[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 13:57 / Filesize : 53 KB / Number-of Response : 186
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「産業用」ロボットについて



1 名前:6軸多関節 [01/09/19 01:40 ID:1ZK9ZBHQ]
垂直・水平・スカラー・パラレル何でもOK。
生産技術の皆さん互いに語り合いましょう。

2 名前:6軸多関節 [01/09/19 01:49 ID:1ZK9ZBHQ]
ロボットメーカーホームページ
FANUC   www.fanuc.co.jp
安川電機 www.yaskawa.co.jp/
不二越  www.nachi-fujikoshi.co.jp/
川崎重工 www.khi.co.jp/
松下   www.matsushita.co.jp/
外国のABBとかKUKAはようわからん。

3 名前:6軸多関節 [01/09/19 01:55 ID:1ZK9ZBHQ]
で、どのメーカのロボットがいいの?
やっぱり高いけどFANUCのやつ?最近は安くなってきてるみたいだけど。
あとNC本体から作ってるのはFANUCと安川だけなのでほかのメーカのは
トラブルのときダメだと聞いたけどどうなんでしょうか?

4 名前:名無しさん@1周年 [01/09/19 02:26 ID:7/ofT5v2]
>>1-3
もう分かってるじゃん。
自分で答え出してるよ。

5 名前:名無しさん@1周年 [01/09/21 04:33 ID:XsOJw01I]
三菱電機の産業用ロボットはどうでしょう?

6 名前:6軸多関節 [01/09/22 16:21 ID:vbHbi.WI]
>5
あれは柵がいらないやつなのでちょっとほかのとは
種類が違います。

7 名前:名無しさん@1周年 [01/09/22 21:34 ID:J.Ii6OZA]
>>1
結局 なにがおすすすめなの

8 名前:名無しさん@1周年 [01/09/25 23:07 ID:HSaxU6Hk]
>>7
値段気にしなければ圧倒的にFANUC

9 名前:名無しさん@1周年 [01/09/26 01:50 ID:O.zDGot.]
組み立て作業ならデンソーYO

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [01/10/02 22:56 ID:oeiX/dRs]
安川のロボットメンテ代が高い!
2年とたたずに関節がイカレるのは、使い方が
荒っぽいせいだろうか。



11 名前:名無しさん@1周年 [01/10/05 00:49 ID:86NmIOfE]
>>10
可搬重量を超えたり無茶させているわけでなければおかしいと思う。
事前に検討してるんですよね?

12 名前:名無しさん@1周年 [01/10/06 00:28 ID:Lmr4BYqo]
>11
当然です。但し稼働状態は3直職場で段取り時以外、速度100%で
ノンストップです。
安川のの人に
「普通ロボットが止まる時間があるんですが、こういう使い方もあるんですね」
と言われました。
やっぱり、使い方かな?
でも、私は基本的にロボットはフルスピードのフル稼働でなんぼの機械だと
思っています。

13 名前:名無しさん@1周年 [01/10/06 01:16 ID:DSxbj06Q]
周辺の環境はいかがですか?
腐食性雰囲気とか。

14 名前:名無しさん@1周年 [01/10/06 02:03 ID:Lmr4BYqo]
加工機の着脱なんで結構、切削油(水溶性)が付着しますね。
あ、因みに別の物件でSV3を使ったら1年くらいで
やっぱりダメになった、組立ですけど。
許容可搬の2割増しまで大丈夫との技術の方の意見を信用したが、
可搬1割増しで2直フル稼働では、肩の関節が泣いちゃいました。
ん〜、こう見るとやっぱりウチは荒いかな(w
ところで、どなたかデンソーのインプレ希望〜ん。
ファナックは高いから、不希望〜ん。
それと三菱のパラレルっぽい組立系のRob使った事ある人
いますか〜?

15 名前:名無しさん@1周年 [01/10/18 19:45 ID:1Mqrtmd7]
多関節ロボットはどんな分野で実用化しているのですか?

16 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [01/10/18 21:22 ID:eamVAqag]
私は真悟???

18 名前:名無しさん@1周年 [01/10/19 19:15 ID:G3Ad3IlN]
こーけんでしょ

19 名前:あぼーん mailto:あぼーん [あぼーん]
あぼーん

20 名前:名無しさん@1周年 [01/10/24 23:59 ID:IkAFcshr]
>>15
グゥイ〜ンと複雑にくねるこけしロボット



21 名前:名無しさん@1周年 [01/11/06 00:03 ID:PRSYecEL]
来週国際ロボット展が有るけどなんか面白そうな展示はありそう?
遠いんでなさそうならいかないでおこうと思ってるんですけど。

22 名前:ぴょんた [01/11/07 23:06 ID:co1dUXKS]
4年前に安川入れたけど
ロボ君が活躍しそうな仕事がなくなってしまい
今は邪魔にならないようにバンザイして止まっている

23 名前:名無しさん@1周年 [02/05/07 06:15 ID:RsjHRGTH]


24 名前:名無しさん@1周年 [02/05/14 02:25 ID:yQvFSL33]


25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [02/05/14 12:54 ID:F3yGwoyt]
安川3kg。幾らで落札できんだろ?
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b23376914

26 名前:名無しさん@1周年 [02/07/23 02:24 ID:Jsb9Fcis]
川崎ユニメートのマニュアルほしい・・・

27 名前:名無しさん@1周年 [02/09/23 20:33 ID:IlgTEeC4]
ユニメートか、、一昨年近所の産廃置き場で油圧ロボットの残骸見ました。
現役で動いているのを見たことは無いのですが、ロボットの座標変換の教科書で
お馴染みの関節構成だったので懐かしく感じました。
例えて言うなら自分が生まれる前に亡くなった爺さんの遺骨を見たような気分かな?:-)

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [02/10/10 04:48 ID:+/uQsRdf]
誘導。重複スレッドなので下記の既存スレッドに移ってください。
science.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1000831243/l50

29 名前:名無しさん@1周年 [02/10/12 17:15 ID:tfrGvBjJ]
サラリーマン・エンジニアの三原則

第一条 エンジニアは会社に損害を与えてはならない。また、損害の
   危険を看過することによって、会社に損害を及ぼしてはな
   らない。
第二条 エンジニアは会社にあたえられた命令に服従しなければな
   らない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場
   合は、この限りでない。
第三条 エンジニアは、前掲第一条および第二条に反するおそれの
   ないかぎり、自己をまもらなければならない。

当たり前すぎておもしろくないな、鬱だ詩嚢。


30 名前:名無しさん@1周年 [02/10/14 00:39 ID:PBWGWzTv]
当方はロボットを使う仕事ではないのですが、ロボットに興味があります。
やはり性能的にはFANUCがいいのですか?
どのへんが秀でているのか教えてください??






31 名前:名無しさん@1周年 [02/10/19 17:50 ID:RR0DHAO0]
 FANUC,
視覚システムと連携した作業.
知能ロボット.

32 名前:名無しさん@1周年 [02/11/26 15:16 ID:cBITV1+7]
12.208.71.100 に NetMeeting で接続する。 ちょっと動かしてみろ。

33 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/11 08:19 ID:kPUK8KwF]
(^^)

34 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/18 14:24 ID:T8eZO2ir]
(^^)

35 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/04/17 09:58 ID:lBh9QBwB]
(^^)

36 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 04:00 ID:NZVEJMjC]
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

37 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/21 23:48 ID:PvfD3rpU]
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

38 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 14:45 ID:/6YB7YdC]
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

39 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 12:58 ID:oL2YQau1]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

40 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 12:46 ID:RDs8FXK6]

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄



41 名前:名無しさん@3周年 [04/03/04 23:52 ID:0r4GBQCU]
41

42 名前:名無しさん@3周年 [04/03/05 19:06 ID:oUq5cvlQ]
アイボはいつごろ産業用ロボットになるのですか?


43 名前:星の王子さま [04/03/12 06:47 ID:d2HmLwYe]
>>42
あと10年もしない内に、「家の外を一緒に散歩」もできるようになると思われます。
そうなれば、実用(産業用)ロボットと呼んでも良い製品に、なるわけですよね。

44 名前:トランペットを吹くロボット。 [04/03/12 07:03 ID:234HqM4t]
2004、03、12

本日見たトヨタのロボットは、「人工のクチビル」を持っていて、
本物のトランペットを吹いていた。

以前見たソニーのロボットは、「パラパラ?」と言う踊りを踊り、
最近のものは走ることもできるそうな。

こう言う進歩したロボットを見慣れると、あのホンダのロボット
でさえも、その動きがぎごちなく見えてくるから不思議なものだ。

今後、どこまでロボットテクノロジーが進歩するのか、数年先を
予測することさえも、難しく感じてしまう。

45 名前:θ mailto:sage [04/06/15 22:05 ID:DEnJQ1YM]
中国の人件費に対抗する為に国内の工場は全てロボット化するしかないと

テレビで言ってる人居たが,生産拠点を全部中国に持って行くよりはいい

と思うけど。

46 名前: ◆WQjAqNRW7s [04/08/09 21:59 ID:09xIiUFX]
test

47 名前:名無しさん@3周年 [04/08/12 13:00 ID:8JkR+l5Q]
マイクロソフトのコマーシャルで出ていた塗装ロボットってABB製ですね。
ABBはスイスのグローバル企業なのですが、マトリックス経営で塗装システムの
開発・製造拠点は日本で世界に供給しているみたいですよ。

48 名前:名無しさん@3周年 [04/08/13 09:32 ID:lJ5DoiFV]
>>45
一つの部品を延々造るなら分かるが、
それは無理だろう。

何でロボットを造る工場で、
ロボットを手作業で塗っていると思う?


49 名前:名無しさん@3周年 [04/08/13 15:04 ID:cnoEm6b2]
二本足で歩いたり、トランペット吹いたり、視覚センサで形状判別したりする
、現状での各社の最高機能を全部合わせたロボットを作ったら、何か役立つ
ことをさせられるロボットができるんだろうか?

50 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [04/08/14 00:47 ID:WmSmEjDd]
>>49
とりあえず各種イベントに貸し出して金儲けができる



51 名前:名無しさん@3周年 [04/09/17 11:29:27 ID:a5L4W8oe]
>>49
アイロボットみれ

52 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [04/09/17 11:42:11 ID:gyw45+jv]
2足歩行は見た目が最大のメリット
手足の数自由に増やせるロボットには必然性が全く無い機能。
ラッパ吹くのはスピーカー入れとけって気がするが。
>>48
中国工場は、まだまだ同じ物たくさん作るための物だよ
中国でファナックやデンソー並の受注ロボット作れるようになったら日本は終わりだ

53 名前:名無しさん@3周年 [04/09/17 12:05:54 ID:a5L4W8oe]
>>52
ちょいとお尋ねしますが
デンソーのロボットというのはそんなに質が良いものなんですか?
ロボットの分野ではまだまだだと思っていましたが

54 名前:名無しさん@3周年 [05/02/20 09:31:48 ID:M0FSg3Jv]
産業ロボットでは
安川 ファナック ABB が熾烈な競争を展開している。

55 名前:名無しさん@3周年 [05/03/14 00:27:14 ID:idOvQkPq]
NACHIはどうなの?

56 名前:名無しさん@3周年 [05/03/14 09:12:43 ID:5gRhroBu]
産業用ロボットも人間世界と同じくオールマイティーじゃなく
用途によって得意メーカーが分かれます。

ハンドリング・アーク溶接・組立・塗装・水濡れ用途などかな


57 名前:名無しさん@3周年 [05/03/20 14:42:32 ID:8x7rE2KL]
塗装装置はABBだろ。

58 名前:名無しさん@3周年 [05/03/20 19:42:34 ID:UoIgxNxv]
YAMAHA好き


59 名前:名無しさん@3周年 [2005/03/26(土) 00:32:40 ID:kn1Y5IWQ]
6軸で50Kg荷搬で実際どのメーカーでいくらくらいするの?
うちの会社は現場に価格教えないんですよ・・・・・・

60 名前:名無しさん@3周年 [2005/05/05(木) 00:14:43 ID:M33VlOD1]
600も出せばおつりが来るぞ。
但し、単体でな。治具やハンドで
もうけるからいいの。



61 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/05/05(木) 10:39:18 ID:NJV+ZsJR]

20年前には、ほぼ現在の機能で商品化されているものなんだが、いまだに先端技術だと思っている厨が・・・

「オマイのDNAが無かった頃から有るんだよ」と言っても分からない。
「協調動作がぁぁぁ・・・」
     ↑
営業トークです。やっていることは昔から変わりませんよ。

主要な特許はとうの昔に切れているし、韓国では障壁を設け始めたし、そろそろ韓国・中国製が入ってきそうだよね。

ロボットメーカーさんも食われてしまうのかな?


62 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/05/07(土) 20:02:27 ID:BhaIQ4wX]
>>60
その価格だと120Kgや下手すると200kgクラスが買えるぞ。
メーカの定価は確かに600かもしれんが実際ははるかに安く買える。
もっとも1台のみだったらあまり値引きはないが。

63 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/05/29(日) 02:28:46 ID:Zfdf8ZC3]
>>59-60 >>62
40〜45`レベルならメーカによっては300切ってくる。よって50狙いなら
350くらいだと予想。ただピッタリ50`可搬っていうのがないところも結構
あるんで同じ土俵で評価できなかったりする。

64 名前:名無しさん@3周年 [2005/06/29(水) 21:42:24 ID:zDNCtSIl]
ローツェ・メックス・ダイヘン・・・・。

65 名前:名無しさん@3周年 [2005/07/31(日) 20:04:33 ID:VSug7dmk]
今度会社で初めてロボット(三菱の12kg)を入れることになったのですか
私がそのロボットのプログラムを組む事になりそうなのです
なにか 参考になる本とかありませんか?
できれば具体的な事例集とかあるとたすかるのですが



66 名前:名無しさん@3周年 [2005/07/31(日) 20:23:05 ID:OdjM4H+/]
>>65
ロボットはメーカ、機種によってプログラム言語、方式が異なるので
一般的事例はほとんど無い。
使用目的にもよるけども。
メーカの方で事例集とかある可能性もあるので聞いてみたら?

67 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/07/31(日) 23:01:26 ID:D0L8+MvJ]
そういう仕事やるなら産業用ロボット講習受けてる?ウチの県はそれが
三菱だったんで会社で使ってなくても三菱分かるんだが。もちろん最初に
触った時は持ってなかったが。

メーカや商社にサンプルプログラム作らせるのはアリだと思うよ。プログラムの
構成がはっきりしてないと後から誰も触れず、事あるごと>>65が呼ばれることになる。

68 名前:名無しさん@3周年 [2005/08/05(金) 00:37:59 ID:+0wexCZV]
会社のロボットの数が増えたので、そろそろメンテナンスの計画
を立てようかと思います。説明書には1年点検等の方法が出てお
り、それに沿って行おうかと考えます。うちの会社は24時間の連
続操業なので例えば1年毎の軸部グリスの入れ替え等は一年が
半年とかになる計算で良いのでしょうか?特に保全をされている
方でロボットを自身でメンテナンスされている方がいらっしゃいま
したら注意点など聞かせていただければと思います。

69 名前:名無しさん@3周年 [2005/10/21(金) 22:02:55 ID:PhO1oNmG]
>>52
ちょいとお尋ねしますが
デンソーのロボットというのはそんなに質が良いものなんですか?
ロボットの分野ではまだまだだと思っていましたが

だよね、ウチはオレがごねて、ファナックにしたが、
他の同環境で作業しているデンソーロボは次々に入院している。
一言で言えばちゃちいな、デンソーは、

信頼性はやっぱファナックか、
ウチの使用環境、クーラント常時顔射状態です。


70 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/10/23(日) 14:00:44 ID:2wVZjC0F]
リプレースして撤去した安川の溶接ロボット誰かほしい人いる?




71 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/11/02(水) 16:52:20 ID:CFRnOV52]
クレ 5万円以内なら買う

72 名前:名無しさん@3周年 [2005/11/12(土) 18:44:57 ID:LKG03qsX]
デンソーのロボットはクーラント液には
弱いらしい。
しかし小型でタクトタイムは最強。


73 名前:名無しさん@3周年 [2005/11/12(土) 22:44:50 ID:j50xYw/U]
これから産業用ロボットって伸びるんですかね?
ロボット市場は伸びると言われているものの、その気配すら感じないんですけど?

74 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2005/11/14(月) 10:27:08 ID:VEcuerXS]
月末からロボット展があります



75 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/02/17(金) 12:01:47 ID:T+Vh0Mfp]
ロボットが発達すれば働かなくても良い
pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1138330141/

76 名前:名無しさん@3周年 [2006/03/13(月) 21:46:16 ID:kYJmd93u]

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/10スケールのガンダムを製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/



77 名前:名無しさん@3周年 [2006/03/25(土) 18:42:24 ID:nHsN1Pg6]
産業用ロボットっていうと、溶接、塗装、組み立て、搬送、パレタイズってたくさんあるけど、
今挙げたそれぞれで、定評のあるメーカを教えて下さい!

将来、工場完全ロボット化の計画があります。

78 名前:>77 [2006/03/25(土) 19:09:05 ID:a7w1sSZC]
77さんのあげたもの。
ファナックはすべてやってますよ。

ファナックが特に強いのはスポット溶接ロボットです。
詳しくはホームページ見てください。




79 名前:名無しさん@3周年 [2006/03/26(日) 05:06:58 ID:9H4KACeV]
>>77
川崎重工業でもすべての分野のロボットを取り扱っております。
よろしければ。

www.khi.co.jp/robot/j/index.html

80 名前:>>78さん>>79さん [2006/03/26(日) 19:21:44 ID:q4yId867]
ご返答ありがとございます。

ファナックや川崎重工業などは、産業用ロボット分野で有名ですね。
それぞれの分野、工程でやっぱり強いメーカがあると思うのですが、
それが知りたいです。

やっぱり、ファナックが全部強いのですかね??



81 名前:>80 [2006/03/26(日) 22:07:24 ID:I1P7hW/T]
多間接ロボットで見た場合のシェアは世界一位ですが
ありとあらゆる分野で一番強いというわけでもないです。
特に強いのはスポット溶接ロボットです。
R-2000i シリーズというロボットが該当します。

ファナックの特長としては、
ロボットのモータを制御するCNC装置やサーボモータを自社開発しており、
特にCNCはファナックが世界で一番に発明して商品化したものです。

CNCとは何かといえば 
ロボットや工作機械の知能部分だと思ってください。
パソコンでいうとCPUのようなものです。

82 名前:名無しさん@3周年 [2006/03/27(月) 14:50:43 ID:dj1GB33Q]
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のモーターが必要らしいです。
しかし現実世界のヒューマノイド・ロボットのモーター数は30〜40個程度。
宇宙世紀でもモーターが使われてるらしい(公式本から推測)。
結局MSは600個のモーターを使用している計算になります。
3000kwのモーター1個の値段が4億円なので600個で計2400億円。
3000kw×600個で最大出力180万kwのジェネレータを搭載しなければならない。
100万kw級の原発1基の建造費は3000億円だから100万kw×2基で計6000億円。
ボディを作る構造代やコンピュータおよびセンサ等の電装費用、更にそれらの加工費を含めると最低でも1兆円は必要。


83 名前:ロボットマン [2006/03/27(月) 23:48:37 ID:Xr8fQlzX]
ロボットメーカーで決めるか、エンジニアリング会社で決めるか(ゼネコン含む)で決まってくるのでは?
溶接ではスポットはファナックだがアークになると安川、ダイヘンも市場では強いよ、用はロボットでは無く
溶接電源がキーポイントです。トータルの故障率ではファナックが断トツでは?
 HONDAの評価はロボット自体ではファナック有利、壊れるけどサービス体制では安川、どっちもだめが不二越らしい。
全体コストではパレタイズは、物流メーカーでも十分でしょ。オークラ、不二輸送機もあり。
 おいらはロボットシステム専門だけど、ファナックがいいかなやっぱり、でもファナックの会社体質をしって
いないと最初は大変かもね。まー頑張って下さい、ロボットをうまく使うには周辺機器をいかにうまく作るかで
しょ、ロボットメーカーの手を出さない所が一番重要だと思いますよ。

84 名前:名無しさん@3周年 [2006/03/32(土) 08:47:38 ID:/wHEFDH4]
東工大の海ヘビロボットと4足ローラー歩行ロボット
www.youtube.com/watch?v=k-VgI4wNyTo&search=robot
www.youtube.com/watch?v=NxdtkopQOlM

巨大4足歩行ロボット
www.3mech.titech.ac.jp/images/voice/t11_norimen2.jpg

ローラースケートする4足歩行ロボット
www-robot.mes.titech.ac.jp/movies/Rollerwalker_w_3.mpg

85 名前:名無しさん@3周年 [2006/04/03(月) 02:17:09 ID:rvb44BG6]
ファナック以外はOEM採用メーカーじゃん。

86 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2006/10/03(火) 18:20:24 ID:Gnv7/cws]
STAUBLIは?

87 名前:名無しさん@3周年 [2007/02/03(土) 21:21:46 ID:HCtrLfYo]
age

88 名前:名無しさん@3周年 [2007/02/13(火) 07:29:54 ID:H2c4PXjL]
美品 未組立1/220 VOLKS PSYCHO GUNDAM MK-2 (ボークス サイコガンダム MK-2)
auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000024

89 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/06/04(月) 20:33:46 ID:Akjne0eo]
産業用ロボットの歴史について調べていてここに辿り着きました。
記念かきこ

90 名前:名無しさん@3周年 [2007/07/02(月) 13:08:53 ID:L1ZLirKw]
6軸のロボットの動作精度って、
実際はどの程度だろう?
プログラムの使い回しって、
現実的にはできるの?



91 名前:名無しさん@3周年 [2007/07/08(日) 22:08:44 ID:IKmaOJBB]
5軸使ってますけど
プログラム自体は使い回しで
それをワーク毎にティーチングしてますよ
同じワークでもその都度確認しています

92 名前:名無しさん@3周年 [2007/07/09(月) 18:04:40 ID:yNa9Irl2]
やあ、毎日形にならない議論をしている自称天才のエゴイスト諸君。
今日も頑張って空論か?

93 名前:名無しさん@3周年 [2007/07/10(火) 19:13:56 ID:chl7ZQAb]
2001年からあるこのスレは、ある意味、貴重だ。。w

94 名前:名無しさん@3周年 [2007/07/10(火) 22:33:40 ID:b8NH5ilg]
df

95 名前:名無しさん@3周年 [2007/07/11(水) 18:07:31 ID:l506tUgw]
>>83
安川のアークは使いにくい。
始端点検出もアークセンサも。
溶接電源も、指令値と実効値が違うから、
設備ごとに電源特性とらなきゃいかん。

それで新品のチップつけて
シャントとペンレコつないで
ビュービュー火だしして安定させた。

ところが、パルスMAGで合わせても、
ショートアークを使うと違うし。
立ち上げをしっかりやらないと、あとが酷すぎる。

EAでやったときは、
スパッタとお団子押さえるために
火を出して最初の数ミリだけは
無茶苦茶な電圧で走らせたし。

センサーと仕上がりで言えば
不二越にダイヘンの電源だな。


96 名前:名無しさん@3周年 [2007/08/30(木) 11:56:06 ID:pQFHd6BD]
2つ腕があるロボットって使い物になるの?

太鼓叩いているのは見た。

97 名前:名無しさん@3周年 [2007/08/30(木) 12:27:11 ID:RJT+EZ+1]
ロボットメーカーって勤務地が悪いよね。
都内とかにあったら優秀な学生が集まりそうだけど

98 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/11(日) 13:25:02 ID:mdjOPNnW]
>>96
生産技術?

触ったこと無いけど、
IAシリーズはθ軸のせいで、
特異点が多そうな気がする。


99 名前:名無しさん@3周年 [2007/11/17(土) 07:37:43 ID:+Zxvgm4u]
>>96
太鼓叩いているのは明石公園か柏原町にあるやつのこと?

100 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/21(金) 21:35:22 ID:jlDHP8RS]
100!
って、誰もキリ番とらないほどの過疎っぷり。



101 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/25(火) 16:21:31 ID:60evGsJM]
安川→Pana→ダイヘンとロボット使ってきた。当時安川は溶接電源自社で
もってなかったからトラブった時が大変だった。Panaは欲しかった精度管理
がイマイチ。物は悪くないと思うんだけどね・・・。

新設備導入の責任者として半年かけてダイヘンに決定。
担当ライン合計20台順調に動いています。
残りは更新毎に入れ替えかな。

ファナックは最初から考えなかった。物は良いだろうけど扱いやすさで
言えばダイヘンかなと。溶接電源とロボット・外部軸セットだったし。



102 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/25(火) 20:20:36 ID:rqhY1F98]
ダイヘンは確かにイイ。溶接機も制御できる。
(Windowsで動いてるってのがナンだが)

V4 APだけは、P点と制御点のオフセットが大きすぎて使いにくい。
この辺はEA1400もPANAやFANUCの新型も一緒だけど。
V4使うぐらいならV6かV4Lがいい。

ただ、プログラムや溶接条件ファイル、始橋点検出の差分ファイルの管理を
しっかりしないと大はまりになるが。

個人的には、安川OEMだけどコマツ製のロボットはすごい。
溶接関連のセンサー系が安川とはレベルが違う。

あと、アーク溶接だったらBINZELの部品がイイ。
何より保ちと品質の安定性が違う。

神鋼みたいに慶賀管理されたワイヤならともかく、
ヒュンダイあたりのワイヤを使うんだったら、
ビンツェルのトーチやチップ使った方がいいな。
車とか建機の大手も使ってるし。


103 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2007/12/26(水) 00:48:42 ID:l8mI8gxd]
ロボットやりたい

104 名前:名無しさん@3周年 [2007/12/31(月) 22:58:08 ID:xwa/jD/u]
不二越目指そうと思ったのに将来性がないのか・・・

105 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/01(火) 15:09:02 ID:YOc8ihuA]
>>103
>>101が挙げているダイヘンのロボットは、NACHIのOEM。
オレンジ色を白色にして、ダイヘンのラベルを貼っただけみたいなもの。

確かに不二越は、イマイチ安川やファナックに比べて地味かも。


106 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/08(火) 15:49:19 ID:g5M9FeaA]
お!久しぶりに来るとスレが増えてる。嬉しいね
101だけど「NACHIのOEM」だったの?不二越と一緒になったんじゃ
なかった?確か取り扱いマニュアルにも不二越ユーザーの場合と書いて
あったような。でも自分が知らない事を教えてくれるから良いね。
また勉強しないと。

「ビンツェル」これも調べてみよう。今は日本ではヒュンダイで海外では
キスウェルのワイヤー。ダイヘンのアルメガ使ってるんだけど、トーチが
純正特注ロングタイプ。これ結構高いから何とかしたい・・・。


107 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/09(水) 05:51:17 ID:dBxyI6rS]
このタイプのロボットって人型のとは違う作り方なの?
プログラムで動くってとこは共通だろうけどその他がよくわからない。
両者がどう違うのか教えてエロイ人

108 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/09(水) 08:36:19 ID:rO2uOcxG]
基本原理は同じだけども
停止位置の精度やパワー&スピードが段違いに速いぞ。

109 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/09(水) 20:52:38 ID:EN6gj/1q]
>>106
ハードがNACHIで制御がダイヘンとの共同開発っぽい。
それが、Windowsで動いてる、AX-C。

BINZELは、トーチ等のメーカー。
トーチとコンジットが分離できたりと、メンテがし易いことと、
何より、耐久性が半端じゃない。500Aで火を出し続けても大丈夫。
あとは、ショックセンサなどの復元性が高いのも特徴。
その分、値段も上等だけど…。
(純正ってことはトーキンだろうから、同じトーチならもっと高いと思われ)

BINZEL製はチップの材質と穴の公差、ネジ切りなどに工夫があって、
材質は耐食耐摩耗に強く、また、神鋼みたいにしっかり径管理された
ワイヤで無くても、アークを安定させる工夫がされてる。
チップ本体も、あたりの表面積を増やすことで、通電性と放熱をよくしている。
(取り付けがネジじゃなく、スナップ式のもある)

某大手建設機械メーカーは、
ロボット溶接では最も過酷な使い方をするから、安定性を求めて。
あそこは日本有数の溶接オタクがそろっているから、
マニア好みの製品とも言えるかも。

某大手自動車メーカーが採用したのは、
メンテのために設備を停める時間を短くしたいからでしょう。

パルスMAGをばんばん使う、300A以上でもりもり溶接し続ける
ワイヤーはヒュンダイという条件ならBINZELがいいけど、
神鋼のワイヤを使って、脚長が大きくても4ぐらいで、
チョコ停を割と容認できるなら、BINZELを使う意味はあまり無い。


110 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/10(木) 09:54:13 ID:2m2bKmQs]
>>109
良い情報ありがとうございます。パルスMAG溶接メインでやってるんだけど、
とにかくトラブル(人的)が多い。結果ロボット消耗品がネックに。トーチも
チップも消耗が激しいから毎月のロボット備品費用が・・・。

うちはまだ「BINZEL」を使うレベルじゃないね。頑張らないと!






111 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/13(日) 14:49:06 ID:14oCahMq]
このタイプのロボットって言語は何?

112 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/13(日) 18:06:46 ID:D7yi7Yhq]

私が小学生の頃、
日本中でノストラダムスの予言が大流行していた。
「1999年の7月に人類は滅亡する!」
という例のお騒がせ終末予言である。

大人になって社会に出て働きだして、
あくせくと忙しく日々を過ごしながら、
1999年は、
ありふれた日常の中であっさりと過ぎていった。
人類は滅ばなかった。

これからここで、
1999年に起こるかもしれなかった人類の壊滅的破局を、
誰にも知られずにこっそりと回避させた人たちがいた...
という設定で、
荒唐無稽なストーリーを描いてみたい。
無論、100%完全なフィクションである。

www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=532063&log=200705


113 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/13(日) 18:37:30 ID:oAqbVyzf]
>>111
言語ではなく、専用のコマンド。
補間命令と呼ばれる動作を行う命令は、
そのコマンドで各関節のエンコーダ値(曲げ角)を
行内に持っており、どのような常態からでも、
その行を実行すれば、定義された姿勢に動く。

当然、間に物があっても動くため、
ロボットが何かに衝突することもある。

この補間命令を次々実行することで
ロボットがうごく。

それ以外に、ハンドリングや
パレタイジング、溶接、塗装…
専用の命令が実行される。

基本的な考え方は、FANUCもPANAも安川もみんな同じ。
(ティーチング・プレイバック方式と呼ばれ、
 NC機とは区別されている)

川重だけは、専用言語を用いて、
プログラムで動かすこともできるけど、
基本的に位置制度が保証されていないので、
結局は微調整が必要。


114 名前:名無しさん@3周年 [2008/01/14(月) 09:14:04 ID:+whL4FyC]
こういうロボットの会社って理系新卒知識なしで入社するのはきびしいですかね?
大学に入ってからこの業種に興味を持ったんですが

115 名前:名無しさん@3周年 [2008/02/01(金) 00:47:58 ID:+BSagvG8]
>>114
ティーチング要員になるだけなら大したこと無い。
無論、理屈で作業できる
(現場に入る前に、できる試行錯誤は済ませておける)
人の方が強みは出るだろうけど、
ただ操作するだけなら、集中力と根気さえあれば誰でもできる。

一方、この技術は持っている人が少ないから、慢性的に人材不足。
だから、1日のチャージが10万とかって話になるけど。

そのかわり、操業が止まっているときが書き入れ時だから、
人が休んでいるときが仕事だし、現場はエアコンも効いていない。
なかなか過酷な仕事。

上流工程を望むなら、理系の知識は必須だな。
制御の話になると、ロボットを1mm動かすにも
そこで使う式は行列がずらりと並ぶし。

116 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/15(土) 10:35:34 ID:BlGCfz9c]
モーメント

117 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/03/23(日) 23:04:18 ID:cHgYsI+B]
>>

118 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/25(火) 05:32:41 ID:0MKHR2e7]
こういうのに使われるプログラミングって組み込み系?

119 名前:名無しさん@3周年 [2008/03/25(火) 23:11:59 ID:KlRFL4Vd]
おまえらゲイン最大にしろ
いいか、最大だ!!!!

120 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/03/27(木) 16:55:33 ID:HbCQbsdm]

っ ハンチング



121 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/06(日) 05:18:52 ID:nJtZ45tB]
>>2に出ているそれぞれの会社のロボットのいい点って何でしょうか?

122 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/08(火) 21:26:30 ID:TwqHeqzC]
FANUC:自前でぜんぶやってる。
安川電機:安い、軽い、オプション少ない。
不二越:意外と無難、でも制御はWINDOWS。
川崎重工:質実剛健。プログラムも出来る。でも地味。
松下:溶接には良いみたいだけど。


123 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/12(土) 05:13:51 ID:HlOgydSD]
NACHIのロボットっていいとこないって聞いたけどマジ?
ほかと比べてどっか誇れるとこないの?

124 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/04/16(水) 00:10:59 ID:SfbWFiwe]
NACHOIはドリルの切れが3流だし素材の扱い方も雑。
ノコ歯の納品もいい加減だし。
会社自体の体制が甘いんじゃないかな。

個人的にファナックが扱いやすいと思うよ。
ファナック学校で基礎からキチンと教えてもらえました。

125 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/28(月) 10:56:36 ID:+RjiTlOJ]
デンソーどうかな?

126 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/28(月) 16:43:15 ID:FHdEU1S0]
>>124
私も個人的には、FANUCが扱いやすいと思っています。
言語も日本語ですので!

ロボットの言語はメーカーによって様々な独自の言語を使用していますが、
NC言語みたいに統一されたらどのメーカーも扱い易さが同じになると思いませんか?

127 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/28(月) 20:14:20 ID:MpHjP9CQ]
さぁ、昔東芝ロボットやってたオイラが来ましたよ。
TOSMANN知ってた?

128 名前:名無しさん@3周年 [2008/04/29(火) 10:16:51 ID:c2MxzPCo]
いきなり働くんじゃなくて、スポーツでもしてみたら?
仕事は何?
デスクワークだったら「〇時間パソコンに向かい、日記や映画の感想文などを書いてみる」
「新聞の切抜きをやってみる」「気になるニュースの編集をして家族新聞を作ってみる」
肉体労働だったら散歩やジョギング、水泳などしてみる。
接客業なら公園でもでかけてお年寄りと積極的に会話してみる。
そしてそれらをした後、がくっと疲労感やだるさが出ないか、ちゃんと眠れるか。
そういった「自分のスキルが今どのくらいなのか」を客観的に判断してからのほうが良いよ、働くのは。

今月アタマから休職(てか有給休暇)に入って1ヶ月経過。
今日医者に行って継続で休職するための診断書もらってくる。
あと1ヶ月にしてもらうか2ヶ月にしてもらうか悩んでる。
あまり会社に心配かけたくないし、でも元の仕事に戻るのは
当分できそうにないような、そもそも無理なような気がして、
いろいろ考え始めてしまって、今日は朝から気が滅入る。

129 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/04/30(水) 06:41:25 ID:7OE0lW8/]
三菱のこともたまには思い出してやってください

130 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/05/03(土) 06:14:33 ID:k3NmyPgP]
うちはウォータージェットトリムでABB採用してるけど
プログラム画面が全て英語でティーチングが面倒。
まあロボット教示持ってませんが・・・。




131 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/05/15(木) 02:17:23 ID:0gZL8gR/]
デンソーのロボットって操作パネルないけど、立ち上げ/デバッグの
ときってどうしてるの?
IOつないだ専用のパネルでも作るんだろうか?
まさかPLCデバッグ完了まではロボット動かさないとか??

132 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/06/27(金) 00:42:00 ID:EbL6JpHF]
ダイヘンコントローラでティーチングする機会があったのでやってきたんだけど
確かに使いやすい感じはするね
使う側にとってはWindowsベースも悪くないんじゃなかろうか
つかハードはNACHIのOEMだったのね

133 名前:名無しさん@3周年 [2008/06/30(月) 21:15:26 ID:cW8E951h]
XRCやNXに慣れすぎてたから、AXはとまどったな。
単に、コマンド選択時のツリー構造が無いだけだけど。
逆に、アレに慣れるとNXやXRCはきついかも、

何が良いって、溶接機電源の調整かな。
特性をパルスMAGとショートアークを別に持てる。

あと、地味に良いのが、ツール操作で、
オイラー角とロール・ピッチ・ヨーを選択できること。
XRCやNXはRPY限定だったが、コマツはオイラー限定だった。
年輩の人はオイラーの方が使いやすいって言う。




134 名前:名無しさん@3周年 [2008/09/09(火) 20:52:45 ID:kg+hi1q0]
俺はロボットじゃない。

135 名前:おい。 [2008/10/07(火) 06:58:59 ID:ORJUB4Fe]
人間に、

ロボットのような作業を任せるのは、金銭的にも、無駄。

136 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/20(月) 19:39:16 ID:E098v0Lc]
ヤスカワ使ってるけど、普通にいいね。
パーツ落としたり、ぶつかって止まったり、
良いけど、所詮ロボットだけどね・・・

137 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/20(月) 19:55:15 ID:+4WretQw]
スカラロボット
images.google.com/images?source=ig&hl=ja&rlz=1G1GGLQ_JAJP246&=&q=%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

138 名前:名無しさん@3周年 [2008/10/20(月) 20:32:58 ID:GSRpdaaI]
yaskawaは安い。
ただし、厚板アークには向かない。




139 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2008/10/22(水) 05:15:48 ID:yEw1MtbL]
あなたの知らない世界
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/851
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1216373132/171
namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/28
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030030236/353
science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/149
qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1221165490/42
namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/851


140 名前:↑ がんばりすぎ。 [2008/10/26(日) 16:31:32 ID:62Ax9pwt]
ね。



141 名前:名無しさん@3周年 [2008/11/20(木) 07:05:47 ID:qgLkAXkT]
最近は高度化が進みつつあるようですね。

142 名前:名無しさん@3周年 [2009/02/03(火) 18:58:58 ID:ZwhA/cQp]
設備投資激減で、売れない。

143 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/03/11(水) 16:57:59 ID:eoz6omja]
素人なんだけど教えてほしい。
USB等でpcから制御できる、3軸の卓上ロボットで一番安いのってどのあたり?
別に卓上じゃなくてもいい。
利用目的としては、遠隔地から携帯電話のコンテンツをテストしたいんだ。


144 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/03/14(土) 00:39:13 ID:KvEDvBm0]
3軸とは?
直行?スカラ?

145 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/18(土) 13:54:03 ID:xJ2Ghbm1]
こうゆうロボットって技術的に実現可能なんでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=nZ1vzIEY7KQ

146 名前: [2009/04/18(土) 18:12:52 ID:EMmQc6dW]
 
カブトムシ型で「6本足」と言うことからして、足は、「3本ずつ」動かす方法のようですね。
この下のような「2本足」のロボットに比べれば、安定装置の不要な分、100倍ほど簡単に作れるのでは。
 
You Tube  HRP-4C
www.youtube.com/results?search_type=&search_query=HRP-4C&aq=f
 
【ロボット】まるでファッションモデル…実物そっくりの美女ロボ 「早ければ1年後に販売を始めたい」-産総研(動画あり)
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1237199826/l50


147 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/19(日) 02:58:33 ID:vwM3AVi2]
下にタイヤがあって、足はただ前後に動かしているだけの飾りじゃないの?

148 名前: [2009/04/19(日) 19:17:10 ID:TQuWmfcW]
油圧かもしれない。

149 名前: [2009/04/19(日) 19:19:30 ID:TQuWmfcW]
> 実現可能なんでしょうか?

La Machine - Big Spider in Yokohama
www.youtube.com/watch?v=fqolwulVlsc

横浜 巨大クモ
www.youtube.com/results?search_type=videos&search_query=%E6%A8%AA%E6%B5%9C+%E5%B7%A8%E5%A4%A7%E3%82%AF%E3%83%A2&search_sort=video_avg_rating


150 名前: [2009/04/19(日) 19:46:51 ID:TQuWmfcW]

【 宇宙大戦争 】とかと言う昔の映画が有ったが、上のフランス製?の、「巨大ロボットクモ」を見ていて、
その場面に登場してくる、「巨大なクモ型ロボット兵器」のことを、ついつい思い出してしまった。

そう言えば最近も、【 日本のロボット技術を兵器転用する目的 】で、以前から関心を持っているらしい、
「アメリカやイスラエル」のアプローチが、激しくなってると言う話題を、「NHKのクローズアップ現代」では、
放映していたようだ。

幸いなことに、それらの「ロボット製作の中小企業」は、兵器転用の恐れが有るという理由で、全て断った、
らしいが、「自衛隊や、同盟国を盾にアメリカが迫ってきた場合」など、断りきれない恐れも出てきそう。

既に、「前記の国」などでは、それらの精密ロボットや、先端技術に関する日本から情報収集する組織も、
出来上がっているらしく、今後は「情報流出などの事件」が、多発してくる恐れも考えられれそうですね。

好むと好まざるとに関わらず、「SFに登場して来るロボット兵器」は、何れかの時点で現実のものに。。。




151 名前: [2009/04/19(日) 19:57:52 ID:TQuWmfcW]
> 実現可能なんでしょうか?

この「巨大クモ」の場合は、残念ながら車つきの車両で、サポートしているようですね。
しかし、軽い構造材や油圧装置が開発できれば、足のみで動くロボットもそう難しくは無いはず。

152 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/20(月) 08:23:37 ID:k62LzIZk]
>>145 > 技術的に実現可能なんでしょうか?
>>146 > 足は、「3本ずつ」動かす方法のようですね。

  robot-spider arana mecanica from the mondo spider
  www.youtube.com/watch?v=kFZvXuOIVMs

  Steam Powered Spider
  www.youtube.com/watch?v=uypuAHTTg_g&feature=related

  Walking Machine at Burning Man '07
  www.youtube.com/watch?v=al-CxNrLo6k&feature=related

  john deere walking tractor
  www.youtube.com/watch?v=b1h3vcLybfA&NR=1

これらの例は、上手くさえ作れば、「大型のものでも足のみで動かせる」と言う、
良い証明になっていますよね。


153 名前:名無しさん@3周年 [2009/04/20(月) 08:54:00 ID:k62LzIZk]
>>145 > 技術的に実現可能なんでしょうか?

  Giant Robot Dinosaurs from Japan
  www.youtube.com/watch?v=jqR8vDLp_9w

この上の「恐竜ロボット」も、現時点では、比較的大きな部類に入るかな。

  Hit children living dinosaur ! 恐怖!子供を襲う!生きた恐竜
  www.youtube.com/watch?v=uPOXFmW8r4k


これだけ大きなものを、2足歩行をさせ、倒れないようにバランスを取って動かすのは、
かなりな技術だと、一瞬は騙されそう((( 笑 )))になりましたが、この下の動画の方は、
恐らく、人間が中に入って動かしているのでしょうね。

まあ上のは「笑い話」として、結論から先に答えれば、

「ジャンボジェット機」のような大きな飛行機でも、空を飛ぶ如く、「巨大なロボット」であっても、
パワーさえ充分に与える方法を講じれば、問題なく動かせる、と言うことになるのでしょうか。

ところで、>>152 の、2番目になる「Steam Powered Spider」は、大きく写って見えますが、
案外と小型の、「模型」だったのかも知れません。(w


154 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2009/04/20(月) 16:33:02 ID:NF+ZEN4x]
la machine yokohama
www.youtube.com/watch?v=zfZs_uA8m3Y
これ、脚だけ見えたときはすげーワクワクしたのに、後ろから持ってるじゃん。
騙された笑 煙で隠そうとしてるね…。
後姿はちょっとカコワルイ

155 名前:〜〜〜 [2009/06/19(金) 21:06:29 ID:/DZTybBu]
>>154
おフランスの技術は、日本よりもはるかに劣っていた、と言うことが、わかってしまった。
と言うような理解で、納得できるのでは。

日本の技術ならば、支えなど無くても自在に動くものは、容易に作れると思うけどね。

156 名前:〜〜〜 [2009/07/03(金) 19:33:27 ID:dD6cIQif]
 
雛(hina) ver,RF09 動作テスト
www.youtube.com/watch?v=zgBXAnTz4FM

コーヒーを淹れさせてみた -oil Master's brain-
www.youtube.com/watch?v=ejROvUC-gWU

ミャノイでウッーウッーウマウマ
www.youtube.com/watch?v=rjDxv37oFHI&feature=related

MANOI GO やるならやらねば!真打バージョン
www.youtube.com/watch?v=nYMSXV8eT0w&feature=related

MANOI PF01 8Man version
www.youtube.com/watch?v=nufJunhKpZo&feature=related


どこまで進化するのだろう。  

ほんと、「日本のロボット技術」は、凄すぎる!!!。


157 名前:名無しさん@3周年 [2009/07/03(金) 22:34:48 ID:wMBLrorB]


    アイゴー!ウリは謝罪と賠償を要求するニダァアア!
  日帝支配のせいで半島の人口が2倍に増えて24歳だった平均寿命が30年以上伸ばされて
      人口の30%を占めてた奴隷を解放されて幼児売春や幼児売買が禁止されて
        家父長制が制限されて家畜扱いだった朝鮮女性に名前がつけられるようになって
   度量衡を統一されて8つあった言語が統合されて標準朝鮮語をつくられて
         5200校以上の小学校をつくられて師範学校や高等学校も合わせて1000以上つくられて
              239万人が就学して識字率が4%から61%に上がって
           大学を造られて病院を造られてカルト呪術医療が禁止されて
      3800キロ鉄道を引かれて港を造られて電気を引かれて
         会社が作られるようになって物々交換から貨幣経済に転換して
             二階建て以上の家屋が造られるようになって入浴するよう指導されて
                禿げ山に6億本の樹木を植林されて
             ため池をつくられて今あるため池の半分もいまだに日本製で
           川や橋を整備されて耕作地を2倍にされて
             近代的な農業を教えられたせいで1反辺りの収穫量が3倍になって
       糞を喰ったり乳を出したりして生活するのが恥ずかしくなってしまったニダァ!



          ゜。∧_∧。゜
         〃,<;∩Д´>  アイゴーアイゴーアイゴー
          /(_ノ ィ \  
        ⊂こ_)_)`ヽつ

158 名前:↑ おい。 [2009/07/17(金) 19:00:55 ID:B9r+FQHp]
ビジネスニュース+@2ch掲示板  

【産学連携】“熟練工並み”ロボット開発--三菱電機×京都大学 [07/15]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247649262/l50


159 名前:〜〜〜 [2009/07/19(日) 18:46:16 ID:MT3ueAqP]
ビジネスニュース+@2ch掲示板

【技術】日本初!ロボットが作る“全自動ラーメン屋”がオープン [09/07/19]
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1247993279/l50


160 名前:↑  [2009/07/19(日) 18:49:40 ID:MT3ueAqP]
ロボットと言うよりも、

「ラーメン調理自動機械」と言うべきか。。



161 名前:某発明家  [2009/08/01(土) 09:50:55 ID:YTM73Thi]
科学ニュース+@2ch掲示板

【工学】野球ロボット:投打の活躍に期待 石川・東大教授ら開発
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1248361626/l50


162 名前:ガンダム [2009/08/15(土) 18:28:05 ID:zNSIXQwa]

実物大ガンダム (動画)
www.youtube.com/results?search_query=%E5%AE%9F%E7%89%A9%E5%A4%A7%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0&search_type=&aq=f


163 名前:ガンダム [2009/08/15(土) 18:30:35 ID:zNSIXQwa]
age

164 名前:キーポン [2009/08/15(土) 18:49:05 ID:zNSIXQwa]

beatbots creation  Keepon
beatbots.net/


165 名前:実物大 [2009/08/15(土) 19:15:01 ID:zNSIXQwa]
>>155 > おフランスの技術は、日本よりもはるかに劣っていた、

実物大ガンダムを作る技術を日本はもっている
science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1229655641/l50


166 名前:(o^∇^o)Y  [2009/10/03(土) 07:13:47 ID:xsVcjELa]
>>155
> 日本の技術ならば、支えなど無くても自在に動くものは、容易に作れると思うけどね。
 
YouTube  Spider Tank ...extended.
www.youtube.com/watch?v=_6qpSOjtB2E&feature=fvw

YouTube  Attack of the Robots: Spider Robot!
www.youtube.com/watch?v=cio_J-uovrY

YouTube  Twin Spider Robot in the bright area
www.youtube.com/watch?v=-XWp1kf47SM


167 名前:s [2009/10/06(火) 07:03:42 ID:m/Bfd8iD]
実物大ロボットには発電所が必要だろうと思います。

動力源に水素エンジンの発展が求められると思います。

また、張りぼてでは体力が無いだろうし、構造力学的素材や機材の開発が必要だろうと思います。

指令系やシリンダーなどの機械は進んでいるので、ロボットパーツの動力源の開発が必要ではないでしょうか、

ガンダムの大きさで土いじりをすればシャベル一杯の土で大型トラック一杯になりそう。

そうなれば現場での1人の仕事量は数百人分になりそう、物つくりの技能者が居るうちにそんなものを考えてもらいたいものです。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/10/17(土) 11:59:23 ID:n4vIvw8l]
<<167
可能なら、人口を1/数百に減らせそうだね。
現場で生きてる人がいなくなるってことか。
勉強して生き残らねばぁぁ!。

169 名前:名無しさん@3周年 [2009/10/22(木) 13:49:03 ID:A/pWaZOW]
今後産業用ロボット業界はどのように進むと思われますか?
今の景気のまま衰退していくと思われますか?
私はロボットはどこの会社でも作れると思うので、FANUC、安川ぐらいしか
今後生き残れないかと思っています。

170 名前:名無しさん@3周年 [2009/10/31(土) 15:08:20 ID:KWvDD/D6]
私を騙してた男の会社は産業ロボットの会社。人を人とも思ってない最低の人間。




171 名前:名無しさん@3周年 [2010/02/13(土) 11:51:04 ID:Ld6RrCOQ]
二足歩行ロボより四足歩行のほうが、ずっと安定性があるし、
重量物運搬に適していると思う。ケンタウロス(人頭馬身)の
ようなスタイルのロボットの開発をやっている研究機関は
ないのかな


172 名前:名無しさん@3周年 [2010/03/13(土) 14:55:14 ID:rODfD9nP]
>>170
どんな騙され方したの?

173 名前:名無しさん@3周年 [2010/03/17(水) 14:52:02 ID:uxqnr601]
初めまして。別人なのですが143番さんとほぼ同じ事を考えています。

>USB等でpcから制御できる、3軸の卓上ロボットで一番安いのってどのあたり?
>別に卓上じゃなくてもいい。
>利用目的としては、遠隔地から携帯電話のコンテンツをテストしたいんだ。

143番さんはそのごきてないようですが、なにかいいのありますでしょうか?
直行でもスカラでも、目的が達成されれば良いと思っています。



174 名前: [2010/03/18(木) 06:48:52 ID:uxrjFTGf]
 
携帯電話で操作する人型ロボット、発売開始 - 東京  2006年08月19日
www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2100094/809215
 
携帯で操作するロボット
images.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1G1GGLQ_JAJP246&q=%E6%90%BA%E5%B8%AF%E3%81%A7%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%AD%E3%83%9C%E3%83%83%E3%83%88&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
 
大きさとか、使用環境とか、必要精度とか、使用目的とか、を具体的に書かない限り、回解答のしようが無いのではないか。
回答が無い場合は、質問の内容が高度過ぎるか、質問の意味が不明か、質問の仕方が漠然としているか、の、どれかだと考えるべき。


175 名前:名無しさん@3周年 [2010/03/18(木) 13:31:19 ID:OWuy5dMA]
>174さん
ありがとうございます。

僕の場合は、海外から携帯電話を日本の回線網で操作する必要があり、その解決策が必要な状態です。

扱うのは素人ではないので完全なソリューションである必要はなく

1 海外から操作出来る。(直接ではなく、リモートデスクトップで海外から国内のpcに接続して操作等でも可能)
2 安価である。(20万以下)

であればよいなと思います。

いくつかそういうソリューションを出している会社があるのですが(直行型でした)120万+毎月の保守費用で20万等ちょっと手が出ない値段なんです。

いま、一つの案としてPIC等でソレノイドを制御して実現可能かどうか考えていますが、直行型やスカラー型であれば汎用性(キーの配置が変わる)等にも対応しやすいのではないかと思っています。

物は小型でよいのですが。

普通に中古の卓上タイプの直交ロボット等を捜すべきでしょうか?




176 名前:コミュニケーション不足の典型的な見本か。 [2010/03/20(土) 18:48:32 ID:9yjKXg0I]

> 僕の場合は、海外から携帯電話を日本の回線網で操作する必要があり、
と言うことは、『 携帯電話で操作できる 』と言うよりも、【 インターネットで操作できるロボット 】と言うべきなのでは。

> 扱うのは素人ではないので完全なソリューションである必要はなく
『 ソリューション 』とか『 コンテンツ 』とか、そう言う言葉を使われても全く分らないので、回答も無いのだと思うけど。

> 1 海外から操作出来る。(直接ではなく、リモートデスクトップで海外から国内のpcに接続して操作等でも可能)
『 リモートデスクトップ 』とか、そう言う言葉を使われても全く分らないので、回答も無いのだと思うけど。

> あるのですが(直行型でした)
最初の質問では、『 3軸 』とか言ってましたが、その「軸」と言う意味にはXYZなどの直交の意味も含まれるのでは。

> いま、一つの案としてPIC等で
『 PIC等 』とか、そう言う略語を使われても、必ずしも関係の人が見てるとは限らないので、回答も無いのだと思うけど。

> ソレノイドを制御して実現可能かどうか考えていますが、
何をどうソレノイドで制御するのか、具体的に書いてもらえわないと、そのイメージすら出来ないのと違うのでしょうか。

> 直行型やスカラー型であれば汎用性(キーの配置が変わる)等にも対応しやすいのではないかと思っています。
『 (キーの配置が変わる) 』とは、一体何の意味で言ってるのでしょうか。

最近特に問題になっている、「自分の聞きたいことを相手に正確に伝えると言う能力と配慮」が、欠落しているのでは。


177 名前:名無しさん@3周年 [2010/03/20(土) 20:13:14 ID:QAIV3dxI]
>176さん
ありがとうございます。
>と言うことは、『 携帯電話で操作できる 』と言うよりも、【 インターネットで操作できるロボット 】と言うべきなのでは。

ここは、携帯電話を操作出来るとかいてあり、最初からそのようにいっています。
一つ前の回答で勘違いされてるのかな?とおもいましたが、指摘するのもとおもい黙っていました。

「ソリューション」「コンテンツ」「リモートデスクトップ」「PIC」等の言葉がそんなに難しいとは思いませんでした。
気をつけます。ここら辺の用語はうちにきているアルバイトの子でもしっていたものでつい油断してしまいました。



178 名前:コミュニケーション不足の典型的な見本か。 [2010/03/20(土) 21:32:20 ID:9yjKXg0I]
> 海外から携帯電話を日本の回線網で操作する必要があり、

その携帯電話は日本にあるのか。

日本の回線網とは、日本の無線電話網のことか。

操作する必要があり、とは、携帯のボタンをロボットで押す、と言うことなのか。

なんか分らん事ばかり。

ひょっとして、イカサマでもやろうとしてるのと違うのか。


179 名前:コミュニケーション不足の典型的な見本か。 [2010/03/20(土) 21:44:38 ID:9yjKXg0I]
 
横文字を多用する人はコミュニケーション能力が低い : ひろゆき@オープンSNS
www.asks.jp/users/hiro/24106.html

コミュニケーション不足
www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E4%B8%8D%E8%B6%B3&sourceid=ie7&rls=com.microsoft:en-US&ie=utf8&oe=utf8&rlz=1I7GGIE_ja&redir_esc=&ei=e8GkS4u9OYLs7AOLl7SkAg


結論

この手の質問は、「通信システムと機械的インターフェース構築の問題」で、ロボットなどとは、直接の関係はない話だと思う。
電子板などで聞くべきことでは。


180 名前:犯罪に使おうとしてるのでは。 [2010/03/22(月) 17:41:17 ID:5SxaHJQf]
>>173-179
国内に存在する電話を、外国から操作することで、あたかも電話を掛けた人間が、
国内にいるように見せ掛けることは、犯罪に使おうとしてるようにも思われるので、
この件には、解答はしない方が良いと思われる。




181 名前:犯罪に使おうとしてるのでは。 [2010/03/22(月) 17:47:21 ID:5SxaHJQf]
まぁそんなの、インターネットとパソコンを使えば、簡単に出来るけどね。w

182 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/05/02(日) 17:48:27 ID:ZFe2k0Lz]
自分で構築できるなら3軸直交でパソコンから操作できる装置自体は充分20以下で作れる

が、自分で構築できず外注するとなると、100万以上は普通なんじゃないかな?



183 名前:名無しさん@3周年 mailto:sage [2010/05/29(土) 21:10:09 ID:0K1IBYG3]
ttp://www.originalmind.co.jp/cargo5/r-kit/
これで良いんじゃない?


184 名前:名無しさん@3周年 [2010/07/05(月) 17:24:49 ID:pFXCkvQ5]
秋葉にキット売ってるよ

185 名前:名無しさん@3周年 [2010/07/05(月) 17:39:05 ID:JpuxxdWg]
●ネトウヨ(ネット右翼)がみっともない12の理由

1.威勢が良いのはネット上だけで現実の行動は何もしない
2.2ちゃんねる発の噂を裏も取らずに事実と断定する
3.愛着を持っている日本文化が伝統文化ではなく漫画・アニメ・ゲーム程度
4.国防重視を説くくせに現実に自衛隊には入らないし入っても役に立たない
5.都合の悪いことはすべて反日勢力の自作自演ということにする
6.特亜・在日・創価・左翼以外の社会悪は平気で見過ごして批判しない
7.戦前戦中・終戦直後の今よりひどい貧困を味わった世代に敬意を表さない
8.自分は何もしてなくても過去の日本人の手柄を自分の手柄のように誇る
9.反中国のくせに高い国産商品より安い中国製品を買うことを恥じない
10.何の話題でも嫌特亜、反左翼に結びつけないと気が済まない
11.たまたま日本人に生まれただけで努力して何かになったわけではない
12.この文章を読んで「これを書いた奴はチョン」と証拠もなく勝手に断定






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<53KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef