[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/06 09:05 / Filesize : 323 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

●時代劇●クレジットの序列一〇一●大河ドラマ



1 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/19(金) 23:19:31.25 ID:npcd3RPh0.net]
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑二行以上重ねる

時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレです。
大河・時代劇のクレ順に興味のある方、どんどん参加してください。
情報の提供もお願いします。(作品名と第何話かを明記の上)

【必読】
・俳優の格比較・格付けをされたい方は、別スレでお願いします。また、クレジットスレなので、作品の質云々の話題も別スレでお願いいたします。
・朝ドラは板違いです、>>2のテレビドラマ板のほうのスレでお願いします。
・粘着荒らしが常駐しています。徹底スルーを心掛け、根気よく通報を続けましょう。
詳細は>>3

前スレ
●時代劇●クレジットの序列百●大河ドラマ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1536295341/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


21 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/20(土) 14:00:29.04 ID:75mVJeL60.net]
『草燃える』   79年=NHK大河 第一回「蛭が小島の流人」 〜縦書き表示・全クレジット〜

[原作]永井路子 「北条政子」「炎環」「つわものの賦」他より
[脚本]中島丈博
[音楽]湯浅譲二
[テーマ演奏]NHK交響楽団[テーマ指揮]森  正[演奏]東京コンサーツ
[監修]鈴木敬三[語り]森本毅郎
[振付]花柳寿楽[邦楽作曲]杵屋正邦
[殺陣]林邦史朗[流鏑馬]金子家堅[風俗考証]磯目篤郎

    出 演
石坂浩二(源 頼朝)
松平 健(北条義時)
中山 仁(北条宗時)
滝田 栄(伊東祐之)
福田豊土(土肥実平)早川雄三(三浦義澄)
樋浦 勉(加藤景康)中田譲治(仁田忠常)佐藤仁哉(佐々木定綱)
佐久田修(佐々木盛綱)松田茂樹(佐々木経高)曽根孝志(佐々木高綱)
神山卓三(左源太)時本 武(千葉胤頼)立枝 歩(さつき)
金田龍之介(北条時政)
武田鉄矢(安達盛長)
藤岡 弘(三浦義村)
かたせ梨乃(小観音)佐藤蛾次郎(猿太)

22 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/20(土) 14:01:40.01 ID:75mVJeL60.net]
河村弘二(西光法師)生井健夫(俊覚僧都)可知靖之(静憲法師)
武内 亨(藤原成親)日野道夫(平 康頼)幸田宗丸(多田行綱)
秋月喜久枝(下女)河原裕昌、石光 豊、酒井 昭(盗賊)
宮沢公栄(北条時連)森井 睦(藤原成経)池田武司(藤原師高)山口純平(藤原師経)
若 駒、劇団ひまわり、早川プロ、鳳プロ

尾上松緑(後白河法皇)
黒沢年男(苔丸)
真野響子(北条保子)

岩下志麻(北条政子)

[制作]斎藤 暁
[美術]富樫直人[技術]鈴木 実、小布施英雄[効果]大和定次
[照明]川原崎賢明[カメラ]大内山正則[音声]小玉 孝[記録・編集]大橋冨美子
[演出]大原 誠

放送日・時刻=79年1月7日、20:00より 大河ドラマ第17作

23 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 14:08:21.42 ID:75mVJeL60.net]
大原誠さん追悼クレジットは一旦ここまでにします
手持ち分はまだいくつかあるので今後未貼りであればまた貼ります
『徳川家康』で適当なものの完全版がなかったので夜にでも作りますが
既にお持ちの方がいればお任せします
(そもそもたくさん貼れば良いというものでもありませんが)

穂積隆信さん出演作品のクレジットはあいにく持ち合わせていませんのでこちらもお任せします


大原誠さん、穂積隆信さんのご冥福をお祈り申し上げます

24 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 18:03:24.94 ID:ReyiLK790.net]
>>11
百一と迷ったw

25 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 19:11:09.43 ID:atuYNdo+a.net]
もう無理に漢数字にする必要もないでしょ
「百ニ」とか「一○三」とか「百壱」とか正直見づらいしわかりにくいよ
普通に?

26 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 19:12:29.92 ID:atuYNdo+a.net]
途中送信してしまった

次から普通に102、103とか算用数字でいかない?
俺がスレ立てることになったらそうさせてもらうけど

27 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 19:18:59.18 ID:5cYMGzBo0.net]
TBS新春大型時代劇スペシャル『大忠臣蔵』 94年=東映・TBS

【OP=画面下縦書き横流れスクロール】

松方弘樹(大石内蔵助)→
東山紀之(浅野内匠頭)近藤真彦(片岡源五右衛門)→
十朱幸代(理玖)→
夏八木勲(不破数右衛門)西岡徳馬(清水一学)内海光司(矢頭右衛門七)松岡昌宏(大石主税)ウッチャン ナンチャン(長屋の住人)
本田博太郎(高田郡兵衛)京本政樹(前原伊助)池畑慎之介(上杉綱憲)川谷拓三(原惣右衛門)→
役所広司(堀部安兵衛)→
井川比佐志(小野寺十内)高橋悦史(吉田忠左衛門)若林 豪(色部又四郎)石立鉄男(梶川与惣兵衛)
ケーシー高峰(宝井其角)神山 繁(柳沢吉保)中村嘉葎雄(棟梁・儀助)→
―――――――――――――――
里見浩太朗(立花左近)→
―――――――――――――――
若村麻由美(阿久里(瑤泉院))黒木 瞳(夕霧太夫)池上季実子(ほり)二宮さよ子(戸田の局)水野真紀(ぬい)渡辺 梓(つや)長山藍子(丹)→
渡瀬恒彦(土屋主税)梅宮辰夫(畳屋・留造)津川雅彦(多門伝八郎)→
西村 晃(吉良上野介)→
萬屋錦之介(脇坂淡路守)

28 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 19:19:42.31 ID:5cYMGzBo0.net]
【ED=横書き縦書き表示・実際は役名表示はなし】

松方弘樹(大石内蔵助)→
東山紀之(浅野内匠頭)近藤真彦(片岡源五右衛門)→
十朱幸代(理玖)→
夏八木勲(不破数右衛門)京本政樹(前原伊助)内海光司(矢頭右衛門七)松岡昌宏(大石主税)川谷拓三(原惣右衛門)→
井川比佐志(小野寺十内)高橋悦史(吉田忠左衛門)浜村 純(堀部弥兵衛)本田博太郎(高田郡兵衛)羽賀研二(大高源五)
倉田てつを(岡野金右衛門)伊藤敏八(神崎与五郎)佐藤仁哉(近松勘六)原田清人(奥田孫太夫)佐野圭亮(磯貝十郎左衛門)
武野功雄(三村次郎左衛門)立川三貴(菅谷半之丞)赤羽秀之(萱野三平)穂積隆信(大野九郎兵衛)品川隆二(***)→
唐沢民賢・岩尾正隆 江藤 漢・望月太郎 武井三二・伊庭 剛 土井健守・中嶋俊一
大木晤郎・宮路佳具 武藤洋行・高月 忠 谷口孝史・遠山金次郎 有川正治・東 竜子
疋田泰盛・五十嵐義弘 笹木俊志・波多野博 芝本 正・峰蘭太郎 川浪公次郎・白川浩二郎→
役所広司(堀部安兵衛)→
西崎和子・井田州彦 阿波地大輔・杉山幸晴 タンクロー・木村康志 須賀 章・大矢敬典 志茂山高也・高木英一
有島淳平・吉野隆三 石井洋充・二反田雅澄 新橋伸介・小川敏明 石倉英彦・木下直美→
―――――――――――――――
里見浩太朗(立花左近)→
―――――――――――――――
石立鉄男(梶川与惣兵衛)若林 豪(色部又四郎)池畑慎之介(上杉綱憲)神山 繁(柳沢吉保)→
中尾 彬(小林平八郎)西田 健(吉良家家臣)志賀 勝(***)桂ざこば(***)六平直政(***)原口 剛(***)
和崎俊哉(庄田下総守)山内としお(***)近藤洋介(***)武藤章生(八助)芹沢名人(***)→
中野みゆき(***)海野圭子(***)山村紅葉(***)

29 名前:中島唱子(惣右衛門の妻)→
ウッチャン ナンチャン(長屋の住人)→
[]
[ここ壊れてます]



30 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/20(土) 19:21:17.86 ID:5cYMGzBo0.net]
目黒正樹=子役=・目黒仁美=子役= 木谷邦臣・福本清三 入江武敏・小船秋夫 山本恭子・青木哲也
鈴木景子・池田謙治 林 英世・塙 享子 蓑和田良太・田中敬司 上田雄太・丸平峯子
木下通博・加藤正記 小林鈴賀=子役=・塩貝美沙季=子役=→
水野真紀(ぬい)渡辺 梓(つや)及川麻衣(***)赤座美代子(***)二宮さよ子(戸田の局) 清水紘治(ナレーター)→
若村麻由美(阿久里(瑤泉院))黒木 瞳(夕霧太夫)池上季実子(ほり)長山藍子(丹)→
梅宮辰夫(畳屋留造)ケーシー高峰(宝井其角)中村嘉葎雄(棟梁儀助)→
渡瀬恒彦(土屋主税)西岡徳馬(清水一学)津川雅彦(多門伝八郎)→
西村 晃(吉良上野介)→
萬屋錦之介(脇坂淡路守)

原案・脚本=塙五郎、音楽=青山菁児、主題歌=「飛鳥」永井龍雲、監督=舛田利雄が担当
94年元旦放送

穂積隆信さん追悼です。

31 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/20(土) 19:39:27.95 ID:mhKMAhpYa.net]
>>25
>>26
穂積隆信さんのご冥福をお祈り申し上げます。

32 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/20(土) 19:47:07.07 ID:mhKMAhpYa.net]
穂積隆信さん追悼です。

『大忠臣蔵』(1971年 NET)
第36回 若き義士の母二人
 三船敏郎(大石内蔵助)
 司 葉子(大石りく)
 田村正和(矢頭右衛門七)
 竜崎 勝(大石三平) 長澄 修(大石松之丞)
 左右田一平(三村次郎左衛門) 千波丈太郎(丸木七之介)
 見明凡太朗(石束源五兵衛) 穂積隆信(弥太郎) 加藤 武(建部政宇)
 露原千草(矢頭かつ) 天草四郎(次郎兵衛) 田村 保(三吉) 村上不二夫(芳兵衛)
 斉藤里花(大石くう) 中原 剛(大石吉千代) 平林美香(矢頭みつ) 平林利香(矢頭すえ)
 福山象三(野間屋久兵衛) 北九州男(調べ役) 南川 直(本間兵衛) 森脇邦浩(武士A) 山波 宏(武士B)
 邦 創典 横山 勝 吉永倫子 建部道子  ○
   ○
 伴淳三郎(小野寺十内)

33 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 10:02:45.75 ID:fPydcs2E0.net]
>>27
こうしてみると西村晃って大物なんだなと
黄門様とマモーぐらいしか印象ないけど

34 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 10:17:01.07 ID:MSdP8eTQ0.net]
俺にとっての西村晃は天知茂の明智シリーズでの「浴室の美女(魔術師)」だな。
映画の弁士さながらに過去の遺恨を語るシーンは澱みなく、さすが名優という感じだった。

35 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:11:06.74 ID:m+wqy37q0.net]
>>30
役柄によってじゃない?
主演実績なら渡瀬の方がずっと上だし、津川とだって主役級なのは津川だし
それより里見の扱いが良すぎだな

36 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:26:35.11 ID:DEI3SfuZ0.net]
大原誠さん追悼 つづきです

『徳川家康』 83年=NHK大河 第一回「竹千代誕生」 縦書き表示

[原作]山岡荘八
[脚本]小山内美江子
[音楽]冨田勲
[演奏]新室内楽協会 [テーマ音楽演奏]NHK交響楽団 [テーマ音楽指揮]秋山和慶 [コーラス]慶応義塾ワグネル・ソサイエティー
[考証]鈴木敬三 [風俗考証]磯目篤郎 [殺陣]林邦史朗
[能楽指導]梅若紀彰 [古式銃指導]森重民造 [語り]館野直光アナウンサー

出演
滝田栄(徳川家康)
近藤正臣(松平広忠)
大竹しのぶ(於大)
高橋惠子(お久)
伊藤孝雄(織田信秀) 戸浦六宏(平手中務)
村井国夫(水野信元) 倉田保昭(金蔵)
小笠原良知

37 名前:(酒井雅楽助) 山本紀彦(金田与三左衛門)
早川純一(石川安芸) 河原さぶ(大久保新八郎)
山口嘉三(本多平八郎) 村田雄浩(岩松八弥)
田代隆秀(水野信近) 亀石征一郎(朝比奈備中守)
伊藤洋一(吉法師) あき竹城(台所の女)
立枝歩(百合) 棚橋久美(小笹)
[]
[ここ壊れてます]

38 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:26:56.40 ID:DEI3SfuZ0.net]
八千草薫(華陽院)
成田三樹夫(今川義元)
竜雷太(随風)
小川より子(須賀) 真弓田一夫(土方縫殿助) 佐乃貢司(銀蔵)
田村元治(百姓) 保科三良(権六) 中島元(小者) 吉田幸紘(大久保新十郎)
山田美也子(森江) 島みずほ(お節) 鶴田孝子(佐和) 池田武志(近侍)
山下望(小者) 白井美紀子(琴路) 福田美恵子(台所の女) 坂俊一(近侍)
藤井京子 岡安美佳 太田順子 中野小治代(水野家の侍女)
若駒 鳳プロ 早川プロ 国際プロ
ひまわり いろは/蹴鞠保存会
小林桂樹(雪斎禅師)
北村和夫(水野忠政)
宮口精二(鳥居忠吉)
石坂浩二(竹之内波太郎)

[制作]澁谷康生
[美術]内藤政市 [技術]斎藤政雄 [効果]柏原宣一
[照明]佐野鉄男 [カメラ]吉野照久 [音声]岩崎延雄 [記録・編集]市川筆子
[演出]大原誠

39 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:28:42.40 ID:DEI3SfuZ0.net]
『真田太平記』   85〜86年=NHK新大型時代劇 第一回「若武者たち」 〜縦書き表示・全クレジット〜

[原作]池波正太郎
[脚本]金子成人
[音楽]林  光
[考証]鈴木敬三[風俗考証]磯目篤郎[殺陣]林邦史朗
[タイトル題字]池波正太郎[タイトルバック]山口泰博[語り]和田 周アナウンサー

  出 演
渡瀬恒彦(真田信幸)
草刈正雄(真田幸村)
遥くらら(お江)
榎木孝明(樋口角兵衛)
木之元亮(向井佐平次)大谷友右衛門(矢沢頼康)
真田健一郎(奥村弥五衛門)渋谷天笑(姉山甚八)
水島涼太(沢山東次)野分 龍(熊沢仙三)
入江繭子(弥生)筑波みどり(宇乃)
  【大稲妻の後の大木、騎馬武者群の隙間】



40 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:29:39.87 ID:DEI3SfuZ0.net]
夏八木勲(壺谷又五郎)
香野百合子(久野)
石橋蓮司(猫田与助)
宏滋 晃(武田勝頼)戸沢佑介(小山田信茂)
古屋野恵義(原島市之介)幸田直子(奈美)小島憲子(女忍び)
岩間志乃(武田勝頼夫人)都築貴浩(武田信勝)中島次雄(組頭)
千葉清次郎、猫俣 博(織田の忍び)小田島隆、中村正人(真田の忍び)
中西由香力、小西美千代、江森正枝、丹内由基子(真田家の侍女)
粟野雅子(真田家の侍女)市来まさみ、鹿倉加代子、小沢悦子(草屋敷の女)
若 駒、鳳プロ、劇団ひまわり
  【夜の大木、アクロバット忍者の隙間】

加藤 嘉(矢沢頼綱)
花沢徳衛(横沢与七)
小山明子(山手殿)
丹波哲郎(真田昌幸)

[制作]榎本一生
[美術]内藤政市[技術]設楽国雄[効果]上田光生
[照明]高橋 猛[カメラ]吉野照久[音声]谷島一樹[記録・編集]野田茂子
[演出]大原 誠

41 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:31:29.54 ID:DEI3SfuZ0.net]
『八代将軍吉宗』   95年=NHK大河 第一回「母の肖像」 〜縦書き表示クレ・全クレジット〜

[作]ジェームス三木
[音楽]池辺晋一郎
[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]高関 健[演奏]東京コンサーツ
[語り 近松門左衛門]江守 徹
[時代考証]大石慎三郎、安藤精一、林 董一、三尾 功
[建築考証]平井 聖[風俗考証]原島陽一[衣装考証]小泉清子
[能楽指導]喜多六平太[所作指導]

42 名前:試瘰エ三郎[殺陣・武術指導]林邦史朗
[タイトル題字]仲代達矢[タイトル映像]島 正博
[撮影協力]和歌山県、和歌山市[資料提供]国立歴史民俗博物館、名古屋市博物館

西田敏行(徳川吉宗)
青柳 翔、尾上松也(源六 吉宗の少年時代)
大滝秀治(徳川光貞)
小林稔侍(加納久通)
山田邦子(お紋)
辰巳琢郎(徳川綱教)
山本 圭(徳川綱条)中山 仁(徳川綱誠)
牟田悌三(加納政直)羽賀研二(徳川継友)
福田豊土(豊島半之丞)磯部 勉(隆光僧正)
床嶋佳子(大典侍)かとうれいこ(千草)
小田 茜(育姫)中本 賢(巨勢由利)
可知靖之(牧野成貞)森田順平(小笠原胤次)
早川純一(加納政伝)早坂直家(内藤忠元)篠倉伸子(お勢)
砂田 薫(お藤)高柳葉子(筒井)山口みよ子(タネ)
  【見返り美人の間隔】
[]
[ここ壊れてます]

43 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:35:07.95 ID:DEI3SfuZ0.net]
名取裕子(月光院)
丘みつ子(お常)
松原智恵子(鷹司信子)
夏木マリ(お伝の方)
三林京子(志保)
中田喜子(右衛門佐)
草笛光子(天英院)
中村梅枝(徳川家継)飛田恵里(新典侍)
木村直雄樹、荒木計志郎(長七)遠野凪子(近松家の小女)
高橋 豊(村役人)三川雄三、赤崎ひかる、登根嘉昭(農民)
朝比奈便文、朝武親百美(琴奏者)西川秀紀(宮司)幸田奈穂子(上搆j木)
有村圭助(うなぎ屋)平田美穂(その女房)池田武志、新  実、竹田寿信(役人)
吉田簑太郎、吉田玉女(人形遣い)竹本織大夫(浄瑠璃)鶴澤清治(三味線)
藤田大五郎(笛)鵜沢 寿(小鼓)金春惣右衛門(太鼓)柿原崇志(太鼓)粟谷菊生(地頭)
和歌山のみなさん、若駒プロ、劇団ひまわり、東京児童劇団、セントラル子供タレント、鳳プロ
  【竹林の虎の間隔】
藤間 紫(桂昌院)
藤村志保(照子)
名古屋章(土屋政直)
竜 雷太(三浦為隆)
根上 淳(徳川光友)
長門裕之(徳川光圀)
石坂浩二(間部詮房)
津川雅彦(徳川綱吉)

[制作統括]高沢裕之
[美術]小林 喬[技術]渡辺秀男[音響効果]山本 浩[記録・編集]徳島小夜子
[撮影]佐藤 彰[照明]佐野鉄男[音声]坂本好和[映像技術]小山雅典[美術進行]金田有司

[演出]大原 誠

44 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:36:38.90 ID:DEI3SfuZ0.net]
『元禄繚乱』   99年=NHK大河 第一回「家老見習い」 〜縦書き表示・全クレジット〜

  [脚本]中島丈博
   舟橋聖一「新・忠臣蔵」より
 [音楽]池辺晋一郎
[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指導]秋山和慶[演奏]東京コンサーツ
[時代考証]竹内 誠[風俗考証]小澤 弘[建築考証]平井 聖[衣装考証]小泉清子
[振付・所作指導]猿若清三郎[殺陣・武術指導]林邦史朗[能指導]喜多六平太[邦楽指導]本條秀太郎
[香道指導]三條西古都[資料提供]三好一行、鈴木悦道、小野 榮、保垣孝之
[撮影協力]兵庫県赤穂市、横浜三渓園、池上本門寺[CG制作]小畑正好、古田祐司
[題字]渡辺裕英[語り]国井雅比古アナウンサー
 出 演
中村勘九郎(大石内蔵助)
東山紀之(浅野内匠頭)
宮沢りえ(阿久利)
石坂浩二(吉良上野介)

     吉田栄作(岡島忠嗣)
     愛川欽也(大石頼母助)

  鈴木保奈美(染子)
  夏木マリ(富子)
  涼風真世(鷹司信子)
                          【団十郎の隙間】
竜 雷太(千坂兵部)
近藤正臣(牧野成貞)
広田レオナ(浦里)鈴木砂羽(お伝の方)  【花びらのなだれ】
阿知波悟美(越路)山田まりや(染八)   【ふたり若衆の踊り】
砂田 薫(藤川)四保川真莉(松浪)福田裕子(信夫)
渡辺絵里子、岩橋道子(遊女)榎本由希(腰元)西澤美優(鶴姫)

45 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:37:41.40 ID:DEI3SfuZ0.net]
【花びらの落下の隙間】
     宅麻 伸(上杉綱憲)        【花魁道中】
     村井国夫(堀田備中守)
     瑳川哲朗(酒井雅楽頭)
     中山 仁(岡島成忠)
     牟田悌三(堀部弥兵衛)
冷泉公裕(安井彦右衛門)佐藤 輝(八助)
結城しのぶ(岡島タキ)高知東生(岡島忠宗)
堀内正美(徳川家綱)神山 寛(大久保加賀守)
草薙良一(真田信利)築茂栄順(僧・亮賢)
岡本 綾(岡島伊代)筒井万央(岡島三之助)大野裕俊(上杉家用人)
重水直人、諌 早生(御典医)櫻川七好(太鼓持ち)/赤穂市のみなさん
舞鶴プロ、本條秀太郎社中、若駒プロ、放映プロジェクト、Ksファクトリー、エクスィードα

松平 健(色部又四郎)
     村上弘明(柳沢保明)
                          【松の扇の隙間】
  京マチ子(桂昌院)
  萩原健一(徳川綱吉)

  [制作統括]菅野高至
[美術]藤井俊樹[技術]小林 稔[音響効果]岩崎 進[記録]増田ゆみ[編集]徳島小夜子
[撮影]川邨 亮[照明]飯酒盃真司[音声]松本恒雄[映像技術]久保田千尋[美術進行]金田有司
  [演出]大原 誠

46 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 11:49:20.06 ID:DEI3SfuZ0.net]
大原誠さん追悼クレジット、当方が持っているものはこれくらいです

『吉宗』は演出の表示前に隙間があって追悼クレにうってつけでした
『繚乱』は最初に作ったクレ職人さんの仕事に改めて関心しました

Wikipedia見る限りだと大河以外の演出作品情報が殆どありませんね
NHKの名物ディレクターなんだからもっとあるはずなんだけど

47 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 12:18:37.82 ID:DEI3SfuZ0.net]
あとこれも大原誠さん演出ですね。当方持ち合わせ分ではこれがラストです

『腕におぼえあり』(第1シリーズ) 92年=金曜時代劇 第一話「用心棒稼業」 〜横書き画面下表示・点滅式・全クレジット〜

[原作]藤沢周平 「用心棒日月抄」より
[脚本]中島丈博
[音楽]近藤等則
[時代考証]鈴木敬三 [殺陣・武術指導]林邦史朗 [邦楽]杵屋正邦 [タイトル映像]平山則廣

出演
村上弘明(青江又八郎)
清水美砂(由亀)
香取慎吾(麟之丞) 小田茜(おいね)
谷村昌彦(田倉屋) 御木本伸介(平沼喜左衛門)
新田昌玄(大富丹後) 深水三章(三枝藤兵衛)
加藤和夫(村島宗順) 金山一彦(新吉)
榎木兵衛(伍平) ドーリー(おなん) 平田まり(きせ)
宮崎萬純(おとよ)
隆大介(浅野内匠頭)

48 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 12:19:03.71 ID:DEI3SfuZ0.net]
あき竹城(おみね) 冷泉公裕(徳蔵)
河原さぶ(源七) 西川ひかる(おてつ)
新村礼子(老婆) 滝口靖人(幹助) 幸田奈穂子(たけ)
千葉清次郎(刺客) 新井量大(三輪) 真実一路(助川)
野尻忠正 金本なおき 鳥飼理恵子 草野ふみえ
田畑ゆり 小野田巧 夏川加奈子 田中寧
佐々木菜摘 外河京子 長岡美由紀 椎名はるか
若駒プロ 鳳プロ T&T企画

坂上二郎(相模屋吉蔵)
北林谷栄(きん)
渡辺徹(細谷源太夫)

[制作]一柳邦久
[美術]小林喬 [技術]八城徳治 [音響効果]大和定次 [記録・編集]徳島小夜子
[撮影]細谷善昭 [照明]大西純夫 [音声]山賀勉 [映像技術]太田司
[演出]大原誠

49 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 12:20:59.37 ID:8nLW5TGxa.net]
誰も求めてないもの勝手に貼り付けて
一人で感想述べて悦に入ってる奴って何なの



50 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 15:16:09.44 ID:92Rm3Wid0.net]
日曜劇場『この世界の片隅に』   2018年=TBS 第一話 〜OP本編同時進行画面下横書き表示・実際は役名表示はなし〜

松本穂香(浦野(北條)すず)
松坂桃李(北條周作)

村上虹郎(水原哲)
伊藤沙莉(刈谷幸子)
土村 芳(堂本志野)
ドロンズ石本(浦野十郎) 久保田紗友(浦野すみ)
宮地雅子 竹内都子
篠原 篤 大内田悠平
山本圭祐、長野克弘 星奈優里、宮地大介、今村裕次郎
小豆畑雅一、山?秀樹、吉川依吹、麻生淳子 荒木義彰、田畑志真、小橋正佳、フロントライン古島
二階堂ふみ(白木リン)
<幼少期>新井美羽(浦野スズ)浅川大治(北條周作)土屋慶太(浦野要一) 荒木優那(浦野すみ(13歳))大迫莉榎(白木リン)野澤しおり(浦野すみ)今井暖大(水原哲)
<現代>榮倉奈々
<現代>古舘佑太郎  テアトルアカデミー、劇団東俳、クラージュ・キッズ、古賀プロ、ミライ・ピクチャーズ スエニョ、スペースクラフトジュニア、アーティストボックス、ワイプロ、→
 →小金井市観光まちおこし協会 平井裕善、呉地域の皆様、広島市の皆様、岡山の皆様、ボランティアエキストラの皆様

尾野真千子(黒村径子)
木野 花(刈谷タキ)
田口トモロヲ(北條円太郎)
仙道敦子(浦野キセノ)
伊藤 蘭(北條サン)

宮本信子(森田イト)

51 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 15:17:00.99 ID:92Rm3Wid0.net]
終戦記念スペシャルドラマ『この世界の片隅に』
   2011年=日本テレビ 〜ED本編と同時進行画面下横書き横流れスクロール・実際は役名表示はなし〜

北川景子(北條すず)→
小出恵介(北條周作)→
優香(白木りん)→
芦田愛菜(北條千鶴)→
小西舞優(北條晴美) 木下あゆ美(テル) 真下玲奈(すみ)→
田根楽子(婦人会の主婦) 大沢逸美(双葉館の女) 佐藤正宏(商店の亭主)→
春風ひとみ 大原真理子 池田香織→
速水もこみち(水原哲)→
桜田聖子 諷加 気谷ゆみか→
川島鈴遥・田窪一世 手塚 卓・田之頭保弘 西谷綾子・中沢旻江 名古屋海沙樹・嶋野ゆりか 石井心愛・山田由美子
 岡田和志・森 拓磨−HTVアナウンサー− クロキプロ・スタジオY・ワタナベエンターテインメントカレッジ
 劇団東俳・NAC広島 大蔵笑→
萩原流行(浦野十郎)→大石吾郎(円太郎義兄小林)→
水野久美(森田イト)→
篠田三郎(北條円太郎)→
市毛良枝(北條サン)→
りょう(北條径子)

52 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 17:26:13.35 ID:b354byTwM.net]
さーて、瑛太トメくるか?

53 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:08:50.67 ID:TBjHdnhR0.net]
こりゃ瑛太以外トメられないわ笑

54 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:08:57.38 ID:7A8k+S2b0.net]
OPええやん、、瑛太トメおめでと

55 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:09:19.35 ID:b354byTwM.net]
おおお、映像つきトメとは初ではないか?

56 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:10:54.48 ID:KSIs4UkIr ]
[ここ壊れてます]

57 名前:.net mailto: 瑛太 []
[ここ壊れてます]

58 名前:大河ヤン [2018/10/21(日) 18:16:03.94 ID:9YdKRtZv0.net]
瑛太、名誉だなぁ
トメGがもっと豪華ならなお良かった

59 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:17:22.32 ID:RXjn2mDyd.net]
ショボトメ更新



60 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 18:19:36.26 ID:mYlFJD2/0.net]
今日はトメ無し
誰がなんと言おうと俺は未来永劫言い続ける

61 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 18:38:47.86 ID:T1AX/Gnm0.net]
いやあの映像からして大久保さんがトメとしか言いようがないだろう

62 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 18:45:05.73 ID:7A8k+S2b0.net]
そもそも蓮司いたけどな

63 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 19:19:14.25 ID:5ZYklCWE0.net]
存命の大河トメ俳優

1924 京マチ子 赤木春恵
1931 香川京子
1932 岸惠子 有馬稲子 露口茂 仲代達矢 田中邦衛
1933 若尾文子 草笛光子
1934 司葉子 中村メイコ
1935 高橋幸治
1936 里見浩太朗
1937 伊東四朗 加山雄三
1939 水谷八重子 佐久間良子 藤村志保 小川眞由美 中村玉緒 千葉真一
1940 浅丘ルリ子 竜雷太
1941 三田佳子 岩下志麻 石坂浩二 長山藍子 小林稔侍 橋爪功 渡哲也 石橋蓮司
1942 近藤正臣 十朱幸代 江波杏子
1943 北大路欣也
1944 高橋英樹 江守徹 杉良太郎 片岡仁左衛門
1945 吉永小百合 栗原小巻 富司純子 宮本信子 長塚京三
1946 倍賞美津子
1947 西田敏行 泉ピン子 西郷輝彦 寺尾聰
1948 沢田研二 柄本明 笹野高史
1949 武田鉄矢 風間杜夫 小川知子 伊武雅刀
1950 萩原健一 鹿賀丈史 滝田栄 舘ひろし 奥田瑛二
1951 中村雅俊 田中健 柴田恭兵 小林薫 笑福亭鶴瓶
1952 三浦友和 松坂慶子 風吹ジュン 草刈正雄

64 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 19:20:24.94 ID:5ZYklCWE0.net]
1953 松平健 竹下景子
1954 檀ふみ 高畑淳子
1955 郷ひろみ 野田秀樹 中村梅雀 國村隼 内藤剛志 佐野史郎
1956 役所広司 村上弘明 余貴美子 竹中直人
1957 大竹しのぶ 名取裕子
1958 陣内孝則
1959 古手川祐子 渡辺謙
1960 佐藤浩市 真田広之
1961 中井貴一 高橋克実 遠藤憲一
1963 伊原剛志
1964 阿部寛 高島礼子
1965 吉川晃司 上川隆也
1966 高嶋政伸
1967 江口洋介
1968 内野聖陽
1972 稲森いずみ
1973 宮沢りえ 反町隆史
1982 瑛太←NEW!!

65 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 19:26:11.15 ID:T1AX/Gnm0.net]
石橋蓮司ってこれまでどの作品でトメてたん?

66 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:05:42.16 ID:dpgK0uRo0.net]
西郷に始まり大久保で〆る映像
瑛太トメどんな感じかなと思ったけど、これなら納得だわ

67 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 20:09:39.21 ID:vIQQaAeP0.net]
高橋光臣中G移動か

68 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:14:05.25 ID:m+wqy37q0.net]
OPかなりかっこいいじゃんw
あれじゃ瑛太トメ以外考えられんな
こんなに大河のクレで痺れたのは天地人の阿部トメ以来だな
今年のナベケントメもかなり良かったけど

69 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 20:22:55.27 ID:9vRA7vUZK.net]
今作トメ経験者の鶴瓶と蓮司を従えての瑛太トメ
トップの鈴木クレ後の隙間が瑛太移動で長くなった



70 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:24:30.96 ID:XHzbhLQRa.net]
☆瑛太トメの大前提★
瑛太のトメ、およびトメへの移動を際立たせるために
他の若手中堅俳優はどれだけ格や

71 名前:実績があろうともトメGには入れさせない
またG移動はほぼないと言っても過言ではないほど極少数にとどめる
また、これらを滞りなく行うため、明治編の主要キャストには格の高い本職俳優は極力廃した

☆瑛太トメでトクした俳優
渡辺謙…遠藤憲一が瑛太に抑えられる(予定)ため、総集編でも不可と言われた渡辺>遠藤を、瑛太を介して成立させることに成功
石橋蓮司、笑福亭鶴瓶…上記の理由から幕末編の後半ではおこぼれのトメにあずかる

★瑛太トメで損した俳優
北川景子、沢村一樹、藤木直人、松田翔太、玉山鉄二、
小栗旬、内田有紀、小柳ルミ子、藤真利子
…上記の理由からどれだけトメGがスカスカで中Gが飽和状態になろうがトメG入りすらできず
また一部の者は固定による配慮と思しき扱いだがそれも他俳優のG移動がないため不明確なものである
[]
[ここ壊れてます]

72 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:30:22.47 ID:b354byTwM.net]
opの演出かっこよすぎてナベケントメの印象が大分薄れたww
翔ぶも鹿賀トメだったら興奮しただろうなあ

73 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:38:39.59 ID:XHzbhLQRa.net]
ま、確かにあのOPはかっこよかったね
ただ今後の大河OPがああいうのが主流になるのはカンベン
主演俳優のPV OPはもういい

74 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:46:42.23 ID:7A8k+S2b0.net]
確かにop演出も不安だけどもっと心配なのはこれにならって瑛太付近の俳優がそろってごねないかだね。。
来年は役所がいるから大丈夫だろうけど

75 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 20:48:37.76 ID:mYlFJD2/0.net]
とっつあん坊や瑛太のトメは俺は認めてない

今週はトメ無しと見做すって考えが大半だ

76 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:50:10.19 ID:DpctejN+0.net]
>>41
この世代のD、Pはそれぞれ独特のクレジットをもっているよね
大原Dはテレビドラマデータベースでもミスター大河なんて言われたりするだけあってw
ほぼ大河専属みたいな感じだな

77 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 20:51:08.35 ID:92Rm3Wid0.net]
鶴瓶・蓮司「えっ」

78 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 20:58:23.25 ID:7assSpJ60.net]
何か中Gでも内田と玉山の間隔長めな気がするんだけど気のせいか?
鈴木→→→黒木→錦戸→二階堂→桜庭→堀井→柏木→上白石→泉澤→大野→塚地→(連名)
青木→高橋→迫田→浜野→野村→→玉山→→内田→→(連名)
→鶴瓶→石橋→瑛太

内田か玉山どっちかトメG入れそうじゃないか
尾上寛之も大隈役で迫田や浜野がピンなのに連名とは意外

79 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 21:02:58.22 ID:DpctejN+0.net]
OPだけ見たが映像技術は毎回物凄いな
もうこれが作りたくて見せたくてしょうがないって感じでw



80 名前:sage [2018/10/21(日) 21:16:32.02 ID:M0/bsmmd0.net]
瑛太のトメ優先順位はどうなる・・・・
エンケンとの同時出演は?

81 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 21:25:11.64 ID:6w5o03up0.net]
>>73
心配するな。
大久保は別格だ。瑛太はトメ固定。

82 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 21:31:45.47 ID:e6yz9GWSd.net]
瑛太にトメられると分かっていながら、とくに出る必要性のない明治編に出てくるエンケンさんはクレゴネ俳優卒業ですね

83 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 21:43:38.06 ID:XHzbhLQRa.net]
>>75
単独大トメを要求するナベケンの圧力に屈しただけでしょ
柄本は総集編で抑えられるし

84 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 21:52:40.63 ID:fPydcs2E0.net]
厳密的には大河ではないけど「宮本武蔵」の中康次なんて佐々木小次郎役と役柄補正もあったとは言え、田村高廣や津川雅彦抑えてトメた時と比べたらそこまではインパクトはないかな
中にトメられずトメ経験したのは丹波哲郎、石坂浩二、西村晃、竹脇無我のみ

85 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 21:53:40.42 ID:lnZV/1Ah0.net]
民放で4番手だったエンケンがクレゴネとか厳しすぎない?

86 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 22:02:55.26 ID:XHzbhLQRa.net]
>>77
このスレの連中が当時叩きまくってたよ
今はもうさすがに死んだと思うけど当時は戦中戦前生まれのジジイが主体で
戦後生まれはハナタレ小僧扱いの、今以上に超保守的で頑迷だったし

>>78
1回のクレゴネを払拭しようと思ったら5回のクレ甘を見せないといけない

87 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 22:14:37.68 ID:K7THgLwj0.net]
>>77
大河同士で比べても「天と地と」で4年前までほぼ無名の高橋幸治が宇野重吉や(恐らく)翫右衛門抑えてるのよりは、今回の瑛太トメの方がインパクト低い気がする

88 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/21(日) 22:20:13.90 ID:jbHI5umLa.net]
瑛太がギリ30代でトメたのは喜ぶべきことだが、欲を言えば大物俳優を抑えてのトメが良かったと思う

89 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 22:37:57.51 ID:jA6x/yKea.net]
>>71
長い別格扱い



90 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 22:39:37.26 ID:J/aTm1m30.net]
大河の2番手役がトメるのは久しぶりだな

91 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:07:16.15 ID:TBjHdnhR0.net]
>>54 >>68
だから少数だって

92 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:07:53.11 ID:9ZS25d+Qd.net]
トメで大久保と西郷の顔を出しておけばキャストが薄くてもごまかせると

93 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/21(日) 23:37:42.29 ID:m+wqy37q0.net]
>>81
こんな感じか?

高嶋政伸(島津久光)
遠藤憲一(勝海舟)
竹中直人(岩倉具視)
奥田瑛二(川口雪篷)
瑛太(大久保利通)(トメ)キラーン

94 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:14:34.00 ID:RRBBugi0a.net]
>>86
どうせ妄想するならもっと豪快に行けよ

北大路欣也(勝海舟)
香川照之(岩倉具視)
岡田准一(木戸孝允)
高橋英樹(島津久光)
仲代達矢(川口雪蓬)
瑛太(大久保利通)(トメ)キラーン

95 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:17:16.98 ID:737239l30.net]
TBS大型時代劇「西郷どん」ってのは偽物?
穂積氏の名前があったんだが

96 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 00:56:02.37 ID:ze48btXB0.net]
大物のわりに格下にあっさりクレ譲る平幹や津川や宇津井あたりが無くなってしまったからな・・・
クレゴネ俳優や格下でも役柄補正でトメかつ作品を豪華に見せるのにこの3人はよく使われた印象
今だと武田鉄矢や竹中直人あたりがこのポジション

97 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 08:14:46.53 ID:jbk+EK+K0.net]
>>89
鉄矢と竹中じゃそんなに豪華に感じないな
平幹、津川、宇津井とは比にならんよ

98 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 09:06:15.01 ID:RRBBugi0a.net]
>>90
と、こうやって過小評価する奴も出てくるからクレ甘すぎるのも考えもの

99 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 12:39:04.86 ID:vGePFRJHa.net]
>>91
お前が言ったところで全く説得力ないからね



100 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/22(月) 12:40:12.90 ID:VWONgCw80.net]
93

101 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 16:07:20.29 ID:Ktg3n1DA0.net]
『西郷どん』 2018年=NHK大河 第三十九回「父、西郷隆盛」〜縦書き表示〜 新OP

原作=林真理子 脚本=中園ミホ 音楽=富貴晴美 語り・西郷菊次郎=西田敏行

鈴木亮平(西郷隆盛)

黒木 華(西郷糸)
錦戸 亮(西郷従道)
二階堂ふみ(愛加那)
桜庭ななみ(市来琴)
堀井新太(村田新八)
柏木由紀(西郷園)
上白石萌音(西郷清)
泉澤祐希(川路利良)
大野拓朗(中村半次郎)
塚地武雅(熊吉)

城桧吏(西郷菊次郎)上川周作(西郷小兵衛)
尾上寛之(大隈重信)瀬川亮(後藤象二郎)

青木崇高(島津久光)
高橋光臣(海江田武次)
迫田孝也(江藤新平)
浜野謙太(伊藤博文)
野村万蔵(三条実美)

玉山鉄二(木戸孝允)
内田有紀(ゆう)

102 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 16:08:06.66 ID:Ktg3n1DA0.net]
篠原悠伸(別府晋介)笠松将(横山安武)
鎌田英怜奈(西郷菊草)前川優希(市来宗介)林田悠作(西郷寅太郎)
磯田道史(内貴甚三郎)川口覚(川村鉚次郎)|関 海人 増田和也 三浦 修 史 歩 市村 涼風
若駒 劇団東俳 劇団ひまわり テアトルアカデミー エンゼルプロダクション 宝映テレビプロダクション クロキプロ セントラル ジョビィキッズ NHK東京児童劇団 グローバルアニマルアクト


笑福亭鶴瓶(岩倉具視)
石橋蓮司(川口雪篷)
瑛  太(大久保利通)


演出=盆子原 誠

103 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 16:12:17.20 ID:gs117vEw0.net]
俺も今回の西郷どん新OP好きだな
瑛太トメも俺的にはOK

104 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 17:20:25.97 ID:jEOeRCw80.net]
ここからは西郷隆盛と大久保利通の物語だから瑛太がトメで良いと思う
2番手からトメへの格上げは驚いたけどね

105 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 17:50:23.90 ID:sn6FQ4Jga.net]
最近の大河しか知らない層は「トメ=大御所の位置」だと認識してただろうから、瑛太トメは結構衝撃だったかもな

瑛太がトメるのは良いんだけど、新OPはトメのタイミングが曲の盛り上がりどころとズレてなかった?

106 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 18:15:19.76 ID:CNZ0WBlN0.net]
このトメGは後ほど格上でいいの?

107 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 19:17:20.49 ID:3/7UNrpM0.net]
>>98
鶴瓶のタイミング(前の映像で言う西郷の背中)の部分からずれてる
もう一人トメGに入ると曲の盛り上がりとトメのタイミングがマッチするんだろうけど
そこは映像に合わせたんだろうね

108 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/22(月) 22:07:41.37 ID:c8KgSnh2p.net]
秋山木内トメG、佐野トメ、大量の中Gトメ要員と渡辺謙退場後は色々不満があったしそれは消えないけど全ては瑛太トメのためのトメGのショボさと考えれば辻褄があうし、今年のクレジット担当はちゃんと考えてたんだな

109 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 22:24:06.09 ID:/Ln6+q1T0.net]
義経のマ



110 名前:cケンが2番手から後半トメたことあったが、若手じゃないしな []
[ここ壊れてます]

111 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 22:41:25.09 ID:WkOOv4tKa.net]
全ては瑛太トメのための布石でまさに瑛太のためのクレジット

これは史上最大級のクレゴネ

112 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:07:00.45 ID:Pq/5eqz/F.net]
AP「櫻井さん!木戸孝允役に野村萬斎さん、岩倉具視役に香川照之さん、江藤新平役に唐沢寿明さん、川口雪蓬役に仲代達矢さんのスケジュールを押さえることができました!」
P「馬鹿野郎!そんな奴ら出したら瑛太がトメられねえだろ!明治編のキャストはもっとショボイ奴を連れてくるんだよ!」

113 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:17:09.14 ID:RA/HpO7Np.net]
鉤括弧ウッキウキだな
渡るガイジに奪われた格を取り戻そうと必死なの?

114 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/22(月) 23:30:43.06 ID:ze48btXB0.net]
ロクに主演実績のない鈴木亮平の2番手を、一応民放主演実績のある瑛太がほぼ皆勤でやってくれてるんだから役柄補正も加えて終盤ぐらいトメても良いでしょ
ただでさえ大河のステータスが近年落ちてきて、民放ゴールデンでは主演皆無の鈴木がいきなり主演で、鈴木より格上の俳優はわざわざ2〜3番手とか引き受けたがらないだろう
独眼竜政宗の友和や西郷みたいなもん

115 名前:大河ヤン [2018/10/22(月) 23:45:24.44 ID:4SZ4zsec0.net]
たしかになぁ

116 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/23(火) 00:02:57.97 ID:DYXJqno70.net]
佐野トメ回は鹿賀トメ、秋山中G、木内連名、トメ無し回は無理にでも柄本か蓮司を出してトメ、そして松坂は退場回に鹿賀を抑えてトメ

こうだったら文句なし

117 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/23(火) 00:08:08.43 ID:gmf+Beye0.net]
トメなし回は内田か玉鉄トメで小栗がトメトップ固定が良かった

118 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/23(火) 01:20:51.45 ID:RQWRkVge0.net]
そもそも今年のピン基準緩すぎ
時代劇じゃないけど、TBSの日曜劇場レベルのピンクレ基準でも良いと思う
下町ロケットみたいに平岳大や徳重聡が連名になるぐらいの基準だと、かなりの先頭G・中Gが連名降格になりそうだ

119 名前:名乗る程の者ではござらん [2018/10/23(火) 02:27:57.42 ID:WaUHQdAG0.net]
トメ無しはやめて内田や玉山がトメる時は鶴瓶みたいにキラーン無しにしたら良かったんじゃね



120 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/23(火) 03:46:06.49 ID:M+z2dcwkd.net]
>>110
申し訳ないがそれはそれでトメGが冗長になるのでNG

121 名前:名乗る程の者ではござらん mailto:sage [2018/10/23(火) 11:39:16.83 ID:8Il9R5HEp.net]
館はゲストでもトメるのか?

土曜時代ドラマ『ぬけまいる〜女三人伊勢参り』
【出演】
田中麗奈(お蝶) ともさかりえ(お以乃) 佐藤江梨子(お志花) / 福士誠治 ・ 大地真央
滝沢秀明(第三回) ・ 舘ひろし(第四回、第五回) ほかのみなさん
【主題歌】
竹内まりや「今を生きよう(Seize the Day)」
【放送予定】
2018年10月27日(土)スタート
総合テレビ 毎週土曜 午後6時5分から6時43分(連続8回)
【原作】
朝井まかて「ぬけまいる」
【脚本】
小松江里子 桑原裕子(第三回)
【音楽】
吉俣良
【演出】
黛りんたろう 福井充広 田中諭
【制作統括】
小松昌代(NHKエンタープライズ) 土屋勝裕(NHKドラマ番組部)
ttp://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/7000/302632.html






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<323KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef