[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/19 03:20 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 529
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【AN OFFICER】愛と青春の旅だち【A GENTLEMAN】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/07 21:30:04 ID:wyXR5F48.net]
集まれ ウジ虫ども!
聞こえんのか!
>>2以降につま先を揃えて整列!!

何てザマだ 今まで何してた
自作自演か 一日中2ちゃんねるか

どこを見てる
視線はまっすぐ 分かったか!
“ぬるぽ”と書かれたら“ガッ”とレスしろ!!

understand!?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/07 22:21:54 ID:ZxFAEt9i.net]
目よねーズ。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/07 23:19:29 ID:1kbJ9lfi.net]
イエッサー!!

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/07 23:55:41 ID:wyXR5F48.net]
>>3
何だと? 何と言った!?
お前ひょっとして2ちゃんねらか?
2ちゃんねるの名物を2つ知ってる
厨房とDQNだ!
貴様は?
半角カナは使ってない DQNの方だな!


この作品、ルイス・ゴセット・jrがよかったよなぁ・・・

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/08 00:01:27 ID:8i+JT933.net]
作家の清水義範が若年の友人に
「今までで最も良かった作品は」と
尋ねたらこの作品を上げたそうだ。
それに対し「太陽がいっぱい」の足許にも
及ばねえだろ? と。
確かにその通りだが、暗黒の80年代に青春を
送った身とすれば、これでもマシな映画なんだよな。


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/08 00:20:23 ID:y6WpVt6K.net]
俺は80年代に送ったよ、青春を。
(アレが青春と言えるかどうかあやふやだけど)
女の子と観に行ったんだ、とりあえず。
男同士じゃなくてよかったよ。
一歩間違えば、観終わって「やっぱ彼女作らなきゃなぁー!」なんて
決起集会みたいになっちまうとこだった。

清水義範がそんなこと言ってるのか!
「入試問題必勝法・平成版」書いてろってかんじだな。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/08 16:52:00 ID:w/f8x86W.net]
この板に一つ立ってたんだね。即死だけど。

愛と青春の旅立ち
bubble3.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1106056223/

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/09 01:10:35 ID:Xt1Pb4JO.net]
>>1-3-4
の流れにワラタ

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/09 01:14:28 ID:5yPrgE+4.net]
メイヨが乗ってたバイクはトライアンフですか?

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/10 20:12:25 ID:fE5I3uEE.net]
この邦題はどうかと思う
こんどBS2であるね



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/13 03:51:24 ID:iNQpSRYS.net]
初めに、マルチコピペによる宣伝をしますことをご容赦ください。

現在、下記スレにて懐かし洋画板の名無しを決定する最終投票を行っております。
最終候補10案から、自分が良いと思うものを選んで投票してください。
あなたのご一票をお待ちしております。
etc3.2ch.net/test/read.cgi/vote/1108220385/

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/14 23:28:15 ID:qLaHC/R1.net]
この映画からだよね?
邦題に「愛と〜の〜」が大量発生したのって

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/15 00:26:07 ID:xCbtvf4P.net]
「愛と哀しみのボレロ」
「愛と追憶の日々」

あれ?
「愛と青春の」が一番新しいんじゃない?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [05/02/15 05:00:56 ID:KGOUPrCQ.net]
「愛と喝采の日々」
「愛と憎しみの伝説」

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [05/02/16 01:04:37 ID:wayrc/a8.net]
「愛と死の間で」というのもあった。

16 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/18 11:38:53 ID:JnjHP3Bb.net]
とじゃないけど
愛は静けさの中に
愛は霧の彼方に
シガニーとゴリラの愛の日々

愛と追憶の日々
愛と喝采の日々
もある


でもこの題名だからヒットしたと思いますが。

17 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/18 11:40:44 ID:JnjHP3Bb.net]
あ。ガイシュツだった。スマソ

18 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/19 01:35:42 ID:1LHB0+oe.net]
>>16
>シガニーとゴリラの愛の日々

「愛は霧の彼方に(だっけ?)」だな

19 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/19 22:51:04 ID:nE1jpEBn.net]
BS2で久々に観た。
子供の頃テレビを録画して繰り返し観てたけど、吹き替えじゃないの観たの初めて。
当時、デニーロの声の人津嘉山?さんがギアの声やってて似合ってると思った。
「愛なんて要らないよ!」っとかウマー( ゚д゚)っと思った。
でもこれ「愛と青春の旅立ち」っていう邦題、戦略的には成功してるんだろうけど、
実際は甘口な恋愛ものじゃないよね。
辛口のオトナの映画。
あとフルメタルジャケットはこれの影響受けてるのかな。

20 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/19 22:59:51 ID:C/IfHUyB.net]
>フルメタルジャケットはこれの影響受けてるのかな

なわけない



21 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/20 00:01:27 ID:59KYehn8.net]
(・_・)そうかな。
訓練厳しいのを描いたのとか、教官の言葉が下品なのはこっちが先でしょ。
巨匠さまだって影響を受けたかも。
あの映画ベトナムは後半だけだし。

22 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/20 00:50:29 ID:VS6HoDdF.net]
主題歌が定番すぎて、イメージが甘口なのかも。

23 名前:ベストヒット名無しさん [05/02/21 13:38:48 ID:vGxMCRcK.net]
この映画の士官学校って
陸軍?海軍?空軍?海兵隊?
低酸素室みたいな所での演習シーンがあったが、
米国って上記の軍全部に飛行機乗りいるみたいだし・・・

24 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 18:14:19 ID:FZi1R9br.net]
海軍だとおもたけど。白の詰め襟着てるし。
あとテーマ曲を聴くと結婚式を思い出す。

25 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 19:35:14 ID:FZi1R9br.net]
>>16 没になったタイトル候補には「ゴリ霧中」ってのもあったらしいね。

26 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 19:56:39 ID:3ci7Z839.net]
えーと、これは海軍士官学校の話で
海軍:NAVY
空軍:AIR FORCE
陸軍:ARMY
海兵隊:MARINE

んで劇中、訓練時の歌(「母ちゃん達には内緒だぞ♪」のアレ)で
空軍のことを茶化してたっしょ?
あれ聞いてて、海軍と空軍って仲悪いんだと思ったけど
そのへんの事情に詳しいヤツ、さらっと教えてくれ

27 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 20:17:59 ID:vGxMCRcK.net]
海軍仕官学校のわりに
乗艦訓練も実地の飛行訓練も殆ど記憶にない・・・

低酸素室での「お手手合わせて」と
野山飛んだり、跳ねたり、走ったり、と
腹筋運動→ベソかき、と
女コマしてセクース、ぐらいしか記憶になかとです。

28 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 21:54:50 ID:k0jREqQw.net]
あの運動設備は、たけし城かとオモター。
ロープで壁を上るやつ。

29 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 21:56:44 ID:k0jREqQw.net]
なんで「海軍のパイロットになりたい」のか、動機がよくわからなかった。
>>26と同じく、空軍のパイロットとどのへんが違うのか、わかる人教えてちょうだい。

30 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 22:19:07 ID:gE4q6BrH.net]
ルイス・ゴセットJrの演武シーンとリチャード・ギアの回し蹴りしか印象に
残ってないw



31 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/21 22:24:42 ID:vGxMCRcK.net]
>>29
>なんで「海軍のパイロットになりたい」のか、
親父が海軍だったからじゃなかったっけ?
たしか、自堕落な生活を送る
万年下士官みたいな親父だったと記憶。
そういう親父に反発して「俺は、ああはならないぞ」と・・・
違ったっけ?


32 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/23 02:47:39 ID:niHoCIwG.net]
あの糞親父、ビッグでは無邪気でワルのゎの字もない、優しい社長やってた。
白と黒のナイフにも出てた。
あの糞爺。いい役者のくせに、何て環境で子ども育ててんだ。バカ!

33 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/23 05:32:20 ID:NoWFXhv1.net]
>>26
この映画の舞台になっているのは大学卒業者を海軍パイロットに仕立て上げる学校だろう。
海軍士官学校とは別の学校だろう。


34 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/23 07:40:43 ID:8dn8fcVb.net]
うれしいなあこんなスレできて。
ビデオで高校時代に涙して彼女やら友人に勧めまくってから
はや十年以上。リチャードギアもすっかりオジイサンになって。
今にして思えばラストの工場で働くヒロインの周囲の人たちが
一斉に仕事の手を止めて拍手し始めるシーンなんかはちょっとあざといっつーか
いかにもアメリカ的で、もし今見たら逆に少し萎えるかも。
でも若いころ見るとこみ上げてくるものがあったんスよね。

35 名前:ミリタリーアドバイザー [05/02/23 13:54:14 ID:0tYDJb/q.net]
>>26>>29
どこの国でも陸軍と海軍は予算の取り合いで仲が悪い。
空軍は陸軍航空隊から発展したので、海軍航空隊は当然ライバル視している。

能力的な問題としては海軍航空隊の航空士(アビエイター)は空母に着艦することが出来るが、
空軍の操縦士(パイロット)はそれが出来ないから。
ちなみに空母への着艦は「計算された墜落」とも呼ばれるぐらいの難しさで、
海の上に浮いている一本の針の上に降りるようなもの。
海軍の航空士にパイロットって言うと嫌な顔をされたり、
「俺はエビエイターだ」と訂正されることがあるぐらい、
エリート意識が強い人もいる。



36 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/24 07:34:19 ID:bNIwjCff.net]
>>33
なるほど、だから卒業すれば教官(軍曹)よりも階級が上(少尉)になるわけか。

37 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/24 11:29:42 ID:u1jgSeVS.net]
全然、このスレで話題が出てこないけど

なんたって、この映画はデブラ・ウィンガーのしゃがれ声と色気が
強烈な印象を残したと思うよ。
今でも、ファソが沢山いる女優だ、半ば引退同然だが、本当、いい女だった。

38 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/24 12:06:35 ID:VGoCEu/K.net]
すごい事に「デブラウィンガーを探して」で久々に見た彼女は
今、現役で整形バリバリ女優たちよりも、
素のまんまでめちゃめちゃ綺麗でしたよー。
ハリウッドから忽然と姿を消した理由も凛々しくて潔すぎ。
演技力は立証済みだし、今も余裕で復活できる美貌なのに勿体ないよね。

39 名前:大人の名無しさん [05/02/24 15:02:06 ID:BP/s4jF0.net]
そういや・・・
90年代に雑誌「エスクァイア」に掲載されたインタビューで、
ミシェル・ファイファーが
「あの頃(80年代前半)、良い仕事のオファーは
 みんなデブラ・ウィンガーの所へ行って、
 私には回って来なかったのよ…」てな事を言ってたな。

40 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/28 06:04:36 ID:QFvDt1LU.net]
bs2で本日放送あげ



41 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/28 15:02:31 ID:rJxUIiZe.net]
支援あげ

42 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/28 15:41:39 ID:bdguQXPH.net]
>>34
俺も高校時代に見たけど、当時でもう萎えてたな。

公開当時に内田裕也が大感激して根岸吉太郎に「あれが映画だ。絶対見ろ」と薦めて
見に行った根岸監督は
「こんなデリカシーも知性もない映画が好きな人とは仕事は出来ない」と思ったそうだ。
両極端の感想が出てくる映画だわな。

43 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/28 16:06:31 ID:PhBzEvAN.net]
blog.goo.ne.jp/trmurata/e/f666e1c44276506ff5fcdf4525f14d4e
ハマッテまつ

44 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/28 22:15:22 ID:jW7l0Cyb.net]
>>19
自分は、「トッピガン」に影響を与えてるように思えた。

45 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/02/28 22:27:56 ID:Hzho4tU9.net]
>>44
「トッピガン」ってなにさ!
チャーリー・シーン主演のパチもんなアレより怪しげだぞ。

46 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/02/28 23:32:21 ID:05vREF/Y.net]
>>44
トップガンは題名は忘れたが英国の映画のぱくりだよ。

47 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/01 11:01:06 ID:Wifm9802.net]
昨日のBS映画劇場で放映してましたね!
ところで、愛と青春の旅立ちの曲なんですが、この曲で歌詞が入っていない
ピアノとストリングス?かなにかで演奏しているCDはないですか?
以前、私の通っていた中学の下校時刻を知らせる音楽として夕暮れ時に
流れていたので、凄く思い出深いのです!
知っている方がいたら教えて下さい♪

48 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/03/01 13:28:01 ID:Mw2QArlR.net]
>>47
曲名"Up Where We Belong" でAmazonとかHMVで探してみたら?

スタンダードナンバーと言っても良いくらいメジャーな曲だから
インストルメンタルだと相当な数のカバーバージョンが存在すると思う。
あなたの聴いたバージョンそのものが見つかるかどうかはわからない。

ちなみにAmazonで試しにやってみたら、歌詞入りも含めて「検索結果:239件 」だった。
同名異曲も混じってるとは思うけど。

49 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/01 23:00:07 ID:aenlzeoQ.net]
以前ビデオで見たときはギアのチンコにぼかしが入っていたが、
昨日の放送では無修正だったらしい。

>>47
映画音楽オムニバスCD「ムービーヒッツ」は有名。

50 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/01 23:05:16 ID:RwFjwV2w.net]
この映画が公開された頃はボカシがふつーだったけど
いまやチンコマンコ出ててもなんとも思わなくなってる。
時の流れってのはすごい!



51 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/02 00:39:43 ID:aI44RKVw.net]
初めて見たのは高校3年の視聴覚教室、英語の先生が授業2限ぶち抜きで見せてくれた。
クラスのみんなで見たのがいい思い出。ちなみに男子は「お前を忘れない」→帽子を投げる
シーンで感動し、女子はラストの工場のシーンで感動してた。

52 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/03/02 10:28:33 ID:2KHaymw7.net]
>>21
半世紀以上も軍隊がないことになってる国と違って
向うの人には軍隊内部の非人道的な日常など常識でしょ

しかし洋の東西で軍隊も変わるようで
旧日本軍の士官学校では候補生が補助教官(階級的には
当然下になっちゃうわな)に威張り散らしていたらしい
そりゃ戦争まけるでしょ

53 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/02 22:06:26 ID:PEZHeO8f.net]
>>48>>49
ありがとうございます!
HMVやアマゾンで検索してみましたが、本当に物凄い数ですよね。
視聴できるCDは聞いてみましたが、この中にはありませんでした・・。

どうしても探したいのですが、あ〜困った!

54 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/03 22:56:29 ID:0F3vBDUw.net]
訓練中のランニングの時の歌が
「ファミコンウォーズが出たぞ」ってフレーズを思い出してしまう。
オレ31。

55 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/04 00:04:33 ID:szp9HjIg.net]
>>51
エチーなシーンも観たの?(・∀・)

56 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/03/04 09:20:49 ID:VS6VPSQu.net]
>>54
GIジェーン版がファミコンウォーズってわけね


57 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/05 00:13:54 ID:x1+XRPDU.net]
>>55
51です。


見ましたよwwwww。ちょっとドキドキな空間ができました。

58 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/05 01:34:07 ID:SCDVqI5j.net]
>>57
でしょーねw。
私は子どもの頃TVで多分かなりカットされたのを録画して感動して繰り返し観てました。
で、オリジナルは最近BSでやっと観たんですね。
そしたらラブシーン(・∀・)アララ・素敵と思いました。
当時でも子どもにはかなり刺激だったけど。
美しいけどかなりリアルなメイクラブシーンでしたよね。
あれを高校生に観せるって先生チャレンジャーだナー。

59 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/17 00:08:26 ID:dqhV++kq.net]
主題歌のモノマネ(男)は疲れる

60 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/17 22:28:31 ID:rbtte8Uu.net]
漏れも初任科修了の時、制帽をなげた思い出が。

多分、消防学校とか警察学校とかで帽子なげやるのってこの映画の影響なんだろな




61 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/18 14:00:49 ID:NH+Of0ty.net]
冒頭で父親と息子と女二人で4Pとはすごいな。

62 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/18 18:17:12 ID:USHeR+cY.net]
今、これだけ直球で辛口なようで甘いラブストーリー
(士官学校というもうひとつ骨太で重要なファクターもあるけど)
ってなかなかなか、作られないですね。誰か作ればいいのにね。

63 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/18 19:34:56 ID:m53wIW7a.net]
主演のリチャード・ギアも結局この作品が生涯最高の演技になりそうですしね。

辞めて出て行けと言われて、行く所がないと泣くシーンなんて、スゲー良かった。

64 名前:無名画座@リバイバル上映中 [05/03/18 20:44:49 ID:USHeR+cY.net]
>>63
禿同。
あそこマジ(>_<。)泣けた。

65 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [05/03/20 12:19:03 ID:4ig6X2Id.net]
ハイビジョンテレビ持っている人。今すぐテレビの裏側を見て下さい!

次世代ディスクのBD ROMやHD DVDでは、
HDMI端子がないとハイビジョンで観れないんですよ!

Blu-ray/HD-DVDアナログハイビジョン出力禁止
hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1111151052/l50

66 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2005/03/22(火) 17:46:09 ID:U04KfgJX.net]
ラストでデブラ・ウィンガーを迎えにいって、お姫様抱っこするのが
名場面になってるけど、フォーリー軍曹(ルイス・ゴセットJr.)に、
(ザック・メイヨ)リチャード・ギアが、バッチ?を返す場面が一番カンドーした。
あの瞬間から、立場が逆になるんだよね! 
ザック「お前を忘れない」
軍曹「光栄です。    …早く行け」
・・・・(T_T)。

67 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/23(水) 00:30:44 ID:wSPDLmvo.net]
リチャード・ギアは意外と悪役がハマる顔。

68 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/23(水) 00:51:28 ID:QcHx3dxE.net]
バッチ?バックルじゃなかった?・・自信ないんだが

69 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/03/23(水) 22:44:52 ID:AFVnRijy.net]
>>68
一応自身無いから「?」付けといたんですけど、何か問題でも?

70 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/25(金) 03:12:46 ID:63cUp25l.net]
>>68
バックル? ベルトのバックルっすか? それは違うだろう
もっと小さいものだったと思うぞ。
各仕官から受け取ったフォーリー軍曹が、胸ポケットにしまってたから、
バックルだったら、何個もポケットに入らねーだろ。



71 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/25(金) 04:19:35 ID:a7dxRDBd.net]
バックルでござるよ。ピカピカのバックル。

72 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/25(金) 18:47:30 ID:63cUp25l.net]
>>71
それは、別のシーンでザックがこっそり運び屋から受け取り
仲間に売り捌いてた物の一つじゃネ?
靴やバックルはいつも綺麗じゃないと、叱られるから。

73 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/25(金) 21:02:34 ID:63cUp25l.net]
一つ訂正しておくと、>>70の胸ポケットじゃなくて、
ベルトの辺りに引っ掛けてたね。
だから、ピンみたいなモノかなと・・・?

74 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/03/27(日) 10:26:43 ID:hqIP6C+w.net]
モノリス(1993)
エイセス 大空の誓い(1992)
ミッドナイト・スティング(1992)
デスロック 戦略ガス兵器を追え!(1991)
トイ・ソルジャー(1991)
メタル・ブルー(1988)
暴力教室’88(1987)
第5惑星(1986)
アイアン・イーグル(1986)
ジョーズ3(1983)
愛と青春の旅だち(1982)
ザ・ディープ(1977)
クワイヤボーイズ(1977)
マシンガン・パニック(1974)
西部無法伝(1971)
真夜中の青春(1971)

ルイス・ゴセット・ジュニアはオスカー獲ったのに、なぜハリウッド大作に出なかったのだろう?
あと、今は俳優やめたのだろうか?

75 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/04/03(日) 01:44:36 ID:t97n/ubT.net]
終盤近くに
リチャード・ギアとルイス・ゴセットJrが
格闘場?で格闘するシーンがあるけど
あれは何を表現したかったの?

76 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/04/03(日) 07:23:42 ID:BFHAt6+Y.net]
ザック・・・(シドが辞める事を受け入れた軍曹への)やり場のない怒り。
軍曹・・・その気持ちを受け止めた。
時として、男同士は、話し合いより拳を合わせる事で通じる時もあるんだよ。

77 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/04/03(日) 22:35:47 ID:g9+iO+Jg.net]
ジャッカルのギア好きだったな
今はナヨナヨしててイヤ

78 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/04/03(日) 23:35:16 ID:A4NKjmis.net]
薔薇の花束が似合う人だよね、ギア
歳とってさらに甘い雰囲気が増したカンジ
あの佇まいは日本人じゃ出せない
せいぜい宝田明くらいなものか

79 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/04/07(木) 15:33:21 ID:CBEZf0sJ.net]
俺はこの映画、デブラ・ウィンガーのチチしか覚えていない
それ以外、見るとこないだろ

80 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/04/07(木) 19:20:09 ID:rd9IPBnG.net]
貧乳フェチ乙。



81 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/04/18(月) 21:21:42 ID:iWX9xnj2.net]
この映画の恋愛劇は公開当時もありふれて見えた。ツボは鬼軍曹だろ。
ルイス・ゴセットJr、美味しいところ持って行きまくり!
大根とは言わないけどリチャード・ギア主演の映画って
味のある助演で持ってる気がする。

82 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/04/20(水) 05:04:30 ID:Y37lylAp.net]
ファミコンウォ−ズが出ーたぞーそいつはどえらいシュミレ-ション

83 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/04/21(木) 05:31:26 ID:9H0PDC4W.net]
昔はギアと言えば愛と青春の。。のようなどちらかといえば
DQNというか、粗暴で育ちの悪い役が多くてそれで注目されたような
ものだったが、プリティウーマン以降、ギアファンというと
あー紳士的な人が好きなんだといわれるのが嫌だ。

不良っぽいギアが好きだったのだが、アメリカン、ジゴロもお勧め。

84 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/07(土) 10:04:47 ID:mN9sbCqn.net]
この映画を見て一番思ったことはいわゆる「負け組」にいても数週間がんばれば
「勝ち組」に移行できるのかということ。もしアメリカに現在もこのシステム
があるなら非常によいシステムだと思った。日本ではこの手のシステムがある分野
はみあたらない。あと女が士官に迎えにきてもらうことだけを夢みるという
考えが充満していてその点不快

85 名前:続編=現実 mailto:Up where [2005/05/17(火) 01:09:18 ID:eIIwouST.net]
西暦何年の映画かな?
DVD探してますが、ないんだよなぁ…
この映画って『卒業』と同じくらい『続編』が作れないですね…『101回目のプロポーズ』も同じ…


86 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/18(水) 17:21:22 ID:sKkLVchx.net]
>>85
1982年のはず。普通に売ってないか? アマゾンとかも。

個人的には、乙女のデブラ・ウィンガーよりも、シドを自殺に追い込む
性悪女リネットの方が、インパクト強かったな。  当時は
安っぽい巨乳のネーチャソと思ったが、今改めて見ると並乳だったw


87 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/18(水) 19:41:16 ID:OtuPq8vo.net]
厨房のとき、確か12月だったかな、受験勉強はそっちのけで、
「E・T」を観に行ったんだけど、人がイパーイだったので、
出かける前、テレビの新作映画宣伝番組で紹介されていた
「愛と青春…」を上映していた東映系の洋画ロードショー館に
足を運んだ。映画オタ+軍オタだったので、軍学校を舞台にした
映画ということで、「ま、これでもいいか」という感じで期待もせず
に観たけれど、観終わったときは、「あー良い映画だったなー」
と素直に感動したなぁ。一方、86さん同様、リネットだっけ、あまりの
性悪女ぶりに、厨房ながら「女というものはやはり…」とも思ったな。。。

最近、「Shall We dance」を観ていたら、R・ギアがS・サランドン
の職場の百貨店を訪れるシーンで、「愛と青春…」の最後のシーンを
思い出したよ。「あーやっぱりR・ギアやね」って(w




88 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2005/05/19(木) 21:35:09 ID:buAKMvbr.net]
実際に仕官学校卒業して、町工場に迎えに行った海軍少尉はいる可能性がある件について

89 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/22(日) 17:56:41 ID:R+8Sxtzh.net]
この映画のギアと、田原トシチャソは、同じ臭いがする。

90 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/24(火) 22:30:33 ID:lDBXjY4r.net]
主題歌好きだなあ、日本語バージョンいちど聞いたことあるが、あれは悪夢だったw



91 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/25(水) 00:10:46 ID:HU6kykTX.net]
>>90
スターウォーズの日本語バージョンとどっちが悪夢度高い? w

92 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/25(水) 09:33:03 ID:7Om8rBd5.net]
>>89
正月の隠し芸大会のドラマでやってたな

93 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/25(水) 17:35:15 ID:UOV6MFFv.net]
>>90
松崎しげるが歌ってたやつね。サビの部分が、♪鷲が空を飛ぶ〜www

これなら、いっそ英語で歌って欲しかった。松崎、歌唱力自体は
ジョー・コッカーと双璧なのだから・・w

94 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/28(土) 23:18:13 ID:rCZsc/E0.net]
ジョー国家ーはあのハスキーな声で得してる感じだから、松崎しげるの方がうまいだろ。

95 名前:ベストヒット名無しさん [2005/05/28(土) 23:35:06 ID:ivO3QUp0.net]
フルメタル・ジャケットがフォーリー軍曹だったら、
ほほえみデブはキチガイになるほどおかしくなかんかった
だろうな。

逆にギアとハートマン軍曹だったら・・・・

96 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/28(土) 23:43:38 ID:fWocWuyR.net]
たまたまこのスレが上にあったから俺にも亀レスさせてくれ。

>>21
> 訓練厳しいのを描いたのとか、教官の言葉が下品

アメリカの軍隊じゃ、初級教育は怖い教官がエゲツない事を言って
ビシビシしごくのが常識みたいよ。ドキュメンタリーフィルムなんか
見てもそういうシーンいっぱいあるし。「そこまで言う?」ってのが
標準なんでしょ。シャバの雰囲気をすっかり抜いて、まっさらな状態
にしないと一人前の軍人にはなれない。そこでどぎつい言葉の連続で
新米どもの自尊心とか(シャバの)常識とかをブチ壊すためにやると。
日本軍では体罰だったけど、アメリカはそれができないので言葉責め
なんでしょ。だからアメリカの軍隊を知ってる者にとってフルメタル
ジャケットのあの訓練風景は特別じゃないんじゃないか。2chは
童貞率高いからマンコで喜びすぎ。

でもギアたちって何なんだろうね。あえて言えば海軍航空幹部候補生
の初級訓練が終了したところかな?本当にそんな制度あるのかな?
操縦の実地訓練もしないうちから少尉になってるし・・・なんかヘン。

97 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/29(日) 03:22:16 ID:YZvpcDmb.net]
>>1
この冒頭の整列シーンで、フオーリー軍曹
「○○(州名)には牛とホモしかいない。お前は角がないからフォモだな」にワロタ。

98 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/29(日) 12:36:11 ID:Qq6cDRV+.net]
バイクが いいよね。
日本車じゃ ちんけだし。
ハーレーじゃ 立派すぎだし。
トライアンフのアップハンドル。

99 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/05/29(日) 14:36:08 ID:shH6rbZp.net]
>>87
俺もE.T.が混んでたんで予定変更してこっち観た。

上京して初めて映画館で観た映画。これがきっかけでその後、
東京中の映画館を色々巡って、映画の世界にはまっていった。

これを観たときは何も知らない不束者だったので、素直に感動するしかなかった。


100 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/30(月) 04:40:17 ID:iXMyKc2B.net]
>あと女が士官に迎えにきてもらうことだけを夢みるという
>考えが充満していてその点不快
女の目からみりゃ、真面目に結婚したいのに士官が遊ぶだけ遊んで
用がなくなれば、ゴミみたいに捨てるという考えがすごく不快だった






101 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/30(月) 08:06:16 ID:XKAKMg5u.net]
>あと女が士官に迎えにきてもらうことだけを夢みるという
>考え

>女の目からみりゃ、真面目に結婚したいのに士官が遊ぶだけ遊んで
>用がなくなれば、ゴミみたいに捨てるという考え

いずれも世間ではそれを駆け引き呼ぶ。

102 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/05/30(月) 22:43:02 ID:LVFicWsL.net]
>いずれも世間ではそれを駆け引き呼ぶ。
男は指摘されるまで女を悪者扱い、指摘されて始めて
駆け引き=お互い様という

103 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/04(土) 00:09:04 ID:fLhwsMj5.net]
>>97
フルメタルジャケットでもハートマン軍曹が同じ事言っていたな。
「テキサスでとれるのは種牛とオカマだ」と

104 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/04(土) 01:05:49 ID:YeUBvSr7.net]
>>98
> 日本車じゃ ちんけだし。
> ハーレーじゃ 立派すぎだし。

I don't think so.

105 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/06(月) 18:33:14 ID:vwCGwR2T.net]
>49
それってどのシーン?>ぼかし
DVD借りてきて見たけどぼかしもチンコもわからんかった。

106 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/16(木) 02:50:09 ID:EkZiFnSi.net]
この映画は10点満点で言えば7点
とりあえず娯楽映画に仕上がっているが、あと一ひねりがない,凡作

107 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/16(木) 06:58:24 ID:scYNqM3a.net]
まあまあ。凡作でも良くできていて印象に残るシーンがいくつも
あれば記憶に残るいい映画だよ。

108 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/16(木) 08:48:30 ID:5E6g4RJ1.net]
タイタニックも 最後の歌が 違えば 大赤字だったかも。
エンヤを 使おうとしていた。


109 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/27(月) 23:52:08 ID:1EkBcsDW.net]
保守

110 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/28(火) 07:18:41 ID:pP2TTPll.net]
見たら面白いのかも知れないけど、題名が、あまりにもハズカシいので、見れなかった。



111 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/06/28(火) 07:54:23 ID:KaAfIih8.net]
>>110
この映画の公開当時は邦題にやたらと「愛」だの「恋」だのを入れるのが流行ったからね。
俺も辟易していて、そういう邦題の映画はタイトルだけで興味対象から外れていた。
でも観てみると、なかなか骨太で良い映画だよ。この映画は。

現代だったら英題そのままで公開されそうだけどね。

112 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/28(火) 09:46:40 ID:+cSMtb8q.net]
海軍か空軍かという話あったけど(もちろん海軍)、原題の「士官と紳士」
という用語自体が海軍用語なのです。もともとイギリス海軍に古くからあった
価値感で「士官は紳士たれ」というやつでこれが世界の海軍に広まりました。
薄れたとはいえ、船の世界は今でもそうです。



113 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/28(火) 10:25:18 ID:AnLxxKty.net]
メィヨネィ〜ズ

114 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/06/28(火) 22:57:55 ID:ac2oLl0Q.net]
>>89>>92
遅レスだが実際、田原俊彦は、この映画のリチャード・ギアを意識してると公言してたよ。
あっさり目の顔といい、イタイスカしっぷりといい、よく似てると思う。悪い意味でw

115 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/01(金) 09:11:44 ID:Aida5c9i.net]
ほす

116 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/02(土) 13:43:20 ID:NuMsNnIx.net]
DVD買ったから監督の解説つきでもう一度見よう

117 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/07(木) 00:56:53 ID:atpFt2nH.net]
この映画は40代の人に薦められて3年前に見てみたけど当時は’古い映画’てだけだったけど
この前もう一度見たら良かった。なんか考えさせられた。なにかは分からないけど。

118 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/08(金) 19:20:57 ID:XGB1OuZ/.net]
星ュ

119 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/12(火) 18:32:03 ID:xcBhNVmm.net]
>>105
ギアがわざとパンツの前をくつろげて、モノをチラチラ見せながら
ヒロインと朝ごはん食べるシーン。本当にモノが見えてたのかは知らん。

あと、ラストで友達が全裸で首吊るところでも、一瞬だけボカシ。
俺はレンタルビデオで見たので、DVDとは処理の仕方が違うのか?

120 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/12(火) 19:18:59 ID:ULEwOStB.net]
>119
あ、やっぱりそこか。
DVD買ったからもう一度見てみる。



121 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/12(火) 20:44:18 ID:eITSDvQ5.net]
古いビデオにはモザイク無しで見えると聞いた。持ってる人が言ってた。

122 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/12(火) 20:47:47 ID:qMTLfBu3.net]
既出でしょうが、主題歌いいよね。カラオケはいつもこれw


123 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/07/15(金) 19:56:17 ID:Ds627DFH.net]
女性パートはどうするの?「銀恋」方式か?(w


124 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/07/17(日) 20:43:37 ID:Vd8Y1rKb.net]
>120
DVD確認。
首吊りシーンは見てないけど、朝食シーンでパンツはくとき、
前開き部分の中にぼかし入ってた。
多分見えてるんだろうw

125 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/08/08(月) 22:24:50 ID:tzmzWguw.net]
保守age

126 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/30(火) 18:02:49 ID:xHWewcqi.net]
最後の工場のシーンであの嫌な女が拍手してるのだけが納得いかん。


127 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/08/30(火) 18:25:40 ID:UXQ81alq.net]
>>126
なんでやねん…
「負けたわ…」と素直に敗北を認めていると思えばヨロシ

128 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/09/04(日) 21:08:13 ID:NziyBH1Y.net]
仕事放置して、お姫様抱っこで消えたヒロインが一瞬、気になったw
同僚たちも祝福してたから、それで良いのだ、と解釈。

129 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/09/10(土) 23:22:56 ID:T1aavaU+.net]
もしギアがパーテイの時、金髪性悪女の方を選んでたら
一体どうなってたろうと。愛を知らない薄情な男のまま
ハメ婚に持ちこまれ、ますます粗暴に?


130 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/10(土) 23:42:39 ID:DnBoYVMB.net]
時間つぶしかなんかで見に入った記憶がある
面白かったなーーー もう一回見ようかな

トップガンが嫌いなのは、この映画と出来を比べてしまうからかもしれぬ



131 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう [2005/09/11(日) 10:36:15 ID:87k0FiZT.net]
>129
案外それで家族愛に目覚めてその後幸せに暮らしましたとさ、
とかなったりして

132 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/09/17(土) 22:43:48 ID:OqvQ/ZJC.net]
当時、女というのはこういう生き物なのだと、学習させていただきました(-∧-;) 

133 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/09/27(火) 21:24:10 ID:jL64CpMm0.net]
この映画はジョーコッカー・ジェニファーウォーンズの歌に助けられた部分がたた見受けられる。

134 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/10/05(水) 18:37:10 ID:hZm0vUaL.net]
バブルの頃、証券会社の新入社員に対するシゴキ(言葉攻め、時にビンタ)は
本当にえげつなかったよ、それに附いて来れない奴は半強制的に辞めされられた
この映画のシゴキなんかには負けてない

135 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/12/10(土) 05:53:32 ID:N/mvFnHQ.net]
ちょろ?

136 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/12/11(日) 00:49:43 ID:QIyS/XSR.net]
何度観てもィィ映画

137 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/12/11(日) 01:37:57 ID:SdMum9ES.net]
トップガンは何度観ても素晴らしい青春映画
こっちは、何度観ても素晴らしい辛口恋愛青春映画

138 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/12/17(土) 19:47:49 ID:UM/6ASir.net]
ギアの顔がちっちゃい
MIBのエイリアンみたいにちっちゃい

139 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2005/12/31(土) 05:23:18 ID:Jw3Lv1ct.net]
何ともストレートで体育会系な映画だった
サブキャラが全然生きてなく、人物像の掘り下げが浅すぎ

140 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2005/12/31(土) 10:15:31 ID:/lyX5Az6.net]
>>139
きちんと掘り下げられてるよ
知ったかするなよ



141 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/02/02(木) 01:10:03 ID:EdpRIbtP.net]
リチャード・ギアは何度見ても小泉総理にソックリだな。

142 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/02(木) 17:41:34 ID:wAk0ipSf.net]
今夜BS2

143 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/02(木) 17:47:40 ID:3XzEdV4y.net]
みんな軍曹のおかげだ


144 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/03(金) 00:37:25 ID:xEjSPM5T.net]
教官の鬼軍曹、いい人だよな
自分のためじゃなくて、これから自分より偉くなっていく
若造どものために軍隊というワクの中では限界に近い
人間性で若造どもを受け止めてやってる

145 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/03(金) 02:13:40 ID:+l9sJYmp.net]
ありがとう 軍曹

146 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/03(金) 02:18:44 ID:71MMbSvy.net]
例えば
c-docomo.2ch.net/test/-/jsdf/1132732020/i

147 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/03(金) 04:34:29 ID:+l9sJYmp.net]
この中で いちばん最初に脱落するのはおまえだデラセーラ!

148 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/03(金) 10:42:18 ID:SuvoDGud.net]
しかしあの軍曹は一生上級将校になり得ない訳だよね?(大学を出てないか
ら?たしか訓練生の中にも黒人はいたよね)見るたびに最後の敬礼の場面
で軍曹の気持ちを思うと涙がどばっと出る。しかしルイス・ゴセットJr.
もこれでアカデミー賞助演賞を取りながら、その後あんまりパッとしない
ね。


149 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/03(金) 14:42:05 ID:+l9sJYmp.net]
ウーソか真か噂では
 ウーソか真か噂では
海軍の翼は鉛だと
 海軍の翼は鉛だと


ゴセットジュニアはあの作品が最高のめぐり合わせだったんじゃない?あの人のための映画じゃないかとさえ思えたりもする
あんな役もらってやりこなしたあとじゃ もうほかの役じゃ役不足


150 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/03/04(土) 09:05:58 ID:bkafgx8z.net]
おっと、空軍の翼…だったorz




151 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/06(月) 16:27:07 ID:2Tud4RgW.net]
上映当時リチャードギアって33歳だったんだよな。


152 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/09(木) 15:20:56 ID:BPrmc9W4.net]
BSで見ましたが、
11週間だっけ?で軍曹より上に立場になって
パイロット候補生になるのがありえねーなんて思った
事実だと思うけどさ。
軍の形態なんてわからないけど、軍曹はずっとあのまま
軍曹やらなきゃいかんのか?

153 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/09(木) 16:15:49 ID:9GlujuoX.net]
海軍士官になるには4年生の大学を卒業していないと駄目なんだそうです。
たぶん軍曹はその資格が無かったろうし、彼が生きた時代は黒人が4年生
の大学に進む資力や環境が無かっただろうと推測されます。仕官訓練生の
中に黒人もいたので、その後状況は変ったでしょうが。
だからそう彼は永遠に軍曹&指導教官なんですよ。
そういえば最後の卒業の時それぞれ伝統として教官に1ドル銀貨を差し出す
決まりになっていて、彼は他の生徒の時にはベルトの左側にそれを差込み
ますがギア(メイヨー)の時だけ右側に差し込む。軍曹にとっても特別な
生徒だった事がそれで分りますね。結構細かい。

154 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/12(日) 09:55:31 ID:/30Iev8T.net]
>>153
え?!それスゴい情報!知らなかった…もっかい見なきゃ!

155 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/14(火) 02:08:06 ID:WMzfvvBu.net]
うっかりしちゃうところだけど、あの軍曹は海兵隊の軍曹だよね。
制服からいっても階級(gunnery sergeantって言ってる)からしても。
そもそも海軍の下士官には「サージャント」という名称はないみたいだし。
海兵隊はもともと海軍から派生したから、いろいろクロスオーバー
してるのね。

あの軍曹が士官になれないのは初めから本人も納得の上でしょ。
それにどこの国の軍隊も実際は階級だけではなくて、どれだけ軍隊の
メシを食ってるかという価値観で裏の上下関係ちゅうのがあるみたいだし。
『グッドモーニングベトナム』じゃあ勲章いっぱいつけた軍曹が
へなちょこ少尉よりずっと威張ってたっけ。

卒業の時にあえて新品少尉を敬う言動に出たのはアレが儀式の一環
だからという意味が大きいでしょ。それが軍隊という組織なんだという
軍曹の最後の教えだね。

156 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/03/14(火) 02:26:45 ID:gbrrgukk.net]
その最後のバッジを渡すシーンだけどさ…。

映画館で見た時は字幕が「キミのことは忘れない」ってなってて、=(感謝しているよ)って
意味だと解釈してたんだけど、
レンタルビデオで借りて来て観たときは
「お前を忘れない」ってなってて、(=憶えとけよこの野郎)って感じてしまったよ。
なんだかなあ…。

157 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/14(火) 16:47:25 ID:xjtFMut5.net]
バッジじゃなくて1ドル銀貨ね。って余計なつっこみスマヌ。

158 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/03/14(火) 22:38:47 ID:tGZ4aRLs.net]
>>114
悪い意味でとはなんだ。トシちゃんを悪く言うな、うつけもんが。
フヌけた事を言いやがって。お前にトシちゃんの何が分かる。


159 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/15(水) 00:24:00 ID:dHSA9cjH.net]
>>158
まあまあ、キングカズはトシちゃんを意識しその言動を真似してたほど
トシちゃんがBIGなのはわかったから・・・

160 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/29(水) 09:18:21 ID:whAbSePt.net]
ラストであのイヤな女が拍手していた訳だが。
日本語訳では「おめでとうポーラ」だったと思うけど、
原版はあくまで「way to go paula」であって、これは
直訳すればよくやった(士官をゲットしたわね)という意味
になる。本当にラストのラストまでイヤな女だ、こいつこそ首を
くくるべきだ。



161 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/29(水) 12:21:22 ID:vu1J5wxF.net]
way to go!っていい意味じゃん。よく言うよ。
おめでとうって意味で。因みに私は在米。
友達が海兵大尉。
エンリステッド(下士官)とオフィサーの差は歴然としてあります。
線引きはみんなが書いているように大卒かそうでないかってだけなんだけどね。

すごいなあと思うのは、下士官の人たちのなかには軍人歴何十年の
つわものもいて、面構えとか昔の侍みたいなすごいのだらけなんだけど
そんなひとでも、大学でたての右も左もわからないようなひよっこ少尉が
「ハイ、サージャント」と声をかけたなら
Sir,と返事をしなければならないこと。敬称をちゃんとつかって。
きびしいのう、とつくづく思った。


162 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/29(水) 14:52:10 ID:NKHuOTHO.net]
「クリゾン・タイド」を見ると、どうもジーン・ハックマンの艦長がいわゆる
たたき上げの上官で、デンゼルが大卒の士官候補生出身だと思うんだけど、
肩書き的にはハックマンが上ですよね。どうもハックマンの役が4年生大卒
には見えんのだが?この場合の肩書きはどうなんだろ。といっても副艦長
デンゼルの行動自体はほとんど対等に見えたが。

163 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/29(水) 20:16:04 ID:whAbSePt.net]
「愛と青春の」・・・音楽がハデ。最後でギアがウィンガーを抱き上げる
ところで「おい、なんでそこで転調するか?」ってくらいオーバーに曲を盛り上げ。


164 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/29(水) 21:56:14 ID:YHor10b1.net]
候補生の間は下士官でも上官は上官。
だから、「イエッサー!」と返事しなくてはいけない。
でもめでたく士官学校を卒業して士官任命になった時点で
立場は逆転。

士官かそうでないか見分ける一番分かりやすいの方法は
腕の部分に上を向いた矢印のようなマークがあるかないか。
矢印が三十になってたりいろいろあるけど、そういうのがあるとすべて
下士官。(大卒でないひと)
将校は襟の部分に小さな長方形の銀とか金とかのバッジやもみじみたいな
形のバッジ、それから星型のとかあるけど、それらが将校のしるし。

まあでも映画のように上官に直立不動状態になるのは
ブーツキャンプで訓練中だけだからね。それいがいは節度をもちつつ、普通に
会話してるよ。

あ、でも基地ではオフィサー用バーやレストラン、下士官用バーやレストラン
に別れてて、結構きびしいです。住居も
将校用はどーんとした庭付き一軒家にただですめるし。

165 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/29(水) 22:28:40 ID:ncOTZUfT.net]
俺はまだあの女が許せん

166 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/30(木) 03:24:50 ID:vGITcGv8.net]
>>161 俺が言いたかったのは、way to go が一般にいい意味かも知れんがあの女が言っても素直に受け取れんという意味だよ。

キースと知り合ってすぐ股を開いて罠にかけたと本人も自白してるんだし、
結局、奴が自殺するように仕向けたと見られても仕方ない。

リネットはあの映画の後も同じ事を繰り返すんだろう。

あんなのがいるから初期のザックみたいな人間不信男が生まれるんだ。


167 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/30(木) 09:40:31 ID:v7f/KeJg.net]
まぁまぁ。あの女も改心したと思うよ。だけどエドも女が見る目なかったね。あんなのが指揮したら全滅だよ。

168 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/03/30(木) 10:28:09 ID:rROR0cOb.net]
>>167
あのトシになって簡単に改心なんてするわけがない。自殺の原因だって「自分のせいじゃない」って感じじゃん。

「士官と結婚して世界中を旅することだけ」を目標に生きて来た女だもん。
せいぜい、この次に引っ掛けた男に「何があっても士官になることを絶対に諦めない?」と念を押す程度だよ。

169 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/30(木) 10:43:14 ID:qlL7XCSp.net]
まあまあ。彼女は
南部のレッドネックの家に育って、教育もなくて、
唯一見ることを許された夢は将校の男をゲットして、
こんな町とは永遠におさらばすることだったんだから
いやな女ではあるけど、彼女の心理をわからないこともない。

ミリオンダラーベイビーてみたことある?
彼女も生まれ育った環境から逃げ出すために
必死でボクシングを見につけたんだけど、彼女には
ボクシングという武器があったからよかったんだよね。
でも「あの女」には武器はなにひとつなくて
あるのは美貌と体だけw

きっとまた士官候補生に近づくだろうけど、次はきっと
将校にならなくても愛せるわ!って思える人にきっとめぐりあえるとおもいたいよ。

ま、南部貧困層のぎりぎりの心理をわかってあげて。

170 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/30(木) 10:53:35 ID:NJY26/yJ.net]
俺はまだあの女が許せん



171 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/30(木) 11:29:40 ID:vGITcGv8.net]
リネット役って損な役柄だけど、あの女優いまは何やってんの
おしえてエロい人。 

172 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/03/30(木) 12:12:30 ID:qlL7XCSp.net]
主役の女のひともすっかりきえちゃったよね

173 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/03/30(木) 15:43:14 ID:eEgA0aLL.net]
>172
こないだBSでトーク番組みたいなのに出てたよ

174 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/03/32(土) 08:53:14 ID:fTal6Ga0.net]
食事中ザックを睨み続けた
ポーラの親父が
大草原の小さな家に出ていた、
エドワーズおじさんだと知ってビクーリ(・∀・;)!

175 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/03(月) 07:44:18 ID:JR1rb6jd.net]
あっそ

176 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/03(月) 23:50:22 ID:/9eU+vKw.net]
ポーラ家でザックが食するマッシュポテト?は美味そう。食べたいよ。

177 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/04(火) 00:03:00 ID:+ApxQhBY.net]
ギアは体操やってただけあって動きがきれいだね、立ち姿とか仕草とか

178 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/04/04(火) 00:45:39 ID:J/ESWR8A.net]
>>161
enlistedは下士官だけではなく兵を含む “下っ端の皆さん”。

>線引きはみんなが書いているように大卒かそうでないかってだけなんだけどね

現代の米軍では高卒程度で軍隊に入ってからでもいろんな制度あるし
いろいろみたいだよ。本人次第。たしかに最初に大学に入っとくほうが
楽だけど。

自衛隊の例では責任を負う幹部(士官のこと)になるのが嫌で、敢えて
曹(下士官のこと)でいたがる人なんてのもウジャウジャいるようだ。
その方が転勤も少ない。このへんは大会社なんかでも同じでしょ。出世だけ
がすべてじゃない。

新米の士官にもピシッと敬礼したりするのは、その士官個人に対する敬意と
いうより自分が一生を捧げる軍隊に対する敬意の反映という性格もあるねぃ。

>>162
新鋭潜水艦の艦長ならエリート街道まっしぐらじゃないとなれないと思うょ。
映画はあくまでも映画。報道系のTV番組などを見ると実際はインテリ風な
人が多いみたい
実際には現場一筋なんて人は少なくて(不可能?)ほんの1,2年単位で
艦隊勤務になったり中央官庁や各種施設でデスクワークしたりをくり返す
という話を読んだ。(士官の話ね)

つくづく感じるのは「映画はしょせん作り話。脚色やら都合よい誇張いっぱい」
つーことです。どの映画でも。だから架空の世界を楽しめる。善き哉善き哉。
映画バンザイ( ´∀`)

179 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/04(火) 07:04:41 ID:c49QjBtZ.net]
中学の頃、よく授業中に居眠りした後勃起したチンポを出して、
隣の席の女に「愛と青春のナニ起ち」って言って見せたなー

180 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/04(火) 10:34:17 ID:/VMP0+o/.net]
>>178
友人が海兵隊大尉です。
大卒じゃないと将校にはなれないよ。
高校卒業して軍隊に入って、大学に行きながらリザーブとして
円リステッドとして働いて、卒業後晴れてベーシックスクールにいって
少尉任命になるパターンもあるし、
大学に行くお金を得るためだけに円リステッドとして数年はたらくこともあるし。


本人次第というより、大学の学士がないと、少尉かそれ以上に行きたくてもいかれない。
でなきゃサージャントどまり。(ガンネリーサージャント、スタッフサージャントとかいろいろあるけど)





181 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/04/04(火) 14:37:12 ID:995npcjD.net]
>>180
お前ウザイよ

182 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/04(火) 22:45:08 ID:NQlalDGK.net]
>>179
全米が呆れた

183 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/04(火) 23:05:01 ID:+b5DG5J0.net]
頭痛が痛い

184 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/05(水) 06:50:05 ID:XEvsJwAN.net]
じゃあ、軍曹は高卒か。最前線は高卒・中卒ばかりなのか…。

185 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/05(水) 16:35:52 ID:vZHnQ8sI.net]
やっぱ、「除隊しろ!」と言われ、「俺には帰るところがないんだ!」ってギアが泣きながら
叫んだあのシーン、あそこが好きだな。

186 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/06(木) 09:54:45 ID:6yIyPYxd.net]
>>168
その嫌な女だけど、ルックス的には結構いけてたと思うんだけど。
 肉感的でいわば、これぞアメリカンてタイプの女だけど。

187 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/06(木) 12:59:44 ID:RDyylk7P.net]
>>174
食事に招かれて、ポーラの家族と食事をする
あのシーンなんだけど親父がずっとザックを
睨んでる。

帰宅するザックを見送るポーラとの会話で
「理由がわかった…」ってザックが言ってたけど
あれはどういう意味?ただ父親特有の「娘をやれるか!」的な
感情のシーンだとばっかり思ってたけど。

188 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/04/06(木) 14:07:46 ID:FQz3Q/Hd.net]
>>187
「この男も娘を弄んで逃げて行くのか…」

189 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/06(木) 17:34:32 ID:6MzUnSMD.net]
>>186 ブロンドは医学的にもオツムが弱いらしいからお前さんでもヤレるだろうよ

190 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/04/07(金) 11:25:36 ID:/6MWvijf.net]
バカな奴には理解出来ない映画であることは確かだ。

優秀な映画だよ。



191 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/04/09(日) 06:46:17 ID:fXxU7zGp.net]
>>187

ポーラの実の父親は
ポーラの母親を孕ましたままトンずらした飛行士官候補生。

おそらく少尉に任官して
ポーラの母親を見捨てて新しい任務地に行ったのだろう・・・

192 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/05/11(木) 20:35:00 ID:GWeepzi6.net]
マゥヨネェェ〜ズ

193 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/05/12(金) 08:49:52 ID:5E4bceUg.net]
ちがうよ
メェィヨネィ〜ズ

194 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/05/23(火) 08:28:24 ID:CuEz1+JL.net]
シーガァーーーッ

195 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/05/28(日) 04:24:31 ID:NfSGaA9v.net]
今観るとアメリカンニューシネマを思わせるほど暗い作品だね
ポーラなんてはっきり言って他力本願のしょーもないキャラなのに、
ポーランド系移民の悲哀を滲ませたデブラの演技が秀逸だった

196 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/05/30(火) 07:25:56 ID:P2RRcWas.net]
デブラウィンガーのハスキーボイスが印象的

197 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/05/30(火) 07:48:56 ID:Jn6hJKPC.net]
ラストシーンで滅茶苦茶、泣いた。


198 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/05/30(火) 19:17:26 ID:/xIwDmIs.net]
ポーラは初め,ただの行儀の悪いDQN女だが,ラストでは少しタイプの違う女に
なっていてなんだかそこだけ違和感があった。

199 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/05/30(火) 19:40:54 ID:E8lws6LJ.net]
デブラウィンガーは役に恵まれず残念
ブロードキャストニュースやピアノレッスンの第一候補だったのに
妊娠中とかで両方ホリーハンターへいっちゃった
結局この人のベストってこれと愛と追憶の日々になるんだろうね
もったいなや・・・

200 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/05/30(火) 21:40:49 ID:45BJivi1.net]
シェルタリングスカイは?
永遠の愛に生きては?



201 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/05/30(火) 22:14:48 ID:E8lws6LJ.net]
上二作品よりデブラの演技がいいとは思わない。
作品自体の質は上だろうし、どちらも好きな映画だけどね。

202 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/05/30(火) 23:26:21 ID:uqP5JMcD.net]
DVDの監督解説版で、ギアとのラブシーンでデブラの腰の動きが
セクシーすぎて倫理委員会?の審議を通りそうになかったので
仕方なく画面の端っこを切って目立たなくしたといっていた

203 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/05/30(火) 23:36:02 ID:45BJivi1.net]
地上波吹替版ではもちろんカットされてましたな。
BSで久々に観て、びっくりした。
思えば、中一で劇場で見た時には、周りに知り合いは誰もいないのに思わず目を伏せてたよな…

204 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/06/06(火) 21:42:52 ID:51hYwnOp.net]
ラブシーン見てこいつは立ってるとか立ってないとかわかるようになった

205 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/06/06(火) 21:46:02 ID:8AZr64rk.net]
今はもう絶交した奴の家で深夜たまたま二人で見た思い出がある。
1994年。

津嘉山正種がギアだった。
吹き替えのほうが泣ける。

206 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/06/06(火) 22:04:15 ID:51hYwnOp.net]
演技で俳優が立ってしまった場合、エロ本が用意されていて
便所で抜かすそうだ

207 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/06/07(水) 09:10:27 ID:Zaov6pRS.net]
で、これは立ってるの?

208 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/06/20(火) 21:59:50 ID:67g6+ZcJ.net]
この映画では、まず整列した士官候補生に対して鬼軍曹が開口一番「お前らの
魂胆はわかっている。ここを卒業してエアラインのパイロットになるつもりだ」
というところが笑えました。同時にこの脚本家はちゃんと事情を知っている人だ
と思いました。軍の飛行学校を出てすぐ民間に行くことはできませんが、義務
年限を終えると民間エアラインに就職するパイロットは大勢います。

209 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/06/21(水) 03:28:25 ID:tEN7fyet.net]
なんで全裸で首吊りをしたのか、それが気になる

210 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/06/30(金) 15:49:10 ID:kZxa0FuH.net]
>>209
気が狂っちゃったんだろ?
それにしても(´・ω・`)テラカワイソス



211 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/04(火) 13:09:45 ID:xP+vh5KG.net]
>>208
ANAやJALにも元空自のパイロットがイパーイいるよ(・∀・)

212 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/04(火) 14:55:58 ID:5lWYICYP.net]
>>209惚れた女に振られたから。

213 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/07/06(木) 00:30:06 ID:5dmjP2YB.net]
209の書き込みは、「なんで全裸で」 が「気になる」
という趣旨のような気がするぞ。

自殺するときに、わざわざ全裸になった理由は俺も分からんのだが。

214 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/20(木) 03:07:16 ID:XlornyYH.net]
士官学校だから

215 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/25(火) 01:45:54 ID:UzhKbC/g.net]
士官学校だから?

216 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/07/25(火) 10:35:32 ID:ggVPMBPb.net]
指姦学校

217 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/26(水) 00:31:49 ID:giZYA5Cs.net]
PT! PT!

218 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/26(水) 21:33:16 ID:7SMUezfH.net]
リチャードギア、20代の時、大ファンだった。その時つきあってた人もギアに
横顔だけ似てて、この映画、一緒に観に行ってからよけいに感情が盛り上がった。
ただのミーハーだな。リチャードギアが好きなのと、こんがらがって結局そんなんだから
結果は知れたこと。この人、坊主頭と仕官服着ると最高!髪の毛のばすとダメね。

219 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/30(日) 15:12:46 ID:FWmZKVec.net]
小泉首相ってリチャードギアに似てるって言われることあるけど
若い頃の髪短い小泉に幹部の制服着せたら似合いそうだなw

220 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/07/30(日) 17:26:02 ID:GEFEMbKN.net]
目の細いところが似てるだけで、リチャードギアって女からみると
ハリソンフォード系の男くさい色気のある人だと思うよ。
女からみると小泉には、色気は感じない。まぁ好みはあるだろうけど。



221 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/01(火) 02:58:26 ID:3kVNCOcu.net]
>>208
俺は「おまえはどこから来た?」
「オクラホマ!サー!」
「角がないからホモ(ry」
が一番ワロス

222 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/08/01(火) 04:21:51 ID:4AvZRmlY.net]
>221
Only two things come out Oklahoma, steers and queers.
Which one are you, boy? I don't see any horns so
you must be a queer.

223 名前: ◆GodofTripY mailto:sage [2006/08/02(水) 01:37:25 ID:DLLDeP9t.net]
一番好きな映画はこれ。
ストーリーがいい。
あと音楽も最高。

今度の日曜日にBS2で「珠玉の映画音楽大全集」なんてのがあるけど、
たぶん歌われそう。


224 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/08/02(水) 23:38:33 ID:eyKd0HUX.net]
>>223
Joe Cocker & Jennifer Warnes - Up Where We Belong (Live)
www.youtube.com/watch?v=Iwzez1VnapA

225 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/08/03(木) 23:28:40 ID:bvCGBOo4.net]
>>223
アカデミー賞(音楽?)取らなかったっけ?

226 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/08/14(月) 21:20:04 ID:7LQRV4jR.net]
たしかにこれはいい映画だ!
何度みてもいいねぇ〜〜
しかし
初めてリチャードギア見た時は別にいい男だと思わんかったけどぉ〜
やたら人気あったよねぇ〜〜〜!

227 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/08/30(水) 02:46:19 ID:GxED5jIJ.net]
B級まんまのクソ映画の典型例


228 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/08/31(木) 23:04:49 ID:uODieDEO.net]
空軍 愛と青春の旅立ち
海軍 トップガン
陸軍 アパッチ

229 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/01(金) 00:36:58 ID:6p3EofDY.net]
えっ?

230 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/07(木) 19:36:53 ID:+3RQ7CDw.net]
愛と青春の旅立ちは、海軍じゃなかったっけ?



231 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/07(木) 20:00:55 ID:qEx0RJDd.net]
トップガンは空軍では???

232 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/09/07(木) 20:10:22 ID:fjYJflMX.net]
トップガンはNAVY(海軍)でOK。

233 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/09/21(木) 21:08:34 ID:q3Bl1+Wt.net]
An officer and a gentleman も Navy

234 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/10/02(月) 22:54:10 ID:nNP35f/4.net]
アパッチはネイティブ・アメリカン

235 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2006/10/11(水) 23:23:59 ID:QpLxTlDr.net]
テイラー・ハックフォードの仕事の中では
一番マシな作品。
他、ボロボロだもん。

236 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2006/10/11(水) 23:26:52 ID:QpLxTlDr.net]
>>228
海兵隊 アイアン・イーグル?w

237 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/10/20(金) 03:37:01 ID:hi/pFdfx.net]
ブラッドインブラッドアウトはあまり知られていないけど
愛と青春の旅立ち以上の良い作品ですよ。

238 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/10/22(日) 00:01:34 ID:jZI1WLjP.net]
「チャックベリー・ヘイヘイロックンロール」とか
「レイ」とかもいいほうだと思うけどね。

「ディアボロス」とかメグライアンの奴とかは
役者のトラブルに巻き込まれて、ああなったって
感じが大きいけど。

239 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/10/23(月) 04:35:56 ID:qEW0HoG5.net]
デボラ・ウィンガーの乳とケツはおいしそうだった・・・

240 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/10/27(金) 00:24:51 ID:tlxpBev0.net]
上官にメンチ切るあのシーンは男惚れ。

俺も上司とタイマン張りたかった。



241 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/04(土) 11:12:37 ID:NTXQUWBG.net]
あの「マヨネ−ズ」に聞こえるセリフの意味は何?スマソ もう一回観る
ヒマと元気がないんで…たしかダウンタウンの松ちゃんも同じこと聞
いてたけど。

242 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/06(月) 14:30:31 ID:tZW7lv2A.net]
Zackの姓がMayoだからひっかけて
あだ名で
"Mayo-naise!"と呼んでいるだけ。

あとで、本人のトレーナーの背中にも
「マヨネーズ」とプリントされてた。

243 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/07(火) 07:14:38 ID:VZwzPgra.net]
>>242
241です。アザッス。

244 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/10(金) 21:52:00 ID:t0Bn0cmo.net]
農民一家が溝の中

245 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/21(火) 09:10:15 ID:sQd8Mpjj.net]
自衛隊駐屯地にああいう女達はいないのにアメリカにはいるの?
あっちでは仕官の妻ってそこまでステイタスなの?

246 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/21(火) 13:54:36 ID:SmYX1nFF.net]
フォーリーも最初に言ってたが、

パイロットの資格を取って最低6年程海軍でご奉公すれば、
除隊したければ、除隊して(パイロットは進級が早いのでその頃は大尉になってると思う)
・・・民間航空会社で高給で雇ってもらえる。

まあ、最低でもアメリカ社会で中の上クラスの生活は保障されるわけだな。

247 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/11/25(土) 09:54:56 ID:ACjlTYZ9.net]
軍隊しごき物ならフルメタよりこっちのが好きだな

248 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/12/14(木) 10:30:03 ID:LV77kDUZ.net]
248

249 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2006/12/17(日) 23:14:42 ID:gS/vvHc4.net]
お前の事を忘れない
 ↓

250 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2006/12/21(木) 22:05:06 ID:8BTjoYwF.net]
∠(`・ω・´) ビシッ



251 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/01/11(木) 03:08:02 ID:ZdY7UQlJ.net]

いま気づいたんだけど・・・
おい、こんな名作なのに「Wikipedia」でまだ執筆していないなんて・・・
ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%84%9B%E3%81%A8%E9%9D%92%E6%98%A5%E3%81%AE%E6%97%85%E7%AB%8B%E3%81%A1&action=edit

誰か執筆してくれ


252 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/01/12(金) 21:43:30 ID:csS4/c7r.net]
>>251
おまいがしれ

253 名前:ドクン [2007/02/04(日) 01:24:43 ID:n6/nd9Iz.net]
110漏れもあの邦題大嫌い。誰だ?あの歯の浮くダサい邦題付けたDQNは。それとサントラ盤に何故、ラストでザックがポーラを抱き上げるシーンで流れていた曲を入れなかったの?結婚式で使いたかったのに。不満だらけのジャパナイズドされた洋画。

254 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/02/09(金) 23:00:04 ID:9lqnh2wX.net]
邦題が「アンオフィサーアンドジェントルマン」のまんまだったら嫌だろ

255 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/02/11(日) 23:47:22 ID:BbGz0TER.net]
ポーラはポーランド人だからポーラなの?

256 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/02/12(月) 01:38:19 ID:CWBHMlPr.net]
>>253
おれもサントラ盤持っているが2曲入っているぞ?


257 名前:ドクン [2007/02/12(月) 05:21:24 ID:rqprd7Sv.net]
253だが、俺はカセットテープのサントラ盤しか持っていない(今時…)。CD盤には収録されているのか?詳細キボン!

258 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/02/13(火) 01:50:34 ID:GezEMLtr.net]
>>257
ググレカス

259 名前:ドクン [2007/02/14(水) 09:56:14 ID:d3bXuOn6.net]
ググロウにもインターネットをしていないのでググレナイボケ

260 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/02/15(木) 14:45:55 ID:49CRFG9b.net]
>>255

あほw

The girl's name Paula \pa(u)-la\ is pronounced PAW-lah. It is of Latin origin,
and its meaning is "small". Feminine form of Paul. A Roman name and saint's name.
Paula was used among early Christians , probably to honor Saint Paul.
It was not used widely in English-speaking countries until the 20th century.
In the meantime, it was mainly used as a German name.
Actress Paulette Godard; singer Paula Abdul.

Paula has 19 variant forms: Paola, Paolina, Paule, Pauletta, Paulette,
Pauli, Paulie, Paulina, Pauline, Paulita, Paulla, Paullette, Pauly,
Pavia, Pavla, Pola, Polina, Pollie and Polly.


Baby names that sound like Paula are Baila, Bayla, Beula,
Pali and Pella.
ttp://www.thinkbabynames.com/meaning/0/Paula



261 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/03/24(土) 18:51:45 ID:P0XthSQp.net]
ポーラレディだからだろっ

262 名前:元青年 [2007/04/06(金) 12:47:31 ID:xaHKZid7.net]
この映画の冒頭にフィリピンが出てきますよね。
この場面は、主人公の屈折と心のあり方を観客に教えてくれる重要なシーンになっています。
主人公が地元の悪がきに絡まれるのは、スービックという町が舞台です。
スービックには90年代初めまで、アメリカ海軍の海外における最大の基地がありました。
米兵相手の飲み屋や売春宿が多く、独特の雰囲気が漂う町でした。
ちなみに、いまは基地もなく、雰囲気は全く変わっています。
下士もしくは下士官であった父親の海外勤務によって、この基地の町で多感な少年時代を送ったことで
主人公は、孤独を知るとともに、人生の裏と表、世の中は厚かましい奴・力のある者が仕切ってのだという
人生観を身につけたことが暗示されています。その意味で重要な導入だと思います。

263 名前:www.sakutv.com [2007/04/06(金) 12:56:48 ID:jSn5huXC.net]
【未承諾広告】www.sakutv.com 無料映画がたくさんあります。一度御覧下さい。

264 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/07(土) 09:01:20 ID:RlD06Y69.net]
監督のテイラー・ハクフォードってヘレン・ミレンの旦那だったんだあ

265 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/07(土) 13:39:03 ID:564aSijV.net]
他になんか撮ってるの?

266 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/04/29(日) 19:29:26 ID:BrxJGsmw.net]
公開当時は「ケッ!恋愛ものか」「最後お姫様だっこかよw」という感想だったが、
年取ってから見たら結構良い作品だった。

267 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/04/30(月) 15:22:29 ID:uEsU5J/a.net]
>>266
お子ちゃまでしたのね、ア、ナ、タ・・・w

268 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/02(水) 21:51:16 ID:Du/23gE1.net]
リチャードギア、インドで問題起こしてたな。

269 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/02(水) 22:19:57 ID:4bl+F6Zx.net]
何年かぶりにレンタルして観たが、やはり解せないところがある。

友人が自殺したからって、なんで教官に喧嘩ふっかけるんだ?
単なる八つ当たりじゃないか。

「俺はDORするぞ」って宣言しておいて、次のシーンはいきなり卒業、って
いくらなんでも端折りすぎじゃないか?

学生の頃、初見で感じた疑問が、歳食って観たら理解出来るようになったかも、
と期待したんだが、相変わらずだった…。
俺が成長してないだけか。

270 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/03(木) 00:32:39 ID:KKpFDpNc.net]
ギアとウィガーがまぐあってた時に流れてたBGMのギター、サントラにも収録されてたけどアレって杏里の旦那が担当してたみたいね。



271 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/03(木) 01:26:35 ID:sc1ld/3h.net]
つーか、杏里とリトナーって無事結婚したの?

272 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/05(土) 12:15:24 ID:uhmLMBGT.net]
>>269
だって哀れな馬鹿女のリネットをボコボコに殴るわけにもいかんし、
キースが死んだのはリネットに騙されてフラれたのだけが原因じゃなく、
もともと自分自身の人生を生きていない弱さや迷いがあったからだ
ということはザックにだって薄々わかるし、このやり場のない怒りを
ぶつけるのは理不尽だろうと八つ当たりだろうと自分たちの前に
立ちはだかってきた鬼軍曹しかいないだろう。

273 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/08(火) 13:04:17 ID:WaNi+Oy6.net]
不細工でも軍服着るとなんか三割り増しくらいで格好良く見えてしまわない?
軍服脱いだらキースは単なる不細工だよ

274 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/05/13(日) 08:27:27 ID:uj4ao5Hp.net]
>「俺はDORするぞ」って宣言しておいて、次のシーンはいきなり卒業、って
>いくらなんでも端折りすぎじゃないか?

ここはもうクドクド描かず、スパッと切り替えて終わりで良かったと思うよ。

275 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/10(日) 12:19:35 ID:SGWri+uo.net]
本人達もお姫様抱っこはハァ?だったけど音楽入れたらサマになった
からああなったって最近言ってなかったっけ?

276 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/12(火) 00:54:31 ID:szLSnqQ5.net]
良い作品ですね。感動しました。

277 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/12(火) 20:42:26 ID:LA2w9rqF.net]
↑↑↑
おまいは勘当だ


278 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/12(火) 20:57:02 ID:dgsB/rJX.net]
ザックは玉蹴りされて、改心したのかww。

あれは痛そうだな。カジノ・ロワイヤルに匹敵する。

279 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/17(日) 09:43:36 ID:qYTcYtgc.net]
だれか新しいDVD買った?

280 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/06/30(土) 21:33:33 ID:yeDW/k6H.net]
特典は何?



281 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/01(水) 22:03:36 ID:rBAf6Yz2.net]
野島伸司のドラマでチョロが自殺するのはこの映画のパクリかな?

282 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/08/15(水) 00:03:08 ID:bn4iACXT.net]
野島はパクリまくりだからなw

283 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/09/08(土) 01:20:33 ID:G5tjmXGa.net]
あのMOTELにぜひ一度行きたかった…
まだあるんでしょうか?

284 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/09/08(土) 02:44:31 ID:G5tjmXGa.net]
>283です。
もちろん見学です。
この映画でかんどうした時はまだ学生でお金が無くて行けなかった(;_;)
もう、あのロケ地もすっかり変わってしまってるでしょうね…

285 名前:エルトンケツ mailto:sage [2007/09/13(木) 13:25:43 ID:IkzhURmb.net]
イエッサ

エルトンケツ

286 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/03(土) 00:24:36 ID:v/HeQz2C.net]
>>281
違う。
あのドラマは、「セントエルモス・ファイア」のパクリ。

みんなで方を並べて歩くシーンなんか、笑うぐらい同じ。

287 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/03(土) 06:15:27 ID:PmXtT6JS.net]
この映画は最悪だよ。
軍隊の宣伝。
この時代、こういうの流行ったけどね。
軍隊に入ろう。そうすれば立派な男になって
良い女もゲット出来る。そんな映画だ。
出来は良いが、最悪。

288 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/03(土) 09:04:54 ID:hbWRcq1w.net]
一回見ただけだが、頭のおかしい女が男性を騙し自殺させるのを正当化させる精神異常映画と思う。
この映画を絶賛するのは大概女。女にとってはスカッとするエロ映画なんだろう。

289 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/03(土) 12:50:45 ID:XZiN4tym.net]
この映画以来、約15年振りにスクリーンでキースを見たときは驚いたよ。
「U-571」ね。
やはり、可哀想な役だったが。
あと、ギアがそろそろ身辺整理をしだしてポーラからの電話に居留守使ってたりしたのに、
キースを一緒に探させて亡くなってたら「愛なんかいらない!」だとかの酷い八つ当たり。
ラストでポーラを迎えに行くのだが、その心の動きが理解出来ない。
誰か教えて。

290 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/03(土) 12:55:13 ID:f8/sFjb3.net]
中途半端な気持ちで士官訓練や恋をしていたが、
士官になったことで、ブレがなくなったという解釈では?

俺もちょっと都合が良すぎるなとは思うけどね。



291 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/05(月) 10:24:43 ID:vqmZupEd.net]
男性は悪い女に騙されて首括る。そのシーンが女にとっては最高でたまらないのだ。

292 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/05(月) 13:26:47 ID:cYsGeI8c.net]
>>287
この映画は「自殺がある」という理由で
撮影に軍の協力を得られなかったと聞いたが。

293 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/05(月) 15:06:19 ID:BClKHuw/.net]
>>290
レス、ありがトン。
まー確かに卒業したことで人間的に成長した、ってことなんだろうね。
ポーラの都合のいい扱いが気になるけど、デボラの男っぽい面でセンチになり過ぎないのかな。

294 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/11/05(月) 17:32:49 ID:tifcOnCP.net]
>286
画面の色調までパクってたよねえ。

まあセントエルモスも「セコーカス・セブン」のパクりではあったけど。

295 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/18(日) 13:08:37 ID:39r9b1i8.net]
かっこよかったギアさん

296 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/27(火) 22:35:39 ID:AqNBJhTW.net]
>>288
この程度でエロって戦前の童貞なのかお前は。



297 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/11/28(水) 11:38:49 ID:YyRR/s7b.net]
ルイスゴセットJr扮する鬼軍曹が顔を筋張らせ、黒光りさせ、怒鳴り、笑う
それがこの映画のエロスなんだ

298 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2007/12/10(月) 12:40:26 ID:FA4102QJ.net]
ルイスゴセットは軍曹顔だなと思う





299 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/31(月) 20:09:14 ID:evjlyxac.net]
長野県では、長野朝日放送で延長版を放送してました。
ギアの父親の人の声が愛川欽也で、自殺しちゃう友人が、諸星あたる役の人だった

300 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/31(月) 22:39:52 ID:hJs15v/u.net]
福岡でもやってた。録画はしてもまだ見てない。

ルイス・ゴセットはこの映画でもいいけど、
「ルーツ」のフィドラーもよかった「



301 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2007/12/31(月) 23:13:26 ID:U8wWOcSP.net]
DVDに吹替収録してほしい。

302 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/02(水) 00:23:09 ID:Zgrz7x3a.net]
これから秋田テレビで放送されるので、どんな映画か楽しみです。

303 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/02(水) 01:31:33 ID:QK8mrK+Z.net]
>>302
同志

304 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/02(水) 01:49:02 ID:93GyHSUR.net]
ポーラは仕官の子なのか、仕官は母親のたんなる恋愛相手なのかどっちなんですか

305 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/02(水) 02:51:49 ID:bV6A0ADo.net]
秋田で見ました。友達と遊ばないで家にいたお陰で良い映画と出会えた

306 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/01/07(月) 10:53:22 ID:RFxJSY1I.net]
デビッド・カルーソって、プールの訓練でパニック起こしてリタイアしちゃう役の人?

307 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/09(水) 20:34:26 ID:lwtgq3Rl.net]
吹き替え版で鑑賞。


ギア津嘉山はやはりうまい。
「自分には帰るところはないんです!!」と絶叫するシーンは
ギア以上に熱演だった。

あとキースデビットが安原義人とかあの女性候補生が、
土井美加(マクロスの早瀬)とか中々はまったキャスティング
だった。ただ、デボラ役の声優さんだけわかんなかったな。

308 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/09(水) 20:48:57 ID:gUKm0m9K.net]
ブスでワキガな中国女が好きそうな映画だよねw

309 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/09(水) 21:09:25 ID:gUKm0m9K.net]
ホモとかオカマとかゲイにも受けそうな映画だよね。

310 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/01/09(水) 23:14:36 ID:gUKm0m9K.net]
【国内】「私は殺していない。ありえない」中国人妻を再逮捕・失跡の夫殺害容疑[01/09]
news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1199885952/



311 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/02/02(土) 02:04:29 ID:+cQB/N+0.net]
>>245
625 :名無しさん@八周年:2007/10/29(月) 01:02:59 ID:KGYLl4zp0
  大学の時防衛大の奴等と会った事があるが…
  エリート意識丸出しで凄く気持ち悪かった。
  パーティとかにも防衛大の制服来てこれみよがしに自
  分が防衛大生だってアピールするし。

  3年生だったかになると寮の他に、休暇の時の為だけに
  部屋を借りて、そこで合コンやらお持ち帰りの女とヤルだの、
  卒業式に向けて女作って、「愛と青春の旅立ち」ばりに制帽
  投げて、女の手を引いて退場するのがお約束らしい。

  正直、日本が攻められた時こいつらが指揮官だったらと思う
  と不安になったよ。
  警察もそうだが、育ちと頭さえよければ弾の当たらん所でふ
  んぞ返って、人生の末まで甘い汁を吸うってシステム、何と
  かならんもんかね?

312 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/01(日) 13:40:22 ID:o36Bq9LP.net]
>>275 あのシーンで流れたBGMをサントラ盤に入れとけばよかったのに。音声と字幕が選択出来るDVDを製品化してほしい。

313 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/07(土) 19:05:09 ID:i2XVIthk.net]
>>311
Fランクキモオタの醜い嫉妬をさらし上げ

防衛大や防衛医大は普段から制服で外出してるぞ

314 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/06/07(土) 22:58:51 ID:Bl/eAdhK.net]
テレビ版日本語吹替を収録したDVDを出してほしい。

315 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/08/24(日) 16:19:16 ID:RosMeixr.net]
しかも珍しく延長枠版がちゃんと残ってるんだからねぇ

316 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/18(木) 18:15:57 ID:S/eUnF2F.net]
ポーラの家での食事シーン。みんなが映るカットがなくて、なんかの演出かと思ったら部屋が狭くてそうなったのね
なんか家族とザックは相容れないとか壁があるみたいな演出かと

317 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/18(木) 20:48:44 ID:tQ2t5h2t.net]
アメでは全くヒットしなかった記憶があるけれども
日本では当たった

318 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/18(木) 23:55:35 ID:S/eUnF2F.net]
よさがわからなかった
顔知ってから三ヵ月。はじめて接してから二ヵ月で結婚とか俺には考えられない
付き合うまでもいけないな。遊びならわかるけど
軍曹の演技はよかった

319 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/09/19(金) 00:51:34 ID:zRU5umAy.net]
>>317
アメリカの興行収入はその年の第三位だったよな

320 名前:Pure-Doggy-Eyes mailto:sage [2008/09/19(金) 00:57:43 ID:/QZWK0oC.net]
mamono.2ch.net/test/read.cgi/movie/1215565321/214
関西地区 今日深夜放映!



321 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/19(金) 06:26:59 ID:UulP3QjZ.net]
見たのは2度目だけど凄い良かった
既出では、教官にしごかれてザックが泣きすがるシーンも泣けたけど
終盤のほうで、シドが辞めるのを止めに行ったとき
ザックが教官に「くそったれ!」って言ってたあたりも泣けた
ただそこでシドには統率力もあるってアピールしてたのは???ってなった
この作品で思ったのはポーラは魅力的ではあるが
かなり無茶苦茶なキャラなので
(日本ではこういう玉の輿設定いまいち馴染みない)
デブラ・ウィンガーがつくづく綺麗で良かったと思うってこと
これがブサイクだったり今の価値観で美人や可愛くもない女優だったら
感情移入しにくかっただろうね
25年以上前なのでメイクや髪型であれ?って思うことはあるけど
根本的な部分で抜群に綺麗だ

322 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/09/21(日) 18:42:22 ID:vknyBMvY.net]
セックルシーンのデブラ・ウィンガーが妙にカワイイんだよな
ああいうイチャイチャな感じがとても良かった

323 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/10/17(金) 00:34:11 ID:lUEtY2s4.net]
朝、スクランブルエッグを作ってくれたりするところとかね。

324 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/10/18(土) 01:30:41 ID:CpIM5OXb.net]
>>311

この映画でギアが入校するところは日本の防衛大学より
ずっとランク下で、通称ブートキャンプと呼ばれている所で
即席で海兵だけの少尉候補生を作る所だ。
それに海兵の少尉になるためには4年間軍で実績を積んで初めて
少尉昇進の受験資格があるが、海兵の場合職業として勤務しているのが
多いので資格があっても昇進は狭き門だ。


日本の防衛大学に匹敵する所は、ボストン士官学校などで両者共、家柄や学力優秀でなければ入学できない。
即席ではなく四年間在籍しなくてはいけないし、毎年成績がケツから
25%は即刻退校処分で、留年は決して許されない。
だからアイゼンハウアーやパットンの様に、ずっとケツから2番目を走って卒業したやつは
強運の持ち主として卒業式で全員から胴上げを受ける。
アメリカ人はどういうわけかケツから2番目がすきでゲームでもスポーツでもブービー賞を設ける。
そのかわり士官学校卒業と同時に全員無試験で中尉として着任する。

従ってこの映画のブートキャンプを士官学校と訳した日本がおかしいので、大体、どこの馬の骨とも
わからない連中を、厳しい筆記試験や高校の内申書無しでいくら米国でも簡単には責任有る士官には付けない。






325 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/10/18(土) 02:09:10 ID:Mds8LLzU.net]
DVDに津嘉山正種さんのテレビ版日本語吹替を収録してほしい。

326 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/10/19(日) 15:38:21 ID:TuQBBbsh.net]
>>324
海軍じゃなくて海兵のほうだったんか?

327 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/10/24(金) 16:42:14 ID:2SB0g78O.net]

そう、海兵隊員というのは日米ともに嫌われ者であると同時に
米国の下町や小さな街では若い男女の憧れであることも事実。
そういった意味でこの映画は実に良く出来ているし、ラストの
素晴らしい制服をぐっと全面にだしてきたのも実に効果的だった。

入隊許可を受けたと同時に貰える海兵の第一軍装は、陸海空のなかの
正式軍装のなかで眼が覚める程一番美しい。
アメリカの正式パーテイなどでは自分のボーイフレンドが軍務についていると
よく第一正装の軍服を着せてつれていくが、矢張り海兵の正装が一番人目をひく。
街一番のDQNでチンピラだった男があんなに素敵に・・と見直されるし女の子も鼻高々だ。
その代わり結婚して除隊してもガッツしかない無学者なので、鉛菅工や工員等力仕事しかなく
女の子の夢は簡単に破れる。
1970年代までは大きな広告ではよく海兵隊の制服を着たカップルが出てくる。
海兵隊だけはへこたれないガッツがあり、人殺しの術さえすぐれていれば他の軍規定は無視して
身長体重知能が標準に満たなくとも採用する。
したがって人種的に身体基準に満たない軍希望者の日系、中国系や中南米系も海兵隊員には多い。

この軍規定無視を何故出来るかと言えば他の陸海空が国防省傘下にあるのに対し海兵隊だけは
大統領の私物で、大統領が国防省に貸しているかたちをとっている為だ。
だからホワイトハウスや各国米政府施設の警備(日本でも米大使館の警備は正式軍装の海兵隊員)
大統領の葬儀、アーリントン墓地警備などは海兵隊員の役目。


328 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/10/26(日) 00:00:40 ID:e8VCfIGW.net]
違う海軍だ。在日アメリカ大使館の警備は警視庁がやっている。

329 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/10/26(日) 23:44:57 ID:kvR+XPCS.net]

警視庁は外の日本側だけで米国領内には入れない。
内側の詰め所には正装の海兵隊員がライフルを持って守っているよ。


330 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/11/01(土) 18:12:48 ID:SD2/RsvG.net]
海兵って独立軍種だもんな。



331 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/11/01(土) 19:57:48 ID:NJblkszz.net]
沿岸警備隊は?

332 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/11/04(火) 23:47:50 ID:0vVs4UXx.net]
>>324
米士官学校が本当に進級時に25%も退校処分だとすると
2・3・4年生へ3回の進級を生き残れるのは 0.75^3=0.421875 
という計算からわずか4割強ということになるが・・・ほんとにそんなに厳しいのかな?

あと、どこを見ても映画の中の軍学校は海軍航空士官養成学校とか、
海軍士官養成学校のように海軍の学校とかいてある。
IMDbでもNavy Flight school と書いてあるぞ!!!


333 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/11/09(日) 17:04:28 ID:AIqVmTux.net]
観たけど、これ名作?

334 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/11/15(土) 14:56:34 ID:PXHnP4yp.net]
登場人物みんな大学出だと思ってたよ

335 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/11/26(水) 07:03:17 ID:FI8S5K+z.net]
この映画酷評する人も結構いるみたいだけど自分は好きだ すごく良かった。始まりからずっとひきこまれたし最後のお前を忘れないのシーンがすごく印象的だった。なんでいきなりそんな口調に?とは思ったがこのスレみて解決しました。
卒業と同時にああも上下が逆転してしまうとは厳しい世界だ



336 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2008/11/28(金) 08:56:03 ID:7FW6QWzB.net]
「お前を忘れない」って訳は違和感ありまくり。
日本の自衛隊だって階級が自分より下でも年上の人と
会話をするときは敬語だそうだよ。様式が決まっている命令はまた別だろうけど。
ましてや今まで自分の教官だった人をオマエ呼ばわりなんてありえない。
「あなたを」くらいにすべきだった。

337 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2008/11/29(土) 20:54:22 ID:A52l8moT.net]
>>333

名作じゃないが面白く出来た映画で興行成績もよかった。
特に日米のミーハーには大変受けた。

俺も全然退屈しなかった。



338 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/06(火) 22:31:29 ID:G5jPGfi0.net]
>>332
教育期間が4年で一年に6%の退学者が出たとして、卒業率約78%。

> 近年卒業率は卒業生を参加させる4年のそれらの75%と80%の間で着実に握った。

陸軍士官学校の士官学校の後の生命 ja.articlesbase.com/article_94448.html

339 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/06(火) 22:37:33 ID:G5jPGfi0.net]
>>336
なんで自衛隊の常識で、アメリカ軍を見るんだよ。 一般に、
規律の緩い軍隊ほど、階級が力を持たないんじゃないかと思う。
WWIIでも、マキン攻略に参加したアメリカ軍部隊は予備役が
主体の部隊だったので、軍曹が部下に丁寧な言葉を使って指示を
するような状態で、戦闘ではあまり勇敢ではなかったそうだ。

340 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/09(金) 20:14:37 ID:29oYAvXz.net]
>>339
自衛隊は結構規律の正しい方の軍隊じゃねえの。
それに自衛隊の常識っていうより、人類の常識よ。
立場が形式上、上になったからって昨日まで教官殿と呼んでいて、
一時は憎みもしたが今は感謝と敬意を感じている相手にオマエはないでしょ。
主人公は真性DQNじゃなくてまともな人間性をもっている設定なんだし。
まあ英語だから you って言っているだけだろうが、
もっと違和感のない日本語訳にしてくれってだけだ。



341 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/09(金) 20:27:46 ID:29oYAvXz.net]
>>338
なんだよ。やっぱり>>324は入学者のうち
最終的に卒業できるのが25%っていう意味だったのか。
しかしそうは読めなかったよ。

342 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/01/09(金) 20:29:01 ID:29oYAvXz.net]
>>341
訂正:「卒業できるのが」→「卒業できないのが」

343 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/14(水) 00:12:12 ID:Lg4IKg+l.net]
あの軍学校は海軍の学校で、しかし教官の鬼軍曹は海兵隊員、ということのようですね。
事情がよくわからんが、たしか海兵隊は陸海空軍の士官学校に相当するような
将校養成学校を独自には持っていなくてそれらの卒業生の一部ずつを海兵隊に頂いていく、
という形だったはず。映画の軍学校は一般大卒者を対象とした13週間だけのコースだから
いわゆる士官学校とは違うけど、似た様な事情から教官を海兵隊からも供給して
学校の運営に海兵隊も協力している、というようなことかと勝手に想像してる。
だれか確実なことがわかる人いる?



344 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/16(金) 14:37:51 ID:zCnbxJMd.net]
>>336>>340
少なくとも、翻訳の問題ではないだろ。(卒業式後のシーン)
少尉候補生メイヨは、日本でいう“タメ口”のような、慣れ慣れしい態度で
話しかけいたし、それに答えるフォーリー軍曹は、最初上級者に対する
しゃちここばった態度で話していた。 “早く行っちまえ”というときは、
周囲に悟られないよう小声で言ってた。
アメリカ海軍航空士官学校の修了式に、実際にああいう段取りがある
のかどうかは知らない。 が、もしやってるのなら、むしろそれが
目的なんじゃないかとさえ思う。
(見事卒業した生徒に対して、下級者となった元教官である軍曹が
敬礼する機会を作り、それによって海軍士官としての自覚を促す)

345 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 00:51:57 ID:jbDiNDzl.net]
>>344
翻訳の問題だよ!
直立不動でないリラックスした雰囲気で話かけているのは
階級が上になったからだろうが、
それでも「あなた」くらいが妥当だろうと言ってるの。
軍隊だろうと市役所だろうと会社組織だろうと
昨日までとは形式上の立場が逆転したからって
いきなり「お前」なんてケンカ売ってるとしか思えん。
旧日本軍だったら「貴様」でも違和感ない気がするが、
それは軍隊特有の用法の言葉だからで、
その場合でもオマエはないと思うよ。

346 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 03:15:31 ID:FaP15Mn3.net]
>>345
軍隊で「アナタ」なんて言ったら、それこそ牛か
オカマの、角が無い方だろって言われるだろう。
軍隊もどき自衛隊ではどうか知らないが。

347 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 09:51:44 ID:hgOkdKfU.net]
>>346
「アナタ」がカマっぽいというのならアンタでも君でもいいがオマエは不適当だ。
他の軍人・兵士の前で職務上の伝達などをするときはアナタだとたしかに
まずかろうが、個人的に感謝の気持ちを伝える場面なんだからアナタでまず無問題。
ま、自由に呼びかけ方を決めてよければ階級で呼んで
「軍曹のおかげで・・・」の方がしっくり来るかもしれんが、ここはyouの訳だろうから仕方ない。

348 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 20:12:30 ID:FaP15Mn3.net]
>>347
新ためて見た訳じゃないが、あのシーンで軍曹に話しかける
メイヨの表情は、元の教官や恩師に対するものではなく、やはり
下級者(軍曹)をねぎらう士官の顔だったと思うが。
またそれが、フォーリー軍曹が「早く行け」って小声で言うとき、
怒ったオッサンの顔になる理由にもなるんだと思う。
(フォーリーが侮辱と感じて怒ったという意味ではなく、
 タメ口で話がはじまるほど近い仲になったということ)

349 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 20:35:39 ID:dYrEbWjy.net]
>>348
俺にはリチャード・ギアという俳優のそんな微妙な
表情の演じ分けはとても認識できんかったわ。

これまで自分を指導してくれてご苦労、
って士官としてねぎらったの?
これまで自分を指導してくれてありがとう、
って生徒として礼を言うのが人間だと思うが。

350 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 21:25:23 ID:FaP15Mn3.net]
>>349
それは、人間というより儒教圏の常識じゃない?
三歩下がって師の影を踏まず、とか。



351 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 21:48:52 ID:dYrEbWjy.net]
>>350
欧米人の感覚との日本人のそれとの差異とかは
無視は出来ないにしてもあまり過大に考えすぎるべきではない。
たとえ職務としてであっても自分に何かをしてくれた人への
感謝とかリスペクトとかは欧米人にも存在するはずだし、外的状況の変化で急に
手の平を返したように態度を変える人間は欧米でも軽蔑されるだろう。

352 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 22:00:21 ID:FaP15Mn3.net]
>>351
> 「あまり過大に考えすぎるべきではない」
> 「欧米人にも存在するはず」
> 「欧米でも軽蔑されるだろう」

自分勝手な憶測の羅列じゃないか。

353 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 22:21:56 ID:dYrEbWjy.net]
>>352
憶測ではない推測だ。それも極めて高い確度があると信ずるほぼ断定に近い推測。
俺は欧米人に交わって長期間生活したことはないが、
これまで読んだり聞いたり見たりしてきた様々な情報を根拠とする推測。
例えばハリウッド映画でも日本人である自分の感覚と決定的に食い違うような
人間関係の価値観を肯定する映画を俺はまず一度も見たことがない。
微妙な違いはもちろんあるが、根本的な部分での話な。

そもそも君がコメントで引用した部分を君は否定しうると思うのか?本気で?
どの程度か、とか、その具体的な表れの形を問題にするのならともかく、
君が引用した3つの内容とも基本的にはいずれもアタリマエ過ぎて
書くのが恥かしいくらいのものだと思うがね。


354 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 22:37:58 ID:FaP15Mn3.net]
>>353
書くのが恥かしいのは>>353のようなレスのことだろ。
口をきわめて罵っているが、自分の主張を説得する具体的な
材料は何一つ挙げてない。

> 「これまで読んだり聞いたり見たりしてきた様々な情報」
様々な情報に触れているのが、自分だけだと思ってるのか?
> 「人間関係の根本性」
だから、それは東洋人がとりわけ強く持っているものじゃ
ないのかと言ってるんだよ。

そもそも、メイヨは不良少年上がりの、並外れたヤンチャ男と
いう設定。 それが、修了式のシーンで他の候補生と同じように
元教官にかしこまっていたら、映画として成り立たないだろ。

355 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 22:51:52 ID:dYrEbWjy.net]
>>354
別に罵ってなんかいないと思うがね。
聞かれたことにまず答えたら?
君が俺の勝手な憶測だと言ったことは
憶測というからには真正面から否定できる可能性が
あるんだろ?そうなのか?
あんたのこのコメントについてはもっといろいろ書きたいことがあるが、
まずこれに答えてくれよ。勝手な憶測と決め付けたんだから。

356 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 22:57:44 ID:FaP15Mn3.net]
>>355
具体的な記述がないから憶測だと言った。
憶測ではない推測だというが、推測する根拠も
「今まで見たり聞いたりした情報」という、漠然と
したもの。 そんなものは、それで他者を説得できる
ようなものじゃないだろ。 それがわからないの?

357 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 23:08:48 ID:dYrEbWjy.net]
>>356
常識に属するアタリマエなことは具体的な根拠は必要ないの。
ハリウッド映画の話やらを持ち出したのは「常識だ」ということを遠まわしに書いただけなの。
たとえば「アメリカ人でも泥棒や強盗は悪いことだとおもっているはずだ」とか、
「アメリカ人でも家族を愛する心を持っているはずだ」と書いたとして、
これに具体的根拠を添えなくては勝手な推測なのか?違うだろ。
当たり前なことをわざわざ書いたのは、まあみんなわかっちゃいるはずだけど
これを再確認しましょうね、ってくらいの意味。
だから知りたいんだけど、君は>>352で君が俺の憶測としてあげたことは具体的な根拠が
必要な種類のことだと思っているのかね?否定しうる可能性があることだと思うの?どうなの?
断っておくけど微妙な程度の話なんかはまた別のことだよ。

358 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 23:20:45 ID:FaP15Mn3.net]
>>357
欧米人に交わって長期間生活したことがなく、読んだこと
聞いたこと見たことだけで、欧米を知ったつもりになって
いる人間に、なんで日本と同じ常識がアメリカでも通用する
と断言できるんだ?

359 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 23:34:49 ID:FaP15Mn3.net]
>>357
それと354で書いたことをもう一度書くが、この映画の主人公は
メイヨで、ヒロインはポーラ。
敬語で礼を言ったら「いつまでしゃべってんだ、早く行け」と
フォーリー軍曹に歯をむき出して怒られ、その足でメイヨが
製紙工場にポーラを迎えに行ってお姫様だっこしても、それ
では映画として成り立たないということ。
アメリカでの常識がどうあれ、ヒーローは常識的な行動を
しないもだと思うよ。

360 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/17(土) 23:42:14 ID:dYrEbWjy.net]
>>358
質問に答えられないの?
俺のコメントがわかりにくかったのなら
説明しなおしてもいいからどこがわからないか指摘してくださいな。
それに断言はしてないじゃん。断言に近い推測とは書いたけど。
完璧100%絶対間違いなしの断言までは避けようと思ったから
謙虚に、「はず」とか「だろう」と書いたんだけどな。
また君もアメリカの映画の内容について君なりの解釈をあちこちで
断言してるようなんだけど、どういうことなんだろう。
君がアメリカ暮らしが長くてアメリカ人の考え方に精通していて、
さらに日本語の「オマエ」とか「アナタ」の語感も十分理解してる
完璧バイリンガルだってのならゴメンよ。



361 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/18(日) 00:18:25 ID:JMKR6RRz.net]
>>359
おれの主張を捏造しないでもらいたい。
主人公が任官式で軍曹に敬語で礼を言うべきだ、とまでは
どこにも書いていない。自衛隊の例で敬語という話は書いたが、
映画の主人公についてはあくまで「オマエ」を「アナタ」くらいにすべきと書いただけ。
(多少DQN出身であることを考慮してもだ)

「アナタ」自体は今辞書を引いてみると「きみ」の軽い尊敬語だそうだが、
だからといって敬語で礼を言う、ということにはつながらない。
最後まで言っていたとしたら、「あなたのおかげで卒業できたよ。ありがとう。」くらいのことよ。

もっともおれは敬語といっても丁寧語くらいなら十分映画として成り立つとは思うけどね。

362 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/01/19(月) 01:12:06 ID:sfLMs5Kg.net]
平和ですね w

363 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/01/19(月) 09:14:35 ID:sZqWHzK0.net]
君の心の中の戦争がもう終わったのなら何よりだよ。

364 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/10(火) 13:08:23 ID:k21w8e+k.net]
分かっていると思うが、日本では
陸軍−陸軍士官学校 米ではウエストポイント
海軍−海軍兵学校 米ではアナポリス
けして、海軍士官学校とは言わない。昔も今も。

365 名前:南林間 [2009/03/13(金) 23:31:40 ID:cj9fj273.net]

確かに将校養成所とはなってはいるが、どこかに我々日本人の
判らない落とし穴が有るような気がするな・・・。

だって全米の学業成績一番の猛者達が集まり、かつその中から
選抜され、ようやく入学が許されても、そこから又、学業成績次
第によっては大量に毎年振るい落とされる4年生のウエストポィ
ントやアナポリスを出て、ようやく士官に任命されるのと、
勉強もろくにできない高校中退のDQN達がたった13週間で
士官に任命されるなんてとても信じられないよ。

いくらアバウトなアメリカだってそこまでいい加減じゃねえだろう。

去年ウエストポイントを卒業して、イラク勤務を拒否したため、全米
のマスコミで大騒ぎになったスタンレー田中という日系三世ボーイも
ハワイ州立大学のトップの成績でウエストポイントに入学したが、
5年前ハワイの新聞は競って我が州の誇りと称賛したものだ。

因みに彼のオヤジも元海軍のお偉いサンで息子を勘当したいとか・・・。

軍法会議にかけられるとかなんとか騒いでいたが、その後のニュースが
判らないので知ってる人いたら教えてくれ。

366 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/14(土) 00:14:18 ID:YbQiOtBY.net]


367 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/19(木) 13:57:34 ID:dNTH+5we.net]
昇進が違う。
陸士、海兵は最低大佐で予備役かな。
メイヨはたぶん大尉、少佐で予備役。しかも、ドサマワリ。

368 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/24(火) 09:59:28 ID:gJwCs8Bj.net]

うん、367の説明でおおよそ了解できた。

大尉、少佐までは戦場での消耗品だからな。
直接戦闘現場で先頭にたたなければならない。

これに対して士官学校出は現場でも後方で
主に作戦関係に従事するんだろう・・・。
政府が金かけた優秀なやつを、むざむざ殺したくないだろうからな。
戦死は大尉クラスまで・・・・・。

この理解で大体OK?

369 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/24(火) 13:53:10 ID:FjPz9nFz.net]
だから、海軍は兵学校だって。

370 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/03/27(金) 08:03:10 ID:QdudxRDr.net]
>>365
>勉強もろくにできない高校中退のDQN達がたった13週間で
>士官に任命されるなんてとても信じられないよ。

あの候補生の中に「高校中退のDQN」はいない。
ただ、大卒でもデラセラのように誰でも知ってるテキサス工科大を優等で出た奴、
メイヨのように誰も知らない3流大を、何とか卒業できた奴が混ざってるだけ。

原作を読んで20年以上経っているので記憶があやふやだが、
メイヨは底辺大を数校さまよって、やっと卒業できた感じじゃなかったかな?

航空力学かなんかの学科で計算尺を持ちながら、
自分以外の候補生は皆理解しているのに、自分だけわからず
ポカーンとしているシーンが象徴的。
そこでキースと取引して数学を教えてもらうんじゃなかったっけ?



371 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/04/02(木) 12:42:05 ID:TEc8W/V4.net]
>>369
外国の海軍の士官養成学校を呼ぶ場合は海軍士官学校でも別にかまわないだろ。
あくまで旧日本海軍におけるもっとも代表的な士官養成学校の
呼称(固有名詞)が海軍兵学校であった、ということでいいんじゃないか。

しかし陸軍将校とはいっても陸軍士官とはいわないのに陸軍士官学校とはいう。
海軍士官とはいっても海軍将校とはいわない。
一般に兵隊とか兵といえばあまり将校や士官のことは指さないが明治初期には
そういう区別はなかったために海軍兵学校とはいう。
一応知っておいたほうがいいが、あまり旧日本軍以外でこだわる必要はない。
あんまりそんなことを言っていると海軍大佐をカイグン「ダ」イサと発音しなくてはならなくなるぞ。

372 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/04/07(火) 10:25:41 ID:F8JwqXY+.net]
この場合、仕官養成でいいかも。
たいさ、だいさはそれでいいんじゃない。カーネル、キャプテンだもん。
でも本家は、陸士、海兵だな。
米国のアメフト対抗戦は、陸軍士官学校対海軍兵学校だもん。

373 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/04/08(水) 19:24:38 ID:JTcxdWJ+.net]
海兵の方が感じが出るのはわかるんだが時代錯誤の感が強い。
まだ日本語における英米の海軍士官養成学校の呼称として「海軍兵学校」を
使うのが一般的なようだが、現代のごく普通の日本人でその意味が分かる人は
もう少数派じゃないかな。略して海兵というと海兵隊と紛らわしいしな。

374 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/07/28(火) 05:55:51 ID:K+ASQ9hW.net]
今さっき見終わりました。面白かったです。
以下私の感想
@ギアの相手役のデボラ・ウィンガーより友達の金髪女リネットとロープ登りできなかった士官学校の女のほうが美人
Aロープ登りできなかった女さすがに体力なさすぎ。あんなの小学生の女の子でもできる
B自殺した男バカすぎワロタ。12週でDORとかバカすぎ。女にふられて自殺とかバカすぎワロタ

375 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/07/28(火) 06:00:54 ID:K+ASQ9hW.net]
あとあの訓練終えたらいきなり少尉だから教官だった軍曹より上になるわけね
軍曹カワイソス

376 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/07/30(木) 15:45:57 ID:uT0zy7jF.net]
この映画は士官候補生学校(オフィサー・キャンディデート・スクール?)
を舞台としてるそうですが、海兵隊のそれについて質問があります。
海兵隊の士官は海軍兵学校や海軍ROTCの卒業生から輩出されるという
のは聞いたことがあるんですが、士官候補生学校も海兵隊は独自に持って
おらず、海軍の士官候補生学校から輩出されるのでしょうか。
あと、もし仮に海兵隊が独自の士官候補生学校を持っていた場合、この映画
とは逆に海軍の人間が教官として配属されたりするんでしょうか。



377 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2009/08/08(土) 23:25:21 ID:80W05nCw.net]
愛と青春の旅だち 吹き替え
www.nicovideo.jp/watch/sm7878741

378 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2009/08/14(金) 08:59:16 ID:KELSuHMo.net]
>>181
おまえがじゃなくて?

379 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/01/17(日) 00:15:07 ID:ipjlO5Hw.net]
>>378
過疎スレの3年前の記事にレスするとは(笑)。

380 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/01/31(日) 00:45:07 ID:+ylhb8Mz.net]
このマヨネーズ野郎がぁっっっ!!!



381 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/02/21(日) 02:09:56 ID:PWkUl2Pr.net]
>>374
自殺した奴見てアメリカ人も結構簡単に自殺すんだなぁと思った
映画の中の話だけど

382 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/02/21(日) 20:40:17 ID:B79hFa60.net]
最近何かでルイスさんが病気とか書いてあった気がするんだ。

383 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/02/21(日) 21:21:43 ID:oe1XuMkp.net]
映画『愛と青春の旅だち』で鬼軍曹フォーリーを演じ、アカデミー賞助演男優賞を受賞したルイス・ゴセット・Jrが,
前立腺がんのために治療中の身であることを明かした。

 現在73歳のルイスは、アフリカ系アメリカ人社会では、がんに対する予防試験と早期治療のための機関が少ないこと
を嘆き、今回の表明に至ったとコメント。

384 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/06(土) 18:36:50 ID:XztEJrY4.net]
このマヨネーズ野郎がぁっっっ!!!

385 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/06(土) 18:41:49 ID:NRQxlkV6.net]
第五惑星のエイリアンも彼だったな。

386 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/12(金) 22:21:25 ID:WPyB+UR/.net]
今月閉館する名古屋の600席の映画館で上映されます。

387 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/20(土) 16:54:50 ID:snM+WAaA.net]
>>383
シンクレア大佐・・・

388 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/03/22(月) 02:15:45 ID:Ik76SRyp.net]
このオヨネーズ野郎がぁっっっ!!!


389 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/03/27(土) 10:23:36 ID:u6Npta/X.net]
デブラ・ウィンガーのおっぱいが見られる他の映画ないですか?
愛と追憶の日々、夜霧のマンハッタンではそんなシーン無くて残念。

390 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/04/20(火) 12:25:18 ID:t6FlbvqO.net]
ギアのチンコで我慢汁



391 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/04/20(火) 12:25:52 ID:lrwJzMeI.net]
a

392 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/05/08(土) 17:23:58 ID:Ayt24uoI.net]
これ見たの厨房の時だったけど主人公のリアよりも脇役の鬼軍曹の方がかっこよくみえてしまった
ラスト近くの「おまえを忘れない。おまえのおかげだ」「光栄です……さっさと行け」は一番いいシーンだと思う

393 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/06/23(水) 22:24:24 ID:CIYbes7K.net]
リア・・・

394 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/06/27(日) 22:04:17 ID:YLP9ODFm.net]
あの卒業式の後、軍曹に敬礼してもらうとき、ひとり、ひとりが軍曹に渡しているのは何なんですか。バックル?訓練生であることを示すバッチ?


395 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/07/02(金) 04:01:44 ID:mVXPKO3i.net]
>394
前レス読め。


396 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/02(金) 06:49:04 ID:941MT0fl.net]
>>394

マクドのポテトの半額クーポン

397 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/02(金) 19:55:45 ID:02WTIFnC.net]
関西人乙

398 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/07/04(日) 15:49:06 ID:p+9aa3q6.net]
トンネルオブラブが最高にハマりましたね

399 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/08/16(月) 21:59:51 ID:nsp7aT+5.net]
オナゴのいるいないで世界は変わる。

400 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/08/30(月) 21:38:08 ID:qbyx8ot3.net]
てゆーか、リサ・アイルバッハー扮する女性士官候補生は週末にいい男を漁れたんだろうか?



401 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2010/10/02(土) 13:38:50 ID:TIn6z73G.net]
わかったか!マヨネーズ野郎!

402 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/03(日) 10:20:20 ID:x3b61Gfw.net]
バスルームで首吊ってた人のポカシがなお一層の哀れを誘う・・・

403 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/04(月) 15:21:49 ID:RqpsmT52.net]
ちゅうこくのひとですか

404 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/10/05(火) 02:33:33 ID:nAyAJAzG.net]
ここでおよねーずの歌を一節、と思ったがまったく浮かんでこない
おらこんな村いやだ〜♪しか出てこないぜ、スマソ

405 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2010/12/11(土) 13:13:19 ID:gApBwJ/a.net]
ラスト以外退屈

406 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/02/22(火) 02:42:13.56 ID:XrKEaMxb.net]
リチャード・ギアに似ていたら間違いなくモテる!

407 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/08/19(金) 12:38:13.46 ID:IfSpqK4h.net]
俳優さん達の現在の年齢を調べてみました。

ザック61歳
ポーラ56歳
リネット2010年死去・享年53歳
フォーリー軍曹75歳
シド57歳
シーガー55歳
デラセラ59歳
ぺリマン62歳
ダニエルズ(溺れてDORした香具師)55歳
ザックの親父81歳
ポーラの母親70歳
ポーラの継父1989年死去・享年54歳、エドワード叔父さんだったのね・・・( ノω-、)@大草原の小さな家

408 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/09/10(土) 19:49:15.50 ID:md6lNHgA.net]
>>407
リサ・ブロント、お亡くなりになってたんかぁ、合掌…
ホラー映画ゾンゲリアのチョイ役だったけど怖い美女が印象的だった。

409 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/11/05(土) 10:33:41.60 ID:/D22djc/.net]
マヨネーズ野郎!!

410 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/11/05(土) 15:48:24.00 ID:a+PVS4Oq.net]
ERにストリートギャングを諭す神父の役で
チビのヒスパニック系の人が出てたような気がする



411 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/12/01(木) 01:30:02.46 ID:rh2lUJsG.net]
愛と青春の旅だちはどこがいいのかわからんかった
チャライ兄ちゃん姉ちゃんがイチャイチャして(祝´∀`)ノ.+:。卒業おめでとーしてハッピー 
てだけで何に感動すればいいわけ
デブラウィンガーに「レンガ相手に芝居してるみたいだった」て言われた通りギアが大根すぎて
ルイスごセットJRもあの当時はああいうキャラが新鮮だったのか、サミュエルジャクソンとか似たような役をしょっちゅう観てる気がするので、良さがわからなかった


412 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/12/01(木) 02:32:19.29 ID:/AkeEJAS.net]
この映画のよさを理解出来ないのはモテない男の証。
男は女との肉体の遊びから試練や心意気を学んでゆく。
俺はギアに感情移入出来たけどね。出来ないおまえらはその実体験が無いからだよ。

かわいそうに。オナニィばかりしてんだろな 笑

413 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2011/12/04(日) 15:24:03.81 ID:HvAQucEy.net]


古〜w

414 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2011/12/27(火) 15:51:35.20 ID:0JEzmk3z.net]
あの映画が現実なら、今頃そこそこ小金を貯めて
民間航空のパイロットを引退する時期かな?

415 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/02/19(日) 13:58:44.65 ID:sKvdzb7R.net]
いい映画だった。

青春時代を過ぎた中年が見ると切ない気持ちになるね。

416 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/02/27(月) 16:39:13.04 ID:hnZRpnb8.net]
飯島愛と性旬の朝勃ち

417 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/03/01(木) 02:25:41.13 ID:nSEjWT35.net]
冒頭に出て来るダメ親父のロバート・ロジアもいい昧出してる。


418 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/03/31(土) 10:39:04.92 ID:iwCULF+e.net]
当時、女性に人気あった
最後にシーン見て、みんな憧れてるんだろうなぁ

数年経った後でも、若い女性に好きな映画は?聞くと
愛と浅春の旅立ち、と答える人が多かった。





419 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/03/31(土) 12:42:31.40 ID:VvkmYX+C.net]
このマヨネーズ野郎が

420 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/03/31(土) 13:02:44.41 ID:/qbSY6KN.net]
>>418
>愛と浅春の旅立ち

なにげにエロイ



421 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/04/02(月) 12:48:04.45 ID:sbLbzm//.net]
EL&Pの同名曲があるけど、あっちの方が先かな?

422 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/07/19(木) 00:06:53.06 ID:WqU2vLhM.net]
age

423 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/07/22(日) 06:51:26.73 ID:lgGN7S4e.net]
俺が働いてる時にも、王子様が俺をお姫様抱っこしてどこかへ連れ去ってくれないものかな

424 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/07/23(月) 20:38:56.87 ID:KD9ovic7.net]
アホくさい演出とわかっていても、やっぱりラストは秀逸。

425 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/07/24(火) 16:52:44.21 ID:4AuzeeL9.net]
この映画は、ああいうクソ親父に育てられてサイコパスになったマヨネーズの、
パーソナリティ障害克服の記録である。

426 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/07/25(水) 00:16:22.32 ID:ZAHB+aiq.net]
ギア全開

427 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/07/26(木) 07:42:54.06 ID:nBYmN7Hi.net]
メィヨネーズ!

428 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/07/26(木) 23:49:19.78 ID:JMFpG5k+.net]
シーガーが可愛すぎて、途中から映画に集中出来なくなった。

429 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/07/27(金) 22:11:43.37 ID:5u4qW/Vn.net]
DOR

430 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/08/02(木) 12:53:10.57 ID:MEPIrgmM.net]
ヒロインよりもシーガーの方がかわいかった



431 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/02(木) 15:16:12.74 ID:GhdFq15q.net]
並べてみた
www.42ch.net/UploaderSmall/source/1343888061.jpg

シーガーはアーリア(ゲルマン)美人
ポーラはユダヤ美人・・・って感じだね。


432 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/02(木) 20:35:28.59 ID:NDdQavX8.net]
こんなのは、なんか変な映画だ。

433 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/03(金) 07:50:27.53 ID:ovxsAkD1.net]
今朝も愛と青春の朝立ちだった

434 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/03(金) 17:16:15.89 ID:fgHxn4Kc.net]
こう言う変なこと言う人出るし

435 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/08/03(金) 20:49:10.22 ID:uEQSIXJJ.net]
絵が描ける人、システムが作れる人、楽しい会話が作れる人、
個性的な世界観が作れる人、物語を作るのが好きな人大必見。

「ウ〜ディ〜タ」とは? 
・完全無料のゲーム作成ツールです。
・初心者には難しいですがwikiや講座や情報やブログも充実してるので安心。
 ツクールでは物足りないけどプログラミングは苦手という方にお勧め。
・作成したゲームは自由に配布したり、コンテストに投稿することも可能。
 もちろん作ったゲームを販売して儲けをだしてもOK。
■作り方しだいでなんでも作れます。
■他人が作成した「コモンイベント」を利用すれば、自分では開発が難しい
 ゲームシステムも容易に実現できます。

436 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/11(土) 10:52:22.27 ID:IPRdAp0C.net]
ギアのチンコでかい。魚肉ソーセージみたい。

437 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/08/21(火) 00:11:25.00 ID:2tl1pDHc.net]
それはすでにミスターグッドバーを探してで証明されてるだろ

438 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/21(火) 23:37:35.09 ID:w4vzXHvr.net]
金曜の朝にWOWでやるな

439 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/08/24(金) 01:49:40.51 ID:kMxu++br.net]
みるお

440 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2012/08/26(日) 15:27:57.10 ID:VJeCPnwd.net]
いまさらだけど
鬼教官、ERのファイナルシーズンの14話目辺りに出てたね
あんなにシェイプアップされてた体もかなりデブってた



441 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/10/13(土) 22:44:47.61 ID:FyVNs3Ta.net]
チンコに朝立ちがなくなったお

442 名前:五関敏之 mailto:sage [2012/10/14(日) 21:10:51.20 ID:wguxQEaT.net]
せやな

443 名前:431 [2012/10/28(日) 16:51:37.78 ID:ZU14aUu9.net]
再掲
www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1351410637_1.jpg

444 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2012/11/18(日) 10:35:28.65 ID:teaiqB8k.net]
上げとけ

445 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2013/03/10(日) 12:47:49.13 ID:3PET3FoC.net]
だからよお、上げとけ

446 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2013/03/11(月) 13:31:16.07 ID:y98tjKKH.net]
ラストシーン近くの卒業セレモニー
軍曹から「おめでとうございます少尉殿!」でリチャード・ギアが言った訳詞
ロードショーで初めて観たとき「キミのことは忘れない」だった気がするが、DVDだと「オマエの事は忘れない」になってた。

同じ意味なのはわかってるんだけど、「オマエのことは忘れない」だと「ウラミハラサデオクベキカ」的なニュアンスになっちゃう気がして違和感。
あれは「感謝している」というニュアンスだよねえ?

447 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/03/11(月) 19:56:17.33 ID:ibcrInLX.net]
違うだろ、卒業と共に上官になるっていう状況を反映してるだけ

448 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/03/12(火) 09:32:43.26 ID:Zb2LObMD.net]
この前佐世保に遊びに行ったんだけど
やっぱ米兵に媚びてるイエローキャブいっぱいいたよ

449 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2013/03/13(水) 07:33:36.44 ID:mEqySTWW.net]
「此処しか‥帰る所が無いんだぁアアwー!!」
は、泣いたな…。

450 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/03/13(水) 09:14:35.89 ID:9TA6EpOQ.net]
オレが泣いたのはドジ女をみんなで応援するところ



451 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:age [2013/03/15(金) 11:44:22.95 ID:9T9r1Dlv.net]
ドジ女って…   シーガーのことかーーー

452 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/03/15(金) 16:47:32.46 ID:IspKj1A0.net]
シーガーは頑張りやさんだろ!

いつもニコニコ、ムードメーカーだ。

453 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/03/16(土) 09:34:41.50 ID:nGXL9wl3.net]
ググったらリサ・エイルバッチャーと表記されてるとこ多いね
当時はアイルバッハーだったけど

454 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/03/19(火) 17:42:33.64 ID:9u47POVd.net]
アルテンバッハー5点セット11800円てのは買った

455 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/06/22(土) 22:50:15.15 ID:CvuUwJXh.net]
BDきたんで久しぶりに見たが・・・
リネット氏ね
ゾンビにでもなってしまえ

456 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2013/09/14(土) 17:50:51.77 ID:yP9KC9WK.net]
このマヨネーズ野郎

457 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/09/15(日) 19:52:26.98 ID:IlJImnoO.net]
2ちゃん名物は去勢された牛かオカマだ

458 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2013/11/18(月) 05:56:12.75 ID:KdT/tJiP.net]
愛と青春の朝立ち

459 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2014/02/28(金) 06:37:01.88 ID:6glvgdrk.net]
上げとけ

460 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2014/03/10(月) 09:12:17.73 ID:MLHrf8HQ.net]
モノラルって白けるね



461 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2014/03/11(火) 11:25:55.31 ID:c4mRkSqR.net]
ヒーロー、ヒロインよりも
シドとリネットの方が印象に残った

462 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2014/03/15(土) 11:53:09.73 ID:s29F38LL.net]
>>450
ビバリーヒルズ・コップ1のヒロインだな

463 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2014/06/22(日) 11:09:04.30 ID:5Abf+8V0.net]
9月に再販されるDVD
言語が英語・日本語になってる
念願の吹き替え搭載?

464 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2014/12/23(火) 14:18:23.23 ID:najlVf5G.net]
【訃報/音楽】ジョー・コッカーさん死去 70歳 映画「愛と青春の旅立ち」主題歌がヒット[12/23]&copy;2ch.net

1 :はぶたえ川 ’ー’川φ ★@転載は禁止 &copy;2ch.net:2014/12/23(火) 07:39:00.50 ID:???0英シンガー、ジョー・コッカーさん死去
(23日06:01)

 イギリス出身のシンガーで、そのソウルフルな歌唱で
人種や国籍を超えて支持されたジョー・コッカーさんが亡くなりました。

 ロイター通信などによりますと、ジョー・コッカーさんは22日、
自宅のあるアメリカのコロラド州で亡くなりました。70歳でした。
コッカーさんの代理人のバリー・マーシャル氏によりますと、
死因は肺がんだったということです

465 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2015/01/26(月) 23:52:35.23 ID:weMO7IOS.net]
このマヨネーズ野郎が

466 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2015/01/27(火) 00:41:46.58 ID:S8eyPPR0.net]
オサーンのくせにジロジロ見るな!
いっぺん鏡見てみろ!ってレベルだよな。

俺は風采の上がらないオサーンがジロ見してきたら
「キモーい」という表情で見て、その場を離れてやることにしてる。
これってかなり傷つくらしいw みんなも試してみるといいよ。

467 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2015/02/11(水) 10:35:42.60 ID:dbj3ubRe.net]
テレビで再放送しないね
派手さもないし設定が古いから?
CSなら、やってるけど

468 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2015/06/08(月) 02:02:03.67 ID:yKd7ph9J.net]
【映画】実際には犬猿の仲だった映画のカップル・トップ10  &copy;2ch.net

1 :どれみ ★@転載は禁止 &copy;2ch.net:2015/06/07(日) 23:47:55.47 ID:???*カナダのエンタメサイトWatchMojoが「実際には犬猿の仲だった映画カップル・トップ10」を発表。
選ばれた作品でカップルを演じた10組の俳優には演技賞を授けるべきという同ランキング。
カメラがストップしたら仲が悪いのに、カメラの前では観客が羨むような恋に落ちたり、本当ではないかと
思えるような相性の良さを見せつけたりしているというのだ。
1位の『きみに読む物語』は、近年の恋愛映画の中でも群を抜いて人気の作品。ノアとアリーは身分の違いや
障害を乗り越え生涯を添い遂げるが、2人を演じたライアンとレイチェルは当時、反りが合わず撮影中に大喧嘩
するほどだったことは有名な話。
2位の『愛と青春の旅だち』は1980年代の大ヒット青春ラブロマンス映画。海軍士官学校に入り、パイロットに
なって成り上がろうとする青年ザックと、地元の工場で働く女子工員ポーラが恋に落ちる。映画のエンディングに
訪れる感動の場面とテーマ曲が印象的だが、演じたリチャード・ギアとデボラ・ウィンガーは撮影中、できる限り
相手に近づかないようにしていたとのことだ。

1位 ライアン・ゴズリング&レイチェル・マクアダムス『きみに読む物語』(05)
2位 リチャード・ギア&デブラ・ウィンガー『愛と青春の旅だち』(82)
3位 ピアース・ブロスナン&テリー・ハッチャー『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』(98)
4位ジュリア・ロバーツ&ニック・ノルティ『アイ・ラブ・トラブル』(95)
5位 シャロン・ストーン&ウィリアム・ボールドウィン『硝子の塔』(93)
6位 マリリン・モンロー&ローレンス・オリヴィ『王子と踊子』(57)
7位 ヴィンス・ヴォーン&リース・ウィザースプーン『フォー・クリスマス』(未・10)
8位 レオナルド・ディカプリオ&クレア・デインズ『ロミオ&ジュリエット』(97)
9位 パトリック・スウェイジ&ジェニファー・グレイ『ダーティ・ダンシング』(87)
10位 アンソニー・ホプキンス&シャーリー・マクレーン『LOVEシーズン』(81)

469 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2015/09/08(火) 14:27:29.26 ID:dhYN8IIG.net]
マヨネーズ野郎

470 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2015/10/14(水) 01:59:45.41 ID:/MsCs5SE.net]
このマヨネーズ野郎が



471 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage違 [2015/11/07(土) 19:05:50.47 ID:uSkheEwr.net]
このケチャップ野郎が!
このミクロ野郎が!

472 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/02/13(土) 14:22:49.04 ID:bwT4HkXJ.net]
>>159
遅レスだけど、最近もあの二人付き合ってるのかな?
カズは今やレジェンドだけど、トシは…。

473 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/03/24(木) 11:01:44.31 ID:9/gpB6Nn.net]
474(品よ)

        r────,-,──,-,─────、
       ./ ,rー,-、_ ./;/::::::: ,、ー、      ./ .!
       /.=(::::(ヽーγ⌒yー' ,)::::)======、 /!
      ./::::::__,ヾニ二(.;;;;;;(二ニ:::ノ ::::::::::::/l|//
     /== フ:::::__,.-' :::::: ヾ、::::~^フ====、::::!!/
     /   ~~~ /;/:::::::::/; ~^ーヽ   /||::|!
    ./      /;/:::::::::/;/       / .||/
   /      /;/:::::::::/;/       / ./l/
   i ̄ ̄ ̄ ̄|;;|   |;;|. ̄ ̄ ̄ ̄~i .//
   |____|;;|    |;;|______|//
   |____|;;|__|;;|______l/

474 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/04/24(日) 18:37:12.22 ID:IEcErz5A.net]
0代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金うぃきしゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代警部補同期奇想天外40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代警部補同期ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門割り込みローカル社員保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
20代イケガミ栄枯盛衰カジノプランナー気象制御芸能デスクGMドカシ(お台場チャイナタウン欧米紙批判茂木

475 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:36:56.15 ID:oXRkr6Ch.net]
フルメタルジャケットと二本立てで見たい

476 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/07/28(木) 15:11:44.61 ID:0U/wtjua.net]
>>407リニューアル版
俳優さん達の現在の年齢を調べてみました。

ザック66歳
ポーラ61歳
リネット2010年死去・享年53歳
フォーリー軍曹75歳
シド62歳
シーガー60歳
デラセラ64歳
ぺリマン67歳
ダニエルズ(溺れてDORした香具師)60歳
ザックの親父2015年12月死去・享年85歳
ポーラの母親75歳
ポーラの継父1989年死去・享年54歳、エドワード叔父さんだったのね・・・( ノω-、)@大草原の小さな家

477 名前:フォーリー軍曹間違えてました、訂正です [2016/07/28(木) 15:14:09.69 ID:0U/wtjua.net]
>>407リニューアル版
俳優さん達の現在の年齢を調べてみました。

ザック66歳
ポーラ61歳
リネット2010年死去・享年53歳
フォーリー軍曹80歳
シド62歳
シーガー60歳
デラセラ64歳
ぺリマン67歳
ダニエルズ(溺れてDORした香具師)60歳
ザックの親父2015年12月死去・享年85歳
ポーラの母親75歳
ポーラの継父1989年死去・享年54歳、エドワード叔父さんだったのね・・・( ノω-、)@大草原の小さな家

478 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/08/10(水) 14:24:20.29 ID:3GaGw2va.net]
このマヨネーズ野郎が

479 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/09/05(月) 14:30:09.17 ID:Xd7h85yH.net]
「愛と青春の旅だち」

10月13日(木)午後1:00〜3:05
NHK BSプレミアム

【製作】マーティン・エルファンド
【監督】テイラー・ハックフォード
【脚本】ダグラス・デイ・スチュワート
【撮影】ドナルド・ソーリン
【音楽】ジャック・ニッチェ

【出演】
リチャード・ギア、デブラ・ウィンガー、ルイス・ゴセット・ジュニア ほか

製作国:アメリカ
製作年:1982
原題:AN OFFICER AND A GENTLEMAN
備考:英語/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ

480 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2016/10/13(木) 16:50:51.52 ID:cvV85oh3.net]
BSプレミアム、録画した。
今度は「アメリカン・ジゴロ」やってくんないかな。



481 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2016/10/14(金) 13:14:12.79 ID:5AvWTAsi.net]
ザックが学校に行くためにバイクのエンジンをかける場面の背景にニュージャージーとミズーリが見える

482 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2016/11/10(木) 02:18:50.90 ID:BBkntZQq.net]
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   ageます・・・
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

483 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/01/31(火) 17:09:34.82 ID:ADfrNWEL.net]
          __  -‐<´ ̄ ̄`>―- 、_
         / ,r―‐- 、_  ヽ  / __--、\
          ,イ /::::::::::::: 「 ̄`Yン==<´ ::::::::∧ \\
        /  /::::>'"´└‐‐/´ト、   ヽ>、::::::ハ  ヽ.ヽ
.      /   {/       /  || \/   \:::l   ∧∧
     / //          l /         ヽ|   ハ ハ
     ,' / /  /  /  /  ./|  |   ハ   ヽ  |     !  l
      | / /  / ./i ,.イ  / !   ト、  ト、 | | |  | l
      レ /l. / .,',ィ"丁`/i  ∨ ,爪 ̄|`'K、|  | l  | |
    〈 |l| ||  !/|/  |/|   V l| ∧l| | l |  ! /   .| |
     ハ lハ. || l|_,ィfテiy、    ヽ.|_>==y、 ハ |/    | |
    ,' i ∧lハ |lヽ /「`Y       / /「``Y ∨l/   :::::::,' |
    /  | | :::::`{ハ 込zr}       |」{yr、j / /   :::::/   !
.   / / | / ::::::::ト、} ¨¨~´  ,    `'' ー- /   /:::/ | /
  //  !' :::::: :|::ハ     ’     ""/    /::/:  |,'
/ ´   / :::::::::,'::|:::\   「`ヽ    /     /:,イ.:.: ||      ageます…
    / /:::::::/::::|:::::::::` 、 `ー'    ,.ハ     レ'::|:.:.: l|
_/-‐''´:::::::::/:::::/:::::::/::::|::`r、,__,,.r< ∧     :{:::::|:.:.: l|
  .:.:.:::::,r====ー、_,厶_,√丁       |ハ /  :ハ::::|:.:. ハ
 .:.:.::::::/⌒ヽ\       \ ハ'‐-、   -‐ヽ}'   ハ::|:.:.  ∧
.:.:.:.:::::/    \\      ∧r====y /      } ̄`¨7ハ
.:.::::::::i        \\     ∧     /     /   // ヽ\

484 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/02/04(土) 16:18:38.67 ID:tl343YhQ.net]
この映画の邦題くらい特別なものないだろう。
直訳したら、士官と紳士で愛と青春の旅立ちとか思い浮かばない。
savingプライベートライアンをプライベートライアンにしたカンジ
邦題も最近はそのままの題名の映画も多いが、邦題がいいのでカッコイイ青春映画に
なった。

485 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/02/04(土) 22:41:17.54 ID:51lJ3M0i.net]
極左フェミ映画。

486 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/02/27(月) 01:22:13.85 ID:U7MaxxzF.net]
video.fc2.com/content/20170226yVdGMKKL

487 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/05/30(火) 09:40:03.74 ID:ulVoH+Fb.net]
リチャード・ギアは反中発言でハリウッドから干されている。
今はインディーズの作品にのみ出ている。
たとえ仕事に影響しても、けっしてスジを曲げないいい男だ。

488 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/06/01(木) 09:25:52.51 ID:6xNKzSTU.net]
昨日久しぶりに見たがいい味がある作品

丁度いい時間経過したし主演の二人がご存命の間に続編でも作ってくんないかな
爺婆役として出てきて孫と自分達の若い頃を重ね合わせるような……ってありきたりな脚本かなw
劇場に観に行く人は多いと思うが

489 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/06/01(木) 19:42:00.80 ID:TecvX381.net]
35年経ったのか。早いものだな。大学生だった俺も50代半ばだよ。
リチャードとデブラはどうだろう?

490 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/06/02(金) 08:36:55.75 ID:AbEg/lw6.net]
続編でなくていいからこの二人の夫婦役は見たいな
ジャンルはハートフルコメディで



491 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/06/02(金) 09:57:38.19 ID:hr0P5UQM.net]
お姫様抱っこに失敗するシーンとかベタに入りそう

492 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/06/02(金) 13:45:45.11 ID:/LMFqg9P.net]
>>491
それは映画館に見に行ったファンが時間を越えて共有し一体化する為に必要な演出

493 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/06/03(土) 00:18:35.25 ID:XqoFX8j1.net]
おっぱいを見せてくれたデブラ・ウィンガーに乾杯!

494 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/06/06(火) 18:37:44.46 ID:VnXilOZb.net]
マヨネーズ野郎

495 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/07/05(水) 13:07:27.96 ID:798p3fD/.net]
「リチャード・ギア最高の演技」(NYタイムズ)と、全米メディアがこぞって絶賛しているのが、4月に公開された主演作「ノーマン」(原題)。
続く5月公開の「ザ・ディナー」(原題)も好評で、ギアの「立てつづけの勝利」に、留飲を下げた映画評論家も多いのでは。
というのも、彼は数々の反中国発言で、かの国からにらまれ、「チャイナ・マネーに頼るハリウッドから干されている」と報じられたからだ。
窮地のギアが、インディペンデント(自主製作)作品で自身の過去最高の評価を受けるのは皮肉な話だが、映画ファンにはうれしいニュースだ。
「アメリカン・ジゴロ」「プリティ・ウーマン」「シカゴ」など数々のヒット作で知られるスターで人権活動家のギア。
反中国の姿勢が公然となったのは、1993年のアカデミー賞にプレゼンターとして登場し、用意されたスピーチを無視して中国のチベット民族迫害を批判した時。
政治的すぎると非難され、授賞式から出禁になった。
しかしダライ・ラマと親交の厚い仏教徒のギアは、めげずに北京五輪のボイコット運動など人権活動を続けてきた。
そのため中国は彼を敵視。「中国人監督と打ち合わせ後、監督にある筋から電話が入り出演がドタキャンになったことも」とギアは雑誌のインタビューで明かしている。
もし従わなければ監督と家族は二度と中国から出られず、監督は職を失うことになっただろうという。
米国に次ぐ興行成績世界第2位の映画大国の中国は、数年後には米国を追い越すとも。中国資本の大量投下で、ハリウッドはギアの起用を拒絶する中国の意向に従わざるをえないようだ。
中国が過去最大の巨費を投じた映画「グレートウォール」に大物マット・デイモンが主演するなど、蜜月度は増す一方だが、それもあちら好みの大作の話と言える。
「長年働いてきたおかげで、今、好きな映画が作れる」とギアはインディーズ作品に入れ込む。
前出の「ノーマン」はNY生まれのイスラエル人、ヨセフ・シダー脚本・監督作品で、NYのフィクサーを描く政治コメディー。「ザ・ディナー」はギア演じる政治家と、高校教師の弟との確執を描くスリラーだ。
今年67歳とはいえ、まだまだセクシーなギア。小品ながら大人の心をつかむ2つの秀作に、彼の気骨を感じた。 (板垣眞理子)

496 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/07/06(木) 23:22:47.33 ID:T4RvdiE0.net]
デブラ・ウィンガーはいい女優だった
下げチンのティモシー・ハットンとくっついたせいでキャリアにミソをつけたのが残念

497 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/07/07(金) 16:27:42.70 ID:Y2cYDb6p.net]
このマヨネーズ野郎

498 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2017/07/29(土) 03:26:04.46 ID:kNVUmDCU.net]
回し蹴りが綺麗に決まりすぎる映画

499 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2017/07/30(日) 00:48:28.60 ID:ykOrAuc3.net]
わがリチャード・ギア映画5選

天国の日々
ミスター・グッドバーを探して
愛と青春の旅だち
ノー・マーシイ/非情の愛
八月の狂詩曲

500 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2018/02/13(火) 06:59:02.21 ID:6DM6FLY1.net]
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

MRE3K



501 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2018/02/20(火) 12:51:54.73 ID:/CfuFZiK.net]
この映画を見て気になったこと
・シドのエピソードが少ない気がする。これでは終盤の展開がイマイチ生きてこない。
会話シーンが少ないから主人公とあんま親友って感じがしないし。
主人公の人間不信解消に至る過程を描くのも兼ねて、親友としての腹の打ち明け合いとか雑談とかしっかり描いとくべきではなかったか。
・イチャイチャラブシーンが長すぎてなんかしつこい。
・主人公がいきなり意味なくヒロインに切れるシーンが多くてなんかただの不快な奴に見える。
・終盤でも上記の主人公の悪癖が変わってないので、主人公が訓練と愛を通して成長したって感じがイマイチしない。
なんで最後心変わりしてあのラストシーンになったのか、主人公の心を忖度するしかない。

良かったのは軍曹がらみのシーンだな。

502 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2018/02/20(火) 13:16:32.75 ID:/CfuFZiK.net]
あと一番重要な事忘れてたわ、工場のラストシーンね
ライン作業なんだから、あんないきなり止めちゃダメだろ!!w
俺ああいうバイトやってたからスゲー気になったんだよね、止まってる止まってる、封筒たまってるって
てゆーかこの映画見た人みんな気になんなかったのかなそれが

それに最後のストップモーション、
「暗い穴倉の工場から希望の光溢れるエリート士官の嫁として抜け出してハッピーエンド」
みたいな感じが、倫理的にどうなのと思わなくもない

工場のライン作業を普通に勝手に止めてることもあいまって、
なんか市井のフツーに生きていくしかない人々馬鹿にしてない?
って思ってしまって、乗れなかったね
まー この映画はその辺を公平に書こうとはしてるっぽいけどね

503 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2018/03/18(日) 08:17:24.32 ID:nNsqq+mN.net]
俺若い頃、出席頭
社内の女が一杯寄ってきた
俺まじめだったからあんまり遊ばなかったけど、もったいないことした
入れ食いだったのに
でも結局デキ婚で捕まってしまった

504 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2018/05/08(火) 07:55:05.32 ID:2kwNwwsz.net]
このマヨネーズ野郎

505 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2018/05/08(火) 23:05:31.77 ID:UDhzGpXG.net]
この映画昔観たなぁ
いい映画だったと記憶してるが

最近大草原の小さな家を友達に勧められてみてるんで、エドワーズおじさん見るために
又借りてみっかな

506 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:59:01.50 ID:LnV9M+4B.net]


507 名前:宇野壽倫の連絡先:葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202 [2019/02/11(月) 16:43:04.34 ID:ZmdEGIIS.net]
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

508 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/02/11(月) 18:24:34.97 ID:ltj+uUWR.net]
(・∀・)マヨネーズ野郎

509 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/05/17(金) 01:25:54.38 ID:Y424NkaA.net]
その後
リチャード・ギア 干されてすっかり過去の人
デビッド・シース 基地外専門役者
ルイス・ゴセット・ジュニア すっかりデブった姿をERのゲストで晒す
デビッド・カルーソ まさかの超人気テレビ役者に

510 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/05/23(木) 12:32:29.78 ID:mJHvxEY3.net]
(・∀・)マヨネーズ野郎



511 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/07/14(日) 00:20:32.17 ID:lBJO3yvj.net]
午前十時の映画祭でみてきました
何も調べず行ったけどリチャード・ギアかっこいいなあ

教官アカデミー獲ってるの嬉しい

シム役のデヴィッド・キースは『エネミー・ライン』でも(では?)海軍にいて若手操縦士を見守ってて泣ける
https://i.imgur.com/ie3LrOy.jpg
https://i.imgur.com/8ygw0z3.jpg
https://i.imgur.com/vt2O9Hf.jpg

512 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2019/10/06(日) 02:38:40.82 ID:PlbegelQ.net]
>>472
10年越しのレスって初めて見た!
大遠投なんてもんじゃないwww

いま神戸新開地で上映中
ゴッド・ファーザーと併映!

513 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:52:37.81 ID:Ts4YbwME.net]
(・∀・)マヨネーズ野郎

514 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/05/09(土) 12:38:25 ID:fsMcV7/u.net]
もし日本人の感覚でこの映画を製作したのなら
ザックのお相手ヒロインはシーガー、ポーラは恋敵役だったところだな。

515 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/05/18(月) 17:29:49 ID:dzcbJmN/.net]
>>514
うんうんそうかもね
あと日本だけじゃなくて今のアメリカでリメイクしてもそうなるかも
男に依存せず信念を持つシーガーみたいなタイプが好まれる傾向にあるし
ポーラみたいなタイプのヒロインはもう古いと思われそう

516 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/06/17(水) 11:26:17.45 ID:IoxPBjBz.net]
昔々タバコ吸ってた後輩に罰で
ホースで水を当てながら腕立て伏せさせたw

517 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/06/23(火) 17:27:32 ID:f6IIr3Cg.net]
>>516
自衛隊のかたですか?

518 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2020/10/03(土) 15:49:25.66 ID:o9WmCllY.net]
アメリカ版海猿

519 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/12/02(水) 08:30:03.26 ID:QbAzTtOY.net]
孤独な人のイメージにぴったりなメロディ

520 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2020/12/04(金) 15:40:33.38 ID:t1ONf2PZ.net]
BSで久々見たけどザックとポーラの二人は父親が兵士で母親が捨てられるという同じ境遇同士だったんだな



521 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/10/25(月) 18:38:43.77 ID:OIwqy7jm.net]
>>520
ザックの母親は捨てられたんだっけ?

自殺したらしいというのは記憶にあるけど

522 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2021/11/04(木) 08:58:29.49 ID:JUDNe115.net]
>>1
【FF4Pリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】      
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1631406776/

523 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2021/11/04(木) 09:28:21.60 ID:kBxr01RA.net]
シーガー役のリサ・アイルバッハ良かったな〜。
もう長いこと顔を見ないのだが、引退したのだろうか?
4年前にDVD化された「のぞき魔! バッド・ロナルド」では妹と姉妹共演していた。

524 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2022/05/09(月) 20:30:49.55 ID:EqMfzAtK.net]
シドの何が悲しいってシド自身もリネットのことを心から愛してたわけじゃなさそうなとこ
責任感だけで全てを投げ出して幸せにしようとした相手に
あっさり裏切られて後戻りもできなくて自殺とか…

525 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2023/06/27(火) 18:28:41.43 ID:P9QW9xiW.net]
トライアンフにノーヘルで乗るシーンが良いです。

526 名前:無名画座@リバイバル上映中 [2023/08/01(火) 12:38:54.52 ID:SzCzujG9z]
税金で人殺し支援まて゛してるこの世て゛最もС02排出に積極的な世界最惡殺人テロ組織公明党國土破壞省斉藤鉄夫が都市のС02カ゛━た゛のハ゛カ
晒して.力による‐方的な現状変更によって都心まで数珠つなき゛て゛鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機倍増させて
氣候変動海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風に突風にと住民の生命に財産にと破壞し尽くし
火災保険料まて゛爆上け゛.曰本列島を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害,大量破壊兵器クソ航空機の騷音で窓も開けられず冷房ガンガン.クソ航空機
自体の莫大な温室効果カ゛スに加えて作為的に住宅地を騒音まみれにして温室効果カ゛スをスパイラ儿的に爆増させてるのが前代未聞史上最惡の
殺人鬼斉藤鉄夫.日本人を誰も殺してない北朝鮮ガ━た゛の寝言は寝て言えや.斎藤鉄夫は何万人の日本人を殺し続けてることか,クソ航空機が
運ひ゛込むコロナで殺しまくってあらゆる後遺症て゛人生破壊,メリッ├か゛テ゛メリッ├を上回るた゛のほざいてワクチン打って殺害.フクシマ汚染水
排出も同様の理屈で大勢殺されるのが目に見えてるわな、こんなテ゛タラメテ□国家が原發再稼働とかお前ら立ち上か゛らないとマシ゛殺されるそ゛!

創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
hтΤрs://i、imgur.сom/hnli1ga.jpeg

527 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/08/21(月) 15:15:13.19 ID:6xx7tE74.net]
文化祭でファラリスの雄牛って楽器の担当になった

528 名前:無名画座@リバイバル上映中 mailto:sage [2023/12/14(木) 22:31:43.37 ID:3y82QjFz.net]
>>524
心から愛してたわけじゃないくせに
責任感だけで全てを投げ出して幸せにしようとしたから
不幸になった(自殺)と考えれば
悲しいというより、自明の理・自業自得だという気もする

心から愛してる相手とじゃなきゃお互い幸せになれないというのが
まぁまっとうというか純粋な真実ではないのかい?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef