[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/08 11:19 / Filesize : 25 KB / Number-of Response : 107
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ジョーカーの】キング・オブ・コメディ【原点!】



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(木) 10:49:50.97 ID:0RiaJJDe.net]
スコセッシ&デ・ニーロの「タクシードライバー」に次ぐコンビ作。
両作とも現在公開中の話題作「ジョーカー」に影響を与えているが
「キング〜」のほうが影響が強いと思う。

今だからこそ、本作を語ろう。

2 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(木) 11:17:15.44 ID:ONqOeaNY.net]
ジョーカー見る前に見といて良かったよ ジョーカーの話がより理解しやすかった

3 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(木) 13:39:08.97 ID:B+o4OTqr.net]
ジョーカーの予習くらいの気持ちで観たらクソハマった
狂気を感じるシーンもあるんだけど、ルパートとマーシャのコンビが最悪の相乗効果を生んでてとにかく面白すぎる

最後のルパートの漫談って本国では大ウケなんだろうか?
もともとお笑い観てもあんま笑えない体質なのと、字幕通してだからそこのところ凄い気になる

4 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(木) 18:23:27.25 ID:0RiaJJDe.net]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1571220600/
ジョーカーのスレにリンク貼っときます

5 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(Thu) 18:26:32 ID:0RiaJJDe.net]
>>3
俺は面白かったよ。
だけど文脈抜きだと「ジェリーは今縛られてる。ホントなんだよ!」っていうところなど
何も知らない客がどのくらい面白いと思うかはわからない。
爆笑問題がたけしのピンチヒッターでラジオに出て「ビートたけしは死にました」ってのと
同じような感じだろう。

6 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(Thu) 18:29:31 ID:0RiaJJDe.net]
ストーカー女マーシャを演じたサンドラ・バーンハートはマドンナのレズ恋人。
作中でライク・ア・バージンを歌うシーンもあった。
メリル・ストリープにもオファーがあったとか。

7 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/17(木) 20:21:16.39 ID:kM7WYUWD.net]
日本の感覚だと全然底辺じゃないよね
服も綺麗に着こなしてるし部屋にセット組めるし

8 名前: mailto:sage [2019/10/17(Thu) 21:54:37 ID:GaRDy2b6.net]
公開時コケたし酷評されたのにいつの間にか名作扱いになってた

9 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/18(金) 03:49:19.35 ID:xMjnpFha.net]
ジョーカーと似てるのは表面の設定だけで、主人公のメンタリティも経済力もモチベーションも
そもそも映画のテーマもまったく違うような・・・

タクシードライバーにもいえるけど

10 名前: mailto:sage [2019/10/18(Fri) 12:41:29 ID:f7323QBy.net]
パプキンは超ポジティブだよな
ジョーカーよりキチガイ度が高い



11 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/18(Fri) 19:19:22 ID:530gLn/L.net]
>>8
玄人には評判がいい。
黒澤明、ヴェンダースなどの監督
松田優作、ディカプリオなどの俳優
極楽とんぼ加藤、ココリコ田中、関根勤などの、お笑い芸人
これを好きな映画に挙げている人は多い。

12 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/18(Fri) 19:24:38 ID:530gLn/L.net]
小堺一機がこれを観てあまりにデニーロが気持ち悪いので
吐きそうになってトイレに行ったという評判を聞いて
関根勤が観に行ったらハマった。
コサキンと言っても両者の感性の違いがよく表れてるね。
関根がラビット時代にカックラキン大放送でやってたカマキリは
ホントに気持ち悪かった。
黒子とグレ子で再出発したころは、小堺のほうが先に大衆的人気を博した。
もちろんキンコメ好きな俺は関根のほうが好きだ

13 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/18(Fri) 19:30:44 ID:530gLn/L.net]
>>9
一番本質的なところはあんまり似てないよね。
そもそもキンコメのほうは暴力否定映画のような気がする
タクドラがレーガン狙撃事件などに影響を与えた反省から
バイオレントな要素を外した。ジェリールイス誘拐するときの銃もオモチャだし。
でも、老デニーロがジェリールイス的役回りでというところが実に嬉しい。
ジェリールイスもそもそも本人は
ああいうウィットに富んだタイプのコメディアンじゃないらしいし。

14 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/18(Fri) 19:40:12 ID:530gLn/L.net]
タクドラは、いろんな映画に影響を与えた。
日本でも内田裕也、宇崎竜童、ジュリーなどのミュージシャン主演映画は
この影響下だろう。
キンコメのほうは、ジョーカー以外だと、
トムハンクス主演のパンチラインなんかはちょっとそうかなと思うけど
特に思い当たらない。
むかし日曜夕方のTBS新鋭ドラマシリーズとかいう誰も見そうもない単発企画で
「噂のコンサート」という題で、小林克也・主演で、
クラシック指揮者に冴えないマンション管理人が成り代わるドラマがあって
あれは1985年という製作年からしても、影響がありそう

15 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/18(Fri) 21:37:28 ID:530gLn/L.net]
>>11
芸人のところに、ずばりキングオブコメディを忘れてた
片方が問題起こしたらしいけど

16 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 09:34:49.74 ID:Y/FoPHMM.net]
自分が笑いの天才であると思い込んでいる気持ち悪さは松本人志に通じるものがある

17 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/19(土) 18:09:59.53 ID:Z454cmW9.net]
ウォーホルが「誰でも一分間は有名になれる。問題はそれを持続できるかだ」みたいな
ことを言ってたが、この時代(1980年代)はそういう空気に満ちていたな。日本でも。

「吉田君のお父さん」とか「斉藤ゆう子」とか。

洋画でいえば「アメリカンスプレンダー」なんかは、それを21世紀から反省するという
感じだった。病院の書類整理をしてた男が漫画の原作者として有名になって
その周辺人物の単なるオタクみたいな青年までも有名になって
主人公が調子に乗るなと忠告する場面があった。

まあ、あの映画は妄想オチとも言われてるし、パプキンが有名になれたかは
微妙なところだけどね。

18 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/19(土) 18:12:33.36 ID:Z454cmW9.net]
あの映画っていうのは、アメリカン〜じゃなくてキンコメのことね。

19 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/19(土) 18:21:49.14 ID:Z454cmW9.net]
>>16
松ちゃんは実際面白いからね
千原ジュニアあたりがむしろ勘違い野郎

20 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/19(土) 19:34:40.97 ID:Z454cmW9.net]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1571468247/
ジョーカー・スレ 次スレに移りました



21 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/19(土) 22:11:07.19 ID:DVV7EB8g.net]
上で誰かも言ってるが、パプキンはジョーカーより遥かに狂気を感じる
殺人犯してないだけ

22 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 00:07:22.09 ID:BhJDM1U1.net]
マーシャのほうも凄い。

23 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/20(日) 00:07:22.44 ID:BhJDM1U1.net]
マーシャのほうも凄い。

24 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/20(日) 19:34:51.59 ID:+nHpKBpw.net]
test

25 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/21(月) 18:50:12.26 ID:35w57aDz.net]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1571638771/l50
キンコメ関連でこんなスレ立ちました。

>>21
暴力を抑えているぶん狂気がにじみ出るという感じ。
タクドラもジョーカーも暴力で発散させているから、ほどほどの狂気。

26 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/22(火) 01:52:32.91 ID:N+SXlt2m.net]
パプキンって外見や物腰は一見ちゃんとしコメディアンに見える(受付とかでも一応通してもらえる)
けど話してみると無茶苦茶なことしか言わないのが怖い

27 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/22(火) 14:59:49.22 ID:3pNVeTjP.net]
ホテルニューハンプシャー → ザ・ロイヤル・テネンバウムス
恋はデジャブ→ ロスト・イン・トランスレーション
ショートカッツ → マグノリア

アラウンド1970年生まれ世代による、80〜90年代映画のオマージュ

キンコメのオマージュを撮ったジョーカーの監督も同世代だけど(ついでに俺もw)
上記の三つが時期尚早だったのに比べ
30年以上経ってるところが大ヒットの理由かと。
上記の映画はやっぱサブカル的人気しか得られなかった。
というか、結局、元ネタに依存してる評判だったと思った。

28 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/23(水) 08:53:42 ID:LHA5xhzz.net]
マーシャの歌上手いところが最高に笑える

29 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/23(水) 09:48:33.74 ID:1IzCcEXU.net]
>>28
S・バーンハートはミック・ジャガーに顔が似てるからねw
スタイルも良い。でも顔は不細工。
キング〜以外で見たことあるのは
「ディナーラッシュ」とTV「アリーmyLOVE」くらいか。後者では実生活同様にレズの役だった。

30 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/23(水) 18:31:26.69 ID:pa8eGKvm.net]
北野武のTAKESHIS'もタクドラの影響があるようだけど >>11
ジョーカーに「逆影響」がある可能性もある。

ピエロ主演でタクドラみたいな話。これを外人が見て
ピエロ→ジョーカー
たけし→コメディアン
「キングオブコメディ+ジョーカー」で行こう!
こんな風に、ジョーカーの企画が始まったのでは?



31 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/23(水) 18:32:41.81 ID:pa8eGKvm.net]
>>30はむしろ>>14へのレス

32 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/24(木) 01:02:26.06 ID:6R1uhHs/.net]
タクドラにしてもキングオブコメディにしても、監督がむっちゃさめてる視点で
主人公を見てない?
タクドラのコメンタリーみてても、最後のトラヴィスが事件を追い求めてハッと周りを
見渡すシーンで「この目・・・」とスコセッシが言ってた。
勘違い人間として描いていて、キングオブコメディだとさらに勘違い人間を突き放した視点で
描いている。

ジョーカーはなんかベッタベタしててなぁ
まあ最後の妄想落ちは監督の逃げ道なんだろうけど、それも含めてなんかキレのない映画だった

33 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/10/24(木) 13:32:10.16 ID:eATbZgGe.net]
ジョーカーは「悲しみのアルルカン」っていう路線だよね、
良くも悪くもセンチメンタル。
あれが大ヒットしてる理由はハロウィン・シーズンだからとにらんでるんだ。
今の日本だとこの季節はコンビニとかでもあのオレンジ色カボチャであふれ返って
あれがなんかジョーカーのイメージがかぶるからね。

キング〜は皮肉な面もあるけどニーチェ的な生の肯定感に満ちている。
パプキンは超人だ!

34 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/25(金) 19:43:03.75 ID:mIY0usnx.net]
宇多丸のジョーカー論
https://www.youtube.com/watch?v=4aGNNdaqT1M

35 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/25(金) 22:27:54 ID:K6bXarat.net]
宇多丸ってお友達監督には採点甘くするハゲだろ

36 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/26(土) 10:40:41.89 ID:zAREGFmB.net]
大体名前間違えられてるのがじわる

37 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/26(土) 16:51:33.74 ID:YVbwa7XV.net]
>>35
ジョーカーの監督はお友達じゃないだろ

小円遊は本当は親友なのに公的な場では厳しく臨んでたから
案外フェアな一面もある。

38 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/28(月) 18:40:54.37 ID:gSbnURi/.net]
ジョーカーを見るためにこれを見て予習する人が多いね。

オタキングも宇多丸も町山も言及してるし。

この映画の長年のファンとしては、
タクシー〜ほど話題にならないのがずっと残念であったが、嬉しい昨今。
WIKIも、記事がなかったので俺が初稿を作ったくらい。

39 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/03(日) 10:00:12.82 ID:C1RIoAzs.net]
ジェリーの秘書に出直してこい言われる
舞台に立って芸披露したことない
銃殺刑のくだり何だこれと言われる

パプキンがTV出て大ウケしたのも妄想な気がしてしまう

40 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/11/03(日) 13:43:35.39 ID:RvowRazf.net]
>>16
>>19
どう考えてもジェリー側でしょ…
千原があそこまで人気あったかは知らないけど



41 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/11/04(月) 00:10:50.92 ID:YPd752ww.net]
ストーカー女きつい人だなあって思って観てたけどドレス姿とか引き締まった体とか見てやっぱ女優だなあって思った

42 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/04(月) 18:27:07.79 ID:LNA0pXcG.net]
>>39
あの漫談の中で母はアル中で死んだけど霊になってうろつくみたいに言ってるけど
部屋で妄想に耽ってるのを中断して「マァム!」と言われる母の声も幻聴かもしれない。
だからテレビ出演は現実でも歓声は幻聴かもね

43 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/05(火) 09:51:39.79 ID:kIl/TES0.net]
>>41
マドンナもそこに惚れた?

44 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/05(火) 09:55:00.52 ID:kIl/TES0.net]
あのストーカー女の役は、別冊宝島シナリオ入門によると
太った喜劇女優がかなりの入れ込みで、自分で裏設定を考えたりして
役を取ろうと必死で、スコセッシも心が動いたけど
痩せた女という設定のこだわりから、抜擢されなかった。
「これがショウビジネスの現実だ」という1行をよく記憶しているよ

45 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/11/05(火) 09:58:37.96 ID:oFz4S7X0.net]
あのストーカー女の最近の写真見たらまあ太ったな

46 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/05(火) 18:50:39.76 ID:QUGv2u4P.net]
落とされた女優の呪いかもよ

47 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/11/05(火) 18:52:05.11 ID:QUGv2u4P.net]
あの顔で太ったら
ゲームクリエイターの故・飯野賢治みたいな顔になるのでは

48 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/09(土) 20:34:30 ID:4Gqgoikx.net]
>>42
俺もマムの声は幻聴だと思う
姿見えないのが怪しい

49 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/11(月) 19:33:01.77 ID:0crVduoy.net]
昔のスレッドで、クライマックスの漫談の
「妹は父と公園でボール遊び、その後たくましい男に成長した」
っていうジョークの意味は「妹は父から性的虐待を受けていて
トラウマからレスビアンになってしまった」だという解釈を披露したら
却下された。

こぼれ話だけど、パプキンの母の声を演じたのはスコセッシのマァム。

あと、ハスラー2でトムクルーズの恋人を演じた
メアリ・エリザベス・マストラントニオが最初の群集シーンに映ってる。
台詞のある役だったがカットされたらしい

50 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/11(月) 19:35:41.41 ID:0crVduoy.net]
そういや、スコセッシの母は、
グッドフェローズのジョー・ペシの母も演じたのではなかったかな



51 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/15(金) 06:42:44.10 ID:HwGLT1lb.net]
あれは単純にゴツい女になったみたいな意味と思ってた

52 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/15(金) 09:51:43.35 ID:UtN8lESt.net]
指を口に突っ込んだら、父に腹を蹴飛ばされて、吐いて「大人の証だ!」とか
学校の授業の時間割に自分を殴る時間が設定されてるとか
悲惨な現実を笑いで乗り越えようという姿勢なのだろうな。

妹の部分も、やはり、そういう影がまとわりついてると
考えてみたい。

53 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/19(火) 18:36:49.78 ID:4KDFr/zE.net]
欠陥品として病院に送り返したみたいなこと言ってたから
障害かそれに近いものを持っていたのかもしれない
(頭のネジがどこか外れてるのは事実だし)

父親はそんな息子を厄介者扱いしてたが、一方で自分の子供と遊ぶという父親としての欲求も満たしたかった
結果、父親は娘と遊ぶばかりで、息子のルパートは放置されていた

妹のくだりはこんなことじゃないかと思った

54 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/20(水) 09:41:33 ID:N+TN1ROf.net]
そして僕のボールをいじってごらん(トイレの影で)・・・・

妹はたくましい男に成長した

55 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/20(水) 18:59:14.64 ID:29FqsLD6.net]
スピルバーグの「太陽の帝国」の後半で
マルコビッチがクリスチャン・ベール少年を抱きかかえて
「求めよさらば与えられん」みたいな文句を言わせた後に
クリスチャン・ベールから突き飛ばされて冷たい目で見られるくだりは
原作者JGバラードの少年期の性的虐待経験を表してると読んだことがある。

太宰の人間失格はフランスでは性的虐待された少年の末路と読解されてるらしく
そんなくだりあったかなと思ったけど
「下男が許しがたいことを子供にした」というような表現があって
これがそれかと思ったけど、どうよ?

56 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/21(木) 18:09:56.43 ID:4yR51E6f.net]
削除シーン観たけどリタ結構イヤな女だな(笑)
削除して正解

57 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/22(金) 18:17:23.70 ID:YsFlD+ch.net]
どういう意味?
メアリ・エリザベス・マストラントニオがリタっていう役だったのか?

58 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/22(金) 18:31:50.49 ID:YsFlD+ch.net]
違うな
ダイアン・アボットが演じた役がリタだ。
リタがらみで削除シーンがあったのね。
残されたシーンだけ見ても、別に性格の良いキャラではなかった。
ジェリールイスの家でも宝石盗んだりしてたような。

ジョーカーでも主人公が惚れる隣人の黒人女が出てくる。
あの女優さんはなかなかのブラックビューティだと思う
アボットもデニーロの妻になるくらいだからそれなりだけど

59 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/29(金) 23:52:25.12 ID:tNpa9fiH.net]
公衆電話を死守する場面が何度観ても怖すぎる。

なぜかクラッシュのメンバーが出演しているんですよね
どういった縁なんだろう

60 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/30(土) 17:56:26 ID:Rxwy0hAE.net]
グッドフェローズのエンディングも
ピストルズ(シド・ビシャス)のマイウェイだから
パンクが好きなのか
スコセッシは



61 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/11/30(土) 21:00:02 ID:AkCo9hm+.net]
あのシーンってパプキンが他の公衆電話壊したってこと?

62 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/12/01(日) 23:00:09 ID:EpG0+Yuo.net]
スコセッシはブルーズもロックも好きだろうな

63 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:10:29.08 ID:Mu/V3j4r.net]
公衆電話のシーンって記憶が無いな
どんなだったろう
ジェリー・ルイスが公衆電話で喋ってる途中に
ファンから話しかけられて
冷淡にふるまったらファンが悪態ついた、みたいな
くだりがあったような気がする。

64 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/12(Thu) 19:01:35 ID:9siXAZBH.net]
このスレッドの住人って何歳くらいなのか

20〜30代ってどのくらいいるのか?

といっても過疎スレだがw

65 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/12(木) 23:56:21.23 ID:h/4C/P/S.net]
20代でジョーカーに感情移入できたらやばいだろうな

66 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/12/13(金) 00:36:50.21 ID:gjvUvm8/.net]
ツイッター見てると10代20代で共感って言ってる人が多かった
わかりみが深すぎるとか一様に自分は不幸だとか
でよくみるとコスプレ仲間に会いに遠征したとかけっこう楽しそう

67 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/13(金) 19:26:10 ID:BzgMu/gK.net]
それってジョーカーの話だろ
そうじゃなくてキングオブコメディよ

ジョーカーつながりでキングオブコメディを見た若い人がこのスレに来てるのかな
それとも、やはり年寄りか

68 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/13(金) 23:10:56.05 ID:JI8IFaGx.net]
ジョーカーに共感するなら大丈夫だろ
深夜放送の鬱アニメに共感していたらたぶん心の病気

69 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/14(土) 01:10:03.70 ID:+YrRODrk.net]
スコセッシ好きな30代後半です。

70 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/14(土) 11:57:03.31 ID:gyATMbVa.net]
若い人がキングオブコメディを見てくれることを祈る



71 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/14(土) 17:35:56.09 ID:W2ijbA6K.net]
https://twitter.com/search?q=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%96%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%80%80%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC&src=typed_query
twitterでも、ジョーカー経由でキングオブコメディ見てる人多いね
嬉しい
(deleted an unsolicited ad)

72 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/16(月) 18:39:45 ID:se9bW2G+.net]
↑に出てくるツイートのなかに貼られた動画に
パプキンがジェリーの事務所に入り込んで追いかけられるくだりが出てきた。

これがジョーカーのラストで看護師に追いかけられるくだり(血の足跡がつくアレ)
と同じような構図、カメラワークだったことが指摘されている。

73 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/16(月) 18:47:18.68 ID:se9bW2G+.net]
UCBR(うっち〜)
‏

@UCBR01
10月19日
その他
キング・オブ・コメディ 鑑賞

だね。

74 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/19(木) 07:59:12.92 ID:dviY8zkP.net]
俺もジョーカーなかったら観てなかったかも
タクシードライバーほど有名でもないし

75 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/20(金) 20:06:17.03 ID:j/DuB9YR.net]
ジョーカー様様だなパプキン

76 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/25(水) 18:29:26.93 ID:n1Mk96/j.net]
ジョーカーでデニーロが読み合わせを提案したが
ホアキンが断ったとか

77 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/12/28(土) 11:05:40.17 ID:zDITjiWN.net]
デニーロなんて好きじゃねえし

78 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/30(月) 00:13:25.29 ID:T7hvleQ4.net]
じゃ、この映画で誰が好きなの
ジェリールイス?

79 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/30(月) 00:33:06.62 ID:0TdBdijR.net]
>>78
今野とパーケンとジェリールイス

80 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/30(月) 00:34:09.92 ID:0TdBdijR.net]
あとザ・クラッシュも好き



81 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/30(月) 00:38:42.85 ID:0TdBdijR.net]
ていうかデ・ニーロ以外の全人類大好き

82 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/12/31(火) 22:22:47.09 ID:SqMpPUrC.net]
そんな人がこのスレに来るってどういうこと

デニーロに弟子入りを断られ
かわいさ余って憎さ100倍ってことか

83 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/01/02(木) 18:53:01.38 ID:KeA6bIQ3.net]
アイリッシュマンでもデニーロのモノマネするやつがよくする
笑い顔してた
ハンコ演技しかできない大根
ペシのほうがうまかったよ

84 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/04(土) 18:56:18.29 ID:g4u7xuHk.net]
出すぎたのが、良くなかったかもな。

タランティーノのジャッキーブラウンでやった役みたいな
主役でも(『太陽にほえろ』の裕次郎的な)重鎮でもない
(大物俳優なのに)「中くらいの役」市場を開拓していけば良かったかも。
あと「方向音痴が似合う俳優」とかな。

85 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/04(土) 19:01:03.61 ID:g4u7xuHk.net]
デニーロの存在価値は演技力というより
「役者としての姿勢」でその後のハリウッド俳優(あるいは世界の俳優)に範を示した
革命性にあると思う。

その姿勢とは、「いいシナリオがあれば出る」という脚本重視型俳優ってこと。
だから、上述したような、中くらいの役でもやる。

86 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/05(日) 03:17:18.02 ID:z7AMQjoj.net]
ファン?メジャーリーガーのストーカー役の
キンコメの後だから凄く安っぽく感じた。
あれには出て欲しくなかった
まだ、アナライズミーやミートザ親の方がマシだ

87 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/06(月) 18:33:10.01 ID:vgu3mfbf.net]
ファンは確かにあまり良くなかったね
これが公開された時も
特にキング〜がどうだとか、引き合いに出した批評は少なかった記憶がある。
ケープフィアーとかボーイズライフでストーカーとか偏執っぽい役やってたからね。
その原点はタクドラとキング〜だけど、前者はまだオトナシイ
シビル・シェパードの選挙事務所のくだりがちょっとストーカーっぽいけど。

つまり粘着デニーロのイメージはやはりキング〜からだと思う。
しかしそれは使う側=製作者側のものであって、
観客には特にキング〜が原点と思われてない。
ジョーカー経由で初めてキング〜を見た人は、「ここからか!」と思ったかも

88 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/30(Thu) 19:52:33 ID:Z2VAcAue.net]
英国では高く評価されたんだね
英国アカデミー賞で脚本賞

89 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/30(Thu) 20:25:10 ID:SAFpqWQU.net]
日本語吹き替えで見たい

90 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/30(木) 22:09:31.30 ID:WjCQ5wlm.net]
吹き替えが観たいやつの気が知れない
アニメとかが好きなの?



91 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/31(金) 19:57:10.28 ID:78rMRhSc.net]
>>89
富山敬だよパプキン=デニーロは
ヤマト発進なんて言いそうだな。
広川太一郎あたりが良かったりなんかしちゃったりして〜

ヴェンダースがキング〜ととも評価したブロードキャスト・ニュースは
吹き替えが良かったけどな。タクドラにも出たアルバート・ブルックスの声が特に。

92 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/31(金) 19:57:10.71 ID:78rMRhSc.net]
>>89
富山敬だよパプキン=デニーロは
ヤマト発進なんて言いそうだな。
広川太一郎あたりが良かったりなんかしちゃったりして〜

ヴェンダースがキング〜ととも評価したブロードキャスト・ニュースは
吹き替えが良かったけどな。タクドラにも出たアルバート・ブルックスの声が特に。

93 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/01/31(金) 19:57:44.81 ID:78rMRhSc.net]
連投すまん

94 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/02/01(土) 17:38:33.66 ID:1MXU0TLx.net]
ジョジョの荒木は吹き替えでしか見る気がせんとかいてたな

95 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/01(土) 19:23:55.09 ID:cTF/tRyq.net]
パプキンの女友達がミックジャガーに見えて

96 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/02/01(土) 22:54:28 ID:Y1icz8XT.net]
>>94
どこで言ってた?

97 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/02/02(日) 18:53:34 ID:+GlBgu0K.net]
荒木の映画本の新書

98 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/03(月) 00:31:56 ID:Rk6Xv2yz.net]
字幕が戸田奈津子という絶望感
日本語吹き替えはTV放送を捜すしかないのか
吹き替えの帝王で出してくれないかなー

99 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/05(水) 19:26:28 ID:how2TF68.net]
やっぱ、デニーロの声じゃないとな

100 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/06(Thu) 19:04:48 ID:MFoAIqG7.net]
100ゲット
松田優作も脱帽するパプキンに乾杯



101 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/07(金) 01:18:19.48 ID:JrnU8dDb.net]
>>94
へぇ。BGMは洋楽に限るの人だよな

102 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/02/17(月) 02:28:43 ID:sa2NyCqY.net]
この映画ってCSとかで全然やらないの?

103 名前: [2020/02/20(Thu) 21:05:27 ID:nfg3OLcB.net]
ジョーカー人気にあやかるかどうかにかかってるな

104 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/24(月) 16:25:54 ID:4/YE9Vk5.net]
脚本家のポール・ジマーマンについての情報をお願いします

マルクス兄弟についての本を書いたというのは知ってるよ

105 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/02/24(月) 21:00:25 ID:F84KvB9r.net]
ユダヤ系

106 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/02/26(水) 18:29:16 ID:siolRuj6.net]
サンクス

まあ、そうだろうなとは思ってたけど
生年は1930年代後半くらいだったかな






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<25KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef