[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 17:10 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 604
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇16作目【田原坂】



1 名前:名乗る程の者ではござらん [2019/12/16(月) 11:29:34 ID:0XHawWYl.net]
かつて日テレが毎年、年末に大型時代劇を放送していた良い時代があった…

「忠臣蔵」昭和60年 赤穂事件〜忠義を貫いた47人の武士たちの生と死
「白虎隊」昭和61年 戊辰の戦に散った会津の人々と少年たちの苦悩
「田原坂」昭和62年 維新を主導した薩摩に立ちはだかるもう一つの坂
「五稜郭」昭和63年 北の大地に夢を託した榎本武揚と幕臣たちの意地
「奇兵隊」平成元年 激動の幕末を駆け抜けた長州の志士たちの転変
「勝海舟」平成2年 徳川の幕引き役・勝海舟の屈折と妻の苦労
「源義経」平成3年 家族の愛に飢えた英雄とそれを支えた家臣たち
「風林火山」平成4年 武田信玄の軍師・山本勘助の愛と野望
「鶴姫伝奇」平成5年 海に生き愛に生きた瀬戸内のジャンヌダルク

姉妹作品・新春時代劇スペシャル
「樅の木は残った」平成2年 「寛永風雲録」平成3年
などの話題もどうぞ。

前スレ
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇15作目【白虎隊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1517283533/l50

361 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/23(土) 00:36:51.88 ID:gPkIM89S.net]
榎本ブニョもたいがい負けてるけどな。

362 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/23(土) 08:44:44.27 ID:UBKwHHHn.net]
>>358
田村正和はショックで嫌になったのか勝海舟以降、日本テレビ系のドラマに
二度と出演することは無かった。

363 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/23(土) 19:00:18.66 ID:h7euTQWE.net]
田村正和は途中で倒れて
後半の勝海舟は弟の田村亮に変わってもらってたわけだから、それが理由では無いだろう

364 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/23(土) 20:56:22.00 ID:r/LeEELr.net]
>>363
当時のテレビ誌には、「スタッフも『さすが兄弟だけあって、違和感ありません』」などと載っていたが、明らかに違和感バリバリだった

365 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/23(土) 21:37:14.46 ID:dbrnviTb.net]
奇兵隊で長門裕之と津川雅彦が一緒に出てて「似てる」って思ったから、
田村兄弟もいけるかなと思ったけど、雰囲気が似ていないんだなって思った
似てても津川は剽軽な役、長門は厳格な役が多いとか、キャラでだいぶ印象が違う

366 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/24(日) 03:05:26.29 ID:9TkXiCTY.net]
>>365
椋梨藤太対周布政之助か、懐かしい
周布先生の自決シーンは好きじゃないが

367 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/24(日) 09:29:19.59 ID:fW7jdx7/.net]
五稜郭までがピークで、勝海舟がコケて一気に失速したのが残念だった
翌年から制作費が削減されて、放送枠も大晦日のみに縮小
時代も幕末から平安・鎌倉時代にテコ入れするも、視聴率的に復活することが出来なかった

368 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/24(日) 15:51:20.93 ID:pGJGV95f.net]
勝海舟ってそんなにダメだったかね
後半の重苦しい雰囲気は観ててもきついけど前半は面白かったけどなー
前後半で海舟のキャラが変わり過ぎだろってところの方が俺は気になったかなっていうか

369 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:07:09.64 ID:AI0UpMEI.net]
このシリーズは基本それなりのレベルでしょ
このスレでもよくセリフ出てくるし笑
ただ、最初の4作がずば抜けててどうしても比較されちゃうだけで



370 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/24(日) 19:30:37.04 ID:9TkXiCTY.net]
>>368
幕末シリーズの総ざらいって感じで、好きだけど、「奇兵隊」までと雰囲気違うのは間違いないね
後編観ていて、「ここが田村正和だったら、こんな芝居をしたんじゃないかな」って、想像しちゃうことは多々ある
田村亮だと、落ち着いて台詞回しも重い感じになるし、やはり違ってたと思うよ
エピローグで、いきなり前編風の海舟に戻っちゃうんだけどね

371 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/24(日) 19:54:56.34 ID:dA2fF5hA.net]
錦之介の勝海舟のほうがよかった

372 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/24(日) 23:29:04.71 ID:9TkXiCTY.net]
>>371
そりゃわかるが、錦之助主役では作れなかっただろうよ
「幕府はとんと、いけねえや」

373 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/24(日) 23:29:41.98 ID:9TkXiCTY.net]
字間違えた

374 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/25(月) 12:57:15.23 ID:+rHRth55.net]
坂本龍馬をやって欲しかったなあ
たいてい龍馬のドラマは竜馬がゆくばっかりでだし、龍馬伝は長過ぎて中だるみ
この放送枠の坂本龍馬を見たかった
あー武田鉄矢の日本一汚らしい坂本龍馬は無しね

375 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/25(月) 14:48:21.51 ID:ZeLI1z42.net]
漢字三文字で海援隊か…
しかし白虎隊の中村雅俊でわりと満足してたりする
登場時間短いのにな

376 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/25(月) 23:42:21.99 ID:haPu2rBp.net]
ドラマで派手な立ち回りするような人じゃなくて、
時代に翻弄されながら黙々と生きようとした人を描くのがこのシリーズの味

377 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/26(火) 17:44:26.24 ID:h7w9jlDa.net]
・「海援隊」 主演:里見浩太朗(坂本龍馬)
・「新撰組」 主演:里見浩太朗(近藤勇)
・「大坂城」 主演:里見浩太朗(徳川家康)

これが見たかった

378 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/26(火) 19:32:57.87 ID:Nr6tY/9Q.net]
やむを得ん!といってから倒幕派浪士を皆殺しにする近藤ですか?

379 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/26(火) 20:22:28.18 ID:s6YhkPgy.net]
いやー、この年末シリーズでの近藤勇は、夏八木勲をおいて他におるまいて
土方と沖田も白虎隊の三人で
永倉は本田博太郎でいいか
白虎隊の永倉は佐藤仁哉っぽいけど、シナリオの配役読んでないから、ハッキリわからん
池田屋で腕のあたり斬り付けられてたのは、藤堂かな?



380 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/28(木) 17:47:02.08 ID:Jh9bjD3F.net]
>>378
処刑するときに官軍の参謀が2人出てきて
近藤に斬首を仰せつけるかどうかで議論して
助けろという方が「思わぬ。思いとうはござらぬ」って泣いて
最後に西郷隆盛が宮様に意見を聞いて斬首するんですね?

381 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/29(金) 14:37:19.99 ID:T9UXg3Pu.net]
我々はこれから甲府を目指してジャンプする!

382 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/31(日) 16:35:48.04 ID:JlueEkpz.net]
脇では本田博太郎、堀内正美が印象的だが、
敵サイドの役が多かった石橋正次もよかった。

383 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/31(日) 18:19:42.92 ID:ZjksKohL.net]
堀内正美と言えば公家役がハマり役ですね
勝海舟では違ったけどそれもまた良し
石橋正次は飛び出せ青春の頃はアイドルっぽかったけど名バイプレーヤーに
このシリーズは若手〜ベテランまで配役が絶妙

困ったのが田原坂のあおい輝彦と西郷輝彦
似たような名前でどことなく雰囲気も似てるのに、どちらも西郷隆盛の親類役で
いまだにこの二人がどっちかどっちなのか
よく分からなくなる

384 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/01/31(日) 18:49:48.03 ID:wznN6jrt.net]
西郷ジュードーが西郷輝彦

385 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/31(日) 19:00:14.92 ID:bemsHe8q.net]
>>379 藤堂は顔面を斬られた。腕をやれたのは確か永倉金八とかいうやつ

386 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/01/31(日) 19:01:48.71 ID:bemsHe8q.net]
わりいな外人なんでな「やれた」じゃなく「やられた」だよ確か?

387 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/01(月) 16:20:30.36 ID:/zFcYXgj.net]
あおい輝彦の羽織の一人芝居の赤羽源蔵ごっこは笑えるシーンだった

388 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/01(月) 18:03:50.51 ID:Feh+bxn2.net]
いや、泣けるシーンだろw忠臣蔵で有名な名場面の一つ

389 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/01(月) 18:39:46.76 ID:/zFcYXgj.net]
>>388
あれを見てから、家で欲しいものがあると
「お前ももっとやれ?今日の兄上は話せますな」とか言って笑わせてた



390 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:age [2021/02/01(月) 19:06:57.99 ID:Am15oozR.net]
うほっ…いやだいやだ。

391 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/01(月) 23:02:33.89 ID:2sMpA2H5.net]
あれで笑えるとはのう…

392 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/02(火) 15:49:59.97 ID:H4AFSE5w.net]
>>390
おお、やだやだ。お酒飲みは。

393 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/03(水) 23:55:36.53 ID:VOzfdnlN.net]
酒は飲んでも飲まれるな

394 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/04(木) 20:06:08.40 ID:WhehTZgT.net]
源蔵の兄でこざる!

395 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/07(日) 16:04:21.67 ID:ucYlOuBt.net]
南 鶴ヶ城を望めば 砲煙あがる
痛哭 涙を飲んで 且つ彷徨う

396 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/07(日) 21:16:05.44 ID:4y+ZkdCh.net]
それ たつじんは たいかんす

397 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/08(月) 16:59:47.91 ID:lZleSLlo.net]
おい、馬の耳に念仏ってのはフランス語で何てんだ

398 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/08(月) 18:58:28.07 ID:DIDQK2Yd.net]
つまり…直訳すれば…

399 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/09(火) 23:34:17.85 ID:QPcmXlXF.net]
フランス語の通訳なのになぜか直訳しようとする2人



400 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/10(水) 20:33:24.67 ID:GbjPTRtr.net]
教えてやろうか
シャンソンて言うんだ

401 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/11(木) 18:33:51.54 ID:6A/VUCKt.net]
馬の耳に念仏はないけど、豚に真珠(を投げる)はフランス語でそのまんまあるらしいな。

402 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/11(木) 23:24:30.38 ID:P5QZUJ5u.net]
コロナで仕事ねえし、夢も希望もねえ!こうなったら渋谷に行って大量に人を視察してやる!
俺は覚悟を決めた!人生30有余年最後の晴れ姿だ!自粛もせずにウイルスをばらまいている
やつらに制裁を加えてやる!

403 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/13(土) 14:15:24.98 ID:abFQoBoo.net]
西郷軍が挙兵したの2月15日だね

404 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/13(土) 21:05:30.93 ID:3ihFGz7Q.net]
我は官軍
我が敵は
古今無双の傑物で

405 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/13(土) 21:46:49.11 ID:rGJ/OOO7.net]
>>403 チョコレートもらえなかったんだなかわいそうに…

406 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/13(土) 22:16:27.05 ID:GdTFEwpQ.net]
>>403
鹿児島には珍しく雪が降ってたんだって聞いた

407 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/14(日) 17:19:21.52 ID:PpEcVwkO.net]
>>405
「岩熊さん、これ…私が作ったお芋…」
1年かかっても食いきれない芋が山積みに

408 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/14(日) 18:50:05.34 ID:H/SjCPz3.net]
馬上ゆたかな美少年

409 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/15(月) 21:28:07.26 ID:vfkvtyNe.net]
野村宏伸が出演したのは田原坂からだね



410 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/16(火) 15:04:48.07 ID:4kkvV1SW.net]
五稜郭では林薫三郎だったな

411 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/16(火) 20:10:50.42 ID:FaCHYbqQ.net]
そのあとは「源義経」で主演して、シリーズ出なくなったっけ?
貴重な若手だったが

412 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/16(火) 21:04:21.93 ID:acosG+uL.net]
それまでは新田純一と坂上忍の2トップ

413 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/16(火) 23:05:10.01 ID:azQH3Yqu.net]
彼岸獅子が来ると、会津盆地に春が来る。

414 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/17(水) 12:12:47.10 ID:k6pPstD5.net]
その頃の野村宏伸、映画天と地とで太郎義信役だったな

415 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/17(水) 18:27:31.03 ID:4MKlVKL8.net]
同じ野村の役でも、村田岩熊は美少年ぽかったけど、
林董三郎は普通の理系オタクっぽい感じだった
髪型の違いとかかな?

416 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/19(金) 10:54:32.00 ID:48RAZdo/.net]
>>44
塩ったれんな

417 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/23(火) 07:15:22.65 ID:PiKxSq0X.net]
はい、無念でござりました。

418 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/25(木) 12:01:53.93 ID:NaQ71AyT.net]
あの釣り竿は取りに戻っても十分逃げられた気がする

419 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/02/25(木) 22:49:09.43 ID:RNRT3Y8R.net]
いや、退け!



420 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/26(金) 20:49:45.39 ID:CmLaFBmN.net]
卑怯者!待たんしょ!

421 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/02/26(金) 23:39:03.38 ID:ZkIRFXog.net]
冒頭が好々爺のおじいちゃんとお仲間、ノゾキと釣りののんびりしたシーン
そしてその子供たちが…

422 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/05(金) 22:29:38.10 ID:9x8o3fyn.net]
白虎隊ってほんとに後半救いようのない悲劇だな。

杉山ものはどこかに救いがあることが多いけど
白虎隊だけは突き放して悲劇を冷徹に描いてる感じがする。

423 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/07(日) 05:35:20.43 ID:EY+ziwww.net]
そこであの、赤子が産まれたエピソードを挿れるしか無かったのでござるまする

424 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/08(月) 06:29:46.52 ID:7+Ce63tn.net]
奇兵隊も救いようが無い
最後は高杉亡き後、俊輔が大村さんがやられました…まあ官軍という勝ち組ではあるが

他は
田原坂、菊次郎と菊草の再開
五稜郭、榎本武揚が釈放されその後活躍
勝海舟、勝と慶喜の和解
で救いはあるけど

菊草は大山巌の弟大山誠之助と一緒になるが、年中DVを受ける
後に離婚し子供共々兄菊次郎に面倒を見て貰う
慶喜の子で勝海舟の孫伊代子と一緒になったが勝精は遊び人のロクデナシ
まあバイクのカワサキの元を設立したともあるけど
榎本武揚の妻たつは榎本武揚が日本中あっちこっちで仕事をするのであまり一緒の生活は出来なかった

偉人の家族だから皆が皆立派な人物にならないのは今でも同じか

425 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/08(月) 06:34:49.78 ID:7+Ce63tn.net]
奇兵隊は杉山さんでは無いんだね
すまんな

426 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/08(月) 10:11:49.65 ID:fTpKx9HF.net]
奇兵隊は基本、自慢話だからなあ
最初は奇兵隊の反乱の鎮圧まで描く(真の悲劇)予定だったのが
削られてたらしい。杉山さんも降りちゃったし何かあったんだろうか

427 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/08(月) 12:26:12.62 ID:lt3j7xVZ.net]
どうしても「奇兵隊」だけカラーが違う
それでも、このシリーズのような時代劇、今となっては懐かしい
毎年、TVガイドで情報を知るのが楽しみだった
「また幕末ものか」、とか

428 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/08(月) 23:44:01.23 ID:WaVSq/Yi.net]
そのうちまた江戸にもどって
樅ノ木は残ったみたいな系統がやりたかったかもしれないけどね

429 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/09(火) 16:02:11.21 ID:XE0WbI9h.net]
いよいよシリーズも終わりかな、となった終盤
「風林火山」に里見浩太朗や夏八木勲、池上季実子
「鶴姫伝奇」に森繁久弥や西郷輝彦、坂上忍、堤大二郎
この辺りが出てきた時は、懐かしさと言うか、なんか感動みたいなものを感じた



430 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/09(火) 16:33:01.15 ID:/6cptN4L.net]
堤大二郎はもっと活躍してもよかったね…
時代劇ができて人気もある最後の若手ホープって感じだった
安定感があった

431 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/09(火) 22:03:19.01 ID:MwqNL376.net]
奥さんが三浦リカってだけで大二郎は充分に果報者よ

432 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/10(水) 22:55:17.62 ID:ksWse1T9.net]
他人の花よ…

433 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/11(木) 17:19:30.28 ID:s2+o+Qt6.net]
>>427
毎年TVガイドの特大号で日テレ、TBS、テレ朝、テレ東の大型時代劇が
華やかに特集されていた時期があったね
あの頃の年末年始のテレビは楽しかったなあ
今は正月にテレビ見ないし、TVガイドも買わなくなった。

434 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/12(金) 21:16:06.78 ID:DMEZ0SUF.net]
白虎隊は沖田総司が雪子にシスコンラブなのが面白い
お姉さんタイプの美人に叱られるのが嬉しいんだね
ああいうのも純愛か…

435 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/14(日) 10:55:59.22 ID:Fsn29sI2.net]
>>433
確かにそうだった
特大号買うのが、毎年楽しみだった
「それもこれも時代じゃと、申すでしょう」
とは神保内蔵助の弁だが、あの頃とは変わっちまったなあ、いろいろと

436 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/15(月) 22:35:50.17 ID:TEqxdM7t.net]
世の中さかさまでござるわ

437 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/17(水) 14:29:43.85 ID:LYXkHoBN.net]
「長州の麒麟児・桂小五郎どんも、今や駄馬ですな」
酷いこと言うよねー笑、うまいけど

438 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/19(金) 21:47:27.34 ID:tWIyveYh.net]
大久保さあ!
内務卿!
おいにも少し時間をくれ!

439 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/23(火) 01:34:53.60 ID:zyZ0ulTg.net]
明治維新の時は無名小隊長だった川路が
有能なら麒麟児を超えられるという意味ではいいシステムなのかもな



440 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/24(水) 01:26:07.78 ID:EDNNf+xh.net]
「了介も、偉くなったものじゃ。茶坊主が、偉そうに!」
「父上!」
「…昔と、違いもんど!」
黒田清隆、二作続けての登場であった

441 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/24(水) 13:34:33.55 ID:dgc71Zjw.net]
近年は?

442 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/25(木) 16:15:44.38 ID:zRW5Evjt.net]
予算

443 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/26(金) 18:55:58.74 ID:qU0sXJQP.net]
時代に選ばれたわしらは、時代に捨てられていくんだよ

444 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/26(金) 20:59:39.54 ID:/kvoSVSS.net]
おいは、まだ死ねん!

445 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/28(日) 20:25:25.53 ID:rJ0ARhPu.net]
大久保利通を弱い人間として描いたのって、
これが初めてっぽい感じがする
権力者側でも岩倉、川路と書き分けがあって面白かった

446 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/28(日) 20:54:02.09 ID:wvNXfBJK.net]
明治政府内の描き方が良かったね

447 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/28(日) 22:46:56.54 ID:k5psQxky.net]
川路は嫌われ者的な描かれ方してる感じだった気がする
たしかこの人って西南戦争で出征してるけど、途中で薩軍のヘイトが高まるからって
中央に召還されるんよね?

448 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/29(月) 10:05:14.84 ID:kXkCKEMa.net]
「人は西国じゃ。東国はロクな武士がおらん」
このシリーズは、自然に「時代劇らしいセリフ」が聞ける
変な言い方だけど、近年では「狙ってるな」とわかりやすすぎるセリフが多いように感じるので
セリフを発する役者の違いかもしれない

449 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/03/29(月) 11:39:37.55 ID:hexIh5lk.net]
「殿!…お言葉を…」

「…無念じゃ」



450 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/29(月) 17:37:03.00 ID:Q9URuC6H.net]
そのときは視聴者も「おのれ上野」って感じだけど
後編の討ち入りの最中に大石の本当の狙いが明らかになるんだよね…

451 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/29(月) 20:52:23.36 ID:r1dLsYvD.net]
なんか浅野内匠頭みたいなコミュ力低いタイプ見てると身につまされるなw

452 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/29(月) 23:12:15.85 ID:Q9URuC6H.net]
まあ、鰹節2本はさすがにやばい。
討ち入りする家来もあのときは呆れてる。

453 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/03/31(水) 23:20:57.50 ID:d8o5iXuF.net]
鰹節って江戸時代も安かったのかな?

454 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/04/01(木) 07:23:11.93 ID:lCmJb/xV.net]
今を盛りと咲くよりも、花はやはり散り際が美しい

455 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/04/01(木) 12:17:57.87 ID:3FXSI378.net]
かっこいいな

456 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/04/01(木) 20:08:45.74 ID:87Bhnion.net]
一打ち、二打ち、三流れ…
あれは山鹿流の…!
しまった!

457 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/04/01(木) 20:56:05.48 ID:Q+SM+or+.net]
探せ!探し出すのじゃ!
今腹を切っては、これまでの苦労が水の泡ぞ!

458 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/04/03(土) 15:32:41.38 ID:8biGXY7n.net]
>>454
って花を見てたらカメラが引いて‥
そこで初めて大目付殿の気遣いが分かるのが良いよね‥

459 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/04/04(日) 05:39:52.23 ID:Op/Zj3Dw.net]
>>458
それそれ!
今はそういう演出見ないよね



460 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2021/04/05(月) 18:10:17.15 ID:HXRBRgD8.net]
外国人ってああいう配慮が分かるのかな…って思ってたら
前に英語圏の人があれ見てめちゃ感動してたことあるよ

461 名前:名乗る程の者ではござらん [2021/04/05(月) 20:31:38.82 ID:AaFujzqO.net]
国を超える






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef