[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/20 13:05 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 997
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●●  奈良県下のラーメン屋 Part9  ●●



1 名前:サモハン [2007/09/12(水) 23:36:07 ID:r3GJ/O4A]
結構レベルの高い奈良県下のラーメン屋
有名店・穴場の店、美味しい、ここはダメ・・・
あくまでローカルルールはしっかりと守りその範囲内でいろいろと議論しましょう。
それでは引き続きいろいろ情報交換しましょう。

※レス番号>>285を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。

【前スレッド】
kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1168609425" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1168609425

2 名前:近畿人 mailto:sage [2007/09/16(日) 02:40:49 ID:SiK8EBb6]
>>1
乙です。

で、ムテ系の新店ってもうオープンしてるの?
場所もよくわからんけど…

3 名前:近畿人 [2007/09/16(日) 12:35:50 ID:s2cc1m.E]
昨日、久々に豚采館行ったけど、やっぱり美味いよなぁ。

4 名前:近畿人 [2007/09/16(日) 16:20:29 ID:GAkt.H3Y]
サイカ天理西は閉店のようですね

5 名前:近畿人 mailto:sage [2007/09/22(土) 21:50:13 ID:udddW4l6]
>>4
ちょい西の岩室食堂、ユニクロ、しまむらの並びに
新しく出来ていたから、移転かな?

6 名前:近畿人 [2007/09/28(金) 10:07:28 ID:e3YQpg4A]
どうしても生駒の「あまのじゃく」の場所がわからん。
ジャパンの近くって事やけど、本屋のジャパン?
誰かおしえてエロい人。

7 名前:近畿人 mailto:sage [2007/09/28(金) 17:43:02 ID:LntiHnBk]
>>6
ディスカウントストアのジャパン。
阪奈の生駒ICから北に走って南田原に向かう途中の
ゆるい上りの先にネッツトヨタの看板が見える。
その向かいです(ちょろっと左に入る道の角、ジャパンの手前)

8 名前:近畿人 [2007/09/29(土) 11:28:18 ID:P6nz0P8w]
豚の骨 なかなかよかったですよ
もう少し広けりゃよかったんだが

9 名前:近畿人 [2007/10/01(月) 10:07:28 ID:8vQS46GE]
>>7
情熱的に、ありがとうございます。今度逝ってきます。

10 名前:近畿人 [2007/10/03(水) 08:48:41 ID:NJIz69wU]
>>8
だったらよその店にどうぞ。



11 名前:近畿人 [2007/10/13(土) 23:30:00 ID:GhQ5YzXo]
>>3
近々十数年振りに豚采館行こうかと思ってるんですけど
メニューは当時のままなのかな?

当時学割ラーメンが旨かったんだよなー

12 名前:近畿人 [2007/10/24(水) 18:29:43 ID:0g04US56]
押熊のハッスルの駐車場裏に長崎うまか亭というラーメン屋があります。
いつも醤油と豚骨を交互に食べに行ってます。餃子セットとチャーハンセットも
あり、安くて美味しいですよ♪

13 名前:近畿人 [2007/10/25(木) 01:05:56 ID:YNB60O.s]
>>12
私はここのちゃんぽんにハマッている・・・

14 名前:近畿人 [2007/10/25(木) 23:10:27 ID:GztNdDWU]
>>12
>>13

もう、ええかげん自演の宣伝はええって。

15 名前:近畿人 [2007/10/26(金) 12:31:12 ID:Lc5JiLq.]
九州から奈良に来て20年。
奈良(関西)で食べた「ちゃんぽん」があんかけだったり、しなしな細めんだったり…
以来、よほど信頼出来そうな(お客が食べてるの見たりして)店じゃないと
「ちゃんぽん」を食べなくなりました。
九州に行く用事があっても、変な店より『リンガーハット』でちゃんぽんを食べる私。

>>12
>>13
あのお店って、「長崎」さんって人がやってる店だからそんな名前なんですよね?
きっとそうだと信じてます。

ちなみに、ラーメンの味は知りません。なんせ、一度しか行ってないので。

16 名前:近畿人 [2007/10/26(金) 13:25:55 ID:dgTtfziw]
>>14
12と13は別人ですよ。ちなみに僕は12の方です。
宣伝したつもりはなかったのですが…ただ個人的に好きなだけです♪

>>13
>>15
ちゃんぽんは食べたことないので味は分からないです。
量は多いみたいですけど…

17 名前:近畿人 [2007/10/26(金) 16:36:27 ID:3cZqci8E]
13ですが実際旨かったから書き込んだだけです。
基本的に味覚は人それぞれなので食べて判断してください。
確かに量は多いですが(w

18 名前:アジャー [2007/10/27(土) 09:24:00 ID:CsiO5Lhs]
秀常おいしいです。でも行く度に明太子の量少なくなる。

19 名前:近畿人 mailto:sage [2007/10/28(日) 21:19:09 ID:1QRrJsEs]
>>15
あそこはよく行くけど、名前まで知らんなあ。
だいたい関西人ってちゃんぽんを積極的に食うのかな?
関西生まれで45年以上経つけど、生まれてこのかた多分2〜3回くらいしか食べたことない>ちゃんぽん

20 名前:近畿人 [2007/10/28(日) 21:32:59 ID:MOf5b7os]
>>19
俺も田舎、長崎だけどチャンポン2回しか喰った事ないよw(関西では)
そんなもんじゃないかな、地元以外で喰う気しないよホント、ガッカリするもん
(リンガーハットは行った事ないので感想、省略します)



21 名前:近畿人 [2007/10/31(水) 10:29:11 ID:1356F9rc]
>>15
長崎出張に行って、現地のスタッフに「ちゃんぽんのおいしい店教えて」と聞いたら
リンガーハットが美味いと言われたw

22 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/10(土) 20:24:01 ID:uMADtFrI]
富雄のきぶんやって旨いの?
営業も気分次第っぽいし、上から目線のラーメン屋ってどうなのかと。

23 名前:近畿人 [2007/11/10(土) 21:48:08 ID:5HXaP0ls]
>>22
>営業も気分次第っぽいし
そんな事無い。
定休日、営業時間ともに普通。別に上から目線じゃない。
オヤジも無愛想なようで愛想良い。
いっぺん行ってみ、旨いよ。

24 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/10(土) 22:46:18 ID:uMADtFrI]
え?毎日横を車で通るが、不定期に休んでやがるぞ

25 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/11(日) 01:30:03 ID:C6uSp9Ko]
>22=24
何が言いたいのか…。
上から目線とか思ったことないんだが…。
あんだけ選択肢も多い店なのに。

26 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/11(日) 15:03:49 ID:Hvv7PqgI]
おそらく開店前か14:30〜18:00の間に通りかかったんだろ。
営業時間外は「やっておりません」って出てるからね。
あの辺で昼飯の時はよく寄ってる。

27 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/11(日) 17:46:31 ID:/2sidQ5k]
>22
家の隣の人は、不味いから、二度と行きたくないと言っていたので
行った事ないけど。美味いのか…

28 名前:近畿人 [2007/11/11(日) 19:05:15 ID:UZHdsrOk]
豚の骨、HPには不定休になってるけど、定休日は月曜?
遠方から行くので、明日あいてるか心配です。

29 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/11(日) 22:12:50 ID:Hvv7PqgI]
>>27
自分が食べなきゃ分かんないよ。

30 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/12(月) 03:08:14 ID:jVeeqNT.]
>>27
きぶんやうまいと思う。

が、前はなかったように思うんだが、こないだ行ったときに、
焦がしニンニクだかなんだかを入れるか? と聞かれたので、
試しに入れても1000らったけど、これが自分には合わなかった。
入れない方が好み。



31 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/12(月) 08:32:18 ID:.jMjZGKc]
きぶんやはうまいね。
一度、生卵もトッピングしてみたがそれもなかなかだった。
こってり味?しか好きじゃないが。

32 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/15(木) 03:53:10 ID:UXY5z3tQ]
>>30
こがしにんにくは以前からあって最初は自由に入れれるようにセルフになってた
でもなんか人気が高くてやたらと入れる人が居たりしてすぐになくなってしまうので一時は置くのをやめてたみたい
最近になって事前に聞く、という形で復活したんだね

33 名前:近畿人 [2007/11/15(木) 22:17:24 ID:0XRYDLvY]
久しぶりに梅光軒、食いに行くかな。
塩は、あまのじゃくより梅光やわ。

34 名前:近畿人 [2007/11/16(金) 18:44:22 ID:Za0ZCV1c]
梅光の塩はうまいな。
チャーシューとご飯がよく合う。
近くにあれば、かようねんけど。。
そういや梅光は自家製麺らしいな。しんどいやろな〜

35 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/18(日) 02:58:29 ID:ebPouUlI]
>>33
やっぱ好みは人それぞれやな〜。
自分は梅光軒ぜんっぜんダメw

36 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/18(日) 03:00:47 ID:ebPouUlI]
>>32
あったっけ? >焦がしニンニク
気付いてなかったな。

37 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/18(日) 23:26:25 ID:LVsYViao]
俺も梅光軒はうまいとおもわんなぁ。
いごっその方が好き。

38 名前:近畿人 [2007/11/19(月) 00:24:24 ID:cH7/1Tys]
で、今日、梅光軒行ってきたんやけど、めっちゃ混んでた。
ルナシーのドラム真矢に似てるバイトが激痩せしてた。

39 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/19(月) 23:04:39 ID:WNxRgtSI]
>>28
今日いったら開いてたぞ

40 名前:39 mailto:sage [2007/11/20(火) 00:08:05 ID:9YDgtojM]
>>28
別の板で聞いたところ普段は月曜は休みだそうだ。きをつけて



41 名前:やまだ [2007/11/20(火) 00:31:41 ID:YltNhMYM]
皆様にお聞きしたいのですが。
化学調味料を使っていないおいしいラーメンやさん探しています。
どこかあります?

42 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/20(火) 01:50:57 ID:9YDgtojM]
>>41
「自称」であれば、富雄駅徒歩5分の華山かな

43 名前:近畿人 mailto:sage [2007/11/26(月) 23:42:13 ID:3cZqci8E]
久しぶりに丸源の肉そば食べたけど、これはこれでアリかな、と思った。
他には無い味だしね。

44 名前:近畿人 [2007/12/03(月) 19:26:40 ID:8SzNUwAQ]
>>41
真美ヶ丘に「いふり」ってのがあるけどね。

45 名前:近畿人 [2007/12/03(月) 20:45:42 ID:q6xJO/So]
くいたいな

46 名前:近畿人 mailto:sage [2007/12/07(金) 21:48:51 ID:KGXpRqJA]
大宮あたりでおいしいラーメン屋ってあるんですか?なんかあるって聞いたような。。。

47 名前:近畿人 mailto:sage [2007/12/07(金) 22:57:13 ID:n8/1copM]
>>46
あれこれ出てきて、結局「天一」に落ち着くんだな。
あとは、好みが分かれるようだが、
大宮町7丁目の梅光軒がよく出てくる。

48 名前:近畿人 mailto:sage [2007/12/09(日) 20:01:07 ID:IKWgvQUA]
>>47
ありがとうございます

49 名前:近畿人 [2007/12/09(日) 20:26:11 ID:wAQMNmvw]
>>46
塩ラーメンの梅光軒やね。旨いよ。

>>47
確かに、それはある。梅光か天@の二択なんやけど、近い方選んでまう。

昨日、梅光いってきたけどドラムの真矢ほんま痩せたな・・・

50 名前:近畿人 mailto:sage [2007/12/11(火) 09:35:23 ID:1ETEUoqQ]
チェーン店だけど 来来亭が結構好きです。



51 名前:近畿人 [2007/12/11(火) 18:20:54 ID:Mu8lnXHE]
新しく神殿にできた「藤平ラーメン」食べに行きました
あっさり豚骨をウリにしてるみたいだけど、味が薄くてコクも無かった

値段も高めでラーメンと炒飯を注文したら1200円超える・・・正直がっかり

52 名前:近畿人 [2007/12/11(火) 20:39:36 ID:oRW70w3g]
そうなんだ、今週行こうと思ってたんだが、止めとこかな。
豚骨であっさりがそもそも意味わからん。

53 名前:近畿人 [2007/12/13(木) 10:45:56 ID:.baDNBkM]
>>51
とんこつの意味間違えてる…

鶴見区の藤平はおいしかったよ、神殿にいってみなきゃ
わからんけど。

54 名前:近畿人 mailto:sage [2007/12/13(木) 17:22:49 ID:VUw3I.Bk]
>53
51見て行かないでおこうと思っていたけど
信じて行ってみるよ…。

あっさり豚骨でもうまいとこは旨いが
出汁とれてない薄いだけのとこは腹たつからそゆことないのを祈る。

55 名前:近畿人 [2007/12/13(木) 20:38:28 ID:ToZtQVRg]
>>50
ライライ亭、旨いよな。あの五月蝿い情熱は頂けないが・・・
ネギ多目やチャーシューの部位選べるのは素晴らしい。

梅光のチャーシューも絶品。

56 名前:54 mailto:sage [2007/12/14(金) 20:17:50 ID:3WW8.LL6]
藤平ラーメン行ってきた。
だいたいの評価は>51と同じようなもん。

これなら下三橋まで足伸ばして豚の骨行くな。

チャーシュー丼は嫌いじゃなかったけど、煮玉子の美味しくなさにびっくり。
固ゆで玉子に醤油味。
んで、冷蔵保存てとこか?

これなら家で作れるよ、簡単に。


まぁ、店の雰囲気は悪くなかった。
店長ぽい人のサービス提供しようって姿勢みれて。

57 名前:近畿人 [2007/12/31(月) 14:56:58 ID:OCyV9x7U]
梅光軒の年始休み期間知ってる人おらんかね?

58 名前:近畿人 mailto:sage [2007/12/31(月) 16:56:14 ID:qGTQv1.A]
天理から名阪国道をあがったとこのラーメン屋行ってきた
ラーメンの味うんぬんより、水がめちゃまずかった

59 名前:近畿人 [2008/01/05(土) 23:45:44 ID:bnvZWsgU]
このスレの苦票を知りながら藤平ラーメンに行って来た。

まさに>>51>>56の言うとおりだった。
薄い味でなんか今流行のインスタントカップめんのような感じ。

それでマジで煮卵がスカだった。いつも自分で家で作ってる煮卵のほうが旨い。

それでいて高かった印象。

もう行く事は無いと断言できます。

60 名前:近畿人 mailto:sage [2008/01/07(月) 04:19:03 ID:Wn.vTYE.]
らーめん食い慣れてると、一度で判断しないよね。  

ネット慣れてると、こういう感じでネットの先の個性を見るのよね、上っつらよりも。



61 名前:近畿人 [2008/01/09(水) 14:34:19 ID:1f1NQ2Rc]
そろそろ丸源のラーメンが食べたくなってきた。

62 名前:近畿人 [2008/01/09(水) 15:53:56 ID:jWtJorJU]
2年に一回程度丸源の白豚が食いたくなるね・・・特に美味い訳じゃないんだけど

63 名前:近畿人 [2008/01/22(火) 05:28:35 ID:.qLvo.gM]
サイカラーメン1番美味しい 桜井店特に美味しいと思う

64 名前:近畿人 [2008/01/22(火) 14:06:50 ID:.VZjZyPs]
>>63
新人さんいらっしゃい。
サイカは、屋台店で汁まみれの椅子をテーブルにしてウンコ座りで喰ってた頃が最高だった。
そう・・・ 俺の胃も絶好調だった懐かしき日々・・・ orz

今は酷いねぇ。 店員の質が特に!
たまに県外からの人を案内するぐらい。
昨年、メッチャ寒い夜に屋台店へ、先客が誰も居てなくて煮詰まった野菜に適当に足して出してきた。
ヘロヘロ野菜とシャキシャキ野菜のコラボレーションが・・・  って、ねーよ( ゚д゚)、ペッ

65 名前:近畿人 [2008/01/23(水) 12:44:36 ID:wn9S60Tc]
>>59
そうですか。大東の藤平が美味しくて何度か通ってたんで、近くに出来たので今度行ってみようかと思ってたのですが。
みなさんの評価見てると、チェーン店特有の味のバラつきが出てるみたいですね・・。ちょっと様子見てから行こうっと。
ラーメン食べた後のプリンが楽しみですww

まりお流がテレビ出演したから、行列が出来てたΣ(゚Д゚)出かける前に寄ろうと思ったけど、スルーしてしまったww

66 名前:近畿人 [2008/01/23(水) 14:49:47 ID:kTlro2oo]

八木駅下の「雷門」に一票。

67 名前:近畿人 [2008/01/25(金) 18:26:56 ID:YNB60O.s]
>>64
たしかに昔のことを思うと何でかな、と思うよね。
でも田原本店より桜井店の方がまだ旨かった。
家族連れが全品サイカラーメン以外のメニューで注文してたのが印象的だった。
正直他にフツーのラーメン屋があるやろと思ったな・・・

店舗の造りも流行に合わせなくていいと思うが。
味を極端に落としている事に気付いていないのだろうか。

68 名前:近畿人 [2008/01/27(日) 00:03:44 ID:yoh51T.s]
やっぱ梅光軒、旨い。あまのじゃく、いごっそより好きだな。
めっちゃ旨いっていうより、素朴な塩ラーメンやから中毒性がある。

69 名前:近畿人 mailto:sage [2008/01/30(水) 22:37:45 ID:fN0z4tkQ]
あまのじゃく行ってみたいんだけど時間が夕方以降ってのがなぁ
昼にやってくれたら行きたいんだが。

いごっそはスープいいんだけど麺が今ひとつなんだよな。あと、結構車の置き場所に困るんだよな。
梅光とか熊っ子はいつもチャリで20分かけていくんだが南京終はちょっとつらい。

今日は1年ぶりくらいにひで常行って来たよ。やっぱ豚骨系はあの1000細めんがいいな。
豚骨とかムテのちじれも悪くないけど、こってりしたズープがからみ過ぎないから
食べやすいし。今日は明太子大きめでうれしかった。

70 名前:近畿人 [2008/01/31(木) 11:10:02 ID:fbBcivr.]
>>69
いごっそは店の前だけじゃなくて、横の広い駐車場も使えるよ。
っていうより店の外に並んでたら行かないけど(w



71 名前:近畿人 [2008/01/31(木) 16:31:40 ID:dFV6Jl0U]
いごっそ、この前行ってきました。

塩バターラーメンといごっそ名物のごはんを食べてきました。

思った以上にあっさりしたスープにはもうひとつ、何かコクが欲しかったですが
こんなものでしょうか?

次は天理の豚菜館に行ってみようと思います。

72 名前:近畿人 mailto:sage [2008/01/31(木) 18:05:34 ID:6HcwMWkk]
>>70
あれ使えるんだ。普通の月極駐車場だと思ってたよ。

73 名前:近畿人 [2008/02/01(金) 20:38:54 ID:ms1lpW92]
法隆寺ICを南に行ったところに、法隆寺スタミナラーメンってできてるんですが、
行かれた方いますか?

74 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/01(金) 23:18:31 ID:2WE0jsk2]
隣のDVD屋に時々フェラーリが止まってるとこだよね
おれも気になってる

75 名前:近畿人 [2008/02/03(日) 19:58:21 ID:8SzNUwAQ]
>>73
行ったけど・・・、ってな感じ。
アレやったら、すぐ近くにミスターがあるから長くはもたんのちゃうかな?

76 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/03(日) 21:18:33 ID:DY53BfMo]
名前で行きたくなくなる店ってあるよな?>法隆寺スタミナラーメン

77 名前:近畿人 [2008/02/04(月) 00:51:14 ID:ZazUfPh6]
>>69
熊っ子、久しく食ってへんな〜。
あんまり中毒性がないわ。旨いけど、また行きたい味ではない。
梅光のが中毒性あるわ。

78 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/04(月) 03:06:34 ID:5SAxn6dM]
>77
一人でずっと梅光支援してるよなぁ。

79 名前:近畿人 [2008/02/04(月) 09:59:25 ID:CtephEHE]
ラーメンは熊っ子が美味いと思う。
サイドメニューはどうかと思うけど。

80 名前:近畿人 [2008/02/04(月) 17:58:07 ID:.u0KcUtA]
熊っこはいくらなんでも昼の閉店早すぎ。駐車場ないのも痛い。
美味いのは確か



81 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/04(月) 23:31:15 ID:SRjTISqU]
家の近くにムテ(奈良店)があったときは良く行ったなあ。

無くなったのは残念だったが、健康のためには良かったw

82 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/05(火) 14:51:52 ID:2i.DA4k.]
てことはご近所さんですな・・

83 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/05(火) 16:02:21 ID:s5lOdIsg]
無鉄砲は濃すぎてキツイ
豚骨系好きな人意外は敬遠するよなあれは

サイカはなんか昔のが旨かった気がする

84 名前:近畿人 [2008/02/05(火) 18:30:15 ID:NjPVuD1I]
ライライがなぜあんなに店舗を増やしているのかわからん。

横綱ラーメン来てくれへんかなぁ。

85 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/06(水) 22:47:27 ID:Y2WAzLqk]
新規オープンする大門(とんこつ系?)のチラシが入ってて思い出したんだけど
3年ぐらい前に田原本の唐古でラーメンバトルやってたけど
あれって結局どうなったの? 買ったところが店だすみたいな事行ってたけど...

86 名前:近畿人 [2008/02/06(水) 22:52:38 ID:NefjkCro]
結局無かった事に…
ほとぼりが冷めてまた来たってことか。
しかし二階堂のあの場所は駐車場も狭いし行きにくいな。

87 名前:近畿人 [2008/02/07(木) 00:07:49 ID:DyKWdz1g]
>>78
うーん。支援ゆーか、単にあの味が好きなだけ。ファンやね。

>>84
ライライはいっぱいできたから横綱に奈良出店してほしいよな。
ネギ入れ放題は激熱やで。

88 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/07(木) 01:37:29 ID:NvnLnFOA]
梅光軒は塩野菜ラーメンのバター乗せ最高に好き。
うま。

89 名前:近畿人 [2008/02/07(木) 15:41:38 ID:JUDvU4Qc]
好き嫌いは別にして、旭川の梅光軒とは味が全然違いますね。
びっくりしました。

90 名前:近畿人 [2008/02/07(木) 18:07:17 ID:9S5fIYkQ]
名阪国道高峰の伊織おいしかったよ。
魚介系の出汁が凄く利いてて良かった。
あの立地にあるのは惜しい。
駅前にあれば人気店になるのに。



91 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/07(木) 18:29:03 ID:NvnLnFOA]
>>89
へ〜、同じようなのかと思ってた。
旭川のはどんなんなのかな?
よかったら教えて。

92 名前:近畿人 [2008/02/07(木) 23:40:15 ID:As.DYdQk]
横綱より藤の方が味に深みがある。
だから横綱イラネ。

93 名前:近畿人 [2008/02/08(金) 09:20:45 ID:QbV8MsKU]
>>92
スレタイ読めよ。
読めないくらいの文盲なら夜間中学でも行けば?

94 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/08(金) 11:31:48 ID:8ufXANYM]
>>93
横レスだけど、どゆ意味?
藤は田原本にあるから奈良県下のラーメン屋やし、横綱来いでもイラネでもそれは単なる
希望であり、すれ違いとも思わんけど。
それとも誤爆かアンカー間違いなのかな?

95 名前:近畿人 [2008/02/08(金) 13:09:26 ID:QbV8MsKU]
>>94
お前も夜間中学行っとけwww

96 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/08(金) 13:29:23 ID:GeU3Wxa6]
>>95
可哀相に…

97 名前:近畿人 [2008/02/08(金) 16:45:48 ID:fKHSoXq2]
酸素欠乏症の人が多そうですねw
煽り合戦うぜぇ。。。

98 名前:近畿人 [2008/02/11(月) 02:30:56 ID:IxlIBSrs]
煽り合戦がウザイんじゃなく、95がウザイうえにホームラン級のバカなだけだろ、
95以外は反応としては1000£ハだろ

99 名前:近畿人 [2008/02/12(火) 22:09:13 ID:IspgBlF2]
73に出てる法隆寺スタミナラーメンのラーメン件を貰ったのですが、
どんな感じの味なんですか?

100 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/16(土) 21:19:59 ID:GRCkU7GQ]
いろいろ言われてたので、梅光軒行ってきた。
塩ラーメン頼んだんだが、一口目は?
しかし食べ進むウチに良い感じになるな。
チャーシューの塩気がちょっときつめだったのが気になったぐらい。

次は、>>88のオススメ喰ってみるよ。



101 名前:90 [2008/02/18(月) 21:49:11 ID:nb7QCAq6]
梅光軒行って塩野菜にバターをトッピングを食ってきたけど、評判ほどの味じゃないな。
あの程度の味ならリピは無しです。

102 名前:近畿人 [2008/02/18(月) 23:50:55 ID:qrKUp77A]
梅光は「ウマー!」な劇的な味ではないんよ。
「うん・・・うん・・・あ、いいんじゃない?」的な素朴な味。

俺は野菜、バターは嫌い。普通に塩のみ。バターは特にスープの味を台無しにするねん。
ただでさえ、素朴な塩スープがバターで濁る。

次回、行かれる時は塩か塩チャで、どうぞ。

103 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/18(月) 23:55:15 ID:ZdBYB3Xs]
梅光は何度行っても「こんなもんを美味いと言うのか?」にしか当たらない俺。

104 名前:90 [2008/02/19(火) 01:03:14 ID:L/moUK.2]
>>102
うん。納得。
でもちょっと自分には素朴すぎて。
バター入れたらコクが増すかなと思ったんだけど。

今度、近くまで行って腹減ってたら塩チャ食ってみます。

105 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/19(火) 14:23:48 ID:EZf6.fA.]
>>103
同意

106 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/19(火) 17:07:43 ID:tKrwxu.E]
大門行ってったが「うまかっちゃん」を思い出してしまった。細のストレートは好きなんだけどね〜
確かに旨いんだが「アタリ」では無かったな・・あくまでも主観ですが。

107 名前:近畿人 [2008/02/19(火) 18:19:25 ID:.eAfNO7k]
大門、忘れたころに戻ってくるな(w

108 名前:102 [2008/02/20(水) 00:22:17 ID:Y0t18Gu6]
>>104
塩チャが一番ええと思うよ。ご飯によく合うし。ゆかりは必須。
素朴な味やから、ムテみたいな中毒者は生みにくい店やな。

>>103
>>105
俺もガキの頃、「梅光、不味くはないけど旨くないやん!」おもてた。
年とったら、あの素朴な塩が美味しく感じるようなるよ。

109 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/20(水) 01:45:56 ID:M.bS1xiM]
梅光軒、個人的には
チャーシューは盛り合わせで頼むのが好きだ。

110 名前:103 mailto:sage [2008/02/20(水) 08:10:51 ID:iBxXPwGI]
>>108
俺より年上?



111 名前:近畿人 mailto:sage [2008/02/20(水) 19:01:17 ID:vczc/zr2]
あっさり系でも他府県行けば美味しいとこいっぱいあるしなぁ>梅光軒
俺も味は普通で別の美味しい店に比べて美味しいと思えん。

112 名前:100 mailto:sage [2008/02/20(水) 23:46:09 ID:R10007KgB9/M]
結局、天一に戻るんだろうな

113 名前:102 [2008/02/20(水) 23:48:42 ID:eTWvojzo]
>>109
チャーシュー単品もあるんや。知らんかった。

>>110
俺30代。
大学生のころに初めて梅光食って美味しくなかってんけど、25ぐらいから美味しいと思うようになった。

114 名前:近畿人 [2008/02/21(木) 00:40:26 ID:sOHUdFwY]
今日初めて丸源いった。
肉そばめちゃウマ。

これはハマりそう。

115 名前:105 mailto:sage [2008/02/21(木) 01:37:06 ID:8y2vbTqI]
>>108
40代半ばを過ぎた…。
まだまだひよっこかなぁ。

116 名前:103 mailto:sage [2008/02/21(木) 02:17:11 ID:K.b.Ih8U]
ちょうど間ぐらいか。40目前。
好みの問題なのか…

117 名前:近畿人 [2008/02/21(木) 10:21:13 ID:C8mkTzIU]
>>114

2回目は塩をお試しあれ。とんこつ醤油好きの私でも素直においしいと思った。

118 名前:近畿人 [2008/02/21(木) 13:05:42 ID:jVu7yEBI]
2,3日前ニューススクランブルで はじめが紹介されてた 以下略

119 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/01(土) 20:29:43 ID:vdTmTB3s]
今日始めてあまのじゃく行ったけどいつもあんなに並んでんのか。
でも確かにうまかったな

頼んだのはとんこつ塩チャーシュー
なんか薬味入れるよりそのままが一番うまい感じで、スープも麺も好みだった。
後替え玉した後しょうゆ付け足してくれるのは意外と好感触
コクが出ていい感じ。ちょっと濃いけど・・

あっさり塩も食ってみたい。
しかし富雄は遠いし時間も18時からってのがつらいな。

120 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/02(日) 00:03:20 ID:KF9/lfHY]
>>119
車かバイクなら、生駒の方が行列している事は少ない。基本メニューは同じで味もまぁまぁ変わらない。
あっさり塩を喰った後にでも味噌を喰ってみてくれ、基本のトンコツスープに味噌を足した感じだが
これが意外にウマイ。塩味がキツめなのは全部同じだが....



121 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/02(日) 16:57:40 ID:DcGvu5V.]
>>120
なるほど生駒ね、阪奈使えばそんなに距離は変わらんからいいかも、

後今日リニューアルした神座行ってきた。
300円だとまぁ納得。特に味変えてるわけじゃないのな。
カウンター席が増えただけだったよ。
しかし300円のためだけにどんだけ並んでんだと思った。
人のことは言えんが並んでまで食いたいラーメンかと個一時間ry

122 名前:近畿人 [2008/03/03(月) 20:44:11 ID:QNawCEfk]
>>89
遅スレだけど、旭川の梅光軒と味違うのか〜
旭川を懐かしんで行ってみようと思っていたのに・・・

123 名前:近畿人 [2008/03/04(火) 00:40:13 ID:DZy5rl1o]
かむくらってサイカのぱくりだと思いますが、どうなんでしょう?

おいしいラーメンと命名するあたり、大いに違和感有り。
他の店は美味しくないってこと?

美味しくないのに、何であんな行列?サクラ?

124 名前:近畿人 [2008/03/04(火) 09:26:37 ID:aN7NQqZ.]
>>123
頭悪そうw

125 名前:近畿人 [2008/03/04(火) 11:24:12 ID:/xQSFZfE]
>>123
行列が出来るのはおいしいと思う人が多いってことでしょ!!

126 名前:近畿人 [2008/03/04(火) 11:29:07 ID:V0aBnPes]
スープが全然違うだろう??
どんな味覚してんだ。

127 名前:近畿人 [2008/03/04(火) 16:01:25 ID:Whs3KEvY]
画像で見たら確かに似てるかもしれんw

128 名前:近畿人 [2008/03/04(火) 19:43:42 ID:yXWxfjo6]
いふりが100円値上げしたらしい。
仕事仲間が言ってた。

129 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/04(火) 19:58:07 ID:2RWvuqRU]
いきなり100円か、印象悪いなあ。
気になってた店だが、新規開拓は見送るとしよう。

130 名前:近畿人 [2008/03/07(金) 10:47:37 ID:DO5qXsMo]
週末、20年ぶりぐらいにスガキヤ行こうとおもっています。昔と味は変わってないかな?



131 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/07(金) 11:29:54 ID:OJ2hHzwM]
>>130
国鉄奈良駅前のダイエーは、もう無くなってるから気をつけて。

132 名前:近畿人 [2008/03/07(金) 16:37:26 ID:sXjTG0J6]
>>130
スガキヤなら、奈良ファにあります。

133 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/07(金) 16:44:26 ID:wsomlPgU]
>>130
大安寺のイオンにもあるよ

134 名前:近畿人 [2008/03/07(金) 20:14:21 ID:As.DYdQk]
大体イオン系のフードコートにはありますね。
エコールマミにもあるし。

135 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/07(金) 21:11:19 ID:KF.Nwxps]
>>123
サクラではないが、列は無理に作ってるんだろ。
だいたいチェーン店でおいしいもなにもない。

136 名前:近畿人 [2008/03/07(金) 22:37:36 ID:As.DYdQk]
>135
そんな言い方しなくても…

137 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/08(土) 00:39:42 ID:DcG5EGNE]
>>135
ウチの近所の王将は、土日の晩飯時によく行列が出来ているが

138 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/08(土) 01:24:24 ID:ocqX.ykc]
>135
同意
店の中に入れず入り口から列作って長く見せているだけ。
うちの友人連中で美味しいって言っているやつなんて一人もいない。

普段からチェーン店しか行かない人たちが名前だけ有名なんで行っているのが
多いんじゃないかと思うが、どうなんだろ?

139 名前:近畿人 [2008/03/09(日) 21:32:37 ID:hiX6alYc]
それは間違ってる。

140 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/09(日) 23:12:53 ID:IKWgvQUA]
以前、サイカやかむくらのような化学調味料ラーメンがキツくて、吐いてしまうと言ったものです。

皆さんが薦めてくれた梅光軒に、こないだ初めて行きました。
大変おいしくいただけました。教えてくださ11000りありがとうございました。



141 名前:近畿人 [2008/03/10(月) 14:59:09 ID:8ssqgg6s]
(麺屋あまのじゃく)の定休日教えてくださーい

142 名前:近畿人 [2008/03/10(月) 15:37:24 ID:zqhhgP72]
スガキヤ行ってきました。こんな味やったなぁと懐かしかったです。
しかし見事なコストパフォーマンスですな。今じゃ600円以上出さなラーメンも食べられへんのに。
店舗の情報を教えていただいた方々、本当にありがとうございました。

143 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/10(月) 17:23:51 ID:XW0PwzzQ]
>>141
富雄が日曜、生駒が月曜

144 名前:近畿人 [2008/03/10(月) 22:20:13 ID:ZdaTvesI]
すがきや、暫く行ってないなぁ。
八木や高田に欲しい。

145 名前:近畿人 [2008/03/10(月) 22:52:03 ID:LzsIAduw]
>>144
近いとこならエコール真美とか桜井ジャスコにあるよ

146 名前:近畿人 [2008/03/11(火) 21:53:00 ID:xVexmz6k]
情報サンクス!
どちらも微妙に遠いなぁ…

147 名前:近畿人 [2008/03/12(水) 19:02:51 ID:QgsHcn2k]
俺はいつも郡山アピタの2階フードコート>スガキヤ

148 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/13(木) 17:03:29 ID:knQIXJYo]
スガキヤなんて年一回の半額の日にしか行かん。

149 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/13(木) 17:13:47 ID:vYIQ1W2s]
スガキヤで金額気にする人がいるんだなw

150 名前:近畿人 [2008/03/14(金) 01:47:19 ID:aKGi/3tU]
何気にライライ亭が好きだね。情熱テラウザスだけど。
北部にもっと店舗増やしてくれ。
あと、横綱が奈良に出店してくれたら嬉しいよ。ネギ入れまくりで食いたい。



151 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/14(金) 20:45:16 ID:3WW8.LL6]
もうチェーン店はいいから
やる気とこだわりのある個人店増えて欲しいよ。

152 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/15(土) 15:19:42 ID:1lCxaUA.]
ググレカス

153 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/15(土) 16:10:26 ID:o2G/gceM]
奈良自動車学校前の【奈々】の味噌ラーメンと奈々ラーメンはうまかった
場所が地味で、駐車場も狭いけどそこそこ客が入ってる。
豚の骨より個人的にはずっと好き

154 名前:近畿人 [2008/03/16(日) 14:03:14 ID:BL1rBS.E]
どう旨かった?

155 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/16(日) 14:05:14 ID:Gw57gA2k]
奈々が美味しいって人もおるんやなぁ。

156 名前:近畿人 [2008/03/16(日) 19:15:54 ID:ipDKtWMY]

奈々がうまいって思う人ってほかはどんな物がうまいって思うのか聞いてみたい。

きっとスープがお湯のような薄い感じがいいのかな?
教えて>>153

157 名前:近畿人 [2008/03/18(火) 17:07:04 ID:gk2V8Fc.]
丸源の肉そば美味かった〜。美味美味♪

158 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:52:26 ID:67PSIGYY]
大門久々に豚菜館ちょい南にテント立ててたから食ってきた
新作の醤油とんこつ旨かった、もうちょっと早くやってんの知りたかったなー
今月31日までやってるらしいから一度食ってみ

159 名前:近畿人 [2008/03/21(金) 19:39:37 ID:J3ved3EQ]
大門美味かった。
熊本ラーメンなるものは食べたことないからね・・・
こんなのもアリだなぁ〜って結構感激したかも。。。

個人的には柏木の旭川の塩が好き。
梅光軒の塩もいい。
いごっその塩も好きだなぁ・・・♪

160 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/21(金) 19:51:27 ID:kstS3jlQ]
でも結局、サッポロ一番の塩ラーメンに戻る俺orz



161 名前:近畿人 [2008/03/22(土) 00:17:22 ID:ov8F5tx.]
>>160
あんた、通だよ。

162 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/22(土) 08:47:59 ID:26bRFUQk]
だな
ジェットコースターなんかも、結局はシンプルなタイプに戻るって云うし

163 名前:近畿人 [2008/03/23(日) 03:36:55 ID:63i0sDGE]
皆様も御存知のように神座は
香芝のインター近くにあった
アガルタがはっしょうです。
うまかったよ

164 名前:近畿人 [2008/03/23(日) 17:15:31 ID:CGGhfDuM]
藤っ子跡地の藤っ子風の味はどうですか?

165 名前:近畿人 [2008/03/24(月) 10:26:23 ID:h8mVvIUk]
丸源で黒とんこつを食べた。


素直に肉そばにしたらよかったと後悔。

166 名前:近畿人 [2008/03/24(月) 12:32:56 ID:sKECwosI]
サイカの味噌ラーメンに一票

167 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 15:30:30 ID:Qd8C4Teo]
押熊の天一美味いけど
「とおりまーーーーーーす♪」「とおりまーーーーーーす♪」
「とおりまーーーーーーす♪」「とおりまーーーーーーす♪」

危ないから言うのは分るが、誰もいない所でも「とおりまーーーーーーす」

168 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 15:49:54 ID:Ryu7XSYk]
美味いか?

169 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 15:59:30 ID:Qd8C4Teo]
おれが勝手に天一好きなだけ

しかし あの掛け声はないだろwwwwww

170 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 16:00:18 ID:Ryu7XSYk]
>>169
いや、俺も天一好きなんだけどあそこは…



171 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 16:12:43 ID:Qd8C4Teo]
>>170
麺の固さが好きなのかも・・・でも奈良ファの所は味がかなり変るでしょ 
作る人によって・・チャーハンも 味無い時有るし

172 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 16:15:06 ID:Ryu7XSYk]
>>171
そう、結局好みの話になってくるんだけどね。
具の臭いって無くなったのかな?>押熊
西大寺は…論外

173 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/26(水) 16:52:55 ID:Qd8C4Teo]
>>172
何処がおすすめ?
押熊と西大寺以外遠くてまんどくせーーーよww

174 名前:100 mailto:sage [2008/03/26(水) 23:50:56 ID:jb9c0dRQ]
しんおおみや

175 名前:172 mailto:sage [2008/03/27(木) 00:02:21 ID:tTnQxmC6]
新大宮は時間帯によるな
俺的には筒井だけど、この前はしょっぱかった…
東生駒もリニューアル後しばらくは良かったがしょっぱくなった。
柏木は信じられないぐらい薄いのに当たったのと、具が臭かったので避け気味。
天理も今ひとつ、バラツキあり。桜井はダメ。鴻ノ池はたまに美味い。
東向は最初良かったけど、最近はちょっと分からない。
新庄もバラツキあり。かしばもバラツキあった。
奈良庵治は今度行ってくる。

176 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/27(木) 03:39:14 ID:6yprpeAQ]
押熊天一、チャーシューがダメダメ。臭いことも多し。
普段わりとスープはいけてるが、たまに胸が悪くなるときがある。
あれはなんでかな?

177 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/27(木) 09:21:58 ID:g3385OWw]
西大寺と桜井は同じ経営者だったはずw

178 名前:近畿人 [2008/03/27(木) 10:26:07 ID:EQ.riK8Y]
僕的には以前、豚の骨の前にあった天一が一番奈良ではうまかった。
でもやっぱり京都白川本店は格別美味い

179 名前:近畿人 mailto:sage [2008/03/27(木) 10:42:45 ID:muey0POs]
>>178
上三橋店?

180 名前:近畿人 [2008/03/31(月) 18:29:56 ID:5HjSKmj.]
はいそうです!

ああ天下一品久し振りに食べたくなってきた!
↓新メニュー もう奈良で実施してる店舗ある?ぜんぶもうやってるのかな?

天下一品 本格焼豚鉢一面入り中華そば

食べた人は価格等教えて!以前のまずい焼豚とはちがうんだよね?



181 名前:近畿人 [2008/03/31(月) 18:40:49 ID:Cd57khvg]
kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1173453980" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1173453980
ここ参照

182 名前:近畿人 [2008/04/06(日) 21:47:59 ID:NefjkCro]
久しぶりに梅光軒に行った。
上品な「塩」に満足。


ただ、客を待たせ杉。

183 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/07(月) 07:32:54 ID:5Ehjmr9M]
上品とは思えないんだけど…

184 名前:ヤンくん [2008/04/08(火) 21:22:28 ID:FXEHJzv6]
はじめまして。私は皆様のブログを見て、皆さんいろいろな所に行ってるなーと思いました。
私自身は、天理のスリーファイブ・タマユラーメンがすごくおいしいと思います。
一番おいしいと思うのが県外ですが高槻市の紅鶴ラーメンです。
この件に関してご意見聞けたらと思います。

185 名前:近畿人 [2008/04/08(火) 22:10:00 ID:.Ooyry8M]
>>182
味の問題だ、味の。

いごっその「濃い塩」とはまた違う、という意味で。
どっちも好きだけど気分で食い分けてる。

186 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/08(火) 22:59:07 ID:ADNlesh6]
この前あまのじゃくの塩食べたけど結構濃いのな
その前に食べた豚骨醤油の方が好みだった。

あと、がむしゃらにいってきたけど豚の骨より好みだったな。
豚骨系はやっぱストレートの細面がいい。

187 名前:近畿人 [2008/04/09(水) 00:02:41 ID:QjiyANyA]
>>182
梅光うまいよな。シンプルなのに中毒性がある。
俺はいごっそみたいな濃厚な塩より、ほんまアッサリ塩の方が好き。

188 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/09(水) 18:53:30 ID:zIVQnSkc]
いごっそが濃厚かぁ・・・
俺にとっちゃ梅光なんて、さ湯で食ってる気分だったもんな

189 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/09(水) 19:54:54 ID:IKWgvQUA]
歳を追うにつれて、梅光の方が良くなっていく。
こってりダルダルのラーメンはもう食えん。
あんなのよく食ってたなと自分で自分を褒めたい。

190 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/09(水) 20:55:22 ID:aZUAImZc]
最近はてんいちでも「こっさり」な漏れ



191 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/10(木) 00:26:36 ID:udY/ZFhU]
梅光塩はあっさりとまでいかなくて中途半端…
つうか旭川だもんな

192 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/10(木) 01:05:42 ID:LzsIAduw]
ナニコレ珍百景ではじめが紹介されてました

193 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/10(木) 21:47:16 ID:XW0PwzzQ]
梅光軒で白湯なら、華山辺りだと麺の蒸留水漬けみたいに感じるんだろうか

194 名前:近畿人 [2008/04/11(金) 12:37:35 ID:w4UbZ0w6]
>>187
化調が味の決め手だからな
化調は使ってないと標榜していても、タンパク加水分解物を代用してるだけだからw

195 名前:近畿人 [2008/04/11(金) 13:55:58 ID:Hvv7PqgI]
食って旨けりゃいい。

196 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/11(金) 17:58:19 ID:Wz7AmpYU]
化調キタwww

197 名前:近畿人 [2008/04/12(土) 22:26:01 ID:gDlhf7os]
今日は「長崎うまか亭」のとんこつ食った。濃厚だけど旨い。
このベースがあるからちゃんめんも旨いんだろう、と同僚と意気投合。

198 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/14(月) 09:51:45 ID:rSyRR8aM]
>>197
自分は醤油が好き。>うまか亭
関係ないけど、あそこってたまに京都府警の私服が食いにきてるよな。
私服警官って覆面パトカーと同じで、隠れてるつもりかもしれんが、
バレバレなのなw

199 名前:近畿人 [2008/04/14(月) 13:25:00 ID:3Imdyqis]
>>198
私服って、偽装したいがために私服ってわけじゃないからw

200 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/14(月) 13:45:16 ID:.FuPGOyc]
公務できているのか、公務中にきているのか
それとも、私服警官が、休憩中に食事にやってきたのか、休日に食事にきたのかで、ニュアンスがちがうね(^_^)v



201 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/14(月) 16:37:23 ID:4.7dKOA2]
いわゆる「デカ」は基本私服だろ・・・
警察と言えば「おまわりさん」しか知らんのかぁ?

202 名前:近畿人 [2008/04/15(火) 15:58:22 ID:nCpT2hhQ]
私服なのに京都府警と何で判ったの?
今時「デカ」なんて使わん、私服もしくは私服警官だろ。

203 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/15(火) 16:54:30 ID:9p1M.N2M]
まぁまぁ、ラーメンについてまったり語りましょうや(^^)

204 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/15(火) 20:37:44 ID:1lCxaUA.]
例のポーズで「死刑!」とか言ってたんだろ

205 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/16(水) 02:32:10 ID:SiK8EBb6]
スレ違いな話題書いて正直スマンカッタw
K察臭ぷんぷんの車が京都ナンバーだったし、奈良ナンバーの捜査車両は止まってなかった。

そんなことよりがむしゃらはどうなのよ。
行けそうなときが土日だったりとかでまだ行けてない>がむしゃら

206 名前:近畿人 [2008/04/22(火) 21:25:20 ID:NzoNLY8Q]
大門ってどこいったの?
ホントに無くなってた。 影も形も無く・・・

207 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/24(木) 17:11:42 ID:IZ0RmfdA]
大門は全国巡業

208 名前:近畿人 [2008/04/24(木) 21:42:06 ID:w6PtuNmk]
とんこつラーメンを
博多で1番と言われるとこで話の種に食べに入ったが店に入った時から獣臭、
座って注文したけどスープの臭いを嗅いだら「くさい!」
店主に確認したら「これが本物」とぬかしたのですぐ金払って帰った。
とんこつスープって結局豚の死骸を煮てるだけだろ獣臭くて駄目!!!

能書き言わず“旨い”とんこつラーメンを1度味わいたい。。

寿がきやラーメンは良くできている!!

209 名前:近畿人 [2008/04/24(木) 21:55:42 ID:8ERmEMNM]
人それぞれだわな・・・
俺、臭いくらいが丁度いいよ

死骸っていったら、肉魚類は全部死骸だわな^^;

210 名前:近畿人 [2008/04/25(金) 00:00:37 ID:Sdbyk/kQ]
俺も臭い系は苦手。
奈良県から逃げ出した某店も、並んでる時からダメ。
やっとラーメンが出てきた所で胸いっぱいになるw

Wスープでちょうどかな。 
ていいん(←なぜか変換出来ない)が「どうでした?」っと追いかけて来ても何も言えないヘタレです orz



211 名前:近畿人 [2008/04/25(金) 00:15:01 ID:08IfEQhM]
>>210
店員(てんいん)ですよ。

雰囲気(ふんいき)を『ふいんき』と間違っている方も多いですね。

212 名前:近畿人 [2008/04/25(金) 00:27:57 ID:5XikTcrE]
おまえ大丈夫か? ヤバくね?

つか、ブラのホネ 美味しくない・・・

213 名前:近畿人 [2008/04/25(金) 00:49:54 ID:sPX9vDOk]
>>211
はいはい半年ロムれ


以上、ここまでがお約束
もう古いからやめてね

214 名前:近畿人 [2008/04/25(金) 22:25:45 ID:b5O1PSRE]
奈良ファの地下フードコートの亀王美味いと思うけど、お前らどう?

215 名前:近畿人 [2008/04/26(土) 00:36:36 ID:UlywGrn2]
他の亀王だけど、全部のせチャーシュー麺大盛くってから
二度と逝ってない

気持ち悪くなった・・・ orz

216 名前:近畿人 [2008/04/26(土) 09:08:19 ID:fNQF4pyU]
>>214
お前は、インスタントラーメンから食いなおせ!!

217 名前:近畿人 [2008/04/26(土) 11:30:08 ID:m91M/2KE]
田原本の24号沿いの大門、なくなったんだな。って、
仕事変わってから一年以上行ってなかったけど。

あそこはラーメンより、チャーハンが旨かった。下手な中華料理屋より。
大盛り頼んだら、100円増しで並の2倍くらいの量があった。
しかも、付け合せのスープがラーメンのスープだったんよ。
で、そのスープにチャーハンを浸して食う。これが実に旨かった。
金のなかった頃によくお世話になった。

麺は正直あんまり旨いと思わんかったから、あのチャーハンだけで復活して欲しいな。

218 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/26(土) 14:53:14 ID:cTcKj1CI]
>>217
なんか勘違いしてないか?
大門はチャーハンないぞ

前回の巡業のときはあったのか?

219 名前:近畿人 [2008/04/26(土) 22:42:53 ID:ZBNPnoLE]
>>210は最高に低脳だな。古すぎ。あほすぎ。

220 名前:近畿人 mailto:sage [2008/04/26(土) 23:00:49 ID:ARZuUQ5M]
河童ラーメン・・・味微妙。なんか塩辛い。水が進む進むw
そりゃ、ポットで水くれるわけだw



221 名前:近畿人 [2008/04/27(日) 10:10:29 ID:Zl04rF0g]
>>218
おや?俺が通ってた頃は間違いなくプレハブみたいな店でチャーハン食ってたんだが・・

しかし、思い出してみたらロッテと韓国の野球アジアシリーズ見ながら食ってた記憶があるから
2年以上前になるかもしれん。
前回巡業ってことは、その後空白期間があって再営業してたのだろうか。
それとも、大門違いか。

222 名前:近畿人 [2008/04/27(日) 21:59:03 ID:E27bBU.g]
>>221
ちょっとググッてから(ry

223 名前:近畿人 [2008/04/27(日) 23:41:06 ID:zDLglaGU]
もしかして
チャーシュー飯のことかな?

たしか、チャーハンは無かったよな・・・ 今回も

224 名前:近畿人 [2008/04/28(月) 10:27:23 ID:NgI3FJbM]
>>220
週末に新ノ口の河童逝ってきた。獣の匂いで臭かった。
多分もう2度と逝かない。

225 名前:近畿人 [2008/04/29(火) 00:35:20 ID:JT27jBDY]
真顔で

211>店員(てんいん)ですよ。

ここまで見事に釣られた奴、久々に見たなw
真顔で

211>店員(てんいん)ですよ。

いやぁ、世知辛い世の中、マジわろたw

226 名前:近畿人 [2008/04/29(火) 00:45:00 ID:yw/lQO4U]
真顔で

アンカーの使い方わからんやつも久々に見たなw
真顔で

いやぁ、世知辛い世の中、マジわろたw

プゲラー
プゲラウッヒョー(´・ω・`)!!!!!

227 名前:近畿人 [2008/04/29(火) 04:00:50 ID:i06ZYq06]
>>225
マジで間違っといて、突っ込まれたら釣りってことに・・・

NICE作戦だな!

228 名前:近畿人 [2008/04/30(水) 01:06:13 ID:eyIQVxQM]
奈良市中山町の『中山飯店』、安いし結構いけます。
今日食べたのが九州ラーメンとミニチャーハンのセットで600円。
中途半端に関西向けアレンジをしていないのが良かった。

229 名前:近畿人 [2008/05/01(木) 23:08:03 ID:UJJVrY9k]
いちゆうそうしょう(漢字わからん)が今まで食べた中で
群を抜いて激マズでした。。
ノーマルなとんこつ??を食べたのですが、スープがあまりにも
マズく、れんげに麺乗っけてスープをきって食べた。。。
わりと人入ってるようですが、みなさんのご意見を教えてくださいませ。

230 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/02(金) 03:03:22 ID:UW92FJg2]
>>228
極々近所なのに2〜3回行っただけだな。次に行くことはまず考えられない。

>>229
西大寺 or 西ノ京のどちら? まあ大差ないけど。



231 名前:近畿人 [2008/05/02(金) 23:11:31 ID:efXPvwyQ]
俺も、西ノ京十分歩いて行けるし、西大寺も付き合いで何回か行った。
ラーメンがあまり好きでは無い嫁もあっさりと良いうよりも、お湯で薄めたような
薄いスープと良いう意見...

232 名前:近畿人 [2008/05/03(土) 17:44:00 ID:8xU/2QYQ]
伊勢からの帰り、高峰ICのラーメン屋行こうとおもったっら逆方面だった。くやしい

233 名前:近畿人 [2008/05/04(日) 00:06:08 ID:uq.wDlX6]
>>229
一勇壮翔だな。俺の友達が経営してる店ですw
ただ、ほんまにマズイw
一勇壮翔は経営者の息子4人の名前を1文字ずつ取って命名したもの。

234 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/04(日) 18:20:51 ID:TYzDj/QI]
そうだったんだw
俺も「一」君とは幼稚園で一緒だった。ちなみに堂本剛とも一緒

235 名前:近畿人 [2008/05/05(月) 22:20:02 ID:fTJxg3wg]
>>232
大阪方面の高峰SAの西端に階段があって下に降りられる。
階段を下りて名阪をくぐったら高峰の名古屋方面側に行けるよ。

236 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/06(火) 00:20:52 ID:0.7qHv8g]
>>235
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー   知らなかった

237 名前:近畿人 [2008/05/06(火) 21:21:34 ID:NefjkCro]
久しぶりに『藤』に行って来た。
やっぱ旨いな…

238 名前:近畿人 [2008/05/07(水) 22:52:31 ID:SwUw2M.g]
高峰SAの補足
名古屋方面行高峰SA駐車場に出口があって車で外に出て
中畑町経由で五ヶ谷ICに戻ることもできます。

239 名前:奈良丸 [2008/05/08(木) 00:37:36 ID:PRoSInyw]
マルサカの、スタミナジャンメン
おいしですよ。 ぜひ、ご意見を

240 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/08(木) 21:27:43 ID:o.NRaRLU]
一勇壮翔あんなにまずいのになんで客入るんだろ?
みんな舌おかしいんか?



241 名前:近畿人 [2008/05/08(木) 23:43:49 ID:fnRG06fU]
一勇壮翔、やっぱみんなマズイと思ってたんですねー
息子4人の名前・・・というのはびっくりです。
ちなみに私が今食べたいラーメンは「天下一品」か「夢街道」です!

242 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/09(金) 00:15:28 ID:Ph8kcDrw]
>>240
あたまがおかしい。

243 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/10(土) 10:52:34 ID:3TQo6Pgs]
>>241
その2店も何かと叩かれがちな店なんだが

244 名前:近畿人 [2008/05/10(土) 16:13:18 ID:C16cHKBo]
>>242
お前よりはマシ

245 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/10(土) 18:30:11 ID:x8dHhTpk]
夢街道も味落ちたね。
それなりに美味しい時あったのに。

246 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/15(木) 20:41:12 ID:9F.Ekagg]
天一のどこが美味い??
サッポロ一番の塩ラーメンの方が断然美味いだろw

247 名前:近畿人 [2008/05/15(木) 21:02:38 ID:0XRYDLvY]
>>240
一勇壮翔は味より量の人種が食うんやろ。

248 名前:近畿人 [2008/05/18(日) 19:54:48 ID:c4QUJqzg]
一勇壮翔と奈々はどっちがまずい?

249 名前:近畿人 [2008/05/18(日) 21:35:17 ID:Yb7KEzm2]
>一勇
そんなにまずいとは思わないが・・・
ただ店員がキモい

250 名前:近畿人 mailto:sage [2008/05/18(日) 22:15:49 ID:kZ7aRVu6]
>248
俺は一勇かな?
奈々はよくあるライト豚骨ってイメージ?

どっちもほとんど行ってないけど…。美味しくないし。

最近だと真美の「いふり」の味噌が結構美味しかった。
いわゆる味噌ラーメンな味じゃないのがおもしろい。



251 名前:近畿人 [2008/05/19(月) 19:15:46 ID:qdcBCyjc]
>>250
奈々は行ったことあるけど、
奈々より不味いとなると逆に興味が湧くなw

252 名前:近畿人 [2008/05/21(水) 02:01:45 ID:hwwDCzjI]
そこまでマズイなら話のネタに一度行ってみようかな

253 名前:近畿人 [2008/05/21(水) 18:17:28 ID:gBS6BNfA]
腹壊すかもよ

254 名前:奈良人 [2008/05/23(金) 09:51:51 ID:27XBgz2g]
ラーメン店「だるま」、たまに行くのだがこの間行ったら品のないバァさんが
3人店をやっていたのだが、大きな声でしゃべりながらラーメン作っていた。
ジャズを聴きながらラーメンが食べれたのだが、この変容ぶりはどうだか。
あの3人のバァさんは品のない無駄話ばかりやって落ち着いて食べれなかった。
経営者はもうちょっと人を選ぶべきだ。あの調子だと売り上げをネコババしかねないね。

255 名前:単身赴任避妊 [2008/05/29(木) 22:23:50 ID:8FV3N1hE]
単身赴任でら〜なに来て半年、一番うまぁ〜とおもったのはJなら歩3分のとんこつラーメン。店の名前は忘れますぃた。神戸のしぇからしかぁに似た味で、とんこつ隙の避妊には貯まらん味です。値段もニーズなぶるで、罵詈カタを頼みます。奈良駅界隈でもっと旨いラーメン屋、教えてチョメチョメ。

256 名前:近畿人 [2008/05/29(木) 23:03:47 ID:Xn0cog/o]
どんたく本店ね 支店があるのかどうかしらんが・・・

257 名前:近畿人 [2008/05/30(金) 15:02:40 ID:eyIQVxQM]
支店はだいぶ前につぶれた。

258 名前:近畿人 [2008/06/07(土) 02:40:11 ID:FNepkWlo]
一勇壮翔は経営者一族からしてヤバイからなw
そら店の体質も商品もヤバイようなるよ。

天一はやっぱ新大宮の昼か押熊店やな。奈良の東向きはなんかマズイ。バイトだけやからか。

259 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/07(土) 04:59:46 ID:KGXpRqJA]
天一の何が美味い???
押熊の行った時家族全員一致で『もう行くことはないだろう』と。

260 名前:近畿人 [2008/06/07(土) 08:31:16 ID:TQ7gRmPM]
>>259
押熊なんかに行くからだよ…あそこは不味い



261 名前:近畿人 [2008/06/07(土) 23:06:38 ID:oDUE4bpA]
一族からしてヤバイ>>258
kwsk

天一の何が美味い???>>259
て、言うより家族全員で天一ってのがスゲェ、家族全員でファミレスどころか
ラーメン屋なんてありえない、家族全員揃って食事が天一・・・スゴイな・・・・・・・・

262 名前:近畿人 [2008/06/07(土) 23:49:00 ID:As.DYdQk]
>>261
家族でラーメン屋アリですが、何か?
お前ヒキコモリでちゅか。

263 名前:近畿人 [2008/06/08(日) 00:47:41 ID:qXD2F.LQ]
>>260
なら、お前のお勧めはどこの天一だ?

264 名前:近畿人 [2008/06/08(日) 04:25:31 ID:2opY6Mlc]
>>263
奈良には無い
敢えて勧めるなら当たりの時の筒井

265 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/08(日) 05:26:22 ID:9sY/9kxg]
>>261
家族全員って書くと、一緒に行ったことになるのか?

郡山に住んでる姉夫婦も
「天一・・・ああ、コテコテのラーメンやろ?何がおいしいんやろな」だそうだ。
まぁウチは特殊なのかな?天理駅近くの名前忘れたけど有名なラーメン屋?あこも不味かった。

266 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/08(日) 17:48:35 ID:mxt3/bEc]
>>261はお年頃の中高生?w

天一は香芝だな。本店と比べても上。次点で新大宮の昼
及第点ギリギリで柏木。あとは(ry

267 名前: [2008/06/08(日) 19:52:49 ID:QbV8MsKU]
家族揃って天一は十分ヤバいだろ!
家族で行くならもう少しマシなとこ行けよって感じ。
最近は飲食店行ってもバカップルやバカゾクばっかなのはこいつらのおかげか?

268 名前:近畿人 [2008/06/08(日) 19:55:56 ID:4ZP2L7fs]
いごっそのおやじってなんか気むずかしそうだね

269 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/08(日) 21:37:28 ID:joEZIfZw]
>>266
個人的に柏木は押熊と並んで最悪レベルに近い事が何度もあったんで
その評価は俺としては受け入れられないな…

ところでどっちも美味い不味い以前に臭くないか?

270 名前:近畿人 [2008/06/09(月) 01:37:28 ID:Z.8Y.Wn2]
天一はやっぱ新大宮の昼営業が神だよ。夜はオバチャンが消えるから、あかん。
中和や南部の天一は知らん。



271 名前:261 [2008/06/09(月) 01:44:38 ID:j85aqMyU]
>>265
そうか、意見であって一緒にいったかどうかはわからんよね、文章読みきれてなかった
指摘ありがとう、259にはスマン、家族の意見なんだな

でも262は家族で行ってんだよねー、262と265は同一人物じゃないよね?
しかし、家族でラーメン屋はありえんて、「何か?」て…
正真正銘のバカなのか?まさか、そんな事ないわな
家族での外食なんだから普段の食事だとしても、もっと気のきいたトコいけよ
兄妹とか友達とかなら、わかるけどさぁ

>>266
ええトシしたオッサン乙

272 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/09(月) 03:44:29 ID:h5.IcE6U]
>271
家族でラーメン屋なんてありえん、って思う気持ちは分かるけどな。
まあそんなイメージだわな。俺も若い頃はそう思ってたような気がする。

でも、所帯持つと普通に行くよ。さらにうちでは、なか卯とか八剣伝とかも行っちゃうよ。w
田舎の店舗なんだからさ、オヤジが休日に自宅で過ごしてたら、家族連れも行くって。
店もそのつもりで営業してるだろ?
香芝天一は「近くにお子様がいる場合は喫煙をご遠慮下さい」みたいなこと書いてあるぞ。

それから、家族の外食が気の利いたとこばっかり行かなきゃいけない、ってことはなかろう。
女房子供は小綺麗なラーメン屋しか行っちゃいけないのか?
お前んとこじゃ、家族で外食ってのはそんなにビッグイベントなのか?
自分の考えだけがスタンダードだなんて思って、他人を攻撃したらいかんわな。

悪い、必死になっちゃった?w

273 名前:近畿人 [2008/06/09(月) 16:19:53 ID:nRp8DtgQ]
>>272
賛同!!
うちの家族もラーメンが大好きで一同でよく食べに行きます。
私たちみたいな家族連れもどこのお店でもよく見かけます。
家族でラーメン屋…普通だと思います。

274 名前:近畿人 [2008/06/09(月) 17:15:09 ID:hiX6alYc]
ま、結局261は子供だな(w

275 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/09(月) 17:22:42 ID:zIVQnSkc]
どう考えてもラーメン屋に家族連れなんて珍しくないだろ
やっぱりお年頃の中高生だったか(藁

276 名前:近畿人 [2008/06/09(月) 17:54:01 ID:hteEIvls]
家族でラーメン食べに行くのは必ず丸源です。
ファミレスっぽい店内のつくりになってるし、お子様メニューみたいなのもあるし。

277 名前:近畿人 [2008/06/09(月) 18:26:13 ID:cnRuyq3k]
来来亭も、店によってバラツキあるよな・・・

278 名前:近畿人 [2008/06/09(月) 23:41:13 ID:hiX6alYc]
チェーン店で味のバラつきが出るのも不思議だな。
どことは言えないけど、ゴキブリ臭い店もあったし。

279 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/09(月) 23:53:05 ID:R7TmXqp2]
ゴキブリの臭いがどんなニオイなのかは知らないが、不潔な店はあるな

280 名前:近畿人 [2008/06/10(火) 00:52:26 ID:uNY0R0ws]
>>277
來來亭は安定感ある方やって。天一なんかエグすぎる不安定感。
來來亭は天一と違ってマニュアルどおりに店で仕込みしてるからバラツキは少ない。
むしろレトルトなのに、差が出る天一がヤバイ。

余談やけどヘイヘイヘイでAIが旭川の梅光軒本店をオススメしてて絵が出てた。
本店は醤油も豚骨入ってて、濃厚そうなスープだった。新大宮の梅光の醤油はアッサリやんな。



281 名前:近畿人 [2008/06/10(火) 00:56:43 ID:5HXaP0ls]
でも高かったね。

282 名前:近畿人 [2008/06/10(火) 03:44:08 ID:KkYJPMRI]
所帯持つと>>272
そうか、俺子供いないからなぁ、そう言われるとなんとなくわかる
で、「家族で外食ってのはそんなにビッグイベントなのか?」は
ビッグとまではいかないけどイベントなんだよね、ある程度、歳とってるから
安っぽいトコ連れていかないし、事前に下調べしたり云々、
ヤな思いはなるべくさせないように努力してる
自分自身はラーメン好きだから、わりと食べに行ってるけど
店舗でも殆ど見た事ないから「ありえねー」て言っちゃったけど
家族でラーメン、あり得ないと思ってたけど、わりとみんな行ってんだね…

状況が変われば立場もかわるか、272ありがと、なんとなく理解した、特に276の意見、
丸源とか神座とかファミレスやファストフード感覚なのか、天一も昔ながらの店もあるけど
最近は小綺麗な店も多いもんな

>>275
珍しいよ、神座や天一のかでは珍しくないってのはわかったけどさ、
それより、ええ歳したオッサンが(藁 ?真顔で言ってやるよ、中途ハンパな煽りと(藁 ?
恥ずかしくねーの?もっと気のきいた事書けねーの?

お前ヒキコモリでちゅか。 >>262
はいはい、ヒキコモリでちゅよ(藁、275、(藁の使い方これであってる?(藁

283 名前:近畿人 [2008/06/10(火) 08:53:32 ID:QcrIR/nI]
好みなんか、人それぞれ違うのにお前らはすぐに揉めたがるよなw

284 名前:近畿人 [2008/06/10(火) 09:06:48 ID:QcrIR/nI]
痛いなと思うのは
店主、客ともに「ラーメンとは斯くあるべき」みたいな信仰にも似た感覚を持ってる人だね。

285 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/10(火) 16:59:09 ID:KNUxvkmo]
まぁ、自分の価値観が絶対的と思って他者をあざ笑うやつほど痛いやつはおらんわな。

あと、匿名掲示板で自分はランク上の人間ですよーってアピールしたい人とか。

286 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/10(火) 18:29:50 ID:3TQo6Pgs]
>>282
子供いないから?
ヨメどころか彼女もいないと正直に言えよw
気の利いたこと?お前のレスのどこが気が利いてるんだ?

287 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/10(火) 22:11:02 ID:EtdZ9R8s]
余計な一言で嫌われるタイプだな

288 名前:近畿人 [2008/06/11(水) 16:48:59 ID:2DBYayKU]
>>285
下の一行は誰にでも当てはまるんだよな
君にも僕にも・・・・

289 名前:近畿人 [2008/06/12(木) 23:59:54 ID:uhwfU/cY]
>>286
今日は早く帰ってこれた、まごうことなき正直にいいますよ、嫁いません
でも現在なんとか彼女はいますマジよかったよ、アキバの事件みたく彼女
いないってんで、あんな事件おこしてさ、ありえん…286は彼女か嫁さん
いるっぽい言い回しだから大丈夫っぽいけどね、アレはホンマありえんな
つか、彼女いるいない関係ないよな〜(あの事件)

ンー、俺も気のきいた事言えてないかもしれんが286も悲惨なぐらい言え
てないよねー

余計な一言いうとさ(なかったら言わへんかってんけど)

ヨメどころか彼女もいないと正直に言えよw>
すぐ、こんな事言う奴いるよねー、なんかコンプレップスあるんかな?
彼女作ったら女友達減るとかいう状況と無縁の人なんかな?

彼女&嫁いるのがステータスや自慢やと思てる?、まさかね
286はヤれそうな女見つけたらガツガツいくタイプ?ワイルドでいいね

290 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/13(金) 00:35:50 ID:R1gdk6RM]
>>289
余計な一言いうとさ

もう書き込まないで、鬱陶しいから



291 名前:近畿人 [2008/06/13(金) 01:43:01 ID:khHr6tuw]
ラーメン板なんだからさ、ラーメンの話しようや。
それと、どんな面子でラーメン屋行こうが、人がどんなラーメン好きであろうが、それを揶揄したり、見下したりしても、偉くも何ともねえよ。
自分が好きなラーメン、嫌いなラーメンを語ればいいだけじゃねえのか。

292 名前:近畿人 [2008/06/13(金) 20:40:42 ID:ZA9FC3gI]
最近“塩ラーメン”のさっぱりが好きで、
評判どおり“いごっそう”美味かった、
以外に美味かったのは斑鳩の“ポパイ”の塩ラーメンでした。

293 名前:近畿人 [2008/06/13(金) 21:33:25 ID:Gv7H7zKc]
>>291
禿同。

名の通った店以外に、「こんな店あるよ」的な情報も欲しいな。

294 名前:近畿人 [2008/06/14(土) 00:07:43 ID:uIoiXM/I]
梅光軒に今日行ったんだけど値上がりしてましたよ。
そのせいかチャーシューも少なめになっててガッカリでした。
スープと麺は相変わらず美味でしたよ

295 名前:近畿人 [2008/06/14(土) 01:12:15 ID:XXcWLD62]
>>291
いいこと言うなぁ。その通り。
俺は、あまりラーメン屋行かないので、このスレに貢献できないと思うけど、このスレ読んで
明日(っていうか今日だけど)久し振りに天一いこうかな、って楽しみにしている。
スゴク旨いって訳じゃないんだろうけど、時々無性に食べたくなる天一の味が気に入ってる。

ところで、新大宮の幸楽苑、どうしたんかね。定食なんか始めちゃって。
他の幸楽苑は、昔ながらのラーメンで売ってるのに。。
フランチャイズだから、いくつかのバリエーションがあって、オーナーにチョイスさせてるのかねぇ。。
それじゃ幸楽苑のコンセプトとずれてくるんじゃないかと思うが。。まぁいいけどね。
安くて、そこそこのラーメンが昭和な感じでよかったんだけどね。

296 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/14(土) 01:50:42 ID:Sk/mRqJ6]
あまのじゃくも7月から値上げって書いてたな

297 名前:近畿人 [2008/06/14(土) 10:45:30 ID:f2AYWBWY]
博多長浜ラーメン夢街道って美味しいんですか?

298 名前:近畿人 [2008/06/14(土) 18:54:50 ID:sfuXc0kA]
そこそこ

299 名前:近畿人 [2008/06/14(土) 19:42:12 ID:D73woQiw]
>>297
味より店の姿勢が嫌いな人も多い。
支店が出来るくらいだから味はそこそこなんじゃないかと。
俺の場合、長浜ラーメンだったら「ひで常」がお気に入り。

300 名前:近畿人 [2008/06/14(土) 21:01:41 ID:sfuXc0kA]
うんうん



301 名前:近畿人 [2008/06/15(日) 18:11:56 ID:mWR9tk8w]
>>297

橿原では1番不味いです。

302 名前:近畿人 [2008/06/17(火) 00:39:46 ID:9J8lvLvE]
梅光軒うまかった。何回食っても飽きないな。塩だからだろうか。
醤油はおいしくなかった。

303 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/17(火) 06:04:46 ID:dXeDtlKM]
塩美味くねぇよ

304 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/18(水) 23:26:37 ID:KYZS/f62]
>>264

禿同!!
当たりの筒井は香芝をも凌ぐ時があるな。

305 名前:近畿人 [2008/06/19(木) 00:37:04 ID:QPL.TuIY]
そうなんだ。>>304 >>264
今度、筒井の天一行ってみよっかな。
天一とは違う塩だけど、梅光軒も行ってみよっ。

306 名前:近畿人 [2008/06/19(木) 01:09:50 ID:8DpbegBo]
天一で盛り上がっている君たちに物申す。食を語るな。
確かに若い時に一時私もはまり京都の北白川本店に通ったことはあるけど県内の店の味とは全然違うよ。

307 名前:近畿人 [2008/06/19(木) 05:37:59 ID:ns8/WDSE]
>>306
別に本店の味が好きな訳じゃないし
好みは人それぞれ

308 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/19(木) 17:06:14 ID:jwjf0ZuU]
>>306は橿原スレなどで有名な荒らしさんなので放置でおk

309 名前:近畿人 [2008/06/19(木) 17:08:03 ID:qSisZPrs]
奈良Walkerにラーメンの記事が乗ってますね。

310 名前:近畿人 [2008/06/19(木) 21:05:13 ID:mkbxZLsQ]
>>309
で、どこどこのってるの?



311 名前:近畿人 [2008/06/20(金) 00:36:13 ID:IMe8rYdo]
亀王の冷やし油麺 激マズだった。  吐いたよ・・・><

あんなもん売るなよ!!

312 名前:近畿人 [2008/06/20(金) 20:41:41 ID:.hEVsnJ2]
最近の「よってこや」の味を心配するのだが・・・

313 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/21(土) 00:18:54 ID:mcX.qQnQ]
心配って…よってこやだしねぇ

314 名前:近畿人 [2008/06/21(土) 02:22:43 ID:kstS3jlQ]
結局、焼き鳥扇屋の仕上げラーメンの方が美味かったりする。

315 名前:てんてん [2008/06/21(土) 12:26:59 ID:DIw6DI6w]
小泉の彩華ラーメン、昨日行ったけど
辛すぎて食べにくい。
毎日は、とてもじゃないけど食えない。
飽きてくる味だな!

316 名前:近畿人 [2008/06/22(日) 00:16:15 ID:aZ1HHv9Q]
じゃぁ、行かんかったらええやろ。正直、辛い。
だから、月1でええんちゃうか。あれは毎日食う味じゃない。疲れたときの塩分補給と考えててよろしいかと。

317 名前:近畿人 [2008/06/22(日) 12:25:20 ID:9b7gJQ4k]
疲れたときに、あんなん食ったら余計に体悪くするだけ。
食わない事がBEST!!

318 名前:近畿人 [2008/06/22(日) 23:34:48 ID:RM64YvYU]
何年かぶりに食べに行こうと思ってるんですけど、
王寺スタミナラーメンって、今はどんな感じですか?

319 名前:近畿人 [2008/06/23(月) 00:22:04 ID:k2L6EyCM]
どうでもいい感じ

320 名前:近畿人 [2008/06/23(月) 19:54:45 ID:dMFKeVsc]
人に訊かずに食いに行ってみれば?



321 名前:近畿人 [2008/06/24(火) 13:50:58 ID:L8bkQjOk]
JR奈良駅近くの「びっくりラーメン」って、まだ営業してますか? 180円ラーメンです。

322 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/25(水) 02:07:55 ID:WqZae26k]
>>321
はちまるラーメンに変わって値上げした
確か280円だったかな?

323 名前:近畿人 [2008/06/25(水) 22:16:31 ID:joFjTkYM]
梅光は旨いんやけど雰囲気がなんか悪いんよ。落ち着いて食えへん。
女のパートみたいなんが愛想悪いし。

324 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/25(水) 23:23:37 ID:ydq3Fh.s]
>>323
女性のパートさんが入ったんや?
学生さんのバイトっぽい若い兄ちゃんなら
2、3人くらい見たことあるけど。

325 名前:近畿人 [2008/06/25(水) 23:40:02 ID:xZsXA3nI]
>>322
レスありがとうございました。で
はちまるラーメンって何ですか? ググッても出て来ないんですが。
どうやら180円ラーメンのアールワンとは関係なさげですね。

326 名前:近畿人 [2008/06/26(木) 23:39:12 ID:PWOBR7UU]
>>324
30代ぐらいのパートさんおったよ。
男のバイトは最近みーひんね。ルナシーのドラム深夜に似てた男は辞めたんかな。
梅光の店主もなんか疲れてる感じやったわ。マンネリ化してるみたいな。

327 名前:近畿人 [2008/06/27(金) 00:14:16 ID:Pmk2AZ2I]
ザ・トンネル、夏限定の「ざる中華」始めたよ。

328 名前:近畿人 mailto:sage [2008/06/27(金) 02:07:10 ID:Hjc0ZI3U]
>>325
検索したらこれだけ見つかりました
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://monoten.com/review/listComment/59423/1.html" target="_blank">monoten.com/review/listComment/59423/1.html

チャーハンや丼などのご飯系のメニューが増えたのはうれしいが、
ラーメンはびっくりの頃とあまり変わらないような・・・
値段が高くなった分、お得感が無くなったかな

329 名前:近畿人 [2008/06/27(金) 11:05:32 ID:0VGSYzrM]
>>328さん

325です。情報ありがとうございました。やはりアールワンとは関係なさげですね。
今度食べに行ってみます。

330 名前:近畿人 [2008/07/09(水) 21:24:04 ID:3YUVae8s]
微妙に連投スマソ、325です。
先日、家族で(車)行こうと思ったのですが「はちまるラーメン」には駐車場がないという事で
「いごっそ」に逝ってきました。醤油ラーメンを注文しましたがめちゃめちゃ旨かった。
昔ながらの中華そばって感じですが、ちょっとだけ味が濃い気がしました。
帰っていろいろググッたら塩ラーメンが有名だとか。orz 今度は塩ラーメンを食べてみます。



331 名前:近畿人 [2008/07/10(木) 01:33:12 ID:5HXaP0ls]
また行く理由ができていいんじゃない?

332 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/11(金) 05:37:55 ID:ciooGvBo]
いごっそって看板見るけどどこのラーメン屋か知らない

333 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/12(土) 00:20:32 ID:vUv21Xbk]
親父が好きで、幼い頃よく食べに連れてもらっていた「藤っ子ラーメン」
いつも混んでて、食べてる人の背後に立っての順番待ち・・・。

美味かったなぁ。

今もどこかで、この味が受け継がれて?存続してると聞いたのですが、
お店は、どこにあるのでしょうか?

334 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/13(日) 09:41:12 ID:FS0KccmE]
某奈良県のラーメンサイトで絶賛(?)されてた、全国のラーメンが食べられるってとこ行ってきた
食べたのは尾道ラーメン

めっちゃインスタントやし まあ当然っちゃ当然かもしれんが
しかもインスタントでももっといいのあるやろうってくらい
朱華園の朱の字も再現できてないし

335 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/13(日) 23:38:20 ID:08vUC5JY]
京都駅しかしらね。。奈良のどこですか?

336 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/14(月) 01:31:52 ID:iAwK1zQQ]
>334
名前は継がれてますが、味は継がれていません
残念。

337 名前:近畿人 [2008/07/14(月) 07:14:44 ID:lWz21MjU]
>>335
俺も行った。
激マズだった。 店主が尾道出身ってので、期待していったのの・・・。
スープを冷凍保存って客をナメとんのか?

チャーハンも喰ったが、ゲロマズだった。ネリネリのチャーハンって・・・
自分でつくったほうガウマイわ・・・。

338 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/16(水) 17:18:15 ID:4lgZBHaY]
豚采館、美味いなぁ!

339 名前:近畿人 [2008/07/17(木) 22:04:44 ID:94lJP7M6]
梅光うまー。旭川本店のとは少しちゃうみたいやな。スープが。

340 名前:近畿人 [2008/07/18(金) 15:45:49 ID:U4AYr/sM]
マルサカ最強。
ジャン麺とチャーシュー丼をいつも頼む。
ジャン麺の混ぜる前と混ぜた後の味の変化をいつも楽しんでます。

ただ、にんにく臭いので食べた後は嫁が冷たいです。



341 名前:近畿人 [2008/07/18(金) 17:29:32 ID:19g/BT4k]
>>335
朱華園自体も旨くない!

342 名前:近畿人 [2008/07/18(金) 19:29:31 ID:q8guRrdU]
>>335
朱華園に行った事ないんですか?
マジ、ウマいですよ。
チェーン店は最悪だけど。

343 名前:近畿人 [2008/07/18(金) 21:04:52 ID:2EopoWTE]
>>341
醤油系ではトップクラスかと。
ジャン麺、旨いっすね。

344 名前:近畿人 [2008/07/19(土) 18:13:33 ID:Epprgu2U]
マルサカってどこ?

345 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/20(日) 06:53:50 ID:8ePxXRS6]
田原本と広陵の境にあるとこじゃないの?
俺は普通だけどね

346 名前:345 [2008/07/21(月) 03:32:32 ID:VmaEu6FE]
マルサカ逝って来た

最強ではないな

347 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/21(月) 11:51:57 ID:oIxmvofo]
>>342
おいしいと思うよ
尾道ラーメンが世界でいちばん好き
広島にいたころは太華園、朱華園この2つは毎週のように行ってた

348 名前:近畿人 [2008/07/21(月) 15:27:13 ID:77dqEOFs]
実は笠岡ラーメン>尾道ラーメン なんだが・・・
レア過ぎだわな・・・

349 名前:342 [2008/07/21(月) 15:50:26 ID:5gdvTVHg]
尾道ラーメンなら朱華園よりフレンドが旨かったです。朱華園は有名やけど評判ほど旨いと思わなかった。

昨日、8年振りくらいに藤っ子行きました。あれは藤っ子風であって、藤っ子ではないな〜。
食べてて何かに味が似てるなと思ってたのですが、そうスーパーで100円ぐらいで売ってる生麺の
完成スープ付ラーメンだ!!  もう2度と行く事は無いけど高校生の頃毎週2回は食べた
元祖、藤本さんの藤っ子ラーメンもう1回だけ食べてみたいです。

350 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/22(火) 06:36:10 ID:og4MpPAA]
丸源無理だわ・・・
梅光軒の味に慣れてしまったせいか濃すぎて吐き気を感じてしまった。。。



351 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/23(水) 21:44:12 ID:8LOLpSmM]
梅光軒うまいかぁ?
まあ人それぞれだが、俺には理解できんかった
食ったのは塩ラーメン
ごく普通の塩
これといって特徴もなく、可もなく不可もなくって感じ
まあ塩自体感動するほどうまいのって作りにくいだろうが

352 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/24(木) 00:27:35 ID:yhm9jwFI]
味噌と醤油はともかく塩は旨かった >梅光軒
丸源の肉ソバも好きだけど

353 名前:近畿人 [2008/07/24(木) 01:17:53 ID:sgooKnHk]
>>352
うまいかぁ?と聞かれればウマいな、

354 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/26(土) 05:05:06 ID:ARZuUQ5M]
サッポロ一番の塩

355 名前:近畿人 mailto:sage [2008/07/26(土) 19:22:21 ID:yAS6xbYU]
>>318
メチャメチャ亀だが
王寺ラーメンはイズミヤ前の屋台から進化して店舗かまえてるよ。
味は進化してないw
退化もしてないから普通にうまい。俺は好き。

356 名前:近畿人 [2008/08/01(金) 20:03:57 ID:AHPnIcLo]
桜井の紅華で塩ちゃんぽん食った。
醤油ちゃんぽんよりもイケてる気がした。

357 名前:近畿人 [2008/08/03(日) 18:33:41 ID:8xU/2QYQ]
つけ麺とか冷たいらー麺(ただし焼肉屋の霊麺意外で)の情報おせてください。

358 名前:近畿人 [2008/08/05(火) 21:41:09 ID:Nqhw0U/.]
>>359
ttp://www.waramen-ifuri.ecnet.jp/32.html
私は醤油ラーメンしか食ったことないが、たぶんつけ麺もうまいと思う。

359 名前:近畿人 [2008/08/07(木) 20:38:37 ID:As.DYdQk]
値上げしてから行ってないなぁ…

360 名前:近畿人 [2008/08/09(土) 17:07:39 ID:Kn41ZDxo]
>>360
高すぎ。なんぼほど取るねん。



361 名前:近畿人 [2008/08/09(土) 22:38:54 ID:hSPfPszY]
>>352
梅光は旨いと思うよ。俺も若いころは「普通やん」おもてたけど、年とって旨く感じるようなったわ。
若者には、あの素朴な塩が旨いと感じへんのやろな。
年とともに食いたいラーメンも変わってくるよ。今、ムテとか食えないわ。

362 名前:近畿人 [2008/08/10(日) 10:34:30 ID:vMPHfpOY]
じん吉 ってどう?

363 名前:近畿人 [2008/08/10(日) 23:44:51 ID:oyAEzK3w]
>>362
高いな、某M創作ラーメンなんか、一杯たった¥1260だもんな。

364 名前:近畿人 [2008/08/12(火) 23:22:17 ID:gDlhf7os]
久し振りに壷に行けた。
今日も旨かった…

365 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/13(水) 00:47:26 ID:nmeEjuqc]
>>366
獣くさいよ

366 名前:近畿人 [2008/08/13(水) 13:57:27 ID:jWogJLAc]
とんこつラーメンって死骸を煮詰めてるんだもん!
九州のゲテモノ!!

367 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/13(水) 14:00:42 ID:o4eWyJR6]
いや、本店と比べての話な

368 名前:近畿人 [2008/08/13(水) 22:16:26 ID:Gv7H7zKc]
>>367
そんなことないよ。

369 名前:近畿人 [2008/08/13(水) 22:23:56 ID:5Ggn5wrI]
>>370
ちょっとはマシになったのか?

370 名前:近畿人 [2008/08/14(木) 13:25:32 ID:3Imdyqis]
>>368
鶏ガラベースもそうだし
煮干ベースでも確かに死骸だな



371 名前:近畿人 [2008/08/14(木) 15:05:32 ID:hdYOUMRc]
そんな事言ったら焼肉なんて死骸の肉だし、ホルモンなんてはらわただろ。

372 名前:近畿人 [2008/08/16(土) 09:13:53 ID:WE8Rmh56]
世の中にはベジタリアンも居てだな・・・

373 名前:近畿人 [2008/08/16(土) 10:35:04 ID:D/qrriJo]
日本の頭脳は日本の食文化が創ってきた。
獣を煮込んだ物を食べてると・・・

374 名前:近畿人 [2008/08/16(土) 10:38:40 ID:BWywX/4k]
とんこつラーメンって死骸を煮詰めてるんだもん!
九州のゲテモノ!!

日本の頭脳は日本の食文化が創ってきた。
獣を煮込んだ物を食べてると・・・

375 名前:近畿人 [2008/08/16(土) 13:58:43 ID:WE8Rmh56]
魚の煮つけまで否定された気分

376 名前:近畿人 [2008/08/16(土) 21:52:31 ID:xsLGCv6E]
>>376
貧乏舌

377 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/17(日) 14:02:34 ID:hF26enxo]
野菜だって死んだ植物だろうに。

378 名前:近畿人 [2008/08/17(日) 19:46:37 ID:F3tt6CWM]
當麻の「鶡(かつ)」に行ってみた。
セットメニュー(890円)をしょうゆラーメンで食ったが、ラーメン自体は可も無く不可も無くって感じでした。
しょうゆラーメン単品だと630円。まぁ、頑張ってる方かな。
から揚げはジューシーで結構旨かった。

379 名前:近畿人 [2008/08/22(金) 11:51:09 ID:X3sSOKM.]
久しぶりに丸源食いたくなってきた。週末に行こうかな。

380 名前:近畿人 [2008/08/22(金) 16:53:29 ID:ov8F5tx.]
平群の「アベノ日本一」、店は確認できたのだが…
駐車場がわからなくて断念。



381 名前:近畿人 [2008/08/22(金) 21:53:35 ID:4CUvGRf.]
情熱ラーメンだったか、とにかく頼むと店長が
フラメンコギター弾いてくれるというサービス付きのラーメン屋。
以前テレビでやってたんだけど、奈良のどこか分かる人いる?

382 名前:近畿人 [2008/08/22(金) 22:35:07 ID:ov8F5tx.]
>>383
まりお流?

383 名前:近畿人 [2008/08/24(日) 09:07:16 ID:pv1s5E36]
>>384
店の名前はさっぱり覚えていない。
ただ、その店長はプロのフラメンコギタリストとしても活動してるって
テレビで紹介されてた。

384 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/24(日) 17:35:15 ID:kg5jN/Q6]
「仁」の話題が出てないけどどう?
大好きなんだけど客少ないからそういうことなのかね?

385 名前:近畿人 [2008/08/25(月) 14:05:07 ID:Dx4v6t5k]
>>386
これといって特徴はないが、普通に美味しいと思う。
あんな場所、行く機会がない。

386 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/25(月) 14:42:12 ID:0cToyebY]
榛原にある「さっぽろらうめん」
友人から教えてもらったけど、美味しかったよー。

あんかけっぽいスープで、最後まで熱々のラーメンを食べることができました。

387 名前:近畿人 [2008/08/25(月) 20:40:24 ID:73oTalx2]
梅光って北海道以外では名古屋と奈良にしか支店ないことを始めて知った。
ただ大宮の梅光はどうも常連がウザイな。サービス業の壁ってやつかな。

388 名前:近畿人 [2008/08/25(月) 20:41:51 ID:YNB60O.s]
>>388
今でもフェラーリのプラモ飾ってあるのかな(w

今日は奈良市の「中山飯店」でちゃんぽん(600円)を食った。
しょうゆ味で、あんかけ風とろみスープでした。
しかしここは安いな。

389 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/27(水) 18:58:19 ID:nhjfE36U]
>>387
そっかー
夜中の9時ごろに行っても誰もいないから心配だな
家から同じ距離の一勇翔壮が微妙だから潰れてもらったら困る

390 名前:近畿人 [2008/08/27(水) 21:51:23 ID:BiLkG5FM]
「仁」って西ノ京の?いつも車で華麗にスルーしてるなw



391 名前:近畿人 [2008/08/27(水) 23:35:59 ID:TEAc4MmU]
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.65397514&lon=135.78850695&sc=3&mode=map&pointer=on" target="_blank">map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=34.65397514&lon=135.78850695&sc=3&mode=map&pointer=on

このあたりに、あまのじゃくができていますね

392 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/28(木) 20:05:15 ID:Eiz6MEHQ]
ここで見て「仁」食ってきた。近所のおじぃちゃんとかおばぁちゃんが普通に晩飯を食ってて田舎の喫茶店みたいな客層w
仁ラーメンってのを食ってみたが変わっただしの味でうまかった。でも中毒性は無いな

393 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/29(金) 02:15:48 ID:J1VfHD4k]
>>391
> 夜中の9時ごろ

難しい時間感覚ですなw

394 名前:近畿人 mailto:sage [2008/08/29(金) 16:45:52 ID:r0vIAVCA]
>>395
うるせぇw
色々あるんだよ

それはさておき郡山の王将に行ってきた
味はそこそこだったけど、店員のおばさんがべちゃくちゃ喋ってうっとおしい
田舎の喫茶店みたいな仁のほうがやっぱり俺には合うな

395 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/05(金) 07:59:00 ID:OJ4ivrWA]
橿スタ(ガレージラーメン)の味はどうでしょうか。
何年か前に味が落ちたらしいですが。

396 名前:近畿人 [2008/09/05(金) 15:30:14 ID:2E7XdsoM]
スタミナ焼きそばはうまい

397 名前:近畿人 [2008/09/05(金) 15:58:04 ID:EsJtgPJo]
焼きそばはエエけど、ラーメンは昔の少し太い麺のほうが美味かった。

398 名前:近畿人 [2008/09/05(金) 22:06:57 ID:MuLS0S92]
焼きそばは焼きそば屋に任せとけば良いんじゃねーの??
旨いラーメン屋を謳ってるのに皆絶賛するのが決まって焼きそばってのもどうかと・・

399 名前:近畿人 [2008/09/07(日) 19:45:31 ID:XOo6mbE2]
橿スタって?? どこ?

400 名前:近畿人 [2008/09/07(日) 22:58:34 ID:m5wTZpEw]
>>364
じん吉は×だな
あれで500円なら許すが650円は取りすぎだろ
のりが無造作にカウンターに置いてあって湿気てやんの
普通の素人がやってる感じ



401 名前:近畿人 [2008/09/10(水) 23:05:27 ID:NbiY0Nlg]
401
橿スタは旧24号の五位町交差点東の元ポケット寿司(現ファミマ)の東50mを北に入って、
ガレージが並んでいる一番北側。おすすめはやはりスタミナ焼きそば!
橿スタまで行けば、近くにある食道楽(八木一番街)のラーメンもまぁまぁだな。
特におすすめはラーメンとうどんの中間みたいな「中華うどん」。これは隠れメニュー的存在で、
ボリュームと美味しさで580円は一度試す価値有りです。

402 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/11(木) 00:34:16 ID:Vg4Xglig]
橿スタ行くなら焼きそばは当然だが、ホルモン揚げも食わないと
ラーメン屋なのに、この組み合わせで注文してる確率がかなり高いようなw

403 名前:近畿人 [2008/09/11(木) 18:44:25 ID:XZ1EvpHU]
いごっその塩を食ってきた。少し柚子胡椒をいれて食べたけど、なんであんなに旨いねん。

404 名前:近畿人 [2008/09/12(金) 09:29:57 ID:SmlL5wm6]
いごっそ不思議やな。
丁寧にスープとってる訳でもないし、途中で水道水入れたりしてるし。
タレかな?と思ったりするけど・・・・どうなんだろう?

405 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/12(金) 17:48:41 ID:Vs.ajm8E]
そんなこと言い出したら日清カップヌードルが旨いと言うのは七不思議に近いと言うことになるw

406 名前:近畿人 [2008/09/12(金) 21:37:17 ID:gDlhf7os]
>>406
不思議でもなんでもない。

407 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/13(土) 20:41:41 ID:9oFoUfXE]
奈良ウォーカーに載ってて初めて知ったんだけど、無鉄砲系列(?)の豚の骨ってどう?
レス抽出したが、豚の骨自体の感想はなかったんで

408 名前:近畿人 [2008/09/14(日) 00:50:54 ID:yn.VZF4U]
>>409
ググレばワラワラ出てくるはずだが・・・

ちなみに平日でも行列が出来るレベル

409 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/14(日) 03:49:34 ID:3dOL0DaU]
サッポロ一番の塩ラーメンがどんなラーメン屋の油ギッシュラーメンよりも旨い

410 名前:近畿人 [2008/09/14(日) 22:29:17 ID:chblMxn6]
甘いなwww



411 名前:近畿人 [2008/09/15(月) 07:34:17 ID:/rgwHetI]
いや、塩味だろwww

412 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 11:59:12 ID:o8m8QBp6]
豚菜館がうまいって聞いて行って来たんだけどなんであんなに麺がのびのびなんだろ?

413 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 15:38:07 ID:bgynhoVY]
>>414
おっちゃんがいっつもおばちゃんに怒鳴られてふて腐れてしまって
仕事やる気がなくなってるんだよ

414 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 16:25:06 ID:nB6blHG6]
豚の骨行った。
本店よりはるかに味落ちるね。
もう二度と行かないでしょう。

415 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/18(木) 16:41:21 ID:KH3iPiz.]
>>415
やる気は前から感じられない

416 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 18:41:16 ID:o8m8QBp6]
>>414>>417

そうだったのか・・・
あそこは親子経営なんだろか?
メニューはラーメンしかないし昼間しか営業してないし
あれで食っていけるんだろか?

14時ごろ行ったんだけど客は6〜7割は常にいたと思う。
麺のかためを頼んだつもりだがのびのびだったのがショックだった。
濃い目の味付けはよかったと思うだけに残念。

417 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 19:22:50 ID:ZAaKe0x2]
>>416
味落ちるっていうか別物と考えるべきでは。

418 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 20:14:20 ID:g3e3xJJQ]
>>419
ですねー。
いつも一時間半かけて本店まで行ってるのですが、
奈良店が天理ICの割と近くにあることがわかって、今日初めて行ったのです。
ちょっと道に迷って(コンビニの姉ちゃんに聞いても引っ越したと言われ)、
「豚の骨」をやっと発見しうれしかったです。

「こなおとし」って言ったら、「こなおとし」はできないそうで、
「できるだけかため」って言われた。
スープもかなり違いますね。
あれならサイカ屋台行くべきでした。

大阪店も味はかなり違うのでしょうか?

419 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 21:04:04 ID:ZAaKe0x2]
>>420
「豚の骨」は豚骨に鰹だし?って感じやったね。

大阪店は行ったことないから今度行ってみようと思ってる。浪速区だっけな??

無難に本店に行ったほうがよいのでは?

420 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 21:38:37 ID:uOjBsUCw]
>>421
そういえば魚の風味がしました。
鰹でしたが?ムロ鯵か今ハヤリの煮干かなぁ・・と思ってました。
本店はもっと豚臭いですよね。
「豚の骨」が好きという人も絶対いるとは思います。
私は本店の味が好きです。



421 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/18(木) 21:41:15 ID:86WyTeP2]
>>416
あなたが行ったのは豚の骨の店舗を借りている「屋台がむしゃら」ですよ
豚の骨はしばらく休みの模様

422 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 21:52:38 ID:uOjBsUCw]
>>423
そういえば、本日の営業は「屋台がむしゃら」です、と書いてありました。
「豚の骨」の味はまた違うのでしょうか?
「本店」「豚の骨」「屋台がむしゃら」「大阪店」どこが一番おいしいですか?

423 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 22:04:47 ID:86WyTeP2]
「大阪店」は行ったことありませんが、「屋台」は他に比べて明らかにおちますね。
わたしの好みは「豚の骨」の豚にぼですが、これも好き好きだと思います。

424 名前:近畿人 [2008/09/18(木) 22:11:51 ID:uOjBsUCw]
屋台といえば、彩華は屋台しか行ったことないのですが、
店舗もおいしいのでしょうか?
屋台は衛生面でちょっと心配です。
彩華のラーメンは三ヶ月にいっぺんくらい無性に食べたくなるときがあります。

425 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/20(土) 00:22:49 ID:7dEe1S/g]
本店はおいしいっていうか珍味みたいな感じ?
ラーメンっていうのとちょっと違うと思う

豚の骨行ったことないけど、そっちの方が好きかも

426 名前:近畿人 [2008/09/20(土) 03:39:58 ID:p6mPwPB.]
梅光、旨かった。あの太いメンマ旨いな〜
店員もいつのまにか変わってた。ドラム真哉、辞めたか・・・

427 名前:近畿人 [2008/09/20(土) 09:35:41 ID:SfW3V9N.]
>>427
そうですねぇ。
ラーメンというより「無鉄砲」という食べ物という感じもしますね。
口の悪い人は、「どろくさいドブみたいなラーメン」という人もいます。
でもクセになる味ですよね。

428 名前:近畿人 [2008/09/20(土) 21:25:28 ID:.hEVsnJ2]
>>426
店舗についていえば、最近の流行のラーメン屋的になり「味」は変わってしまったと思います。
私が食べた感じでは桜井店がまあまあ良かったような。
衛生面を気にするようなら屋台には行かない事です。個人的には屋台が一番好きですが。

自分が旨いと思うモン食ってどうにかなってもそれはそれで本望です。

429 名前:近畿人 [2008/09/20(土) 22:47:59 ID:OgRJWgpo]
彩華、屋台の雰囲気がいいですよね。
これから寒くなるとますますおいしいでしょう。
店舗も一度行ってみたいです。

430 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 00:29:36 ID:1k8JpBSI]
衛生面とか言ってたら、飲食店全てがアウトになるぞ。
俺はフレンチでバイトしてたことあるけどフレンチでも厨房はヤバイんだからな。
ましてラーメン屋で衛生面の高さを求めること自体、ナンセンスやろ。
もうちょっと現実見ろよ・・・



431 名前:近畿人 mailto:sage [2008/09/21(日) 00:44:13 ID:wrutSZsI]
屁理屈を…
ものすごく汚い店とちょっと汚い店を同列におくなよ

432 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 06:31:01 ID:btXwUhCM]
飲食店一般についての話しですが、
確かに「店舗」でも汚い店あるでしょうが、「屋台」よりはマシでしょう。

433 名前:近畿人 [2008/09/21(日) 16:22:54 ID:SQbiItpY]
じん吉に行ってみた。
じん吉特製・九州ラーメンを食べましたが、『普通』でした。
麺の茹で加減とスープにもう一工夫欲しいですね。

434 名前:近畿人 [2008/09/23(火) 00:31:26 ID:X/izIw/k]
555ってまだやってる?

435 名前:近畿人 [2008/09/23(火) 11:44:41 ID:u3VMcXM2]
1ヶ月前はあったぞ

436 名前:近畿人 [2008/09/24(水) 17:21:39 ID:SEb2NKhA]
豚菜館行ってきました。ちょっと辛いけど、昔ながらの旨い醤油ラーメン。
麺はたまご麺で喉越しがよかった。チャーシューはめちゃめちゃ美味しいと思った。
いごっその醤油といい勝負ですかね。

437 名前:近畿人 [2008/09/28(日) 09:32:40 ID:zsUHDFPA]
奈良の実家帰った時に久々に天スタ食うたけど安心したわ。

438 名前:近畿人 [2008/10/04(土) 00:38:54 ID:NntVlZjQ]
大廣のキムチラーメン(またはスタミナラーメン)好きです。
辛いですがこの店ならではの味がグッド。長いこと行ってないですが・・

439 名前:近畿人 [2008/10/04(土) 18:22:03 ID:JIFwMQdc]
奈良の梅光軒てそんなにうまいん?
旭川に住んでるけど普通やで。
奈良の実家帰った時でも食うてみるかな。
おすすめは?

440 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/04(土) 20:31:49 ID:jWhrcXw.]
>441
そんなにうまくないよ。
奈良がラーメン不毛の地なだけ。



441 名前:近畿人 [2008/10/04(土) 21:08:06 ID:JIFwMQdc]
高校の時は彩華によく行ってたわ。
スタミナ大とチャーハン。ニンニクたっぷり。

442 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/04(土) 23:46:58 ID:XmQWNxGQ]
奈良を悪く言う訳じゃないが大方>442に同意・・
だって全国的には関西じゃ神座が美味いことになってるんだろ??
それが関西のレベルだと思われてたら梅光軒も物凄く美味いってことになるけど。
確かに神座よりはマシかもしれんけど

443 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/05(日) 02:30:07 ID:PL8f5RMY]
ラーメン好きで、あちこち出張でラーメンよく食うけど、オレは好きだな >梅光軒
まぁ、地方による好みもあるし人それぞれだから「レベル」ってのがよくわからないけどさ

444 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/05(日) 09:34:31 ID:dCTvVRrA]
個人の『舌』にもよるんじゃないか?
俺はクドクドなサイカラーメンや天一や神座は無理だが、
梅光軒のは旨いと感じる。

445 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/05(日) 11:36:20 ID:ypkPiQy.]
よく素朴な味だとか聞くが、単に中途半端なだけだしな>梅

446 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/05(日) 14:32:47 ID:mZC0eRCg]
旭川の本店の味がうまいと思うなら、奈良の梅も十分いける。
個人的にはもっと旭川的にガツンとした煮干の風味を効かせてもらいたいけど。

447 名前:近畿人 [2008/10/05(日) 15:50:39 ID:j2LelZpI]
正月に奈良に帰省した時でも梅光軒行って旭川と食い比べてみるわ。
でも、せっかく帰ったらスタミナ系が無性に食いたくなるねんな。
スタミナは青春の味やねん。

448 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/05(日) 18:33:08 ID:X22kxD7c]
神座なら、第一旭の方が好きかな
梅光は好きだ
>>441=449
美味い!って唸る味じゃあないけれど
普通に美味いなあ〜、また食べよう、と思う
煮干だかカツオだかの塩味はこっちでは少ないしね

449 名前:近畿人 [2008/10/05(日) 21:15:15 ID:wdCDCOnc]
梅より奈良のいごっそのほうが美味かった。

450 名前:近畿人 [2008/10/05(日) 23:08:56 ID:uNugDhbE]
そもそも、奈良人の舌のレベル自体おかしいからな・・・



451 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/06(月) 01:46:07 ID:TOOFixv.]
旨いラーメン屋食べ歩くと奈良のレベルの低さが悲しくなる。
いごっそとか結構好きな店もあるけど、やっぱ関西では大阪、京都にはかなり劣るし。

個人店がもっと増えてラーメン激戦区みたいなのが出来ればなぁっと思うが無理だな。

452 名前:近畿人 [2008/10/06(月) 19:40:11 ID:kGz6C7ss]
俺も梅光軒、好きだな。パンチ効いた味じゃないけど「また食べたいな〜」と思える味。
シンプルな方が長年食べれるもんさ。
ムテやまりおみたいなのは、年に数回しか食べたくならない。

人により味覚は違うのに奈良県民でくくる>>452は頭悪すぎだろw

>>453
奈良の場合、ラーメン激戦区を民間(行政)が作るべきなんだよ。
ラーメン博物館のように。奈良市が絡むと、ろくなことがない。むしろ奈良市は意欲ないと思うけど。

453 名前:近畿人 [2008/10/07(火) 00:24:18 ID:7XuTD8d2]
各地のラーメンフードパークがそれほど成功してるとは思わないが?w
βακαの一つ覚えみたいにフードテーマパーク作ってもスグに飽きられるだけ。
所詮、東京でやって行けないB級化調ラーメンが寄せ集めるだけw  そう、田原本の屋台みたいにwww


そうそう先日、新庄の「天竜」に行ってきた。
たまゆラーメンって書いてあったので、天理の555系だと思ったら555の丁稚だった。
味は、、、、  スープ豚臭せぇ。 ドロドロ系の豚骨じゃないのに、何故臭い?
しかも、スープの上に溜まってる油は何???  たまゆの油じゃなく、油膜が出来てんの!
肝心の「たまゆ感」は薄くて残念。
丁稚はカウンター内でタバコ吸ってるし、馴れ馴れしく話しかけてくるし最悪!
話は、他店の悪口や親方の事。。。  最悪だな!

もう行かねーーーーーー!    555が無くなり禿げしく残念!

454 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/07(火) 00:37:26 ID:qXa4B2VQ]
フードテーマパークはちゃんとわかっている人が企画しないとなかなかね。
大阪のもそれなりに美味しい店はあったけど、後半酷かったしねぇ。

奈良で人集められるとは思えないし、無理ですな。

新大宮周辺とかなら美味しい店出店したら絶対流行ると思うんだが、
誰か出店せんかなぁ、ラーメン旨いの作れる人w

455 名前:近畿人 [2008/10/07(火) 17:13:32 ID:eJCC0n76]
今日、豚菜館へ行ってきました。
チャーシューはうまかったですが、麺がイマイチでした。
食べなれるといいのかなぁ?
私は彩華の方が好きです。

456 名前:近畿人 [2008/10/07(火) 23:04:42 ID:uKcttvak]
明日は梅光軒でも食いに行くか。あの太いメンマが旨いねんな。
それよか天一祭で1日に食いにいくの忘れてた。タダ券もらいそこねたがな。
新大宮店、行けば良かった・・・

今日の晩飯がカップヌードル(プレーン味)だけだったんだが、旨いな。
化学調味料使いまくりやろけど、あれは中毒性があるわ。

457 名前:近畿人 [2008/10/11(土) 19:37:07 ID:uxGQRWkk]
555ってもうやってないの?

458 名前:近畿人 [2008/10/11(土) 23:20:14 ID:GttzQxus]
>>457私の経験上、麺は冬の寒い時期に食べるとなぜかちょっとマシ。

459 名前:近畿人 [2008/10/12(日) 04:41:32 ID:5vz/D6.k]
555へ GO!

460 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/12(日) 07:56:14 ID:vM9prXTQ]
つぶれてるだろ>555
後半味落ちてたし。仕方ないのかな?



461 名前:近畿人 [2008/10/13(月) 08:07:43 ID:PP0IG0ho]
551へ GO!

462 名前:近畿人 [2008/10/13(月) 22:13:29 ID:MZR4k6tY]
>>454
学力が低い大阪人なんか相手にするな

463 名前:近畿人 [2008/10/13(月) 23:04:46 ID:xCAarHsc]
>>464
別に間違ってないと思うよ。そういうバカな発言は控えた方がいいよ!

464 名前:近畿人 [2008/10/15(水) 21:32:21 ID:hrr3vcKI]
豚骨ベースで美味しいお店って、どこがお勧めですか。教えてください。

465 名前:近畿人 [2008/10/16(木) 19:01:50 ID:4eqihNTA]
>>466
過去レス見てないのか!
獣の死骸を煮出したものにウマいものなんて無い!!
みんながそう言うからそう思って言ってるような人が多すぎ!!!

そんな物食ってたら毒を入れるやつらみたいになって、
日本人が駄目になってくぞwww

466 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/16(木) 19:44:50 ID:lCA9En0U]
>467
エスキモー乙。

467 名前:近畿人 [2008/10/16(木) 23:16:01 ID:5Et3eMvA]
>>466
ま、自分の舌で確かめるしかないね。

それにしても麺屋7.5Hz、なかなかやるな(w

468 名前:近畿人 [2008/10/18(土) 00:11:29 ID:q1Vj42wo]
>>468
邸能原始人乙www

469 名前:近畿人 [2008/10/18(土) 00:40:54 ID:hwTzK6YQ]
八木のむつみ屋は?

470 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/18(土) 17:45:16 ID:D/6rarwM]
>466
変わったものなら田原本のまぐろラーメン。
関西によくあるライト豚骨だけど、まぐろの風味が効いてて結構うまい。



471 名前:近畿人 [2008/10/18(土) 18:28:46 ID:2EopoWTE]
それも言うなら豚骨じゃなくて「鮪骨」だ(w

472 名前:近畿人 [2008/10/18(土) 20:27:07 ID:.KH8WSc.]
466です。
あのぉ、本気教えて欲しいんですけど。豚骨って九州じゃないですか。
例えばその本格派の味を出しているお店が知りたいんです。わがまますいません。

473 名前:近畿人 [2008/10/18(土) 20:33:56 ID:2EopoWTE]
「ひで常」に一票。

474 名前:近畿人 [2008/10/19(日) 01:56:36 ID:qk/I2vzs]
夢街道 マズかった。まず、麺からなってない。
チャーハンは オイルご飯か?

ほぼ満席くらい混んでたが、みな舌がおかしいのか?

475 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/19(日) 08:44:35 ID:YP/.XfCg]
サッポロ一番のほうが旨い

476 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/19(日) 08:45:04 ID:vdUaKRxM]
そんなこと言い出したら彩華や豚骨で並んでる奴ら皆おかしい奴らになっちまうw

477 名前:sage [2008/10/19(日) 11:50:09 ID:Y2iAB/PQ]
>>466
奈良で長浜風ラーメンを食べるなら、『ひで常』か『夢街道』

豚骨系として、『無鉄砲』『まりお流』『じん吉』などの店もあるが"こってり"というより、"どろっ"としている。
人によっては受け付けない(味・におい共に)。食べに行くならある程度覚悟が必要。

あと、塩系のお店だが『あまのじゃく』のとんこつしおは個人的に好きです。


その他ラーメンなど、『奈良グルメ』という個人の方が管理されているページがあるから参考に。
味に対して色々言う人もいるが、結局は自分が美味しいと思うかどうか。
自分の舌で評価したらいいと思うよ。

478 名前:近畿人 [2008/10/19(日) 18:06:22 ID:dx3rPWp2]
なんで飲んだ後のラーメンて旨いんやろ?
体に悪いて判りながらもついつい食うてまうわ。
そんで次の日の昼飯もラーメンとライス。
間違いなく早死にするな。

479 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/19(日) 23:39:58 ID:yiS.Bi..]
塩分欲しいからじゃね?

480 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/20(月) 03:03:34 ID:oBO0vE3Y]
>>469
7.5Hz行ってみた。あの麺はいいね、二郎みたいだ。
スープはかなりしょっぱくて、野菜を入れたくなった。



481 名前:近畿人 [2008/10/20(月) 16:53:25 ID:6/z0aqWE]
7.5Hz って奈良県内にあるの?

482 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/20(月) 19:51:05 ID:4L1Xz3Ek]
夢街道、河童はとにかく不味いね。

483 名前:近畿人 [2008/10/20(月) 20:41:34 ID:.hEVsnJ2]
>>483
ググればすぐわかるが、田原本にある。

484 名前:近畿人 [2008/10/20(月) 23:37:55 ID:LniWcKBM]
無鉄砲、長野の百貨店へ出稼ぎに行ってるようだけど・・。
長野の人に受け入れられるの?

485 名前:近畿人 [2008/10/22(水) 02:11:31 ID:rAI5RUdA]
>>479
豚骨言うても一概に言えないもんなぁ、466が言うような
長浜でも「ひで」は濃いし「夢」は薄い(良く言えば食べやすい)
豚骨ククりじゃ、久留米なんかメッチャすごいからな(濃い、臭い)
重要なのは、「トンコツラーメンのおいしい所はドコですか?」
てのは答え難いと言う事、せめて地名で言うて欲しい
例えば「長浜豚骨ドコがおいしい」とかね、豚骨ベースじゃ範囲広すぎると思う
久留米塊龍と夢街道じゃ全然違いますからね、どちらがおいしいかとかではなく


>>483
ないやろ、と思て485の言う通りググッたらマジあるやん!
大阪まで食いに行ってたのにコレはメチャうれしい、
情報サンクス&疑ってゴメンm(__)m

>>486
受け居られるかは解らないけど、インパクトはあるんじゃない?
評判良ければ、店舗拡大もできるだろうし、そういう営業戦略が
マリオとちがってウマイんじゃない、あ、ウマイのは味もなw

486 名前:近畿人 [2008/10/22(水) 15:46:38 ID:iYJHvMMg]

無鉄砲、本店に5、6回行きましたが、
長野の百貨店のラーメンフェアのパンフで赤迫さんの顔を初めて知った。
てっきり、いっつも大きなスコップみたいんもんで鍋をかき回している色白でひげをはやした人が赤迫さんかと思っていた。
以前は黒塗りのCLクラスややGクラスが店の前にとまってましたね。

487 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/22(水) 19:09:49 ID:AqNiQKPc]
マリオって不味いよな
カレーとラーメンが一緒に食えるだけ

488 名前:近畿人 [2008/10/22(水) 21:45:45 ID:ov8F5tx.]
>>487
相当なラーメン好きやね。
ぶっきらぼうな言い方の中に愛を感じるよ(w
説明が的確で客観的な見方のできる人だ。

489 名前:近畿人 [2008/10/22(水) 23:39:48 ID:rAI5RUdA]
>>489
不味いとは思わないけど(個人的に)ただ、味以外の要素で不味く(気分悪く)
なる事は多々ある、だからでもう行かないね、カレー¥3000とかありえね〜

>>490
人間的に(私)はどうかわかんないけど、ラーメンは好きです、どうも(;´ω`)
P.s.塊龍メチャ好き、濃いマニアです。

490 名前:近畿人 [2008/10/23(木) 00:54:31 ID:S0jwpkOk]
>>479
夢街道はないやろ! 味覚大丈夫か?



491 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/26(日) 23:52:11 ID:YcE3OMGk]
>492
じゃあどこ?
素晴らしい味覚で万人に受けるとこ教えて

492 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 16:11:18 ID:eo1VuMi2]
夢行くなら藤っ子の方が数倍まし。

493 名前:近畿人 mailto:sage [2008/10/27(月) 17:12:34 ID:aX.M/d0Y]
>494
NEWオープンした方の藤っ子?
本気で?

494 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 17:13:15 ID:OaivAv.I]
藤っ子行くならいごっそのが数倍まし

495 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 17:47:46 ID:E27bBU.g]
>>496
ジャンルが違うやん・・・(w

今、関西テレビのニュースアンカーで「はじめ」から中継してた。

496 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 18:21:34 ID:EoJ4cH4M]
ヘルツ・・・   ・・・・・。

497 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 21:24:39 ID:B9xDpB6k]
天理の「豚彩館」って、どう??

498 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 21:59:31 ID:oTncb40Q]
素人仕事かと

499 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 22:23:55 ID:xTUuX2C.]
>>499 注文はいる毎に麺をゆでる鍋に投入するんだけど出すのは同時にするんだよな。
ゆだってるのとゆだってないのと混ざってないか?

500 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 22:44:42 ID:B9xDpB6k]
何か、最近は親戚か誰か分からんけど、別の男の人が作ってたりするよ。
あと、あまりにも不定休すぎ・・・



501 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 23:13:52 ID:z4evfBUU]
無鉄砲本店、昨日行った。
ねぎ超多めって言ったら、超多めがなってできるだけ多めって言われた。
ショックだった。
ネギぐらい、けちらないで欲しい。
しかしながら、
本店は先日初めて食べた(豚の骨で仮営業している)屋台がむしゃらより数段うまかった。
豚の骨でも食べてみたい。
豚の骨はいつ営業再開されますか?
長野のデパートのフェスタが終わればまた再開するのでしょうか?

502 名前:近畿人 [2008/10/27(月) 23:20:14 ID:z4evfBUU]

×超多めがなって
○超多めがなくなって

訂正させていただきます。

503 名前:近畿人 [2008/10/28(火) 18:34:25 ID:Vy/cL8aQ]
なんで最近、大和高田の「はじめラーメン」がしょっちゅうテレビに出てるんやろ?

504 名前:近畿人 [2008/10/29(水) 23:47:48 ID:O1M4x/iU]
>>505
見て分からんか???

505 名前:近畿人 [2008/10/30(木) 19:57:34 ID:lOuIpiTw]
>>506
オイシイからだよ。     

         あの2人が・・・

506 名前:近畿人 [2008/11/01(土) 21:47:02 ID:9bZixrxM]

天理の「喜多来」「北乃家」って、皆さんどんなもんでしたか。

507 名前:近畿人 [2008/11/03(月) 12:31:27 ID:8SzNUwAQ]
7.5Hz 行ってきた。
とにかく塩辛いという印象しかのこらなかった。

508 名前:近畿人 [2008/11/03(月) 15:24:37 ID:86NTZyiY]
喜多来は3年前ほどまで行っていたが、天理に行くことが無くなったので
最近はご無沙汰している。
行っていた頃は旨かった。しょうゆを頼むべし。

最近のお勧めは
橿原市にあるオークワ醍醐店前にある弁当・惣菜のお店大和の


お・は・ぎ

509 名前:近畿人 [2008/11/04(火) 19:21:02 ID:adJGHCEc]
結局、奈良で一番おいしいラーメン屋さんはどこですか?
彩華ですか?天スタですか?神座ですか?・・

510 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/04(火) 20:08:58 ID:5..1yIHk]
人気のあるラーメン屋ならまだしもおいしいラーメン屋って聞かれてもどうなんだろか・・



511 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/04(火) 20:59:13 ID:CVsARksM]
郡山横田交差点の北京245の一階テナントに元祖タマユラーメン近日オープンって張り紙してあったけど555の中の人なのかな

512 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/05(水) 00:48:40 ID:zKIV7SCw]
>>513
そのまま移転だったら、近くなっていいなぁ。
旧店と違って、駐車場も(それほど)困らないし。

513 名前:近畿人 [2008/11/05(水) 02:37:28 ID:hhThRrvY]
もしスリーファイブだったら超ウレシイな!

514 名前:近畿人 [2008/11/05(水) 17:37:36 ID:tiLG1RWk]
>>506
確かに・・。
味には好き好きがありますからねー。
『皆さんが奈良で一番おいしいと思うラーメン屋さんはどこですか?』
って聞いた方がいいのかな?

私は奈良では彩華、神座、がむしゃら、豚菜館へ行きましたが、
彩華が一番好きです。
豚菜館はもう行くことはないでしょう。

515 名前:近畿人 mailto:a [2008/11/05(水) 18:49:14 ID:Oytgxo4s]
豚彩館、不人気ですか!?
たしかに、不定休すぎますけどね・・・

516 名前:近畿人 [2008/11/05(水) 19:12:59 ID:tiLG1RWk]
>>517
豚菜館、私はおいしいとは思いませんでした。

517 名前:近畿人 [2008/11/05(水) 19:51:13 ID:fQ1uyMrU]
丸源に1票!!

518 名前:語彙 豊 [2008/11/05(水) 20:02:44 ID:r9RXVock]
橿原スタミナらーめん 五井
ベトコンラーメン   五位堂

519 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/05(水) 20:10:12 ID:M3ZngUxc]
豚菜館、1年以上行ってないけど。
麺さえうまけりゃ関西でも上位クラスだと思ったが。

茹で過ぎはもうどうにもならん…。

いごっそがやっぱ安定して美味しいかな?
奈良だと。

520 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/05(水) 20:43:48 ID:G2f8VM/Q]
北の縮れの太面が苦手なので北海道のラーメン村行ったときはそんなに
美味しいと思わなかったな 断然南の細のストレートが良いから來来はお気に入り・・
もで南でも無鉄砲みたいに宮崎だけは縮れ面なんだよね



521 名前:近畿人 [2008/11/05(水) 21:33:40 ID:3GWFU.bM]
北海道でも全部縮れの太麺とちゃうで。
札幌、旭川、釧路、函館といろんな種類あるし。
俺は旭川が一番やけどな。
奈良では彩華が好きやな。

522 名前:近畿人 [2008/11/05(水) 22:29:51 ID:oaKU34ss]
>>511
北部しか知らんけど梅光軒に1票。
旭川の梅光が食えるのは関西で奈良だけ。支店は名古屋と奈良にしかない。

523 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/05(水) 22:32:37 ID:AnIEg1zc]
やっぱり彩華かな…
豚菜館はラーメン食べに行くんじゃないならいい
梅光は微妙。最近は更にダメっぽいが確認はしてない

524 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/05(水) 22:57:04 ID:G2f8VM/Q]
札幌、旭川、釧路、函館・・・殆ど縮れの太面だったような・・・

525 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/05(水) 22:59:33 ID:AnIEg1zc]
>>526
函館は違ったかと記憶

526 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/07(金) 16:23:16 ID:BDbBS/kw]
豚彩館って先日初めてだったけど、昼下がりの暇な時間帯に行ったからか、
言われているような麺のノビはなかった。
味は…、自分としては醤油も味噌も第一旭によく似た味だと感じた。

527 名前:近畿人 [2008/11/07(金) 20:26:53 ID:KFA52ga6]
旭川はストレート麺やで。
奈良出身旭川在住です。

528 名前:近畿人 mailto:a [2008/11/07(金) 20:53:49 ID:jHU79/W.]
豚彩館、昔は昼と夕方の休憩時間挟んで夜も営業してたのに、最近ではどうなってしまってるのか・・・
それでも、店側が勝ってるというか客は空いたら喜んで行く。
そういや、スリーファイブが北京245に移転するみたいな噂をチラホラ聞きます。
実際に、タマユラーメン云々みたいな宣伝245の方にされてるみたいなので、かなり可能性は高そうですね!!

529 名前:近畿人 [2008/11/07(金) 23:12:34 ID:0/62MDAI]
豚菜館、やめたら・・・?

530 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/11(火) 20:47:36 ID:2t7VI21A]
豚采館より旨い醤油なんてないでしょ。



531 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/11(火) 23:17:33 ID:0rOsiQf2]
旨…い?

532 名前:近畿人 [2008/11/12(水) 00:06:46 ID:ahNWAbWc]
まずいと思う。

533 名前:近畿人 mailto:a [2008/11/12(水) 18:49:38 ID:cagolm2c]
「みそ」と「醤油」しかないけど、9割以上のお客さんは醤油を頼むよ。
他店でよく見る、1人分ずつのザルを使っての作り方をしてなくて大量に一度で作るから
盛付けとタイミング悪ければ、次の茹でる分まで待たなければいけない。
あの茹で方以外ではダメなのかなといつも思ってしまう。

534 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/12(水) 19:41:52 ID:/Sj2Du3Q]
彩華の具は、自分で満足できる位にアレンジ再現はできるようになったけど
あの細い麺が売ってないんだよなぁ・・・
俺あの麺が結構気に入ってるんだ、スーパーで安易に入手できればいいのに

535 名前:近畿人 [2008/11/12(水) 22:25:58 ID:6nQ9Myrw]
>>536
(`・ω・´)っマルタイ棒ラーメン


検討を祈るノシ

536 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/13(木) 03:08:57 ID:FrDD7VHQ]
マルタイ棒ラーメンて食べた事ないんだよなぁ
 料理動画で見てたら、スープの色合いは合いそうだったけど(中華スープで割る替わりに)・・・・
 麺は太かったような、、、でも次試してみる、食べてみないと解らないからな

537 名前:近畿人 [2008/11/17(月) 01:47:44 ID:G/r0IWBI]
桜井市三輪の「ターボーラーメンは、あっさり系にお勧めです。昼定食以外は他の中華も結構いける。
榛原の「サッポロラーメン」特選の月の輪も一押し。
菜華は終わっています。天理教本殿前、熊の檻の近くで屋台でシコシコやっていた頃の味はもう楽しめません。
ラーメン藤は、こってり系にお勧め。なんせ油かすが入っていますから…。
個人的には、R24添いの第一旭が好きです。ただ、店のおっさんが絡むのがうっとおしい。
長浜ラーメンは、中和幹線添いの店が結構いけます。

538 名前:近畿人 [2008/11/17(月) 17:39:47 ID:F3tt6CWM]
>>539
藤の油かすはトッピング。
「らーめん 600円」には入っていないので結構あっさりいけるよ。

539 名前:近畿人 [2008/11/17(月) 23:01:19 ID:PMthiLKM]
おれは、幸楽苑の290円の中華そばが結構ウマ〜なんだが・・・

540 名前:近畿人 [2008/11/18(火) 16:33:39 ID:k7m5W6xo]
藤は油かす抜きでもかなりこってりしてるぞ
無鉄砲とかが好きな俺がそう思うんだから間違いないとおもうけど



541 名前:近畿人 [2008/11/18(火) 18:30:44 ID:2EopoWTE]
いや、またちょっと違うな。

542 名前:近畿人 [2008/11/19(水) 15:27:23 ID:7pR5r5uA]
中和幹線沿いの長浜ラーメンってまりおの近所にできた?移転?

543 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/19(水) 15:42:13 ID:vpA0Zdps]
>>544
元気屋の跡ですな、夢街道
移転というより支店。東大阪にもあったっけ

544 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/19(水) 16:41:46 ID:Ga/5J12U]
夢街道は橿原にもあるよ

545 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/19(水) 17:33:15 ID:imLTt5AY]
夢街道の前にあったちゃんぽん屋の不味さは異常だったな
麺類で残したのはアレが初めてだった

丸源言ってきたんだが肉そば結構旨いな

546 名前:近畿人 [2008/11/19(水) 19:05:46 ID:ROSEFZgw]
夢街道も マズいよな

547 名前:近畿人 [2008/11/20(木) 21:04:46 ID:.hEVsnJ2]
不味くはないけど、『長浜ラーメン』ではない。

548 名前:近畿人 [2008/11/21(金) 16:10:18 ID:SQbiItpY]
元祖タマユラーメン、555の復活やね。
久々に店主に会えて安心した(w

549 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/21(金) 17:10:32 ID:rW41sCcA]
夢街道は500円ぐらいの味を1000円で売ってる店。

550 名前:近畿人 [2008/11/21(金) 18:56:52 ID:lqqPdiCA]
>>551
評価よすぎだよ。 あれはラ王以下だ



551 名前:近畿人 [2008/11/21(金) 18:58:24 ID:quTSy5iU]
>>552
うぬ〜

552 名前:近畿人 [2008/11/21(金) 23:33:44 ID:/BnP6xLU]
555、復活だって!?

553 名前:近畿人 [2008/11/22(土) 00:02:18 ID:ov8F5tx.]
そう、555の店主が厨房で頑張ってた。
ま、いろいろあったんだろうけどまた会えてよかった。

554 名前:近畿人 [2008/11/22(土) 02:07:26 ID:Fhv9O6H2]
>>555で555の話題とは、やるな…w

555 名前:近畿人 [2008/11/22(土) 02:47:05 ID:ov8F5tx.]
偶然や・・・(・∀・)

556 名前:近畿人 [2008/11/22(土) 11:35:54 ID:Zwx/aB1o]
場所はどこ?

557 名前:近畿人 [2008/11/22(土) 13:01:09 ID:eQaC7H.Y]
>>558
24の245

558 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 17:47:40 ID:uaMnoq8U]
やってた!やってた!
だけど、あんまり客入ってるイメージなかったなぁ↓

559 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 17:53:52 ID:gZ3vM5Mk]
つけ麺があるラーメン屋って県内にありますか?
神座と幸楽苑のは食べました。
2件とも味はおいしかったですね。

560 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/23(日) 18:43:24 ID:XU5n7o9A]
>>561
幸楽苑が美味しかったなら、すがきやの和風つけ麺でいいんじゃね?



561 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 19:33:43 ID:wvkvDaU6]
555と夢街道、どっちが美味い?

562 名前:近畿人 [2008/11/23(日) 22:44:38 ID:dMFKeVsc]
>>563
どっちが美味いかはその人の好み。
555はもう無いけど。

563 名前:近畿人 [2008/11/24(月) 08:42:44 ID:g/CX3bcQ]
昔(15年くらい前)245北京に牛乳瓶みたいな眼鏡してる姉ちゃんいたの
覚えている人おるかな?

564 名前:近畿人 [2008/11/24(月) 10:46:13 ID:hrZVt0Io]
>>561
伊織

565 名前:近畿人 [2008/11/24(月) 11:13:22 ID:f.t3J48c]
アルルに出店の一刻魁堂食べた方感想聞かせて!

566 名前:近畿人 [2008/11/26(水) 16:49:37 ID:WxrYMQmU]
タマユラーメン食べた人、感想聞かせて!味は555と一緒やった?

567 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/26(水) 18:37:12 ID:52ShXKos]
>567
昨日行って来ました。
まず店員さんが微妙です。愛想がなく、連携もあまり取れていないようでした。(初日で忙しかったからなのか?)
あと、机が少し狭い。机毎にあるお茶のピッチャーが邪魔です。

ラーメンはオススメの"こってりしょうゆ"を食べましたが、値段のわりになんとも微妙。
相方は"ゆずしょうゆ(つけめん)"を食べていたのですが、さっぱりしていて美味しかったみたいです。

568 名前:近畿人 [2008/11/27(木) 00:37:15 ID:SyZjwsvw]
>>568
セルフの食券方式になっており、替え玉を頼むのマンドクセ(´・ω・`)
味は555ですね!  かなり(・∀・)イイ!!!
めんたいご飯が無くなってるのが残念! 

新庄町にも「たまゆラーメン」あるけど、( ゚д゚)、ペッって感じ! 
臭くて油ギトギト、兄ーちゃんベラベラ喋りすぎ! 
こっちは何も聞いてないのに、555修行時代の店長の悪口やら色々www

569 名前:近畿人 mailto:sage [2008/11/27(木) 20:11:56 ID:n3wnJfMw]
たまゆラーメン。
味は555後期の味だなぁ。
昔の味の方がうまかった…。

まぁ、かなり気が向かない限り行かないかな?
場所は前より行き易くなったけど。

570 名前:近畿人 [2008/11/28(金) 19:04:48 ID:dqTFh9ho]
でも、店は小奇麗になってよかったかもね!



571 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/01(月) 00:00:59 ID:D23uCE/2]
>>572
小奇麗ってか飾りっ気がなさすぐる

アスカグループ245の社員になったという噂を聞いたけどほんとかな?

572 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/01(月) 00:29:39 ID:remrHoNM]
>>573
それなら食券になったのも頷けるな。
でも、その噂が本当か嘘かはわからない。

573 名前:近畿人 [2008/12/01(月) 21:56:01 ID:YitIAhAs]
245もよく潰れないもんだなぁ。おまけに駐車場もキレイになってるし!!
悪臭をどうにかして欲しいよな。
昔の方がレゲー多かったし賑わってたイメージがあるけど・・・
トドロキボウルのゲーセンと競い合ってた感が今となっては懐かしい

574 名前:近畿人 [2008/12/07(日) 18:20:26 ID:SyvuefWE]
久々に彩華食いたいわ。
高校生の頃の定番メニュウはスタミナ大にチャーハン、餃子やな。
チャーハンにニンニクかけて食うのが仲間内ではやったわ。
奈良に帰った時でも行くかな。

575 名前:近畿人 [2008/12/07(日) 18:48:27 ID:6ZoLasBA]
メニュウ て・・・

576 名前:近畿人 [2008/12/09(火) 02:35:22 ID:9GzpQk5.]
梅光軒、旨い。昨日食ってきた。
チャーシュー、メンマ、ネギと最高。
でも、あんまりスレ的には人気ないんだなw
まあ行列できても俺としては困るから今ぐらいでちょうどええよ。

577 名前:近畿人 [2008/12/09(火) 21:01:21 ID:htkuzTIE]
久々に彩華食いたいわ。>>576

喰うたらええやん、定番メニュウで( ´,_ゝ`)プッ

578 名前:近畿人 [2008/12/11(木) 00:53:08 ID:oJrqXwic]
冬の彩華は白菜にうまみが出てひときわうまいでしょう。

579 名前:近畿人 [2008/12/11(木) 21:55:54 ID:yN/1KRqw]
何かホッとするような文章表現がいいな♪

580 名前:近畿人 [2008/12/17(水) 01:15:59 ID:a0mDkgsk]
彩華か〜最近行ってないな〜
うちは親父がにんにく大嫌いで「臭い!俺が嫌いなん知ってるやろ!」
って文句言うからなかなか行けん。
親父のタバコの方がよほど迷惑なんだが・・・
食後のあの臭いを消す、画期的な方法があればな〜



581 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/17(水) 03:28:01 ID:LvOdDRL.]
>>582
胃洗浄

582 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/17(水) 19:28:47 ID:VILjx0Sk]
牛乳飲むかリンゴ食え。

583 名前:近畿人 [2008/12/17(水) 20:50:52 ID:R24KcPIE]
にんにく食べるとうんこがぐっすり出るので好きです。

584 名前:近畿人 [2008/12/17(水) 20:55:22 ID:F3tt6CWM]
>>582
旨いもんは食ったもん勝ち。
文句言われても無視しときゃいいさ。

585 名前:近畿人 [2008/12/18(木) 08:46:21 ID:lcGPZmac]
>>582
パイナップルもええらしいで!

586 名前:582 [2008/12/18(木) 20:36:42 ID:CqRx0Jj2]
牛乳はましになるけど、それでもかなりにおう。
りんごとパイナップルを試してみるか。100%ジュースでもいいんだろか?
>>586
まあ、いつも食った後は親父とはほとんど口きかんねw

587 名前:近畿人 [2008/12/18(木) 23:42:37 ID:UHEi9KYk]
そんな親父殺せ!

588 名前:近畿人 [2008/12/19(金) 01:01:42 ID:iRjX28K6]
久しぶりに食べたら、彩華の味、落ちてた気がする…。
こんな味だったかな?

589 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/19(金) 08:02:25 ID:Hiv5H66E]
>>590
どこの店?

590 名前:近畿人 [2008/12/19(金) 19:02:07 ID:y9WrrY5c]
親父に気を使って食いたいもん食わない奴って初めて聞いたよ
まるで皇室みたいw



591 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/19(金) 21:20:23 ID:YP/.XfCg]
常識的に考えて家族で行くなら
家族の誰かが嫌いなもんを、わざわざ食いにいかねーだろ

592 名前:582 [2008/12/19(金) 22:15:06 ID:Udm8X9tU]
>>592
いや、嫌な顔されてまで何が何でも彩華食いたいってこと少ないからw
彩華以外でも、にんにくラーメンにこだわらんなら夢街道もあるし、
八木のむつみ屋も結構いけるし、高田のはじめまで行ってもいい。

でもたまにむしょうに食いたくなれば行くわけで、気軽に行きにくいってだけだw

593 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/21(日) 16:41:49 ID:Gl2qw7wg]
真美が丘の「和らーめん いふり」、立川のラーメン博物館に
移転だってさ。
無添加人気だからかねえ。

594 名前:近畿人 [2008/12/21(日) 18:35:56 ID:siBi6eq2]
プライスショップ(旧オークワ)の彩華と郵便局前の天スタはどっちがおいしいですか?

595 名前:近畿人 mailto:sage [2008/12/22(月) 18:56:00 ID:uApimTfI]
>>596
まあ、流行り具合は似たようなもんかな。
どっちがおいしいかという質問は、
味覚の好みがあるから個人で確かめるしかない。
俺の好みでは彩華。
スープが天スタより甘口だから。

596 名前:近畿人 [2008/12/22(月) 19:55:57 ID:DEKzUtJ6]
味は彩華。
接客は天スタやないかな?
うちは大家族やから接客の天スタに行くけどね。

597 名前:近畿人 [2008/12/27(土) 18:55:05 ID:xn84HVyA]
スタミナはいらん

598 名前:近畿人 [2008/12/27(土) 23:52:07 ID:W0DlGBy.]
天スタはフランチャイズの店がほとんどなのですか?
彩華は直営店しかないのですか?

599 名前:近畿人 [2008/12/29(月) 19:50:42 ID:NwLXkOaU]
[無鉄砲]本店と豚の骨とでは、どちらが評判いいですか?

600 名前:近畿人 [2008/12/30(火) 10:13:34 ID:Mps8Ce/g]
豚の骨、私も行きたいと思っています。
以前、豚の骨かと思っって行ったら、「本日の営業は『「屋台がむしゃら』です」という看板がありました。
本店は5、6回行ったことありますが、私は屋台がむしゃらより本店の方が好きです。
豚の骨、気になります。



601 名前:近畿人 [2008/12/31(水) 01:28:47 ID:VuJmYIfg]
梅光旨かった。塩さいこー。チャーシューうまー。

豚の骨は赤迫社長のときなら旨いで。

602 名前:近畿人 [2008/12/31(水) 09:05:19 ID:hMBJIh7U]
昨日天一行ったんだが一人できたお客さんで
「彩華ラーメンの大・・・」と言い切ってしまった奴がいた
店員も最初半笑い苦笑いで抑えていたんだが時間差で
込み上げてきたのか徐々に爆笑に変わっていった
店員の爆笑に客もどうして良いかわからず笑うしかないって
かんじだった

603 名前:近畿人 mailto:sage [2009/01/01(木) 07:05:29 ID:Wr/OaiNg]
あけおめ〜
>>604
多分、潮彩ラーメンのことを言いたかったんだな。
それが脳内でバグったんだろう。
うまくフォローしてあげられない店員がいなかったのは残念だ。

604 名前:605 mailto:sage [2009/01/01(木) 07:10:12 ID:Wr/OaiNg]
×うまくフォローしてあげられない店員がいなかったのは残念だ
○うまくフォローしてあげられない店員だったのが残念だ

605 名前:チャーシュー→!dama mailto:sage [2009/01/01(木) 10:57:01 ID:remrHoNM]
客も(なんとか)笑って誤魔化せたならまだ救いが有ると思う。
確かに残念ではあるが。

店員に睨み付けられたり、
客がキョドって逃げ出したり、
逆切れで騒いだりするよりまし。

凍りついた場所での外食なんて
金を出す価値がないからな。

次回の店員の反応に期待しつつ、あけおめ

606 名前:607 mailto:sage [2009/01/01(木) 11:00:20 ID:remrHoNM]
まちBBSだから !dama なんてなかったorz

607 名前:近畿人 [2009/01/01(木) 12:06:55 ID:EeBUz8EY]
今日、夜中の1時半頃、彩華の本店へ初めて行きました。
まぁまぁ混んでました。
綺麗な店ですが、ファミレスのような感じでした。
5、6年前、郡山?の神座へ行ったことがありますが雰囲気がちょっと似ていました。
やはり、私は屋台の方が雰囲気も味も好きです。

608 名前:近畿人 [2009/01/08(木) 10:12:08 ID:nyV9vRQc]
橿原警察署の西側のサイカが美味くないのは今もですか?

609 名前:近畿人 [2009/01/08(木) 15:24:44 ID:HXlyS90c]
久々、無鉄砲木津本店行ってきた。
ウメ〜♪

610 名前:近畿人 [2009/01/08(木) 20:07:53 ID:PZDGoTO6]
法隆寺スタミナラーメン潰れたん?短い営業やったんや。



611 名前:近畿人 [2009/01/08(木) 20:58:10 ID:.Ooyry8M]
>>611
スレチだよ。

612 名前:近畿人 [2009/01/09(金) 19:43:27 ID:aV2c1Gyk]
スレチ?

613 名前:近畿人 [2009/01/09(金) 20:45:15 ID:tPskMb2g]
ストレッチの略だよ 多分誤爆なんじゃないかな(´・ω・`)

614 名前:近畿人 [2009/01/10(土) 01:53:02 ID:11XbkIAI]
奈良のラーメン博

期間:2月7日(土)〜2月8日(日)
時間:各日 11時〜16時
場所:なら100年会館 時の広場

615 名前:近畿人 [2009/01/14(水) 21:49:58 ID:BRF823Gc]

 天理の喜多来って、
 店主が代わってからどうですか? 味が変わったの? ダメになったの?
 最近行った方、いかがでしたでしょうか?

616 名前:近畿人 [2009/01/18(日) 20:05:46 ID:kIfGz77c]
がむしゃらより「豚の骨」の方が美味いね☆

617 名前:近畿人 [2009/02/05(木) 21:54:40 ID:yTOVFw5M]
高峰SAの麺屋伊織今月11日で終了

618 名前:近畿人 [2009/02/06(金) 22:59:26 ID:.K25.K4o]
散々旨いだの穴場だの言われてたのに閉店って言われるとやっぱ
「関係者乙」ってことになるのか?

619 名前:近畿人 [2009/02/06(金) 23:25:09 ID:pv1yX.lM]
>>616
何で彩華が入ってないねん! へんてこ出版社!

620 名前:近畿人 [2009/02/07(土) 23:05:07 ID:As.DYdQk]
>>621
夢街道が入ってる時点で(ry



621 名前:近畿人 [2009/02/08(日) 09:45:30 ID:2EF8AoI2]
>>621
あくまで出店してくれている店だからね。
依頼しても出店してくれない店もあるだろうし・・・

622 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/08(日) 10:16:44 ID:3OMQaSag]
チケット制で2枚〜って終わってる

623 名前:近畿人 [2009/02/08(日) 20:55:06 ID:PZDGoTO6]
>>619
最後にと思い行ってきた。最後の週末なのに人は少なくゆっくりと食べることができた。
帰りは高峰駐車場から脱出して、米谷町を抜けて五ヶ谷まで行ってから名阪に乗った。

624 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/08(日) 23:06:09 ID:aL1D5hK.]
行ったことがなかったし、いつも行列してると聞いたので、神座へ行ってきた。
食べ終わって、「きぶんや」に行けば良かったと家族4人で反省した。

625 名前:近畿人 [2009/02/11(水) 06:45:47 ID:fskQeHt6]
イベリコラーメン小倉優子どう?

626 名前:近畿人 [2009/02/11(水) 18:33:48 ID:WbZLhuAI]
>>627
幸楽苑で晩飯を安く抑えようと足を向けたらそれに代わっていた。
はっきりいって、恥ずかしくて入れん!

627 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/11(水) 22:02:28 ID:WQJjaMuU]
>>627
イベリコはどう見てもぼったくり

628 名前:近畿人 [2009/02/12(木) 13:01:39 ID:1R/FyRvQ]
昨日、伊織の最後の客になってきましたよっと。
わざわざ車乗って行く程の店じゃないと思ったが、無くなるのは残念だ。
普通の立地で再建して欲しいな。

PS. 最後なので、冷凍庫のアイスクリームをサービスで貰ったよw

629 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/13(金) 00:05:08 ID:08vUC5JY]
>>621
サイカなんて出さなくて正解だよ。
天理駅近くのサイカで俺は吐きかけた

630 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 09:54:30 ID:xCAarHsc]
そっかぁ、体調悪かったんだね。
くれぐれも体調管理には十分注意を払ってくだちゃいね!



631 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 10:18:07 ID:2iSvQ4Vk]
イベリコラーメン小倉優子行ってみたが酷かった。

632 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 21:21:07 ID:nHYl5jOA]
>>633
今度行こうと思ってるんだけど、どう酷いの?

633 名前:近畿人 [2009/02/13(金) 22:34:36 ID:Gv7H7zKc]
別に酷くないよ。味は普通。
イベリコでなければ680円で食えるし。

634 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/14(土) 01:54:45 ID:8A2PIJXs]
多分、応対とか雰囲気とかの事だと思う。
ちょうど、橿原市のスレにあった。
↓こんな感じ
 
「いらっしゃいりんこぉぉぉぉぉぉぉぉ!」

「ありがとうりんこぉぉぉぉ、またきてくださいりんこぉぉぉぉぉぉ」

635 名前:近畿人 [2009/02/14(土) 20:22:20 ID:D73woQiw]
それはそれで笑えるからいいと思う(w

636 名前:◆VVVVVVviP2 mailto:sage [2009/02/15(日) 21:59:32 ID:2e/gkUlI]
それが・・・。
男性店員と還暦ぐらいのおばさんが言うんだよねwwww。

637 名前:近畿人 [2009/02/15(日) 22:05:54 ID:6cx8.wfc]
ちょっとしたアトラクションだよね。

638 名前:近畿人 [2009/02/15(日) 22:08:51 ID:KQfoyHCY]
>>638
だから笑えるんじゃないか(´・ω・`)

639 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/16(月) 00:18:33 ID:MxOei4ZU]
>>638
スゲーwww 今度行ってみよう

640 名前:近畿人 [2009/02/18(水) 19:57:53 ID:kIfGz77c]
大和郡山の「タマユラーメン」美味い?



641 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/19(木) 00:26:50 ID:JytIzK/Y]
>>642
>>568,570

後期のスリーファイブの味
オレは初期が好きだが、新店舗も美味しかったよ。

>>642が美味いと思うかどうかは、分からんが。
火の玉 3個が 昔ほど辛くないのは 記憶違いか!?

642 名前:近畿人 [2009/02/19(木) 11:20:58 ID:InlQdIMk]
火の玉?

643 名前:近畿人 [2009/02/19(木) 16:54:23 ID:iif5.nP.]
いごっそはどないな感じですか?

644 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/20(金) 01:06:45 ID:OckPeK1c]
645
京終店の話で言うと
塩は、ここら辺で1番美味い思う。
醤油はコクが少なくて余りお勧めしません。

645 名前:近畿人 [2009/02/20(金) 09:40:58 ID:6o61FbA6]
橿○スタミナラーメンってどうですか?

646 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/20(金) 10:31:30 ID:IZPm8pew]
>>647
ラーメン屋ではなく、やきそば屋ですw
まぁ、厳密に言えば スタミナ焼きラーメン。

少し辛い目でおいしいよ。

647 名前:近畿人 [2009/02/20(金) 10:43:55 ID:6o61FbA6]
えっ!そうなんですか?
ラーメンはないんですか?

648 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/20(金) 12:36:02 ID:LtgULB0E]
ラーメンあるけどあそこの名物は焼きそばとホルモン揚げ

649 名前:近畿人 [2009/02/20(金) 15:11:32 ID:6o61FbA6]
ラーメンの評判は良くないんですか?

650 名前:近畿人 [2009/02/20(金) 22:18:19 ID:jTPcGcOU]
>>651
スタミナラーメン、スタミナ味噌ラーメン、しょうゆラーメンがある。

スタミナラーメンはスタミナやきそばを汁で溶いた物。
それに味噌を入れたのが、スタミナ味噌。
しょうゆらーめんは、ニンニクと豆板醤を入れ忘れたスタミナラーメン。


オススメはスタミナやきそばとホルモン揚げw ニラ玉も旨いよ。
ラーメンだったら、スタミナ味噌だな。



651 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/21(土) 08:57:45 ID:URQxfNmQ]
スタミナ焼きそばが人気あるけど自分はスタミナ味噌ラーメンが多いかな
んで「ぜひご飯を置いて欲しい!!」といつも思ってしまう

652 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/22(日) 03:36:52 ID:N37BOfqo]
ラーメンに白御飯は御法度 やっぱり炒飯だって

653 名前:近畿人 [2009/02/22(日) 15:23:56 ID:KAvpplIw]
そりゃカロリーオーバーだ
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca03" target="_blank">www6.plala.or.jp/tuc/cal.html#ca03

654 名前:近畿人 [2009/02/22(日) 16:22:05 ID:Zwx/aB1o]
タマユラーメン、めちゃ美味いっす♪

655 名前:近畿人 [2009/02/22(日) 21:40:30 ID:CR2L3Qc6]
ラーメン食べたくなってきたw

656 名前:近畿人 [2009/02/22(日) 22:58:04 ID:jrM9vowM]
行ってらっしゃいませw

657 名前:◆VVVVVVviP2 mailto:sage [2009/02/22(日) 23:11:20 ID:fcf0TEC.]
色々とラーメン食べ歩いたけど!

最近!マジで美味しいなと思ったのは!

国道24号線沿い田原本の横綱亭の「まぐろラーメン」

絶対に食べてみる価値ありますよ!

658 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/22(日) 23:18:11 ID:og4MpPAA]
元気屋あとの長浜ラーメン・・・微妙w

659 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 00:04:58 ID:dMFKeVsc]
>>660
あれは「長浜」じゃない。
「長浜」は「ひで常」だけ。

660 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 00:19:22 ID:CzH1ipkg]
ひで常か。
美味いと思うんだが、あれ食った後、よく腹を壊す。何故だ?



661 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 00:38:16 ID:dMFKeVsc]
それは個人的な問題。

662 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/23(月) 01:28:25 ID:n9kTVW9s]
>>662
福岡の人に聞いたことあるけど、
あの豚骨スープって全部飲むとお腹壊すから地元の人は残す人が多いって言ってたよ。
だから替え玉で満腹にするのかもね。

663 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/23(月) 01:31:25 ID:Wyy.TPK.]
て、いうかみんなスープ全部飲むのか?
俺はよほど美味くない限り全部なんて無理だなぁ。
年に1度あるかどうかって程度。

とんこつで意識せずに飲み干したことなんて一度しかないわ。

664 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 01:33:09 ID:dMFKeVsc]
飲み干すのがデフォです。

665 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 01:39:33 ID:bJ0U9gcM]
>>665
因みに何処の店なん?

666 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/23(月) 01:51:55 ID:Wyy.TPK.]
>>667
数年前の天神旗って店
地元住民から匂いやらでクレームあったりして味変わってからは
そこまで本当に美味しいのに出会ってなかったし、最近は行ってないけど
その当時は本当に美味しかった。

667 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 02:22:17 ID:bJ0U9gcM]
>>668
それ何処?奈良県内にあるん?

668 名前:近畿人 mailto:sage [2009/02/23(月) 02:27:04 ID:Wyy.TPK.]
>>669
大阪です。
奈良では残念ながらそこまで美味しいと思える店に当たった事ない。

スープならとんさいかんも美味しいんだけどねぇ、麺が…。

669 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 03:51:02 ID:taDjNwvE]
「豚菜館」のスープと「旭川ラーメン」の麺を合体させて食べてみたいw

670 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 12:32:50 ID:taouyXzE]
661に同意。
長浜ラーメンと名乗れるのはここいらでは、「ひで常」
夢街道だっけ?あれは、とんこつラーメン。

長浜ラーメンならスープは全て飲むのが美味しかった証になる。
とんこつラーメンなら、スープによって飲めないのがあるからなんとも言えない。



671 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 12:58:58 ID:bJ0U9gcM]
>>671
挑戦してみる価値あるんじゃない。応援するよ!
結果を又、聞かせて!

672 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 20:28:25 ID:CzH1ipkg]
豚菜館の麺がいつも伸びているのは、胃腸の弱い客が消化不良を起こさないための
心配りなんだ。

と深読みしたくなるほどいつも伸びている。

673 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 21:13:26 ID:dMFKeVsc]
それを世間では不味いと言う。
麺屋で麺がのびてるのは論外。
客を待たせて何とも思わない、挨拶すらしない、もうね(ry

674 名前:近畿人 [2009/02/23(月) 23:23:15 ID:bJ0U9gcM]
それはキツイですね。でもスープはイケてるんですね。

675 名前:近畿人 [2009/02/24(火) 00:42:05 ID:Si.LnmUM]
「麺固めで、お願いします」
って注文したらどおなるの?

676 名前:近畿人 [2009/02/24(火) 01:12:11 ID:KV/NGfIk]
豚菜館、マジ、まずい。

677 名前:近畿人 [2009/02/24(火) 18:32:31 ID:zIYokDOI]
>>677
安心してください。
ちゃんと伸びた麺ででてきます。

678 名前:近畿人 [2009/02/24(火) 18:52:27 ID:BXuF3PpU]
豚菜館、一回だけ行ったことあります。
たしかに、まずかった。
「麺固めで」と言っている人いましたよ。

今は亡き名古屋の大黒(ガチンコの佐野さんの弟子)の主人のように、
二杯(三杯?)ずつしか作らなければいいのではないかな。

大黒はほんまにうまかった。
今まで食べた中で最もうまかった。
佐野さんの弟子には水口の天下御免や大津の天下御免があるが、
名古屋の大黒には、はるかおよばない。
京都にも天下御免あるようですが、あまりはやってないようですね。

679 名前:近畿人 [2009/02/24(火) 21:59:58 ID:zIYokDOI]
でもまぁ、それが売りの店だから、
アトラクションと思えばそれなりに楽しめるのは事実。

680 名前:近畿人 [2009/03/01(日) 23:49:41 ID:YitIAhAs]
え!?
豚彩館がマズイって??



681 名前:近畿人 [2009/03/03(火) 22:28:57 ID:5agX8zsI]
まずいかどうかは人それぞれ。ただし、これだけは言い切れる。

豚彩館の麺は常に、奈良県のラーメン屋の平均的な硬さより抜きん出て柔らかい。
バリヤワ。俗に伸びているとも言う。

682 名前:近畿人 [2009/03/04(水) 08:15:39 ID:sR2YFa9E]
豚菜館はなんでそんなに話題になるの?

人気店なんですか?

683 名前:近畿人 [2009/03/04(水) 15:56:41 ID:UjHJ8QG.]
チェーン店じゃないし、昔からあるところで、しかもこの上なく不定休な店なんだ。(しかも、営業時間は約3時間30分ぐらい)
だけど、営業してる日は皆並んで食べにいく店。
客は地元のラーメン愛好家が多いと思う。

684 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/04(水) 15:58:28 ID:/e3cJreQ]
金取らないのなら行くんだけどな
趣味仕事の店

685 名前:近畿人 [2009/03/04(水) 21:10:21 ID:vXTb/ZS6]
不毛の奈良をネタに、熱心だね。
感心するよ。

686 名前:近畿人 [2009/03/07(土) 00:39:49 ID:k7w4HKl6]
京終の「いごっそ」へ行った。塩ラーメンうまかったスが、それよりも店長のラーメン作りのコミカルな動きが気に入った。対応もよかったっス。

687 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/10(火) 23:22:46 ID:uMADtFrI]
何気に元気屋好きだったの俺だけ・・・?

688 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/11(水) 09:07:41 ID:iLYVsygM]
>>689
味変わるまでは好きだったよ

689 名前:近畿人 [2009/03/11(水) 09:29:13 ID:jgPnq3ts]
>>689
エッ! なくなってるの?昔はよく言ったんだけど・・・美味しかったね!
奈良市の方に行く機会なくなったから知らんかったわ。

690 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/12(木) 07:53:53 ID:gDlhf7os]
>>691
押熊は串揚げ屋、四条は夢街道になってるよ。



691 名前:近畿人 [2009/03/12(木) 12:28:46 ID:81O5h9N2]
4年位前に行ったのですがJR奈良駅近く(旧24号沿い)の東側にあった小奇麗な
ラーメン屋さんって何ていう店名ですか?
まだあるのかはわかりませんが・・・

692 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/12(木) 13:51:21 ID:gDlhf7os]
あのあたりで東側って…
「豚竹林」と「ぶーけ」ぐらいのもんじゃないかな。
小奇麗かどうかは別にして。

693 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/12(木) 21:30:36 ID:kKro7.OE]
>>693
火事になって燃えたラーメン屋があったよな。

694 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/12(木) 22:56:20 ID:hiE1SYGQ]
くねくね・11000・・・は小奇麗ではなかったけど好きだったな

695 名前:近畿人 [2009/03/13(金) 00:21:57 ID:xCAarHsc]
693です。
何処やったやろ???

結構広いラーメン屋で入口入って左側に座敷が数席あり、右手奥にカウンターが
あり、そこが厨房だった気がします。あとはテーブル席だった気が。。。
後、店の前(旧24沿い)に3〜4台位車をとめるスペースあったなぁ。
確か、だいぶ昔に彩華があった近所ら辺やったと思うのですが・・・?

696 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/13(金) 01:38:26 ID:PzcLb9uI]
豚の骨で、つけめんをするそうです

697 名前:徳島人 [2009/03/13(金) 08:12:40 ID:4Ln8WpdA]
3連休にラーメンを食べに行きます
天理ラーメンというのが、奈良のご当地ラーメンになるんでしょうか?
天理スタミナラーメンと彩華を押さえておけばよいでしょうか?

こっちのラーメンは、こってり豚骨醤油系のラーメンです

698 名前:近畿人 [2009/03/13(金) 08:20:11 ID:pZXeyqjQ]
あまり期待しないほうがいい

699 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/13(金) 09:29:49 ID:2KjSlH1A]
>>699
徳島ラーメンか?
生卵いれたやつ美味しいよね、結構好きだ。

一応ご当地ラーメンはそのあたりになる
でも、個人的に天理スタミナラーメンはオススメしない

彩華の方がいいけど
そっちも最近美味しい店舗なくなってきたからなぁ…
屋台が一番ましなのかな?
最近行ってないけど

こってり好きなら豚の骨とかの方がいいかもね。ご当地じゃないけど

700 名前:近畿人 [2009/03/13(金) 11:59:21 ID:xCAarHsc]
>>694
地図で場所を確認したら、おそらく豚竹林だったような気がします。
4年位前にオネエちゃん連れて行ったけど味の印象が薄かったせいか覚えていないもので。
そこは世間的に味の評価はイケてるのですか?



701 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/13(金) 13:18:48 ID:Gv7H7zKc]
>>702
豚竹林はややマイルドだね。
チェーン店のまんさいの方がクセがある。
味自体は悪くないと思うが。

702 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/13(金) 13:26:17 ID:V.VZUFZs]
>>699
豚の骨は必ず行っておくべき。

703 名前:近畿人 [2009/03/13(金) 14:22:15 ID:koELboD2]
[豚の骨]つけ麺、食ってきたよ♪ 
通常のより、かなり時間懸かった。茹で時間が約9分だから。
でも、旨かったっす☆

704 名前:近畿人 [2009/03/13(金) 15:17:39 ID:xCAarHsc]
>>703
なるほど。ありがとうございます。

705 名前:徳島人 [2009/03/13(金) 17:17:31 ID:4Ln8WpdA]
>701 >704
ありがとうです
とりあえず豚の骨と彩華に行ってみます

706 名前:近畿人 [2009/03/13(金) 17:22:33 ID:D9Vr.ADs]
>>699
奈良のご当地はやはり天理ラーメンだろうね。
701さんと意見かぶるけど、俺も彩華の方が好きだな。
天スタよりスープが甘くて食べやすい。
店は屋台が一番味が安定してるように思う。
ttp://www.geocities.jp/hp_nishi/men/saika.html

言うまでもないけど、食後の凄まじいニンニク臭は覚悟して。

707 名前:近畿人 [2009/03/14(土) 16:43:03 ID:0mbc1cUg]
郡山のむっしゅ亭の、からいらラーメンを食べたのですが、あの甘さは何なの
でしょうか?女の人にはウケがいいのでしょうか?

708 名前:近畿人 [2009/03/15(日) 20:23:00 ID:gPLb1lsE]
ニンニクでゴマカシテいるラーメンは多いと思う。
彩華、天スタからニンニクとったら・・想像がつかない。
その点、和歌山ラーメンは大したものだ。
ニンニク使ってないよね。
あれは「ラーメン」ではなくて「中華そば」なのか・・?

709 名前:近畿人 [2009/03/15(日) 22:25:27 ID:6cx8.wfc]
>>710
確かにニンニクでごまかしているかもしれないですな。
私もそうだがニンニク好きにはたまらないでしょうね。

>>あれは「ラーメン」ではなくて「中華そば」なのか・・?
どっちでもええ。

710 名前:近畿人 [2009/03/15(日) 23:00:52 ID:ddnZPcts]
>>710
単に自分の好みの話じゃないか(w



711 名前:近畿人 [2009/03/16(月) 00:07:39 ID:dzSfFcSc]
醤油こと!

712 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/16(月) 00:38:34 ID:4a8K9kSc]
俺は好みを言うなら和歌山ラーメンは相当下なんだがw
にんにくでごまかしてないけど胡椒やらなにやらは一番多めだろ?

数店和歌山で有名な店行っただけだけど

713 名前:近畿人 [2009/03/16(月) 11:26:41 ID:rYhgBuTI]
彩華や天スタは「ニンニクラーメン」と言っても過言ではないほど、
ニンニクを味の決定材料としていると思う。
そこからニンニクを取り除いて味の論評をするのは、
限りなく不毛な話だと思うんだが。

714 名前:近畿人 [2009/03/16(月) 12:06:51 ID:dzSfFcSc]
そうだよね。確かにニンニクを取って・・・というのは両店の商品じゃなくなるもんね。
でもニンニクの信者になっているのも確か。
個人的にも好きで奈良のソウルフードと思っております。

しか〜し!私も若い時はそうだったが、他のラーメンを食べるとニンニクが無ければ
何か物足りない気がし、別で置いてある店舗ではよくニンニクをたんまり入れていた
記憶があります。
そうなるとバカ舌化のはじまりですので気をつけましょう!ほどほどに!

715 名前:近畿人 [2009/03/16(月) 20:56:52 ID:nj8pcdWI]
高校の時は彩華でラーメンとチャーハン注文して両方にニンニクかけて食うてたよ。
ほんまにニンニク信者ですわ。

716 名前:近畿人 [2009/03/17(火) 07:10:09 ID:ktwbxivI]
昔あったバスラーメンって知ってまっか?

717 名前:近畿人 [2009/03/17(火) 09:29:01 ID:/oBuZpjU]
あんなけニンニク使ってるってことはコストを抑える為に、青森産の半値で
仕入れることが出来る中国産のニンニクをガッパガッパ使用しているんだろうか。

生で食しているだけに考えると恐ろしいですよね。食の安全化を求む!!

718 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/17(火) 16:24:36 ID:qf2q32Rw]
>718
三条通りにあったラーメン屋か?

719 名前:718 [2009/03/17(火) 16:47:03 ID:ktwbxivI]
昔、奈良で仕事してた時確か・・・・・
正強高校やったかな?の前の
通りをずっと行ったとこに
マイクロバスを改造して営業
してた店。強烈トロトロスープに
ハマった!その後、天理の方に
移転したと聞いたが・・・・・・
あぁ〜メッチャ食いたい・・・・・

720 名前:近畿人 [2009/03/17(火) 23:12:08 ID:PwHoKNnw]
>>718
室生にもあったね。今もやってんのかな?



721 名前:近畿人 [2009/03/18(水) 10:24:31 ID:3f5vvOWA]
奈良で塩ラーメンといえば『いごっそ』でしょうか?

722 名前:近畿人 [2009/03/19(木) 23:34:07 ID:tFvP.i5Q]
ニンニク、たっぷり入れればうんこがぐっすり出るで気持ちえーわな。

723 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/20(金) 22:57:58 ID:ilE.M3EU]
>>723
あっさり味の梅光軒も良いよ。
こってり系が好きな人は物足りないかもしれないけど

724 名前:近畿人 [2009/03/22(日) 00:15:18 ID:9oOa4bCg]
いごっその塩。
見た目はそうは見えないんだがエキスが濃いと思う。
オレは2回に1回は腹下してしまう。
みんなはどう?

725 名前:近畿人 [2009/03/22(日) 00:23:01 ID:Qn2ciYxQ]
吉野の「ラーメン河」誰か知ってる?

726 名前:近畿人 [2009/03/22(日) 19:52:18 ID:uApimTfI]
>>723
濃い味なら高田のはじめも悪くないだろうね
野菜が多いのが個人的にポイント高い
控え室が究極に汚いのが、タマにキズ

727 名前:近畿人 [2009/03/22(日) 22:18:43 ID:jrM9vowM]
そんな不潔なとこ行きたくない。

728 名前:699 mailto:sage [2009/03/23(月) 19:14:52 ID:CMZ6WkLU]
豚の骨と彩華本店行ってきました
豚の骨では豚骨ラーメンと煮干しラーメンを、彩華では彩華ラーメンを食いました
全てうまかったです、汁を全部すすりました

豚骨ラーメンの汁を飲むと、口の中にコッテリとした何とも言えない膜ができるような
彩華ラーメンは勢いよくすすると噎せるですね

店を教えてくださった皆様ありがとうです

729 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/24(火) 08:25:28 ID:fhR3reTA]
>>730
どんだけ胃袋デカいねん。
豚の骨は行列だった?
あそこは旨いけど、行列だけが勘弁。

730 名前:近畿人 [2009/03/25(水) 21:15:35 ID:MhKc1NSU]
豚の骨と彩華、たしかにヘビーだね。
かくいう私も彩華(屋台)と天スタ(郵便局前の屋台)をはしごしたことあるけどね。(笑)
和歌山ラーメン食べに和歌山へ行く時は3杯は食べるようにしています。



731 名前:699 mailto:sage [2009/03/25(水) 21:50:42 ID:EyNgZ5Dc]
さすがに1日3杯は、時間を空けても食後きつかったです
豚の骨は自分の前に10人ほど
列が掃けて自分の後ろに5人ほど並んでました

午前煮干し、昼過ぎ彩華、夕方豚骨と食いました
それではまたノシ

732 名前:近畿人 [2009/03/26(木) 02:17:55 ID:Ub1ROseg]
吉野の「ラーメン河」に行ってきました。
素朴な夫婦の接客慣れしていない点はイマイチでしたが、味はピカイチ。
「はじめラーメン」や「いごっそ」の塩も食しましたが、おそらく奈良県一の味です。
ラーメンメニューは塩のみ、雄大な吉野川の景色も堪能できて最高でした。

733 名前:近畿人 [2009/03/27(金) 20:15:35 ID:E27bBU.g]
宮滝のあたりだっけ?
行ってみたいけど、ちょっと遠いからな…

734 名前:近畿人 [2009/03/28(土) 04:37:17 ID:FpIAaaNI]
吉野広域消防署近くの宮滝大橋を渡ってすぐの信号を右に曲がれば橋の下に行く細い道があります。
その道を500m程川伝いに進めば店があるよ。値段も廉価。塩ラーメンの他はマグロ丼と鶏丼があるが、そちらもそこそこうまかったッス。

735 名前:近畿人 [2009/03/28(土) 15:59:22 ID:WIoNolnE]
梅光軒、いごっそ行ってきました。
まずは梅光軒。
大通りからちょっと入ったところでわかりにくかったです。
というか大通り沿いにあるおのと思い込んでいました。
ややインスタントラーメンっぽい感じもしないでもありませんが、いー味ですね。
旭川の塩ラーメンはあんな感じなのでしょうか?
私にはちょっと麺がやわらかいかなぁ・・。
麺の固さを注文できるみたいですが・。
チャーシューもメンマもおいしいですね。
スープはちょっと白くにごってますがいー味です。
続いていごっそです。
本当にわかりにくい場所ですね。
梅光軒からナビにたよっていきましたが、一方通行や複雑に曲がった道に入り込んでしまいました。
行列が出来ていたので発見できました。
透明のスープはおいしかったです。
チャーシューも大きくておいしかったです。
ご主人のリズミカルな動きには感動しました。
名古屋の港区にあった頃の大黒(佐野さんの弟子)を思い出しました。
(大黒は名古屋の中川区に移転し、ご主人が亡くなったので今は閉店しました。)
おいしいですね、でも何か足りないような気もしました。
青唐辛子+ゆず?、にんにくとか入れましたが、どうもの足りませんでした。
残念ですが麺が私好みではありませんでした。
しかしあれで600円はよいと思います。
梅光軒は650円です。
梅光軒、いごっそどっちが好きかと聞かれたら、私ならいごっそを選びます。
塩ラーメンは奥が深いですね。

736 名前:近畿人 [2009/03/28(土) 16:27:56 ID:29iBrePA]
>>736
ありがとう。
大淀あたりまで行った時にでも寄ってみます。

>>737
一口に「塩」といってもそれぞれ個性があるし。
深いです。

737 名前:近畿人 mailto:sage [2009/03/28(土) 22:06:09 ID:.Eu4dvfk]
塩は微妙ですよね

僕は、体調によって食べたい店が違ってしまうので
塩は何処が一番とか決めないようにしています。

738 名前:近畿人 [2009/03/28(土) 23:42:34 ID:WIoNolnE]
>>738

本当、塩ラーメンは奥が深いと思います。
ガチンコの佐野さんも「塩ラーメンが一番難しい」とか言っていたように思います。

>>739

確かにそうですよね。
その日の体調によってうまさの感じ具合が違うし・・。
私は最低二回はその店に行かないと本当の味はわからないと思っています。

739 名前:近畿人 [2009/03/29(日) 23:31:44 ID:HULwiXb6]
>>736
詳しい案内サンクス!
その情報が欲しかった、これでようやく行ける。

740 名前:近畿人 [2009/04/01(水) 23:38:57 ID:V4kWeVFo]
じゃあ何?



741 名前:近畿人 [2009/04/02(木) 00:07:20 ID:fo1Es37M]
>>742
誹謗にしか受けとれない内容はともかく、ここは奈良のラーメン屋のスレだ。
他へ行ってくれ。

742 名前:近畿人 [2009/04/03(金) 23:33:53 ID:RbA2D3sU]
>>744
明らかな誹謗はどうかと思うが、率直な正直な意見は削除すべきではないでしょう。

743 名前:近畿人 [2009/04/04(土) 00:38:37 ID:.QRpyDkE]
カムクラって後味が悪いよな

744 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/04(土) 02:24:40 ID:/MUtb9Pw]
それは化調の後味じゃね?

745 名前:近畿人 [2009/04/05(日) 01:15:12 ID:ew4AHClk]
白菜が苦い

746 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/05(日) 16:16:59 ID:89mqQNVU]
時期によって苦味が出るのは当たり。
年中旬じゃないからね。

747 名前:近畿人 [2009/04/06(月) 00:25:23 ID:pv1yX.lM]

何で上から?????
食通気取り??それとも関係者??それとも・・・??

さて、正解は・・・

748 名前:近畿人 [2009/04/06(月) 09:21:39 ID:pS.QrzjE]
上からに感じるのなら、その程度の知能であることを、
まず認識しないと。

749 名前:近畿人 [2009/04/06(月) 12:34:25 ID:rqIwrq.2]
何で被害者気取り???
上からと感じるのはおまいだけ!  

白菜は年中食えるが旬もある。 
今、畑で放置プレーの白菜なんて喰えた物じゃない。 芯に行くほど苦い!

750 名前:近畿人 [2009/04/06(月) 22:10:33 ID:/PlzR9rg]
ここは、ラーメンサイトですから、白菜論議はここらへんで…。



751 名前:近畿人 [2009/04/06(月) 23:50:13 ID:pv1yX.lM]
白菜君さいなら〜!!

752 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/07(火) 22:13:54 ID:sRLSWCFA]
l201073.ppp.asahi-net.or.jp

  ↑   ↑   ↑

この人は主に橿原スレで何度注意されてもルール違反の
書き込みや荒らし行為を続ける困ったチャンです。放置で。

753 名前:近畿人 [2009/04/18(土) 01:03:02 ID:xdCDvOGk]
みなさん。どないしてはんの?

754 名前:近畿人 [2009/04/18(土) 09:18:14 ID:q3IjCHHI]
どないやろなー

755 名前:近畿人 [2009/04/18(土) 22:10:03 ID:KpInGbEo]
そやなー
今頃、川で洗濯してるな〜〜〜

756 名前:近畿人 [2009/04/23(木) 18:13:42 ID:ZsdeWPHU]
いごっそが閉まっていたので
横田のタマユラーメン逝ってきました。
2度と行く事はないでしょう。

757 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/24(金) 04:07:53 ID:ZIbiUl42]
>>759
フォローしておくと555時代の昔は美味かったんやで?

758 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/25(土) 22:50:24 ID:bqF7/Fdk]
555行っときゃよかったな

759 名前:近畿人 [2009/04/26(日) 20:18:24 ID:9gJQH.Ug]
>>760
結果が全て。 昔の事なんて言っても何も始まらない!
お客が売り上げの形で答えを出してくれる。

フォロー(゚听)イラネ

760 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/27(月) 22:56:56 ID:.cLihYiU]
売り上げで言うとおいしくなくても流行ってる店あるから2ちゃんの掲示板の意味ねぇ



761 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/29(水) 00:44:50 ID:NDNrePxI]
結局自分で食って確かめるしかない罠。

762 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/29(水) 04:27:35 ID:FSr6ZH.Y]
ここって2ちゃんなの?

763 名前:近畿人 mailto:sage [2009/04/29(水) 10:31:50 ID:Qe.F2SX.]
この掲示板は、2ちゃんねるではないです。

764 名前:近畿人 [2009/04/29(水) 21:47:44 ID:TNoetxZE]
東吉野の千蘭のチャンポン美味やった。
一度お試しを。

765 名前:近畿人 [2009/05/01(金) 11:10:31 ID:.s0EGo/M]
千蘭のチャンポンとやらは食った事が無い、旨いとしても東吉野は遠いな。
チャンポンに関しては俺は大和軒が好き、ビーフンと冷麺も旨い。
以前に比べホールスタッフに元気が無いのが残念。
お通夜じゃあるまいしもっと大きな声出さないと麺が伸びてる気がする。

766 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/08(金) 03:10:13 ID:boo.SCzw]
しあわせやのスタミナミソラーメンがうまい。
俺的には彩華ラーメンとポパイラーメンと同格の
3TOPだな

767 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/08(金) 05:02:43 ID:LSSHJYhA]
>>769
奈良を日本。他府県を世界と考えて
鈴木、柳沢、巻って感じだな。

768 名前:近畿人 [2009/05/08(金) 19:49:19 ID:ei22Ktls]
あっさりして旨い阪神激戦区を見習いなさい。

769 名前:近畿人 [2009/05/09(土) 12:09:52 ID:qYKm4thA]
>>770
野球で言ったら
バース、掛布、岡田ですかね?

770 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/09(土) 12:59:49 ID:L1VugCnY]
いやいや悪い意味での例えだから・・・
少なくとも三冠王のバースはありえない



771 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/09(土) 18:03:52 ID:tPskMb2g]
>>773
そんな必死にならんでも・・・

772 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/09(土) 23:55:14 ID:hqRwOmrg]
どこをどう見たら必死?

773 名前:近畿人 [2009/05/11(月) 12:41:41 ID:2apeXm8o]
久々まりお流に行った
とん塩うまかったけど、何より唐揚げがうまかった

774 名前:近畿人 [2009/05/11(月) 22:42:03 ID:ngkj/0CM]
>>774

同意

775 名前:近畿人 [2009/05/13(水) 12:00:48 ID:rsf9pvoU]
>>773
藤川、新井、あと一人頼む

776 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/13(水) 15:40:04 ID:dGqlNWDA]
岡田、堀内、山下くらいでいいんじゃね?>>778

777 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/13(水) 16:50:44 ID:tPa9fQG6]
ここはどう考えても連絡無し桧山だろが

778 名前:近畿人 [2009/05/13(水) 18:53:53 ID:o6x3w.6Q]
555無くなっても、タマユラーメン天龍に行けばいい。
555の頃の味は継承しているか、555より味にばらつきが無い。

779 名前:近畿人 [2009/05/13(水) 20:37:28 ID:TMtFhDIs]
エッ?(゚д゚≡゚д゚)エッ?

天龍???  やたら臭いラーメンを食わせてくれる店だろ?w  継承???(´゚c_,゚` ) プッ
一見の客に親方の555の店主の悪口を散々言って、「○○のラーメン屋が嫌がらせに来た」とか「○○ラーメンは○○だ!」
っと、やたら口の軽い店主が仕切ってる店w

780 名前:近畿人 [2009/05/14(木) 08:22:08 ID:8Z/aRUHU]
>>781
>>455



781 名前:近畿人 [2009/05/14(木) 17:25:18 ID:sAWk5cyo]
>>782
そんな必死にならんでも・・・

782 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/14(木) 21:11:29 ID:KArHv0x2]
>>774
>>784

おまえ「そんなに必死にならんでも…」
って言いたいだけちゃうんか?

783 名前:近畿人 [2009/05/14(木) 21:28:27 ID://A01GHk]
>>784

同意


kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1189607767/l50" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1189607767/l50

784 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/15(金) 18:53:42 ID:sBOS7woI]
>>786
そんなに必死に同意せんでも・・・

785 名前:近畿人 [2009/05/15(金) 23:58:17 ID:KQfoyHCY]
>>787
いや・・そない必死にならいでも・・・

786 名前:近畿人 [2009/05/16(土) 00:10:25 ID:gkXPmzwY]
>>787

必死じゃないよ

>>788

同意!
こんな短時間では自演に思われるけど違うので悪しからず。

787 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/16(土) 00:32:27 ID:9f3vvFuk]
ディオンとザック…
何をしたいねん

788 名前:近畿人 [2009/05/16(土) 22:56:13 ID:qD1Aq1i.]
ちょっと前(一ヶ月位?前)から名古屋に彩華ラーメンの店が出来ており、気にはなってました。
天理の彩華ラーメンと関係あるのでしょうか?
てっきり名前をぱくっただけだと思ってました。
今朝(11時頃)店の前を通ったら花輪がいっぱい飾ってありました。
今日開店だったのでしょうか?
帰り(20時45分頃)また店の前を通ったら結構行列が出来てました。

789 名前:近畿人 [2009/05/16(土) 23:21:58 ID:Q3kWH2xw]
>>791
ネット環境があるのに、何故目の前の箱で検索しないのでしょうか?
貴方の書き込みを見て10秒後に疑問の全てが判ったのですがwww

まあ、、、、  その店に行きていいん(←なぜか変換出来ない)に聞けば良いだろうけどねw
1000円もしないだろうし。

790 名前:近畿人 [2009/05/17(日) 00:08:24 ID:nSdVHeKo]
そうか・・今日開店だったのか。
どおりで朝の花輪帰りの行列・・納得です。
はたして名古屋の人に彩華が受け入れられるだろうか・・。
マンバという悪い場所のせいもありますが、私は閉店するのではないかと思います。
まぁ車で通勤する場合の帰り道ですし、ちょっとおちついたら寄ってみようかなとは思います。



791 名前:近畿人 [2009/05/17(日) 00:14:51 ID:IFYElGLE]
>>792
ていいん ×

てんいん ○

もっとがんばりましょう

792 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/17(日) 00:57:42 ID:F3tt6CWM]
>794
今更釣られてどうするんだ…

793 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/17(日) 01:54:37 ID:naFBsvYk]
>>795
お前が釣られてたりしてw

794 名前:近畿人 [2009/05/17(日) 22:44:35 ID:V4rYxVdk]
間違いくらい誰でもあるだろう。
随分低レベルな「がんばりましょう」だ。

795 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/18(月) 21:53:04 ID:2EopoWTE]
796も797も分かってないのか…orz

796 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/18(月) 22:34:23 ID:2DY3weKc]
>>798
お前も796の意味分かってないんじゃない?

797 名前:近畿人 [2009/05/18(月) 22:35:35 ID:yTz/r8qI]
少なくともここは2chじゃない…はずだ。

798 名前:近畿人 [2009/05/18(月) 22:41:58 ID:CqRx0Jj2]
なんか無意味にテンション上がってんな。
とりあえず、俺はスガキヤのラーメンに一票。
いいんだよ、安いんだから・・・

799 名前:近畿人 [2009/05/19(火) 10:35:15 ID:6NZiRxCk]
奈良で担担麺のお勧めな店ありますか?

800 名前:近畿人 [2009/05/19(火) 20:07:43 ID:Jt5DCcMI]
小倉優子のラーメンって行った方居られます?田原本かな?にあるですけど。情報お願いします。



801 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:24:42 ID:JytIzK/Y]
>>803
友人の弁「味は普通だった」
「変な口調とか無かったの?」の問いには「普通の店だった」

802 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/19(火) 23:34:53 ID:IU7p2MoI]
ここでは王寺ラーメンは人気ないのですか?

803 名前:近畿人 [2009/05/20(水) 18:50:37 ID:OUnvvfDY]
王寺ラーメンファンから一言。
ラーメン以外のメニューはいけてない。
でも、あのラーメンににんにくドバァはかなりうまい。

804 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/20(水) 19:23:34 ID:02HwbYaE]
確かにラーメン以外はダメダメですね。
しかしスタミナラーメンだけは他地域にも誇れる味だと僕は思ってます。
奈良に里帰りする度に食べに行ってますよ。

あの味の作り方を教えてほしい…

805 名前:近畿人 [2009/05/20(水) 23:12:37 ID:KUkvDNto]
>王子
麺がいけてねぇ。
スタミナ系はフニャ麺が合うんだよw

806 名前:近畿人 [2009/05/21(木) 22:28:13 ID:qJZPlfhA]
ラーメンにとって煮卵は付属品。
ラーメンの命はスープだ。

807 名前:近畿人 [2009/05/22(金) 22:55:42 ID:8X6m3YPU]
煮玉子全盛である。
横綱がトッピングに煮玉子出すようになってから「終わった」と思った。
いごっそのゆでたまごはいいな。

808 名前:近畿人 [2009/05/22(金) 23:11:41 ID:VwCs0DN.]
梅光軒に初めて行ってきた。
塩野菜チャーシューを食べたが、ボリューム満点、あっさり味で旨かった。
しかし最も旨いと思ったのはチャーシュー盛り合わせで、ご飯によく合う。
今日は12枚ものチャーシューを食べてしまった。
もう少し駐車スペースが広ければよいのだが。

P.S. 香芝でおすすめのラーメン屋を教えてください。

809 名前:近畿人 [2009/05/22(金) 23:14:26 ID:IGmH7tiM]
神戸なら、もっこす、希望軒、しぇからしか、が良い。

810 名前: mailto:sage [2009/05/23(土) 00:01:15 ID:L6O8pXME]
押熊の長崎うまか亭。
とんこつラーメンが620円となかなか安い。
とんこつスープは、なかなか乳化してはいるが、あっさり・まろやかで飲みやすい。
塩加減などの味のバランスがいい。

チャーシューが肉厚・柔らかでかなりハイグレードな出来具合。
麺はそこらのラーメン屋と同じでやや残念。
侮れない店だ。



811 名前:近畿人 mailto:sage [2009/05/25(月) 21:49:42 ID:YNB60O.s]
>>813
やっと気付いて頂けたみたいで。

812 名前:近畿人 [2009/05/27(水) 18:33:15 ID:cwXvX8WE]
法隆寺インター付近の和風ちゃんぽん堂本舗に行った
連れが頼んだスタミナちゃんぽんはイマイチだったが
自分が頼んだ和風ちゃんぽんは普通にうまかったよ

813 名前:近畿人 [2009/05/30(土) 23:20:08 ID:2wj4bh3s]
なんかサイトにアクセス出来なかったみたいだね。一安心です。

814 名前:近畿人 [2009/06/01(月) 20:10:59 ID:2SAu603g]
みなさま、大阪八尾市から神戸三宮に続く2号線にきてくれ。
奈良とは比較にならないラーメンが勢揃いしている。

815 名前:近畿人 [2009/06/04(木) 01:19:58 ID:E0FLmIK2]
>817えらい長い距離じゃのう。
そりゃあそんだけ走りゃあ少し位うまい店はあるじゃろう。
具体的にどこがうまいか書き出してくれたらありがたいのう。
八尾はしらんが尼崎から神戸あたりまでは昔いたから
わかるけど、どの店もいわば奈良でいうところの
彩華と一緒で、本店はそこそこじゃが、支店はいまいち
だった記憶があるがのう。(2号沿いに本店構えてる店なんて
なかったと思う。そういえば御影あたり?に彩華の支店もあったの)
隣の芝生は青く見えるもんじゃ。
奈良にもおいしい店はたくさんあると思うがのう。

816 名前:近畿人 [2009/06/04(木) 18:40:57 ID:Qb9v37mg]
>>817
そこら辺へ食べに行こうという人間は最初から然るべき所で情報を得るだろう。
ここは主に奈良県に住んでる人間が近場で美味しいラーメン屋を探そうと情報交換するスレだ。

817 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/05(金) 00:25:32 ID:89mqQNVU]
R2は八尾からじゃなく梅田からなのだが…
ま、このスレでは関係無いな。

818 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/05(金) 09:25:41 ID:m6tvk9nk]
>>819
同意と言うか正論ですな
ドコデモドアがあれば別だけど
あれば2号線じゃなく関東に行く

819 名前:近畿人 [2009/06/05(金) 09:36:09 ID:lzV8ROIc]
先日、関東のなんつっ亭行ったけど、全然たいした事なかったよ。

820 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/05(金) 16:17:59 ID:wp7gdZwg]
京都行けばそれなりに近くて美味しいよ。



821 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/05(金) 16:48:20 ID:/VR2fKmQ]
京都はああ見えても日本有数のラーメン産地だと思う
ハズレがとにかく少ない印象

822 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/05(金) 18:04:50 ID:mNn9je66]
>>824
確かにハズレが少ないというかアタリも多いよね。

823 名前:近畿人 [2009/06/05(金) 20:05:35 ID:6mCKSgCU]
美味い餃子って何処さ

824 名前:近畿人 [2009/06/05(金) 21:25:05 ID:ChSJaNbQ]
たかすみ

825 名前:近畿人 [2009/06/06(土) 17:57:07 ID:egiFvxK.]
>>818>>819

もっこす、ふうりんラーメン、希望軒、しぇからしか、etc etc

>>820

そんなはずはない。昔、車で走っていたら東の2号線の果ては八尾だった。
ちなみにそこから南に下ると難波にたどり着いた。
そこで「ミナミの帝王」でよく撮影している珈琲を飲んだ。

826 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/06(土) 19:31:02 ID:U8ns06Lg]
2号線お話でどんな店出てくるかと思ったらちょっとがっかりな店ばかり…
しぇからしかは食ったことないけど

827 名前:近畿人 [2009/06/06(土) 20:19:47 ID:a/O4h.Yo]
>>826
兄ーちゃんの時の「ざ」  親父はダメだ! 
寡黙な兄ーちゃんの時は良かったが、、、  聞いても無いのにウンチク垂れる中の人はキライ。

828 名前:近畿人 [2009/06/06(土) 20:50:50 ID:lMOSawcA]
天下一品・鴻池店が閉店してた。看板も撤去されてた。
外壁には、公明党のポスターのみが残ってたわ。

829 名前:近畿人 [2009/06/06(土) 22:54:04 ID:0YnCUkGw]
>>830
言ってる意味がさっぱり分からん

830 名前:近畿人 [2009/06/06(土) 23:36:55 ID:oii/tlHY]
亀岡ラーメン定番店
あじわいラーメン風・大黒や・杏杏・藤平・天一・・・



831 名前:近畿人 [2009/06/07(日) 21:53:09 ID:XTyZnbKs]
>>828どこもメジャーばかりじゃあないか。
おれもどんな知らん店出てくるのかと思った。
宮っことか(笑)

832 名前:近畿人 [2009/06/08(月) 21:39:53 ID:qK4bdLP2]
メジャー=美味しい と言うのは当然だろう。
と言うより、2号線のラーメンはスグ有名になってしまう。

833 名前:近畿人 [2009/06/08(月) 22:15:53 ID:R4vtleuw]
神座美味しいか??

834 名前:近畿人 [2009/06/09(火) 05:49:20 ID:6vV1nCDk]
>>836
美味しいと思う奴は 味覚無いだろw
この話いんは 必ず出るが アガルタん時は 美味しかった
飲んだ後でも 食べられた うちは子供でもいやがるわ

835 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/09(火) 20:31:54 ID:hiX6alYc]
828の言ってる事が何となく分かってきた。
国道と府道の区別がついとらんようだな…
「東の2号線」ってw

スレチですまん。

836 名前:近畿人 [2009/06/11(木) 00:05:06 ID:MbLzYEmE]
神座、おいしいとは思いません。
あれはラーメンではないですね。
彩華の女性版、アッサリ系という感じがします。

837 名前:近畿人 [2009/06/11(木) 22:53:00 ID:BdA01UTI]
7.5Hz閉店したんだね

838 名前:近畿人 [2009/06/12(金) 01:05:58 ID:nZDOqQrA]
>>839
えっ? ラーメンですよ!

ラーメンじゃなければ何ですか???

839 名前:近畿人 [2009/06/12(金) 05:49:10 ID:0LOShm96]
>>840

えっ? 田原本の?

840 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/12(金) 13:54:33 ID:gDlhf7os]
7.5hzは5月末で閉店したよ。



841 名前:近畿人 [2009/06/13(土) 02:27:13 ID:hmySVKXo]
>>841
あんなもん、ラーメンと言えますやろかっ?
「神座」という食べモンですにぃ〜。

842 名前:近畿人 [2009/06/13(土) 08:06:31 ID:9zEUzdOU]
>ラーメンと言えますやろかっ?
貴方は知らないと思いますが、世間の99.99999%の人が、「ラーメン」と思って食ってますよ。
ビックリした???

843 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/13(土) 12:57:44 ID:CWGbjJtE]
何このゆとり的返答www
ネタかマジレスか判断つきにくいぜ

844 名前:sage [2009/06/14(日) 10:53:17 ID:LSMCbPiE]
何に対しても、『ゆとり』としか反応できない人たちが可哀相になってきた・・・

845 名前:近畿人 [2009/06/14(日) 21:15:39 ID:60r5vsoY]
>>838

俺が神戸から八尾に行ったのは免許取立て。
国道と府道の区別がつかなくとも当然。

2号線の東と言えば良かったのですね。
我ながら自分の言葉の表現には感服する。

846 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/18(木) 16:07:05 ID:2EopoWTE]
>俺が神戸から八尾に行ったのは免許取立て。
>国道と府道の区別がつかなくとも当然。

免許取れた時点で標識を理解してなきゃいけないんだから
そんな言い方いちゃだめだよ…
地図にもちゃんと書いてあるんだから。

それはそうと、奈良県内のお勧めを教えてくれ。

847 名前:近畿人 [2009/06/18(木) 20:59:54 ID:6YB1Mqeg]
免許取立てでそこまでわかるヤツはおらんやろ。
少しずつ理解するもの。

848 名前:近畿人 [2009/06/18(木) 22:50:55 ID:guLtem6g]
ゆうこりんのラーメン屋はどうなの?

849 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/18(木) 23:02:46 ID:2EopoWTE]
>>850
勘違いしちゃいかん。
免許を取得したって事は理解してるのが前提だ。
少なくとも標識で判別できるんだから知らなかったでは済まされない。

>>851
味自体は普通。
イメージ的には来来亭。

850 名前:近畿人 [2009/06/18(木) 23:20:50 ID:guLtem6g]
ゆうこりん味普通か〜。とりあえずいっぺん行っときます!



851 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/20(土) 00:50:58 ID:.hEVsnJ2]
いちえんの鶏塩、結構イケる。
麺匠よりこっちのがいいかも。

852 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/20(土) 09:00:15 ID:agTgiOz.]
zaq.ne.jp の人はなんで関係のない話ばっかりするんだろう
阪神間のことは阪神間のスレでしといて下さい
あと府道と国道の区別がつかなかったのは免許取立てだったころだろ?
今は違うんだろうから自分しか理解できない文章など書くな

853 名前:近畿人 [2009/06/20(土) 18:36:28 ID:2e3UiwFA]
>>852

あほかな ?
まさにたわごとやね。

854 名前:近畿人 [2009/06/21(日) 00:36:21 ID:ZT8h7mfA]
天理スタミナラーメンが200円だったから行ってきた
余り美味しくなかった

855 名前:近畿人 [2009/06/21(日) 07:37:43 ID:bXl7Bm8E]
>>856
自分が他府県のこと知ってるのを自慢したいだけ。
いるでしょ、どこにでもそういう人・・・。

でもここのほとんどの人は知ってるんだよ。
他府県にも食いに行くひとが多いんだから・・・。

856 名前:近畿人 [2009/06/23(火) 23:49:55 ID:E6IRpBKU]
サイカラーメンと言うのが奈良らしいね。
2号線の阪神芦屋付近にある。

857 名前:近畿人 [2009/06/25(木) 01:05:27 ID:y..0L3MM]
>>859
もう2号線はいいよ。
こんだけ話題にしてると
ホントに2号線めぐりしようとする人いるかもしれないから(笑)
実際は渋滞でろくろく廻れないけどね。

京都廻りでうまいラーメン探すほうがなんぼか効率いいよ。

858 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/25(木) 01:36:49 ID:aetFX2Po]
zaqはスレチな話題しかせんなぁ
兵庫スレ行ってこいよ。

859 名前:近畿人 [2009/06/25(木) 21:11:52 ID:Vd76lPSI]
ラーメンブログとかやってる奴とか、こういうところで得意気に
店の紹介する奴は正直ご逝去願いたい。
並ばなくても済んでいた美味い店に行列を作らせるクソどもめ。

860 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/25(木) 22:27:34 ID:RqeXWOMY]
>>862
そういう君はこういうスレに何しにきとんねん



861 名前:近畿人 [2009/06/25(木) 23:27:25 ID:Q7PWkGjk]
>>862
君はこのスレを理解していないようだね。
そういう君を世間ではクソって言うんだよ。よく覚えておいてね!

862 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/26(金) 08:34:03 ID:QcSwCwak]
まさに目クソ鼻クソを笑うw

863 名前:近畿人 [2009/06/27(土) 18:26:07 ID:W71awMUc]
>>860

「サイカラーメン」と書いてあるだろう。
字が読めんのかいな。

864 名前:近畿人 [2009/06/27(土) 18:29:34 ID:W71awMUc]
俺が2号線から大阪八尾に行ったのは一度っきりだ。免許取立てだったから、スピード違反で捕まってしまったから遠出をしなくなったのだ。俺が違反を起こしたのはこの1度限りで、ゴールド免許だ。免許取立ての時は、国道と府道の違いなんてわからなくて当たり前だが、スピード違反までは予知出来なかったね。いい勉強になった。

865 名前: mailto:sage [2009/06/27(土) 19:47:04 ID:SHlmuwTc]
羮に懲りて膾を吹く

866 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/27(土) 22:21:29 ID:EnS4zlg2]
zaqの人はもう書き込まなくていいと思う。
何の話したいのかわからん、スレチ。
>>866も見当違いのつっこみ。


まぁ、奈良のラーメンもこれと言った話題ないわけだが

867 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/28(日) 09:42:03 ID:BbG2Re8U]
>>866みたいな人間が免許持ってると思うとゾッとする。
ゴールド免許なのは単にペーパードライバーなだけだろ。

868 名前:近畿人 [2009/06/29(月) 21:50:59 ID:BtDl2KyA]
>>866
あんたいくつ?
文章読んでるとチューボーのガキにしか見えない。
(それくらいの精神年齢)
読んでるだけで不快になる。
皆と同じく早く消えて欲しい。

869 名前:近畿人 [2009/06/29(月) 21:55:58 ID:BtDl2KyA]
それと866の回答意味がわからない。
読解力も小学生レベル。
字が読めていないのはあんたですよ。

870 名前:近畿人 [2009/06/30(火) 00:08:23 ID:IVtSN4/U]
ここは「奈良県下のラーメン屋」なのでは ?
掲示板に関係のある書き込みをしよう。



871 名前:近畿人 mailto:sage [2009/06/30(火) 23:09:25 ID:aS47Pe1I]
ご本人乙

872 名前:近畿人 [2009/06/30(火) 23:53:24 ID:XxBka/eY]
アピタの近くにある居酒屋『遊』
ラーメンのちょうちんを表に出してあるけど
誰か食べた事ありますか?
車で通る度、ちょっと気になるんだよね。(既出だったらスマン)

873 名前:近畿人 [2009/07/01(水) 01:54:10 ID:b7r7d0AM]
夢街道って美味しいですか?

874 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/01(水) 11:45:04 ID:AHPnIcLo]
>875
知ってるけど行く勇気が無いw
昼もやってるね。

>876
至って普通かな。
美味しいかどうかは自分で判断しないと。

875 名前:近畿人 [2009/07/01(水) 17:02:30 ID:Wr/OaiNg]
正確な日は判らんが、無鉄砲のつけ麺専門店の「無心」とかいう店が、
近々奈良市中町にできるようだ。
限定で出してた豚の骨のつけ麺を出すってことなのかもしれん。
少し楽しみ。

876 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/06(月) 12:45:14 ID:79t.VdYk]
>877
ありがとう!昼もやってるんだ!!
今度勇気を出して行ってみます。

>876
替え玉ルールがなければもっと行くんだけど・・・
小さい子供と一緒の時嫌な思いをしました。
味は普通だと思います。

>878
豚の骨の限定豚骨つけ麺出してくれれば嬉しいな!!

877 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/06(月) 15:16:41 ID:Jy82aogI]
今日JR奈良近くの店行ってきた
名前忘れたんだが、とんこつラーメンが学割500円で、おいしかったわ

878 名前:近畿人 [2009/07/06(月) 15:31:28 ID:3mS3CHlY]
>>880
本場とんこつラーメン どんたく?

879 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/07(火) 09:03:44 ID:yz/kno3g]
>>879
替え玉ルールとは何ですか?

880 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/07(火) 11:45:15 ID:3o6nm0sg]
>>882
一杯のラーメンを替え玉して複数人で食べるの禁止ってルールの事じゃないの?



881 名前:近畿人 [2009/07/07(火) 13:21:29 ID:/LDaNomY]
>>883
つまり。。。



人間の替え玉は禁止! って事でFA?

882 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/07(火) 18:25:19 ID:VIy4YHKg]
いや、確か人間の替え玉は問題無かったはず・・ ( ´・ω・`)

883 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/07(火) 23:25:25 ID:As.DYdQk]
子供にも分けるな、ってヤツだね。

884 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/08(水) 21:31:28 ID:fYzPx6HY]
それはキツいな

885 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/09(木) 17:00:15 ID:L1VugCnY]
幼稚園以下なら許せるけど、人間の矜持として小学生以上でそれはないな
ただ、それをいちいち明文化しちゃう店ってどうなの?

886 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/09(木) 18:03:30 ID:XUMRaJ.s]
お前らが思っている以上に恥知らずな人間が多いって事でしょ?

ちっちゃい子の場合柔軟性もつくらいは必要だと思うけど

887 名前:近畿人 [2009/07/09(木) 18:32:03 ID:mNxphJsk]
>>889
何この人???

888 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/09(木) 22:22:10 ID:lBVPxCPc]
一人一品注文しろと言われて文句言う奴>>890

889 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/12(日) 22:20:36 ID:sEcfzGSM]
>>881
それそれ
ラーメンあんま詳しくないんだけど、九州麺っていうの?
麺細くて食べやすかった

890 名前:近畿人 [2009/07/13(月) 16:38:41 ID:ulFtUPns]
意味の分からないことを言う変な奴>>891



891 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/13(月) 23:15:25 ID:HRLwKPjk]
>>>895
涙拭いて読解力鍛えろよ

892 名前:近畿人 [2009/07/13(月) 23:23:24 ID:cuExYuwA]
どうでもいいわvv

893 名前:近畿人 [2009/07/13(月) 23:56:13 ID:zq.C59G2]
ここはあほばっかりやな。

894 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/14(火) 23:10:17 ID:SAVV4f2o]
バターのせ塩ラーメンが食べれる店あったら教えてくれ

895 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/15(水) 00:26:48 ID:1T9TFJBM]
>>8999
いごっそ

896 名前:近畿人 [2009/07/15(水) 03:10:35 ID:FtoI7t6g]
超ロングパス来ました。

897 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/15(水) 03:31:47 ID:i8f/FKV6]
>>900
未来にまでレスしていただきありがとう
調べて行ってみるわ

898 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/15(水) 22:15:15 ID:ioc7mbQk]
>>899
梅光

899 名前:近畿人 [2009/07/17(金) 22:22:24 ID:xeAzjc2.]
俺が好きなのはとんこつ醤油だ。
奈良のラーメンでとんこつ醤油の美味しいところを教えてくれ。

900 名前:近畿人 [2009/07/17(金) 22:30:26 ID:EzX3ngV2]
zaqは消えろ



901 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/18(土) 00:00:25 ID:tVxbVdKk]
zaqかわいいよzaq

902 名前:近畿人 [2009/07/19(日) 23:57:05 ID:q2N3YYB.]
天理でチャンポンのうまい店あるって聞いたけど、誰か知ってる?

903 名前:近畿人 [2009/07/21(火) 06:31:46 ID:eYs6p0e.]
>>907
たぶん、天理イオンの南っ側にある「てら屋」じゃないかな?

904 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/21(火) 17:27:03 ID:sOHUdFwY]
5年ほど前になるけど、真美が丘の「よってこや」美味しかったな。
郡山にもできたが味が全く違っていた。

今でも真美が丘の店はあるのかな?

905 名前:近畿人 [2009/07/21(火) 18:08:18 ID:x1To3JRg]
>>904
味覚は人それぞれだから口に合うかどうかわからんが、
豚骨醤油と言えば和歌山ラーメンということで、
富雄のきぶんやを俺は推す。

906 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/21(火) 20:27:34 ID:SQbiItpY]
>>904
個人的には「壷」・「長崎うまか亭」・「まんさい」。

907 名前:近畿人 [2009/07/21(火) 22:25:51 ID:sny2a7lQ]
情報ありがとう!

908 名前:近畿人 [2009/07/22(水) 06:57:49 ID:EGhqsRRI]
私は豚骨醤油は和歌山市の山為食堂まで奈良から食べに行きます。

909 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/22(水) 09:55:03 ID:hGOQ/Ink]
>>911
壷は支店は軒並みダメ
知らないならいいんだけどさ

910 名前:近畿人 [2009/07/22(水) 22:04:12 ID:1PNy088E]
>>907

長崎ちゃんぽんはボリュームがある。
俺の場合、ちゃんぽん麺にするより、海鮮ラーメンにした方が好きだ。



911 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/23(木) 00:27:55 ID:dMFKeVsc]
>914
君みたいな美食家じゃないから分かりません。

912 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/23(木) 00:31:56 ID:N9UBgYcc]
壷は西大寺しか食ったことないがまずかったなぁ。
今はなくなったんだっけ?来来亭のそばんとこ。

913 名前:近畿人 [2009/07/23(木) 00:51:48 ID:fyTY5wAE]
いごっそどやさ?

914 名前:近畿人 [2009/07/23(木) 11:25:38 ID:leHAakuI]
いごっそふつーーーーーー

915 名前:近畿人 [2009/07/25(土) 19:02:02 ID:.y4Yg./k]
>>916

美食家と言うほどの話でもないだろう。

916 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/25(1000y) 23:32:49 ID:YNB60O.s]
>>914
それは鉾の間違いじゃないかな。
壷は生駒にしかない(県内で)から。

917 名前:近畿人 mailto:sage [2009/07/27(月) 23:50:52 ID:FCxwAi9U]
奈良市内で豚骨おいしいところってどこ?
どんたくしか食べたことない

918 名前:近畿人 [2009/07/29(水) 00:55:07 ID:.JxbtJEQ]
まりお流

919 名前:近畿人 [2009/07/29(水) 23:44:08 ID:JjxYQJ8.]
田原本にあった麺屋7.5hzって潰れたん???

920 名前:近畿人 [2009/07/30(木) 21:42:42 ID:5qdnqPG.]
>>924
閉店したよ。



921 名前:近畿人 [2009/07/30(木) 23:36:40 ID:zgaCyqXM]
>>925
なんで?

922 名前:近畿人 [2009/07/31(金) 14:25:45 ID:o6EXo6ro]
>>926 なんででも。

923 名前:近畿人 [2009/07/31(金) 15:42:38 ID:j497KAU2]
客来なかったからだろw

924 名前:近畿人 [2009/07/31(金) 21:14:35 ID:ju7xoTfI]
>>926
立地が悪すぎ。R24から離れていて、店が目に付かない。
只でさえ寂れてる地域なのに、あれじゃあ絶対はやらないよ。

925 名前:近畿人 [2009/08/03(月) 17:18:08 ID:pN8VDLvY]
>>907
東来軒もあります

926 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/06(木) 22:12:19 ID:NefjkCro]
天理駅附近は行ってみたい店が結構あるんだけど、
駐車場の無い店が多くて…

927 名前:近畿人 [2009/08/06(木) 23:25:44 ID:lzSbaVGs]
奈良県のラーメン屋で立地なんか関係ねえよ。
田舎で車が足なんだから、美味けりゃみんな行くよ。
有名店でもっと立地の悪いところがた〜んとあるよ。

928 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/07(金) 09:52:19 ID:gJinRu0k]
ねーよ
美味くても遠けりゃよほど良い機会なきゃいかん。
逆に立地が良いおかげで美味くもないのに流行ってる店のなんと多いことか…。

929 名前:近畿人 [2009/08/07(金) 18:49:22 ID:/xziwa5k]
俺は美味しければどこでも行く。

930 名前:近畿人 [2009/08/07(金) 22:52:34 ID:GNaYTlEA]
>>933
それは君がバカ舌だからしょうがないな。



931 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/010008(土) 00:03:56 ID:pV313LmA]
>>935
何その煽りwww
バカ丸出しだな

932 名前:近畿人 [2009/08/09(日) 22:13:32 ID:7Y6Aj2iQ]
>>933/935
バカ同士仲良くナ。

933 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/10(月) 00:53:30 ID:XjJXokRM]
>>937
君も煽ってやるなよ、バカ

934 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 08:50:12 ID:eOdrw9EE]
>>938
馬鹿が揃ったな、バカW

935 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 12:52:46 ID:A4VFTqmM]
バカサミットはもういいよ

936 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 17:04:33 ID:eOdrw9EE]
>>940
君がバカサミットの議長だ。がんばれ
>>933
君のバカ舌のおかげで俺までバカの仲間だとおもわれた。反省しろ。

937 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 17:08:28 ID:SPfENKRo]
>>941
よっ!議長!! おはようございます!!

938 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 17:46:11 ID:eOdrw9EE]
>>942
おはよう。副議長。ところで君はどこのラ−メンが好きかね。

939 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 18:37:16 ID:SPfENKRo]
議長。おはようございます! 今日もネクタイがおしゃれですね!

私はラーメン大学時代にはまったのはエースコックのワンタン麺でございます。

940 名前:近畿人 [2009/08/10(月) 22:14:55 ID:eOdrw9EE]
なかなかオ−ソドックスできたね。サッポロ一番みそでくるかと思った。
ちなみに私はチャルメラとんこつ味を推薦したいが、バカの諸君いかがかね。



941 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/13(木) 00:02:41 ID:gN0VfWwk]
うまかっちゃんが一押し。

942 名前:近畿人 [2009/08/13(木) 14:08:22 ID:2iSvQ4Vk]
日本中をラ-メン食べ歩きしている人をテレビでみたけど
1ヶ月前に食ったラ-メンの味、覚えてんのかね。
そんなにいろんなラ-メン食ってどうよ。

943 名前:近畿人 [2009/08/14(金) 11:25:09 ID:chblMxn6]
出前一丁が最強。

944 名前:近畿人 [2009/08/14(金) 21:23:38 ID:x1iee6Cg]
いつからここは袋麺のスレになったの ?

945 名前:近畿人 [2009/08/14(金) 23:09:21 ID:Yeqz8OZc]
議長が就任してからだと思います。。。

946 名前:近畿人 [2009/08/16(日) 17:23:22 ID:cYynPAG2]
総選挙が近いので議長は旅にでました。500円で食べれるラーメン屋をさがしに。

947 名前:近畿人 [2009/08/17(月) 22:42:54 ID:5xjfk/NI]
500円のラーメンと選挙は関係ないだろう。

948 名前:近畿人 [2009/08/17(月) 22:58:23 ID:ZZqoFvj2]
ネタニマジレスカコワルイwww

949 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/18(火) 09:36:00 ID:MRutv.Zo]
だいたいマジレスも何もネタが全然面白くないんですけど?www
議  長   w   w   w

950 名前:近畿人 [2009/08/18(火) 18:40:11 ID:30dbm0lU]
>>954
今日から君が議長です。
このスレッドを立派なスレッドに育ててください。
君なら必ず出来ると信じています。私は500円のラ-メンを探してきます。



951 名前:近畿人 [2009/08/19(水) 00:02:38 ID:T4HzRHJI]
>>955
議長はあなたしか居ないよ!何を無責任なことを言っているのですか!
任期はあと3年もありますよ!あなたは逃げるんですか!?

気を取り直して頑張って下さい! ワンコイン議長!

952 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/19(水) 00:19:57 ID:DiBlsyDo]
>>955
橿原スタミナは 価格据え置きでがんばってるな
大で 550円はお得
みんなは焼きそばが いいみたいだけど 
いつも ラーメンとホルモン揚げが定番ですね。

953 名前:近畿人 [2009/08/19(水) 18:47:01 ID:MidCwq8w]
ラ-メン大盛りで550円はすごいでしょう。
並だといくらですかね。予算は500円しかないんですけど。
それと店の詳しい場所を教えて下さい。

954 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/20(木) 22:00:09 ID:.hEVsnJ2]
>>958
それくらい自分で調べような。
ゴーグルとかヤホーとか。

955 名前:近畿人 [2009/08/21(金) 19:24:11 ID:aXrSD1vI]
0原スタミナの0が読めん。
本当は知らねえんだろ。

956 名前:近畿人 [2009/08/21(金) 19:26:37 ID:aXrSD1vI]
0原スタミナの0が読めん。こんな字は見たこと無い。
本当は知らねえんだろ。

957 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/21(金) 21:58:10 ID:3eVeDRLg]
ソフトバンクとeoが見事に盛り下げてるなぁ
本人面白いつもりなのかもしれないけどw

958 名前:近畿人 [2009/08/22(土) 21:04:25 ID:p3zmL7ks]
シラケルねえ。

959 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/25(火) 17:39:54 ID:FreD3sdQ]
ヤフーのラーメンランキン1000Oでサイカが1位でした。

橿原スタミナが6位に入ってました
恐るべし ヤフー たまには並ばないで食べたいな

machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://ramen.yahoo.co.jp/best10/29.html" target="_blank">ramen.yahoo.co.jp/best10/29.html

960 名前:近畿人 [2009/08/25(火) 18:52:19 ID:xZsXA3nI]
いごっそって、閉店したん?
ファンやったのに。



961 名前:近畿人 [2009/08/25(火) 19:32:10 ID:TwPVhFTg]
ホンマなん?
誰か詳細キボンヌ

962 名前:近畿人 [2009/08/26(水) 17:06:06 ID:usMeHavI]
王寺の王将の焙りチャーシューメンが侮れない
他の王将にもこのラーメン置いているところはあるけど王寺店がうまい

963 名前:近畿人 [2009/08/26(水) 18:41:39 ID:6VqQEKXE]
「焙り叉焼」が旨いのか「焙り叉焼麺」が旨いのかそこが問題だ

964 名前:近畿人 [2009/08/29(土) 22:48:31 ID:9GuX0sw.]
焙り叉焼と麺とス-プが旨いんやろ。

965 名前:近畿人 [2009/08/30(日) 20:20:56 ID:F0auHFjM]
つけ麺の美味しい店って何処?

966 名前:近畿人 mailto:sage [2009/08/31(月) 09:31:40 ID:ngW1ztAU]
>>970
きぶんや

967 名前:近畿人 [2009/08/31(月) 21:27:39 ID:Hiv9uBEE]
>>971
行ってみま!

968 名前:近畿人 [2009/09/06(日) 18:02:12 ID:auuSlv2k]
500円のラ-メンがみつからない。

969 名前:近畿人 [2009/09/08(火) 00:31:12 ID:jF/Uooec]
橿原市葛本町のいちえん。
めちゃくちゃ判りにくかった。
白濁の塩鳥ラーメン食べたけど、科調も感じず最後までスープを飲み干しました。
メンマ2枚 チャーシュー2枚 卵1個 のり一枚 白ねぎ
で750円だったけど。卵いらんから700円だったら良かったのに。

970 名前:近畿人 [2009/09/08(火) 17:54:37 ID:pD.yjjEs]
大和高田のいごっそに行ってきた。
あそこの大将はあいそがいいねぇ。
昼3時までなのに、3時過ぎについた俺に、
「大丈夫ですよ!」と招き入れてくれたよ。
塩バター頼んだんだけど、味もウマーだったよ。
食べてる間も、ずっといろんな話してくれて
(本店の大将との関係や、のれん分けの時の話とか)
初めて行ったんだけど、また来ようと思わしてくれる店だったぜ!



971 名前:近畿人 [2009/09/11(金) 01:10:46 ID:vVYMaPhU]
本店は美味しかったから、開店直後の高田店行ったが、
2度といっていない。
まだ残っていたんだ。

972 名前:近畿人 mailto:sage [2009/09/11(金) 09:44:21 ID:Hvv7PqgI]
>>976
開店直後は確かにマイルド過ぎたw
今はそこそこイケるよ。
どこの店もそうだけど、何度か行って判断しないともったいないと思う。

973 名前:近畿人1000 [2009/09/11(金) 10:36:09 ID:ZSnnOemw]
イベリコラーメン 小倉優子
つぶれたらしいな!
話のネタに1度、
いっときゃよかったかな?

974 名前:近畿人 mailto:sage [2009/09/11(金) 11:15:14 ID:CAqgmOq.]
>>976
開店直後、3ヵ月後、1年後
と何度か行っているがどんどん味よくなってきてたぞ。

975 名前:近畿人 [2009/09/12(土) 12:05:21 ID:OUfgfTzs]
>>978
やはりつぶれましたかー
この前食べたけど
はっきり言って美味しくない
店に活気がない
つぶれても仕方なし!

976 名前:近畿人 mailto:sage [2009/09/12(土) 13:36:16 ID:iD9E/QT6]
名前だけを借りたような店なんだろ?

977 名前:近畿人 mailto:sage [2009/09/16(水) 23:26:02 ID:5Et3eMvA]
今日通りかかったら改装中だった。
看板はもちろんそのまま。

978 名前:近畿人 mailto:sage [2009/09/22(火) 23:32:34 ID:vgQayJJU]
>>イベリコ
今日通りかかったら店員が外から窓ガラスを拭いてて営業してるっぽかった

979 名前:近畿人 [2009/09/23(水) 00:14:06 ID:97dSGRvw]
違う店が入ったよ

980 名前:近畿人 mailto:sage [2009/09/23(水) 10:36:52 ID:dMFKeVsc]
もう営業してるのかな?



981 名前:近畿人 [2009/10/02(金) 18:50:32 ID:u8SpC0Ew]
さっぱりやな。

982 名前:近畿人 mailto:sage [2009/10/06(火) 20:23:08 ID:NefjkCro]
開店してたな。

983 名前:近畿人 [2009/10/07(水) 18:12:29 ID:nVYRo9t6]
500円のラ-メンがみつからない・

984 名前:近畿人 mailto:sage [2009/10/08(木) 17:59:03 ID:.Ooyry8M]
>>988
あるにはあるけど…

985 名前:近畿人 [2009/10/16(金) 18:38:52 ID:cYynPAG2]
お・・・い議長どこいった。

986 名前:近畿人 mailto:sage [2009/10/22(木) 04:05:38 ID:4AiOPeCo]
京終のいごっそ、
5、6年前に行ったら2回連続でスープがクスリ臭かってそれ以来行ってないんですけど、
最近の評判はどうですか?

987 名前:近畿人 mailto:sage [2009/10/23(金) 09:09:09 ID:E8azTFpU]
>>991
チャーシューがニンニク臭いです

988 名前:近畿人 [2009/10/27(火) 00:41:52 ID:bgRO.3bY]
26日(月)橿原近鉄デパート6階、前評判は上々の旭川ラーメンの実演販売に行ってきました。食べるのに30分以上待たされ、醤油ラーメン(750円)を食べてきましたが、麺もスープも8割以上残しました。
私個人としては、もう少し1067フ懐かしい風味を期待したわけで、全くの期待はずれでした。店の従業員も隣のお客も私の食べ残しにびっくりしたほどです。昔懐かしい中華そばたべたいな・・・。

989 名前:近畿人 mailto:sage [2009/10/28(水) 22:12:22 ID:5C88Wy1A]
>>992
亀ですがお返事ありがとう
ニンニク好きなので近いうち行ってみようと思います

990 名前:近畿人 [2009/10/29(木) 10:13:42 ID:dRDtSG2Y]
>>993
昔の中華そばを食べたいのに、北海道展のラーメンを食べに行って
期待はずれとかって・・・
わざわざ旭川から来て出店した人が気の毒。



991 名前:近畿人 [2009/10/30(金) 17:43:11 ID:746S7iV.]
昔ながらの中華そばってよく言いますが、人によっていろいろですよね。
昔はスープの味、麺の太さが統一されてた訳でもないでしょうし。
だいたい昔っていつ頃?

992 名前:近畿人 mailto:sage [2009/11/04(水) 15:53:40 ID:yslNEilU]
旭川のラーメンそこそこ旨かったで
今来てる札幌のラーメンより完成度は高いな
進化の度合いから言えば今日までだけど
札幌ラーメンの醤油が良いぞ(お勧めは味噌だけどね)

993 名前:近畿人 [2009/11/04(水) 17:11:52 ID:aJ8VW78A]
次スレ

●●  奈良県下のラーメン屋 Part10  ●●
kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1255097665/" target="_blank">kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1255097665/

994 名前:近畿人 [2009/11/10(火) 21:41:31 ID:5HXaP0ls]
ザ・トンネルに行った。
いい意味で期待を裏切られたぞw

995 名前:近畿人 [2009/11/10(火) 23:25:29 ID:CK4POmn.]
早朝から営業してるラーメン屋ありますか?

996 名前:近畿人 [2009/11/10(火) 23:27:40 ID:CK4POmn.]
大盛りが物凄いラーメン屋ありますか?
出来れば駅近くがいいです






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef