[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/13 23:46 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo PRIME N-02B Part14



1 名前:  mailto:sage [2010/02/23(火) 11:19:51 ID:+L5VPNOM0]
★1220万画素カメラ搭載、起動から保存までが速い『瞬撮ケータイ』N-02B
★N-02B 取扱説明書
www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/n02b/index.html
 
◆みんなNらんど(ご意見・ご要望)
www.nland.jp (携帯)
※iMenu⇒メニューリスト⇒ケータイ電話メーカー⇒「みんなNらんど」
◆まとめ Wiki
www24.atwiki.jp/n-02b/
◆NEC Official
www.n-keitai.com/n-02b/
◆docomo Official
www.nttdocomo.co.jp/product/foma/prime/n02b/
◆docomo HOME U
www.nttdocomo.co.jp/service/func_tool/homeu/
◆128kbps 通信
www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/measured_rate/for_phone/128k/
www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/091105_00.html
◆mopera U(公衆無線LAN コース)
www.mopera.net/service/course/wlan/index.html
◆iモードブラウザ2.0 新機能一覧
www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/browser/browser2/new_function/index.html
◆iアプリ(端末スペック一覧)
www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/iappli/index.html
◆フレッツ光 (NTT東日本) ※ひかり電話・子機設定
flets.com/hikaridenwa/subscription/wireless_mobile.html
◎N-02B 体験レポート≪前編≫
www.doplaza.jp/nseries/n02b/index.html
◎N-02B 体験レポート≪後編≫
www.doplaza.jp/nseries/n02b/index3.html
◎法林岳之のケータイしようぜ!! 「N-02B」≪前編≫
www.youtube.com/watch?v=6wJWAVzEm6w
◎法林岳之のケータイしようぜ!! 「N-02B」≪後編≫
www.youtube.com/watch?v=e-DfqYodVRI
 
▼mpw.jp 携帯ブラウザ性能テスト(FOMA・WLAN計測ページ)
ttp://mpw.jp/browsertest/
▼mpw.jp [N-02B FOMA] 通信速度 統計
ttp://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N02B&career_id=1
▼mpw.jp [N-02B WLAN] 通信速度 統計
ttp://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=N02B_WLAN&career_id=1

515 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 17:55:35 ID:IwRJdqmD0]
質問いくつかよろしいですかね?

電源ONOFF時の音の消し方
電源入っていても音やバイブなどを消せるマナーモードのようなものの設定の仕方
が分からないので教えていただけませんか?・・・

516 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 18:22:24 ID:v//ibQT20]
>>515
ウェイクアップ音なら
「MENU」→「設定/NWサービス」→「ディスプレイ」→「画面表示設定」の
「ウェイクアップ表示」画面で機能メニューを押すと「ON/OFF」の設定ができるよ。


517 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 18:23:51 ID:ucfAwseGQ]
ウェイクアップ音は、
設定→ディスプレイ→画面表示→ウェイクアップ→ソフト左のOFF
これは俺も初めて知ったw

マナーモードは、
設定→着信→マナー→選択→オリジナルマナー
でいろいろいじれるよ。

518 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 18:32:04 ID:IwRJdqmD0]
早速わかりやすい説明ありです><

519 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 18:36:55 ID:v//ibQT20]
>>517
実は俺も初めて知った(笑)

520 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 19:29:09 ID:TWzxiWYB0]
しちじって入力したら7時と19時が候補に出るようにしろや糞変換が

521 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 19:43:37 ID:H8QXepuqP]
>>520
マジレスすると、7 or 19 → 変換しろやカス

おちゃらけレスすると、大阪に3年住まやアオ、ボケ、カス


522 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 20:08:15 ID:ucfAwseGQ]
「しちじ」で「19時」には変換してくれないけど、
「あらを」で「19時00分」に変換にしてくれるんだからまだいい方じゃん!

523 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 20:27:28 ID:PX2BytLc0]
><



524 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 20:32:13 ID:DHDviXPy0]
>>522
わざわざ「あらを」ってやらなくても「あら」で「19時」に・・・ならねーのかよ!

525 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 21:30:02 ID:UALv8OW/0]
というか、「あらを」じゃ190の全角/半角だけで「19時」には変換してくれんわけだが
DL辞書必要なのかな。

526 名前:白ロムさん [2010/03/09(火) 21:30:54 ID:JiHZOudr0]
荒尾競馬場の話は競馬スレにでもいってくれ

527 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 21:44:02 ID:UALv8OW/0]
ちげぇ。
あらをを→1900→19時00分だな

528 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:17:04 ID:GypntWpd0]
504です。
>>506さん回等ありがとうです。


529 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:19:43 ID:T4LWem/80]
>>526
荒尾市民っぽい大牟田市民乙

530 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:26:06 ID:Lcol3dZ60]
>>527
どうやっても「あらを」で変換できず、20分迷った俺に謝れ。

「あらをを」の「を」が予測変換か何かで省略できるのかと思って
設定いじくりまくったぞ・・・

531 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:28:31 ID:UALv8OW/0]
>>530
俺も>>522見て悩んでたんだよw

532 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/09(火) 22:54:20 ID:ucfAwseGQ]
なんか混乱させちゃったみたいでごめん…
「あらを」をソフトキー右の「英数カナ」で変換です。
個人的によく使うんでそのまま書いちゃった(´・ω・`)

あとは知ってる人も多いかもしれないけど、
「さきおととい」から「しあさって」まで日付変換することもできるよ!


533 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 02:28:57 ID:3PXL1kAw0]
>>532

!?



534 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 09:30:32 ID:DUdl6rHA0]
>>524
これ見て初めて知った。
「あらを」→「19時00分」しか使ったことなかった。
「あら」で「19分」や「19秒」を候補に入れたんだから、「19時」を入れてもいいのにw

535 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 10:36:47 ID:GJ/NvUrB0]
>>534
13〜24時は出ないみたいだね。0〜12時までは「h時」が出るのになぁ。

536 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:01:05 ID:8wMi6Yva0]
>「さきおととい」から「しあさって」まで日付変換することもできるよ!

おお、ホントだ。

>「あらを」→「19時00分」しか使ったことなかった。

まてまてまて。よくわからん
T9で「あらを」て打って変換?

「あらをを」→候補から1900選択→変換ボタン→ 「19時00分」

じゃないのか?

「あらを」だとどうやっても190の全角/半角しか選べないんだけど。。。
教えてプリーズ。

537 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:59:03 ID:DUdl6rHA0]
>>536
T9ではなく普通の入力方式での話。
「あらを」→ソフトキー右上「英数カナ」押して一覧から「19時00分」
T9ならそれでいいんじゃないの。

538 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 12:12:55 ID:8wMi6Yva0]
ああ、やっと理解した。
さんきゅ。


539 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 12:12:58 ID:NR2dlBAPQ]
なんかほんとごめん(´・ω・`)
自分はT9に学習させるのが面倒で「かな方式」しか使えないんです。
だから「あらを」→「19時00分」はかな方式の時の話で、
T9では「あらをを」→「1900」→「19時00分」になります。

540 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 13:54:52 ID:8wMi6Yva0]
いや、知っている様で知らなかった事がわかって良かった。

541 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 14:12:10 ID:D/NhwuMV0]
もうすっかりT9しか使えない身体になっていました('A`)

542 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 22:35:53 ID:nFl06zy30]
電池が残り20%〜30%になってからiモードすると
電池を充電してくださいと出て何度も電源落ちしまくるんだけどこれは不具合なんだろうか?
買ってから10日目くらいです

543 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 23:26:16 ID:exZErgzC0]
珍しくT9入力の話題になってるが、
> 富士通からwindows mobileのスマホでるっぽいけどいつごろだろう
と某スレで書かれていて、書かれ始めた理由を見つけた気がして
妙に納得したわw F1100にT9入力があるもんなw




544 名前:白ロムさん [2010/03/11(木) 01:22:00 ID:UGXBGS6KQ]
T9ってそんなにもいいの?
長いことN使いだが
一度も使ってない

やってみようかな

545 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 09:24:45 ID:BhDpANFH0]
良いところも悪いところもある。
使い比べてみたらよいよ。

546 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 09:27:29 ID:lFlACce+0]
>>544
慣れたら普通の入力より快適かも。それまでは苦労するぞ。
俺は慣れたけど使うのやめた。
「言葉を書く」んじゃなく「言葉を選ぶ」って感じがして。
入力も「日本語でおk」って考えちゃって駄目だ。

547 名前:白ロムさん [2010/03/11(木) 10:36:45 ID:UGXBGS6KQ]
>>545-546
どうも慣れないせいか使いにくいかな。
慣れる前に諦めそうな感じ…

548 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 10:54:56 ID:eJ7IH/aY0]
T9使っていたけど、他のメーカーの機種に変更できなくなると
思って、通常変換に戻したw

549 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 12:43:50 ID:AcXDSGd20]
>>546
>「言葉を書く」んじゃなく「言葉を選ぶ」って感じがして。

言い得て妙すぐるw

550 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 12:51:03 ID:eJ7IH/aY0]
で、間違ったままうっかり送信してしまったりなw

551 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 13:02:55 ID:T3X9viztQ]
なんていうか「話し言葉」と言うより「文書体」になっちゃうんだよね。
会社でのメールには向いてるけど友人とのメールには適さないみたいな。

機能的にはすごく便利だと思うんだけどね。

552 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 22:27:43 ID:7eJ8mn7fO]
>>550
『姉ちゃんを犯してから行く』とかなw

553 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 22:48:52 ID:7eJ8mn7fO]
T9入力で937と打って出てくる候補のうち、どう考えても
Nで変換する機会があるのか怪しい英単語(他キャリアの商標)があるのだが、
何故収録されているのか永年謎のままである



554 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 00:52:27 ID:T5DsvbFC0]
>>553
そのキャリアの人とのメールに使う事があるかもな。


555 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 09:05:40 ID:ZDbiuIqO0]
英単語はダウンロード辞書のせいってこともあるかもね。
俺のだと「softbank」も変換されるしな。
「ころ」で「コロ助」が候補にあるのも意味分かんないナリヨw

556 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 09:26:14 ID:kygYgiiG0]
歩数計なんですが、電池残量が少なくなると作動してないような気がするんですがそんな設定ありましたっけ?

557 名前:白ロムさん [2010/03/12(金) 10:06:49 ID:gEZ6i7ffQ]
GPSだからじゃね?

558 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 10:33:20 ID:kygYgiiG0]
歩数計とGPSって連動してるの?
てことはGPS切ると歩数計は使えなくなるのかな?
ちょっとマニュアルみてみる・・・

559 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 11:51:03 ID:yim9APuUQ]
GPSは関係ないんじゃないか?
距離も歩幅×歩数で出してるだろうし。
ただ歩数計はECOモードの時は停止するようになってる。

560 名前:白ロムさん [2010/03/12(金) 12:21:07 ID:gEZ6i7ffQ]
オートGPS設定に歩幅の設定あるじゃんw

561 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 12:28:12 ID:zf2xWbHd0]
イエア

562 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 12:28:19 ID:VRbqj5qu0]
また更新着てるね

563 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 12:28:24 ID:yim9APuUQ]
いや、歩幅設定はコナミのやつでもできる。
自分はオートGPS切ってるけど正常に作動してるよ。



564 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 12:53:01 ID:kygYgiiG0]
サンクス、オートGPSの設定を低電力時の動作設定ONで試してみる
これなら電池残量少なめの時でも歩数計動作するのか見てみる

565 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 15:08:12 ID:+Wg6iKFK0]
全角スペースって入力できなくなったの?

566 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 17:08:48 ID:AkEsLEAG0]
N905から乗り換えたけど2日目にしてかなりイライラ…
この端末の満足度ってどんなもんなんだろう

色々あるけど私的にはマルチタスク絡みの劣化が一番きつい
言われてるボタンの位置もあるけど、そもそもメインメニューが一発で呼び出せないのと、
機能の同時起動自体に以前より制限がきつくかかっているのか、使いづらいったらない

ある意味、マルチタスクの為にNにしてるんだから頑張って欲しいわ〜ほんと

567 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 17:34:07 ID:yim9APuUQ]
そんなの今まで散々言われ続けてたことなのに…
N905使ってたなら外装交換して、もうちょい待つのが得策だったね。

568 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 17:48:45 ID:fMLg9WtE0]
○メニュー?の右下のボタンでiモード呼び出し→即効でブックマークを平ろうとすると途中でiモードのメニューを開こうとしてるのか固まって、ちょっとしたら完全にiメニューひらけたのか強制的にiメニューにもどるのがうざい
あとちょくちょく硬直するのがうざいいいいいいいメモリ足りなさすぎるだろjk……AUから乗り換えだけど無名ちゃんのW51Hはよかった・・・

569 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 17:57:14 ID:AkEsLEAG0]
>>567
ボタンの位置がって上の方にあったけど、
ボタンもそうだけど機能自体使いづらくなってると思ってなあ
N905故障しなければもう少し頑張ってもらいたかった
今更いってもしかたないけど

そういやこの機種ってiモードで上下キー押した時に
スクロールする行数って設定できる?
高速、低速はあったけど…

570 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 22:16:40 ID:EHNfsmbH0]
>>566
そしてオペレータパックによる機能劣化でさらにがっかりすると。


571 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 08:29:05 ID:JULh1Oop0]
オペレータハックなんてもんはいらないのだ

572 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 08:57:32 ID:1mkmKcxk0]
お前らいくらで買った?

573 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 09:19:08 ID:KyWJjyUy0]
発売日購入だから6万(内4万はポイント使用)



574 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 11:29:28 ID:3u1gEC21P]
携帯規制酷いな。ここまで2chが寂れるとは思わなかった。

もうダメかもしれんね。

575 名前:白ロムさん [2010/03/13(土) 11:58:30 ID:hTziTJRq0]
N-06Aの値崩れ→投売りが始まってるみたいだけど、
N-02Bはどれくらい売れてんのかね?

576 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 13:13:28 ID:DR+F2Bpi0]
microSDがないとムービーとか撮れないんですかね

もしそうなら何GBでどの程度の時間撮れるかも知りたいのですが・・・

577 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 13:27:38 ID:mC530tC1Q]
>>576
今試しに撮ってみたけど、
VGAサイズ30秒で12MBだった。あくまで参考ね。
まぁどちらにしろSD買って損はないんじゃないかの。

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 13:31:01 ID:DR+F2Bpi0]
了解です。

SDと携帯って相性悪いときありますが
あまりにもわるくてオススメできないSDとかありますかね

579 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 14:06:47 ID:3g2n/IF3O]
>>575
大阪の田舎で
06が9800
02Bは62500だった
905iからN02Bにしようかと見に行ったのに偽物しか置いてなくてよくわからなかった
Pは縦に開いたとき液晶が下にくるのがうーんで、SHは丸ボタン感度良すぎて選んでる項目の下ばっかり拾う悩む

580 名前:白ロムさん [2010/03/13(土) 16:10:51 ID:hTziTJRq0]
SH-03Bは使いやすいけど、電池が全然持たないとの評判

581 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/14(日) 01:49:28 ID:ypFcPset0]
>>562
調べてみたけど更新着てないような

>>575
ある程度は売れていたような

>>578
使う前に携帯側でフォーマットすれば大体は大丈夫じゃないの?

>>579
丸ボタンって決定ボタンのこと?
デフォだとタチクル搭載機種は設定がONになってると思う
SHとかPとかだけじゃ機種特定できないし
あとスレ違い

582 名前:白ロムさん [2010/03/14(日) 05:23:14 ID:glKOrCm1Q]
メール受信中は、WLANでフルブラウザつながらないけど何で??

583 名前:白ロムさん [2010/03/14(日) 10:59:02 ID:9jS4mCQ1Q]
投げ売りねえよ!
MNP新規下がるだろうけど買い増し5万9千のままだろ



584 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/14(日) 16:02:35 ID:jF7EUouw0]
4万円で買い増ししたんだけど、、、。
(SH、Fも同等の割引だた)

585 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/14(日) 20:06:52 ID:Si5PEuco0]
しくじったー
これ覗き見防止シート使うとタッチパネル反応しない・・・・

586 名前:白ロムさん [2010/03/14(日) 23:43:51 ID:estQ5I1h0]
テストで撮影した動画と一緒に消したくない動画まで消してしまったんですが
PCでSDカードの復旧をしてファイル自体は復元できたのですがPCでも再生できなくて
携帯に戻しても再生できなくなってしまいました。
最近のドコモの機種の画像や動画は著作権?かなにかでコピーだとかそういうのができなくなったのは知ってるんですが
こうなってしまってはもうアウトですか?
何かしらソフトだとかでその制限なくしたりってできますか?

587 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 00:15:38 ID:ULY4MC2c0]
>>585
シートが分厚いかもね。

588 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 09:51:07 ID:ZD+MtuiA0]
>>585
8長押しすると幸せになれるかもしれない

589 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 10:48:06 ID:QGxKFGQE0]
>>588
もうずっと思ってるんだけどさ。
NECの中の人は「他人どころか自分にも見難くするのって、なんか変だよなぁ」って考えてないのかな。

590 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 14:38:17 ID:4gVhdmxE0]
本体に画像を大量に保存している場合、
今回のアップデートでファイルが壊れる事象が発生している模様
(画像が表示されるがメール添付できない、microSDに移動できない等)

解決方法

・新規メール作成または返信の際
 添付出来ないファイルがあるフォルダは選択できないので
 まずここで的を絞る

・端末で画像編集して再保存する。

・該当ファイル(探すの大変だが)を削除し目的の画像を再度新規取得する。

これ仕様にされると大変なんだが…
一応数件症例が出てるらしいからNEC側が対応してくれる事を祈る

591 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 15:41:54 ID:A+Mlq1aA0]
みんなフルブラウザ使うときはどんなサイト見てるの?
パケホーダイダブルにしてみたからフルブラウザ使いまくってみたいんだけど、イマイチ使い所がわからんw

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 15:48:13 ID:feaBF+sL0]
ネット証券

593 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 15:50:24 ID:vlevG7LhP]
使わない



594 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 17:04:20 ID:5ojSDsX10]
>>590
マジかよw
一回もアップデートしてない俺が勝ち組に思えてくる不思議

595 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 18:16:56 ID:+SlLubCoQ]
>>566
メインメニューてのはiモードメニューの事?

それならできるよ

ボタンの設定変えればね

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 18:23:38 ID:QGxKFGQE0]
>>590
新規メール→添付→イメージ

で、1/3〜3/3のイメージが保存してあるフォルダを開いていくと
2/3の所だけ開けない(メール作成画面に戻る)ってのは食らってるって事かね('A`)

597 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 20:48:11 ID:4gVhdmxE0]
>>596
ご心労御察し致します…

上記の方法試す前に
一応ドコモケータイdatalinkでバックアップをオヌヌメしとく

因みに俺の場合、一度端末を新品交換してもらったけど
交換された端末をアップデートしたら同じだったから
今回のアップデートをした人は発生する可能性があるかも

最早アップデートというより感染だな…

598 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 21:51:17 ID:QGxKFGQE0]
>>597
このN-02Bは3台目だから、いつでもデータを戻せる状態にはなってるけどね。
でも、正直もう端末交換も修理も勘弁して欲しい。
DSで待つ時間が苦行になってきてる。

そんなわけで、おとなしくソフトウェア更新を待つ事にするよ。
フリーズしなくなったと喜んでたのになぁ(´・ω・`)

599 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 22:37:34 ID:j49UHMcQ0]
>>23
そうなのかthx
西日本は長澤まさみじゃなくなって
変なことになってるもんなぁw

600 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 23:01:41 ID:A+Mlq1aA0]
前の携帯で見てたページの画像がN02Bで見ると粗くぼやけて見えるんだけど
これって何か設定おかしい?

601 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 23:27:05 ID:QGxKFGQE0]
>>600
前の携帯の液晶表示がQVGA〜WQVGAだったとかは?

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 09:36:34 ID:B6xo3vCk0]
>>601
ちょっと調べてみた…
前の携帯はスペック表に液晶:QVGAって書いてありました
N02BはVGA=大きいから、対応してない画像は拡大されてボヤけて見えちゃうってことかな?


603 名前:白ロムさん [2010/03/16(火) 14:59:47 ID:7EVdcCAI0]
N−02Bではニコニコ生放送などをフルブラウザで見たとき特に問題なく見れますか?
よろしくお願いします




604 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 15:04:51 ID:g7nbENEy0]
>>602
全画面で見たらね。
画像保存して等倍で見れば小さいけど綺麗に見えるよ。

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 16:19:35 ID:L/DJQ+qj0]
っつーかマジでモッサリなんだがどうにかならんのこれ?
メールボタン押してから開くまでの時間とかはまだ我慢できるとしても、なにより致命的なのは文字入力での遅延。

606 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 16:22:58 ID:L/DJQ+qj0]
あと電池が切れやすいから省電力モードにしていると、サブディスプレイが使えなくなるのもふざけてる

607 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 16:27:26 ID:+49HJHfx0]
>>606
禿同

608 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 16:38:12 ID:uiQIhyoz0]
モッサリを隠すためにボタンが硬いのだろうか・・・

609 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 19:52:40 ID:V75sbqzu0]
>604
保存する前に画像の解像度みわける方法ないかな
いちいち目視で判定するのは目が痛いorz

610 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 20:17:30 ID:IrsREOl70]
この携帯撮ったムービーを他の携帯に送れないの?なんか相手に送っても「見れない」とか言われるんだが…
しかもSDしないと7秒以上撮れない><

611 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 21:26:36 ID:rB4XpiGd0]
これradiko聴けますか?

612 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 21:35:05 ID:2SfBVwpm0]
>>611
おまえが試せ
radiko.jp/

613 名前:白ロムさん [2010/03/16(火) 21:52:45 ID:7EVdcCAI0]
ここのスレ見てるとすごくモッサリって言われていますが、モッサリなこと以外に不都合なことってありますか?
今までの携帯がN902isだったのでモッサリ感はあまり気にならないと思うのですが・・・



614 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 22:06:05 ID:KP2qXyWkP]
>>612
昨夜試したけど、ダメだった。
i-modeブラウザとフルブラウザ。
radiko側の対応を待つしかないね。

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 01:15:17 ID:I0UY4FVG0]
N905iの修理の間、n-02bのバグリまくりにうんざりして、
浮気してp-01bを使ってみた。

初めてNから離れてみたが、Nの使い方が身体に染みついているから
結構きついね。

タブブラウザって、Nと違って画面表示は1枚だけで、ボタンで
トグルなんだな。Nの5枚タブでニューロ横のボタンでトグルできる
のがない。

iMODEとiアプリが同時起動できないのは想像以上に・・・・

ニューロなしもとまどう事が多い。デスクトップにおいてあるモノ
を直で指定できたのがない。

アドレス帳も、Nはアカサタナなどをボタンでトグルして、左右ボタン
でア行内の2枚目アドレス、3枚目アドレスって移動できたけど、それ
がない。ここで、NECのユーザー操作への細やかな配慮に気が付く。

bookmarkへのアクセスが、何故かもっさり。なんで微妙なラグがあるんだろ。

T9がない。t9慣れしてると、メールをきちんと打ったつもりがt9打ち
しかできていない。かなり頭がヤバイ感じ。

バッテリーは保たない感じ。液晶が電源くいすぎているんじゃねえの。
N905iはよほどのことがない限りバッテリー心配なかったけど、p-01b
は予備電源や会社での充電器が必須ってかんじ。

n905iが修理あがる、or、n-02bのバグが無くなったらNに戻るね。

他機種に興味ある方に、どんな感じかで。








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef