[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/27 03:07 / Filesize : 120 KB / Number-of Response : 440
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

昔は大作じゃない限り同時上映が普通にあった2



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/04(金) 14:30:19.98 ID:yRxmLLuT.net]
昭和から平成初期くらいまでは90分くらいの映画なら同時上映があり、二本立てで映画が観れるという映画好きにとってはたまらないシステムがあった
そんな二本立てでの最強の二本立てや、嫌な組み合わせだった二本立てとかいろいろ語ってください!

2 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 17:14:51.93 ID:RbdbnbSk.net]
>>1
スレ立て乙でごさいます
前スレ終盤のジャッキー映画同時上映リスト、勿体無いからもう一度貼っておこう

3 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 17:15:29.56 ID:RbdbnbSk.net]
『ドランクモンキー酔拳』→『トラック野郎 熱風5000キロ』
『スネーキーモンキー蛇拳』→『処刑遊戯』
『クレージーモンキー笑拳』→『薔薇の標的』
『拳精』→『不良少年』
『少林寺木人拳』→『太陽のきずあと』
『龍拳』→『忍者武芸帖 百地三太夫』
『蛇鶴八拳』→『龍の忍者』
『カンニングモンキー天中拳』→『伊賀のカバ丸』
『ドラゴン特攻隊』→『唐獅子株式会社』
『成龍拳』→『魔女卵』
『五福星』→『コータローまかりとおる!』
『香港発活劇エクスプレス 大福星』→『嵩山少林寺』(当初は『少林寺物語』と告知していたが改題)
『七福星』→『あぶない刑事』

4 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 17:16:05.97 ID:RbdbnbSk.net]
『バトルクリーク・ブロー』→『ピンクパンサー&クルーゾー警部』
『ヤングマスター師弟出馬』→『フーリング』
『キャノンボール』→『エンドレス・ラブ』
『ドラゴンロード』→『ザ・カンニング[IQ=0]』
『キャノンボール2』→『ウインター・ローズ』
『プロジェクトA』→『猛獣大脱走』
『スパルタンX』→『ヘブンリー・ボディーズ』
『プロテクター』→『ペンギンズ・メモリー幸福物語(しあわせものがたり)』
『ポリス・ストーリー香港国際警察』→『コクーン』
『サンダーアーム 龍兄虎弟』→『エイリアン2』
『プロジェクトA2 史上最大の標的』→『漂流教室』
『サイクロンZ』→『TOPDOG トップドッグ』

5 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 17:16:43.60 ID:RbdbnbSk.net]
『九龍の眼 クーロンズ・アイ』→『濃縮100倍ジャッキー大全集スペシャルグラフティ』(九龍の眼の併映で東和が配給したジャッキー作品の十数分のハイライト集)→『ホワイトライオン伝説 ピラミッドの彼方に』(地方ではこれを加え3本で上映)
『奇蹟 ミラクル』→『コイサンマン』
『プロジェクト・イーグル』→『ミュータント・タートルズ』
『ツイン・ドラゴン』→『フリージャック』
『ポリス・ストーリー3』→『ユニバーサル・ソルジャー』
『シティーハンター』→『ラスト・オブ・モヒカン』
『新ポリス・ストーリー NEW POLICE STORY』→『摩天楼を夢みて』(一部地域では『ワンス・アポン・ア・タイム 天地大乱』)
『酔拳2』→『ネバーエンディング・ストーリー3』
『レッド・ブロンクス』→『ジャッジ・ドレッド』
『デッドヒート』→『カットスロート弟アイランド』
『ファイナル・プロジェクト』→『ジングル・オール・ザ・ウェイ』(一部地域のみ)

『ファースト・ミッション』→『キッズ KIDS』
『ジャッキー・チェンの醒拳』→『ジャッキー拳スペシャル』(醒拳の併映)→『北斗の拳』(地方は醒拳、北斗の拳の2本立て地域と醒拳、ジャッキー拳スペシャル、北斗の拳の3本立て地域があり)
『炎の大捜査線』→『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間』

6 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/04(金) 17:46:47.10 ID:VM6ic2C8.net]
>>2
ジャッキー映画同時上映リスト貼りありがとう

7 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 18:42:34.16 ID:XbuUcXCj.net]
>>1
前スレで>>977が【映画一般・8mm板】の同時上映スレに誘導してたから
次スレは過疎っている映画一般・8mm板の同時上映スレをまずは消費してからの方が
良かったんじゃないの?

8 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 20:25:05.38 ID:e85FhyBm.net]
酔拳の同時上映がトラック野郎とか時代を感じるなあ
ジャッキー初期作のポスターイラストはモンキーパンチだったよね

9 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 23:27:10.64 ID:vz40YKpW.net]
ジャッキー・チェンも楳図かずおも好きな俺にはプロジェクトA2と漂流教室が同時上映ってのは最高だったな(見に行く前までは)
漂流教室はもう唖然とするほどの駄作
大林監督も結構好きな監督なのに何であんなショボい作品にしてしまったんだろうな

10 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/04(金) 23:28:11.89 ID:oFJdNV/X.net]
当時「プロジェクトA2」を観た兄が同時上映の「漂流教室」の方が面白かったと言ってた
それに「プロジェクトA2」のテレビCMでジャッキーが銃殺刑されるシーンがあったのに映画ではやらなかったと文句垂れてたw



11 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/04(金) 23:33:13.51 ID:SSqefl85.net]
プロジェクトAの続編は当初プロジェクトBというタイトルの予定だったと聞いた事あるが何故にA2にしてしまったんだ
どっちでもいいっちゃどっちでもいいけど

12 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/05(土) 08:58:44.47 ID:ysczLOTx.net]
漂流教室の主題歌歌ってた今井美樹をこの時に初めて知った

13 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/05(土) 09:28:32.30 ID:3zyLnNOJ.net]
キャットピープルとポルターガイストのパンフレットが実家にあったから何の同時上映だったのかと検索したらどうやらその二本が同時上映だったみたいw

14 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 09:57:55.96 ID:geIGWOEk.net]
漂流教室は久石譲の曲や今井美樹の主題歌が良いな

前スレ>>999
自分も五福星は香港版のBGMが好き
新ポリス・ストーリー Pom Pomでも同じBGMが使われていていたw

15 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/05(土) 10:22:24.50 ID:ysczLOTx.net]
>>13
中1の夏休みにそれを友だちと見に行く予定だったが直前に「メガフォースとコブラ」に変えた
俺の親は結構甘かったが友だちが親に「夏休みに行く映画は一回にしなさい(小遣い事情)」と言われたからw

16 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 12:54:01.14 ID:g9SpfUyV.net]
ああ、前スレで聞いたけど
五福星の上映版と東映ビデオ版のBGMは同じだったんだな
もう何十年も前だから「違う!!」という記憶があった
フジ版のOP曲が香港版だったとは知らなかった
(ネット環境になって20年近く五福星調べてなかったのもひどい話だが)
あの曲てっきりフジがどこからか付けたした曲かと思ってた
OPのタイトルバックと、ラスト警察突撃でも流れる曲だよね?

17 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 13:34:29.79 ID:geIGWOEk.net]
>>16
そう、あとあの曲はカーチェイスシーンでも流れてる
上映版のOPやカーチェイスシーンは陣内孝則の主題歌の歌無しアレンジBGMが流れる

18 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 13:58:03.73 ID:geIGWOEk.net]
>>13
ブックオフでパンフレットがあると2本立てを観たであろう人が売ったパンフレットがあったりする(コマンドーとバタリアンとか)

19 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/05(土) 14:17:15.31 ID:lrt4u1oR.net]
>>18
前スレでも言ったけど俺は昔はお目当て以外の併映作品でも面白くてもつまらなくても見に行った映画のパンフレットは絶対買ってた
旅行の記念品を買うのと似たような感覚だった
今はよほど気に入った作品じゃないとパンフは買わない

20 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 16:45:03.67 ID:vDOiGiz/.net]
昔はパンフレット安かったもんな



21 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 17:38:02.32 ID:geIGWOEk.net]
あの頃はパンフ400円くらいだったし、>>19さんみたいに映画観た記念で何でも買ってたな

22 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/05(土) 18:19:51.99 ID:ysczLOTx.net]
スターウォーズとかアメコミ系とか今はパンフの内容や紙質が無駄に豪華になり過ぎて千円ぐらいするもんな

23 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/05(土) 18:29:20.40 ID:lrt4u1oR.net]
いちばん最初のスターウォーズのパンフレット表紙は子供心にカッコよかった
宇宙空間の星空にタイトルロゴが載せてあるだけのまさにシンプルイズベスト!
みんな勿論知ってるよね?

24 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 19:36:30.85 ID:leOzCYbq.net]
「ブッシュマン」と「新Mr Boo アヒルの警備保障」

「ポルターガイスト」と「キャットピープル」

「卒業白書」と「ダーティーハリー4」

「メテオ」と「サイレントフルート」

25 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/05(土) 19:39:30.16 ID:leOzCYbq.net]
>>17
ジャッキーのカーチェースって、必ずダンボール箱が積み重なってるとこに突っ込まない?

26 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 12:18:34.24 ID:3rD0RZNd.net]
明らかに観客層が違うだろっていう同時上映も多かったよな
ルパン三世とナイル殺人事件とか
あとクレージーキャッツの復活映画「会社物語」と女子中高生向けの「ほんの5g」
当時TVで植木等の舞台挨拶を流してたけど観客が「ほんの5g」目当ての若い女の子が多くてポカンとしてたのを覚えてるわw

27 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 12:33:55.45 ID:b1y+n33u.net]
>>26
むしろ客層が被る作品を組み合わせても黙ってても見に来る可能性が高いから2回入場料が取れる機会を逃す事になる
別傾向の作品を組ませ興味ない筈だった作品を併映だからと嫌々観て意外に気に入るという事も有り得るから好みの幅が拡がる、家族連れや男女カップルのそれぞれの好みを組ませ客を取り込むという事が狙いという事も考えられる

28 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 12:49:03.58 ID:3rD0RZNd.net]
>>27
まあ意図は分かるけどね

29 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 13:01:08.32 ID:OBH8f0q3.net]
スキーアクション映画「ホットドッグ」の同時上映を教えて下さい
一緒に行った友人が「俺は同時上映はいいや」と先に帰っちゃったのを覚えてるけど何だったか思い出せない

30 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/06(日) 13:38:39.90 ID:Pp13En4s.net]
>>26
「ほんの5g」って富田靖子主演のパチンコの映画だったな

邦画だと「新宿純愛物語」「プロゴルファー織部金次郎」「極道の妻たち 惚れたら地獄」といった3本立てを観に行ったことがあるw



31 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/06(日) 18:59:36.93 ID:yNFxpDGY.net]
聖子ちゃん映画と刑事物語シリーズの組み合わせも面白いな〜

32 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/06(日) 20:37:01.10 ID:PIAT1ynG.net]
丹波哲郎主演の「ノストラダムスの大予言」と目黒祐樹主演の「ルパン三世」
当時小学3年生だった俺が観ているのだから間違いがない

33 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/06(日) 21:05:29.01 ID:oiTlKjmZ.net]
それどっちも邦画

34 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/06(日) 22:09:06.97 ID:wAPFRJvQ.net]
>>1 >>30-32
邦画の同時上映を語るなら、是非ともこちらのスレへどうぞ

『メイン』 同時上映 『○○○』
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1561376872/[懐かし邦画]

35 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 02:57:29.11 ID:2YClajK6.net]
>>29
間違ってるかもしれないけど「サランドラ」じゃなかったかな ?

36 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 06:54:16.95 ID:7XS+JSBM.net]
>>35
おお!何となくホラー系だったのは覚えてるし公開時期も近いから多分それ
ありがとうございました!

37 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 13:23:03.02 ID:P+ENU5fq.net]
もしかして007シリーズって昔から一本立てだった?俺がリアルタイムで見てたのは「私を愛したスパイ」ぐらいからだけど二本立ての記憶が全く無い

38 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 13:43:11.20 ID:xpGfTsvy.net]
>>35-37
前スレ読みゃどっちも書いてあるよ

39 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/07(月) 15:12:25.50 ID:gj73FCnO.net]
サランドラか、、
新聞広告とかで凄く大げさに力入れてたよね
実際はしょーもない映画だったらしいか

40 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/07(月) 16:30:32.13 ID:G+H8t9Zj.net]
「デモンズ」と「霊幻道士」の二本立てを観に行けば良かったと今になって凄い思う
劇場でキュービックショックを体験したかった(笑)



41 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 17:15:55.63 ID:urg3xno8.net]
>>39
そもそも日本で公開されたのはアメリカより7年後ぐらいだろ

42 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/07(月) 19:39:08.69 ID:VVdeUvsx.net]
俺高校3年生の時「愛と青春の旅立ち」と「フラッシュダンス」の二本立て上映を
女子高の女の子(俺の高校は男子校)と見に行った記憶がある
彼女今どうしてるかなー

43 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 21:45:16.12 ID:vEAHDQHP.net]
>>37
自分のガキ時代の70〜80年代に見に行った映画で明らかに一本立てだったと覚えてるのはスターウォーズ、スーパーマン、007シリーズぐらいかな
アニメならあしたのジョーとガンダム三部作が一本だった

44 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 22:09:30.26 ID:7XS+JSBM.net]
>>43
ジョー2は「キャプテン」と同時上映だけどなw

45 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/07(月) 23:06:28.46 ID:G+H8t9Zj.net]
グーニーズも一本だった
大混雑してる売店で缶ペンケースとかグッズを買ったな

46 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 23:29:33.22 ID:o0ptyZIg.net]
ターミネーターの一作目の同時上映って何だったの?一作目はまだB級作品だから当然二本立てだよね

47 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/07(月) 23:49:18.12 ID:+CtGlbja.net]
>>46
「ウーマン・イン・レッド」
前スレにも書いたけど自分は地方で観たせいか「ブレードランナー」が
同時上映だった。

48 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/07(月) 23:59:23.58 ID:o0ptyZIg.net]
>>47
サンクス
全然知らない映画だわ
ジーンワイルダーはスタークレイジーとか大陸横断超特急に出てたから知ってる

49 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 01:05:22.96 ID:25IALxYb.net]
少林寺も一本

50 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 07:23:04.60 ID:uqVgl945.net]
ロボコップも一本だよね



51 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 07:34:30.52 ID:2oPsPFpb.net]
たしかゴーストバスターズも一本だったかな?

52 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 09:21:42.12 ID:nSxHeD1R.net]
>>51
観に行ったけど一本だったよ

53 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 10:47:37.08 ID:643O2sOd.net]
>>49

は?都内の話か

54 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 11:54:33.18 ID:EHoXLyTg.net]
これ酷いだろw
少しは前読めよ


0047 無名画座@リバイバル上映中 2019/06/26 10:13:08
グーニーズとBMXアドベンチャー

DC キャブ(MR.Tのタクシーもの)は、なんだったかな、ビバリーヒルズコップだっけかな
2
ID:ESkCYPiv

0058 無名画座@リバイバル上映中 2019/06/27 12:07:48
>>47
ビバリーヒルズ・コップはトップ・シークレットと二本立てというのが基本的な組み合わせだね

0070 無名画座@リバイバル上映中 2019/06/29 21:20:25
トップシークレットが何と同時だったか思い出せん コマンドーかな
1
ID:gGSmbI+3

0073 無名画座@リバイバル上映中 2019/06/29 23:44:11
>>70

>>58
1

ID:MNJc3QyR(2/2)
0074 無名画座@リバイバル上映中 2019/06/30 01:11:33
>>73
ああ!ありがとう ビバリーヒルズコップだったのか懐かしい。面白い映画ばかりですごい時代

55 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 12:21:57.46 ID:uqVgl945.net]
>>43
幻魔大戦はずっと一本だったイメージだったがジョージハリスン制作の「バンデットQ」が同時上映だったのか
全く忘れてた

56 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 13:19:13.39 ID:Ek9aDjo6.net]
>>55
幻魔大戦が二時間越えになっちゃったんでバンデットQは代わりにカットされたらしい

57 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 13:52:00.20 ID:BLXhhdxK.net]
>>50
ロボコップはうちの地元ではマドンナ主演のフーズザットガールと同時上映だった。

58 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 13:56:47.32 ID:x/zAbQpv.net]
>>48
ジーン・ワイルダー監督脚本主演の入魂の作品なのに
eiga-chirashi.jp/view_item.php?titleid=7976

59 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 14:47:53.32 ID:jBKW96Qt.net]
翔んだカップルとまことちゃん

60 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 14:49:13.23 ID:2BlGnZyI.net]
>>57
大垣と多治見はエルム街の悪夢2
imepic.jp/20210608/530910



61 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 15:56:49.32 ID:V6CMb/Ne.net]
ええ?幻魔大戦って他の角川映画と同時だった記憶だったわ。バンデットQか。ラストしか覚えてない。

62 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 15:59:41.14 ID:lldb25IT.net]
>>59
日本の映画と日本のアニメ映画を東宝邦画系チェーンで公開したって話でこの板に一ミリも掠ってないよな?

63 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 17:21:18.29 ID:25IALxYb.net]
>>53
佐賀だよ佐賀
子供ながらに大作なんだ〜と思ってた

64 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 17:25:28.87 ID:nSxHeD1R.net]
岐阜の人に質問ですけど、岐阜での「死霊のはらわた」の同時上映って「悪魔のいけにえ」じゃなかったですか?
当時新聞広告で見た記憶があるんだけど・・違ったかな

65 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 17:30:32.64 ID:nSxHeD1R.net]
>>60
柳ケ瀬ではロイヤル劇場で「ロボコップ」をやってたと思うんだけど、そこでも同時上映は「エルム街の悪夢2」だったのかな?

66 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 17:38:56.23 ID:uqVgl945.net]
>>64
「死霊のはらわた」は首都圏でも上映館少なかったよ
俺は千葉だけど都内有楽町まで見に行った
そこでの同時上映は悪漢探偵シリーズの「皇帝密使」
前スレでも言ったと思うゴメン

67 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 17:39:55.72 ID:FOQNVTXE.net]
>>62
そりゃ当たり前じゃん【懐かし洋画板】のスレなんだから

68 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 18:34:14.10 ID:nSxHeD1R.net]
>>66
「死霊のはらわた」は大々的に上映していなかったんですね
地元の商店街にポスター貼ってあってめっちゃ怖かったw
同時上映「皇帝密使」とはなんか羨ましい

69 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 18:51:00.50 ID:lldb25IT.net]
>>67
"じゃあ何で書くんだ"って話だろーが

70 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 19:37:45.86 ID:bf1t12Bz.net]
>>63
『少林寺』は地方は『ゾロ』と平均



71 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 19:38:56.90 ID:bf1t12Bz.net]
>>70
ごめん、平均じゃなくて併映ね

72 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 20:00:10.90 ID:FOQNVTXE.net]
>>69
板違いの話にお前が乗ってきてレスしときながら
一体ナニ寝言言ってるんだよお前は

73 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 20:27:49.02 ID:fCoYSpYH.net]
>>72
それはキミもやな

74 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 20:43:32.67 ID:hjMhywpY.net]
死亡遊戯はカタストロフだったような
キングコングは一本だったなジェシカラングのやつ
因みに佐賀
グリースはスケボーだかのドキュメント

75 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 20:46:50.59 ID:fCoYSpYH.net]
>>65
『ロボコップ』は岐阜は1本
上映劇場は自由ね、2はロイヤルで3は衆楽だったみたい
後にピカデリーで『張り込み』と『うるさい女たち』やったけど『うるさい女たち』途中から打ち切って『張り込み』と『ロボコップ』にした
imepic.jp/UwJ65KFJ

76 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 20:49:30.45 ID:fCoYSpYH.net]
岐阜は『エルム街の悪夢2 フレディの復讐』は『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』と2本立てで柳ヶ瀬劇場で上映済みだった

77 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 20:52:14.58 ID:uqVgl945.net]
>>74
キングコングは当時はスーパー超大作だもん
等身大コングのコンピューターロボットを作ったり子門真人が日本版の歌を歌ったり日本の玩具メーカーがグッズを量産したりスターウォーズより前の一大映画キャンペーンみたいだった

78 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 21:05:30.88 ID:25IALxYb.net]
ジェシカラングの乳首が見えて勃起した記憶

79 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 22:00:07.89 ID:nSxHeD1R.net]
>>75
「ロボコップ」は自由でしたか
なるほど、ピカデリーに移ってから同時上映が付いたのか・・
「エルム街の悪夢」3と4はピカデリーで観ました

80 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 22:13:50.32 ID:nSxHeD1R.net]
「キングコング」は続編の「キングコング2」ってのもあったね



81 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/08(火) 22:24:48.02 ID:Ntdg6uKl.net]
>>77
俺もキングコング観に行った
当時小学校5年生でいつもは映画に行かない今は亡き父親と一緒だった
当時の映画館は今のシネコンとは違い飲食物の持ち込みは自由で
父親が外で買ったかりんとう食いながら観た記憶がある

82 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 22:27:51.94 ID:fCoYSpYH.net]
>>79
まあピカデリーに移ってからというか『張り込み』と『うるさい女たち』の2本立てをやってから上映終了してた『ロボコップ』を助っ人として引っ張り出したという事で

83 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/08(火) 22:41:40.94 ID:db41OjaD.net]
「TVジョッキー」が懐かしいなあ
昔は新作映画の情報が映像で見れるのはTVジョッキーぐらいだったから、このスレに出てくる映画の殆どはTVジョッキーでチェックしてた
福田一郎さんの解説もよかったね
たけしのスーパージョッキーに変わってからは水野晴郎さんだったけど

84 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 00:13:07.98 ID:UHe87kDL.net]
独占女の60分だな

85 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 09:12:11.48 ID:D9JcmVB3.net]
ロボコップじゃなくてビバリーヒルズコップの方は一本だったっけ?

86 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/09(水) 10:26:56.34 ID:fGOMiwjJ.net]
>>85
よく分からんがケンカ売って悦んどるワケか
>>54

87 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/09(水) 13:04:46.52 ID:cUBCChXe.net]
>>80
ファミコンソフト出てて遊んだことがある
同時上映あったのかな?

88 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 13:30:12.49 ID:5A6EN1GP.net]
ロボコップといえば便乗にすらならないB級どころかC級作品というべき「ロボポリス」というとんでもないショボい映画があった
ただのオッサン俳優をロボットという設定にしただけの学芸会映画
ポスターデザインだけはムダにかっこよかったw

89 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/09(水) 13:54:15.36 ID:cUBCChXe.net]
>>88
それ知ってる!w
レンタルビデオでカッコいいパッケージイラストに釣られて借りたことがあるw
ロボポリスが神取忍みたいな女性と戦ってるシーンだけ覚えてるw
あと借りた事無いけど「ロボ道士 エルム街のキョンシー」ってのもあったw

90 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 17:22:41.26 ID:5A6EN1GP.net]
>>83
スーパージョッキーでは「ウォーゲーム」の紹介で結末まで喋ってたw
昔はそういうの結構多かったよな
そういえばウォーゲームの同時上映は分かる?



91 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 20:14:28.03 ID:fXSH+37+.net]
ビデオスルーかと思ったら劇場公開作か
https://www.mercari.com/jp/items/m63730355737/?_s=U2FsdGVkX19Cy6WQ2rj7ocplxv5fSVkhp15J4qGllI0o_-p3Rh9MhgJlne0OdJMi90cWH3aRiE1EDApyNWl0EqOANa4SFhTXsVaHHypbHy_PzlgDUm0itEqM1HV64Oet

92 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/09(水) 20:58:43.14 ID:v3IsELV9.net]
ロボコップって昔の東映のロボット刑事もののパクリだな

93 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 21:14:40.38 ID:c1YNdGDu.net]
のちに東映も女ロボコップでパクり返した

94 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/09(水) 21:47:01.09 ID:cUBCChXe.net]
>>90
「ピンクパンサー5 クルーゾーは2度死ぬ」

>>92
確か宇宙刑事ギャバンからヒントを得たような事を聞いたことがある

95 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/09(水) 21:51:09.82 ID:cUBCChXe.net]
>>91
劇場でやってたんかいw

96 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:30:17.43 ID:esJhvHaT.net]
>>91
>>95
新宿のちっちゃなちっちゃな映画館で見たんだけどパンフレットさえ売ってなくてそのチラシをもらった
一本立てか二本立てかも全く覚えてないけどさすがにこのスレの猛者諸君でも知ってる人はいないと思う
まさにカルト中のカルト作品

97 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:32:45.01 ID:esJhvHaT.net]
>>94
あ、ウォーゲームの質問したのも俺
ありがとう!ピンクパンサーだったのか

98 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/09(水) 23:36:15.93 ID:esJhvHaT.net]
>>91
因みにこんなカッコいいロボットは出て来ないw
ロボポリスはただの普通のオッサン
ロボットなのに髭生やしてるしw

99 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 08:02:03.07 ID:GDlT44CK.net]
>>87
(基本的には)ない
前作も2も地方でも1本
1は東和で2は松竹富士だった
どっちも劇場公開用の日本語吹替版かあったがほとんどの所は字幕でやって様だ

100 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 12:47:44.59 ID:uM9Wf98M.net]
「アイアンイーグル」ってトップガンの便乗と思ってたらアイアンイーグルの方が先だったんだな
同時上映は「天才アカデミー」というマイナー作品だが内容は全く覚えてない



101 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/10(木) 13:03:11.94 ID:VzH+CH3o.net]
>>92
原作者の石ノ森章太郎がテレビ探偵団にゲストで出ていたときにそのことをぼやいていたな。

>>93
東映がパクり返したの機動刑事ジバンじゃないっけ?

102 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/10(木) 13:40:38.34 ID:5/3qOxnF.net]
>>96 それ見てないですけど新宿ピカデリー3じゃないですかね?雀荘を改装したコヤとかでめちゃくちゃ小さかった。でなきゃ新宿東映パラス3。ここも視聴覚教室並みでした

103 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/10(木) 13:44:44.24 ID:5/3qOxnF.net]
>>100 エンディングテーマがtearsfortears。ノエビア化粧品のCMソングと一緒で驚きました。あと字幕の書体が細くて読みづらかった

104 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:15:07.90 ID:NtPn2EPq.net]
>>102
チラシにはピカデリー2とあるけど実際の上映は3(4?)だったという可能性は高そうね

105 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:17:15.47 ID:NtPn2EPq.net]
新宿ピカデリー4
eisha.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/file56__fc45.html

106 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/10(木) 14:51:51.19 ID:5/3qOxnF.net]
>>105 4でしたか、すみません。ちなみにここのオープニング上映はアニメ二本立てでした(当時流行りだったアニメビデオを劇場公開するケース)。狭いのに料金は他と同じで腹が立った記憶しかありません

107 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 14:53:36.38 ID:5/3qOxnF.net]
>>103 さらにすみません、ティアーズ・フォー・フィアーズでした

108 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 15:00:43.63 ID:NtPn2EPq.net]
>>106
いや、3でも間違いじゃないと思うんですよ
というのも読んだ話では元々は2階の大劇場が新宿松竹で地下が新宿ピカデリーだったらしいんですが地下を2劇場に分割、2階をピカデリー1にして地下を新宿松竹とピカデリー2という事にしたらしいんですね
更に雀荘を改装してピカデリー3にしたとか
で、松竹邦画系も洋画をやる事になり結局ピカデリー1・2・3・4に改名したみたいなんで
地元じゃないんで間違ってたら訂正してもらいたいですが

109 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/10(木) 17:08:02.36 ID:oG09plnr.net]
「レッドブル」の同時上映は「アナザー・ウェイ D機関情報」という小難しい邦画だったな

当時通ってた塾の先生が明日観に行くとウキウキで言ってたのを思い出したw

110 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:31:22.45 ID:ds7u6LkV.net]
>>109
地元は途中で打ち切られた
翌日から『レッドブル』と『サイクロンZ』の2本立てになった



111 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:48:07.19 ID:qHyPR8OM.net]
>>102
>>96だけどサンクス
劇場名は覚えてないけど新宿に他に小さい映画館が無ければそこかもね
当時持ってたチラシは無くしたけど>>91をよく見るとピカデリーと載ってるしね

112 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 17:54:24.06 ID:qHyPR8OM.net]
>>100
アイアンイーグルの主役は来日してスーパージョッキーに出てたよ
たけしは外人のゲストが来ると日本語が分からない事をいい事に「外国の若造です」とか紹介してたw
子役スターが来ても「外国のガキです」w

113 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/10(木) 18:11:54.11 ID:wdvfKOWY.net]
今尼のプライムビデオでロボコップ日本語版見てるけど
ロボコップがED209に攻撃されている場面でジョーンズが固定電話で通話しているのに時代を見た
スマホを予見出来なくて草

114 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:20:16.43 ID:xFmpTdbn.net]
>>66
それは多分春以降の事だと思うが本来は皇帝密使の上映に客が来ないから死霊のはらわたを付けたという事でないかと

115 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:29:05.51 ID:GVQqKxpI.net]
>>109
D機関情報は原作小説は面白いんだ
それの映画化でなんでそうなったんだっていう出来だからなあ
先生じゃないけど自分も期待していったんだよな…

116 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 18:36:43.20 ID:L5/amSj5.net]
>>100
『天才アカデミー』は『トップガン』に出てるヴァル・キルマー主演だったかな
むしろ『アイアン・イーグル』の続編「IRON EAGLE U」が『メタル・ブルー』という何か『トップガン』を意識した感じのタイトルになってたな

117 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/10(木) 19:05:31.43 ID:VJPHZADp.net]
>>101
ジバンはギャバンのシリーズ

118 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/10(木) 20:13:25.07 ID:wdvfKOWY.net]
もう同時上映じゃなくて当時の思い出話になってるー

119 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/10(木) 20:15:06.81 ID:QEd0ehQU.net]
噛み合わないにも程があるだろw

120 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/10(木) 22:59:29.59 ID:yXzRAvXT.net]
同時上映ならではの、観てたことも忘れた映画を思い出すついでの思い出で
ちょうどいいスレなんじゃないかな
アナザーウェイなんか俺も今日思い出したよ



121 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 02:57:20.53 ID:vp09L6Jy.net]
>>64
「死霊のはらわた」の同時上映は「悪魔の受胎」じゃなかったかな ? 名古屋ではそうだったはず

122 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 05:52:40.01 ID:LGqH+mpt.net]
>>121
そう

123 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 06:14:46.50 ID:gJsJV7p3.net]
>>114
上映事情は知らないけどこれも新宿と変わらないすげえ小さな有楽町の映画館で見た
たしかマリオンの裏通りにひっそりとある喫茶店の2階みたいなとこだった
大人になってからは無くなってたな

124 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 07:00:09.01 ID:P32ng2cu.net]
スパイダーマンは実は70年代にも一度ショボい映画がある
アメリカのテレビ版を再編集しただけだと思う
同時上映は「溶解人間」
eiga-chirashi.jp/160928/sumimg/160928000082-0.jpg

125 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 07:05:09.63 ID:DxH+TSEr.net]
>>123
有楽シネマね
ロビー狭いから外出OKな映画館だった

126 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 10:20:57.60 ID:LGqH+mpt.net]
>>123
初週はマリオン9階日劇プラザだったがあまりの客入りの悪さにネバーエンデイングストーリーを2週目から日劇と拡大ードショーに差し替え
他館は死霊のはらわたか生徒諸君!を併映にした
…もう、聞きあきただろうけど

127 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 11:37:29.54 ID:5GX5J7+p.net]
アドベンチャーワールド と シンデレラ
トロン トロン 呪われた森

128 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 13:14:57.98 ID:rnjHagPp.net]
>>125
あー、有楽シネマか
「死霊のはらわた」の時は観客が15人ぐらいしかいなかったのに若い女性の悲鳴や子供の泣き声で凄く盛り上がってた記憶がある
お化け屋敷みたいだった

129 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 13:20:51.60 ID:rnjHagPp.net]
>>124
これガキの頃に何気に見に行きたかったんだけど千葉では普段は成人映画をやってるような映画館でやってたからその場所に行く事さえ躊躇したわ
(もしくは記憶違いなら隣が成人映画館だった)

130 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/11(金) 16:05:40.39 ID:7fp4Ugq7.net]
「ヤング・シャーロック ピラミッドの謎」劇場で観て中々面白かった
その時の同時上映が「エクスプロラーズ」少年達がガラクタで宇宙船作る内容だったかな



131 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/11(金) 16:21:12.24 ID:V0GUj9Jw.net]
>>124
しょぼいかな?
エンパイヤステートビル?を上から吊った状態で実際に壁面登ってたりして凄いよ
香港に行って戦うドラゴンズチャレンジだったかな、テレビでも放送してなかなか面白かった記憶がある
CG使わず高所で生身アクションしてるぶん今のスパイダーマンより好きだな
曲もかっこよかった

132 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 17:19:51.33 ID:R+eG8WHA.net]
>>131
昔見たイメージでショボいと言ってしまったがあなたがそこまで言うならもう一度見てみたいな
たしかにB級にはB級なりの味わいの良さというのはあるけどね
溶解人間は見た?

133 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/11(金) 18:21:55.82 ID:V0GUj9Jw.net]
溶解人間はラストだけ知ってるけどビデオでみた記憶があるね。

https://youtu.be/ZxKMC_wrPdA

↑やはりエンパイヤステートビルですが
懐かし洋画史上に残していいアクションではないかな
もう再現不可能だろうし

134 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/11(金) 21:17:01.22 ID:aw6JAIYK.net]
>>130 前にも書きましたが後に「ときめきサイエンス」とスプラッシュ2本立てで有楽町のニュー東宝シネマ(1か2)で上映されました。「CICフェスティバル」みたいなタイトルでしたが他の地域でもやっていたのでしょうか?

135 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 22:48:05.80 ID:nubg7Rxo.net]
>>133
う〜ん、正直今見てもイマイチかな…
でもこれだけCGを見慣れた現代でこういう映像の良さが分かる貴方のセンスは高いと思うよ

136 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/11(金) 23:03:37.78 ID:gJsJV7p3.net]
これなら1933年版キングコングのエンパイヤステートビルのシーンの方が90年近く前と考えても衝撃的だな
人形アニメと生撮影の違いはあるけどねw

137 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/11(金) 23:15:28.87 ID:cZ5r3k0n.net]
>>133
パチもん臭いな

138 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/12(土) 06:06:36.38 ID:Bo2r705X.net]
そうか?
いやー俺あの壁面で吊られて登るとか一発勝負のスタントより怖い気がするがなあ
まあいいや

139 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/12(土) 10:44:02.90 ID:UB7cZS5w.net]
自宅にパンフがあったシャロンストーンが出てる「マイフレンドメモリー」の同時上映が全く思い出せない
1998年だから2本立てが殆ど無くなっていた時代だと思うが自分的に一本で行きたいと思うような作品じゃないんだよなあ
同時期はアルマゲドンとか6デイズ7ナイツとかあるけどそれは一本立てだろうし
もし本当にマイフレンド〜が一本なら当時どういう心境状態で行ったのか不思議だw

140 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/12(土) 13:57:46.14 ID:pPFG/8xj.net]
>>133
今のスパイダーマンみたいに蜘蛛の糸を自在に操って街中を飛び回るようなシーンは無いの?



141 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/12(土) 16:20:29.86 ID:XggoPybL.net]
俺もすごいアクションだと思うよ
せいぜいカメラ逆さまにして天井にへばりついてる位だろと思ったから
007美しき獲物たちの金門橋でマジアクションとかも凄かった思い出だが
今はCGでの凄いアクション映像>>スタントアクションの時代だな

142 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/12(土) 18:34:21.21 ID:AvRTIc/5.net]
ブロンソンファンの方居ます?
『狼よさらば』の4作目『バトルガンM16』は名古屋は'90年5月19日にホラー映画『ミディアン』と併映で名古屋駅のグランド1で公開された事が分かった
だが困った事に公告が見つからん、駅前の700席の大劇場だから普通は出る筈なんだが
imepic.jp/20210612/666970

143 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/12(土) 22:29:32.96 ID:PtfrHfmO.net]
>>142
情報ありがとう
名古屋で上映してたんですね
当時ロードショーという雑誌で「バトルガンM-16」の情報を知り岐阜みたいな地方では絶対上映なんかしないよな、と思ってました

144 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/13(日) 10:14:23.88 ID:G8KIEhmf.net]
>>139
その頃はまだギリギリで完全入れ替え制じゃ無かった頃だから客の不入り等の理由で急遽何かと併映にさせたんじゃない?

145 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/13(日) 12:02:12.27 ID:zEv8AT9G.net]
>>144
サンクス!
あまりにも思い出せなくてモヤモヤしてたからそういう事を言って頂けると安心出来ます
いつの日か完全に思い出せる日が来るまで「6デイズ7ナイツ」だったと思い込む事にします
同時期の映画でパンフ持ってるのはそれとアルマゲドンだけだから

146 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/13(日) 17:41:05.66 ID:XYtHPf91.net]
>>124
これ2本ともつべで全編見れるんだね
見てみるか

147 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/14(月) 17:17:40.00 ID:nKCdmH4x.net]
60年代のTV版バットマンもそうだけど昔のアメコミ実写版はいい意味で「マンガっぽさ」を残してたよな
今はカッコよすぎて味が薄い

148 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/14(月) 17:29:22.88 ID:/Dj57Nu4.net]
アメコミ映画に大作感が出てきたのはマーロンブランドとジーンハックマンが出てた「スーパーマン」辺りからだね
もちろん一本立てだったのかな?

149 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/14(月) 17:30:35.52 ID:AclbL/cj.net]
中学の頃、友達誘って「フルメタルジャケット」と「エルム街の悪夢3」の二本立てを観て友達から「二本とも良かった!誘ってくれてありがとう!」と感謝されたことがある

150 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/14(月) 18:04:15.58 ID:gumDNPad.net]
厨房の頃、地方ならでわの組み合わせで
「エルム街の悪夢」と「スペース・バンパイア」を観たな。



151 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/14(月) 19:19:13.71 ID:AclbL/cj.net]
思い出した、中学の時クラスの女子が「エルム街の悪夢」を観に行って
「エルム街の悪夢は怖かったけど、次の歌の映画(ビギナーズ)は面白かった」と話してた
後日その子からエルム街のパンフレットを貰ったのはいい思い出

152 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/14(月) 20:17:51.85 ID:WBo3Ko7i.net]
>>149
俺は高校の時に「スペースキャンプ」と「ハンボーン」の二本立てを誘った友人から「両方つまんねえ」と大不評だった

153 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/14(月) 21:19:23.28 ID:Yo24Uczs.net]
高校時代とかスクリーンに何が映ってても面白かった

154 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/14(月) 21:37:37.42 ID:NONfPd7A.net]
スパイダーマンて
70年代のはレンタルビテオにあったけど観ることなく2000年代の新しいのは観たけどとにかく中二病というか気持ち悪いんだよな 
3なんか駅に大きいポスター貼って黒いスパイダーマンで本当の敵は自分とか書いてあって
ホームカミングになるとガキスパイダーマンがイヤフォンして音楽聴いてる吐きそうになるポスター貼ってあって
なんでこんなオタク風味な映画なんだろうって思ってて旧スパイダーマン観たら内容はチャチだけど爽やかな勧善懲悪だった
確かに昔のアメコミ映画はこうだったんだけど
最近のマーベルはダーク過ぎて観る気にもならい

155 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/14(月) 22:41:43.99 ID:xOt8VWPy.net]
結局「最強の二本立て」って何だろうな
勿論個人によって違うだろうけど誰もが納得しそうなのは「キャノンボールとエンドレスラブ」、「コマンドーとバタリアン」、「ランボーと地中海殺人事件」、「ランボー2とルパン三世バビロンの黄金伝説」、「ブッシュマンと新ミスターブー」って感じかな
個人的には「プロジェクトイーグルとミュータントタートルズ」の組み合わせが好きw

156 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/14(月) 23:22:49.77 ID:WBo3Ko7i.net]
>>155
期待値だけで言えば「メガフォースとコブラ」がかなり高かったんだけどメガフォースの出来が最悪過ぎたわ

157 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/15(火) 09:17:20.11 ID:dqHyS0ps.net]
満足度でいえば「オルカ」と「カプリコン・1」は史上最強のカップリング!

158 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/15(火) 11:51:25.32 ID:yTBCrGEa.net]
>>154
スパイダーマンとシャザムは「米国版パーマン」みたいなもんだからな

159 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/15(火) 12:39:00.77 ID:wBuuvAWK.net]
地獄の女囚コマンドと
地獄の女スーパーコップ。この二本を映画館で観たなんて嫁娘にはいえない
二本ともお目当てで行った。同時上映は忘れた。
一つは劇中何故かファッションショーみたいの有り
一つはトレーシーローズ主演。それしか覚えてない
どっちも俺的には素晴らしい映画

160 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/15(火) 12:47:22.16 ID:4EGAN3/f.net]
>>155
「霊幻道士」と「デモンズ」
「コマンドー」と「バタリアン」
「デルタ・フォース」と「暴走機関車」
劇場で観たことないけど(笑) 自分の中では最高の組み合わせ



161 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/15(火) 14:33:40.33 ID:fj4u3Z9a.net]
>>159 私は「ストリッパー殺人事件」「グラマーエンジェル危機一発」の2本立てを観に行きました。ちゃんと家庭をお持ちのあなたを尊敬致します

162 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/15(火) 18:21:48.29 ID:taDMvv5i.net]
パメラ・アンダーソンのバーブ・ワイヤーの同時上映ってなんでした?バーチャル・ウォー2ってネットで見たけど、観た記憶がありません。

163 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/15(火) 20:40:43.90 ID:cH4bHOYU.net]
>>157
何か消防の頃に見に行った記憶があるっぽい
正月映画だったっけ

164 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/15(火) 22:01:43.08 ID:IKcXVCeZ.net]
物体xとフィビーケイツがおっぱい出した映画

165 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/16(水) 09:07:05.27 ID:M3L/xwPT.net]
>>161「グラマーエンジェル危機一発」(笑)
あれも素晴らしいですね
ああいうの上映がすっかり減りましたねえ

166 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/16(水) 20:39:26.81 ID:skbWLxdB.net]
>>160
やっぱり「コマンドーとバタリアン」の組み合わせは安定した人気だな
10人ぐらいに「自分の好きな2本立てベスト10」とか聞けば誰にでも入ってそう

167 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/16(水) 20:53:14.56 ID:skbWLxdB.net]
>>163
1978年の正月映画だね
同時期にはあの「惑星大戦争」とか「007私を愛したスパイ」とかがあった時だね

168 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/17(木) 07:19:39.21 ID:xEbtQf15.net]
>>162 確か銀座の東劇で「バーチャル」を観た時は1本立てでしたがパンフレットは前後に公開の「バーブ」とカップリングでした。地方では2本立てだった可能性かも?

169 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/17(木) 08:17:50.48 ID:xEbtQf15.net]
>>156 「メガフォース」はマシン軍団がブワーッと疾走してる新聞のイラスト広告と内海賢二氏のナレーションによるテレビCM「悪いことするとメガフォースが来るぞ!」で期待度MAXでしたが…。でも好きなんですよ!

170 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/17(木) 08:25:31.81 ID:gw4QtZPJ.net]
>>168
ありがとうございました。



171 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/17(木) 09:02:05.66 ID:RZ/vc6YD.net]
メガフォース思い出したらフールーにあった
ウン十年ぶりに観た
すげえ面白かった
ラストのバイク飛行大爆笑だったな
飛びながら360度回転はおふざけか知らんが落ちるだろw

172 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/17(木) 09:19:50.87 ID:c4Cko4d1.net]
メガフォースは期待値が高過ぎた分だけ失望感高かったけど結構カルト的な人気はあるみたいだね
どおくまんの漫画「熱笑!花沢高校」でもパクられてたし

173 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/17(木) 09:25:15.04 ID:c4Cko4d1.net]
逆に全く期待してなかったコブラは結構面白かった
松崎しげるはハンソロは最悪だけどコブラの声はよかったw

174 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/17(木) 14:20:54.23 ID:RMRtTfiX.net]
コブラで思い出したがアニメ映画版の「ゴルゴ13」の同時上映も洋画だったよな
忘れてたが調べたら飛行機映画の「ハイ・ロード」だった
eiga-chirashi.jp/090226_2/sumimg/090226000052-0.jpg

175 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/17(木) 14:21:56.26 ID:LMNXuVth.net]
トップガンの同時上映がクイックシルバー
以来トムクルーズよりケヴィンベーコン派

176 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/17(木) 15:02:43.31 ID:32l2gV2F.net]
「ゴルゴ13」はアニメ=子供向けって感覚で
見に来てた親子連れがいたな
気まずい感じですぐに席を立ったけど

177 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/18(金) 17:23:42.31 ID:ED1NEB3E.net]
>>176
スキーアクション映画「ホットドッグ」なんて乱痴気ヌードパーティーシーンがあったぞ

178 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/19(土) 08:54:52.22 ID:CxnAZuYE.net]
>>176 ヒロインの酷すぎる扱いにドン引きでした。CGのヘリコプターは今見たらギャグでしょうね

179 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/19(土) 13:49:37.60 ID:AmgJO1MX.net]
>>178
敵キャラが原作ではおそらく登場しない人体実験で造られたミュータントなんかもいたしな。

180 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/19(土) 14:21:03.31 ID:JxuQdkb7.net]
CGといえば「トロン」を今見るとメチャクチャ眠くなる
(見に行った当時も眠くなったけどw)



181 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/19(土) 19:21:21.24 ID:hA7XfMR/.net]
トロンて大半が手書きアニメと知ったのは随分後だった
同時上映は「呪われた森」とかそんなタイトルだったか
トロン見たかったけど当時ホラー駄目で友人の誘い断った思い出

182 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/19(土) 19:32:29.43 ID:KisgHoCQ.net]
>>181
俺も小学低学年ぐらいまでは同時上映がホラー系だと見に行くのを躊躇した
楽しみにしてたルパン三世でさえ同時上映の「ナイル殺人事件」を怖い映画だと思い込んで行くのを止めたぐらいだし

183 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/20(日) 09:13:16.81 ID:2ny8T0xQ.net]
>>182
自分はルパン三世自体がTVと全然違う顔で怖かった

184 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/20(日) 16:51:19.89 ID:u66pp9DH.net]
早見優の映画「キッズ」で松竹がキッズ大ヒット記念パーティーを開催し、
早見優が「ありがとうございまーす」とか言ってたけど
いや、お前じゃなくてジャッキーのファーストミッションだから!
と突っ込む人は松竹にいなかったのか?

185 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/20(日) 20:31:38.47 ID:6SGzbbnb.net]
いや俺は早見優目当てで行ったぜ

186 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/20(日) 20:31:50.10 ID:2ny8T0xQ.net]
>>184
ショボい作品ほど同時上映が何になるのか大事な時代だったね

187 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/20(日) 20:41:07.13 ID:BSCCVpru.net]
80年代以降の話だね。
札幌の70年代の話でなんだけど。。。
「パピヨン」「ドラゴン器機一発」
スティーブマックィーンとブルースリーだったからねぇ。

188 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/20(日) 20:41:07.13 ID:BSCCVpru.net]
80年代以降の話だね。
札幌の70年代の話でなんだけど。。。
「パピヨン」「ドラゴン器機一発」
スティーブマックィーンとブルースリーだったからねぇ。

189 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/20(日) 20:41:07.51 ID:BSCCVpru.net]
80年代以降の話だね。
札幌の70年代の話でなんだけど。。。
「パピヨン」「ドラゴン器機一発」
スティーブマックィーンとブルースリーだったからねぇ。

190 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/20(日) 20:48:01.98 ID:jHlabvpV.net]
今そこにある木々



191 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/20(日) 22:02:25.71 ID:hgLSldr7.net]
3連発のご投稿乙

192 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/20(日) 23:18:34.53 ID:c/X57QIu.net]
地方(静岡オリオン座)でザ・カー劇場で見たんだけど、思った以上に面白かった
しかしながら本命だったはずの映画が思い出せない
これ何と同時上映だったんだろ?

193 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/20(日) 23:42:51.41 ID:X0TM/SCt.net]
ノルウェーの人形アニメ「ピンチクリフグランプリ」の同時上映はガッチャマンだったのかw
それにしてもピンチクリフグランプリ見てえ
https://img.aucfree.com/k431638491.1.jpg

194 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/21(月) 00:13:15.25 ID:jrvaOszg.net]
>>193 NHKの千葉真一主演ドラマ(北海道が舞台?)にこの二本立てのポスターか看板が映っていた記憶があります

195 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 08:14:30.22 ID:pg5xPFXi.net]
地元の映画館では公開から数ヶ月遅れて「タワーリング・インフェルノ」と「エアポート’75」の2本立て
翌年は「続・動く標的」と「ナイトムーブス」と「ケープタウン」の3本立てで、ポール・ニューマンは相変わらず水責めされてた
「続・動く標的」も「ナイトムーブス」もラストの見せ場を丸々テレビの映画紹介で流してたな

196 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/21(月) 09:41:21.00 ID:4XR2eyz6.net]
>>192
ウチの地方では「ジェットローラーコースター」だったかな

197 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 13:07:38.51 ID:FMffbzJ3.net]
フラッシュゴードンとマイボディガードを同時に見られたのは最高の思い出。

198 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 13:11:05.98 ID:kygR7rd5.net]
ザ・カーと似たような映画「クリスティーン」の同時上映は「カリブの熱い夜」

199 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 13:32:04.10 ID:DH5a2EgM.net]
>>197
記憶が確かならその映画に女の子を誘ったら、たのきんの「スニーカーぶる〜す」に変えられた

200 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 14:45:18.01 ID:CH07pJDO.net]
>>199
青春時代をブルースであると明確に言ってるのが良いな
今は青春時代を美化し過ぎだ



201 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/21(月) 17:56:43.62 ID:WsUtYn1T.net]
そこまで深く考えてつけた曲名だろうか(笑)

202 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 21:58:12.12 ID:qoSFwqt8.net]
>>196
情報ありがとうございます
見た記憶無い映画ですから違うパターンですね

203 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 23:30:47.46 ID:6wH8apvX.net]
そもそも同時上映っていうのはリバイバルとかイベント上映じゃない限りは全国共通じゃないの?「うちの地方では〜」とかいうのはリアルタイムの上映じゃないだろ

204 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/21(月) 23:36:30.84 ID:xshGr0y4.net]
>>203
たしかに配給会社が決めるものだから映画館が勝手に同時上映は決められないからね

205 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/06/22(火) 08:24:29.22 ID:SZMb4l7e.net]
>>203 前にも書いたかもしれませんが小田原オリオン座(ロードショー館)の「バトルロワイヤル」とシュワちゃん主演作の2本立てとか結構変わったカップリングはありましたね

206 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 08:54:52.42 ID:4CShmluo.net]
高校ぐらいの時にベストキッドとゴーストバスターズの二本立て見たけどそれもリバイバルだったからね
たまにこのスレで三本立ての話題も出るけどそれも絶対リバイバルでしょ

207 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 09:06:29.79 ID:fsUcSvKz.net]
>>203
死霊のはらわたと皇帝密使の組み合わせはリアルタイムだけど全国共通じゃないよね?
まあでも全国の上映館数自体が少なかった作品だからイベント上映みたいなもんか

208 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 14:18:02.11 ID:dxQf3SeI.net]
ベストキッドはタニア・ロバーツの女ターザンの映画だた。サハラ?   ゴーストバスターズはなんだたけ?  

ベストキッド2同時のクイックシルバーは自分のケビンベーコンの一番好きな映画だけどケビンベーコンにとっては一番最低なキャリアらしい。悲しい

209 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:12:06.34 ID:fZH9+yOA.net]
>>204
東宝と東映の相乗りとかド田舎ではあったんじゃねーの

210 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 17:46:40.50 ID:W44oBFW3.net]
>>203
ターミネーターがロードショー公開された1985年(昭和60年)5月の終わり頃に
地方で観たんだけど正規の同時上映作品「ウーマン・イン・レッド」じゃなくて
「ブレードランナー」が同時上映だったよ。



211 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 18:01:47.66 ID:4CShmluo.net]
>>210
ブレードランナーはリバイバルじゃんw
何で正規の二本立てじゃなかったのかは知らん

212 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 20:21:11.89 ID:Q8vaANXe.net]
『ブルーサンダー』は1983年10月1日公開なんだが岐阜市は自由劇場で何故か1週遅く8日からだったらしい、1本で
大垣市の方が早く1日からだったんだが何と『殺人魚フライングキラー』と二本立てだったんだと!
その前にフライングキラーが上映出来なかったからねじ込んだという事だろうか

213 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 20:33:05.90 ID:Q8vaANXe.net]
>>208
『ベストキッド』は『シーナ』
『ゴーストバスターズ』は1本
『クイックシルバー』は地方でしかやってないらしい

214 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 20:41:11.31 ID:qHDBAXze.net]
>>212
フライングキラーの正規同時上映はショーンコネリーのシークレットレンズか

215 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 21:10:32.85 ID:Q8vaANXe.net]
>>214
そう

216 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 21:52:32.89 ID:4CShmluo.net]
ショーンコネリーといえば「メテオ」の同時上映は何だっけ?

217 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 22:02:18.51 ID:6ex70y9K.net]
デビッド・キャラダインのサイレント・フルート

218 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/22(火) 23:16:31.92 ID:4CShmluo.net]
>>217
サンクス
でも全く覚えてないし知らない映画だわ

219 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/23(水) 13:28:12.99 ID:add8RRzQ.net]
デビットキャラダインといえば元祖キャノンボールの「爆走キャノンボール」だな
「激走5000キロ!」という映画とも記憶が被るけど

220 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/23(水) 15:04:33.84 ID:6lRWkki3.net]
>>184
'83年の『天中拳』も'84年の『五福星』もヒットで東映は「やっぱりジャッキー人気はスゴい」と思ってたら'85年の『大福星』はイマイチで併映のJACの『伊賀のカバ丸』『コータローまかりとおる!』目当ての女子が多かった事が判明
(大福星は香港映画『崇山少林寺』との二本立て)



221 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/23(水) 17:01:07.90 ID:x7PYzgYF.net]
あの時代の東映ジャッキー映画をよく見に行ってたけど
ユンピョウの「チャンピオン鷹」の同時上映が思い出せない

222 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/23(水) 17:02:58.57 ID:6lRWkki3.net]
ブロンソン『地獄で眠れ』は『ボディ・ダブル』と併映
imepic.jp/20210623/613150

223 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/23(水) 17:09:44.97 ID:I0mT5OG6.net]
>>221
五福星じゃなかったけ?

224 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/23(水) 17:20:24.43 ID:x7PYzgYF.net]
>>223
五福星はコータローだったよね。
リバイバルの五福星だったかな。
邦画だったような気がするなぁ。

225 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/23(水) 17:38:36.00 ID:6lRWkki3.net]
>>221
ほらよ
imepic.jp/20210623/634690

226 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/23(水) 18:07:47.91 ID:6lRWkki3.net]
>>192>>196

imepic.jp/20210623/652080

227 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/23(水) 20:01:38.53 ID:3+h0bI/b.net]
>>224
4月13日から『パンツの穴 花柄畑でインプット』『ビッグマグナム黒岩先生』の二本立てが上映されたが27日から『チャンピオン鷹』を加え三本立てにして上映した所がある様だからもしかしてその時観たという事かもしれんぞ

228 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/23(水) 20:07:21.74 ID:3+h0bI/b.net]
>>64
お待たせ
岐阜は『死霊のはらわた』は柳ヶ瀬劇場で1985年3月30日からの上映で『カムイの剣』『ボビーに首ったけ』を上映してから夜やったみたい
で翌週4月6日から晴れて全日上映になった
で、>>121が書いてる様に岐阜も正規の併映『悪魔の受胎』との二本立てだった
4月26日までやって27日からシブがき隊の『バローギャングBC』と『スヌーピーアドベンチャー』からなあかんから終了と

229 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/23(水) 22:36:57.26 ID:v03gsRvX.net]
「ブギーマン」の同時上映って何ですか?
中学の時にブキーマンマニアだった友人と見に行った事を思い出した

230 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/24(木) 01:32:42.71 ID:cin26Bbg.net]
>>226
ふたりだけの森ってあったなあ完全に記憶から抜け落ちてた
マーチンシーン&子役出身女優で白い家の少女と被るからリンダブレアの方は失念してた



231 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/24(木) 02:48:19.04 ID:p70ydZNh.net]
>>229
『世界の空軍 ドッグ・ファイト』
imepic.jp/20210624/099250

232 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/24(木) 09:35:08.32 ID:hypwK9QH.net]
>>231
ありがとうございます!
ドキュメンタリー式の映画なんて滅多に見に行かないから覚えていても良さそうなものなのに全く覚えてなかったですね

233 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/25(金) 12:44:00.82 ID:dmCbiBog.net]
>>199
スニーカーぶるーすの同時上映は帰ってきた若大将
加山雄三が「たのきんファンの女の子達がボクの映画を見てくれて幸せだなぁ」
と言ってない。

234 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/25(金) 13:17:47.59 ID:lM1lWfEA.net]
>>229
一作目の「ハロウィン」の同時上映は?

235 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/25(金) 14:47:42.60 ID:We8fITI7.net]
世界の空軍ドッグファイトってゴールデン洋画でやったよね。
と言うか以前に世界の空軍っていうドキュメントもあったけど。
おんなじような内容だったのかな。

236 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/25(金) 14:47:42.60 ID:We8fITI7.net]
世界の空軍ドッグファイトってゴールデン洋画でやったよね。
と言うか以前に世界の空軍っていうドキュメントもあったけど。
おんなじような内容だったのかな。

237 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/25(金) 14:47:43.48 ID:We8fITI7.net]
世界の空軍ドッグファイトってゴールデン洋画でやったよね。
と言うか以前に世界の空軍っていうドキュメントもあったけど。
おんなじような内容だったのかな。

238 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/25(金) 20:12:59.49 ID:+5l+7zjP.net]
>>234
「雨のしのび逢い」

239 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:39:10.43 ID:kzXYAvTM.net]
>>238
調べたらそれらしきものは74年制作78年日本公開のスペイン映画かな?
当時小学生の俺にとってはよっぽどハロウィンを見に行きたいという事でなければこんな大人の恋愛映画が同時上映なら絶対行かないわw

240 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:43:33.79 ID:kzXYAvTM.net]
キャノンボールは絶対見に行きたい映画だったから同時上映がエンドレスラブでもあっさり行った
そしてエンドレスラブの思いがけない面白さに満足だった



241 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/26(土) 09:18:47.04 ID:Nm2QAKbF.net]
コブラ会のシーズン3でベストキッド2の面々再会するんですね

なんか昔を思い出して凄い泣ける

242 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/28(月) 13:35:29.25 ID:hdeaAF1n.net]
70年代の犬の映画「ベンジー」に同時上映ってあったの?たぶん人生で初めて映画館に見に行った洋画!邦画は東宝チャンピオンまつりかなw

243 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/28(月) 13:35:29.25 ID:hdeaAF1n.net]
70年代の犬の映画「ベンジー」に同時上映ってあったの?たぶん人生で初めて映画館に見に行った洋画!邦画は東宝チャンピオンまつりかなw

244 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/28(月) 20:58:54.84 ID:tZumTH3r.net]
ベンジーは5、6歳の頃に母親に連れられて見た。
1本だけしか記憶がないのは子供だから見なかったのかわからない。
地方だけどスーパーマンやスターウォーズ(1作目)もロードショーだった気がする。

245 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/28(月) 21:42:21.05 ID:6TJv9QFC.net]
>>244
お!もろに俺と同世代だなw
さっきも言ったようにベンジーは記念すべき初めて映画館に見に行った(家族に連れて行かれた)洋画
自分で調べたらどうやら同時上映は「ロリーポップ」という映画らしいが全く覚えてない

246 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/29(火) 10:02:14.73 ID:72q3imwE.net]
映画版ウルトラマンの同時上映は「ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団」
スレチじゃないよ、これはタイの映画だよ

247 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/29(火) 18:14:24.51 ID:MvCX1+5P.net]
ベンジーでラッシー思い出した
ラッシーの同時上映は?

248 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/06/29(火) 20:03:26.88 ID:nx4/Tmkb.net]
>>247
79年版ならダイアン・レインの「リトルロマンス」

249 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/29(火) 20:36:03.10 ID:EqfhhDEW.net]
シザーハンズ

250 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/30(水) 06:02:01.09 ID:pkdhnact.net]
>>248
サンクス
見事に女子小中高生が喜びそうな二本立てだったんだね
CMで流れてたラッシーの歌も未だに耳に残ってるわ
♪ラアアッシ〜ラアアッシ〜



251 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/06/30(水) 22:20:25.82 ID:kAI09v1f.net]
大阪在住ですが、大阪ではここに出てる作品は、ほとんどが一本立てでした。
東映系のジャッキー作品は二本立てでしたが…

252 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/01(木) 08:49:29.81 ID:8R4mw4gf.net]
>>251
東京と大阪は同じなんだろうね
首都圏では千葉も当時はまだ映画館少なかったから二本立てだったけど横浜辺りでは一本立てだったみたいだし
早い話が映画館が多いか少ないかなんだろうね

253 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/01(木) 20:54:54.62 ID:OG5nNPk+.net]
燃えよドラゴンのリバイバル時の同時上映は「カタストロフ」で全国共通と思ってたが、ハチのパニック映画「スウォーム」の地方もあったのか

254 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/02(金) 02:36:46.58 ID:fREyjvMi.net]
シン・エヴァの冒頭で東宝のキラキラと東映の太平洋が両方出てくるのは壮観でした

255 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/02(金) 07:50:16.87 ID:WH4rtM7i.net]
>>253
ポスターデザインだけ見るとやたら面白そうね

256 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/02(金) 07:50:52.81 ID:WH4rtM7i.net]
https://iwiz-movies.c.yimg.jp/im_sigg0vWVunwyLEa5zy4DtOKx7w---x680/c/movies/pict/p/p/b0/b7/800797_01.jpg

257 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/02(金) 13:36:26.09 ID:dXNHlkbr.net]
あの時代のパニックモノは実際の映画よりも100倍ぐらい面白そうに感じるかっこいいポスターデザインが多い
ジョーズ、キングコング(76)、グリズリー、サブウェイパニック、メテオ、大地震、
ほんとイラストでゴマかしてた次代だったな

258 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/02(金) 13:55:06.14 ID:FgBn+ISv.net]
「カタストロフ」の同時上映は「死亡遊戯」だったな。
東映でドラゴン祭りをやってて「怒りの鉄拳」と「危機一髪」が同時上映されてたが、
「怒り」終了後に休憩無しに「危機一髪」上映して、それに怒ったオッサンが映画館のオッサンと喧嘩してた。

259 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/02(金) 17:20:22.43 ID:JP8E1fkA.net]
このスレの猛者の皆様、「がんばれベアーズ」の同時上映を教えて下さい
出来れは2作目の「特訓中」と3作目の「日本遠征編」の同時上映も
新作が公開される度に少年野球の仲間に誘われましたが結局一回も行きませんでした
後年TVやビデオで見ましたが同時上映が何だったか興味あります

260 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/02(金) 20:06:07.09 ID:T4mfDH5s.net]
>>259
がんばれ!ベアーズは「弾丸特急ジェット・バス」で特訓中は悪いけど知らない
日本遠征編は二年前に公開された「がんばれ!ベアーズ特訓中」だったと思う。



261 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/02(金) 22:46:28.37 ID:RQbEYBkf.net]
>>260
ありがとうございます!!さすがです!
それにしても全然知らない作品でしたが弾丸特急ジェットバスって面白そうですね
日本遠征編が特訓中の再上映と二本立てだったのも意外ですね

262 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/03(土) 06:05:31.41 ID:PzIrz2ri.net]
>>245
宇都宮の同時上映は「小さな恋のメロディ」だったなぁ。
このころ、雑誌ロードショーでやたらトレイシーハイドを
取り上げていた時期だったと思う。

263 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/03(土) 09:50:58.16 ID:Y8UFCL+b.net]
>>262
小さな恋のメロディはやたらリバイバルが多かったな
ソフィーマルソーの台頭は4〜5年後ぐらいか
「ラ・ブーム」の同時上映って何?

264 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/03(土) 17:53:43.34 ID:rWUISQTt.net]
>>260
弾丸特急ジェット・バスって劇場公開だったのか
深夜番組で見てパロディの満載に笑い転げてました
珍しく?青野さんが主演でそれも楽しかったです

265 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/03(土) 20:31:57.28 ID:mtLTNUOu.net]
>>263
「ラ・ブーム2」で検索してみたら、ある地方では同時上映が「食人族」だったらしい。

266 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/03(土) 23:18:11.53 ID:Y8UFCL+b.net]
>>265
なるほど!見に来たカップルに最初は食人族で女の子を怖がらせて男にしがみついている所に恋愛モノを見せていいムードにさせるという意図があるのかな

267 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/04(日) 00:41:59.89 ID:0Vj4MSUs.net]
おいらが「食人族」を観に行った時の併映は、ピーター・​イェーツの「目撃者」だったな。

「目撃者」は、81年の映画で「エイリアン」でトップスターになったシガニー・ウィーバーの
新作として月刊スクリーンなどで紹介されていたが、渋い出来だった為か、都内では単館上映
されずお蔵入りしかかっていたもので、結局地方だけ別の映画の併映作として公開したので、
「未来元年 破壊都市」なんかと同様にパンフレットも作られなかった。

268 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/04(日) 13:13:52.88 ID:khoJxvte.net]
>>263
たぶん「愛が聞こえる」

https://eiga.k-img.com/images/movie/41728/photo/b12786d3e8ebbfec.jpg?1469168788

269 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/04(日) 15:21:58.40 ID:iF4ki+p+.net]
>>268
サンクス
81年の作品なのにどことなく70年代半ばぐらいの雰囲気を感じさせる映画っぽいね

270 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/05(月) 05:56:28.19 ID:kw4YXzZr.net]
>>269
70年代半ばぐらい>分かりますね
バタフライはフリー、ある愛の詩、ラストコンサートとかと同系統っぽいですね



271 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/05(月) 13:39:07.02 ID:TYpi5/9H.net]
>>270
俺の姉貴いわく「水曜ロードショーのオープニングが一番合うのはラストコンサート」らしいw初めて水曜ロードショーで見た映画がそれだからだと思うんだがw
https://youtu.be/Okt2Y3gEfRQ

272 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/05(月) 22:38:25.80 ID:dFlW0w3n.net]
>>271
今どきの子供には信じられないだろうが昔は21時からの映画番組なんか深夜番組みたいな感覚だったよな
このオープニングを見ると「夜中だなあ」って感じw

273 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/06(火) 18:16:32.14 ID:sLCHWR+1.net]
>>272
その時間にルパンとか見てると親は「こんな時間にマンガやってるの?」と驚いてた

274 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/06(火) 20:32:35.94 ID:wWeMnLJZ.net]
俺小学校1年生の頃土曜日の夜8時は「人造人間キカイダー」と「デビルマン」を見ていたな
9時からは「キイハンター」だったが「キイハンター」を見た記憶が無い
9時には寝ていたんだな
(地方だからテレビ局が当時のNETとTBSのクロスネットしてたみたい)

275 名前:豆はんてん mailto:sage [2021/07/07(水) 01:07:57.52 ID:UZix/Ymn.net]
>>274 デビルマンの本当の最終回を観たのは再放送でした。本当に驚いた

276 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/08(木) 19:40:45.89 ID:6WNiNkqN.net]
「ドラゴンロード」を観に行ったら同時上映の「ザ・カンニング」が面白かった
「ザ・カンニング2」を観に行ったら同時上映の「プロ野球を10倍楽しく見る方法」が面白かった
「プロ野球を10倍楽しく見る方法2」を観に行ったら同時上映の「ウインディー」が全然面白くなかった

277 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/11(日) 02:30:55.50 ID:LHAo7/ey.net]
ぶっちゃけ
今もあるべきだろ同時上映
映画なんて期待してみたらガッカリ
なんて
しょっちゅうで
もう一本が優れてたみたいな
救済処置だよな
シネコンなんだから2本選んで見れるとか作れ

ということで両方アタリだったのは
「エイリアン2」とジャッキーチェン「サンダーアーム 龍兄虎弟」
どっちも控え目に言って最高

278 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/11(日) 13:49:42.50 ID:2qcl5Awm.net]
>>216
「レベルポイント」でした。

279 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/13(火) 11:20:42.86 ID:C1ycyHNl.net]
>>249
同時上映はホームアローンだった。

280 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/15(木) 18:41:06.36 ID:2LfaaXWL.net]
>>271
ラストコンサートの同時上映は「カサンドラクロス」か
タイトル的にカタストロフと混同しやすいわw



281 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/16(金) 05:52:16.53 ID:hJU2Jv0m.net]
>>273
アニメがまだマンガと呼ばれてた時代だもんな

282 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/18(日) 09:23:35.17 ID:EmI6pDn0.net]
>>276
ミュータントタートルズを見に行ったら同時上映のジャッキーの「プロジェクトイーグル」が生身の人間アクションとコメディ要素が最高過ぎてタートルズがただの着ぐるみショーにしか見えなかった

283 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/21(水) 13:14:52.79 ID:LVRWBY+M.net]
今のシネコンになる前の新宿ピカデリー4って元が雀荘を改装した糞狭い所だったとか見た事有るw昭和って何でも有りだったんだな

284 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/07/21(水) 17:21:16.35 ID:1nDAUCE2.net]
レンタルビデオが普及する前の1970年代の新宿、
貸ビルの一室に映写機や折り畳み椅子を持ち込んで名画座にもかからないような大昔の映画(無声映画や戦前の映画など)を上映してる「映画館」が何軒かあったなあ。

285 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/21(水) 19:53:58.87 ID:anpIwuQM.net]
著作権が消滅しているか又は権利者が戦死している等で曖昧になっている作品だったのか…?

でもプリントを手に入れる必要があるよね

286 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/22(木) 16:31:28.43 ID:4bUG7mhZ.net]
当時は上映する為のプリントを貸し出してる会社があった。公民館の集まりや文化祭とかに貸して上映するんだ

287 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/22(木) 16:44:44.20 ID:B5Qbnjgu.net]
正規の配給会社じゃないのにプリント持ってるの??

288 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/22(木) 18:24:53.22 ID:sWJaxmt3.net]
確か配給の権利は3年程度で切れたはずだから、配給権が切れた映画のプリントレンタルの権利を買ってたんだろうね。もちろん合法で、当時はキネマ旬報にもレンタルのカラー広告出してた

289 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/07/31(土) 11:45:30.42 ID:3ZTFnmFe.net]
80年代までは首都圏じゃやって無い映画が地方じゃスプラッシュとか言って2本立てで上映されてた。エミリオステヴェスの張り込みとベットミドラーが出てたうるさい女たちとかね

290 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/08/01(日) 18:38:24.99 ID:YxltxwYm.net]
>>276
ネバーエンディングストーリーを見に行ったら
同時上映のBMXアドベンチャーが面白かった



291 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/08/05(木) 12:21:51.72 ID:rDsCjYCR.net]
諸事情で東京では2週間ほど公開が遅れることになった「天国から来たチャンピオン」を、先に公開される千葉まで見に行ったが、同時上映された「ファールプレイ」の方が面白かったのを覚えてる

292 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/08/05(木) 18:21:34.62 ID:kJLnHBku.net]
>>291
天国から来たチャンピオンと聞くと「ジョーイ」も思い出す
ジョーイの同時上映は何だったのかな?

293 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/08/07(土) 10:00:08.86 ID:qTDtUE89.net]
ググるとジョーイの同時上映は私を愛したスパイだったとの情報もあるな
007シリーズは昔からずっと一本立てだと思ってた

294 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/08/17(火) 02:50:56.29 ID:2FOZt3ui.net]
ジャッキーファンなんだけど、中学の頃同級生と見に行ったプロジェクトイーグルとタートルズの同時上映。同期生たちはタートルズにウッキウキなんだけど、プロジェクトイーグルでは爆睡してて、強烈なショック受けた その事件以来絶対友人と映画館に行かない様にした

295 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/09/24(金) 23:19:36.76 ID:AwUfEsgs.net]
酔拳を見た時はトラック野郎と同時上映だったな

296 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/09/25(土) 11:06:13.88 ID:jg7nH2Me.net]
子供の頃に「怪獣みたいな大きな植物が出てくるミュージカル映画がやってるよ」と叔母さんに連れて行ってもらった「リトルショップ・オブ・ホラーズ」
同時上映が「エルム街の悪夢2」で、妊娠中の叔母さんは胎教を考慮して途中からロビーに出てベンチで待ってた

297 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/09/30(木) 06:55:13.71 ID:U7nWMDvD.net]
テスト

298 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/02(土) 22:21:00.60 ID:DdYsOQtg.net]
同時上映制っていつ頃終わったんだろ
90年代の終わり頃とか一本単品上映ばっかりだったのは覚えてる。

299 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/10/03(日) 11:06:42.69 ID:dMTeHZaJ.net]
>>298
シネコンが主流になり単館が無くなったあたりじゃないかな。

300 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/03(日) 11:55:24.53 ID:NVJAaTG5.net]
上映方式もだいぶ変わったから2番館も、キツいね



301 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/10/12(火) 19:21:16.31 ID:SiFG5lzv.net]
「オルカ」と「カプリコン1」
どちらも最高に面白かったな

302 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/13(水) 08:05:15.90 ID:3KwWOOJF.net]
カプリコン1は最高に面白いけど
オルカは微妙だった

303 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/13(水) 18:43:24.75 ID:cDdOJTXQ.net]
SPACロマン第一弾!
第二弾は何だっけ?

304 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/13(水) 20:56:23.91 ID:yeM4gEzc.net]
>>303
コンボイだったはず。

305 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/17(日) 09:31:22.21 ID:SY7OyqBC.net]
静岡だとコンボイと例のタイ版ウルトラマンが同時上映だった記憶がある
アレはリバイバルだったのか?

306 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/17(日) 09:48:34.98 ID:xOJlKO6k.net]
>>305
タイ版の「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」のリアルタイム同時上映は66年TV版ウルトラマンの再編集版だからそれはリバイバルだね

307 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:40:09.09 ID:arVAjIi6.net]
猛獣大脱走
同時上映なんだっけ?

308 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/17(日) 13:41:19.38 ID:a2TWlAOQ.net]
>>306
小学生の頃凄い見たかった映画で後々見に行かなくて良かったと思った映画

309 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/10/17(日) 14:38:55.14 ID:Ij3adJlv.net]
>>307
福岡はプロジェクトAでしたよ。

310 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/11/07(日) 11:59:39.88 ID:bFVcTnqW.net]
幸福物語からのランボー3とかあったわ



311 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/08(月) 11:21:14.71 ID:EBSY2utl.net]
うちの田舎じゃ「コンボイ」は「さらば宇宙戦艦ヤマト」と二本立てだった。
洋画と邦画、しかもアニメじゃファン層がかなり違うと思うんだが、地方じゃ何でもアリだった。
ジャリどもが多く、昔は入れ替え制では無かったのもあり、2回も3回も観るために出て行かずうるさくて閉口したわ。

312 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/11/12(金) 07:41:38.04 ID:HhlgQekL.net]
昔駅前で細々と営業してたポルノ映画館、
夏休みの間はお子さま向け映画を上映してたがあれ客入ってたのかな?

313 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/11/12(金) 11:24:14.03 ID:NxtfyxH3.net]
ポルターガイスト2の同時上映を覚えている方がいたらぜひ教えてください。どうしても思い出せません。

314 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/13(土) 03:04:23.63 ID:s5O/ufot.net]
>>313
ウチの地元では「L.A.大捜査線/狼たちの街」でした。

315 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/13(土) 06:58:24.43 ID:EWgnhyh2.net]
>>312
懐かしいな。そんな感じの映画館に子供の頃によく行ってた
神楽坂の近くの映画館

316 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/11/13(土) 09:33:10.37 ID:BNWKCRGp.net]
>>315
そうか、観に来る人はいたんだw

317 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/13(土) 14:52:37.44 ID:/IA+JQdl.net]
>>316
うちの場合は東映マンガ祭りとか夏がメインだったな
電柱にポスターを貼っていて学校が割引券配っていた
入り口横の売店がチケット売り場を兼ねてパンフレットにお菓子、飲み物に
子供が群がっていた
通路の途中に普段やっている温泉芸者とかのでっかい看板があったのが御愛嬌w

318 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/13(土) 18:23:02.14 ID:EWgnhyh2.net]
>>317
うちの近所もそんな感じだった
エロガキだったからポルノ映画の予告やるのかな?とドキドキ期待してたけど、さすがにそれは無かった

入り口横の売店ではパンフレットの横に「ぴあ」いう映画館でしか見かけないペラペラのフリーペーパーみたいのが積んであって子供がチラシと間違えて持っていこうとしたら売店のおばちゃんが「それ売り物だから〜」と叫んでたりした
数年後「ぴあ」が本屋でも販売を始めた事がクラスでニュースになったのを覚えてる

319 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/17(水) 10:59:19.85 ID:PRpTU/Qm.net]
ドラえもんのび太の恐竜は何故かモスラ対ゴジラ

320 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/17(水) 11:46:40.77 ID:FlpqR+2W.net]
ローズバッドと軍用列車



321 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/17(水) 18:01:05.27 ID:GcSXh42B.net]
ロッキー4と栄光のエンブレム
脚本を使い回したような2本立てだった

322 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/17(水) 18:22:39.98 ID:PRpTU/Qm.net]
ドラゴン特攻隊と唐獅子株式会社
これ以上酷い2本立てを知らんw→良い意味で

対抗馬が
パンツの穴2とビグマグナム黒岩先生

323 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/11/19(金) 11:40:17.13 ID:oTOwUVRm.net]
黒岩先生観たな
棺桶に入れられて埋められて死んだと思ったら
何故か爆発とともに復活っていうシーンは覚えてる

洋画しか観に行かなかったけど何故か
武田鉄矢の浪人?
vマドンナ大戦争、神様はクリスチャン、
最後の博徒
は観たな
けっこう洋画と邦画の組み合わせあったね。
やっぱり予期せぬ期待度ゼロの邦画観てて
お、面白いなって思っていく同時上映ってよかったね

324 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/08(火) 18:04:51.26 ID:Wxgl7qlg.net]
https://youtu.be/szjaHbjhauk

邪魔・イカ Shy guy いーか?

マン・ピー キング

325 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/08(火) 21:09:16.04 ID:Y+ZLVKxr.net]
>>321
燃える2本立てじゃないですか!
私は大学の時リアルタイムで観て大満足しましたよ。スタローンはもちろんですがパトリック・スウェイジもロブ・ロウもカッコ良かったし。

326 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/08(火) 21:39:58.53 ID:qQpRAiAN.net]
>>325
自分も中学のとき見た
のちに大学では合宿所で寝起きしたが、お茶を振る舞う女主人はいなかった

327 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/08(火) 22:46:54.91 ID:6h9idZSZ.net]
エンブレムのシンシアギブが飛び上がるほどかわいかった
今みるとあれ?と思ったが。
当時はエリザベスシューやシンシアみたいに
素朴風(グレーのパーカー的な)だけど笑顔が超絶可愛い女優が多かったな

328 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/09(水) 10:21:40.37 ID:LwBfb1W8.net]
「グローイングアップ3:恋のチューインガム」と「スタークレイジー」
夏休みに両親の故郷の大分県に遊びに行った際に大分市内の映画館で観た
どちらも意外に楽しめた思い出

329 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/09(水) 12:14:29.13 ID:i4oW5ewk.net]
スタークレイジー俺も観た
ラストが心地いい終わりだったなあ

330 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/09(水) 19:00:26.39 ID:LwBfb1W8.net]
未ソフト化みたい?
ジーンワイルダーって根強い人気があるからスター・チャンネルとかでやって欲しいわw



331 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/09(水) 19:02:05.84 ID:LwBfb1W8.net]
未だアメリカンの文化やジョークにも疎い子供だったけど、かなり笑えたスタークレイジー

332 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/09(水) 23:32:43.46 ID:MvA6p+zo.net]
329だけど
ハーレムナイトの愛嬌のある黒人おっさん出てたよね。闘牛と戦ったり。
ラストが爽やかにいい歌が流れてそのままエンドクレジットで終わり。
もし観る機会あっても思い出壊さないように観たくないな
80年代はいい映画てんこ盛りだったなあ

333 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/10(木) 12:17:38.42 ID:5IVF+oTm.net]
1つ教えてやろうか?

俺が毎日行く郵便局があるんだよ

ある日、近くにパトカーが何台も来て
ビックリしたんだよ

で、夜も近く通ったらパトカーが何台も停まってたからね

次の日に事件で大ニュースだったよ

倖田來未 夢のうた 
こうだ!!
https://youtu.be/tyRwQrXtxSs

334 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/10(木) 18:28:12.71 ID:uuFSNddj.net]
つまんね

335 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/11(金) 14:11:32.03 ID:5iF69Uht.net]
https://youtu.be/ksAJIsl047w

https://youtu.be/YLMrNq_erkg

東京喰種トーキョーグール

336 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/13(日) 13:00:58.21 ID:tzbwPvPx.net]
昔ダブルボーダー横浜のムービルに移転する前の相鉄国際か相鉄映画に行ったら客が4,5人しか居なくて速攻でトップガンと愛と青春の旅立ちになってたなあw

337 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/18(金) 04:54:17.73 ID:dXtCTFam.net]
>>330
ビデオやLDはある

338 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/19(土) 20:01:45.92 ID:ThMz+mst.net]
中学生のころ
ザフライとゴーストハンターズ見たなぁ

339 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/21(月) 06:39:53.22 ID:7u8GbCE5.net]
>>1

大作も2本立てになってたよ
大作はまずロードショー劇場で単独上映(今と同じ方式)され
その後2番館で2本立て上映される
さらにその後3番館で3本立て上映されてた

340 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/21(月) 07:19:14.48 ID:HhpNiiCZ.net]
田舎・地方都市ってお得だ、いいなぁって思ったよw
拙者もばあちゃん家の金沢に行ったら都内の1本立てクラスの作品が抱き合わせ上映やってるし
あれってスクリーン数・上映館が少なかったからなのかな?



341 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/22(火) 07:17:39.32 ID:iLciZjuJ.net]
iMAXのスクリーンは大きいのが売りらしいが
かつてはあのサイズが一般的だったし
iMAXレーザーでもシネラマには敵わない
まあ大きさに限っての話だが

342 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/22(火) 08:56:18.10 ID:h6V533Fk.net]
>>341
一般的じゃなかったよ
かつて関東最大のスクリーンを誇ったテアトル東京のスクリーン面積は約17.3平方m。現在では成田のIMAXのスクリーン面積は35平方mあるのでほぼ倍

343 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/22(火) 23:19:15.49 ID:0/+bNr5r.net]
ド田舎中学生時代、学校が平日だが休みの日に(体育祭の翌日?)行ったら学生がそこそこの数映画館前で上映待ってた
ロッキー4かランボー3かな?
朝の上映開始が日曜日は早かったが平日なので遅かったんだね
すると窓口のおばさんが「こんなに来てくれてるなら連絡してくれれば上映時間早めたのに」と言ってた
、、、上映時間って新聞にも載せてるしそんなにアバウトに変えてやっていいのかと中学生ながらも思ったな

344 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/23(水) 16:41:17.01 ID:hQmRAFY7.net]
情報誌には載ってないけど初日早朝追加上映とかはあったよね

345 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/03/23(水) 17:55:11.66 ID:KqbJCQqU.net]
スターウォーズの公開初日は始発でファンが大挙し、急遽早朝6時からの上映になった

346 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/24(木) 09:31:16.15 ID:fQhsCdXb.net]
へえそんな事あるんだな

347 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/03/24(木) 09:32:50.71 ID:fQhsCdXb.net]
戦艦ヤマトとかブームで徹夜で並んで待ってるとかあったよな
上映中寝なきゃいいけどw

348 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/07(木) 11:50:08.99 ID:ts3e96/P.net]
ヤマトは貰えるセル画目当てに小中学生が徹夜してたよ。何でも有りだった昭和ならではの風景

349 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/09(土) 10:50:32.65 ID:fcJPRTIL.net]
入場者特典配布でヲタを釣って動員を稼ぐアニメ映画の興行方法は50年前から続く伝統芸なんだな

350 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/09(土) 15:36:22 ID:z+6kuYlw.net]
ネバーランド古川橋並木通りの住民の皆様へ。オリエントレジデンスカドマの住民の皆様へ。ミユリス古川橋の住民の皆様へ。AXIS古川橋の住民の皆様へ。ルミエールホールの利用者の皆様へ。
コム古川橋910号室は、マンション南東の角部屋です。プランターを多数並べているゴミ屋敷ですので、ぜひ部屋の内部をご覧ください。その角部屋に居住している雌犬が、藤原由紀子です。(門真市役所解雇処分済の盗癖のある犯罪者)
-
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人の皮を被った老いぼれ狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は情けないほどに愚かな手癖の悪い狂犬
コム古川橋910号室の藤原由紀子は限りなく愚かなことをわめき立てる汚い口を持った馬鹿であり、口臭は激しくコム古川橋910号室の藤原が発する胡散臭い会話はただ悪臭そのものにしか過ぎない
コム古川橋910号室の藤原由紀子は権力と財を得ようと出っ張ったカエルの目玉、コム古川橋910号室の藤原由紀子は北新地のホストクラブ通いの酒色と道楽で真っ赤になった団子っ鼻、役所から個人情報を漏洩したコソ泥の代価として得た世俗的な享楽と好事が作り出した泥のように真っ黒な面構えにそのまま反映されている。コム古川橋910号室の藤原がいくらデパコスで化粧をしてもピエロか道化師を連想させる哀れな粉飾人生そのものであり、虚言壁のあるコム古川橋910号室の藤原の嘘を糊塗して塗り重ねた醜態そのものである。
コム古川橋910号室の藤原由紀子は人間としての外面的な容貌もそうであるが、現実を直視する初歩的な理性も、事物現象をきちんと判断できる知能さえ完全に欠如している単なるバカである。療育手帳を所持しているようだが、その制度のメリットだけを受けることばかり考えており、病気で苦しむ手帳を所持している方々に失礼千万という雌犬でしか過ぎない。コロナワクチンより先に狂犬病ワクチンの接種が急がれる雌犬そのものである。
-
藤原由紀子(コム古川橋910号室居住、昭和33年1月13日生まれの雌犬)は、門真市役所市民課在籍時に不特定多数の市民情報を反社に漏らしております。令和元年9月付で解雇となっておりますので、くれぐれもご注意ください。
藤原由紀子(コム古川橋910号室居住)は周辺住民宅にゴミを投げ入れたり、ゴミを漁って私生活をのぞき見したり、郵便ポストの郵便物を詮索する幼稚な嫌がらせをするチンケな老いぼれ狂犬ですので、目を合わせたり、近づかないよう願います。



351 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/18(月) 12:05:35.58 ID:bktoKUbF.net]
昔って前売り券についてくるグッズがあって楽しかったな
今思うとどうでもいい販促品だけど
あんなものでも欲しくて自転車で飛ばした昭和

352 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/18(月) 17:55:09.80 ID:C2Ak1roB.net]
>>351
色々貰いましたが1番変だったのはジョーズ3のサメの歯。当時はワクワクしましたけど。

353 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/19(火) 12:56:44 ID:Xb5nixa6.net]
あー覚えてるのは香港映画の少林寺系の文鎮のような置物
あと夜光る入れ歯。ドラキュリアンかバタリアンか、そんなの

354 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/19(火) 16:15:13.20 ID:zN9CSt+s.net]
空飛ぶ十字剣って立体映画あったの覚えてる?
劇場入口でメガネを借りるやつ

355 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/19(火) 18:38:00.55 ID:2PPsnJDq.net]
>>166
同時上映ってこの「コマンドーとバタリアン」ってのが自分も同じ組み合わせを見た記憶あるんだけど、これは全国共通だったんかな?

356 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/19(火) 18:56:59.38 ID:pAtYnkHB.net]
銀河伝説クルール

あまりのくだらなさに本気で泣いた(TдT)

357 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/20(水) 11:46:38.31 ID:O+dlKxli.net]
20世紀フォックスってタイタニックまではローカルは配給ルート持って無くて東宝東和に配給委託してたんで地方はコマンドーとバタリアン、エイリアン2とサンダーアーム、プレデターとエンゼルハートという2本立てになってたのよ

358 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/20(水) 13:47:19.71 ID:o4JOG0d5.net]
昔、デッドフォールというシルベスター・スタローンとスコットラッセルが出ている映画が何かと同時上映されてたんだけど、何かが全然わからない。
デッドフォールはスタローンのだから調べてなんとか見つけられたけど、そもそも同時上映されてたという記録も見つからない。

映画館によって何本かまとめて見せてくれるところとかあったのかな?
謎すぎる…

359 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/20(水) 15:04:26.26 ID:5b9cpQju.net]
スコットじゃなくてカートな
カート・ラッセル

360 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/20(水) 19:02:07.65 ID:JbD+R7ax.net]
>>359
失礼、間違えました。



361 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/20(水) 19:38:43.93 ID:Yv+AuAXd.net]
うちの方だと、デッドフォールとテキーラ・サンライズのカート・ラッセル2本立てだったよ

362 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/20(水) 20:00:40 ID:JbD+R7ax.net]
>>361
ありがとう、もしかしたら映画館によって違う場合があるのかもしれないですね。
こんな名作っぽいのじゃなかったので、自分が行った映画館が抱き合わせでなんかやってたんだと思います。
情報ありがとうございます。

363 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/22(金) 13:57:01.84 ID:We6IrumG.net]
岐阜ピカデリーは最初デッドフォールとテキーラサンライズだったが途中からデッドフォールとバットマンになりジャック・パランス大会になった

364 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/26(火) 10:16:00.05 ID:PMWalQsV.net]
ティンカップの同時上映なんだったんだろ
当時アメリカ人の女の子とデートした時行ったんたけど
横で「あーつまんね、あーつまんね」みたいに言ってて
一時間位で「もう出ようよ!』って
名残惜しく映画館出たんだよな
いくら二十代には中年の恋愛映画興味ないとはいえなあ
しっかしワガママで苦い思い出だ

365 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/04/26(火) 13:43:12.73 ID:AFjylZHc.net]
東海限定なのかな?エンゼルハートとプレデター、プラトーンとサボテンブラザーズ

366 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/27(水) 09:13:45.33 ID:QmcAIL9R.net]
大阪でゾンビとバンビ

367 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/04/27(水) 09:14:51.74 ID:QmcAIL9R.net]
名古屋の大須東洋で
タワーリングインフェルノ
犬神家の一族

368 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/05(木) 11:22:44 ID:4bU9zBP2.net]
本厚木の今は無い映画館でプラトーンとサボテン観たから全国的にそうだったと思う
確かオライオンはワーナーが配給請け負ってたかと

帰省先の鹿児島でも同じ組み合わせだったと思う

369 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/05(木) 13:47:05.50 ID:+hlVZbOG.net]
名古屋のシネマAで
大脱走
クアイアーボーイズ
小さい劇場で立見。さすがに疲れた

370 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/05(木) 23:01:15.90 ID:2G2cNxDG.net]
立ち見とか今のご時世では観客虐待だよなw

自由席、いつでも出入り可、時間つぶしに居座って終演まで何回見てもいい...シネコンが定着してからは昔みたいにおおらかなわけにはいかなくなったものの
少なくとも立ち見させられるような事態にはならないからさ



371 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/06(金) 09:18:25.71 ID:AioUMrdW.net]
同じ料金だしな 立見

372 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/07(土) 08:49:44.72 ID:x2L3KfgK.net]
立ち見って日常茶飯事だったみたいだね(父親の話によると)
映画館経営者もとにかく次から次に客が来るんなら入るだけ詰めこむみたいな
空調もよく壊れたりしたみたいだし、夏場なんか熱中症の危険大じゃないの?
不足の事態で避難する場合には将棋倒しで圧死事故が起こる恐れも

373 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/07(土) 09:30:46.59 ID:kVK8dHP2.net]
>>372
切符売り場に「只今お立ち見です」と札が出てた。それでも話題作は友達に乗り遅れまいと通路に新聞敷いてでも見てたな

374 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/07(土) 13:38:22.99 ID:EZNzKA3f.net]
昔の映画館では男性も痴漢にあうケースもあったよ
俺も2回くらい遭遇した
地域によっては同性愛者の社交場となっている映画館もあって、池袋はあそこ新宿はあそこ…とゲイの友人に教えてもらってから避けるようになった
席が空いてるのに最後部で立って見てる人たちはお相手を探しに来ているんだとか

375 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/07(土) 17:22:36.65 ID:e7ZMhsOC.net]
大阪は東梅田ローズ劇場がゲイホモの発展場で有名だったなw
まああそこはメジャー一般映画作品じゃなくてポノレノ映画上映専門だったが
場所は幹線表通り前に面してはいたが独特の怪しい佇まい
前を通る時には気分が重たく暗くなった
陰下植物の世界

376 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/07(土) 21:19:46.65 ID:FQ5tC68c.net]
シネコンはハッテンバになりますか?

377 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/07(土) 22:07:36.49 ID:kVK8dHP2.net]
>>376
シネラマと混じるのでちゃんと言ってください
59歳 会社員

378 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/08(日) 09:23:48.61 ID:k6tixJJc.net]
阪急東通り商店街~堂山町の界隈は依然として今でもあやしい雰囲気が漂っているよ。
風俗街やオカマの店にボッタクリバーも集積しているからな。
歌舞伎町のような淫靡でありながらも突抜けた華やかさはない。

379 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/28(土) 18:26:56.00 ID:EW1mgP9X.net]
LPコーナー

380 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/28(土) 21:16:12.15 ID:E5tEYB7J.net]
掘り出し物目当てでLPコーナーに向かうには阪急東通り商店街は避けられないので辛かった
今はディスクUNIONEに行く際に同じように重たい気分になる
レコードや本って買った時の風景と一緒に記憶に残るから難儀だわ



381 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/29(日) 19:10:59.60 ID:/A9nlkPX.net]
大外回って行ってた

382 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/29(日) 21:08:01.01 ID:y+kV1UX/.net]
懐かしいw
関西人いるんだなw
日本国内でCDの売り上げがピークに達したのが1997年らしい
ちょうどその頃に阪急イングスにまで店を拡大営業したりして攻めているなあって
以降CD売り上げは急速に右肩下がりで気運や状況を読み間違えたんだろう
長身眼鏡薄毛常にスーツ姿のハードロック&メタル好きな二代目さんが老舗の寿命を縮めてしもた

383 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/06/13(月) 22:27:25.93 ID:DU7LCedh.net]
東梅田ローズのすぐ隣にあった薬局に
「ぢに効く」とか「口唇ヘルペス」のノボリが出てたのは
土地柄だな

384 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/06/29(水) 10:10:09.49 ID:fa9/+nFQ.net]
>>372
ちょうどテレビでその時代の話してる芸能人いてたが、時間とか確認しないでとりあえず入って映画見て、次最初から見たところまでを見て頭の中で編集して一本にまとめて帰ってたと言ってた
自分もバタリアンを見に行った時にコマンドーのラスト見てそのままバタリアン見て、コマンドーを見たのを思い出した
なるほど、こういう流れでシュワが暴れてたわけねとなったの思い出して懐かしかったわ

熱中症も今ほど問題視してなかったけど、体調悪ければ一旦外に出て次にもう一度続きを見に入る事もできたしな

385 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/06/29(水) 22:14:11.76 ID:8JelmLXd.net]
熱中症なんてほぼ無い、むしろ逆
昔の映画館の多くはガンガンに冷房を入れて満員でも寒いくらいだった
館内を均等に冷やすような冷房装置はなかったので、とりあえず冷房フルパワー。壁に設置された大型クーラー横の席に座ってしまったなら風邪必至

386 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/06/30(木) 05:42:57.35 ID:Pc6Jw8YD.net]
そういや冷房ガンガン効いてたわw忘れてたけど思い出したw
イイところなのに震えるくらい寒くなってロビーに避難したなぁw

387 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/06/30(木) 08:42:52 ID:X9NjeSnh.net]
八甲田山がそうだったな

388 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/06/30(木) 23:28:49 ID:YnyHNPcS.net]
そうだね、昭和の時代は二番館なんかでもキンキンに冷えてたね。今と違って寒いなんてクレーム入れる奴もいなかったしね。

389 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/01(金) 10:33:54.33 ID:9vj8CVGk.net]
高校の時、山谷(南千住)の映画館で
皇帝のいない八月
不毛地帯
を見に行ったが
喫煙で視界が悪いどころかあちこちで
ラーメン食べててドン引きした。
もちろん私も煙草は吸ってたが

390 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/01(金) 21:13:13.46 ID:BWAMXSBW.net]
座席の後ろに灰皿付いていたねw
世の中の常識っていつの間にやら様変わりする



391 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/07/01(金) 21:29:09.49 ID:FQqI28ix.net]
>>385
>熱中症なんてほぼ無い、むしろ逆

とはいえ昔は光化学スモッグがあったから、夏の屋外はやっぱりやばかったw

392 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/01(金) 22:19:16.80 ID:u1eyNBj3.net]
>>391
え?映画館の話してるんだよね?
屋外は関係無いだろ

393 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 08:44:14.05 ID:NoY2ZDp9.net]
堺市中心部の下町辺りで育った自分の小学校校区の隣町にはB地区があったので、1970年代には珍しく鉄筋コンクリートの校舎は冷暖房完備だった
中学校に進学するとB地区の生徒も一緒に通う生活になるので徹底した同和教育
そのある意味恩恵により冷暖房設備が...という事情みたい
ややこしw

394 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 11:08:18 ID:8gh5aVfh.net]
映画スレで関係ない自分語りなど誰も興味ないという常識を学ぶ機会は、校舎の冷房設備よりずっと必要だったな

395 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 11:42:16.10 ID:Z61A9YF+.net]
でっかい釣り針にゴミが1個引っ掛かる

396 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/07/02(土) 12:43:49.89 ID:uCsSP4es.net]
場違いな釣り針の方がゴミ

397 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 13:10:14.93 ID:jX6TLj6v.net]
>>372
彼が過去の映画館は危険だと言いたくて否定されると反論してるとか?

398 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 18:45:21.94 ID:8Z9ZLs/p.net]
爺さん悔しかったんだな

399 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 19:19:19.40 ID:WKvge9MO.net]
むしろ子供世代だから若いんだろ、知らんけど

400 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 21:16:23.33 ID:2fNeumIK.net]
今どき反論に困って「釣り針」とか悔しがるのは若者じゃないだろ



401 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/07/02(土) 22:13:22 ID:BPZbixB2.net]
まぁ詰め込んでたから危なかったのかもしれないけど、ありもしない将棋倒しの危険性を今更責められても気の毒だと思う
今の若者もずっと見れるの羨ましいとか言ってたぞ
当時のシステムだったら鬼滅の刃はあんなにヒットしてなかったろうな、リピートいたらしいから

402 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/07/03(日) 22:05:25.32 ID:kAWwnPng.net]
https://i.imgur.com/R7RLNl8.jpg
https://i.imgur.com/WJrgzHE.jpg
https://i.imgur.com/oml0Ckx.jpg
https://i.imgur.com/yLpWUzM.jpg
https://i.imgur.com/4iseEyH.jpg
https://i.imgur.com/sctXfab.jpg
https://i.imgur.com/fEZdtEQ.jpg
https://i.imgur.com/JvbAGlI.jpg
https://i.imgur.com/tqhodPY.jpg
https://i.imgur.com/MVS3Ylr.jpg

403 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/08/10(水) 12:40:56.05 ID:angFRtj4.net]
さらば宇宙戦艦ヤマトの同時上映は、サスペリア2だった。

404 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/08/28(日) 01:44:44.34 ID:ijISproJ.net]
泥の河と純の2本立て

405 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/09/03(土) 15:02:14.70 ID:qe0lw6mg.net]
大作でもロードショウが終わった後は2番館で2本立てで上映された
さらにその後は3番館で3本立てで上映

ベンハーとアラビアのロレンス2本立てっていうのがあったな

406 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/09/05(月) 23:01:45.46 ID:Xxq8Avyb.net]
>>403
ヤマトも999も、よく考えたな凄いなっていう気持ちと、バカじゃねえのって気持ちで半々だな。俺は。
目当てに行った青少年サスペリア2か。
人形走ってくるとこ不気味だったなー

407 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/09/14(水) 00:56:23.46 ID:7JKMxq8O.net]
『ファンタズム』@『がんばれ!! タブチくん!!』
みたいな洋邦併映も在ったなぁ。

408 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/09/22(木) 13:51:48.14 ID:DdjIlnVs.net]
東京で エクソシストとゆかいな仲間の2本立て どうでも良いが何でこんな組み合わせなのか

409 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/09/22(木) 15:03:53.49 ID:4ilUWmxM.net]
>>384
 上映時間とかも劇場で確認するくらいしかなかったから、適当に行って途中でもそのまま入って見てしまうのが普通だったな。
ストーリーとしては結果から伏線を回収するみたいなことがしばしば。入れ替えないから何度でも見られるし。
あんがい面白いんだよ。

410 名前:無名画座@リバイバル上映中 [[ここ壊れてます] .net]
家の地元の映画館では今、『トップガン』とその続編『マーヴェリック』の
2本立てで特別上映している。



411 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/09/29(木) 18:48:05.99 ID:8XWkzDx6.net]
大昔だけどウォルターヒルのダブルボーダーが不入りでトップガンと愛と青春の旅立ち二本立てになった事有ったな

ダブルボーダー観たけど400人位入る劇場で客が数人ってレベルだった

412 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/10/04(火) 14:50:05.60 ID:eoSEw6P3.net]
「バック・トゥ・ザ・フューチャー2」をワクワクして観に行った
同時上映は「トレマーズ」だった

トレマーズのほうが面白かった思い出

413 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/10/16(日) 01:23:23.32 ID:fP3LPRG5.net]
なにかと同時上映のヘブンリーボディーズはおもしろかった。

なにかと同時上映のフレンチコップスはおもしろかった。

なにかがさっぱり思い出せない。

414 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/11/03(木) 20:13:32.52 ID:Ftm2tgCJ.net]
>>410

それ凄いね
どこの地域?

415 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/11/05(土) 17:53:15.43 ID:vNS/O5nG.net]
なにかと同時上映のインディージョーンズにハマった

416 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/11/06(日) 07:26:15.09 ID:tjtuP6kO.net]
>>415
福岡ではスタートレック3でこっちはおそろしくテンポが遅くて詰まらない作品でしたよ。

417 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/11/07(月) 22:27:57.62 ID:0mC4qwSL.net]
おいおい、全国的にトップガンとマーベリックは特別同時上映してたよ

あとトレマーズの同時はバック3な

インディ聖戦の同時はメジャーリーグの地域もあったよ

418 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/11/26(土) 07:55:34.56 ID:Y9KaDjkv.net]
>>413
『ヘブンリー・ボディーズ』は『スパルタンX』
『フレンチ・コップス』は『宇宙からの帰還』

419 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/12/24(土) 00:20:57.87 ID:YzkCTR0X.net]
ホラー映画ヘルナイトと少林寺を小学生のとき観た
ヘルナイトがきつかった

420 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/12/24(土) 07:40:02.59 ID:0AY6KuAz.net]
コンエアーの同時なんだったんだろ
忘れた
ザロック?
ニコラス二本立ては考えづらいよな



421 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/12/24(土) 11:20:12.39 ID:YvdczQFL.net]
コロナワールドができたころに「レインマン」と「カクテル」の2本立て

422 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/12/24(土) 15:33:57.18 ID:hmIVlRZe.net]
キャノンボールは新宿で観たけど1本立てだったよ

423 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:? [2022/12/24(土) 22:31:17.69 ID:38nFVdxF.net]
>>405
ベンハーとアラビアの2本立てって
それは豪華だな
料金が1K位ならお買い得

424 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/12/24(土) 23:59:42.17 ID:N/6hf3JT.net]
「グレートハンティング2」と「クラッシュ!」(※クローネンバーグ監督作じゃない方)

425 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/12/25(日) 06:24:31.12 ID:qnVTXBzj.net]
「バンビ」と「ゾンビ」

426 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2022/12/25(日) 08:41:21.21 ID:EOJCpCr8.net]
グレートハンティング84?はキャノンボール2だったな
ジャッキーファンで行ったけどグレート観なくもなくて
けど席取らないともう座れないかも!て友達が言うからイヤイヤみたわ
ずーっと足元観てた記憶

427 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/12/25(日) 11:04:07.15 ID:qnVTXBzj.net]
大脱走とクアイアーボーイズを立ち見で見た。

428 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2023/01/20(金) 12:54:29.74 ID:AZtbQFxd.net]
>>420
コンエアーはザ・ロックの1年後
ザ・ロックに続く第2弾的扱いだった
どっちもその頃は地方でも1本だよ

429 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2023/01/20(金) 12:55:38.86 ID:AZtbQFxd.net]
>>422
当たり前でしょw

430 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/01/20(金) 13:06:53.41 ID:BrVGO+ev.net]
>>389
あの辺りにも映画館あったんだなぁ



431 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/01/20(金) 23:45:57.46 ID:BrVGO+ev.net]
>>355
うちの方も今は無き青砥駅前の京成名画座でその併映だったわ。

432 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2023/01/21(土) 01:09:14.98 ID:dYXoBbbP.net]
ドラえもんのび太の恐竜記と少林寺の同時上映見に行ったわ
これが初映画館

433 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/01/22(日) 03:33:53.72 ID:qt3eR+SD.net]
>>425
「日本誕生」と「日本沈没」

434 名前:瞳はダイアモンド mailto:sage [2023/01/22(日) 13:40:26.53 ID:1v3JOJ76.net]
>>433
それ、池袋文芸坐でホントにあった

435 名前:瞳はダイアモンド mailto:sage [2023/01/22(日) 13:41:23.51 ID:1v3JOJ76.net]
吶喊
日本のいちばん長い日
の2本立ても
皇国日本の始まりと終わり

436 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:? [2023/01/23(月) 21:53:17.21 ID:zgb0W2Qa.net]
>>433
映画館の経営者さんのセンスに脱帽だなw

437 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/05/11(木) 21:30:21.54 ID:r6TB4fqd.net]
『マニアック』の同時上映『SEX発電』
一体なんだこの組み合わせは!?w

438 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/05/19(金) 02:16:17.16 ID:ICRodSeC.net]
>>46
これレイザーバックだよな
地方でも東映系でやっていたから全国でも間違いないだろ

439 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2023/05/23(火) 23:47:58.48 ID:ZclCCYn2.net]
>>438
違うよ。同時上映は「ウーマンインレッド」
自分が映画館で観た時は地方だったからか配給元がワーナー・ブラザースだったので
『ブレートランナー』が同時上映だったな。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<120KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef