[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 16:05 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 853
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸人組合から】ブレードランナー26【来ました】



1 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/17(金) 12:20:34.76 ID:z4aaB0ai.net]
映画『ブレードランナー』(Blade Runner) について語るスレです。

186 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/28(火) 23:32:46.44 ID:TKfkN0No.net]
今ごろ火星でせっせとミサイルでも運んでるのかな
もちろん休み時間なんてない

187 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/11/29(水) 01:38:43.30 ID:Z099FmFP.net]
>>182
>955
【100分de名著「ソラリス」】Eテレ
12月4日(月曜)22:25~

188 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 03:10:01.61 ID:B5i4AB9r.net]
アルティメット買うぞー

189 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 08:20:37.06 ID:fTXxv4iC.net]
>>186
蟹工船だな

190 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 11:08:27.06 ID:KyZ/g+1l.net]
テレビでやってたから2019年舞台の方のブレードランナー見てるけど凄い映画だ
凄い以外に形容出来ない
こんなの1982年に作ったとか冗談としか思えないわ

191 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 12:58:31.07 ID:HXKQHkd+.net]
続編のプロバンスの贈り物も凄い映画だよ

192 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 20:43:30.52 ID:s0X3nDHb.net]
退廃的な未来都市を描いたパイオニア的作品が一作目なんだけど、「画的にカッコいい」ってのがメインで、話はつまらんしクズの主人公に感情移入も出来ない
だから画的に“ながら見”するのがお洒落ってだけで、ミュージックビデオのPVみたいな感じ

193 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 21:07:14.07 ID:Z7esIr5o.net]
人間はクズしか出てこない
レプリカントに感情移入して観るもんだと思う

194 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 21:12:37.02 ID:Bqsb+gbi.net]
ガフは意外にいい奴だったと思うけど



195 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 21:46:24.22 ID:KyZ/g+1l.net]
名前わからんけど最後にデッカード助けて生命活動停止したレプリカント好きだ
悪役なら自分のやった事なんとも思わなかったりするだろうけどちゃんと悪い事もしたってあっさり認めたところが素敵過ぎる
まあやってる事は色々非道だったけど

196 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 22:48:00.81 ID:tAqmYXuJ.net]
デンジャラスデイズって、WOWOWで放送してたのを
見てたらHD画面だった。
でも2時間と短い。

あれはいったい何なの?
WOWOWはカットして放送してたのか?

197 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/11/30(木) 23:37:58.71 ID:B5i4AB9r.net]
3枚組BDは今までに発売された特典映像全部入りで全部HD画質だから

198 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 00:15:02.26 ID:PDTMt4GA.net]
たしかにディスクはブルーレイだがHD画質ではなかったはず
実際に視聴すればわかるが画質はDVDレベル
なぜそんな仕様にしたのか謎だが

199 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 01:32:22.30 ID:U4drFFEK.net]
アルティメットにしか入ってない映像があるだろ

200 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 05:32:52.57 ID:o4s1j6ud.net]
BSプレミアムで6月に放送されたのも106分だった
まだ見てないからHDかわからない

201 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 10:52:20.21 ID:UWSIfmLZ.net]
>>195
それはどうかな〜・・・
ロイは別に悪い事したって反省してデッカード助けたわけじゃないと思うぞ。
ギリギリまで「生」を感じ、最後は人間を助ける事が自分(レプリ)の優位性や尊厳に繋がると。
もっとも、デッカードがレプリだとちと解釈が変わってくるが。

202 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 13:02:53.85 ID:a+d9zFsA.net]
>>201
そうだそこだ!
俺がデッカードがレプリ説にしっくりこないのが

203 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 13:10:36.40 ID:EZKp+PuM.net]
>>201
俺も反省したとは思ってないよ
あくまで認めるってのがいいなって
悪役の殆どが自分の正義として人簡単にぶっ殺してそれ美徳にしたりして悪い事とは認めないとかが多い中悪い事もしたって言うのが良い
ただの悪役ではない魅力がある
むしろ女レプリカントを背中から容赦なく撃ち殺したりレイチェルの心抉ったりとデッカードが悪役に見えるレベル

204 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/01(金) 23:35:26.44 ID:PDTMt4GA.net]
>>192
いろんな見方があるのが映画本来の楽しみだね
だから貴方の意見も興味深く感じた

しかし俺の本作の印象は全く逆
無職で家庭も崩壊し
生きる気力を失った負け組の中年が
レイチェルやロイバッティと出会うことで
人生を取り戻そうとする
なんともいえず哀愁漂う物語が好きだ

よく考えてみてくれ
ヨゴレ仕事ばかりさせられ
命からがら職務を遂行しなきゃならない境遇だぞ
しかも本人は人間そっくりなレプリを
処刑することに辟易してる
(ゾーラを殺したときのバツの悪そうな表情をみろ...)
デッカードに同情すら覚える



205 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 00:22:35.94 ID:omYvmMOe.net]
原作だとゾラはかなり上手いオペラ歌手でデッカードは感動し、惹かれつつなんだよね、デッカは自分の限界を思い知る
芸人協会も楽しいけどねw

206 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 00:44:05.25 ID:VvBkuj/x.net]
>>197
>>199
どっちだよ!!!

207 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 03:01:44.99 ID:WNCDeXHi.net]
2049見て改めてブレードランナーが人造人間の悲哀を描いた映画だって事を思い出した。
2019は風景やセット、デバイスに目が行ってストーリーなんてどーでも良かった。
だから2049でレジスタンスやら奇跡の子とか言われても
「いや、そこにそんなに熱い思いは無いし・・・それよかもっと未来の新しい機器とか
かっこいい夜景とかそっちを重点的にやって欲しいわけで・・・」
って感想しか出てこない。

208 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 03:10:55.65 ID:oLxVNMkQ.net]
未だにそんなやついるんだなw

209 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 09:55:37.17 ID:6i4ZtyT6.net]
>>207
馬鹿に分かりやすい新作出来て良かったね

210 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 10:39:12.63 ID:lHLZxuBp.net]
>>207
後半と1行目は逆の事を書いてるようだが
君は今はどう思ってるんだ?

211 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 10:48:24.91 ID:m83a0lFv.net]
ジョイとレイチェル(昔の)と3pしたいと思ってる。

212 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/02(土) 13:32:29.41 ID:mFCCNVAH.net]
ジョイはホログラフだから実質キャットウーマンのコスプレ女とな

213 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 09:22:32.50 ID:a5dLSLKl.net]
>>192
ロイ「死にたくねーよー」
デッカード「うるせー全員死ねよ(でもレイチェルは可愛いから許す)」
極論すると話はこれだけだからな

214 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 10:29:12.70 ID:ewz1TvyL.net]
>むしろ女レプリカントを背中から容赦なく撃ち殺したりレイチェルの心抉ったりとデッカードが悪役に見えるレベル
レイチェルが初めて訪ねてきた時レプリと確定な返答しておいて冗談だよ君はレプリではないと何のフォローにもなってない誤魔化ししたりあれは酷い



215 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 12:09:34.31 ID:rgN2YgP2.net]
>>213
ちゃうでリオンに殺されそうになったのを助けたから個人道義て殺せなくなって、且つどっきゅん

216 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 12:34:13.42 ID:F1Wwxqn5.net]
そういえばレイチェルは戦闘用でもないのに、よくブラスターを撃てたな

217 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 12:44:22.41 ID:1QsAmFVE.net]
あれはリオンの額にたまたま奇跡的に当たったんだ
しかし良いところに命中したよね

218 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 12:48:19.84 ID:kjfP61M0.net]
素人が伐てば50%くらいの確率でデッカードに当たるよね

219 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 13:11:21.07 ID:QRb/nwtL.net]
>>214
健さんと一緒で不器用なんだよ

220 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 18:45:34.92 ID:X8DKZa2L.net]
あれはレオンとデッカードを一発でふたり同時に殺そうとしたんだろ。
たまたまデッカードだけ助かった。
その証拠に撃ったあとレイチェルが「あらやだ。この人死んでないよ」
って顔でおどおどしてる。

221 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 18:52:21.66 ID:gLDM/kV5.net]
実はデッカード狙ったのが、外れてレオンに命中

ばつが悪いので、流れでデッカードと付き合うことにした

222 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/03(日) 23:52:48.09 ID:1pSJj5K3.net]
その線もあったか〜

223 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 00:02:49.28 ID:lvETImvC.net]
ショーンヤングで画像検索するとショーンKも出てくる哀しさ

224 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 00:33:27.96 ID:KmntO4F4.net]
ゾラのチョップ
実はあれとても重要
デッカードをもぶっ飛ばす威力のゾラチョップ
だがゾラがデッカードに手を出したのは一度だけ
あのチョップがなければゾラを撃ち殺すことは本当に残酷描写になる



225 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 00:38:06.34 ID:J8mbklG1.net]
>>193
レプリカントに同情しようにも、同情するようなシーン有った?
人間に虐待されているシーンがあったり、それでも人として生きたい、と健気に頑張っていたなら別だけど
この映画ではレプリカントにも主人公にも感情移入は出来ないけどな

>>195
あれも納得できない
自分を助けてくれた人間をかばって死ぬならまだしも、自分の大切な仲間達を殺していった人間を助けるかな
助ける意味が分からない
相討ちになっても仇をとろうとするのが普通の感情では

>>192
私の感想もそれに近い
期待して観たけど全然面白くなかったな

226 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 00:41:17.79 ID:9npiy5Jm.net]
浅い視野

227 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 00:47:17.24 ID:lvETImvC.net]
やはりナレーションは必要だった
ということか

228 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 01:02:14.08 ID:J8mbklG1.net]
だっていつ面白くなるんだろう、と思いながら観ていて最後まで面白くならなかったんだもん

ストーリーは暗くて単純だし、何のひねりもないし、アクションもほとんど無いし、主人公も魅力的ではなかった
顔は男前だけど暗くてユーモアも無いし、身体能力もないし

これという見せ場は全然無かったよ
近未来都市が一番の見せ場で、出落ちの映画だった

229 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 01:09:47.29 ID:9npiy5Jm.net]
なぜそんな人がこのスレに居たがるのか不思議

230 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 01:19:22.62 ID:8I90eagj.net]
>>228
主人公がヒーローとして立ち回るような映画じゃないからなあ
敵も味方も淀みの中でもがいて最後にロイが少しオッと思えることしたというお話
地味だし面白くないと思う人もいると思うわ
匿名掲示板なんだし裸の王様言いたければ言えばいいと思う
ただあの世界観や美術や俳優や音楽がそんなお話に最高にマッチしててなあ
それにそんなお話も好きなのよ私は
とりあえず商売続けられる程度にはこの映画に惹かれた人が大勢いたってことでしょう

231 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 01:35:04.91 ID:J8mbklG1.net]
>>229
観た感想を言いに来ただけだよ
映画を見た後に考察とか読むのが好きだし
ずっといるつもりは無いです

>>230
あなたのような意見は分かります

232 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 02:14:23.80 ID:3lvwJXee.net]
>>223
ショーンKこそブレランにふさわしいかもな。
作られた顔に作られた過去

233 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 07:50:36.45 ID:boJ2PIZt.net]
加藤幹郎の序論は絶版のままか

234 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 08:43:58.03 ID:vle0t6tT.net]
>>228
ハリソン「芸人組合から来たのに」



235 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 08:51:12.12 ID:vle0t6tT.net]
>>230
そもそもハードボイルドは主人公大活躍ってアクション作品じゃないからね

小説だと「かわいい女」では主人公である探偵のマーロウはボコボコにされて薬打たれて監禁されるし
映画でも「チャイナタウン」のジャックニコルソンは格好いいところなんてほぼ皆無で鼻折られてる

主人公が肉体的にもタフガイなハードボイルドももちろんあるけど
長く親しまれてるものは
社会状況的には敗者でややセンチメンタル、ただ諦めないという主人公が多い

236 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 09:00:57.49 ID:vle0t6tT.net]
>>230
世界観があるということは
人間や社会がよく描かれてる脚本って事

あからさまにヒューマンドラマを煽らなくても
淡々と状況を描いて進めていく
よく描けていればそこに人間が出てくるはず
これがヘミングウェイが完成させた
アメリカ文学で引き継がれてきた
ハードボイルドな小説の文体

これはあまり理解されてなくて
ヘミングウェイの作品についても
>>228のような意見が
文学部の学生からでさえ出る事がある
淡々と描かれている物を読むのは意外と難しいが
いい作品であるなら何度も繰り返して鑑賞すればわかってくるはず
前作はその価値がある

原作はどっちかというと饒舌な文体だったけど
前作は映画化の時にハードボイルド調で行く事にした

237 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 09:08:34.35 ID:vle0t6tT.net]
>>225の真ん中について

作品の根幹をなすパートで盛り上げと同時に登場人物の態度を評価し辛い謎も残す
作品全体では読者自身がその評価が出来る材料を書き込んでおく
これも常套手段で今や米文学のベストテン常連の「偉大なるギャツビー」もそう

238 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 17:34:09.96 ID:xd6FQ2vF.net]
>>237
誰とは言わんけどブレランの監督ちゃんはほんまのアホやから、はい!じつはブレードランナーもレプリカントでしたー、チャンチャン、で全ての伏線を回収しましたってことにしたかったんだよ。安易に。

239 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 17:35:13.54 ID:xd6FQ2vF.net]
ペガサスの夢とかね、もうアホかと。

240 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 17:45:08.17 ID:YA46RcCT.net]
ファンチャー爺さんが泣くぞw

241 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 18:51:01.58 ID:AUCbhUht.net]
>>238
ディレクターズカット版でも
仄めかし以上の事はしてない

242 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 19:57:56.28 ID:4RQfG6Zk.net]
ペガサスの夢

243 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 20:01:48.90 ID:sq0Lzwg0.net]
ライトくん「なぜだ!デスノートにペガサスって書いたのに死なないぞ!」
ユニコーン「ぼく、ペガサスとちゃうんやで」

244 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 21:06:46.34 ID:tFeLlar8.net]
レイチェル・ゾラ・プリスと4pしたらヌキ過ぎて廃人になるな。



245 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 21:15:19.25 ID:9npiy5Jm.net]
ぺがさすりゅうせいけんーーーー

246 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:04:44.95 ID:KmntO4F4.net]
出遅れですがやっと2049観てきました
率直な感想は最後まで飽きずに集中力が絶えることがなく観ることが出来ました
同時に目が疲れましたw

どんな映画作品でもそうですが
必ず矛盾や腑に落ちない点があるものですが
そういったものを殆ど感じさせない
昨今では珍しい作品だと思いましたね
ただネットで言われているほど個人的評価は高くはないですが
しかしここ数年の続編ブームの相次ぐ失敗作が続々と作られる中
あそこまでやれれば大したもんですね
認めざるを得ないと思います
恐らくブレードランナー同様何年後かにも再評価されるときが必ず来るでしょう

米国では出足は大コケしたみたいですが
興収からまだまだ続編が作られる価値はありそうですね

247 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:11:44.28 ID:Egnh7JuA.net]
帰省した時に暇だから2回め観に行こうかと思ってるけど
書き入れ時だけに、さすがに入れ替えられちゃうよな・・・

248 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:21:26.59 ID:xd6FQ2vF.net]
あーあの馬の件は嫌そうな顔でしゃべる特典でas well as adding a brief dream sequence involving a unicorn... suggesting that deckard might be a replicant.と言ってるね

249 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:21:43.30 ID:vle0t6tT.net]
>>238
映画ではデッカードがレプリカントだとは断言してない
>>239
ペガサスじゃない

もうアホかと

250 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 22:25:39.58 ID:sq0Lzwg0.net]
2049なあ。デッカードだけがレプリ女を孕ませられる、でずっこけた。
男レプリはどーすんだよ。

251 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/04(月) 23:24:54.71 ID:4RQfG6Zk.net]
ヨドバシの夢

252 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/05(火) 03:04:49.13 ID:gXiXOgqU.net]
ネクサス6のロイやリオンは種が無いんだよ
レイチェルは生殖器能を持った新型のネクサスだから

253 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 08:05:12.54 ID:3XKbXtxJ.net]
松方弘樹が泣いて羨ましがる

254 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 09:56:25.44 ID:uGEkD/PI.net]
ついさっきロイバッティそっくりな日本人見てめっちゃ羨ましかった
ロイかっこいいよね



255 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/05(火) 12:16:11.83 ID:3/PwuAVd.net]
いまの時代、ロイのあの逆立てた銀髪は何ら物珍しくもないんだが、
当時はリドリー他スタッフがあのニューウェイブかポストパンク風のスタイルに仕上げてやって来たハウアーの姿に圧倒されてぶっ飛んだそうだ
いまは緑や青に髪を染めたオバチャンも普通に日常に見かけるからね
世間一般の常識って時代の流れと共にいとも簡単に変わる脆いもんだよ
いま2019を初めて見る若い衆はロイのキャラ目にしても大して驚かないんじゃないかな

256 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 12:47:00.59 ID:KpL41aDb.net]
わかる
ちょうど最後のそれに当てはまってるけどロイはうおおおおイケメンぐらいしか思わなかったわ
そんなに凄い事してたんだな

257 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 12:52:08.63 ID:sqjfU//p.net]
公開5年後くらいに中学生でテレビで観たけどそんな驚かなかったな
もっともいま80年代後半の女優の髪型を見たらあまりの盛り方に
びっくりだが

258 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 13:25:14.22 ID:JFyUI272.net]
TV放映する時には、CMでわかもと看板とプリスの連続バック転シーンを頻りにやっていた
あの2カットだけでも充分なインパクトがあったが
当時多くの日本人がそのイメージから望んでいたのはアクションやSFな部分であり
CMの構成から「これはSF系アクション作品ですよ」詐欺的な部分も見られた
既にサイバーパンクというジャンルも確立していたから
それだけで鑑賞した視聴者もいたことだろう

259 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 13:57:34.60 ID:PD3ux1x8.net]
スターウォーズを見習って、2019以前の「ブレードランナー/若き日の大捜査」みたいなのもありでしょ。
https://twitter.com/starwarsjapan/status/937592924035981313

260 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 14:31:13.25 ID:DVy0Faff.net]
微妙にインディ・ジョーンズじゃねえかw

261 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 14:40:09.81 ID:p7sc/cPY.net]
冷蔵庫に入って吹き飛んで欲しい

インパクトはエイリアンの方が大きかった
フェイスハガーを見てからトイレ行けなくなってイカの天ぷらが食べられなくなった

262 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/05(火) 19:38:16.83 ID:bnwtsJXX.net]
厳密に言えばロイはスティングを意識したヘアスタイルなんだなこれが

スティングもブレランに近い世界観のデューン砂の惑星でデビューしたんだが後が続かない

263 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 19:43:14.73 ID:iJsvwo3w.net]
プリスのあの目の化粧よく思いついたよなダリルハンナ
なんでもノスフェラトウのイメージだそうだが
なんかあまりにもハマりすぎて亜流も派生したよね

264 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:03:54.87 ID:6zs8/VoE.net]
ロイの髪は今も昔もちっとも気にならないが、レイチェルの崩す前の髪はいまだに違和感あるわ



265 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:20:29.59 ID:4enB1/VA.net]
あのお堅いヘアスタイルと髪をといた時とのギャップが素晴らしいと思うのですが

266 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 20:25:08.60 ID:JzfSqlUl.net]
堅いというより硬派

267 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 21:17:29.72 ID:p7sc/cPY.net]
ペガサスの夢

268 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 21:21:48.79 ID:3hcCGXV1.net]
ぺーがさすふぁんたじーそうさ夢だけはーだれもうばえないこころのつばさだーかーらー

269 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:10:54.97 ID:6zs8/VoE.net]
>>267
岸田智史あたりが歌いそうだなw

270 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:32:52.78 ID:X+V503Un.net]
監督はディレクターカットを出した時に、デッカードは人間ではなくレプリカントだと示唆した。

それが続編にどう影響してるのか。

271 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 22:42:29.12 ID:mlnSoati.net]
>>268
ttps://youtu.be/4UrYla1_Fps

272 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/05(火) 23:57:03.92 ID:mIh2Dxf+.net]
2049の話は板違いじゃね?

273 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/06(水) 00:57:12.89 ID:xjbhK2v7.net]
>>268
パパパパパパパパパパパパパパパパパー!!
ロスアンゼルス決戦の火蓋は切って落とされた!
寿命が近づきお留守番のプリスを守るため!
チェス勝負が立ちはだかるタイレル本社社長室を突破せよ!
急げネクサス6ロイバッティ!!

274 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/06(水) 01:52:31.96 ID:x876yvki.net]
パンイチって言葉もロイが元祖だからな。



275 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/06(水) 05:54:03.46 ID:1joplNf5.net]
>>264
あれはわざと凄く古い流行りの髪型にしてるんだろうな
pompadour 1940sで画像検索してみてくれ
古い映画のファンはみんな知ってる髪型

これは元のブログ記事のおばあちゃんらしい
2.bp.blogspot.com/__rdrGocAbwM/TBamrSN82fI/AAAAAAAAAHw/UQmxkBbBsgY/s320/Rosalind%2BRussell%2Bportrait%2B3%2B.jpg
fortiesfashions.blogspot.jp/2010/06/authentic-wwii-era-hairstyles-how-to.html?m=1

276 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/06(水) 08:02:56.59 ID:M1S4vRMp.net]
>>255
茶髪でも後ろ指さされるくらいだったもんなぁ
軽く髪染めたくらいでグレてるとか道を外れたとかw

それはそうとルトガー・ハウアーさんは今カツラ被ってるよな
バットマンのビギンズで見た時に不自然なヒサフサ感に失笑してしまった
チャールトン・へストンのカツラみたいだったし

277 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/06(水) 08:03:30.45 ID:Zkte46sT.net]
オレならあの髪型の中に猫を飼う

278 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/06(水) 08:04:39.85 ID:M1S4vRMp.net]
>>275
おー!
セットするのに半日かかりそうな

279 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/06(水) 16:45:15.18 ID:CVb4pBBX.net]
前年のルトガーハウアー作品なんかタートルネックと背広にモミアゲ真ん中分けで漫才師のコントみたいだからね

280 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/07(木) 22:03:13.60 ID:an8IE3yC.net]
iPhoneXのカメラロールがそのまんまブレードランナーの動く写真

281 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/08(金) 14:47:44.71 ID:dSEWH7PS.net]
>>280
そんな面白いことになってるのか?
iPhoneに乗り換えてみようかな

それはそうと、暮れの大掃除の下準備をやっていたらブレードランナーの例の分厚い本が出てきた
増補改訂しばらく絶版になる直前のやつ
いま再版されているやつはまた新たな事項が追加されているのかな?
買い直すの面倒(>_<)

282 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/12/08(金) 15:33:18.20 ID:JXPCV3TI.net]
>>281
内容同じの重版
帯だけ2049仕様
その帯目的に買う奴ぁご苦労さん
オレは帯だけ万引きしたから問題なし

283 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/08(金) 16:20:18.78 ID:zqUeBISV.net]
再販は初版本の誤字脱字が直ってるのと、
著者が2049について書き下ろしたテキストの
翻訳が別紙で付いてる。

284 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/08(金) 21:17:08.77 ID:GYaf+8wP.net]
ハリソン若けぇwww



285 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/09(土) 14:35:10.19 ID:e0niabuU.net]
松崎しげるの番組でおすぎがブレラン紹介して例の強力わかもとのビル

を背景にスピナーが飛んでるのをみてこれは面白そうだと思い映画館行

ったがそこは玄関にヤクザがいて因縁つけて整理券破ってしまう場所


(笑)だったんで数年待ってレンタルビデオ店で一泊二日新作1500円(!!)

で借りてダビング屋でダビングして毎日見ていた

286 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/12/09(土) 15:12:30.17 ID:FMZIBiSR.net]
なんじゃそりゃw
ブレランの世界よりディープだなw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef