[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 17:10 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 604
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇16作目【田原坂】



1 名前:名乗る程の者ではござらん [2019/12/16(月) 11:29:34 ID:0XHawWYl.net]
かつて日テレが毎年、年末に大型時代劇を放送していた良い時代があった…

「忠臣蔵」昭和60年 赤穂事件〜忠義を貫いた47人の武士たちの生と死
「白虎隊」昭和61年 戊辰の戦に散った会津の人々と少年たちの苦悩
「田原坂」昭和62年 維新を主導した薩摩に立ちはだかるもう一つの坂
「五稜郭」昭和63年 北の大地に夢を託した榎本武揚と幕臣たちの意地
「奇兵隊」平成元年 激動の幕末を駆け抜けた長州の志士たちの転変
「勝海舟」平成2年 徳川の幕引き役・勝海舟の屈折と妻の苦労
「源義経」平成3年 家族の愛に飢えた英雄とそれを支えた家臣たち
「風林火山」平成4年 武田信玄の軍師・山本勘助の愛と野望
「鶴姫伝奇」平成5年 海に生き愛に生きた瀬戸内のジャンヌダルク

姉妹作品・新春時代劇スペシャル
「樅の木は残った」平成2年 「寛永風雲録」平成3年
などの話題もどうぞ。

前スレ
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇15作目【白虎隊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1517283533/l50

81 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/04(木) 15:33:01 ID:YwlKSLck.net]
忠臣蔵の
西郷輝彦の嫁ハン
あれイっちゃってる方?

82 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/05(金) 14:22:12.55 ID:XaS1Cc2g.net]
>>81
やめなさい笑
病弱な上に、小平太が討ち入りしてその後どうなるかわからないんで、必死に止めてるんだから

「なぜ倅が、腹を切らねばならなかったのでございますか!?」

83 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/07(日) 22:21:36 ID:+J+5/6Rm.net]
あんな嫁さんでもいい暮らしをさせてやろうと思う西郷輝彦は偉いね

84 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/07(日) 23:17:15 ID:tupzkVyQ.net]
毛利小平太の嫁さん役の女優さんは波島進(特別機動捜査隊の立石主任)の娘だったんだな
数年前に依頼人としてなんでも鑑定団に出た

85 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/07(日) 23:20:57 ID:0WxoAb0+.net]
>>83
西郷輝彦本人が偉いみたいになっちゃってる

86 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/08(月) 00:57:39 ID:oFhxnzMM.net]
>>85
ただ、離婚当時西郷輝彦もかなり叩かれたけど、辺見マリえみり親娘もかなりのアレらしいからな…。

87 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/08(月) 01:57:08 ID:cOn6Qcjj.net]
妻に苦労かけてたら一発出世して世間を見返してやろうと思うの分かるよ
妻のほうはそんなのどうでもいいんだけどな
年とって見るとわりといい話 討ち入りしなくても今ある幸せを大事にすればいい

88 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/08(月) 09:16:56.16 ID:UApGGPXd.net]
>>87
死ぬことよりも、生きることの難しさを実感したという内蔵助からの言葉

「貧しくとも、強く生きよ」
が沁みますなあ

89 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/08(月) 23:24:25.47 ID:ev9XTOQg.net]
良いシーンだよね
討ち入りした人が余裕かまして上から目線で励ますんじゃなくて
「この内蔵助、死ぬことよりも生きることの難しさを思い知った」
って本心から語り掛けてる感じで



90 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/08(月) 23:48:18.40 ID:UApGGPXd.net]
遠ざかる小平太に被さる「憧れ遊び」、良いねえ

91 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/09(火) 15:07:22.27 ID:KYPsI39H.net]
>>89
討ち入りした誰もが、余裕なんか無かっただろうね

92 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/16(火) 00:47:04 ID:Wo2gZnFg.net]
このシリーズで新選組を単独でやってほしかったな

93 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/18(木) 09:34:45 ID:BvtVERWa.net]
新選組も三文字だな、どうしてやらなかったんだろう

94 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/18(木) 11:35:12.44 ID:yoj4cmoH.net]
「白虎隊」と時期も立場も被っちゃうからじゃね?

95 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/18(木) 15:52:13 ID:JrdWIc5g.net]
だと思う
作品内の時間も話のスケールも、やや小ぢんまりしちゃうし

96 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/19(金) 15:07:55.28 ID:sr8cCArB.net]
>>95
年末年始の大型時代劇だけに、スケールの大きさは関係あるよね
坂本龍馬が主人公で「海援隊」とかも出来そうだったけど、話のスケールが
小さくなりそうだし。

97 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/19(金) 20:10:52 ID:MM5nVTFO.net]
>>96
そこだけで終わっちゃうからね
「奇兵隊」は、幕末シリーズの中で最も短期間な物語だった

98 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/19(金) 21:05:40.03 ID:MVljmjh5.net]
「白虎隊」も白虎隊だけだったら短いしスケール小さいけど
時代の波に翻弄されていく会津藩全体の悲劇の物語であり
その象徴としての白虎隊だから成り立った

99 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/19(金) 22:00:40.32 ID:4u4WgAS1.net]
勝海舟じゃなくて咸臨丸のほうがよかったな



100 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/20(土) 08:10:08.24 ID:QCX775vZ.net]
>>99
官軍に拿捕されちゃうから後味悪いかも

101 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/06/21(日) 16:42:22.00 ID:li81LfP/.net]
卑弥呼
平将門
源義家
南北朝
真田丸
天狗党
近藤勇

この辺りで続編ほしかった

102 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/21(日) 20:00:50.21 ID:Bx1j4LB6.net]
>>101
一番可能性ありそうなのは、「真田丸」…当時なら「真田十勇士」かな
「風林火山」系の正味4時間作品で、見てみたかった

103 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/06/23(火) 14:52:00.23 ID:KJh6B5vZ.net]
おもいっきりテレビの「今日はなんの日」や、NHKの「その時歴史が動いた」とかで、このシリーズの映像がわりとよく使われていて、それを見るとなんか嬉しかった

104 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/07/02(木) 21:11:10 ID:yJRUHWZt.net]
新撰組の若者達にとって、狂乱の夏が来た

105 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/01(土) 11:16:13.79 ID:jLN66I21.net]
>>103
「知ってるつもり」でもよく映像が使われていたね

106 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/03(月) 03:28:47 ID:mcdvps9Y.net]
忠臣蔵

107 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/06(木) 17:50:11 ID:aQj4K6fL.net]
エノラ・ゲイ

108 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/09(日) 19:13:57 ID:afgMaJk1.net]
ファットマン忠臣蔵

109 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/12(水) 16:10:57 ID:FCE4lW5u.net]
■JAL123便墜落 
死者520名
生存者4名
乗客数509名



110 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/12(水) 16:12:46 ID:FCE4lW5u.net]
■JAL123便墜落事故 ボイスレコーダー

死者520名

111 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/13(木) 14:26:12 ID:VXv2nCH0.net]
8月12日
兵庫県 1,728 47

112 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/13(木) 21:02:41 ID:nNUxrWbk.net]
何の関係があんの?

113 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/14(金) 20:08:12 ID:iNq9C780.net]
団長…(;_;)

114 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/14(金) 21:16:33.72 ID:1J2sh1oc.net]
ここでは土方さんかな
病気に苦しんだ印象が強い
合掌

115 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/14(金) 21:22:39.90 ID:OoppDnmb.net]
五稜郭再放送すっぺ

116 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/15(土) 22:18:06 ID:fmYClUAM.net]
五稜郭はシリーズ最高傑作に挙げる人も多いだろうな
それくらいの名作
箱館戦争を題材にしたのは神

117 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/15(土) 22:53:44 ID:RV3ho6k3.net]
副城公
島津久光

118 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/19(水) 01:41:22 ID:omEgma0N.net]
夢のようだな歳さん
祇園の三味や太鼓が聞こえる

119 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/19(水) 20:22:07 ID:WPD6ubDG.net]
人生三十五年の(を?)馬鹿踊りだ



120 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/19(水) 20:25:05 ID:WPD6ubDG.net]
ところで、幕末シリーズのうちで、作品内の時間経過が一番小さいのは「奇兵隊」だね
「奇兵隊」を観てから「五稜郭」を観ると、時系列的なダブりが殆ど無い
そして「勝海舟」は、ひとしきり続いた幕末シリーズの、総集編的な作品だと思ってる

121 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/19(水) 21:15:05.86 ID:r11rzj+q.net]
ただでさえ血糊で手がべたべたになるし、歯こぼれもするし、真夏だから汗びっしょりばてるの早そうだが、さすが選りすぐりの剣客が襲撃しただけはある。
長州藩の頭株を抹殺し、維新を遅らせた。一方、桂小五郎は、いち早く脱出していた

122 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/20(木) 10:47:00 ID:a23mJqoj.net]
桂小五郎は襲撃前に逃げ出すという賢さと運の良さがあったのに晩年は不遇だったな

123 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/20(木) 14:59:19.79 ID:XYs3lJ5L.net]
「長州の麒麟児も、今や駄馬ですな」
流石にひどい!と思った
でも、あんなセリフを言わせるなんて、杉山義法のセンスは良かったなあ

124 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/20(木) 19:50:58 ID:5VevpsYe.net]
>>122
晩年は時代に捨てられたから

125 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/20(木) 22:10:13 ID:DMhgz/Em.net]
>>124
「わしも西郷も…やがて、おんしも…」

126 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/20(木) 22:19:49 ID:LiwzNULa.net]
ですから、あと一日、待って…

127 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/21(金) 20:17:42 ID:0Zn7cheL.net]
「とにかく、あと一日待てば…」

128 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/22(土) 00:39:48 ID:kgBrEByY.net]
なんだ、もう明日が会津の一番長い日か

129 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/22(土) 20:05:38 ID:Oi1FXuVa.net]
それもこれも、時代じゃと申すでしょう



130 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/23(日) 17:06:05.24 ID:XKhfXv+a.net]
これでせがれの面目が立ち申した、と言うセリフに万感の思いがこもっている
父親になると分かる

131 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/23(日) 18:06:44 ID:ltXwAw+L.net]
西郷もそうだったけど、死に場所を探していたような発言が見られるな
いつでも死を覚悟している武士の世界なんとやらだな

132 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/23(日) 18:43:15 ID:Yr9rpRjD.net]
「君のような死にたがり屋とは、そこの所が根本的に違う!」

133 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/23(日) 18:52:25 ID:btHGu3Sz.net]
大久保を襲撃した不平士族は、息の根が止まったのを確かめてから遺体に頭を下げて走り去っていく
どの作品もたいていそう

134 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/23(日) 19:30:36.69 ID:Yr9rpRjD.net]
「田原坂」そうだったっけ?

135 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/23(日) 19:31:27.60 ID:Yr9rpRjD.net]
「福沢は、俺や榎本釜次郎を批判してるんだよ」

136 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/24(月) 00:30:07 ID:YNEjVND/.net]
「俺は今官軍の奴らを斬ってきた」
「俺は彰義隊の奴らを斬ってきた」
「こーの野郎〜!!」ドンガンラガッシャーン

137 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/24(月) 01:02:29 ID:vt0+Av2k.net]
>>136
「上野で彰義隊の奴等を斬ってきた」って言った俳優が中井貴一によく似てるんだよなあ
今でも誰だか分からない

138 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/25(火) 01:32:52 ID:RmX7I/nW.net]
8月23日って会津は一番長い日だし
榎本ジャンプ艦隊は嵐で難破してるし
その嵐で咸臨丸は清水に流れ着いてるし
3作品にまたがってるな

139 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/26(水) 21:52:45 ID:gOKEDBJk.net]
ジャンプですよー!
ジャンプじゃないですかー!
ジャンプだー!
はははー!



140 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/26(水) 23:40:15 ID:Jkotf9bm.net]
よーそろー

141 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/29(土) 01:40:49 ID:6Z5+NKiI.net]
少々殺伐すぎるな。もっとおおらかに生きたいものなんだが。

142 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/08/29(土) 14:41:30.34 ID:/bo2x2wY.net]
>>141
「生きたい」じゃなくて「いきたい」ね
台本にはそう書いてある

143 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/30(日) 10:12:46 ID:urrCP2s8.net]
あんた、マッチ棒みたいな人だな

144 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/30(日) 10:13:14 ID:urrCP2s8.net]
知れば迷い
知らねば迷わぬ
恋の道

145 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/08/30(日) 10:15:12 ID:urrCP2s8.net]
あら楽や
思いははるる
身はすつる
浮世の月に
かかるくも無し

大抵の本には、

あら楽し
思いはるる
身はすつる
浮世の月に
かかるくも無し

どちらでも良いのかな?

146 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/04(金) 22:08:15 ID:6TZ12QpN.net]
>>145
そのほう赤穂の浪人であろう

147 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/09/10(木) 15:15:12.14 ID:FH7d3l8k.net]
所さんの番組で、五稜郭のことやってたな

148 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/12(土) 00:17:58.21 ID:lDC62869.net]
土方って甲鉄でガトリングガンぶんどって無双するとか実際にやったの?

149 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/12(土) 03:59:00.97 ID:7M5hfECC.net]
>>148
実際には回天が外輪スループだったので甲鉄に横付けしてのアポルタージュは出来ず、
回天が艦首を甲鉄の舷側に突っ掛ける形で突進した。

故に回天の白兵隊は甲鉄の舷側に飛び降りる形になってしまい、飛び降りたところを
ガトリング銃を初めとする火力で制圧される状態になり多数の戦傷死者を出す失敗になった。

本来は三隻で襲撃する予定だったのだ。



150 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/12(土) 21:36:33.37 ID:SHhD1fhC.net]
乗り移るのに遅れたのには、鉄板貼りの甲鉄艦が重いのもあって
回天との高低差が大きいのも痛かった
外輪船のおかげで横付けできないし

151 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/13(日) 01:05:47.37 ID:9YaogLwF.net]
そういえば劇中では仙台で敗残兵を収容し残りは自力で蝦夷に向かう話しかしなかったけど
実際は結構な数の兵が逃げ遅れて処刑されたらしいね
そう考えると箱館でも降伏後に処刑されて当然の時世なのに黒田が榎本を気に入ってたお陰で誰も処刑されずに済んだと言えるな
大塚が榎本の自刃を制止した功績は大きい

152 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/13(日) 11:26:37.66 ID:MutifGQr.net]
>>150
甲鉄はちょっと特殊なフネで、乾舷が同クラスの他のタイプのフネから見ても
低かったからね…。

元は南北戦争での旧南軍の封鎖突破船、というニッチなフネだったから
(「るろうに剣心」に出て来た煉獄は甲鉄がモデル)。

153 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/14(月) 23:13:43.80 ID:UiePewnw.net]
アボルダージは3隻で向かったけど、劇中では高雄の末路が描かれてないどころか
言及もされてないのよね
機関故障で座礁、乗組員は上陸したけど投降って流れだけど、上陸後に潜伏してた村は
幕軍に同情的で飲食なんかも提供したっていうね

154 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/15(火) 00:26:01.55 ID:gcxg81+B.net]
内容の濃さは五稜郭が一番な気がする
範囲もわずか一年ほどとシリーズ中一番狭いからその分凝縮されたか

155 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/09/23(水) 20:29:06.97 ID:Wx576czg.net]
幕府はとんといけねえや

156 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/25(金) 00:10:19.59 ID:eSn9BYLD.net]
徳川幕府は、日本を代表する政府ですよ!?

157 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/27(日) 04:33:37.45 ID:9vSlv9vj.net]
会津若松、いまの気温12度だよ
会津の一番長い日のころには朝10度切るだろ

158 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/09/27(日) 16:19:52.36 ID:4UtzI+f3.net]
「土方さんは、どうしただろう」

159 名前:山本 清 mailto:sage [2020/09/27(日) 18:00:02.68 ID:HFrAqKsr.net]
逆賊、原田甲斐!観念、いたせぇ!



160 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/28(月) 02:29:51.78 ID:FVLkiS40.net]
あの年は常連の役者が樅の木のほうに行ってしまった
どっちが本物だか分からなかったな

161 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/09/29(火) 21:04:29.77 ID:rl7gZXA9.net]
あんなズタズタに斬られる里見浩太朗は初めて見た。久世候が退け退けと言ってるのに岩尾正隆執念深いw

162 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:45:52.53 ID:Bu8KYpd3.net]
>>157
今日が籠城戦の日かな。十月六日

163 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/11(日) 10:01:36.87 ID:gS6xqACF.net]
>>160
脚本の杉山義法も樅ノ木に移動していたね
小椋佳の主題歌がまた泣けて良かった

164 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/11(日) 17:23:52.28 ID:Hutzh/r6.net]
左のどんと落ちているのが311。その後、それまでとは比較にならない人口減少の規模。
://twitter.com/onodekita/status/1149314395710693376
(deleted an unsolicited ad)

165 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:47:52.57 ID:3tTrHwAb.net]
樅ノ木は残ったの主題歌ってどんなのだったっけ

166 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/15(木) 17:47:55.03 ID:M5iiVrJY.net]
小椋佳 仮眠。BGMは八百八町夢日記などに流用された

167 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/15(木) 18:02:58.64 ID:D4EfEtpp.net]
>>166
銭形平次(風間杜夫版)→五稜郭→八百八町夢日記→樅ノ木は残った

川村栄二のBGMが流用されている

168 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/15(木) 19:59:48.00 ID:p+0SA2Oh.net]
>>167
田原坂も流用されてない?

169 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:07:19.33 ID:nJNAiA7F.net]
ユニオン映画は流用が好きだな



170 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/16(金) 15:04:38.28 ID:lPX06enr.net]
「忠臣蔵」で流れる、緊張感を煽る曲は、「Zガンダム」のサントラに入っているね

171 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/17(土) 10:19:49.43 ID:SAfwlyEL.net]
>>169
菊池俊輔のBGMもよく流用されていた

172 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/24(土) 04:34:23.49 ID:0BMFCPgn.net]
8月なのに吐く息が真っ白だった8月18日の政変

173 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/24(土) 21:56:12.59 ID:rpe0cBup.net]
七卿落ちのシーンは土砂降り
雨のせいで寒かったんだよ、きっと

174 名前:三条中納言 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:03:30.65 ID:+w5PQLmj.net]
旧暦8月18日を新暦にしても、まだ寒くないですからな

175 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:age [2020/10/25(日) 20:23:42.67 ID:Mywpzxv1.net]
酒井家・番頭格
__太田弥兵衛(岩尾正隆)

176 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/27(火) 10:30:13.41 ID:Jp2MvUci.net]
ひたすら朝鮮使節に恋ひ焦かれ、少年のやうに傷つひていく西郷であつた。

177 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/29(木) 14:55:55.63 ID:539/Tpek.net]
岩倉公あやまてり!

178 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/29(木) 16:24:11.07 ID:5BplZi2y.net]
士族のニーズを踏まえた政治はもはやできない、というのが、大久保利通や木戸コーインらの判断で、もし、西郷の征韓論が通れば、士族階級は温存され、より権威主義的な統治体制が温存されたであろうと、テレビでやっていた

179 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:07:13.94 ID:anaJVO+4.net]
12月の時専、何も無し



180 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/03(火) 19:20:44.63 ID:FSvBoGWn.net]
今年こそ年末に「忠臣蔵」を観たい
できれば、討ち入りは14日に

181 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/07(土) 00:09:58.38 ID:DlsNP3vW.net]
じゃあ、絵図面なんかも、あるんだろうね…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef