土) 12:07:28 ID:ITNQho+2]
カリフォルニア州の破産?GMの破綻?AIG問題?それともアフガニスタン?
…やっぱり今までのヘルスケア産業の虚飾と嘘の積み重ねから国民の目をそらすためw
シーシェパードの資金源は米国籍のハリウッド関係者w

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/14(日) 18:44:19 ID:xHmNdr6k]
トヨタが消える日 利益2兆円企業・貪欲生産主義の末路 (単行本)

鬼塚 英昭 (著)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 1,785 通常配送無料 詳細

www.amazon.co.jp/gp/reader/4880862436/ref=sib_dp_pt#reader-link



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/14(日) 19:03:14 ID:GU46iGS7]
驕れるものは久しからず・・・か

日本の国益を考えると打撃だが世界の秩序から考えると無くなった方がいいのかも

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 17:40:17 ID:ej7Vc8kE]
『アメリカの日本潰しが始まった』
日高 義樹【著】 徳間書店 (2010/03/31 出版)

第1章 トヨタ叩きはアメリカの国家戦略である
第6章 アメリカの日本企業潰しが始まった
https://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4198629323.html

米国のトヨタ叩きに関心がある人は、この新刊本を必ず読め!
初の黒人大統領に祝福ムードだった中で、早い時点からオバマ政権が日本叩きを仕掛けて
くると分析していた日高は信頼できる。
この本では、オバマ政権が「産業政策」としてトヨタ叩きをけしかけている事実を、ワシントンから
リアルな声を多数紹介しながら説明している。
トヨタ叩きの成果は、秋頃には販売台数ではっきり現れてくるだろうが、もし成功だった場合、
オバマはいよいよ本格的な日本企業叩きを開始するとワシントンでは噂されているそうだ。
ジャーナリズム関係者の話として、次に狙われる企業として東芝とパナソニックの名が挙げられ
ている。東芝は原子力とコンピューターに技術力がある。特に原子力に関しては世界王者の
地位にあり、オバマのグリーンニューディール政策のターゲットそのものでもある。
パナソニックはどこが着目されているかは書かれていないが、明らかにリチウムイオン電池だろう。
三洋を飲み込んだパナソニックは、スマートグリッドの中枢技術である同電池の分野で圧倒的な
地位にある。また、『選択』2010年3月号の記事にあるが、パナソニックは燃料電池で世界初の
量産工場立ち上げに成功しており、トヨタなど自動車各社の技術者がしきりにコンタクトを取って
いるそうだ。


『選択』2010年3月号
パナソニック環境事業の本気度
復権のカギ握る燃料電池最新事情
www.sentaku.co.jp/category/economies/post-971.php

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/15(月) 17:43:18 ID:riuclvKi]
テス

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/15(月) 17:58:48 ID:ej7Vc8kE]
>>12
218 七つの海の名無しさん 2010/03/12(金) 04:47:07 ID:84k3s+g6
週刊現代 [ 2009年03月07日号]
国際ニュース/日高義樹緊急警告、オバマ大統領が飾った<反日画>
s02.megalodon.jp/2009-0227-2334-33/www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20090223/40/

ヒラリー訪日直前に、オバマは、大統領やスタッフが会議で使うホワイトハウス内の
フィッシュルーム(ルーズベルト・ルーム)に巨大な絵画は搬入させ、現在、飾っている。
それは、東京空襲を成功させたB-25がホーネットから発艦する“雄姿”。
オバマが尊敬するルーズベルトは、この作戦で日本への逆襲を開始。
オバマは「新たなるニューディール政策」を公言しているが、実際には、米国は対日戦勝利
によって世界恐慌から快復したというのが歴史的事実で、オバマも同じように日本を手玉に
取り、日本のカネを巻き上げることによって、現在の経済危機から脱出しようとしているそうだ。
この記事には書いてはいないが、ブラックマンデー後も、プラザ合意以降、ジャパン・マネー
の収奪を成功させることによって、危機を脱したのが米国。
しょせん、米国は、有色人種の犠牲の上に発展してきた国だ。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/16(火) 14:40:03 ID:NR2FIAE2]
プリウス乗ってる奴って流行りモノに飛びつく低俗なタイプだろ

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/17(水) 23:36:25 ID:jZMFq1ii]
購入可能性低いは44%=リコールでトヨタ車-米世論調査
www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010031700070

【ニューヨーク時事】米ラスムセン社が16日公表した世論調査による
と、米国民の44%が新たに車を買い替える際にトヨタ自動車の車を
購入する可能性が低いと回答した。最近の相次ぐ大規模リコール(回収
・無償修理)が理由で、次回もトヨタ車を購入する可能性が高いとの
答えは9%にすぎなかった。同社のリコール問題は購入判断に影響を
与えないは36%だった。
調査は電話による聞き取りで米国民1000人を対象に14、15の
両日実施した。(2010/03/17-06:16)


17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/19(金) 03:21:49 ID:UC/VHP0B]
トヨタ、米当局に「カローラ」などのエンスト問題での対応検討を報告
jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-14401620100318

2010年 03月 18日 11:16 JST

[デトロイト 17日 ロイター]トヨタ自動車(7203.T: 株価,
ニュース, レポート)は17日、「カローラ」「マトリックス」
のエンスト問題について対応を検討していることを、米道路交通
安全局(NHTSA)に報告したと明らかにした。対象となる
のは約120万台。

トヨタによると、エンジン制御モデュールのはんだが割れたり、
ショートが起きたりして、エンストを引き起こす可能性がある。

トヨタは、この問題が車の安全性に対するリスクを引き起こす
とは考えていない、としている。

同社はこの問題への対応について協議するため、NHTSAと
会合を持つ意向。

(c) Thomson Reuters 2010 All rights reserved.


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/20(土) 03:12:46 ID:m5IHICOf]
「欠陥知りながら販売」米郡検事局がトヨタ提訴
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100313-OYT1T00335.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収・
無償修理)問題で、米カリフォルニア州オレンジ郡検事局は12日、
日本のトヨタ自動車本体と米国トヨタ自動車販売などを相手取り、
「欠陥を知りながら車の販売を続け、州民を危険にさらした」など
として、制裁金などを求める民事訴訟を起こした。

 同検事局によると、トヨタは2002年から10年までに、意図
しない急加速などを起こす不具合などを認識しながら情報を隠し、
事故の犠牲者を出したり、トヨタ車の価値下落で保有者に経済的損失
を負わせた、などと主張している。

 制裁金の請求額は「違法な事業行為1件あたり2500ドル(
約22万5000円)」としている。ただ、訴状は、この違法事業
行為1件が、車1台を指すのかには触れていない。

 トヨタ自動車販売は「訴訟については一切コメントできない」と
している。

 カリフォルニア州には、消費者保護のため、検察官が民事訴訟を
起こせる不正事業取締法があり、今回の提訴は同法に基づくもの。
(2010年3月13日12時03分 読売新聞)


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/21(日) 14:51:26 ID:Qegx3WV9]
テレビ東京系列
「日高義樹のワシントン・リポート」
2010年3月21日(日)午後4:00~午後5:15

「オバマ大統領はなぜ日本を敵視するのか
              ? コーニン共和党上院全国委員長に聞く」 

オバマ政権のもとで日米関係がぎくしゃくしているが、その大きな理由は、オバマ大統領が
景気回復策の中心を、デトロイトの自動車産業の再生に置き、外国の自動車企業を差別
することが、アメリカの国家戦略になったからである。
こうしたオバマ政権の政策を、ビジネスマンの党であるアメリカ共和党の指導者がどう見て
いるか、また日米関係の現状と将来をどう考えているか聞く。

第1部 「オバマのトヨタ非難は常軌を逸している」
第2部 「オバマは外国企業を叩くしか景気回復の手段がない」
第3部 「オバマ民主党は中間選挙で敗れる」
第4部 「オバマの対日政策は間違っている」
第5部 「トヨタ叩きの背後に何があるのか」
www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/2010/03/052914.html

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/22(月) 16:30:05 ID:mGumc9Xk]
米国のトヨタ株主が集団訴訟 リコールによる価格下落で

www.47news.jp/CN/201003/CN2010032201000278.html

【ニューヨーク共同】トヨタ自動車の大規模リコール(無料の回収
・修理)問題で同社の株価が下落し損害を受けたとして、米国の
株主らがトヨタに対し、損害賠償を求める集団訴訟を少なくとも
3件起こしたことが21日、分かった。AP通信が報じた。

 3件とも、米販売子会社があるカリフォルニア州の連邦裁判所に
提訴。裁判所が正式に集団訴訟と認定してトヨタの責任を認めれば、
賠償額は数十億ドル(数千億円)に膨らむ可能性があるという。

 株主らは、トヨタ経営陣はアクセルの電子制御システムの欠陥が
急加速を引き起こす恐れがあることを知りながら隠していたと指摘。
急加速は単純なフロアマットの不具合が原因だとの誤った情報を
株主らに与えたなどとしている。

 大規模リコールが発表された1月下旬から現在までに、米国市場
でのトヨタの株式時価総額は13%下落したという。

 トヨタは電子制御システムの欠陥を否定している。

2010/03/22 15:37 【共同通信】




21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/23(火) 00:26:08 ID:v+e/Z8uK]
トヨタ社長の中国訪問
実は、まるでスター扱いの「大歓迎」を受けていた
gendai.ismedia.jp/articles/-/330


22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/23(火) 22:51:35 ID:z5mk6UPr]
>>20
これって認められる可能性あんの?
株価が上がったら自分の利益、下がったら企業の責任だから賠償しろ!って、
んなアホな。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/24(水) 03:56:11 ID:PCqR14XH]
トヨタ自動車リコール問題 米の株主らが少なくとも3件の集団訴訟
www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174043.html

トヨタ自動車のリコール問題で、アメリカの株主らが「株価が下がり、
損害を受けた」として、トヨタを相手取り、少なくとも3件の集団訴訟
を起こしていたことが22日、わかった。

そのうちの1件、2月8日の訴えで、株主は「トヨタは、車の加速システム
に欠陥があり、急加速を引き起こす可能性があると知りながら情報公開
を怠り、投資家に損害を与えた」として、賠償を求めている。

裁判所がトヨタの責任を認めた場合、賠償額は数百億円から数千億円
にのぼる可能性がある。

アメリカ市場でのトヨタの株価は、リコールが発表されて以降、およそ
20%下落している。

トヨタは「係争中の案件についてはノーコメント」としている。

(03/23 06:11)


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/27(土) 17:25:46 ID:ehYJ03Ql]
トヨタ提訴、全米で230件超
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100326-OYT1T00333.htm

【ロサンゼルス=飯田達人】トヨタ自動車の大規模リコール(回収
・無償修理)問題で、車の市場価値が下がったとして差額の支払い
を求める全米各地の集団代表訴訟を併合するための審理が25日、
カリフォルニア州サンディエゴの連邦地裁で行われた。

 AP通信などが報じた。

 トヨタ車の所有者がトヨタ自動車や米国トヨタ自動車販売(TMS)
などを相手取った集団代表訴訟はこれまで138件起きている。急加速
事故の被害者や遺族による損害賠償訴訟も97件に達しており、トヨタ
側の弁護士は、TMS本社があるロサンゼルス郡の連邦地裁で一括審理
するよう求めた。審理方法は約2週間後に決まる見通し。

 原告側は24日、法廷戦術などを話し合う集会をサンディエゴ市内
で開き、全米から約150人の弁護士が出席した。

(2010年3月26日11時01分 読売新聞)


25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/28(日) 01:03:53 ID:7oXxHbaa]
WEDGE REPORT
トヨタ包囲網を絞る米国の深謀
2010年03月24日(Wed) WEDGE編集部
wedge.ismedia.jp/articles/-/826
wedge.ismedia.jp/articles/-/826?page=2
wedge.ismedia.jp/articles/-/826?page=3

『ベルダ』 2010年3月号
トヨタ叩きの裏に米国の日本解体構想 「日本はアンフェア」キャンペーンの意味

 今回のトヨタ問題を契機に、米国がトヨタグループの解体に手をつけるのではないかという
憶測が、市場では囁かれている。攻撃を仕掛けるとすれば、事前の準備は万端整えられて
いるのだろう。トヨタ問題が次々と新しい展開を見せるのは、偶然ではない。
www5.ocn.ne.jp/~bestbook/verdadtop.html

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/29(月) 05:13:41 ID:zF7iVitL]
【月刊中央ジャーナル】

米国による「トヨタ潰し」のシナリオ(2006年12月号)

 米国中間選挙で、国内産業保護を重視する民主党が上下両院を制したことで、
米国による「トヨタ潰し」が本格化しそうだ。
cnb.chuohjournal.jp/3285.php
chuohjournal.jp/2006/12/post_632.html

米国がトヨタと弘道会(山口組)の「黒い関係」を追及(2006年5月号)
cnb.chuohjournal.jp/2997.php
米国がトヨタの中国へのGPS提供疑惑を追及へ(2006年6月号)
cnb.chuohjournal.jp/3046.php

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/29(月) 19:15:42 ID:oKYQekln]
特集 トヨタ・リコール問題
www.jiji.com/jc/v2?id=20100209_prius


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/29(月) 19:25:43 ID:oKYQekln]
日テレ『真相報道バンキシャ!』 2010年03月28日放送
■「米トヨタ集団訴訟へ "仕掛け人"の戦略とは!?」

(内容)
3月24日、賠償総額数十億ドルとも百億ドルともいわれるトヨタへの集団訴訟の準備のため、
150人の弁護士がカリフォルニア州サンディエゴに集まり、「トヨタ・リコール問題訴訟会議」が
開かれた。そこで、マイケル・ジャクソンや三浦和義の弁護も担当した敏腕弁護士、マーク・
ゲラゴスは「トヨタといえば数年後には詐欺企業、殺人企業と見られるようになるでしょう」
マーク・ラニエル弁護士は、「みんな世界のリーダーが落ちるところを見たいという気持ちが
あります。負け犬が勝ってリーダーが落ちるのを見たいのです」
「裁判は5年から10年続くでしょう。トヨタが復活し始めるまでに最低でも4、5年かかると思います」
公聴会では、インディアナ州ブイヤー議員の追及に、ギルバート教授はショーン・ケイン社長から
資金提供を受けた事実を認めながらも「信じて。十分な額ではありません」と金額は明言せず。
しかし、ケイン社長が「私がギルバート教授に1800ドル支払いました」
ブリジストンの子会社、ファイヤーストーン社製のタイヤを調査し大量のリコールにつなげた実績も
あるショーン・ケイン社長は今も、リコール対象ではない車種についても徹底的な調査をしており、
「まだまだ(トヨタ車の)リコールは出てくる」と発言。

【動画】
トヨタ・リコール問題 集団訴訟の仕掛け人
www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=t0o4caeDuY8
www.youtube.com/watch?v=layruWPyM90&feature=related

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/01(木) 21:27:08 ID:ncUOxjtr]
トヨタ中国法人、リコール対象車を無料で安全点検
www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E1E3E297978DE1E3E2E1E0E2E3E28698E2E2E2E2;at=ALL

2010/4/1 1:48
【北京=多部田俊輔】トヨタ自動車の中国法人は31日、中国で2月末
からリコール(回収・無償修理)を実施している多目的スポーツ車
「RAV4」約7万5000台について、4月15日から車両の安全チェック
などの無料サービスを全国で提供することを決めた。中国浙江省から
トヨタのリコール対応に不満が出ており、トヨタは無料サービスで当局
や顧客の理解を求める。

トヨタがRAV4のリコールを発表したは1月下旬。「告知から実施
まで時間がかかり顧客に迷惑をかけた」(広報)として、特別に無料
サービスの提供を決めた。具体的には車両の電子制御系の作動チェック、
エアコン点検、タイヤの入れ替えのうち1つを無料サービスする。

浙江省はトヨタに対し、顧客がリコールで被った損失の補てんを求めて
いる。トヨタは「現金ではなく、無料サービスの提供で浙江省からも
理解を得られたと認識している」(同)としている。







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<17KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef