[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/12 17:10 / Filesize : 131 KB / Number-of Response : 604
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇16作目【田原坂】



1 名前:名乗る程の者ではござらん [2019/12/16(月) 11:29:34 ID:0XHawWYl.net]
かつて日テレが毎年、年末に大型時代劇を放送していた良い時代があった…

「忠臣蔵」昭和60年 赤穂事件〜忠義を貫いた47人の武士たちの生と死
「白虎隊」昭和61年 戊辰の戦に散った会津の人々と少年たちの苦悩
「田原坂」昭和62年 維新を主導した薩摩に立ちはだかるもう一つの坂
「五稜郭」昭和63年 北の大地に夢を託した榎本武揚と幕臣たちの意地
「奇兵隊」平成元年 激動の幕末を駆け抜けた長州の志士たちの転変
「勝海舟」平成2年 徳川の幕引き役・勝海舟の屈折と妻の苦労
「源義経」平成3年 家族の愛に飢えた英雄とそれを支えた家臣たち
「風林火山」平成4年 武田信玄の軍師・山本勘助の愛と野望
「鶴姫伝奇」平成5年 海に生き愛に生きた瀬戸内のジャンヌダルク

姉妹作品・新春時代劇スペシャル
「樅の木は残った」平成2年 「寛永風雲録」平成3年
などの話題もどうぞ。

前スレ
【忠臣蔵】日テレ年末大型時代劇15作目【白虎隊】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1517283533/l50

157 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/27(日) 04:33:37.45 ID:9vSlv9vj.net]
会津若松、いまの気温12度だよ
会津の一番長い日のころには朝10度切るだろ

158 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/09/27(日) 16:19:52.36 ID:4UtzI+f3.net]
「土方さんは、どうしただろう」

159 名前:山本 清 mailto:sage [2020/09/27(日) 18:00:02.68 ID:HFrAqKsr.net]
逆賊、原田甲斐!観念、いたせぇ!

160 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/09/28(月) 02:29:51.78 ID:FVLkiS40.net]
あの年は常連の役者が樅の木のほうに行ってしまった
どっちが本物だか分からなかったな

161 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/09/29(火) 21:04:29.77 ID:rl7gZXA9.net]
あんなズタズタに斬られる里見浩太朗は初めて見た。久世候が退け退けと言ってるのに岩尾正隆執念深いw

162 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:45:52.53 ID:Bu8KYpd3.net]
>>157
今日が籠城戦の日かな。十月六日

163 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/11(日) 10:01:36.87 ID:gS6xqACF.net]
>>160
脚本の杉山義法も樅ノ木に移動していたね
小椋佳の主題歌がまた泣けて良かった

164 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/11(日) 17:23:52.28 ID:Hutzh/r6.net]
左のどんと落ちているのが311。その後、それまでとは比較にならない人口減少の規模。
://twitter.com/onodekita/status/1149314395710693376
(deleted an unsolicited ad)

165 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/14(水) 23:47:52.57 ID:3tTrHwAb.net]
樅ノ木は残ったの主題歌ってどんなのだったっけ



166 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/15(木) 17:47:55.03 ID:M5iiVrJY.net]
小椋佳 仮眠。BGMは八百八町夢日記などに流用された

167 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/15(木) 18:02:58.64 ID:D4EfEtpp.net]
>>166
銭形平次(風間杜夫版)→五稜郭→八百八町夢日記→樅ノ木は残った

川村栄二のBGMが流用されている

168 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/15(木) 19:59:48.00 ID:p+0SA2Oh.net]
>>167
田原坂も流用されてない?

169 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/15(木) 20:07:19.33 ID:nJNAiA7F.net]
ユニオン映画は流用が好きだな

170 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/16(金) 15:04:38.28 ID:lPX06enr.net]
「忠臣蔵」で流れる、緊張感を煽る曲は、「Zガンダム」のサントラに入っているね

171 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/17(土) 10:19:49.43 ID:SAfwlyEL.net]
>>169
菊池俊輔のBGMもよく流用されていた

172 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/24(土) 04:34:23.49 ID:0BMFCPgn.net]
8月なのに吐く息が真っ白だった8月18日の政変

173 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/24(土) 21:56:12.59 ID:rpe0cBup.net]
七卿落ちのシーンは土砂降り
雨のせいで寒かったんだよ、きっと

174 名前:三条中納言 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:03:30.65 ID:+w5PQLmj.net]
旧暦8月18日を新暦にしても、まだ寒くないですからな

175 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:age [2020/10/25(日) 20:23:42.67 ID:Mywpzxv1.net]
酒井家・番頭格
__太田弥兵衛(岩尾正隆)



176 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/27(火) 10:30:13.41 ID:Jp2MvUci.net]
ひたすら朝鮮使節に恋ひ焦かれ、少年のやうに傷つひていく西郷であつた。

177 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/10/29(木) 14:55:55.63 ID:539/Tpek.net]
岩倉公あやまてり!

178 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/10/29(木) 16:24:11.07 ID:5BplZi2y.net]
士族のニーズを踏まえた政治はもはやできない、というのが、大久保利通や木戸コーインらの判断で、もし、西郷の征韓論が通れば、士族階級は温存され、より権威主義的な統治体制が温存されたであろうと、テレビでやっていた

179 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/02(月) 17:07:13.94 ID:anaJVO+4.net]
12月の時専、何も無し

180 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/03(火) 19:20:44.63 ID:FSvBoGWn.net]
今年こそ年末に「忠臣蔵」を観たい
できれば、討ち入りは14日に

181 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/07(土) 00:09:58.38 ID:DlsNP3vW.net]
じゃあ、絵図面なんかも、あるんだろうね…

182 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/07(土) 21:32:58.27 ID:/4uVBLL8.net]
おう、金の字

183 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/15(日) 03:46:33.11 ID:v5QNGSjl.net]
あんまりけしかけるのはどうかね
未練心が起きたら困る

184 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/15(日) 21:12:38.09 ID:vfvsIEii.net]
『日本テレビ年末時代劇スペシャル「田原坂」「五稜郭」原作 (¥750)』 フリマアプリ「メルカリ」で販売中♪ https://item.mercari.com/jp/m84567565946

185 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/16(月) 09:02:01.11 ID:WGlHUyZj.net]
>>184
どっちも中古書で100円で買ったけど



186 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/16(月) 10:27:40.04 ID:px2mIZSZ.net]
>>184
原作本なんてあったのか原作脚本:杉山義法と表記されていたが、
脚本家だから小説は書いていないと思っていた。

187 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/16(月) 20:17:11.94 ID:vt8K9bz8.net]
シナリオ本でしょ
おれは放送当時、「源義経」だけ買えた
それよりサントラだしてくれー

188 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/16(月) 21:29:08.47 ID:OHiG7SAo.net]
15年前に主題歌ぜんぶ集めたCD作った。
今となってはもう無理だな…

189 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/19(木) 22:22:05.26 ID:zXSTJAx8.net]
肥後藩士 宮部テーゾー!見ておれっ

190 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/20(金) 20:26:10.59 ID:aQjYfb+Y.net]
>>188
俺はMDでやったなあ
今はウォークマンに入ってる
「勝海舟」は2曲だね
「風林火山」も2つあるけど、アレンジがテレビと違いすぎてなあ

191 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/21(土) 11:59:02.80 ID:OV69Qif8.net]
岡田晋吉プロデューサーが、年末時代劇誕生の裏側を回顧しているコメントを
読んだことがある。
ある日岡田Pが忠臣蔵の企画書を提出したら編成部が
「なぜ今忠臣蔵をやらないといけないのか?」
「若者が時代劇、しかも忠臣蔵なんて見ないだろ」
と最初は企画書を受け取らなかった。しかし岡田Pは「若者が見る忠臣蔵を作ります」と
企画を押し通したそうだ。

意外だったのは昭和60年当時、既にテレビ局が時代劇制作に消極的だったこと、
若者が時代劇を見ないという風潮がこの頃からあったということだね
これだから時代劇は廃れると思った。

192 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/22(日) 09:10:34.53 ID:TH6OnOxm.net]
まったくもって、もったいない話だ

193 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/24(火) 17:41:23.44 ID:Qf0CoNLv.net]
https://youtu.be/9OuSE_nPCuA?t=106

映画みたいな予告編だな。これは本編が見たくなる

194 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/25(水) 18:55:40.49 ID:l6PX1v+O.net]
日テレのは視聴率が右下下がりというのは…短期間で幕末ばかりやり過ぎて飽きられたのかねえ
幕末、戦国、幕末、戦国、みたいに交互にやってたらもう少し続いたかもなあ

195 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/11/26(木) 02:11:23.91 ID:XOiAh3Kt.net]
戦国の映画ドラマでヒットしたのなんかないよ
鎧着た格好がダサいからな
やっぱり幕末明治の近代戦争じゃないと盛り上がらない



196 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/26(木) 10:34:50.41 ID:wN42ElcV.net]
>>194
TBSは戦国物が中心で、テレ東は江戸時代を中心にやっていたので
各局で題材が被らないように上手く時代を替えていたんじゃないかな

197 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/11/27(金) 07:40:54.97 ID:r6rX5sfl.net]
>>195
甲冑着けた姿がダサい?
感性は人それぞれだけど、時代劇好きでそれは珍しいな

198 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/03(木) 18:55:32.87 ID:TW9ibc49.net]
>>191
結局、あの当時はそういう欠点を
番組の質や演出でカバーしたわけだよね
だって若者どころか子供が見て分かったんだから

199 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/04(金) 01:35:35.44 ID:iiOkKJgU.net]
せごどんのときはBSでやってくれたやんけえ

200 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/08(火) 21:49:10.89 ID:WvQFjI7Q.net]
200

201 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/09(水) 04:26:23.10 ID:hA+VL0Mf.net]
この前、テレ東の「敗れる者たち」という会津藩の西郷頼母の物語で主役が北大路欣也のを見たけど…つまらなかったな
蛤御門の戦い、長州征伐や鳥羽・伏見の戦いなど30秒ぐらいで終わりw
白虎隊も描いてはいるけどあまり重点おいてないしね

各戦いのシーンが短くショボいのは仕方がないが、そのあたりをもっと丁寧に描いて欲しかった
まあ、西郷頼母がほとんど会津にいたからってのもあるけど

いかに日テレのこのシリーズが出来が良かったか分かるなあ
無名の舞台俳優使用でも良いから、またこういう時代劇スペシャルを作って欲しい
坂本龍馬暗殺の新解釈もアップデートして

202 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/09(水) 17:40:03.87 ID:Zl3TGbxi.net]
>>201
テレ東プロデューサーの人が、中学生の時に日テレ版を見て感動して
自分もテレビマンになった時には白虎隊を作りたくて今回企画したと、
制作意図を語っていたなあ

いろいろな人に影響を与えた凄いシリーズだったんだな

203 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/10(木) 14:20:27.65 ID:jVKGYG5I.net]
昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった昭和生まれの著名人と芸能人のまとめ
竜崎勝、 藤村有弘、 三波伸介
5レンジャーの畠山麦も元自衛隊員で昭和50年代中ごろに自殺しているよね。

沖雅也
昭和58年に京王プラザホテルから飛び降り自殺。間もなく没後40年

昭和天皇よりも早く逝去した昭和生まれの俳優たち
大川橋蔵、 平田昭彦、 岸田森

まだまだ居るな。第1回日本レコード大賞を授与された水原弘の存在を忘れてはいけない。
平成どころかバブル経済すら知らずに死んだんだぜ、岡田有希子は

芸能人で昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった芸能人で一番、最年少だったのは岡田有希子で、まだ十代後半だろう。

芸能人じゃないが梶原一騎とか
横綱経験者なら現役中に亡くなった玉の海以外に千代の山、3代朝潮。力道山は大正生まれ

プロ野球選手だと中日の伊奈努(通算53勝、昭和34年に16勝)が昭和9年生まれで昭和59年死去
昭和29年の首位打者レインズは昭和5年生まれで昭和53年死去
蔭山和夫、 久保寺雄二は昭和生まれで昭和に死去
外国人有りならルー・ジャクソンも

昭和天皇崩御と平成時代を知らずに亡くなった芸能人の大物は名前を連ねるよな
最大の大物は石原裕次郎だな。野球界で言えば、長嶋茂雄のような存在である。

今年は、たこ八郎の生誕80周年。
たこ八郎は、王貞治、張本勲と同じ年なんだが、生きていたら張本勲のような表情では無かったであろう。

そう言えば、昭和天皇崩御と平成を知らずに亡くなった昭和生まれの芸能人も少なくない。
石原裕次郎、田宮二郎、市川雷蔵、赤木圭一郎、たこ八郎、江利チエミ、小池朝雄、天知茂など
岡田有希子、坂本九、夏目雅子、堀江しのぶとかキリがない

204 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/10(木) 16:58:31.43 ID:3rH0Ojtk.net]
昭和天皇崩御を知らずに石原裕次郎が逝去した年はPL学園が春夏連覇だった。
常総学院の木内監督は春の選抜同様に
夏の選手権大会にも準優勝旗があるとか発言して物議を醸した。
後楽園球場も昭和天皇崩御と平成時代を知らずに歴史の幕を閉じた。

205 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/11(金) 11:30:50.90 ID:tn+AEtB/.net]
――88(昭和63)年、8月の全国戦没者追悼式に出席した翌月に天皇は大量に吐血。
国内が「天皇陛下、ご重体」という報道で騒然となった。

 御座所に呼ばれて伺うと真っ赤な血を吐き、下血もされていました。
震えながら始末をしていたら、陛下が「今日は満月だよ。その障子を開けてご覧、きれいだ」と言われました。
まるで首から下は自分ではないような、そんな感じでした。
床に伏せている陛下がなぜこの日が満月ということをご存じなのか。
最近になって、仕奉人(つかまつりびと)さんが大きな鏡を持ってきて、月をお見せしていたことを知りました。

実際、彼の死に様は悲惨でした。体中から血が噴出し続けて死んでいったのです。地獄の苦悩でないとは考えられません。

その日から111日に及ぶ天皇陛下の闘病生活が始まることになる。陛下は膵臓がんからの出血のため、大量の輸血が必要だった。
それは十二指腸に浸潤した腫瘍からの出血と思われた。
陛下への輸血のために自衛隊員が集められ、輸血が繰り返された。陛下に輸血された血液の総量は、3万1865ccに達した。

この輸血量は、身体全部の血液を10回入れ替えられるほどの量であった。

がんの末期状態で出血を繰り返す場合、延命のための大量輸血は行わないのが原則である。
しかし国民が見守る中、陛下の輸血を中止することはできなかった。
当時、尊厳死や安楽死などが、国民的話題になっていたが、まだ一般的議論には至っていなかった。
延命治療の無意味さも社会問題になり始めていたが、それを天皇陛下に当てはめることはできなかった。
陛下の病気は、それを議論するのによい機会であったが、誰もそれを口に出せなかった。
輸血の中止は、陛下の死を意味していたからである。

陛下は、昭和62年に弟の高松宮宣仁殿下を肺がんで、昭和36年には長女・東久邇成子さまをがんで亡くされていた。
陛下はご自分の病気の告知はなく、輸血を繰り返す対症療法だけであった。



206 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/11(金) 16:04:18.23 ID:tn+AEtB/.net]
そうそう、堀内孝雄ね
あの日テレ年末時代劇シリーズは里見浩太朗がメインだったのよね
白虎隊は特に印象に残ってるわ
松平容保が風間杜夫
土方歳三が近藤正臣
どちらも実際の人物のイメージを壊さないキャスティングだった

207 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:age [2020/12/11(金) 20:53:13.17 ID:/v3XyyEH.net]
NHK大河ドラマ 「赤穂浪士 第47回 討入り」 1964年
egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1512315120/661

208 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/12(土) 06:14:40.42 ID:GkALOXN/.net]
総司、犬なんぞ切っても刀の汚れだぞ。

209 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/12(土) 18:15:42.94 ID:GkALOXN/.net]
この戦が終わったら 会津に来ないか
会津は良いぞ 酒は美味いし、人情に篤い
日新館で 若い連中を鍛えてやって…

210 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/13(日) 05:23:34.84 ID:NefxUvFV.net]
時代劇【五稜郭】主題歌 〜『夢の吹く頃(歌詞付き)』

https://www.youtube.com/watch?v=CFk548scd38

1988年に放送された日本テレビ年末時代劇スペシャル第4作目【五稜郭】の主題歌『夢の吹く頃(歌詞付き)』です。
さだまさしさんが歌っています。

211 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/13(日) 17:49:04.86 ID:FgWK6gb6.net]
田原坂のシナリオ本
新品手に入れた私は
勝ち組ってことでOK?

212 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/13(日) 19:01:21.35 ID:BzEiG/FP.net]
勝ち組ってことでOK

213 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/13(日) 23:45:08.99 ID:PWoXstax.net]
田原坂と五稜郭は俺も持ってる
どっちも100円で買ったんだけど

214 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/14(月) 11:55:20.11 ID:IRNr7qvH.net]
>>201
1989年 幸四郎版(テレ東)、1990年 ビート版(TBS)、1991年 仲代版(フジ)
1994年 松方版(TBS)、1996年 北大路版(フジ)、1999年 松方版(テレ東)
2003年 吉右衛門版(テレ東)、2004年 マツケン版(テレ朝)、2010年 田村版(テレ朝)

全部見たけど、やっぱり日テレの里見版が一番出来が良かったなあ
次に良かったのはフジの北大路版かな。

215 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/14(月) 15:09:58.93 ID:GQQ6IoPG.net]
今年の時専は北大路版なんだ
見てみるかな
そういえば今日あたりから日没の時間が少しずつ短くなるんだな



216 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/14(月) 17:35:03.87 ID:WmnYzCWJ.net]
里見さんの他ならば、松方平成6年版が好きです

217 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/14(月) 17:44:44.44 ID:Bvk5zsnK.net]
レンタルで白虎隊借りてきて前半見終わったよ。結局会津武士道というのはなんなんだろ?幕末のぎりぎりの段階で淀藩が裏切って、彦根井伊家も裏切って、そればかりか紀州徳川や尾張徳川まで薩長方に寝返ってしまった。でも会津みたいに家臣
領民全部が地獄に落ちるまで戦うのが支配者階級としてとるべき道なのかといういとになると考えようだよな…

218 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/14(月) 17:50:36.69 ID:Bvk5zsnK.net]
そういや早乙女なんとかとかいう会津人の血を引く作家が書いた伊庭八郎の小説読んだ。
なんか榎本武揚に親でも殺されたんじゃないかと思うくらいひどくこき下ろしていたなw
しまいには伊庭八郎が半ば安楽死に近い形で服毒自殺したのまで榎本が毒殺したことになって
いた。まあ会津の人間にしてみれば生きて明治政府の高官になった榎本は薩長同様絶対
に許せなかったんだろうな…

219 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/14(月) 17:59:57.61 ID:GQQ6IoPG.net]
そういうことを考えるのは、負けた組織だけ。
勝った組織は全てを栄光にしてしまい、陰に隠れた個人なんて顧みない。
杉山さんが負け組を取り上げるのはちゃんと理由がある。

220 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/14(月) 19:25:03.23 ID:2vp2fQbt.net]
>>218
そう言う葛藤が有ったのは事実で、福沢諭吉なんかが早くからその辺を書いたりもしてる
(「痩せ我慢の義」辺りでググるか「栗本鋤雲」辺りでググると判りやすい)。

ただ、栗本鋤雲にも勝海舟や榎本武揚にもそれなりの正当性はあるから、
どちらが「正しい」と言う話でもないのだな。

個人的には杉山さんはそのへんまで考慮して脚本作っていると思ってる。

221 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/14(月) 20:30:26.35 ID:m6vpJgjH.net]
>>218
早乙女貢だね
「沖田総司」という小説も書いている
その血筋からか、薩長はもとより、勝海舟達についても、クソミソに書いてるよ
ただ、「勝の性格が、徳川と薩長を繋ぐのには役に立ったとは言えるだろう」みたいなことを、責任編集的な勝海舟の本で書いていて、僅かそれだけの評価でも、俺は「おお、ちょっと褒めてるとも取れる!」と驚いた

222 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/15(火) 08:13:31.83 ID:i6wwmCep.net]
>>217
京都守護職を打診されて徳川家に頼られ孝明天皇からも信頼されて
有頂天になりそれが正義だと勘違いして突き進んだ結果だろう

西郷頼母などの家老が身分や階級にこだわり
薩摩との顔役である秋月悌次郎を階級が低いからと重用しなかったり
有能だった山本覚馬を謹慎させたり神保修理を自害に追いやったりで
薩摩や長州に比べて若い有能な人材を使いこなせなかった為に時代の流れを読めなかった

会津は今の体制で徳川から美味しい思いをさせて貰ってるから今の体制を変えたく無かった
一方、薩摩長州は何度も徳川から煮え湯を飲まされ今の体制を我慢出来なかった

新選組にしても百姓や脱藩浪人がいっぱしのサムライになれた事に満足して
その地位を守ろうとしすぎて、保守的で進歩的で開明な頭に切り替えが出来なかった

その差ではないのかな

223 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/16(水) 10:17:08.47 ID:lccxVdsi.net]
神保修理は哀れだったな。将軍もろとも大勢の将兵の前から姿を消した会津中将に代わって
誰かが責めを一身に背負わなあかんかったんやろな…
それから名前忘れたけど会津の四番目の席次の西田敏行、俺があの西田敏行だったら切腹なんて
絶対納得いかないな。西郷の諫めにも耳を貸さず、藩が破滅するまで突っ走った会津中将が
腹切るべきだろ…

224 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/16(水) 17:08:59.41 ID:+KKPFji8.net]
萱野の甥が戦後初の最高裁長官の三淵忠彦だな。
「生命は尊貴である。一人の生命は全地球より重い」って有名な判決書いたときの長官。

そう思うと色々と感慨深い。

225 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:age [2020/12/16(水) 20:50:57.48 ID:c6uTgA5L.net]
己を非を認めよ!非を!



226 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/17(木) 00:52:38.29 ID:g5PVY+Io.net]
何が「以て瞑すべし」じゃ

227 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/17(木) 10:14:24.66 ID:W4jctD59.net]
白虎隊での役割りは
西郷頼母 - 里見浩太朗
神保内蔵助 - 丹波哲郎
萱野権兵衛 - 西田敏行
田中土佐 - 佐藤慶
だね

薩摩は蛤御門で長州に敵対したけど京都守護職をしなかったのが後に効いた
会津と共に薩摩も京都守護職なんかやってたら薩長同盟も無理だったと思う
それぐらい倒幕派からは京都守護職は恨まれてたわけで、会津藩の滅亡は京都守護職を受けた時点で決まってた
西郷頼母の家族…年端もいかない女児まで自害したのは何ともやりきれん

勝海舟や大久保一扇に山岡鉄舟も徳川を守るので精一杯で彰義隊や会津までは守りきれなかったのは仕方ない

228 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/17(木) 17:14:52.52 ID:aen5nGIx.net]
>>216
あれも良かったね。西村晃が吉良やっていたやつ
里見も立花左近で出演していたなあ。

229 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/17(木) 21:35:52.47 ID:2czIK/Ht.net]
堀内さんの清水一学は史上ベスト3に入る。
ぜんぶは見てないから分からないけど。

230 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/17(木) 23:02:42.81 ID:g5PVY+Io.net]
あら楽や
思いは晴るる
身はすつる
浮世の月に
かかる雲なし

231 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/17(木) 23:13:14.35 ID:sxLDPd0O.net]
政府密偵の自白調書を朗読する福本さんの台詞は、長いほうだ

232 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/18(金) 20:24:37.78 ID:235JxKlj.net]
根津さんの中原尚雄も、西郷への愛憎半ば感じが良かったよね。
毎回ゲストキャストのチョイスが良いんだよな。

233 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/18(金) 21:41:12.86 ID:cymH4oiC.net]
嵌ったな…
政府の罠に、嵌ったな…

234 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/18(金) 23:03:55.68 ID:kC7+uigK.net]
秋月「この話むろん島津候はご存じであろうな?」

島津候はお前だろうw俺は露口茂といえば例の太陽にほえろでの渋い刑事役しか知らんかった
から、あの田原坂での少しバカ殿ぽい露口は新鮮な驚きだったなw

235 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/19(土) 00:12:07.73 ID:n74TgMBp.net]
>>234
「へへへへ」と笑う、黒駒の勝蔵もなかなかだぜ



236 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/19(土) 02:13:57.35 ID:S2NKhUR/.net]
この時期になると見返したくなるシリーズだな
注釈のナレーションが適度に史実の補完をしててバランスも取れてて良い

237 名前:ナポリタン mailto:sage [2020/12/19(土) 21:42:43.65 ID:6L3dUtMa.net]
西郷翁は、日本のナポレオンぞ。

238 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/19(土) 22:01:20.80 ID:n74TgMBp.net]
普通に「西郷どん」だろ

239 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/20(日) 00:19:10.08 ID:v9GqdKwP.net]
>>234 そういやなんか殉職刑事が二人顔そろえて、薩摩人と密会してたのをかすかに覚えて
いるな。まあ平成どころか昭和の時代のことだからな。松平容保が徳川慶喜の裾に必死にすがり
ついてその場で慶喜から蟄居くらったのもかすかに覚えているな…。子供心に慶喜ってのは
ひどい奴だと思ったもんだよ。

240 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/20(日) 03:16:34.92 ID:0g/b+hG0.net]
>>239
小栗忠順かな

241 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/20(日) 21:16:56.60 ID:Yte5JCVr.net]
最近時専でやってないけど
一時期やりすぎて苦情が出たから?

242 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/20(日) 23:58:00.76 ID:MyZmVgF5.net]
釜さんて、今で言ったら船のフィギュア持ってニコニコしてるオタクだよね

243 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/21(月) 13:44:16.63 ID:HDJ/d6TZ.net]
全然違うだろ
留学もして当時でも別格ってほど多分野を修得した超エリート
一芸そこらで飯食ったりマウントとる様なオタ
と次元が違う

244 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/21(月) 21:27:44.08 ID:N3eNxOfW.net]
捕虜を万国法に則って送り返すとか
榎本がお人よしな性格なのがいい。
甘いけど、人間そういうのをなくしたら終わり。

245 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/23(水) 13:44:58.68 ID:538MH9W3.net]
時専かBSで放送して欲しい。これが無いと年末が物足りない。



246 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/23(水) 18:22:21.42 ID:aihoNrBF.net]
時専、最近やらないね
去年は忠臣蔵やったけど

247 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/24(木) 02:24:01.40 ID:Hxmr44cL.net]
>>243

榎本はむしろ箱館戦争以後の人生のほうが重要なんだよな。それ書いていけばもう大長編小説
書けるレベルだからな。あらゆる分野に秀でていたし、二代目総理とも親戚になるくらい深い
関係だったから、もしかっての賊臣じゃなければ総理にもなれる人物だったかもしれない。ただ
一番肝心な軍事的才能がこの人には欠けていたのかも…

248 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/24(木) 15:09:01.65 ID:Yx1+AppX.net]
おはんの刀は斬れもすか

249 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/24(木) 16:35:30.67 ID:i7iiBOsQ.net]
中島三郎助も神奈川県が大河に推してたけどね
ペリーの船に初めて乗った浦賀のノンキャリが
一念発起して長崎留学して勉強して
幕末の海軍局長クラスに出世って中々ロマンがある

250 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/24(木) 18:31:22.86 ID:B6ZbtUYA.net]
函館奉行並で最後は千代ヶ岡台場で降伏勧告拒絶して討ち死にか
共に亡くなった息子は二人とも十代だった気が

251 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/24(木) 20:45:09.53 ID:i1lgMzjS.net]
死ぬのは嫌だなぁ
死ぬのは、負けるってことでしょ?

252 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/24(木) 20:52:56.87 ID:001QF/hN.net]
イイヌマの若様からのまた聞きとして、頼母家老は、生死を超えたところに真のお勝利があるといったゆうことです

253 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/24(木) 22:22:39.84 ID:Hxmr44cL.net]
安倍氏の処分を巡っては、東京地検特捜部が21日に安倍氏に任意で事情を聴き、不起訴処分とされる見通しが報じられていた。抗議のハッシュタグはこうした報道を受けて拡散し、24日午前10時前後に安倍氏の不起訴処分が速報されるとさらに広がった。投稿の中には、「不祥事の責任を取るのがトップの責務」「これだけの多額を秘書の一存で動かせるはずがない」「118回に及ぶ虚偽答弁の責任を取って国会議員を辞めて、証人喚問に応じてほしい」など、安倍氏の責任や関与の可能性を指摘する意見や安倍氏の証人喚問を求める内容、「忖度(そんたく)するな」といった検察の対応への批判が多く見られた。


見たか会津!これが歴史の勝者の姿だwww


 
「風説に耐えて五年の八重桜」

254 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/25(金) 00:08:16.47 ID:C2+kBoUH.net]
そして俺は、ただの人殺しになった!

255 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/25(金) 02:01:53.96 ID:JQDtP4p9.net]
綺麗な女房、泣かすなよ



256 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2020/12/25(金) 18:53:13.18 ID:T/U/Klaf.net]
>>251
そうだよ
日本人は追い詰められると敵に殺されるなら自害するけど、自害をするって事は負けを認めるって事
生きてこそ相手の驚異になるわけで、死んだら終わり相手が楽になるだけ

だから、洋画にある大脱走なんて
捕虜になっても脱走をして敵の手を捜索にあてさせるという事をしてる

相手の手に落ちようがどんな汚い手を使っても良いから足を掻き生き抜いて
相手の驚異になり続ける事こそ
戦争が強い国と言える

257 名前:名乗る程の者ではござらん [2020/12/25(金) 21:17:11.41 ID:C2+kBoUH.net]
往生際の問題だな

なにっ!

悪いとは言ってないじゃないか、往生際の問題だって

やめろよ、喧嘩は






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<131KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef