[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 19:16 / Filesize : 74 KB / Number-of Response : 262
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

古語辞典



1 名前:名無氏物語 [2011/11/29(火) 06:58:12.60 ID:9fSXZiw2.net]
三省堂全訳読解古語辞典,例解古語辞典,詳説古語辞典や大修館書店基本古語辞典,岩波古語辞典などあるが,最も優れた古語辞典は何か。

138 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 07:56:12.75 ID:UY/wwmzn.net]
>>135
そりゃ君の指摘に従うわけねーべ
で、「根據なく云ふ」って用例あるの?
「根拠なく」は沢山あるけど

139 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 08:10:10.58 ID:NEmq9l/R.net]
>>138
なあ、本當に連用形の意味が分からないのか。
形容詞「ない」の連用形「なく」は下に何が必要なのさ。
中學受驗するやうな子供ならば小學生でも分かる話だぞ。
それにしても、助詞「で」や「と」でいきなり文章を始めたりと酷い文章だな。
これがネトキムチかw

140 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 09:06:15.62 ID:UY/wwmzn.net]
>>139
多くの人が用いてる通り言葉は規範文法通りにはならないだって
文法はあくまで分析解釈のツールだからな

規範性の高い場ならともかく、2ちゃんで規範文法振りかざしてもなー
しかも用例突きつけられても認めないのはイタすぎる

141 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 09:33:09.96 ID:NEmq9l/R.net]
>>140
口語文法と文語文法の違いすら分からないサルが文法はいらないと言っても說得力はない。
形容詞「ない」のク活用・連用形「なく」を載せてゐない辭書があるとも思へないし
手持ちの辭書は全て「なく」を連用形として扱つてゐる。
文法は通用性があるからこそ整理されたものであり、そこから逸脫する用法は多くの人閧ノは通用しない邪法なのである。
つまり、貴樣は超少數派なのだ。其程度の事實くらゐ認めろゴミカス。
「なくいう」で檢索しろと書いたが用例が腐る程出て來ただらう。
用例を突きつけてゐるのはこちらだボケナス。

142 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 09:42:23.43 ID:NEmq9l/R.net]
ああ、サルをあいてにしたものだから假名遣ひを闊痰ヨたわ。
「違い」×
「違ひ」○
カスの分際で偉さうにしてゐるものだから、ついハ行の活用すら闊痰ヨたわ。

一般の小型辭典にすら書いてある活用と用法すら否定するカスの分際で何を云ふのか。
おまへは全ての辭書の文法事項すら否定出來るほどの大家なのか!!
全く恥知らずにも程がある。過ちては改むるに憚ること勿れ、といふ諺すら知らんのか。

143 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 09:57:48.23 ID:UY/wwmzn.net]
>>141
そういう意味か、文が冗長で長いのに重要な部分を省略するから分かりにくいんだろうなあ

「無根なく文にケチつけるヤツ」を「無根なくいう文にケチつけるヤツ」には置き換え不可能で、
より非文であり、かつ文意が変わるだろう
つまり、言い掛かり

144 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 10:14:18.19 ID:NEmq9l/R.net]
外人には古文漢文はむづかしいから國に歸つたはうが良いよ。
現代口語文すら出來ないやうでは話にならない。
>>130でおまへが使つた「無限なく」は修正困難なくらゐに酷いから問題外なんだよ。
>>132で使つた「「根拠なく」だけど」、については直しを>>133で書いた。

「無根なく文にケチつけるヤツ」×
「無根なくいう文にケチつけるヤツ」×
「際限ない物云ひでケチをつける」○

145 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 10:29:30.49 ID:UY/wwmzn.net]
>>143
すまん、コピペしたら間違ってた

「根拠なく文にケチつけるヤツ」を「根拠なくいう文にケチつけるヤツ」には置き換え不可能で、だ

まあ、もういいは好きにしてくれ

146 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 10:41:27.78 ID:NEmq9l/R.net]
>>145
捏造するなよ糞カス。おまへが書いた文章は↓だ。
131 :名無氏物語:2015/02/26(木) 12:48:55.11 ID:tUs7gUHg
2ちゃんで無根なく文にケチつけるヤツで、まともな人みたことない
「無根なく」とはどういふ意味だ、ボケカス!!
根が無い?分からんw

「根拠なく文にケチつけるヤツ」
ついでに云ふと↑も闊痰ミだ。「なく」は連用形だと何度も書いただらうが!!
その下は用言で結ばないと闊痰ミなんだよ。
お前は決定的に才能が無いからさつさと國に歸れ。
「根據なく云ふ奴に」くらゐにしか修正が出來ない。
元が酷すぎて話にならねえんだよ。
さつさと國に歸れ!!



147 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 11:23:21.11 ID:UY/wwmzn.net]
痛いな、それも間違いだって
「無根拠に文に」と書いたんだが、「に」が連続するので
「根拠なく」に直した時に誤って「無根に」とした
それを>>132で訂正したんだが、二回も同じ誤りをするとは、何かの縁か

148 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 11:37:07.50 ID:NEmq9l/R.net]
>>147
懲りない糞コリアンだな。おまへが書いた文章は↓だ。
「なく」の後で助動詞「だ」は繫げられない。お前に文法解說しても無駄だから、もういちいち指摘しないがな。
日本人であればこのやうな闊痰ミはしないし、他のも酷すぎて正體がバレバレなんだよ。
ネトウヨ連呼だけでも胡散臭いが工作活動をするのならばにもつと勉强しろw
まあ、兎に角さつさと國に歸れ糞コリアン。

133 :名無氏物語:2015/02/26(木) 21:02:08.62 ID:tUs7gUHg
「根拠なく」だけど、アナタ、言語学板でも暴れてた正書法崇拝者でしょ
そういうイスラム国みたいなのって、虚しいネトウヨの叫びと同じで
愛国心は破落戸、最後の砦だって自覚した方がいいよ

131 :名無氏物語:2015/02/26(木) 12:48:55.11 ID:tUs7gUHg
2ちゃんで無根なく文にケチつけるヤツで、まともな人みたことない
「無根なく」とはどういふ意味だ、ボケカス!!
根が無い?分からんw

149 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 11:46:17.21 ID:NEmq9l/R.net]
>>148
>するのならばにもつと勉强しろ

訂正(に)省く

ならば、もっと勉强しろ

150 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 11:56:05.69 ID:UY/wwmzn.net]
>>148
>「なく」の後で助動詞「だ」は繫げられない。

以下を言ってるのか

>「根拠なく」だけど、

引用符を使用して直接話法だって示してるから引用符内はxになるでしょ
これはコジツケ以外のなにものでもないな

151 名前:名無氏物語 [2015/02/27(金) 12:09:52.30 ID:NEmq9l/R.net]
「引用」の意味も分からないのかよw
どこの何の文章から引用したのか?w
「でしょ」についても闊痰ミを文法的に>>133で示した。
ほんたうに覺え惡いなあ。
なあ、古文漢文板で工作活動するのは止めろよ、糞コリアン。
おまへ程度ならばせいぜいヌー速+のカスしか相手にならねえよ。
爰は苟も古文漢文板だから文法を理解してゐる連中の溜り場だぞ。
おまへでは逆效果だよw

152 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/02/27(金) 14:49:00.93 ID:/wNL4DqA.net]
kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1275110/176?viewMode=

153 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/02/28(土) 20:46:02.31 ID:uzc4xkB7.net]
>>151
隊長、現在の場所を示すのに「爰」って漢字を使うのは、少なくとも和文ではおかしいんじゃないですかね。
仮名で書くか、漢字を使いたいなら「此処」とでも書くか。

154 名前:名無氏物語 [2015/02/28(土) 22:18:20.22 ID:YLJ2q757.net]
角川 字源

同訓異義 爰・茲ココ
○爰は於是也と註す、句頭に置く字なり「爰方啓行」の如し。
○茲は此と同義、これとも、このとも、ここにとも訓む。
惟茲臣庶・念茲在茲の如し。

155 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/01(日) 00:45:22.61 ID:/4OS+5Uf.net]
>>151=機械処理で文言変換してる池沼さん

156 名前:名無氏物語 [2015/03/01(日) 06:30:33.27 ID:aUP66Xft.net]
正字信仰だから、『字源』『大言海』が正しいという浅薄な考えなんでしょ
この方に何言っても無理ですよ
言語学板でもさんざんだったので



157 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/01(日) 10:40:05.21 ID:ngzL0cYW.net]
>>156
彼にいま必要なのは、古文漢文の知識ではなく、
現代社会でいかに人とかかわりながら生きていくかということですな。

158 名前:名無氏物語 [2015/03/01(日) 13:29:15.62 ID:rq2GLZq1.net]
論理的回答能はずと雖も其處より學びて硏鑽を積まむが大人の道なり。
小人惟己が無知を糊塗せんが爲に、集いて罵倒を繰り返さむと欲す。
げにも淺ましき物こそ小人の賤しき吐露と覺ゆれ。

159 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/01(日) 17:38:31.59 ID:t+zCeVo3.net]
>>157
まったくもってその通り。
以前、この人に書いた記憶があるが、私も普段は正かなで書くんです。
でも、他人に嫌われるようなことはしない。
なぜなら、正かなの良さを広める運動にマイナスだから。
そうでしょう?
この人のやってることは、単なるマスターベーションですわ。
(保守運動の現場で何人、そういう人を観てきたことか・・・。)

160 名前:名無氏物語 [2015/03/01(日) 22:53:45.03 ID:rq2GLZq1.net]
>>159
正かなを使ふのであれば普段から書く文章は假令俗かな遣ひであつたとしても
正しく使つてくれないか。

「でも」といふ接續助詞を文頭で使ふなよ。助詞・助動詞は附屬語と云はれるだ
けあつて單獨では用ゐられず必ず上に接續する語が必要だらう。「でも」の接續
は種々の語に附くが辭書の助詞一覽表を見れば確認が出來るのだから確認しろよ。
昨今の辭書は「だけど」「だから」「ですので」「ですから」「なので」などの
助動詞+接續助詞の類を接續詞として立項してゐるいい加減な物がおほいが大言海
にはこの手の怪しい接續詞は一つもないね。僅か100年餘りで助動詞・助詞の用法を
大幅に變へたら幾らなんでもまづいだらう。現代人が古文を讀んだ時にまづつまづくの
がこの助動詞・助詞の用法であつて、現代文でもこれが崩れると古文化するから安易に
變化を認める譯にはいかないね。

>この人のやってることは
お前ほんたうに正かな遣ひで書いてゐるのかよ。ゐ拔きをやつておいて舐めた口叩くなよ。
文法的に「て」の後の「る」を說明してみろよ。文語助動詞の「る」なのか、それならば接續は何になるのだ。
「言ってる」「言ってた」「言ってて」
「てる・てた・てて」といふ類で「ゐ」拔きが發生しやすいやうだが、見分ける視點は
助詞・助動詞に當る「る」「た」「て」の接續を確認すれば自ずと分かる。辭書の接續
を確認すれば分かるから、いちいち夫々の接續は書かないからな。甘えるな。

お前の文章を見てゐると適當に書いてゐるのが如實に分かるが、普段から接續やら考へ
ないやうでは正かなの「〜よう:助動詞」「やう:樣」もよく闊痰ヨてゐさうだ。
ああ、この「てゐさうだ」もよくゐ拔きされるな。また、この場合は文法的に闊痰ミではないが
矢張り拔かされると氣になるな。「ゐ」が書けなかつたら正かなはつまらんのだからちやんと勉强したまへ。
口語の正かなは一週間もやればそれなりに書けるが、單なるマスターベーションで書いてゐるのでは笑はれるだけだ。

161 名前:名無氏物語 [2015/03/01(日) 22:58:07.47 ID:rq2GLZq1.net]
めんどくせえ、幾ら何でも文字化けしすぎだろう。

大言海 →大言海
「る」を說明してみろよ→説明
見分ける視點は →視点
ちやんと勉强したまへ。 →勉強したまへ

162 名前:名無氏物語 [2015/03/01(日) 23:36:16.19 ID:rq2GLZq1.net]
>>161
おつといけねえ。
文字化けに頭が行過ぎてかな遣ひを闊痰ヨた。
2ちやんは板によつて文字化けする文字が異なるから嫌になるな。

「文字化けしすぎだろう」×
「文字化けしすぎだらう」○

163 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 09:02:57.83 ID:9CGdNYVA.net]
『字源』も『大言海』も一人編輯で味のあるいい辞書だけど流石に欠点もある

上であげられた『字源』:
>爰  
>ヱン [元] 
>○いかる(怒·恚)○ここに(于·曰·於是)○かふ、かへる(易)○──はゆるやか(緩)なる貌。詩、王風「有兔──、雉離于羅」
>○─居は大いさ馬駒の如き海鳥の名。=雜縣。
>
> 同訓異義
>ココ 爰·兹○爰は於レ是也と註す、句頭に置く字なり「爰方啓行」の如し。
>○兹は此と同義、これとも、このとも、ここにとも訓む、惟兹臣庶·念レ玆在レ玆の如し。

今はこんなかんじ
>yuán 〈动〉 (1) (会意。甲骨文字形。象两手相援引,中间一画表示瑗 玉。本义:引,援引) (2) 同本义。也作“援” [pull byhand] 绵诸乞爰。――《史记》
>(3) 曰;称为 [say;call] 土爰称穑。――《书·洪范》 (4) 改易;更换 [change] 既爰宅于兹,重我民,无尽刘。――《书·盘庚上》
> (5) 又如:爰颁(另行颁布);爰田(变更旧日田土所有制,以公田 赏赐众人。也称“辕田”);爰居(迁居)
>yuán 〈介〉 于;从 [in;from] 爰兹发迹,断蛇奋旅。――《汉书》
>yuán 〈连〉 于是 [then] 乐土乐土,爰得我所。――《诗·魏风·硕鼠》

164 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 09:04:07.78 ID:9CGdNYVA.net]
旧字体も載せとく
>yuán @<副>才;于是。《硕鼠》:“乐土乐土,〜得我所。 ”
>A<助>语气助词,无实际含义。《诗经•击鼓》:“〜居 〜处,〜丧其马。”
>B<名>通“猿”,猿猴。《汉书•李广 传》:“为人长,〜臂,其善射亦天性。”
>C<代>哪里。 《诗经•正月》:“瞻鸟〜止。”

語義・語釈が訓釈で、品詞分類もないことがハッキリするでしょう。

解字がない。字形も附録で草書、隷書がついてるだけ。
字音がカタカナと韻字でしか示されない。

やはり最近の漢和辞典の方が総合的に便利。ただ熟語の用例は優れてるので用例を読むのは『字源』がいいと思う。

ちなみに『漢辞海』では語義の副詞で訓読では「ここに」と読むが場所を指示するわけではないとし、助詞でも実質的に意味はないとして
上のような衒学的な誤用を防いでいる。

165 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 09:51:18.82 ID:sDX62yBb.net]
★尊敬語「います:在す」を殺した明鏡怪文書辞典(大修館)
★明鏡では唱歌「故郷」の歌詞「如何にいます父母」の意味は永久に分からない。

明鏡で尊敬語の「います」を見ようと思ひ搜してゐたら立項してゐないことが判明した。
正かな論者から鋭く批判されるのが、俗かなでは尊敬語の「います」と
通常動詞「い(ゐ)る+ますの連語・います」
この兩かなづかひが同じになつてしまひ假名で判別が附かないといふことなのだが
明鏡はキ合の惡い尊敬語「います」を辭書から抹殺してゐる。三省堂・新明解も怪文書で酷い
のだがいちわう尊敬語「います」を載せてゐるのに明鏡は抹殺だから恐ろしい。

↓は「います」「ゐます」の判別について俗かなを鋭く批判した文章である。
法學部出の小生の解説よりも↓の解説を讀むはうが有uだらう。 
■「旧仮名」は便利だ(連載)萩野貞樹(国語学)
www008.upp.so-net.ne.jp/bungsono/shisoro/kana6.htm

また明鏡・新明解・広辞苑が「ゐる」の「ゐ」潰しを畫策してゐることを>>212に書いて
おいたので參照されたし。

明鏡編者の北原保雄は筑波大學の樂長(誤字ではない)をやり文部省の敬語小委員会
で主査も勤めた男でこのやうな曲學阿世の國蠹が尊敬語「います」を抹殺したのである。
大修館から出てゐる北原の著作はやたらと新語を認めたがる傾向が強くあり彼らの性格を知る
上でタイトルだけでも讀むと參考になるだらう。
北原とルー大柴が組んだ冩眞なんぞはまさにゲイニンである(笑)

文部省・敬語小委員会
www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/joho/kakuki/21/bukai05/index.html

また上記の故萩野貞樹氏が御著書のいくつかの敬語本で國はもちろん北原も鋭く批判
をしていらつしやるので、そちらも參照すると良いだらう。
國はじめ北原などの國蠹が故意に敬語潰しを畫策してゐることがよく分かる良著である。

166 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 10:01:32.39 ID:sDX62yBb.net]
明鏡・新明解・広辞苑が「ゐる」の「ゐ」潰しを畫策してゐる點について

>>160
のゐ拔き言葉の解説を見た上で明鏡・新明解・広辞苑で「いる」を引いて欲しい。
さうすると、こいつらは「居ゐる」の語幹を省いた「てた」「てる」「てます」の類を
認める傾向にあり、謎の「てる」を獨立させて立項してゐる。

ああ、それと北原は古語辭典關係を小学館からいくつか出してゐるな。
カーペッペ、バッチイ、バッチイ



167 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/02(月) 18:33:19.61 ID:OiExE/Qd.net]
>>164
分かりやすい説明をありがとう。
精神疾患入った半可通はいつまで居座るのかね。

168 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 20:54:04.21 ID:CLBYPXE+.net]
いや、こういうやつが一人くらい居ないと面白くない。

アスペルガー

169 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 23:03:46.19 ID:sDX62yBb.net]
別に俺を精神疾患扱ひするのは構はないけれど、「負けを認めて」
>>154で「字源」から「爰」の用例を出したのに意味も分からず再度指摘してきたら阿呆だと思はれるだけだよ。
こんな短文なのにいちいち訓讀までしないといけないのか。全く面倒な連中だなあ。
僕はどう惡口を書かれようと氣にしないが、この程度すら出來ずに字源を衒學とののしるとは恐れ入るわ。
僕にはない特技なので、その猪突猛進ぶりに關心致します。

↓は漢字海で云ふところの助詞の用法
○爰は於是也と註す、句頭に置く字なり「爰方啓行」の如し。
「これにおいてなり」「ここまさにけいこうす」啓行:出發する意

↓は漢字海で云ふところの副詞の用法
○茲は此と同義、これとも、このとも、ここにとも訓む。
惟茲臣庶・念茲在茲の如し。
「惟ふににここに臣こひねがはくは、ここに念じ茲にあり」

170 名前:名無氏物語 [2015/03/02(月) 23:30:41.75 ID:sDX62yBb.net]
三省堂の漢字海(初版)は面白い怪文書だ。
文語の書き下し文が無いのは置いておくとして
「庶」を引いたら「こいねがハクハ」と書いてやがるw
「こい」ぢやねえよ「コヒ」だwwwwwwwwwwwww
「ネガフ」は正かなで「こい」は俗かなかよwwwwwwww
一體何がしてえんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正かなも出來ない馬鹿どもが書いただけあつて讀んでゐて樂しいw

171 名前:名無氏物語 [2015/03/03(火) 00:02:18.21 ID:R/sKSgD2.net]
先生!
誤りを見つけました!
エッヘン!

172 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/03(火) 03:59:46.30 ID:baUD6JWS.net]
おやこちらにも正かな使いのエバンジェリストが(笑

北杜夫が、三島由紀夫はちやうどをてふど、だったかな、と書いていたのを指摘して、
三島が江戸時代の謡曲あたりにそんな例がある、と抗弁した話をどこかで読んだけれど、
まあ、誤りは指摘されてしかるべきとして、できたら子孫たちには正かなを使ってほしい
と思うと、ハードルは低いほうがいいかも。

旧かなの教科書に使えそうなものにはどんなのがあるんだろうね。
「私の國語教室」は論争として面白く読んだんだけれど。

丸谷才一のは旧かなで平易なんだけれど面白いので、慣れるにはいいのかも。

173 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/03(火) 07:01:19.13 ID:7KbNbUjG.net]
精神疾患というより、いわゆる自閉症スペクトラムじゃないかな。比較的軽度の。
こういう人は、俺たちを含めたまわりの人がしっかりとサポートしてあげることで、生き生きとした人生を歩めるんだと思う。

174 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/03(火) 08:08:46.73 ID:R/sKSgD2.net]
>>173
そういうことです。
漢和辞典スレにまで仮名遣いの誤植(誤記)の書き込みを同時刻にコピペして・・・。
「w」を多用して、何が面白いのか、こちらは「???」なんだがね。
さっぱり分からない。
彼は、やることが非常に幼い。

175 名前:名無氏物語 [2015/03/03(火) 08:37:02.74 ID:5Ts1jZVN.net]
ネトウヨと同じで学問偽装して自己韜晦して偉い自分をアイデンティファイしてるんだと思う

176 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/03(火) 09:27:04.86 ID:baUD6JWS.net]
多才ですね(笑



177 名前:名無氏物語 [2015/03/04(水) 07:44:19.96 ID:VBwZnHPC.net]
>>172
明治以降なら、幸田露伴か内藤湖南あたりはどうでしょう

178 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/04(水) 08:28:23.71 ID:yRCUk+vN.net]
そもそも正仮名(旧仮名遣い、歴史的仮名遣い)自体がある程度人工的につくられたものだからねえ。
それにこだわりすぎるのもどうかと。
源氏の古写本とか、もっと自由な仮名遣いで書かれているし。
漢字にしろ現代からみたら宛字ばかり。
仮名遣いだの当用・常用漢字だの窮屈な縛りは止めてもいいと思う。

179 名前:名無氏物語 [2015/03/04(水) 08:53:36.19 ID:VBwZnHPC.net]
漢字も同様。仮借とか異体字ばっかり
要は読めればいいわけで、基準とかガイドラインなら分かるけど
こうでなくてはならないというのがおかしい
特に2ちゃんとかネットで、正書法とか規範文法を押し付けるのは話にならない

180 名前:名無氏物語 [2015/03/04(水) 10:33:36.53 ID:x3Pjq70A.net]
>額ずく、頷く、などの言葉は本来は「づく」だったのが「ずく」になったと思われますが
>「基づく」は「づく」のままです
>何が「ずく」になり、何が「づく」のままなのかを判断するいい方法はありませんか?

GHQかなづかひは非論理的なので判別のしやうがありません。頷くは分かりませんが
額づくは「ぬか=額の古語」が地に「つく」であり、正かなでは語源を活かして「ぬかづく」
と書きますがGHQかなは意味不明なので「ずく」と書くのです。
なかんずく=なかんづくは「中に就(つ)く」が語源なので「づく」と書いたはうが語源が分つて
良いのですがGかなは意味不明なのでそのまま強制的に「ずく」と覺える必要があります。
同樣に地球は「ち」ですが、地震になると「ぢ」ではなく「じ」で覺えさせられます。
意味不明な池沼かなづかひなので深く考へると腦味噌が破裂しますw

しかし、一方で「基づく」は文部省やGかな論者からすると語源意識が生きてゐるので
「ずく」ではなく「づく」と書けと云ふことらしいですw
Gかなには論理性だとか何一つありませんから深く考へないことですw

181 名前:名無氏物語 [2015/03/04(水) 10:42:00.02 ID:x3Pjq70A.net]
>>179
假借が嫌であれば其處から派生した形聲文字は一切使はないで下さいよ。
漢字の九割はこの形聲文字ですが必要ないのでせうね。
山とか川とか、その類だけを使ひなさい。
それでは足りないと云ふのならば形聲文字ではなく別の文字を作りなさいよ。
代替案もなく批判するのはみつともないですよ。
知惠遲れがやることですw

182 名前:名無氏物語 [2015/03/04(水) 10:50:25.92 ID:x3Pjq70A.net]
>>179
規範文法が嫌なのならば古文漢文板にゐるべきではありませんね。

使はぬ 使ひぬ

文法が分かつてゐなければ、このやうな單純な文ですら解釋不能ですが一體何が
目的でこの板にゐるのでせうね。
規範文法すら覺えられないのですからニュー速あたりで駄文を書いてゐるはう
が身の爲ではありませんか。

183 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/05(木) 00:04:59.19 ID:Gx61imSN.net]
>>177
ううむ、幸田露伴は名前は知っている、内藤湖南は歴史で習ったな、と言うレベル
でして(笑 読んでみようかな。

ご教示に感謝

184 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/05(木) 12:33:15.21 ID:WaULJV5V.net]
jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

185 名前:靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト [2015/03/06(金) 16:40:07.67 ID:kE5NPcKI.net]
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!....

186 名前: ◆AHOTL2m7m08U mailto:sage [2015/03/06(金) 20:00:48.95 ID:qB/LDwRk.net]
幸田露伴ならこれ読んで
音幻論
kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1126366
漱石と同じ年に生まれた文学者が戦後昭和22年に出した日本語の音と文字について書いた本



187 名前:名無氏物語 [2015/03/08(日) 14:06:54.25 ID:PomU5x2Y.net]
古語大鑑の二巻なかなか出ないな。
ここまで時間かかるのなら、全6巻位にして、中古までの語彙は完全網羅とかにして欲しかった。
用例も一語につき有りうるなら5例以上を必須にして。

188 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/08(日) 20:15:37.28 ID:vAR5SbRg.net]
それ以上に例解古語辞典を…
再販頼む
詳解古語辞典とかじゃ一般向けにならないんだ

189 名前:名無氏物語 [2015/03/10(火) 06:50:53.97 ID:WTcMc0/r.net]
例解は正直もういいかな。

190 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/14(土) 01:39:50.29 ID:rkEEO/t5.net]
あの頭のおかしな人が来なくなったけど、措置入院にでもなったのかな?
淡路島の事件を聞いて、あの人のことを思い出したよ。

191 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/15(日) 16:43:24.41 ID:adsXZ78H.net]
>>190
あの犯人が逮捕されて以降書き込みがないけど、まさか、な…

192 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/16(月) 23:36:21.04 ID:MN2eZgej.net]
貴殿らは小生に議論で全く齒が立たず、此方が字源を用ゐて非を認めた問題
に附いて意味も分からず攻擊して來たかと思へば、それを恥ともせず人格攻擊を繰り返すだけである。
小人に漬ける藥は存在しないのだから大人しく自殺でもすればあ。
法學部出の小生如きにこてんぱんに打ち負かされるやうだから生きてゐても
意味ないだらう。死んでアメーバーからやり直したまへ。
文學部の癖に正かな口語文すら書けない知惠遲れw

193 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/17(火) 00:29:47.41 ID:LheuXVbJ.net]
まあまあ。

しかし、学校教育の優等生だからこそ、旧かなに対応できない、ってのは教育の崩壊や貧困を感じさせるね。
大きく国家意志が捻じ曲げられた責任を、被害者たちに求めてもせんのないことなのでは?

194 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/18(水) 18:41:22.30 ID:VumdSQdF.net]
>>192
おお、蘊蓄ちゃん無事だったんだ、よかった〜。
キミの書き込み楽しみにしてるんだから、あんまり間をあけちゃあダメだよ〜。

195 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/03/18(水) 19:17:29.81 ID:OdHkO5/F.net]
春ですね。

196 名前:名無氏物語 [2015/04/25(土) 18:02:08.27 ID:rXjfTq7r.net]
きはまる

ばくちの負けきはまりて、残りなくうち入れむとせむにあひては、打つべからず。(徒然126)

「学習基本古語辞典」小西甚一著(大修書店)



197 名前:名無氏物語 [2015/05/11(月) 19:02:07.46 ID:xIzqHhvU.net]
東北大学大学院文学研究科の
吉川裕の勃起したペニスを
無理やり陵辱して
精液の無駄遣いをさせたい
精液が垂れまくって
涙目の裕チャンの
フニャチンを勃起させて
何度でも犯したい

198 名前:名無氏物語 [2015/05/17(日) 01:46:20.78 ID:ptqQUyqC.net]
吉川裕チャン
2003年3月 開成卒業(たぶん)
2003年4月 トンペー1年
2004年4月 トンペー2年
2005年4月 トンペー3年
2006年4月 トンペー4年
2007年4月 トンペーM1
2008年4月 トンペーM2
2009年4月 トンペーD1
2010年4月 トンペーD2
2011年4月 トンペーD3
2012年4月 トンペーD4
2013年4月 トンペーD5
2014年4月 トンペーD6
2015年4月 トンペー研究員

199 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/05/20(水) 05:02:09.59 ID:U+QGZ5gh.net]
吉川に粘著してるやつ、いい加減にしろよ、通報するぞ。

200 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/09/28(月) 00:04:28.75 ID:YuQKP4L3.net]
関連スレ

人力シソーラス [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1443277416/

201 名前:名無氏物語 [2015/10/01(木) 15:33:53.79 ID:5VhRAsk/.net]
ecx.images-amazon.com/images/I/71RlN%2B4ubkL.jpg

202 名前:名無氏物語 [2015/10/02(金) 02:36:40.44 ID:RLdatHkk.net]
旺文社の古語辞典は昔お世話になったが、もう役割を終えた気がする。

203 名前:名無氏物語 [2015/10/02(金) 18:29:39.00 ID:yiy+qnhO.net]
>>202
と、仰有いますと?

204 名前:名無氏物語 [2015/10/02(金) 21:23:59.96 ID:MmDX/HtZ.net]
ubuntu 日本語 フォーラム アクセス禁止になりました。
さんざんたたかれて出て行かされました。復習してください。
ところで漢文ができると中国語もわかるでせうか? よろ。

205 名前:名無氏物語 [2015/10/07(水) 02:20:37.03 ID:YhqrAlSF.net]
>>202
学習用としては、現在では全訳古語辞典が主流。
大学生や専門家にとっても中途半端な感は否めない。

206 名前:超音波テロの被害者 [2015/10/12(月) 00:22:32.76 ID:Ff5hnT19.net]
超音波テロの被害にあっています。
卑劣極まりない被害にあっています。

何が起こったかわからないときから、
わかってみれば、
まだ世の中に知られていない超音波テロ。



207 名前:超音波テロの被害者 [2015/10/12(月) 00:23:00.34 ID:Ff5hnT19.net]
世の中のどれだけの音の振動源・発信源が
使用されているのかわからないが、
多数の振動源・発信源がシステム化され、
ネットワークを通して、
超音波・音波を集中させて
対象を攻撃するらしい。

208 名前:超音波テロの被害者 [2015/10/12(月) 00:23:29.92 ID:Ff5hnT19.net]
人や社会が襲われ、罪もない人が超音波で襲われ、
卑劣な被害にあっています。

聞こえる声、音。超音波テロの加害者の声。
「もらいました」という声とともに、
形のあるもの、ないもの、奪っていき、壊していく
超音波テロの加害者の声。

209 名前:超音波テロの被害者 [2015/10/12(月) 00:24:05.07 ID:Ff5hnT19.net]
超音波による物理的な力で、
ものが飛び、ものが壊れる。
それが人間の体に対してまで。

身体の表面を突き抜け、内臓を攻撃される。
頭蓋骨を突き抜け、意識を失わされる。
聞こえる声、認識できない声で、精神的なダメージ。
人間の体を壊そうとする超音波テロ。

210 名前:超音波テロの被害者 [2015/10/12(月) 00:24:50.58 ID:Ff5hnT19.net]
「見続けるのがいやだから、殺して終わる」、
「証拠隠滅だ」という超音波テロの加害者の声とともに
強烈な超音波の攻撃。
叫ばされ、いたぶられ、
超音波テロの卑劣な被害にあっています。
心の底から被害を訴え、祈っています。

天に神に届きますように。

211 名前:名無氏物語 [2015/10/13(火) 00:42:56.80 ID:mFjDnav1.net]
外部迫壁でどれだけ死ぬんでしょうね。

212 名前:名無氏物語 [2015/11/23(月) 11:41:57.69 ID:dNuDb9kN.net]
古郷辞典

213 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/11/25(水) 18:11:23.50 ID:uvdhcVIU.net]
倭国有力王。力以治国、将全入手。
王持鉄如陰茎、房中未能女使射精。
王憂、遊諸国、難解有肛子聞、
召此曰、「我未能射精。此如何。」
肛曰、「我肛可。」
肛忽脱服、出尻、是以包王力鉄。王能射精。
王曰、「驚嘆也。射精能以房中女。焉能不導男肛射精。」
肛曰、「王茎猶鉄。房中女鍛多大膣、是亦猶鉄如。
苟鉄与鉄当、唯弾耳。而苟浸鉄水、忽鉄錆。
我肛内、瀞満正水如。因能射精。」

214 名前:名無氏物語 [2015/11/25(水) 21:59:31.49 ID:273hvsxp.net]
山田くん、一枚やっとくれ

215 名前:名無し [2015/11/28(土) 01:35:36.74 ID:Ltw4ONsE.net]
今週の「週刊SPA」がさゆふらっとまうんど(平塚正幸)のマイナンバー12桁を公開
自分のマイナンバー12桁がプリントされたTシャツを着て話すさゆふらっとまうんど
https://m.youtube.com/watch?v=q1RIzQRTyaM

マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA

216 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/11/29(日) 00:57:13.46 ID:zVErIADA.net]
>>213
愛すべき馬鹿だなw
好きだぜw



217 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/12/15(火) 19:40:34.17 ID:X36CTtLK.net]
>>213
古語辞典スレで漢文といふのも含めて、実にバカだ。素晴らしい。
こんなんを戦前に書いたら不敬罪に問はれたのかしら。

218 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/12/15(火) 19:53:28.72 ID:X36CTtLK.net]
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/59365/1448523995/207

倭の国に力王あり。力をもって国を治め、全てを手に入れんとす
鉄の如き陰茎を持ち、房中を極めたる女をして未だ射精すること能わず
王いよいよ悩み、諸国を回り難を解く肛子あるを聞き、此れを呼ぶ
王曰く「我未だ能く射精できず。これを如何とす」
肛曰く「我が肛にて可なり」
肛忽ち服を脱ぎて尻を出し、これを以て王の力鉄を包む。王悉く射精す
王曰く「驚嘆なり。房中女を以てして射精能わず。焉んぞ男肛にて能く射精導かれん」
肛曰く「王茎まさに鉄なり。房中女多大に膣を鍛え、これもまさに鉄の如きなり。
即ち鉄と鉄が当たれば唯弾くのみ。しかして鉄を水に浸せばこれ忽ち錆びる。
我が肛内、瀞満(とろまん)にしてまさに水の如し。よって能く射精導く」
力王大いに感心し、肛を以て側近とす。

訓読風の訳文も転載されてるみたいだ。

219 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/12/20(日) 19:41:24.99 ID:nLZf2qjv.net]
語順がいい加減なエセ漢文だな

220 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/12/29(火) 20:45:27.60 ID:1oQZfUMY.net]
嗤い。

221 名前:名無氏物語 mailto:sage [2015/12/30(水) 16:23:38.34 ID:8qTgcZTm.net]
素晴

222 名前:名無氏物語 [2016/01/24(日) 22:08:23.79 ID:hQFT4+ZK.net]
 
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
 
●浪速建設
南野 東条
www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
www.o-naniwa.com/company/
 
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 /舟橋大介
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
社長 大村浩次
www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
 
hnps203@gmail.com
 
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html

223 名前:名無氏物語 mailto:sage [2016/10/22(土) 20:09:48.11 ID:jgZNQ0zy.net]


224 名前:名無氏物語 [2016/11/23(水) 08:59:42.21 ID:R+PCDYor.net]
i.imgur.com/1bE0wMj.jpg

225 名前:名無氏物語 [2016/12/24(土) 14:58:53.20 ID:JtW5TKGl.net]
こごじてんらしくない

226 名前:名無氏物語 [2016/12/26(月) 13:51:46.83 ID:NZHmqamN.net]
https://youtu.be/7EekMD3GGHQ

https://youtu.be/uH-WOOcNZ0s

https://youtu.be/xHx5MbIGEoY



227 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/01/15(日) 20:02:34.10 ID:vJlw/Pw6.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

228 名前:名無氏物語 [2017/04/11(火) 13:10:20.48 ID:Tg0ebvE7.net]
i.imgur.com/rgrfZDf.jpg

229 名前:名無氏物語 [2017/04/17(月) 17:32:36.79 ID:4jlMSg6F.net]
三省堂の古語辞典で使いやすいのは
・三省堂詳説古語辞典
・三省堂全訳読解古語辞典
のどれでしょうか?
それとも三省堂の古語辞典の中で現在改版し続けているもので「読んでいて楽しい」と思うものがあるのでしょうか

230 名前:名無氏物語 [2017/04/23(日) 08:44:03.39 ID:xJKaA5T4.net]
こがたばん?

231 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/04/24(月) 12:15:58.40 ID:MnRQc2tY.net]
プレバト俳句で盗作疑惑

紀貫之
桜花散りぬる風の名残には水なき空に波ぞ立ちける

千賀
桜花風の名残の空の波

金曜俳句
夜に入りて雨となりたり生姜酒

横尾
夜に入りて雨となりにし花万朶


週刊女性2017年5月2日号
ttps://pbs.twimg.com/media/C9mfq7mU0AA9B7h.jpg

パクリの件、週刊誌に載ってるみたい(右上タイトル)

232 名前:名無氏物語 [2017/05/03(水) 18:41:21.30 ID:EnO85G6e.net]
>>230
小さければ携帯しやすい、場所も取らないという意味ではなく
通常版でもじっくり読みこなせることができる古語辞典ということだと思うけど?
そもそも引くだけでOKなら電子辞典でもOKということになる
ここで言っているのは多分「紙の古語辞典ならではの楽しみ方ができて、読んでみたら古文の力がそれなりにつく方法」も含めての質問だと思う

233 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/05/03(水) 18:51:44.11 ID:3apd3sxu.net]
小さいのより大きい方がいい
字もたいてい大きいから
入門用の大きい辞書

234 名前:名無氏物語 [2017/05/12(金) 17:51:05.89 ID:JY6CMSxE.net]
今日、三省堂詳説古語辞典きた
三省堂全訳読解古語辞典より絵がなくて、ページ毎に豆知識がなかったように思える
どっちが高校生向けでどっちが大学生向けでしょうか
ちなみに1999年11月発売の中判を買いました
2017年4月3日発売の小型版ではありません

235 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/05/12(金) 19:20:34.86 ID:UsjNcbGI.net]
どっちも専門課程用には無理。
というよりそれら小型辞書でまともな専門課程で使えるものは現状実在しない。

236 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/05/12(金) 19:59:52.33 ID:JY6CMSxE.net]
>>235
ありがとうございます
それじゃあ惜しみなく高校生向けとして両方積ん読出来る



237 名前:名無氏物語 [2017/05/14(日) 12:04:44.32 ID:UgDokpVZ.net]
「梅ばしい」って古語ありますか?
「みばしい」って読むらしいですが。

夢の中にお宮が出てきて、お宮の説明書きに書いてありました

238 名前:名無氏物語 mailto:sage [2017/05/14(日) 14:24:46.92 ID:vtBUmR11.net]
バカばしいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<74KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef