[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/17 14:06 / Filesize : 9 KB / Number-of Response : 35
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古典中国語を勉強するスレ



1 名前:名無氏物語 [2019/01/16(水) 21:13:13.66 ID:x+BCryt9.net]
いわゆる漢文と言う形ではなくて。

2 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/16(水) 22:55:55.24 ID:DAMQxHGd.net]
白話のこと?

3 名前:名無氏物語 [2019/01/16(水) 23:36:50.83 ID:k3YvliGI.net]
ここ、「古文漢文」掲示板なんだけど…

「外国語」か「中国」か「言語学」のうちどっちかの板でやれば?

4 名前:名無氏物語 [2019/01/17(木) 22:55:05.15 ID:FdAw3RZS.net]
漢文を勉強した後で古典中国語を勉強して、さらに理解を深めても良いと思うが。

5 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/18(金) 22:10:00.48 ID:ANRFewS+.net]
ID:k3YvliGI =新字馬鹿AKI婆

「どっちか」は選擇肢が二つの場合にのみ使う。
選擇肢が三つ以上ある場合には「どれか」。

中國語に無知なうえに日本語すら苦手なんだね。

6 名前:名無氏物語 [2019/01/19(土) 01:43:44.97 ID:hUT3JpTH.net]
>>5
またそんなでたらめを…
なんど間違いを指摘されたら、「知らないことは調べてから発表する」ということを学ぶのか。


どっち【何方】=どちら、いずかた
1 不定称の指示代名詞。

㋐不明または不特定の方向・場所をさす。「何方へおいでですか」「お住まいは何方ですか」

㋑複数の中から一つだけを、限定しないまま、取り立ててさす。「何方がお好きですか」「何方とも言えません」「私には何方も必要です」

2 不定称の人代名詞。

㋐(多く「どちらさま」の形で)不明または不特定の人をさす。「失礼ですが、何方さまですか」「何方さまもお忘れ物のないように願います」

㋑複数の中から一人だけを、限定しないまま、取り立ててさす。「何方がお姉様ですか」「テニスをなさるのは何方ですか」「何方も存じ上げません」


どれ【何れ】=どのかた、どのこと、どのもの
[代]不定称の指示代名詞。
1 限定されたものの中から選び出すものをさす。どのこと。どのもの。「テーマを何れにしようか迷う」「何れでも好きなのを選びなさい」

2 不明・不特定の場所をさす。どこ。

「―から―への御出でござあるぞ」〈虎清狂・禁野〉

3 不特定の人をさす。だれ。

「―ぞおともしやれ」〈洒・遊子方言〉

7 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/19(土) 12:28:57.14 ID:ruxusZ7g.net]
>>6
バーカ。

「どっち」ではなく、「どっちか」の使い方がおかしいと指摘したんだよ。
やり直し。

・引用する場合は出典を明記しなさい
・一度注意されたことは改めなさい

AKI婆は耄碌しすぎて先生の注意がわからんようですね。


ピントのずれた語の説明を引用するのもバカだし、見出し語の説明を全部コピペするのもバカw

8 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/19(土) 15:24:10.03 ID:LqEBAOaY.net]
相変わらず、正仮名キチガイのたてたスレは殺伐としとるのう
罵詈雑言無しでは語れんのかね
  

9 名前:名無氏物語 [2019/01/23(水) 20:55:46.67 ID:NH+p3xzC.net]
漢文を訓読するんじゃなくて白文そのままで読むっていうことだろ
それか現代中国語で音読ということか

10 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/23(水) 22:22:18.26 ID:souNnP/f.net]
你说得对!
用现代汉语发音来念白文是最好的办法。



11 名前:名無氏物語 [2019/01/23(水) 23:56:49.65 ID:Cbi8x0em.net]
古典中国語文法
https://www.amazon.co.jp/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%96%87%E6%B3%95-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E8%BE%B0%E5%A4%AB/dp/4762922978

中国語歴史文法
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%96%87%E6%B3%95-%E5%A4%AA%E7%94%B0%E8%BE%B0%E5%A4%AB/dp/4892811327/

漢文法要説
https://www.amazon.co.jp/%E6%BC%A2%E6%96%87%E6%B3%95%E8%A6%81%E8%AA%AC-%E8%A5%BF%E7%94%B0-%E5%A4%AA%E4%B8%80%E9%83%8E/dp/4892810533/

白文攻略 漢文法ひとり学び
https://www.amazon.co.jp/%E7%99%BD%E6%96%87%E6%94%BB%E7%95%A5-%E6%BC%A2%E6%96%87%E6%B3%95%E3%81%B2%E3%81%A8%E3%82%8A%E5%AD%A6%E3%81%B3-%E5%8A%A0%E8%97%A4-%E5%BE%B9/dp/456008632X/

12 名前:名無氏物語 [2019/01/25(金) 18:12:27.70 ID:2FUumGgN.net]
>>10
在這語境下,イ尓説的「白文」是日語的意思ロ巴。
中国人看不明白イ尓的那貼子。
イ尓的確是個日本人。没錯。

13 名前:名無氏物語 [2019/01/25(金) 18:14:30.99 ID:PM4NteXb.net]
>>12

语法有错。
你不用假装说中文哟。
太无耻w

14 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/26(土) 11:46:25.30 ID:sdV4hF9M.net]
>>13
イ尓不会説我的漢語該如何講。
イ尓笑人也没有用,多是胡説八道。
中国人罵人一般不像イ尓那様的。
イ尓要多点学習ロ阿。

15 名前:名無氏物語 [2019/01/26(土) 14:59:16.75 ID:rFwLSFBA.net]
你的汉语水平真差呢w
一句话也没有不懂

16 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/26(土) 15:13:41.53 ID:sdV4hF9M.net]
イ尓説イ尓自己ロ尼。
イ尓那「没有不[小董]」不但不合語法,
還不成意思,莫名其妙。
好可憐ロ尼。

17 名前:名無氏物語 [2019/01/26(土) 15:37:25.37 ID:rFwLSFBA.net]
对不起
你的中文无法了解,不属于一般语言w
你最好去一所语言学校后从初开始学习基本语法

18 名前:名無氏物語 [2019/01/26(土) 22:50:06.53 ID:sdV4hF9M.net]
那只不過是因爲イ尓没有普通水平的漢語能力ロ巴。
イ尓的中文越講越不自然,不象地道中文。
イ尓一字也説不出我的中文ロ那一点不好、該怎麼説才好。
就知道罵別人,這証明イ尓的文化水準怎麼様。

19 名前:名無氏物語 [2019/01/26(土) 22:52:30.64 ID:DztA3aDc.net]
请加油!
我支持你哟w

20 名前:名無氏物語 [2019/01/27(日) 03:15:11.75 ID:8kEp0v+B.net]
日本語で書いてほしい



21 名前:名無氏物語 [2019/01/27(日) 05:07:58.14 ID:7Cku8fwW.net]
冷笑してるほうのやつは語彙が貧弱だな

22 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/27(日) 10:38:37.62 ID:4G3yqtKV.net]
>>20 =痴呆徘徊新字バカAKI婆

おまえは日本語すら苦手なんだから默っとけよw

23 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/01/28(月) 22:30:22.38 ID:r/FXoYir.net]
>>15
「没有不懂」などと言うほうが中国語能力が低い。
それでもバカAKI婆よりはましだが。

24 名前:名無氏物語 [2019/02/02(土) 17:41:34.97 ID:qlUEpfTC.net]
請勿用簡體中文

25 名前:学術 [2019/02/02(土) 19:02:45.16 ID:+5g9F/G0.net]
不思議と読める。

26 名前:名無氏物語 [2019/02/03(日) 18:19:18.78 ID:17mSJE3J.net]
漢文の文型とか品詞の話をしない?

漢文にもSV,SVO,SVOOはあるわけだけれども、S名詞とかS形容詞という文型もあるんだね。

27 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/02/04(月) 06:59:56.57 ID:lRqOPhlt.net]
名詞述語文や形容詞述語文だね
「是」の役割に英語のbe動詞とは違うところがあるから
日本の学習者に便利なようにそういう名前をつけて説明している教科書が多い

28 名前:名無氏物語 [2019/02/05(火) 00:45:24.63 ID:Y1QEEDYg.net]
名詞述語文はSA、形容詞述語文はSNとしようか。
日本語の「象は鼻が長い」みたいにSSV〜ってなる文型もあるね。

29 名前:名無氏物語 [2019/02/05(火) 00:47:04.75 ID:Y1QEEDYg.net]
訂正
名詞述語文はSN、形容詞述語文はSAだった。

30 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/02/05(火) 13:09:48.32 ID:9RyKKezX.net]
文法機能と品詞は分けよう
構文にやたらと品詞名を入れるのはわかりづらい
V(verb, verbum)は元々は「述語」という意味だったので許されるが
あくまで「述語動詞」という意味だ
SやVやOを構文に使うのはそういう流れで、
じゃあP(predicate、述語)はなぜ使わないかと言うと、
それだと目的語その他を含んでしまうからだ
形容詞述語文、名詞述語文は構造上はSVでいい
それぞれが制約を持っているので無条件に述語になれるわけではないし



31 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/02/05(火) 22:33:11.60 ID:h3korkOg.net]
>>30
>じゃあP(predicate、述語)はなぜ使わないかと言うと、
>それだと目的語その他を含んでしまうからだ
これ詳しく言うとどういうこと?
漢辞海の巻末解説ではPで説明しているようなので。

32 名前:名無氏物語 [2019/02/06(水) 00:37:56.45 ID:NwFm8bxJ.net]
VOとかVCとかVの後ろを含めたのがP。

33 名前:名無氏物語 [2019/02/15(金) 00:35:11.30 ID:EuE0RSSq.net]
>それぞれが制約を持っているので無条件に述語になれるわけではないし
どういう制約があるのか教えてほしい。

34 名前:名無氏物語 mailto:sage [2019/02/18(月) 03:41:48.69 ID:jFXxMd+i.net]
>>33
1音節の形容詞が述語になる文は、肯定文の言い切りにおいて
本来は強調の意味(とても)の副詞「很hen3」を
義務的に強調の意味なしで述語形容詞の前に加えて言わなければならない
強調の意味の時は「很」にストレスを置いて言わなければならない
2音節の形容詞にはこうした制約はないが、この「お飾りの很」を
加えて言ってもいい。
形容詞には同じ音節を重ねた「重ね型」が何パターンか存在するが、
これらが述語となる文においては副詞は付かず、否定文や疑問文に使われるのは稀である。
名詞述語文はさらに制約が多く、
1)述語が数量表現「這个多少錢?這个三十塊錢一个/這不是三十塊錢」
2)出身地「イ尓ロ那地人?我北京人/我不是北京人」
3)子供の数「イ尓几个孩子?我三个孩子/我没有三个孩子」
のような状況で、かつ肯定文、疑問詞疑問文でないと出てこない(諾否疑問文や否定文は不可)
出てこない時は繋辞動詞「是」を使う






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<9KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef