[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/18 06:53 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【人間って】ブレードランナー【何…?】7



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/10/14(日) 19:47:34 ID:4Yw3K0Sz]

映画 『ブレードランナー』 (Blade Runner) について語る。

過去スレッド
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1132660300/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1104176700/
bubble4.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1141480777/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1161177640/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1179854356/
bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1189550598/


kimux's Blade Runner page
ttp://kimux.org/index.cgi?BladeRunner



257 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/26(月) 21:28:38 ID:XZdGB60E]
「ブレードランナーのテーマ(日本語版)」歌:子門真人

258 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/26(月) 21:46:22 ID:6X8Lt2Zn]
人間厨はこっちに非難しましたかw

259 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/26(月) 21:59:16 ID:VFyvnGCZ]
>>258
こっちくんな、キチガイ!

260 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/26(月) 22:24:08 ID:f/2ug919]
>>252
thx〜
年末はあんまりお金無いんで、入っているの確定したら買います('A`)


261 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/26(月) 22:25:51 ID:I7YQMw4+]

ID:VFyvnGCZ


262 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/26(月) 22:50:15 ID:JXEnOMYG]
そうだ、これからバルト行く人、チラシは9階の売店にしかないからチェキね!

263 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/26(月) 23:48:58 ID:BvVaX9bC]
一昨日の深夜、バルト観に行った、二回目だけど。
前半の音のズレ、直ってるね笑  客少なかったんで、一番後ろの座席でかなり寛ぎながら。
今年一年で一番の充実した幸せを感じたよ。 セバスちゃんがぷリスとはちあわす時の壁に
「お○んこ」と落書きしてあった気がするが気のせい?ですか?

264 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 01:19:07 ID:mDMh/u64]
せんずり おまんこは昔から有名っす!

265 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 01:22:36 ID:NpFjVU0S]
スレ荒らしの特徴

・「w」の使い方が独特であり、「。w」を多様する。
  例 → ここが悲しいところだ。w

・普段はおとなしいが、ちょっとしたことで他人の意見に食ってかかりやすい。

・「人間か?レプリか?」に異常に反応する。

・複数のIDを使い分ける。

・暴れ出すとレスが長くなる。



266 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 02:29:47 ID:MDuxL4Fg]
おい!ブレランは「アカシアの雨が止むとき」の歌詞と密接な関係があるよな!?


267 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 06:54:52 ID:Ag6TW5rZ]
来年は一回だけテレビ放映しそうな予感。

は、ないか…

268 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 11:12:01 ID:UEL8j73b]
>>266
ほんまやな!
お前、凄いとこに気づいたな

269 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 12:28:27 ID:IzEHvLHi]
>>266
多分、リドリー・スコットが西田佐知子のファンだったんだろ。

270 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 12:34:12 ID:IzEHvLHi]
「アカシアの雨がやむとき」
jp.youtube.com/watch?v=75YNpQC_Mao&feature=related

271 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 12:44:48 ID:C0MRYgue]
リドリー・スコットが、というより字幕翻訳をした人が、と言うべきかな

272 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 15:19:36 ID:N/nBWynV]
今朝見てきた。見事におっさんばっかりでチンタオ噴いた。
映画館で観るのは初めてだったんでとても感慨深かったよ。
ロイの台詞が少しだけ差し替わってた。

273 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 16:19:47 ID:A53DwXvt]
「ゴレンジャー」やら「アカシアの雨が止むとき」やらスゴイなw

274 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 17:25:51 ID:Zk0at7OP]
「エイリアン」で平凡パンチ使った監督だからな。

275 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 19:23:57 ID:RSfnTCHO]
そのロイなんだがな。オレはこの映画には長年にわたる疑問があるんだ。
デッカードとの最後の死闘の時、ロイはいきなり、そう、なんの前触れも予告も無くパンツ一丁になるだろう?
しかも、「うははははは!デッカードいくぞーー!!」と、かなりのハイテンションになって「パンツ一丁」で迫ってくるわけだ。
さっきまでコートを着ていたと思ったら、いきなりパンツ一丁・・・
いったいいつから彼はパンツになったのか?そしてなんの為にパンツになったのか?映画では当然描かれていない。
判る人、います??




276 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 19:27:16 ID:2STduVIr]
ホモだからだろう
フランス人にはわかるんだ

277 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 20:01:44 ID:NpFjVU0S]
>>275
どうぞ、あちらのスレで質問して来て下さい。
そして二度とこのスレに来ないで下さいね。

278 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 20:23:10 ID:RSfnTCHO]
>>277
すまない、おっしゃる意味が分からないのです。
あちら?とは?
ネタじゃなくて、オレと女房の間でもこのシーンは本当に疑問になっているんだが。

279 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 20:23:40 ID:Zk0at7OP]
>>275
全身の皮膚から色素が抜けて白子になってるところを見せるためだろ。
寿命が尽きかけているという記号の一つだよ。

280 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 20:23:56 ID:RSfnTCHO]
>>276
オレの記憶が正しければ彼はオランダ人だったような・・・

281 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 20:30:00 ID:RSfnTCHO]
>>279
そうなの??そりゃ知らなかった。

282 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 20:31:53 ID:RSfnTCHO]
こうなったらルトガー・ハウアーに直接手紙でもおくって訊いてみようかな。
絶対返事くれなそうだが。

283 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 20:41:15 ID:mDMh/u64]
オランダっぽいね、バーホーベンの映画でてたもんね

284 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 20:51:49 ID:Zk0at7OP]
>>281
デッカードに耳を打ち抜かれるころから粉吹いてるじゃん。w

これは実体験なんだが、7年間水槽で飼ってた金魚が、
ある朝起きたら全身真っ白になって死んでた。明らかに老衰だと思う。
病気とかで鰭が欠けてしまったり、逆様になって浮かんでたりしたわけではなく、
生前の姿のままで体色だけが真っ白になって動かなくなっていたんだ。

女房は「あしたのジョー」みたいと評したが、俺は断固「ロイ・バッティだ」と譲らなかった。
庭に丁重に葬ったのは言うまでもない。

285 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 21:00:10 ID:RSfnTCHO]
>>284
ああ、「今度はよく狙えよ」のあそこね!そういえば、そうだったような・・
さっそく観てみます。
大変参考になりました。有り難うございます。




286 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 21:48:21 ID:odhPTi1c]
「フランス人にはわかるんだ」は監督が別のことで
インタビューでそう答えたことの引用だな

287 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 22:07:55 ID:YxLuPZh9]
エビを沢山食べると寿命が延びることをロイは知らなかった

288 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 22:52:33 ID:Ag6TW5rZ]
しかしその海老すらも・・

289 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 22:57:37 ID:Zk0at7OP]
レプリカントと言えども、体内に原子炉持ってるわけじゃないんだから、
人間に数倍するパワーを出すなら、思いっきり食わなきゃだめなんだろうな。

290 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 23:01:06 ID:1F7J3hWt]
ロイはウラシマ効果使って何100年か経ってからもう一度戻ってみればよかった

291 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 23:15:33 ID:Zk0at7OP]
>>290
地球に帰った途端ネクサス100型に瞬殺されるさ。

292 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 23:39:58 ID:8ReKgbVU]
>>275
パンツ一丁で自分の嫁に同じセリフ言って迫れば、
少しはロイの気持ちが分かるかもしれないね。
後で報告よろ

293 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/27(火) 23:51:11 ID:iIl754Ka]
>>280
フランス人=芸術家気取りのホモやゲイが多い
っていう欧米内での冷かしネタがあるんだよ。

294 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/28(水) 00:51:31 ID:YGAK9B0H]
そういえば白人が死ぬ時に服を脱ぐ事があるよね。
自殺する時とかね。
これは神に近付く為に身につけているものをとるらしいよ。
裸が一番神に近付くんじゃん?
で、なんでパンツかというとさすがにッスッポンポンだと
映像的にヤバイからでしょう。

295 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 00:56:06 ID:5npccpy2]
ラオウも上半身裸だったしな



296 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 02:59:07 ID:53rYW5d4]
ストーリーキングは原始宗教的歓喜だったか

しかしロイバッティがパンツ履いてるのは追い掛ける時にブラブラすると
邪魔で困るからだと思う。
ちなみにスッポンポンぶらんぶらんで追い掛けると言えば思わず「キャッスル・フリーク」を想起するが
むろんこんな事はどうでも良い話しである。

297 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 03:08:12 ID:V/FsqDPb]
プリスが死んで遠吠えするのもなんだかな 好きだけど

298 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 06:31:53 ID:N7U4qE+W]
>>293
違うよ。アメリカの批評家には評価されない映画作家や作品を
フランスの批評家は詳細に分析して支持してきた、という歴史があるからだよ。
たとえばヒッチコックやイーストウッドとか、そう。彼らのアメリカでの評価は
フランスから逆輸入された。ヒッチコックはアメリカではただの売れ線監督
と思われていたし、イーストウッドは俳優が監督の真似事をしている、と思われてて
アメリカでやっと監督として評価された時、フランスの批評家たちにアメリカで
評価されてない頃から積極的に擁護してくれた礼を述べている。
フィルム・ノワールというある時期のある種のアメリカ映画をさす言葉が
フランス語なのもフランスからアメリカに逆輸入された概念だからだよ。

リドリーもブレランに対してそれを期待していたんだろう。



299 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 07:18:36 ID:R412UPWR]
プリスかわいいよプリス
>>297
あの断末魔は工学と精神の二重の意味でぶっ壊れた感じを出す意図があるんだと思う

300 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 11:19:06 ID:5c7LKtiB]
>監督「フランス人にはわかるんだ」

難解だという理由でユニコーンのシーンをカットするように
ハリウッドの制作会社から強要された監督が言った皮肉だな。
フィルムノワールもヌーベルバーグもフランスで
フランス人ならわかってくれるだろうがアメリカ人(ハリウッド)にはわからないと
リドリースコット監督のハリウッド批判。

301 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 12:35:59 ID:KrqxE9O9]
>>299
「断末魔」の意味が違うな。
あの声は折れた指を元の位置に戻そうとしたデッカードの悲鳴を聞いて発したんだ。
獲物に対して絶対に逃がしはしないと言う狼の予告だよ。

302 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 13:58:41 ID:XjkOVtA+]
遠ぼえは、普通にロイの哀しみの表現だと思うけどな。
ロイはデッカードを殺してないし。

303 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 14:15:24 ID:KrqxE9O9]
ロイはもともと助けるつもりはなかったんだよ。
監督は、デッカードの手が鉄骨から離れたとき、
ロイが反射的に掴んでしまったのだと言っていた。

304 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 15:19:28 ID:IfmFXDCR]
殺す気もあんまり無かったんじゃないか?
指折ったあとデッカードにブラスター返してるし

305 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 18:08:04 ID:KrqxE9O9]
まず指を折って恨みを清算して、ブラスターを返して「さあこれでイーブンだ。ゲームを始めよう」ってことかな。



306 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 20:05:36 ID:sCxJ46jO]
デッカードがレプリなら、寿命間近でガタのきたロイなんかイチコロで倒せる

307 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 21:00:42 ID:9RBnmOT7]
「喰らえ!デッカードビーム!」
「おっと?ロイバリヤー!」

こんな感じ?

308 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 21:22:23 ID:ewyYSdad]
>>306
ロイは戦闘用で体力知力レベルAに設定されてるが
デッカードはブレードランナーとして捜査用で体力レベルが人間並みの設定なだけだろう

309 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 22:15:26 ID:KrqxE9O9]
当たり前だ。体力がロイ並みにあったら、ガフに教えてもらう以前に
自分がレプリカントだと自分で気づく。

310 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 22:19:36 ID:N7U4qE+W]
デッカードとロイは・・・・・・・・・・・・・・・マルチとセリオの関係。スマン

311 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 23:21:27 ID:JJgdjfP/]
論争はあっちのスレでやれ

312 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 23:25:02 ID:Dlxoy3l9]
デッカードがレプリカントだってことはもう議論の余地なくて決着ついてるし

313 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/28(水) 23:34:32 ID:/pc0d84x]
タイレルコーポレーション
6万6千株

売り

314 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/28(水) 23:49:22 ID:MFEQ0zxb]
なんか変なものが落ちてるぞ
「だんな、2っで充分ですよ」
「いや、フォーだ」
「わかって下さいよ」

315 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 00:13:47 ID:kocaJACr]
フォォォォォォォーーーーーー!



316 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 01:05:18 ID:tcYcQXjA]
バンツ話のつづきで恐縮ですが
ロイさんは5分パンの下にTバッグ?サポーターをしっかり着用されてますね。
あの大ラスぶっ壊れ名場面の屋上跳躍時に気付いてしまいました。
DLP上映ってすごい・・・ってか、すみません・・そんな場合ではないことはwwww

317 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 01:17:27 ID:9eOU/zgn]
いわゆる筋トレで作った見てくれだけの筋肉ではない、
猟師としての肉体労働が形作った本物の筋肉。

318 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 01:18:18 ID:9eOU/zgn]
猟師じゃなくて漁師。この間違いは許されないな。

319 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 01:46:39 ID:ljLp4Tcs]
>>275>>276>>280>>286>>293>>298>>300
誤解が誤解を…


320 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 02:04:25 ID:kocaJACr]
ほっとけって。いつもの奴だろ。

321 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 03:26:27 ID:ubv7UKPw]
実は>>320のこのいつもの書き込みが一番スレを駄目にして荒れる元凶だと思う

322 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 08:27:24 ID:7hNPL6Fm]
はいはい、君たち迷惑だから向こうのスレでやっててちょーだい。

323 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 11:12:22 ID:LzFM7u0e]
このスレの住人でカード類の暗証番号9732にしてる奴いるだろ、俺がそうだからw

324 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 12:40:18 ID:/UEv7ufj]
>>322
おまえもいつも迷惑なんでどこかへ逝け

325 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 14:46:25 ID:kSSWwIqE]
つうかスレ2つあるんだから、どっちかのみでやれよ。くだらねえやりとり。



326 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 15:39:32 ID:LzFM7u0e]
朝日と産経の文通みたいだよなw専用のスレ立てればいいじゃんw

327 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 15:51:13 ID:yYvD7wAs]
デッカードがレプリカントだってことはもう決着ついてるから議論の余地ない。
監督いわく「デッカードの(状況説明をする)ボイスオーバーやハッピーエンディング(デッカードとレイチェルの逃避行)も
全くバカげたもの」で必要なしだってことはもう決着ついてるから議論の余地ない。
他は何を議論したいわけ?

328 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 16:12:25 ID:0Al/fGoW]
議論テーマ:ロイはなぜパンツ一丁になったか?

329 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 16:25:09 ID:kocaJACr]
>>327
その文章で何人釣れるんだろうねw

330 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 16:45:03 ID:1AMepxyW]
>>328
フルチンになると、「悲惨な戦い」になってしまう恐れがあるから。

ビルから落ちそうになった時、何かつかまる物は無いかと見ると
目の前に…

331 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 16:51:11 ID:9eOU/zgn]
>>327
君はもう、確信犯的構ってチャン荒らしだよな。孤独なんだろうな…。(´・ω・) カワイソス

332 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 16:58:33 ID:QdZbLJ2h]
監督が、デッカードの(状況説明をする)ボイスオーバーや
ハッピーエンディング(デッカードとレイチェルの逃避行)も
全くバカげたもの、と言ってるのは事実だな
eiga.com/special/show/1308_0

333 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 17:12:13 ID:kocaJACr]
はいはい、もういいってw

334 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 18:14:09 ID:Vdt8PsSs]
>>333
君が「監督は卑怯者だ」って言ってたやつなのはよくわかった

335 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 18:23:58 ID:9eOU/zgn]
>>334
そして君がそいつを散々煽って、スレの雰囲気を台無しにした張本人であることもね。



336 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 18:27:30 ID:Vdt8PsSs]
>>331>>335
君のそういう書き込みが「スレの雰囲気を台無しにしてきた煽っている書き込み」というのだよ、張本人くん

337 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/29(木) 18:31:18 ID:AvZCn/6o]
ま、一番最初に「スレの雰囲気を台無しにする煽る書き込み」しだしているのは>>331に間違いない。
>>331みたいな他人を馬鹿にしたような書き込みすると荒れる元凶。

338 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 18:33:31 ID:9eOU/zgn]
いいから君はもうこっちに来るな。「監督は卑怯者」が暴言だとしても、
そういう意見を持つことは自体は個人の自由。
だが君は、その意見自体に反対するだけで満足せず、
意見を持つ人の人格そのものを徹底的に攻撃する。つまり、荒らす。

それが君が嫌われている理由。

339 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 18:35:17 ID:JZqszR5I]
>>329>>331が釣られて大人げない馬鹿なレスするからいけない
ID見てもそのあとも同じふたりだ
いつもこのふたりなんだろうな
人間が出来ていないんだろうけどさ…

340 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 18:37:36 ID:JZqszR5I]
もう荒らしているこいつらまとめてこのスレから消えてほしいよ…

341 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/29(木) 18:43:48 ID:ODxUIX/U]
流れを変えようと思って
いろいろネタを考えたが思い浮かばないオレが
とりあえずageときます

342 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/29(木) 18:59:43 ID:PoHfU+V5]
>>338
個人の意見を持つのは自由だと思うけど
多くの人が利用する掲示板に「監督は卑怯者だ」とか書く奴がいたら
どのスレであろうと、それはアンチ荒らし以外のなにものでもないと思われ
嫌われるのは本当はどっちなのかよく考えてみるべきだと思う

343 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/29(木) 19:04:36 ID:PoHfU+V5]
>>332のリンク先のだって公式な監督のインタビューだし
それを「はいはい、もういいってw」ってほうがどうかと思う

344 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 19:36:35 ID:TGIkAA2i]
以前、ユニコーンの夢等の件で
「監督の言ってることなんか信用できない。監督の後出し。監督は卑怯者!ダブスタ!ダブスタ!」と
言ってさんざん暴れていた者が居たんだ。
今は昔よりはまだおとなしく?なったけどそれが今でも居て
ときどき、監督は卑怯者と言ってるようでそれに反応する者がいるようで困ったものです。

345 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/29(木) 20:50:03 ID:JrfmI0/A]
真のダブスタは放置プレイでよろぴく!
相手にスンナ!



346 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 21:08:42 ID:7A3r7Rsp]
劇場公開中なんだな、明日にでも見に行ってくるか。
すいてるといいな。


347 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/29(木) 21:48:12 ID:kSSWwIqE]
バルト9の
料金で言えば、明日の17:20〜のみ1200円
劇場の大きさで言えば、今度の月曜のみシアター9


348 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/30(金) 06:38:35 ID:TkBtO95S]
ファイナルカットは単品でDVD出ないん?

349 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/30(金) 07:57:17 ID:PGU8y6ye]
3時間半あるメイキングにはデッカードの第一候補ってダスティンホフマンだったことや
レイチェルの候補だったニナ・アクセルロッドの映像があるらしい。

350 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/30(金) 08:14:19 ID:TkBtO95S]
すまん。自己解決した。

351 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/30(金) 10:15:34 ID:YlAIVtE6]
監督がどういおうともデレクターズカット版より
もそもそエンディングのほうが好きな俺がきましたよ

デッカードがレプリだったら続編(小説版含め)の立場がないよなぁ
どうするんだろ?

352 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/30(金) 12:25:44 ID:pGFEWlIK]
もそもそエンディングってなんだ?w


353 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/30(金) 13:02:26 ID:moJq5V7Y]
ダスティンホフマンww

354 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/30(金) 22:34:39 ID:PGU8y6ye]
ロバートミッチャム・ダスティンホフマン・バートレイノルズ・ニックノルティが候補。

355 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/30(金) 22:50:50 ID:isLZ7sOQ]
>>348
二十五周年記念5枚でじゅうぶんですよを売りさばいた後で
BDやHDDVDの伸び悩みの様子を伺いながら1980円シリーズで発売というオチを予想。
同時に得意のボッタクリプライスおまけ付きも発売と予想。



356 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/01(土) 00:42:55 ID:QAqZ9q5N]
>>355
サンクスコ。DVD一枚でじゅうぶんですよ!

357 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/01(土) 00:50:05 ID:qBlpM7L/]
アメリカではプレミアム版が$50くらいだからね。
しかも日本語字幕も設定できる仕様。どう考えても国内盤はボリ過ぎ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef