[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 11/07 22:38 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 283
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

夢千代の里、湯村ってどうよ?



1 名前:夢千代 [2003/03/14(金) 11:48 ID:zkzAkZcs]
みんな知ってる?



2 名前:誰やねんっ [2003/03/19(水) 20:05 ID:HNWnx/Eo]
知っとる、ちゅうか近いし。
あの温泉卵作る湯は激アツだし。

3 名前:誰やねんっ [2003/03/25(火) 02:51 ID:D1OcoluM]
去年足湯と公衆浴場に逝きました。

あの近場で但馬牛が食べれるとこを知ってる人は居ませんか?
安く食べれるとこがいいんですけど。

4 名前:誰やねんっ [2003/04/08(火) 09:47 ID:l2n1h2Ek]
湯村温泉から国道9号線を京都方面に車で3,4km走ったら
右手に焼肉のはまだがあるよ。
後、湯村温泉全但バスターミナル(9号線沿い)の近くに
温泉町第3セクター経営の但馬ビーフレストラン楓ってのがある。
ただどっちも安くはないです。

5 名前:誰やねんっ [2003/04/11(金) 21:12 ID:PUfn/yQg]
最近通ったけど、道路工事してて一部通行止めになってた。

6 名前:誰やねんっ [2003/04/11(金) 22:42 ID:rU1VL1Q6]
ひとりで行って、素泊まりできる宿ってある?

7 名前:誰やねんっ [2003/04/11(金) 23:57 ID:mGc8o706]
>>6
食事処「ときわ」が4000円で素泊まりできると思う。

8 名前:奈良 [2003/04/20(日) 21:04 ID:A6IVc9.I]
9号線沿いのはまだは親戚になります。皆さんよろしく。

9 名前:誰やねんっ [2003/04/22(火) 00:26 ID:jg5layU.]
漏れは、JR浜坂から帰るとき、高架があって、風が強いから
一旦、浜坂に戻りますといわれました。そして、また、風が
弱まったのでと、また、動き出した。そのため、2時間ほど
遅れた上、山陽本線に入れなくなって、在来線に乗り換えた。

10 名前:ななしやねん [2003/05/19(月) 20:56 ID:2XQhe5aI]
母方の実家があるんでたまに行くが栃もちはうまいね。
土産ものやにある箱に入ったやつじゃなく透明のバリバリバリっとした
入れ物のやつ。
親戚に頼んでおかないといつも売り切れ・・・
通販してほしい。



11 名前:誰やねんっ [2003/05/25(日) 19:02 ID:7AqC.rHQ]
ここは湯村同様さびれたスレで悲しい。

12 名前:誰やねんっ [2003/05/28(水) 13:21 ID:YE/9gBlk]
最近行ってないけど、エルのシュークリームはまだあるのかな?
結構美味しい。

13 名前:誰やねんっ [2003/06/01(日) 20:43 ID:yfLmyTXQ]
私は温泉町出身。夏は最高!!

14 名前:誰やねんっ [2003/06/01(日) 22:27 ID:EKrxayFs]
タダで車とめられる駐車場がないな。

15 名前:誰やねんっ [2003/06/04(水) 14:14 ID:kOR6aQ06]
>>16
なんで夏?海もないし、なにかあるの?
>>17
観光客が著しく減ってきたんで、湯村に観光に来てもらえるならって
ことでどこに路駐しても警察は黙認です。

16 名前:誰やねんっ [2003/06/05(木) 20:50 ID:mJJ/MUkI]
海はすぐ近くやん。
諸寄とかいっぱいある。

17 名前:誰やねんっ [2003/06/23(月) 21:39 ID:GIMi.D8.]
今年の1月に寿荘に泊まりました!いい湯でした

18 名前:誰やねんっ [2003/07/04(金) 10:20:44 ID:EySeA9W2]
湯村じゃなくて悪いけど、浜坂でお勧めの民宿はありませんか?
ネットで調べて、「○文」を候補にしてるんですが、魚料理の美味しい
所へ行きたいのですが。 日にちは7月20日です。

19 名前:誰やねんっ [2003/08/03(日) 18:46:49 ID:GrlellVw]
観光シーズン中

20 名前:誰やねんっ [2003/08/04(月) 01:28:50 ID:vShExCtA]
温泉卵、おいしいっす。



21 名前:誰やねんっ [2003/08/04(月) 21:40:36 ID:e9sl6Dek]
もうすぐかくれぼ大会だけど参加するひといる?

22 名前:誰やねんっ [2003/08/26(火) 08:15:16 ID:EY/qJWmI]
温泉たまご 半熟にするのは何分ぐらい?

23 名前:おぉ、フレグランス! [2003/08/26(火) 08:49:52 ID:ttoStoK2]
地熱洞ってオッサンが一週間穿いた靴下の匂いせん?

24 名前:ななしやねん [2003/08/28(木) 01:57:57 ID:5MXR4gEY]
一週間はいた靴下なんて嗅いだことないよ。
パチンコ屋があったら帰るんやけど火事で無くなってもうたからなぁ・・・

25 名前:誰やねんっ [2003/09/01(月) 00:10:05 ID:V1mxPR0Q]
3日前に湯村温泉に泊まりました
カニ美味しかった♪
カニのシーズンにまた行きたいな〜〜〜

26 名前:町民゜ [2003/09/22(月) 10:27:00 ID:2ooXJCPQ]
今、寒い?

27 名前:町民゜ [2003/09/22(月) 10:28:43 ID:2ooXJCPQ]
温泉町に近くの子天気教えて

28 名前:たぼたぼ [2003/10/06(月) 23:38:35 ID:5rkzz7A6]
 湯村スレ発見! 
 湯村温泉、また行きたいなー 数年前に何度か行きましたねー
いづつやさんに泊まって、リフレッシュパークで露天入って、そこの
「楓(かえで)」やったかな? 但馬牛のステーキ、安くてうまい!
 今年の冬 いこかなー

29 名前:誰やねんっ [2003/10/24(金) 10:27:39 ID:A3f8HmxU]
スキーシーズン到来

30 名前:誰やねんっ mailto:age [2003/10/28(火) 05:10:31 ID:l9EE4jOc]
今年ももう終わっちゃったけど毎年 全国かくれんぼ大会あるよね?
あれはイイ!
去年。今年といけなかったけど 毎年町長の挨拶がたのしいぞ。
いい町長だねぇ・・・姫路じゃかんがえられないよ。
加西が真似して なんかイベントやってたけど・・・
あっちには参加するキにもなれなんだ。
但馬サイコー!!



31 名前:湯村といえば [2003/11/05(水) 20:30:29 ID:vTbzTcmQ]
荒湯のそばの半地下のスナックを覚えています。
マスターの 生尺八が聴ける!

32 名前:誰やねんっ [2003/11/18(火) 02:52:16 ID:xHirb1M.]
夢千代さんがお座敷に出てた「たばこや旅館」は
架空の旅館だったのでしょうか?

33 名前:誰やねんっ [2003/11/18(火) 07:28:02 ID:1UcDUeGg]
温泉板の湯村スレッド
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066300085/l50" target="_blank">that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066300085/l50

34 名前:誰やねんっ [2003/11/19(水) 13:16:31 ID:iPy0bnLA]
昔 浜村温泉に たばこや旅館って有ったと思うけど今はどうか。

35 名前:誰やねんっ [2003/11/27(木) 18:30:03 ID:89xJQ7/6]
嘉門達夫のファンはいませんか?
土曜日29日に湯村温泉でライブがあるのですが
チケット余ってるようなので是非。

夢ホール 3500円です。
宣伝失礼しました。m(__)m

36 名前:誰やねんっ [2003/12/07(日) 00:44:11 ID:Lbk3DOUw]
ゆきふらんなー

37 名前:誰やねんっ [2003/12/14(日) 00:31:51 ID:RIA.O.Is]
但馬牧場公園スキー場に行きたいんだが、ふらんなー

38 名前:誰やねんっ [2003/12/16(火) 18:54:04 ID:BjteO1Nw]
先週 土曜の晩に 湯村 抜けたら 虎城円が いっパイ
 ちなみに オギノ線は 40CMほどの 雪がありました。

39 名前:誰やねんっ [2003/12/16(火) 18:55:06 ID:dmHuYU1s]
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.jvcmusic.co.jp/m-serve/artist/mikako/" target="_blank">www.jvcmusic.co.jp/m-serve/artist/mikako/

40 名前:誰やねんっ [2003/12/16(火) 19:17:16 ID:J/2lL/9o]
湯村温泉に 大人の夜の 遊び処ってあるの?



41 名前:誰やねんっ [2004/01/13(火) 18:54:03 ID:3BO6vTUc]
>>1
オラ知らねぇ

42 名前:誰やねんっ [2004/01/22(木) 14:18:10 ID:3.x8S8qM]
>>51
悟空さは世間の事知らなさすぎるだ。
悟飯ちゃんは悟空さのようになるじゃねえぞ。

43 名前:誰やねんっ [2004/03/08(月) 10:19:05 ID:.TMdTOWQ]
雪すごいね。

44 名前:誰やねんっ [2004/05/31(月) 11:56:57 ID:nCFp2MH6]
温泉

45 名前:誰やねんっ mailto:sage [2004/06/08(火) 01:26:31 ID:7c0znJLg]
個人的にLのケーキ酸味がきつい

46 名前:おいしい肉食べたい [2004/06/17(木) 22:34:30 ID:Y9uWcgHQ]
湯村といえば、但馬牛・・・で、あってるんかな。
食べたことるひと 買った事ある人
何でもいいから、情報ください。

47 名前:誰やねんっ [2004/06/23(水) 22:44:58 ID:60qzEUOE]
但馬牛の子牛は松坂や神戸に売られていきます。

48 名前:おいしい肉食べたい [2004/06/24(木) 22:14:11 ID:79E8hIOc]
湯村にはないのですか?

49 名前:誰やねんっ [2004/06/25(金) 20:37:37 ID:kSNnmG4c]
あ、ありますよ。
湯村の肉の「浜田」 精肉店は荒湯の近く 
お店で食べるなら車でR9沿いの「浜田」(系列店)
荒湯から少し歩くところに 「楓」

浜坂なら駅前通の「下田」 他は知らないです。

但馬牛は匂いが違います。

50 名前:おいしい肉食べたい [2004/06/26(土) 00:08:19 ID:ThNAGSfw]
ありがとうございます。
に・におい?
どう違うの?
浜田・・・・そうか・・・
なんか、川沿いの魚屋の隣くらいにもう一軒あったような・・・
キタ・・キタムラ・・キタヤマ? 違ったけな?
そこは、どうなんですかねええ?
私の見間違いかな・・・



51 名前:誰やねんっ [2004/06/26(土) 18:16:56 ID:WQkQn4kE]
匂いは、濃いです。
川沿いの肉屋、確かにあったような気が・・・。
今は、土地から離れてるのでわかりませんねぇ。
すみません。

誰か〜。湯村の人〜見たら詳しいこと書いてくださ〜い。

52 名前:誰やねんっ [2004/06/27(日) 02:40:12 ID:1ae1EByg]
お肉はやっぱりおいしいですよ。匂いは違います!
肉屋の名前は「キタムラ」さんで合ってます。

53 名前:湯村どなり [2004/06/27(日) 17:03:05 ID:zgoeQHGc]
>>49
昔 40年ほど前は荒湯の近くにストリップがあった。

54 名前:誰やねんっ [2004/06/27(日) 22:06:13 ID:eS./Q6nk]
>>66
今も俺の心の中にあるぜ。

55 名前:おいしい肉食べたい [2004/06/28(月) 20:18:57 ID:dQTJ5WpQ]
おおお!!!
濃い匂いかああ。
予想がつかないなああ・・・でも食べてみたいなああ・・・。
キタムラって肉屋は、食べることは出来ないのですかねええ。
おいしいのかなあ。
ん。ストリップも気になるけどね・・。つうか、40年前って・・。生まれてねえ〜

56 名前:誰やねんっ [2004/06/29(火) 02:24:19 ID:aBxAqhj6]
お肉なら、湯村から浜坂方面に行った「細田」地区に、
「農協肉の店」がございます・・。地元の人はそこが
一番と言っておりまするが、ぜひご賞味あれ。

57 名前:誰やねんっ [2004/06/29(火) 09:39:42 ID:mLRn4c6Q]
>69
あぁ、ありましたね。農協の肉屋。
あそこは、お店で食べられましたっけ?
買ったこと無いので知らないんです。

>68
但馬牛は脂が結構あります。
あまりたくさん食べられないかもしれません。
さっぱり食べられる食べ方をおススメします。

58 名前:おいしい肉食べたい [2004/06/29(火) 21:20:50 ID:0WZARFMw]
農協の肉屋、はまだ、キタムラ の3店舗ってことかなああ。
ふむふむ。貴重な意見ありがとうございました。
で。食べることが出来るのは、はまだ のお店のみ?
3店舗行くのは難しいので、もしよろしければ、各店の特徴とかあれば
教えてほしいです。

59 名前:70 [2004/07/01(木) 15:43:51 ID:L8UswvUw]
浜田のHPです。↓
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.tajima-beef.jp/" target="_blank">www.tajima-beef.jp/

HPをよく見てないけど、
R9のお店はレンタカーかバスで行かないと遠いです。

60 名前:おいしい肉食べたい [2004/07/05(月) 22:38:25 ID:VXyLHRU6]
ほほぅ
見ましたよお
おいしそおおおっ
ちなみに キタムラ・農協ってやつは?
どうかしら?



61 名前:誰やねんっ [2004/07/08(木) 09:19:37 ID:kSL.XhKM]
キタムラは仕入れ先がハムやで農協は経済連からの仕入れ浜田は自家牧場で肥育した但馬牛を販売しておると地元出身の友人が言っておりました。

62 名前:おいしい肉食べたい [2004/07/10(土) 11:40:33 ID:kVYgaJXg]
えええええ〜!!!!
ハ。ハムや?
ハムやで、但馬牛売ってんの?キタムラって、但馬牛売ってんだよねえ?
浜田は牧場持ってんのかああ・・・すごいなああ。
今度の3連休行ってみようかな・・・

63 名前:誰やねんっ mailto:sage [2004/07/11(日) 23:05:24 ID:7SlpKYPw]
>74
う〜ん。ハム屋?
丸大や伊藤ハム?

64 名前:自然の秀麗 [2004/07/12(月) 22:22:32 ID:BeD4wU5Q]
おい、アサノ、お前とこのラーメン食って下痢したやんけ。
でもまた近いうち逝くわ。

65 名前:旅人 [2004/07/18(日) 23:50:33 ID:Q2bHaZDo]
はじめまして。今月末に湯村に行く予定となりましたが下記のどれがお勧め?
2名女性+2歳児1名ですが・・・
あさのや 16950円  いづつや  18000円
とみや  12750円  ゆもと   12750円
温泉・子供の存在・利便性 などの観点からご指導願います。
いづつやは値段の差の価値があるのかもお願いします。

66 名前:誰やねんっ [2004/07/19(月) 23:49:58 ID:3JjtdaJg]
知人から聞きましたが,湯村ってコンビニ無いって本当?

67 名前:モーニング [2004/07/20(火) 11:27:13 ID:qeSCL8A.]
8/14・15と湯村に行きますが、小学生の子供に朝食は旅館のものじゃなくて、できたら喫茶店のモーニングを食べさせてやりたいのですが、どこか近くにこじゃれた店はありませんか。歩いて行ければいいのですが、少しなら車で走ってもいいです。

68 名前:誰やねんっ [2004/07/21(水) 05:42:42 ID:aepPSsq6]
鳥取市までドライブしんさい。喫茶店はなんぼでもあるで。

69 名前:誰やねんっ [2004/07/22(木) 22:44:30 ID:uKGLIqJ.]
>>79
常識です。
コンビニ逝くなら、
南の村岡町の、さらに南の養父市関宮まで逝ってください。

70 名前:誰やねんっ [2004/07/23(金) 13:26:19 ID:5RCknP8Q]
>>80
せっかく旅館に泊まるなら,朝食もそこで食べさせたらどうですか?
モーニングだったらどこでも食べられる訳ですし.



71 名前:78です [2004/07/25(日) 23:03:06 ID:ox053boI]
結局いづつやに決めて出発しました。
2歳児がいたのでプールがあるいづつやで決定しました。
あまりご飯を食べないちびが無料ででた子供の食事を全部たべたとか。
少し高いけどお勧めですと妹から連絡ありました。

72 名前:誰やねんっ [2004/07/26(月) 08:45:43 ID:1iQW1ehE]
80です。湯村には毎年、同じ時期に同じ旅館に泊まっているので、たまにはと思った次第です。去年行くときに旅館の人に聞いたり、インターネットで調べたりもしましたがわかりませんでした。普段仕事の関係で連れて行ってやれないので、この機会にと思っています。いい情報をお願いします。

73 名前:誰やねんっ mailto:sage [2004/07/26(月) 22:34:00 ID:cPLXQmEI]
温泉街に行って喫茶店でモーニングってちょっとなんていうか、
見当違いな感じ。どうしてもなら鳥取まで行くのが正解では?

74 名前:誰やねんっ mailto:sage [2004/07/26(月) 22:38:51 ID:cPLXQmEI]
それに喫茶店のモーニングの食材って買い置きの
古いのだったりするし、どう考えても旅館の炊きたての
ご飯を食べた方がいい気がするなあ。

だいたい子供を喫茶店のモーニングに連れて行くって
ちょっとどうなんだろう。周りはタバコ吸ってる人だって
結構いるだろうし。個人的に、喫茶店のモーニングって
しがないサラリーマンとか時間のないOLとか、暇つぶしに
おじいちゃんが行くとこだと思ってる節があるのもあるけど。
まあ自分もときどき行くんだけど、それでも子供連れて
行こうとは思わんなあ。子供にはちゃんと手をかけたもの
食べさせようぜ。

75 名前:誰やねんっ [2004/07/29(木) 15:34:17 ID:cMIO4Y/A]
わたしも子供に「喫茶店のモーニング」というシステムを
一度は、体験させてあげたい。

76 名前:誰やねんっ mailto:sage [2004/07/29(木) 22:12:21 ID:mLRn4c6Q]
人それぞれ。

77 名前:美味しい肉食べたい [2004/08/16(月) 17:26:27 ID:E7zOmOIQ]
行って来ましたあああああ
肉の浜田
キレイなお店ですねええ。びっくり。夕方行ったのですが、結構 お客さん多かったですよ。
コロッケを買いました。その場で、揚げてくれて、ホッカホッか。
おいしかったです。
キタムラにも行きたかったんですが・・・
コロッケ買ったら満足して行くの忘れちゃいました。はは・・・
次回は、キタムラに行くぞおお。
キタムラの情報求む。

78 名前:たっくんパパ [2004/08/16(月) 23:05:16 ID:cl.0eye6]
湯村温泉いいですねー 私も3回ほど行きました。
一番最近は4年前かな、、、3回とも井筒屋さんですが、お風呂あがりに
出してくれるお菓子とお茶のサービスはまだやってるのかな? おいしかった。
 でも湯村温泉では、リフレッシュパークにあるステーキハウスの楓(かえで)
で食べるステーキが1番の楽しみですね。
 また行きたいなー、、

79 名前:誰やねんっ [2004/08/20(金) 21:00:23 ID:XSBtzB8k]
コンビニ出来たって聞いたけど,本当?

80 名前:さるきち [2004/09/11(土) 01:10:32 ID:2BYK6wXw]
国道9号線沿いにある、ときわ食堂すっごいボリューム!!大盛りご飯なんぞ頼んだ日にゃぁ・・・



81 名前:誰やねんっ [2004/09/12(日) 17:33:05 ID:M.8opb8E]
ときわ ボリュームあるけど、家庭的で、けっこう好き。
一人でも入れる気軽さも。
湯村に行くことあれば、結構行ってます。
あと、薬師湯っていう温泉風呂もいいっ。
上がったあとに、近くのお土産やの抹茶アイスを食べる。
んん〜おいしい!!

82 名前:さるきち [2004/09/12(日) 23:20:58 ID:IOL0r2yM]
湯村に外湯は薬師湯しかないからなぁ・・・
ときわの料理で何が好き?わたしは、ズバリ!ときわ定食!!

>92  ファミリーマートができました!!24時間営業?!
温泉町で夜中に利用する人がいるのか???

83 名前:誰やねんっ [2004/09/13(月) 21:21:54 ID:9Mv0ujM6]
9時になったらみんな寝るだら?

84 名前:誰やねんっ [2004/09/20(月) 16:18:47 ID:XMbQ8UWo]
温泉町で有名なお寺はどこでしょうか??

85 名前:誰やねんっ [2004/09/21(火) 22:13:55 ID:1D.Irxgo]
枝垂桜の泰雲寺とか・・・。
今の時期、わざわざ見に行くほどでもないが
静かな時間をすごしたければどうぞ。
人も住んでるので見かけたら挨拶は忘れずに。

86 名前:誰やねんっ [2004/09/24(金) 23:16:03 ID:WeSXqikY]
>>95
「リフレッシュパーク・ゆむら」も、一応は外湯になるんじゃない?

87 名前:誰やねんっ [2004/10/15(金) 04:49:36 ID:OXQz6546]
日帰りやったけどよかったわ。また来るわ。

88 名前:誰やねんっ [2004/10/29(金) 02:33:20 ID:EQ/uPOr.]
移住したいけど仕事ある?

89 名前:誰やねんっ [2004/12/25(土) 14:09:55 ID:rYoqPj0.]
選ばなければ有るんじゃないのかな?

90 名前:さむいなあ [2004/12/27(月) 23:54:12 ID:BiLkG5FM]
ああああ!!久々に見たら思い出した!!
浜田の肉屋。コロッケ食べたああああい。
肉のキタムラはどうなんだ?
楓にも行きたいなあ。



91 名前:誰やねんっ [2005/01/01(土) 22:06:37 ID:HVCBpEdk]
ストリップは、まだ有るの?

92 名前: [2005/01/02(日) 14:43:13 ID:ZrWoqN8E]
今日はスタッドレスで行った方がいいよ

93 名前:さむいなあ [2005/01/02(日) 15:06:21 ID:ebA8XFYo]
お正月休みに湯村に行って のんびりしようと思ったが、
なんか、31日頃から雪が・・・。
んでもって、寒く、凍結してるから止めちゃった。
薬師湯入って、コロッケ食べたかったのになあああ。
今、湯村は、どんなカンジですか?地元情報求む。

94 名前:誰やねんっ [2005/01/08(土) 23:42:37 ID:OqdbaVSE]
甲府にも湯村温泉があるのを地元の人は知ってるのかな?

95 名前:誰やねんっ [2005/01/09(日) 22:46:25 ID:u5STIssk]
しらないんじゃない?
っつーか、地元人じゃないけど私も知らないわ。
但馬牛料理、肉屋 の情報求む。

96 名前:誰やねんっ [2005/01/15(土) 01:02:13 ID:/jUCjApQ]
久しぶりに行きたいなぁ。
友達とドライブがてら行ってぶらぶらしてたら
必ず親戚の誰かに見つかるんだよなぁ。
狭い町だからな。

97 名前:誰やねんっ mailto:age [2005/02/04(金) 21:06:44 ID:TIugv.U6]
日、月と朝野屋に行きますが、ネットとか出来ますか?

98 名前:誰やねんっ [2005/02/11(金) 18:38:25 ID:yhoPFsw2]
お薦め宿ありますか?

99 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/02/11(金) 23:53:38 ID:Oe0TfO.A]
マルチ(・A・)イクナイ!!

100 名前:誰やねんっ [2005/02/12(土) 11:55:06 ID:swl8Spc2]
マルチ?



101 名前:誰やねんっ [2005/02/14(月) 00:00:55 ID:8FApYV5Y]
結構、書き込みありますね。みんな、温泉町の人ですか?最近、帰ってないので良く分かりませんが、雪がものすごいというのは家族から聞きました。

102 名前:誰やねんっ [2005/02/15(火) 01:20:11 ID:qMCsmEgw]
温泉町の人に聞きました。
雪は ほとんど 溶けているそうですよ。
週末、灯火の景 っていうイベントがあったそうですよ。
結構、盛り上がったみたいですよ〜
誰か 行きましたか〜?

103 名前:誰やねんっ [2005/02/16(水) 03:22:04 ID:WrrPhDRM]
今はそんなイベントもあるんですね。
以前は無かったような気がします。
久しぶりに帰りたいなぁ。

104 名前:誰やねんっ [2005/02/19(土) 12:17:03 ID:KBWzAaNM]

宝塚のある現役トップスターが、湯村温泉の出身と聞いた事が
あるのですが、本当?

105 名前: 誰やねんっ [2005/02/21(月) 13:45:52 ID:WpzrsJ6.]
本当ですよ。中学・高校までいました。

106 名前:誰やねんっ [2005/02/26(土) 22:28:14 ID:VyQdCACY]
>>118
それって誰ですか?
教えて下さいね^^

107 名前:誰やねんっ [2005/02/27(日) 11:47:27 ID:68BTZe4s]
明日から姫路市から「いづつや」に行きます。
国道の状態(雪)はどうでしょうか?

108 名前:誰やねんっ [2005/02/27(日) 13:27:49 ID:gEZe1Pzs]
>>119
宝塚の宙組のトップスター壇れい です。引退公演が間近じゃなかったかな。
>>120
国道はノーマルタイヤでも今現在大丈夫です。が気お付けてくださいね。

109 名前:120 [2005/02/27(日) 13:41:30 ID:68BTZe4s]
>>121
有り難うございます。

110 名前:誰やねんっ [2005/02/27(日) 15:11:25 ID:Q6xWELBE]
壇れいって本名?
壇れいってHPとか見ると33歳で浜坂高校卒業(89年卒かな?)だよね!
俺も浜坂高校に通ってたけど(88年卒)、そんな苗字の子いたかなー?
芸名?



111 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/02/27(日) 15:20:00 ID:TQ9ne.2A]
>>123
宝塚は、自分で名前を付けるらしいです。
鳳蘭さんは、ご両親の名前を人文字づつもらってつけたそうです。

112 名前:誰やねんっ [2005/03/01(火) 02:37:16 ID:M7LbU3Mg]
>123
壇れい の名字は山崎です。下の名前はわかりません。

113 名前:123 [2005/03/01(火) 21:05:12 ID:nUWOqczk]
>>124-125 Thx

114 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/03/07(月) 00:28:21 ID:HoAZgBu.]
喫茶店の娘じゃないの?

115 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/03/12(土) 18:24:39 ID:35nN4Giw]
檀れいが宝塚歌劇団を8月に退団
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.moon-light.ne.jp/weblog/archives/2005/01/hc8c.html" target="_blank">www.moon-light.ne.jp/weblog/archives/2005/01/hc8c.html

↑京都出身ってうそ?

116 名前:誰やねんっ [2005/03/25(金) 15:53:25 ID:nEmKT.ps]
お寺ある?

117 名前:誰やねんっ [2005/04/06(水) 15:07:06 ID:4EMjNxy.]
寺くらいどこでもあるんじゃない?

118 名前:わて [2005/04/15(金) 12:00:12 ID:bChAHzeg]
歌長に中古の売り家出てるけど、ぜんぜん売れる気配なし。じょーほー求む!

119 名前:誰やねんっ [2005/04/15(金) 19:12:17 ID:pDl5cKOY]
>>131
いくらで売ってるの?

120 名前:おっさん [2005/04/17(日) 21:01:08 ID:pfJxOt/o]
ところで住み心地はええんかなあ、湯村て…Iターンとか考えてんねんけど
仕事とかあるんやろか?



121 名前:わて [2005/04/18(月) 07:50:40 ID:8SJm.NUY]
>>132
ごひゃくまん…
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.onsencho.com/" target="_blank">www.onsencho.com/
ゆーれー屋敷とか…

122 名前:誰やねんっ [2005/04/19(火) 23:57:30 ID:ooNn3JZQ]
3番めっちゃボロ屋やんか・・・。

123 名前:わて [2005/04/20(水) 08:43:01 ID:OU9j6COM]
いや3番は借家、1番の一軒家の方だす

124 名前:誰やねんっ [2005/04/21(木) 22:33:04 ID:B4TCGuMw]
わしも住みたいけど叔父さん叔母さん見てたら
タクシーか全但バスか仲居さんしか仕事ないもんなぁ。

125 名前:誰やねんっ [2005/05/01(日) 18:18:57 ID:qo6QCCqI]
私の出身も温泉町です!!ここ発見して嬉しい!!!
もっと詳しく言うと竹田なんです。
但馬牛の美味しい店は「楓」か「焼肉はまだ」かな?
値段は高めだけど美味しいですヨ。

126 名前:誰やねんっ [2005/05/02(月) 06:12:39 ID:tBbwyGvE]
>>128
そうそう!何故か京都出身になっているんだよね!
昭和46年生まれの学年だよ。確か。
浜高出身!!

127 名前:誰やねんっ [2005/05/02(月) 17:39:34 ID:4TcZGbs.]
>>140
私も浜高行ってたけどそれ聞いたことあるー!

128 名前:誰やねんっ [2005/05/02(月) 20:23:40 ID:cz82asTs]
檀れいって、2,3年前の紅白に出たんだよね。

129 名前:誰やねんっ [2005/05/13(金) 22:25:22 ID:w4Vs6oRY]
れいちゃん、美方郡出身って言いたくないんだろうね。

130 名前:誰やねんっ [2005/05/16(月) 19:27:57 ID:jaNrD5Pc]
地元があんな田舎ってチョットね・・・



131 名前:あたい [2005/05/18(水) 19:34:49 ID:KnxxnDdk]
壇れいの下の名前知ってるよ!まゆみだよ!出身地変えてるよね・・やっぱり
ど田舎だからかな・・・

132 名前:誰やねんっ [2005/05/21(土) 19:42:32 ID:hhPb0vb6]
れいちゃんは、美方郡出身のスターだからな。
これから応援しよっと。

133 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/05/23(月) 20:39:37 ID:IWMp3mbk]
>>146
有名人の出身地が過疎地域の場合、
住所を特定しやすいためにファンがよく訪ねてくるそうです。
それがエスカレートすると近隣の住人に迷惑がかかるので
もう少し人口の多い周辺地域を出身地と標記することがあるそうですよ。

134 名前:誰やねんっ [2005/05/23(月) 21:47:08 ID:EZbc9A6.]
うちの実家(浜坂)も、郵便物の住所が違ってても(別の地区が書いてある)
名前が合ってれば届くもんなw

135 名前:誰やねんっ [2005/06/02(木) 15:44:58 ID:Bi4RnnlA]
>148
だったら鳥取にすればええやん。

136 名前:誰やねんっ [2005/06/03(金) 15:24:20 ID:eUKdhoL6]
鳥取もどやねん・・・

137 名前:誰やねんっ [2005/06/18(土) 10:25:10 ID:HWI/Mspk]
兎に角、壇れいは美方郡出身のスターなんだから
みんなで応援してあげようよ。

138 名前:誰やねんっ [2005/06/19(日) 16:16:51 ID:WigxltQQ]
健康公園のスーパースライダーってまだありますか?
小学生の頃、湯村に行った時に乗った思い出がある

139 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/06/23(木) 22:37:33 ID:DjqKQlXA]
みやげ物屋のやつじゃない
透明パリパリの奴に入った栃もちくいてぇ。

140 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/07/02(土) 21:07:35 ID:UbwN5/Mg]
>154
分かった!湯谷(だったっけ?)の力餅の栃餅だね。
あそこのが一番おいしいと思う。懐かしい。



141 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/07/03(日) 02:17:48 ID:yiUoTYoQ]
分かってくれた人がいてうれしい。
法事で帰った時とかに買おうとするんだけど
タイミングが合わずなかなか買えない・・・・
本当の餅で固くなっちゃうけど焼けばまたウマー

142 名前:茶坊主 [2005/07/04(月) 03:49:26 ID:Z1UZgeDI]
みなさん、温泉町を過疎化から守りましょう!。
いま大阪に住んでますが、いつかは温泉町に帰ります、、、

いや正しく言うと照来に☆。

143 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/07/04(月) 17:26:36 ID:Qx2K2f0w]
親が湯村でなんだけど住みたい
でも生活の糧が・・・・
仕事があれば住みたい

144 名前:茶坊主 [2005/07/04(月) 18:55:47 ID:Z1UZgeDI]
>158
確かに仕事に関しては厳しいと思いますが、
仕事が無いわけではないです。

探せばあります。探してないだけです。
現に、温泉町民で無職の人はいないのですから( ^‐^)

145 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/07/04(月) 22:09:38 ID:xI2Sz4EE]
>159
ヒッキーとかいないのですか?

146 名前:茶坊主 [2005/07/04(月) 23:06:41 ID:Z1UZgeDI]
>160
自分が知っている限りですがいないと思いますよ。

まず、田舎は近所のつながりが濃いので、
親は世間体をものすごい気にします。

まず両親が黙ってないでしょう!。

147 名前:茶坊主 [2005/07/04(月) 23:14:54 ID:Z1UZgeDI]
>158
鳥取・豊岡まで出ればまず働けるでしょう☆。
ちなみに兄姉・数人の友達も「出戻り?」ですが
ちゃんと就職できましたよ。

148 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/07/05(火) 01:39:18 ID:tZG2T6e.]
四十前に再就職は辛い・・・

149 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/08/14(日) 22:27:02 ID:8TsJQJd2]
湯村からの帰り。町営駐車場の「おもいつき」の料金徴収はどうかと・・・
夕方以降とかはどうせ(徴収)ないんしょ。回収箱に入ってるのおかーちゃん!!
250円普通車だったか?せこい料金徴収すんなら本腰いれて24時間対応
か無料のどちらかにしたほうがいいよ。観光客目当てで その観光客の多い
時間だけそんなことしちゃ 他に逃げちゃうよ たかが250円 されど250円。
過去スレに書いてあるよう観光客減なら無料開放のほうがいいかと思いますが。

そんなおいらは リフレッシュパークに止めて 徒歩で荒湯の銭湯につかりまして
せこい250円節約しました。汗かいた帰りに冷えたドリンク2本買えるしな。
立ち寄り観光客の独り言でした。

150 名前:誰やねんっ [2005/08/14(日) 22:52:42 ID:ldp35Kls]
地元ネタ満載で懐かしくなりました。
私は浜坂出身だけど、ジャン西とかよく行ってたな〜。
たまに帰ると三谷周辺の変化に驚く。
微妙に売りもんがかぶってる店ばっかなのはなぜ?
高速道路が開通するといいよね。



151 名前:誰やねんっ [2005/08/18(木) 00:00:54 ID:RjdlDuDc]
>>154
ぁそこの栃餅ぉぃしかった!
なつかしぃなぁ〜。

152 名前:誰やねんっ [2005/08/21(日) 06:24:01 ID:g7nuUmLg]
壇れいさんが、京都府出身と名乗っているのは、全くの嘘というのでもないようです。
お母さんが、京都府内(京都も北まであり)の方で、そちらの方を公表されているって聞いたことがあります。
(確かに中、高と温泉町に住んでたみたいですが。)

153 名前:誰やねんっ [2005/08/21(日) 12:01:03 ID:Op4GBh1o]
>>167
そうなんだ
お盆とか、実家に帰ってきたりしてるのかな?

154 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/08/22(月) 22:46:38 ID:dPgxm5II]
ま、どっちでもええやん。
温泉・浜坂1dc9フゆかりの人ってことで応援しましょ。

155 名前:誰やねんっ [2005/08/23(火) 21:43:33 ID:fHM25DQQ]
>>169 が、いいこと言った!

156 名前:誰やねんっ [2005/08/25(木) 00:06:34 ID:L/mV.dCg]
まだ現役だった?

157 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/08/25(木) 22:36:23 ID:5ESaVwBU]
今年退団したで。
今は舞台役者?

158 名前:誰やねんっ [2005/08/27(土) 07:55:32 ID:3TX9k85c]
 以下、サンケイスポーツより

宝塚歌劇団星組の娘役トップ、檀れい(34)=本名・山崎まゆみ=が
14日、東京・有楽町の東京宝塚劇場で千秋楽を迎えた星組公演で退団。
14年の宝塚生活に別れを告げた。
終演後のサヨナラショーでは、「王家に捧ぐ歌」など出演作品の歌や
踊りを次々に披露。
2回目のカーテンコールでは客席がスタンディングオベーションになり、
感極まり涙…。
恒例のパレードでは4000人のファンが駆けつけ、
檀は「とても清清しい気持ちです。
宝塚で培ったことを外の世界で生かしていきたい」。
10月29日に大阪・梅田芸術劇場、同31日に東京・渋谷の
オーチャードホールで上演される舞台「夜叉ケ池」で女優に転身する。

159 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/10/02(日) 19:12:18 ID:MymKgJMY]
浜坂と一緒になったんだな。
新温泉町かぁ、ピンとこんな。

160 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/10/10(月) 21:46:43 ID:YdzOcYro]
人稲杉・・・・



161 名前:誰やねんっ [2005/10/11(火) 18:15:05 ID:2DBYayKU]
>>175
一応、1万8千人ほど
住んでいるのだが・・・

162 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/10/12(水) 00:12:09 ID:qDlYFtjo]
このスレのことやがな・・・・

163 名前:誰やねんっ [2005/10/13(木) 22:01:18 ID:3O6OMPL.]
よそ者だけど・・・
浜坂って立場弱いん?
香住との合併なくなるわ、温泉町と合併しても浜坂の「は」の字も入れてもらえない。

近隣の町となんか確執でもあんの? 思い過ごしか・・・

164 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/10/14(金) 00:47:27 ID:zpLAIC1A]
漁港のブランドとしては香住の方が
メディアへの露出も多いし
温泉町との合併となると
新は付けども温泉町を残した方がいいってことなのかな。

165 名前:もろよせまん [2005/10/29(土) 13:32:26 ID:aiuRML0I]

俺としては何としてでも「浜坂」を残して欲しかった!
くだらん大人の話し合いか、財政的にか知らんけど、納得いかんわ!
合併するにしても中途半端やし。

166 名前:元はまさか人 [2005/10/29(土) 17:50:09 ID:elHRcgs2]
いや「浜坂町」よりも「新温泉町」よりも
「温泉町」の方が絶対良かったと思うよ。
その方が観光客受け良いし。
浜坂は知名度低すぎ。知名度では温泉も似たようなものだけど
インパクトがある。

167 名前:元てらぎ人 mailto:osaka2357@excite.co.jp [2005/10/31(月) 07:00:13 ID:dgNC/gg6]
はじめまして。
昭和30年頃、照来村、八田村は温泉町に吸収され、今年中学校も湯村に統合されました。
よそが「温泉町」を名乗ったら手遅れです。現に温泉郡が愛媛県にあります。
そのうち「新温泉町」は温泉町に戻り、浜坂駅は温泉口駅(浜坂・七釜・湯村)になります。
ところで温泉町でミミ(きのこ)の採れるポイントをご存知の方教えてください。

168 名前:元はまさか人 [2005/10/31(月) 22:01:47 ID:As0gLsBE]
ちなみに「湯村温泉」なら甲府にもある。
machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.yumura.com/" target="_blank">www.yumura.com/
名古屋より東では甲府の方がたぶん有名。

169 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/11/05(土) 18:55:12 ID:2A1yvAt6]
確かに「新」温泉町じゃ深みが無いな
やっぱり「温泉町」だな

170 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/11/17(木) 18:17:27 ID:cjgdMEoA]
現住人はおらんのか



171 名前:誰やねんっ [2005/12/01(木) 21:33:17 ID:LmY9HU32]
皆無でしょ

172 名前:誰やねんっ [2005/12/09(金) 23:39:04 ID:sBWV3u/E]
>72  のはまだのHP見て但馬牛についてよくわからんのやけど、要は極上の但馬牛は
 「神戸牛」と名前を変えて売り出されるってこと?

173 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/12/10(土) 02:20:16 ID:KH8SwQhI]
聞いた話によりますと
すべての神戸牛松阪牛の元牛が但馬牛とは限りませんが
但馬の子牛が神戸や松坂に売られて
育てられて神戸牛や松阪牛になるそうですよ。

174 名前:誰やねんっ [2005/12/10(土) 23:07:05 ID:vxcHEBUE]
つまり、ただ単に名前だけを変えたのではなくて
生まれは但馬で神戸や松阪で育った牛が神戸牛や松阪牛や
その他高級ブランド牛になる。
もちろん神戸や松阪で生まれた牛も居るけど。

175 名前:誰やねんっ mailto:sage [2005/12/26(月) 22:04:31 ID:TgCkD5L6]
赤のれんに行きてぇなぁ

176 名前:誰やねんっ [2006/01/01(日) 08:01:07 ID:4LA3S0ZQ]
誰もいない・・・

177 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/01/01(日) 08:39:44 ID:4TOaJdng]
雪深いっすね・・・

178 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/01/06(金) 18:57:25 ID:noFh8unM]
何もかも捨てて移住したいなぁ

179 名前:誰やねんっ [2006/01/07(土) 17:01:58 ID:x4Rh.gzQ]
諸寄の積もり具合はどんなもんやろか

180 名前:誰やねんっ [2006/01/08(日) 17:52:08 ID:89bjdK.M]
>190
赤のれん懐かしいっ!
おじさま達の憩いの場所と思ってたけど、違う?



181 名前:20代の温泉町娘 [2006/01/21(土) 17:46:06 ID:JGNTC9.g]
私は温泉町出身です。今は勉強の為に神戸に住んでるんだけど、地元が一番!!(≧▽≦)V
車があれば住みよい町だよ☆”バスの運行数を増やせればなぁぁってのもあるけど
利用者が少ないから仕方ないかなぁって感じ◎けど、食べ物も美味しいし空気も綺麗だし、
水も美味しいし最高☆一番は但馬牛かなぁぁ〜(・▼・)前にレストラン楓でバイトし
てたんだけど、まじウ・マ・イ!!!いっつも昼時になるとあの匂いに悩殺されてました★
ご飯も御代わりし放題やし、接客もバッチリです★カウンター席がお勧めかなぁ★目の前でお肉
焼いてるのが見れるなんて素敵よ(*・△・*)土日祝日は列が出来てるから予約したほうがいいよ☆
お盆とか長期の休みとかはマジ店まわらないくらい忙しいからぁぁ!!それだけリピーター客が多いんだね☆
 あと井づつやは最高!!天皇陛下も泊まられたことがあるんよ☆露天風呂最高だし!!
フロントにかっこよいお兄ちゃんがいるらしいよ(笑)あら湯の足湯・ゆで卵最高だから皆ぜひ新温泉町をよろしく★
私、四月から大坂で働くんだけど本当は地元に帰りたかったんだ…。けど募集がなくて…。夢っこランドで働きたい!!
絶対いつか立派な保育士になって帰ってくるぞぉぉ〜〜★

182 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/02/02(木) 19:00:05 ID:JwHmoQak]
湯村湯区に引っ越したい・・・・

183 名前:誰やねんっ [2006/02/04(土) 16:27:48 ID:gntkF73g]
檀ちゃん12d2アと山崎まゆみさんの情報キボンヌ

184 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/02/04(土) 19:53:38 ID:xI2Sz4EE]
本名さらすのやめたらーや
なぁ

185 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/02/04(土) 21:51:23 ID:r.QvtLUI]
常識の無いやつには情報は出せません

186 名前:誰やねんっ [2006/02/11(土) 20:44:37 ID:SisDkSjQ]
>>196 レストラン楓か・・・。
私のかみさんの里が近くなので子供連れてリフレッシュパークゆむらの
プールによく行っていたがレストラン楓にまだ入ったことがない・・。
高そうで入りにくかった・・。
高そうで入りにくかったので、近くにボーリング場があってその中のレ
ストランたまたま入って食べておいしかったの思い出した・・。
店の名前忘れましたが。

187 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/02/18(土) 22:36:12 ID:Q4wPa0wI]
>>201
ハナ井ヅツ?

188 名前:誰やねんっ [2006/02/21(火) 17:06:26 ID:aenDf.72]
196みたいな娘を雇ってやれよ!<温泉町

>>196
頑張って立派な保育士なるんだぞ・・・!!

189 名前:誰やねんっ [2006/02/28(火) 07:40:44 ID:jlOW6Y62]
壇れいさん、キムタクと競演するって、ほんと?

190 名前:誰やねんっ [2006/02/28(火) 21:00:26 ID:RuAh0uH2]
>>204
武士の一分 っていう映画で共演するよ。
凄いメンバーだね。美方郡の誇りだよ。

■出演者: 木村拓哉、檀れい、桃井かおり、坂東三津五郎、
山田洋次監督



191 名前:誰やねんっ [2006/02/28(火) 21:02:14 ID:RuAh0uH2]
>>204
映画のホームページ
 
  machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.ichibun.jp/" target="_blank">www.ichibun.jp/

192 名前:誰やねんっ [2006/02/28(火) 21:42:35 ID:jlOW6Y62]
ドラマかと思ってた。この前から、話題になってる山田洋次監督のだったん!!
すごい!すごい!

193 名前:誰やねんっ [2006/03/13(月) 20:15:33 ID:QNKIuSfg]
クランクインはまだなのかな

194 名前:誰やねんっ [2006/04/09(日) 22:34:10 ID:Nh5XgcdQ]
GW頃に一泊で遊びに行きます.
今度結婚する相手がここの出身なので,いろいろ案内してもらう予定
楓のステーキ喰いたい!

195 名前:誰やねんっ [2006/04/17(月) 19:58:22 ID:X4nozht6]
>>209 お待ちしております。

196 名前:誰やねんっ [2006/04/23(日) 22:36:57 ID:PZKuPEFM]
あったかくなってきました。
そろそろザリガニ釣りのシーズン。
浜坂にはまだいるのでしょうかね、、。

197 名前:誰やねんっ [2006/04/24(月) 22:40:45 ID:Ogi1LwVM]
>211
ザリガニ釣りのシーズンか、懐かしいな・・・

198 名前:209 [2006/05/07(日) 23:30:40 ID:9ETgEu8g]
4月29,30で行ってきました
楓のステーキ&牛の刺身 ウマー 
荒湯で茹でた卵 ウマー
牧場公園のバーベキュー ウマー
とても楽しめました! 体重計乗るのが怖い‥‥

199 名前:誰やねんっ [2006/05/08(月) 21:34:28 ID:DiH5FyE6]
>209
また来てね。

200 名前:ゴン太 [2006/05/25(木) 00:42:24 ID:GQeg5IpE]
楓のステーキは上手いけど、ウェイトレスのメガネかけたおばちゃん、
旦那もいるのに楓の社長・支配人・店長とできてるらしいで!
どんなんか見に行ったら、普通ーのおばちゃんだった・・・。



201 名前:誰やねんっ [2006/05/26(金) 22:32:16 ID:gklVe0E6]
田君川のバイカモはどうでしょうか?

202 名前:うさこ [2006/07/05(水) 23:02:36 ID:oAo78fRU]
バイカモは〜あかんかったって母が言ってました。

203 名前:誰やねんっ [2006/07/11(火) 20:02:09 ID:yu9z0JJQ]
檀れいちゃんコマーシャルに出てるね。

 machi.to/bbs/link.cgi?URL=http://www.lion.co.jp/ja/seihin/tvcm/food/" target="_blank">www.lion.co.jp/ja/seihin/tvcm/food/

204 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/07/21(金) 07:49:01 ID:A4vqVTXA]
今日やっと湯村に帰れる(^^♪
やっぱ地元はいいな〜

205 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/07/21(金) 14:43:25 ID:KWMXVEYY]
お貿6a~休みが取れたぞ〜!

206 名前:誰やねんっ mailto:reig@amber.plala.or.jp [2006/07/23(日) 11:06:19 ID:mzKYigZ2]
新温泉町(旧浜坂、旧温泉町両方)を村おこしするとしたら、どんなことがいいかなあ?
何かおもしろい提案があれば教えてちょ。
固定観念に縛られずに「こんなん、あったらおもろいのに」って言うやつを頼む。

207 名前:216 [2006/07/23(日) 15:26:06 ID:XQNvmO/2]
バイカモ見てきましたが確かに今年はダメでしたね。
いかにも植え付けたってか、束を石で流れないように押さえつけているだけだった。
4年ほど前に初めて見に行ったときは、橋の前後一面が小さな白い花でいっぱいでした。

208 名前:誰やねんっ [2006/07/23(日) 18:41:12 ID:r/EQRfgY]
>221
考えておくわ!
もっと色んな人に訪れて欲しい。でもありがちな観光化は、良さを壊す気もするしね。

209 名前:誰やねんっ mailto:reig@amber.plala.or.jp [2006/07/23(日) 19:53:41 ID:mzKYigZ2]
他のみんなも考えてみてくれえやあ。
来年位に僕の育ちの地、新温泉町に寄付金を考えとったけど、金だけ出してもそれを上手く使ってくれへんやろーと思って。

210 名前:誰やねんっ mailto:reig@amber.plala.or.jp [2006/07/23(日) 19:56:25 ID:mzKYigZ2]
他のみんなも考えてみてくれえやあ。
来年位に僕の育ちの地、新温泉町に寄付金を考えとったけど、どうせなら村おこしすることにしたけえ。



211 名前:ひょっとして、救世主かも mailto:reig@amber.plala.or.jp [2006/07/23(日) 19:59:47 ID:mzKYigZ2]
他のみんなも考えてみてくれえやあ。
村おこし、したいねえ。

212 名前:ひょっとして、救世主かも mailto:reig@amber.plala.or.jp [2006/07/23(日) 20:04:19 ID:mzKYigZ2]
他のみんなも考えてみてね!

213 名前:たらり〜ん [2006/07/23(日) 22:49:49 ID:ZjN06vuA]
村おこし。。。難しいねええ。
足湯には限界あるしね。。。薬師湯が新しくなるといはいえ。。。
ん〜 足湯のところ 川沿いをもっと遊歩道を長くして
お土産屋だけでなく 歩きながらフラリと入れるお店などがあれば
いいなああ。。。と思う。
あ!駐車場もよろしく。
・・・以上近隣県民でした。

214 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/07/30(日) 21:03:28 ID:7LDZCMVs]
荒湯以外は温泉街って感じが薄い
町が小さすぎるしメインストリート的な
長いものが無いなぁ

215 名前:誰やねんっ [2006/08/04(金) 18:02:16 ID:R/ZvE4Kk]
夏だね。わし子供のころは諸寄の赤灯の裏でサザエやアワビを取り捲ったな。
今はどうなったんだらぁ。

216 名前:たらり〜ん [2006/08/06(日) 13:29:11 ID:yB4jxZDI]
ありり?
ここって あんまり書き込みないんだね〜
ちなみに地元の人はどう思ってんのかなあ?

217 名前:誰やねんっ [2006/08/07(月) 22:59:25 ID:Jy2boZ3M]
地元を離れてはや10年目・・・
最初の方は、なんだかんだ言っても我が町1番!!みたいな考えがあった。
でも、年々その意識が薄れていったのも事実。
やっぱり周りの生活環境が変わっていくのと同時に、自分自身もそこでの位置を確立していくのに気づく。
すると自然と居心地も良くなるわけで・・・
単純に友達も変わって。
話題も地元だと昔話に花を咲かせるのが精一杯。
あとは、近況報告だとか・・・
正直その場を取り繕う感じになってしまい、結果、しんどい。
みんなはどんな考えを持っているのでしょうか??

218 名前:誰やねんっ mailto:sage [2006/08/09(水) 17:44:10 ID:a4qx8/g2]
どうでしょう。
確かに話が合わなくて、敢えて友達と会わなかった時期もあった。
でも今は、自分が素になれる場所というか、心からホッとできる場所。
毎年同じ友達に同じ場所で会って、あ〜だこ〜だと同じような話で盛り上がれる
場所があるFbdニいうことが、今は嬉しい。
そう思える時が来たらいいですね。

219 名前:たらり〜ん [2006/08/12(土) 00:00:42 ID:Idk4lVWM]
すごく盛り上がらなくても、同じ昔の話でお酒呑めたり出来る人がいるってのは
幸せな事だと思うけどな。。。
地元の昔話なんて 他のところでしたって シラケルだけだし。
取り繕って 一緒にいるのがしんどいなら その場に行かなきゃいいかな。
そのうち 《行ってみよーか。。なつかしいな。。》
なんて思うときが 来るのでは。。
私は、そんな所がないから 少し羨ましいな。。
あ〜もうすぐ お盆だね〜

220 名前:誰やねんっ [2006/08/15(火) 22:00:54 ID:os/zZNoo]
久々に浜坂に車で帰ったけど、戸田口交差点付近の出店ラッシュは凄いね。
温泉町と合併して、あの道がメインストリートとなるのかな?
ないのはファミレス、カーディーラーとコンビニくらか?



221 名前:誰やねんっ [2006/08/18(金) 02:07:50 ID:auJ1iZVA]
盆に帰省して、久々地元民と遊んだ!
年に1〜2回会えばいい方なのに、それでも、いい意味で懐かしさは感じず、自然とその中に入っていけたような気がした!
帰省の時期は盆や正月で、限られた日にちでやっぱ家で家族との時間も大切にせなあかん!
でも、友達とも・・・
そこが1番葛藤するとこ。
仲良い友達は結婚とかしてて、やっぱ家庭優先やろな、って思うし。

222 名前:誰やねんっ [2006/08/21(月) 08:19:31 ID:NvT0schk]
日帰りで神戸から行きました。
300円でとてもレトロな銭湯(もちろん天然温泉}に。
ロッカーまの鍵が全部つぶれているのには口閉
レストラン楓のステーキはウマーでした。

223 名前:誰やねんっ [2006/09/10(日) 13:45:41 ID:2TJP1qug]
新温泉町では今、何屋さんが流行ってんの?

224 名前:たらり〜ん [2006/09/25(月) 23:32:29 ID:b1D7tlYw]
なんか ここ書き込み少ないね。。。
えっと 新温泉町のはやり。。。これはテーマが難しいね。。。
新温泉町のおいしい物!!お勧めのスポット教えて☆☆☆

225 名前:近畿人 [2006/09/30(土) 00:11:40 ID:KBJyqgnw]
湯村ボウルってまだあるの?

226 名前:近畿人 mailto:sage [2006/09/30(土) 00:19:15 ID:1OW6.EXQ]
>>240
少し前にやめたよ

227 名前:近畿人 [2006/10/05(木) 19:21:09 ID:0mjUXLbQ]
>>241
おおきに!ちよっとがっかり...

228 名前:近畿人 [2006/10/17(火) 11:17:52 ID:3MdCvCvE]
但馬出身だけど東京の人からよく、君は名古屋出身って言われるけど
確かに但馬(北但)は、言葉が名古屋ににてるんだろうか?関西弁混じってる
せいもあるからなんかな?しかし〜だがやとか〜だにゃあって言わんけどねえ。
だけど名古屋人に間違われる但馬人って一体?住所または行政は関西だけどね。
いっかい君はあれだらと富山県民の前で言ったらがっせい怒鳴られたんで
〜だらっちゅう言葉は富山では但馬で言うたらアハーっちゅう意味になるしけ
ひでぇめにおうた

229 名前:近畿人 [2006/10/17(火) 20:30:18 ID:67lFCdMI]
俺も但馬出身で三河地方に住んでて嫁さんは名古屋出身だけど
確かに言葉は似てると思うよ。〜だらは名古屋より三河〜浜松あたりの方が多いかな。
違うのは〜じゃんを使う事。
〜だにゃあは聞いたことない

230 名前:近畿人 [2006/10/20(金) 20:26:54 ID:/WeLbsX6]
>>224
そうなんですか名古屋の人はそう言ってたような気がしていたけど
だけど但馬は、方言だと東海地方に近いような、だけど自分たちの
言葉だからね。但馬弁聞くと落ち着1022くしね。



231 名前:近畿人 [2006/10/21(土) 02:39:58 ID:pe3h6tJk]
そういえば「えらい」って愛知とか岐阜の人使うね。しんどいって意味で。
京阪神の人は普通にしんどいって言う。

232 名前:京阪神人 [2006/10/25(水) 16:46:24 ID:4qI1tUMI]
京阪神でも使いますよ。
そう思われると言う事は、しんどいを使う人のほうが多くなったのかなぁ。

233 名前:近畿人 [2006/11/11(土) 20:24:33 ID:q7wFBEYo]
冬来たね。

234 名前:近畿人 [2006/11/11(土) 20:53:45 ID:H4QS8Fss]
ま、方言は「京の都(上方)」を中心として、放射状と言うか円状に伝播したように感じるんですが・・・。
例えば、播州と泉南・和歌山あたりが何となく似てたり、鳥取、岡山、丹後、名古屋、確か和歌山の三重寄り?は
何となくイントネーションが但馬と近かったりするような、そんな感じがします。
昔は人の往来の頻度、峠の有り無し、川や海峡の有り無し等が言葉の伝播速度に影響してたのでは?

235 名前:近畿人 [2006/11/14(火) 22:22:07 ID:lDzUc7K2]
京都の人は、えらいを2回言いますね
「えらい、えらい」

236 名前:隣人 [2006/11/15(水) 13:57:23 ID:MAOyhnGg]
浜坂に住んでる温泉町人です。檀ちゃんと同級生よ!!

237 名前:月下美人 [2006/11/18(土) 00:54:33 ID:QBeElCV.]
檀ちゃんの同級生です。 そして、宝塚時代から応援してます。
宝塚最後の公演も、女優初舞台も見てきました。
高校の時から、綺麗でしたが、歳を重ねる毎に、更に磨きがかかっていますね!
! 「武士の一分」も楽しみです。

238 名前:近畿人 [2006/11/19(日) 21:03:34 ID:wsCzziC6]
あー,足湯に浸りながらゆで卵食べたい

239 名前:近畿人 [2006/11/20(月) 22:56:25 ID:VxMDlnZY]
浜坂でカニ食うならどこがお勧め?

240 名前:近畿人 [2006/11/22(水) 20:38:57 ID:RTi/7u2M]
>>254
渡辺水産



241 名前:近畿人 [2006/12/01(金) 21:28:27 ID:PyF0L1Xg]
>>252
わし年近くて高校も重なってるけど全然しらん人や。

242 名前:近畿人 [2006/12/09(土) 17:30:01 ID:ugo3fXag]
大阪からスキーに行きたいのですがお勧めのスキー場はどこになりますか。
ちなみに子供連れで全員初心者です。

243 名前:近畿人 [2006/12/19(火) 21:50:53 ID:fychJQd.]
257>>ハチ高原ならキッズパークもあるしいいのではないかな。大阪からなら中国道→舞鶴若狭道の春日で北近畿豊岡道に入り和田山まで行きます。途中の遠阪トンネル300円払うだけなので播但道を使うより安くいけます。大阪からだと2時間半くらいですかね。

244 名前:近畿人 [2006/12/29(金) 09:57:25 ID:1RIGWA8I]
>>249
あたかも自分で考えたみたいに話してるけど
それって柳田国男の「蝸牛考」をそのままパクって書いてるだけじゃん
しかもどうせ
探偵ナイトスクープの「あほバカ分布図」でも見ただけだろ?

それとな
放射状に伝播したんじゃなくて
伝播したらそれが放射状に広がったんだ
当然街道沿いにな

知ったかぶりに 
知ったかぶりをかぶせてみました〜

245 名前:近畿人 [2006/12/29(金) 10:21:42 ID:oGpDveM2]
>>259
思い込みのはげしいやつだな、乙

246 名前:近畿人 [2006/12/29(金) 19:22:56 ID:8LY2TM8w]
現地さん、雪はどう?
ニュースでは豊岡で20センチとかって言ってたけど。

247 名前:近畿人 [2007/01/01(月) 22:39:23 ID:gmVwy6gc]
>>258
えっ北近畿豊岡道??初耳。

248 名前:近畿人 [2007/01/06(土) 11:55:30 ID:av.ffdxZc02]
湯村はネットできへんのか?

249 名前:温泉町出身大阪在住 mailto:sage [2007/01/08(月) 12:20:09 ID:yaITlL4s]
>>263
出来るけどこの板のこと知らないんじゃないかなぁ。。。
書き込む人も湯村以外の人が多いだろうし。

250 名前:264 [2007/01/19(金) 15:16:38 ID:jd2oYuY2]
誰も書き込んでないね。。。



251 名前:近畿人 mailto:sage [2007/01/19(金) 18:10:59 ID:.9sV.5HQ]
雪積もってるの?

252 名前:近畿人 [2007/01/19(金) 19:36:32 ID:dhF9JMps]
>>262
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000054803.shtml

253 名前:近畿人 [2007/01/24(水) 02:35:15 ID:lxp3UVyo]
3月の末にまた湯村へ行ける!楽しみ
井筒屋さんに泊まることになりそう (・∀・)

254 名前:近畿人 [2007/01/27(土) 17:02:56 ID:GVR/liyU]
井筒屋はいいね。天皇様が皇太子時代に泊まったこともあるし。
なによりフロントのMさんは、わしのお友達。

255 名前:近畿人 [2007/02/06(火) 21:01:55 ID:MJ32RlyY]
こんばんわ
湯村 雪溶けましたか?

256 名前:地元ティー [2007/02/09(金) 18:33:58 ID:2Pe4QOkk]
近畿人さんへ 井筒屋のMさんて卓球部のかな?
雪はまったくないよ 地球温暖化を真剣に考えちゃうね。

257 名前:近畿人 [2007/02/09(金) 23:11:16 ID:0LiJJdIY]
>>271
フー

258 名前:近畿人 [2007/02/13(火) 21:48:14 ID:GYmZnTx6]
暖冬だな。雪ふらんし。やばくない?

259 名前:ゆきだるま [2007/02/15(木) 23:53:29 ID:3XwDc2a.]
ほんと?雪ないんだ。
湯村=大雪 のイメージだったんだけど。。。
どーなっちゃってんだ?
でも やはり 観光客は多いですか?薬師湯。。。
懐かしいな・・・

260 名前:西宮人 [2007/02/16(金) 14:49:27 ID:17KZwH8g]
この前、温泉高校の名簿が届いた!
殆どの人が田舎に帰ってる様だな〜。
住所.電話番号が※になってる人はどうゆう意味?



261 名前:近畿人 [2007/02/17(土) 03:10:45 ID:3t6tB2a2]
読売テレビ 2月18日(日)午前10:55〜11:25
全国ビックリ超学校は兵庫・湯村温泉で有名な町の小学校をレギュラーが訪ねる。
珍しい円形校舎のあるこの学校の超ポイントを探すレギュラーは、日が暮れると教頭先生に近くの旅館の屋上へ案内される。

262 名前:近畿人 [2007/03/14(水) 00:46:36 ID:uIoiXM/I]
湯村温泉地区
お店情報 散歩情報 などなど 求む!!
薬師湯が新しくなるとか・・・
いつ頃でしょうか?
何か湯村情報くださ〜い☆

263 名前:近畿人 [2007/03/25(日) 11:30:04 ID:CVe3OA8o]
地震は?

264 名前:近畿人 [2007/04/13(金) 21:20:06 ID:wDVrMUFM]
だーれも、いない、しられちゃいけーないー
しおんせんがどーこーなのーかー

265 名前:注目!!! [2007/05/03(木) 11:40:58 ID:JrDm5Q06]
だれか〜
湯村情報くださあああい!!!
観光客は 結構来てるようですが。。。
どうなんですか?

266 名前:近畿人 mailto:sage [2007/05/06(日) 00:02:26 ID:gmh5Fy7E]
何を知りたいのですか?

267 名前:ホント!井筒屋はいいね [2007/05/06(日) 20:52:29 ID:pCmiMSJk]
露天風呂付のお部屋で一泊させて頂きやした。
GWなので、当然満室なんですが、気にせずに
温泉三昧出来やした。
キーインからドライブアウトまでフルサービス
老舗の名だたる旅館なのに、値段も良心的!
関東甲信越方面と比べれば、万単位でお安14aeい。
また、秋にお邪魔する予定です。ヨロシク!
あと、但馬牛のヒレステーキ肉ですが、
ハマダでは¥2,000.-の方より¥1,500.-のが
好みもありましょうが、脂身も控え目です。
良いかも知れません。

268 名前:近畿人 [2007/05/17(木) 23:31:23 ID:u3AfbxfI]
すさまじいさびしさ

269 名前:近畿人 [2007/05/19(土) 21:31:56 ID:G26Um80k]
久しぶりに諸寄に帰省しようと思ってる。
一日は上に書かれてる井筒屋に泊まろうかな〜。
ちょっと高いけどフロントに連れおるからそのコネ使おう。

270 名前:近畿人 [2007/05/26(土) 20:16:30 ID:.s0vrbFA]
UP
誰でもいいからよろ



271 名前:近畿人 [2007/05/29(火) 22:40:56 ID:StEVOpZM]
よろ

272 名前:なっしん [2007/05/31(木) 03:15:23 ID:q1FjQkHA]
僕 湯村に行ったことあるけど お湯ちょー熱い!
熱くて入れませ〜ん!もっとぬるくしてくんなきゃ火傷しちゃう!

273 名前:近畿人 [2007/06/03(日) 11:14:47 ID:NLUPey7w]
確かに熱いね。
しかーし!それをグッと我慢して入る。
じわ〜っと熱さが体中にしみわたり。。。真っ赤になる。
半身浴したり 休憩しながらつかったり。。。風呂上りは気持ちいいのだ。
あ!薬師湯の駐車場何とかしてほしいね!!!

274 名前:近畿人 [2007/06/08(金) 03:02:30 ID:Fe.GyuOE]
あと おじろん にも行ったことあるけど ここはぬるすぎます!
丁度いい湯に してほしいね〜

275 名前:近畿人 [2007/06/09(土) 10:59:57 ID:yQ2Hral6]
>>275
個人情報保護法

276 名前:近畿人 [2007/06/14(木) 11:37:33 ID:D2hZjsrc]
県外から 嫁いできた。
田舎最悪。
人のうわさ話しかすることないのか?
ジロジロ見られて 不愉快。
暇な人多いのね。
なかなか なじめない・・
当たり前か・・・

277 名前:近畿人 [2007/06/14(木) 19:14:30 ID:/hLubqaU]
>>293
もしや、町営住宅に入ってる?
見られてますよ、聞かれていますよ。
そういうことを日常でもボソっと漏らしているでしょ?
特定されてますよ。

278 名前:近畿人 [2007/06/16(土) 15:43:12 ID:F6XZ4c8o]
人が落ち込んでるときに
不安を煽るって・・
そんな町か・・・

279 名前:近畿人 mailto:sage [2007/06/16(土) 22:11:10 ID:VI7qfcgw]
>>295
きっと294は気をつけなさいと心配してるんだよ。
自分も田舎の狭い環境の人間と合わなかったよ・・・。

280 名前:近畿人 mailto:sage [2007/06/25(月) 00:15:19 ID:1eCYiby6]
サントリー「金麦」のCM人が湯村温泉の人なの?



281 名前:近畿人 [2007/06/25(月) 17:36:21 ID:mdupoauI]
>>297
そうだよ

282 名前:近畿人 [2007/06/27(水) 21:17:26 ID:brMb0rYM]
夏が来た!!!!!!!!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef