[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/12 01:37 / Filesize : 94 KB / Number-of Response : 435
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

EMOBILE S21HT HTC Touch Diamond Part35 【芋菱】



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:46:49 ID:5s8lfnI00]
前スレ
【芋菱】EMOBILE HTC Touch Diamond S21HT Part34
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1256872932/

一括払い(ベーシック) 店頭63,980円
2年縛り(新にねん) 店頭39,980円
新にねんアシスト1600(新プラン) 店頭1,580円、毎月1,600円加算

Q:芋って電波入るかどうかのデモ機貸してくれたりする?
A:サポに電話すれば貸してくれる データカードのみだけどね

公式サイト
イーモバイル www.emobile.jp/
イーモバイルfaq faq.emobile.jp/EokpControl?&event=CE0002&cid=18125
Touch Diamond(S21HT)  emobile.jp/products/ht/s21ht/
HTC Touch Diamond www.htc.com/jp/product.aspx?id=60162

2 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:49:08 ID:Wwd0uvtBO]
WindowsCE FAN イーモバイル Touch Diamond
s21ht.windows-keitai.com/

htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(初心者向け)
www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=49
htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(設定&カスタマイズ)
www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=51
htc Fan Site - フォーラム EMOBILE S21HT(周辺機器)
www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewforum.php?forum=50
htc Fan Site - HTC Touch Diamond - ハードウェア 海外デバイス - レビュー
www.htc-fan.jp/modules/smartsection/item.php?itemid=305

S21HT Touch Diamond まとめ - EMONSTER S11HT まとめWiki
hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/wiki.cgi?page=S21HT+Touch+Diamond+%A4%DE%A4%C8%A4%E1

Touch Diamondの日記
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/

HTC Touchシリーズwiki
htctouch.wmusers.net/

Touch Diamond S21HT 価格.com
kakaku.com/keitai/item/emobile_31105011111_touchdiamonds21ht/

Touch Diamond 海外でバカ売れの実力は?
ascii.jp/elem/000/000/173/173432/
Touch Diamondでイーモバは1台目需要を狙う
ascii.jp/elem/000/000/173/173232/

イー・モバイルが「Touch Diamond」公開、10月10日発売
k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41881.html

初心者はここをまず読みましょう
ttp://mobachiki.com/windowsce/newpocket/pocketpc.htm
ttp://mobachiki.com/wm/zero/index.htm
ttp://giraffe.iseteki.net/
ttp://www.htc-fan.jp/
ttp://www.wince.ne.jp/
ttp://windows-keitai.com/

3 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:49:57 ID:Wwd0uvtBO]
カスタマイズのまとめ。
追加してってください。

【設定】

・音飛びパッチ
www.htc.com/www/SupportDownload.aspx?p_id=133&cat=0&dl_id=538

・バッテリー長持ち
設定→電話→データ→「デバイスがスリープモードに入ったら、データ接続を無効にします」
をチェック

・Smart touch追加
bbe.seesaa.net/article/108308053.html
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081022/1224693356

・テーマ変更
bbe.seesaa.net/article/108472697.html

・インターネットタブ変更
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081019/1224403945

・ボタンのカスタマイズ
d.hatena.ne.jp/kuma3903/20081015/1224075514
shioju.blog.so-net.ne.jp/2008-10-18

・傾きセンサー
bbe.seesaa.net/article/108405342.html

【カメラ】

・カメラモード追加
www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=1018&forum=51

【スキン】

・ダイアラー
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224862977

・電卓
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224850337

・時計とアラーム
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081024/1224863970

【ジョーク】

・ライトセーバー化
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081023/1224766724

・ビール化
d.hatena.ne.jp/hueyhuey/20081023/1224775010

GScroll
www.mobilesrc.com/GScroll.aspx

qik
qik.com/

4 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:50:51 ID:Wwd0uvtBO]
・TF3DconfigでHSUPAを有効にしても使えない
・skyfire 正式リリース 動画サイトが観れる
 get.skyfire.com/
・ニコニコはニコナビ+TCMP 5500で閲覧可能

・メモリ確保
Advanced configで
phone>phoneskin→disabled
ソフトウェアリセットしたら終了
電話画面が変わるが問題なく使えている
注:phoneスキンの無効化をするとBTのアイコンが出なくなる

・メモリ確保2
\Windows\イーモバイル.tskを内部ストレージに移動
約3Mメインメモリ確保
※Today用スキンなので削除は非推奨。復元が面倒。

5 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:51:50 ID:Wwd0uvtBO]
・プランの選択肢(電話はどのプランでも使える、固定費(データ)か変動費(ケータイ)の違い)

□自宅に回線を引いている
 □置き換えられる →新2年データプラン 4980円/月
 □置き換えられない→新2年ケータイプラン 1000〜4980円/月
No
 □回線としても使う→新2年データプラン 4980円/月
 □使わない    →新2年ケータイプラン 1000〜4980円/月
  (または使う月と使わない月とがある)

□電話としてメインに使う →定額パック24 +980円/月
 携帯へ9.45円/30秒、固定へ5.25円/30秒

□故障安心サービス +315円/月
ttp://emobile.jp/service/option1.html#kosho-anshin
*新規契約時にしか入れない。

□ギガデータプラン ※データプランのオプション
データプランの場合はギガデータプランを選択できる。月1GBまでなら3980円/月で済む。
ttp://emobile.jp/charge/other_plan.html
→MY EMOBILEにログインしてパケット数をチェックすること(https://my.emobile.jp/cn/)

6 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:53:04 ID:Wwd0uvtBO]
・タッチパネルの感度調整
*レジストリを直接いじるので自己責任。

TREというアプリをインストールして起動する。
HKEY_LOCAL_MACHINE¥Drivers\TouchPanelというKEYの
PressureThresholdの値を増やすと感度が良くなり、減らすと感度は鈍くなる。

実例:HKLM¥Drivers¥TouchPanelのPressureThresholdの値を10進数で43から240に

------------------------------------------------------------------------

7 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 16:04:32 ID:LmqY1q9Q0]
菱スレ

HTC Touch Diamond総合スレ003【禿・芋・茸】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229366079/
【EMOBILE】Dual Diamond(S22HT) Part4【芋菱】
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244973648/
【茸菱】HTC TouchDiamond docomo HT-02A Part2
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1238152958/

8 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 13:56:24 ID:k5eOlZTMO]


9 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 14:11:31 ID:MDAaMQ9MP]
>>1
おつ

10 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 22:49:18 ID:4/k+/p770]
みんなS21HTの後継機が出なかったら
どうするか考えないか??




11 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:08:30 ID:EWM7ztMaP]
>>10
スマートフォンってケータイと違ってそんなにホイホイ買い替えるようなもんじゃないと思うんだが
端末代も高いし
Touch Diamond 2もWVGA化したけど、大きさと重さが一回り増えたし、方向キーも廃止で欲しいと思わん

12 名前:白ロムさん [2010/02/14(日) 23:33:38 ID:RoNDsuXHO]
春の新機種は期待できないのか
この先どうなるのか?


13 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:53:16 ID:1/pSFSPXP]
端末代は大してかわらんよ。S21HTの後継機が出なかったら、適当に好きなの輸入して茸でも禿simでも入れて使えば良いじゃん

14 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:57:52 ID:4/k+/p770]
>>13

たとえばドコモでNexus oneが使えるSimだと
普通の携帯のプランとかでも使えるんですか?

15 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 09:09:04 ID:MUIV4/dI0]
もうスレチじゃないか。


発売日に買って使い続けてきたけどバッテリーがあっという間に空になってしまう。
角に傷もあるので全損交換してしまおうか、それとも・・・待つか移るか・・・

16 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 18:11:34 ID:kPW3qPGmO]
辛抱するのじゃ

17 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 20:23:16 ID:R89sc4yZO]
芋しかもs21htのユーザー層にはウン混むの激遅を堪えながら闘ってきた猛者も多いんじゃないかな。
それじゃなきゃ新作出ない状況やクソ遅端末に対する不満でそろそろ暴動起きてる。

18 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 22:57:42 ID:MUIV4/dI0]
またシャープとかに頼んで作ってもらってくださいな…

Android2.0だとDUNできるようになったみたいですね。
Xperiaがファームアップしたら移っちゃうかも…

19 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 23:41:54 ID:9f46XGtmO]
EM・ONEみたいなすごいの作ってくれぇ

20 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 00:23:07 ID:bKX1A1Vo0]
EMスマートフォン欲しいけど 確かに機種が古いのが残念・・・
やっぱりこの芋菱にしておこうかな



21 名前:白ロムさん [2010/02/16(火) 07:58:20 ID:WSO3sO8W0]
また規制か!

22 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 09:14:59 ID:6pVsXD2GO]
ん??

23 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 09:52:47 ID:SGJkKQrM0]
>>18
まじか。
ならここにこだわる必要なくなるな。
っつっても、あと一年縛られてるからもう少しお世話になるよ。


24 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 10:10:00 ID:P1Kk8MeGO]
縛りも10月で解けるぜヒャッハー!!

さてベーシックに移る準備でもするか。

25 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 10:31:57 ID:fb8BWHnX0]
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp003007/
これ見ると料金やら速度(スペック上)やら
21HTと変わらんし移ろうかなって思ってしまう

縛りが解ける10月になったら皆一斉に解約するのでは
今はほっといても解約金と同じだから放置プレイしてるだけで
実際に含み解約はかなり大きいのではないか?


26 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 10:45:45 ID:MozPgTRe0]
>>23
らしいよ。root乗っ取らなくてもできるようで。
だがDUNに関してはシェアウェア。
無料でできるのはUSB接続。1.6でもUSBなら可能らしい。
ソフト名はPdaNetな。

もうUSB接続でもいいから移っちゃおうかなとか思っている自分がいる。インタビューとかで2.0もiモードメール受信も夢ではなさそうだし、そもそもバッテリーが大きいのでGmailのpushも常用できそう。
EMさん、ユーザ流出するぞこりゃ。USB端末でのPC接続定額もWILLCOM3G使えば安いし・・・4月以降のEMのメリットはなんだろう?

27 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 10:50:23 ID:O78cwNIx0]
俺はパケット通信しなければ維持費は無料通話代含めて
1000円だから縛りが解けるまで持っているつもりだけど
新製品でなかったらやっぱり解約かなぁ

S21HTは悪くないけど周りがどんどん新しくなるとなぁ

28 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 10:52:30 ID:MozPgTRe0]
>>25
ハイブリはちょっと待ったほうがいいよ。
S21HTと比べて大きく重いし、soft的に重い。
地下鉄等で一度電波つかめなくなるとリセットしないと電波の再キャッチできないことがある不具合もあるみたい。縛りが長いのも注意。ただWMのカスタマイズし放題な最後の端末の可能性はある(楽しめる?)。

29 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 11:23:37 ID:MozPgTRe0]
あとハイブリは3G回線で通話できないのも注意ね。これ結構大事。な人もいる。

4月に作る予定の車載PCでもS21HTを回線として使おうと思っていたがそうなるとエリアが問題だよね。やっぱドコモ化か・・・
縛りが切れるの10月9日か・・・(発売から2年)。4月から2600円/
月眠らすのはちょっと高いが・・・悩むなぁ。

30 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 20:14:51 ID:O78cwNIx0]
>>29
>あとハイブリは3G回線で通話できないのも注意ね。
>これ結構大事。な人もいる。

通話でPHSより3G回線のほうが有利な点ってなにかあるの?
エリアだけ考えたらイーモバイルより
ウィルコムのほうがまだ広そうだけど・・・

まぁハイブリ専用の料金設定では
通話料金が高いから困りものではあるけど



31 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 20:27:09 ID:O78cwNIx0]
考えたらウィルコムは新幹線に弱いんだったな。
アンテナのことを考えたら洋上も絶望的か・・・

32 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 20:32:43 ID:P4abPU9B0]
でも地震の時に強いとか・・・
万が一なんだけど。

33 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 21:50:49 ID:inGEcinB0]
その市町村に1つ基地局があってもその市町村はエリア化されたことになる(こともある)
いま各地方にあるWILLCOMの基地局はエリアが広くなる+速度が速くなるW-OAMに対応していないものばかり。
と言ってもドコモやアステル等の1基地局がカバーできるエリアとくらべるとWILLCOMは数倍あるんだけど。
だが携帯と比べるとPHSはエリアは狭いし粘りは弱いし。よって、あのエリアの%は…案外いい加減。

PHSのいいところもあるんだけどね。音質はいいし、低電磁波。
だけど通話相手が携帯だと音質が悪いし、そもそもハイブリは携帯内蔵だから低電磁波なんて関係ないw

地震に強いと言っても最近の携帯基地局は自家発電できるものがまんべんなくあるので今はあまりメリットはないかなぁ。(EMはしらないが)


34 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 22:05:18 ID:inGEcinB0]
新幹線の周辺はW-OAM対応基地局に順次変わってるから以前よりかは安定してる。
ただ通話はまだW-OAM基地局が少ないので難しい。通信は東京仙台間ならある程度できるよ。

自分はS21HT発売と同時にWILLCOMからEMに移ってきた。
EMは北海道旅行するたびにエリアが広くなっていくのがわかるよ。
だけどたとえば北海道の白糠。いまはWILLCOMの基地局が10個ぐらいあるけど使えるのは駅周辺のみ。
ポイントポイントをカバーするにはWILLCOMは安く設置できる利点はあるけど、1つ建てちゃえば携帯のほうがカバー率は広い。

2年たったら「速度の速いWILLCOM(XGP)」に戻る予定だったけど…アメリカの不況のせいでこのありさま。
WILLCOMかわいそうですよ…

35 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 22:47:48 ID:6NNvMqVY0]
>>25
W-ZERO3の時代に1年ぐらい使ってたが、
芋よりはまともな会社だったから移るのもアリなんじゃね?

芋は支払いが遅れたことが一度もないに
「支払日が近いから金を用意しろ、支払いできないと止めるぞ」という嫌な感じのメールが毎月送られてくるし、
実際に引き落としできなかった旨の間違いメールが送られてきたり、
引き落とし銀行の書類が1ヶ月半も送られてこなかったり、
それで「引き落としできねえよ!」っていう通知が来たり、
確認すると「手続きは終わってる」と言うし(結果ミスだったわけだが)、
1年以上前にやめたサービスの事を言ってくるし、
話に聞いてた以上にずさんな会社だったわ。

36 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 23:28:12 ID:jr/JJK4SO]
>>35
データカード時代から使ってて5年目になるがそんなこと一回もない。
俺はとても幸運なのかな。
とりあえず請求確定メールを無視するだけでも精神安定するんじゃないですか?w

37 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 23:39:10 ID:6NNvMqVY0]
>>36
データカードはメールアドレスがないから来ないんだよ。
俺もデータカードの時には気付かなかった。
ただ口座から引き落とされているだけなら気が付かない。
実際に連絡する必要があってやりとりしてると、
何もかもダメだなって思う。サポートができてない。企業体質ってやつだな。

茸のサポートに電話すると担当者が名前を名乗って「折り返し担当者から連絡させます」と
説明し、実際に連絡がくる。
そんな当たり前の事が当たり前にできるだけで「そうだよな、そういうもんだよな」と思ってしまうぐらい
芋のサービスはひどかった。
当事者になればわかるよ。

38 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 23:46:33 ID:jr/JJK4SO]
>>37
そうなのかー。
俺もS21HT契約やらそのプラン変更、またそれに伴ってデータカードのプラン変更と解約、
S21HTの突然死による本体交換など全てカスセンとやりとりしたけど対応は丁寧で滞りなかった。
やっぱり俺は幸運か、多少の不具合は気付かないハッピー野郎なのかもしれないw

39 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 00:28:30 ID:LwbH0yN30]
S21HTの突然死とか前スレでの内部ストレージが見えなくなったとか
そういう話聞くと壊れる前に新しいの出して欲しいわw


40 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 07:10:58 ID:GEzj4u9Q0]
ウィルコムも会社更正法申請か…。
禿が支援にきたらやだなぁ…。



41 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 09:48:56 ID:kpS7Ar850]
>>39
内部ストレージなんか飾りですよ。
あいつから解放されて以来、
電池はもつようになるわ、
よく眠れるわ、ジーンズのポケットから千円札が出てくるわ、
良いこと尽くめですよ。

ほんっと内部ストレージがなくなって良かったです。
俺もopera10とかGoogleMap使いたいです。


42 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 10:45:41 ID:JmmF9BHhO]
はやく修理に行ってよw

43 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 11:53:47 ID:c8QgvamZ0]
>>42
修理、依頼出したら6万くらいかかるとの事です。

しかしそんな事はもうどうでも良いんです。
肝心な事は「こいつ・・・動くぞ!」です。


44 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 12:47:07 ID:aDH3TTNd0]
>>43
笑った。

45 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 13:36:12 ID:psmNV/G20]
程度の良い白ロム買えばいいじゃんw

46 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 14:01:17 ID:XsygQZ5uO]
>>41
お前…
全宇宙の真理を悟るまであともう一息だな
覚醒を期待してるぞ、それまでopera10はお預けだ

47 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 19:08:13 ID:8ny4JDWsO]
Opera10遅いしネフロのシンプル表示みたいな設定が見つからなかったから即消したです

48 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 19:16:29 ID:LwbH0yN30]
修理と言うより新品と交換なんだろうな
ヤフオクで新品買うほうがずっと安いw

49 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 22:26:04 ID:mW/ED1wzO]
>>47
ネフロは表示崩れまくりなのでだめです

50 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 23:09:24 ID:HAr2He7e0]
operaのメモリ消費量が半端無いんだけど・・・



51 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 00:12:17 ID:w8YVsR8J0]
>>48
一度聞いたことがあるが、修理は新品を買うのと同じぐらいかかると言われた。
俺もヤフオクで買うのが安いと思う。

52 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 01:26:50 ID:wzi5ZoS20]
俺も保証入ってなかったら6万かかるところだった
ただ、あまりのサービスの悪さに愕然とした

バイクから落として、画面グシャグシャ、タッチペンとバッテリーは行方不明の
ほぼ全壊状態で芋場に送って、やはり全損扱いで新品交換となったんたんだ
しかしわざわざバッテリーを抜いた新品送ってきやがったw
新品交換額請求しといて、バッテリーは送られてないから費用削減できると思ったのかな…

53 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 02:44:26 ID:fNpSGeqYP]
Opera 9.7 build 35577最強

54 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 18:06:26 ID:EjKRX8SVO]
質問
emnetメールの引用返信時に、
引用部分に「〉」をつけたいのですがどのように設定すればよいのですか?

55 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 23:19:17 ID:3K810GV00]
質問
標準で付いてくる
IEはアップデートできますか?
アウトルックはアップデートできますか?
IMEはアップデートできますか?

方法など御教授願います。

56 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 23:21:31 ID:00K8ibd90]
>>55
WM初心者かい?

57 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 23:46:38 ID:w8YVsR8J0]
>>55
> IEはアップデートできますか?
→できない。(ていうか来ない)、OperaMiniがおすすめ。

> アウトルックはアップデートできますか?
→PC側?

> IMEはアップデートできますか?
→ATOKがあったかな?

聞きたいことがよくわからんな。

58 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 00:18:01 ID:XF21KRFq0]
>>57
IEの件、了解です。

アウトルックはs21htに標準で付いてくるメーラー「アウトルック」に関して
最新版へのアップデートができるか知りたいと思っております。

IMEはMS製のIMEってバージョンアップができるのかなと思い、質問をしました。


そのほか、メディアプレーヤーも
最新版があるのなら、アップデートしたいと思っております。


59 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 00:22:41 ID:YxGMvMTj0]
>>58
すべて基本的にアップデートはありません。

ですが、他社製のアプリ(メール、IME、MediaPlayer)
を使うことは可能です。

60 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 06:37:39 ID:WJ+JY8jZ0]
アドエス壊れたからこれ買ったんだけど
これ凄いな
何が凄いって普通にネットが出来る
アドエスじゃ10分待たされた挙げ句に
タイムアウトするようなサイトも普通に見れる
これに文句つけたらバチが当たるレベル
ただ矢印キーが壮絶に使いにくいな



61 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 07:24:30 ID:FRJB4oL4O]
確かに十字キーは押しにくい。
特に左右はどうにもならん。
しょっちゅう戻るやホームを押してしまう。

62 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 07:41:02 ID:dO+AKXNl0]
おれも1年半前にアドエスから21HTに移ってきた
方向キーはホント使いにくいけど
それ以外は自分用にカスタマイズできたので
正直本体のデザインはそのままでトラックボールと10キーを
つけれくれればそれがベストなんだよな

63 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 08:10:32 ID:zIHQFzyFi]
>>58
OfficeMobileは2007形式対応のアップデートが出てる。
WindowsLiveもメッセンジャー対応のアップデートがある。
もちろん自動なんかじゃなくてcabをDLして自分で入れる。
詳しくはググってくれ。

64 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 09:01:02 ID:bG9NkPbI0]
約1年前に03から移った
03でもあまり方向キー使わなかったからS21HTで困ったことはあまりないな〜
使うとしても上下が多いし
microSDが挿せないこと以外は操作性を含め特に不満はないかな
あ、全力案内で田舎をドライブするとナビできないのが辛い…(これはイーモバの問題だけど)
いつもNAVIかRoute Finderを買うか迷い中

65 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 14:24:15 ID:Hf707Ore0]
気シェイ中かも


66 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 16:03:35 ID:2G8u28iN0]
車やバイクで使うなら2万円くらいのハンディナビのほうが
電波を気にせずいつでもどこでも使える予感

67 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 16:15:04 ID:mRbtMlQq0]
S21htもさぁ、Youtubeを途中で止まらずに見られる程度の回線速度は欲しいね。
遅くてストレス溜まりまくりだよ。


68 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 16:17:34 ID:mRbtMlQq0]
因みに測定結果ね

測定場所 郵便399−77**
ttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/160k.html
データ受信速度測定値
計測開始: 2010/02/19 16:15:38.836
データサイズ = 160 k バイト
受信時間 = 2.066 秒
平均速度(バイト/秒) = 77.4 k バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 620 k bps


69 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 21:50:37 ID:kToZjPEm0]
本体の性能かようつべの回線速度が問題になってるケースの方が多いんじゃないか?

70 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 14:57:20 ID:qe+Nrnbp0]
S21HT単体で、YoutubeからDLしてオフラインで見ようと思ったら、
どんな手がありますか?

通勤経路がほとんど圏外なんで、
最寄駅で落として電車で観ようと思ってるのですが。




71 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 17:28:16 ID:eU4KfMEj0]
>>70
WVDはどう?
俺も実際使ったことはないからよく分からんけど。

72 名前:白ロムさん [2010/02/20(土) 17:35:42 ID:eNMpKuFiP]
どこにも実機置いてないな
タッチパネルは実機触らずに買う気にはなれない

73 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 18:07:31 ID:0lfxek/xO]
youtubeplayでもいいんじゃない

74 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 19:12:10 ID:S+SNhS3v0]
>>71
WVDで観れました!
ありがとうございます!

>>73
youtubeplay、探してみたのですが404でした。
残念です。。。

75 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:11:32 ID:PUSxvOUJ0]
初歩的な質問ですが教えてください

突然EMNETメールがスリープでプッシュ受信しなくなり
原因を探していたら、Diamond TF3D ConfigのWakeup

76 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:14:05 ID:PUSxvOUJ0]
↑ミスりました><

初歩的な質問ですが教えてください

突然EMNETメールがスリープでプッシュ受信しなくなり
原因を探していたら、Diamond TF3D ConfigのWakeuponNewSMS
にチェック入れると直る事がわかりました。
ですが、Diamond TF3D Configをインストールしたとき、WakeuponNewSMS
にチェック入れなくともメールがプッシュされていたのですが
何が原因で設定が変わってしまったのかわかりません。
ご存じの方いらっしゃいますか?


77 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:57:34 ID:/qckPga/0]
yahooメールのsmtpサーバーのポートが勝手に変わってて(ヤフーのサーバー側が変わった)
いつの間にか送信できなくなってたコトはあった。
勝手にかえるなよと。

78 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 00:15:33 ID:Vc9PYAlp0]
>\.eo.eaccess.ne.jpを全サーバーで規制。

やばい、erもまた規制される予感…orz


79 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 00:39:40 ID:iFW2UVc80]
eaccessが規制されるときってemobileも規制されてるんだよな。
どっちにしても書き込めなくなる。orz

80 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 00:41:13 ID:ppBykf8sO]
EMnetだけでいいから生存してくれ



81 名前:白ロムさん [2010/02/21(日) 21:57:36 ID:XaxzBYW3P]
都内で実機置いてあるお店を知りませんか?
随分回ったけどモックばっかり・・・・

82 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:24:36 ID:Npf9m4phO]
店員に聞けば出してくれる

83 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 23:09:36 ID:x90sDjR40]
>>81

池袋ヤマダならsmart phone系全部ほっともっくあったけど


84 名前:白ロムさん [2010/02/21(日) 23:10:16 ID:XaxzBYW3P]
>>82
実機ないですか?っていつも聞くけど 出してくれないよ
そのまま買うくらいの勢いじゃないとやっぱ駄目なのかな

85 名前:白ロムさん [2010/02/21(日) 23:44:31 ID:kXUbL8d/O]
大分前だけど渋谷のヤマダに実機あった


86 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 06:29:18 ID:upNCz4PiO]
池袋ヤマダとかアキバヨドバシとか、都内の大型店ならあるだろ
都内でも田舎に住んでるのか?

87 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 08:59:28 ID:KIe3jJUgP]
アキバはヨドバシなどの大型店をほとんど回ったけど ホットモックはありませんでした
池袋ヤマダも先日行ったけどあったかな もう一度いってみるか・・・

EMは白ロム持込で新規契約は不可ですよね?

88 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 09:06:38 ID:rx6oxV6g0]
試せ。

89 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 09:20:25 ID:KIe3jJUgP]
白ロム購入して無理だったら損失がでかいので嫌です

90 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 09:22:32 ID:Gop4rCvTO]
>>87
持ち込みは不可みたいだな。
カスセンとのやり取りなら、出来るらしいが、
端末に条件が有って、オクのやつはほぼ無理出そうだ。



91 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 09:30:29 ID:KIe3jJUgP]
>>90
レスありがとうございます
OKwebにも書き込みがありましたがどうも微妙みたいですね
okwave.jp/qa/q5066493.html

92 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 12:43:10 ID:B9qRRNzeO]
>>89
売り主が端末代金を
支払い完了していたら出来る

未払なら1円端末を契約し
シム差し替えて使うことが出来る


93 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 13:50:46 ID:4vuWYzCo0]
Xperiaのファームアップが出たら(2.xになったら)乗り換えちゃおうとおもう。
そのころにはauからも出てるだろうから比較対象が増える・・・かな。emもSP風に乗らないとだめだぞこらw

94 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 22:38:40 ID:ZTwIBx7z0]
急にネット繋がらなくなった…

95 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 00:53:23 ID:dvaHKhV4P]
●を購入しp2.2ch.netでは規制回避して書き込めるようになったのですが、q2chwmでIDとパスワードを設定しても「認証エラー」と表示され書き込みできません。
どうしたら書き込めるようになるのでしょうか?

96 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 10:08:44 ID:Qbbju/+0P]
東京メトロ全9路線・全駅のエリア化完了
www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=738

97 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 11:30:18 ID:XHYW9WFl0]
>>95
うちの環境だと●ログインできてるよ。
「認証エラー」だからID・PASS間違ってるじゃ?全角で入力してたりとか

98 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 15:47:28 ID:L/7wiGAyO]
そうそうメトロで電波メッチャ入るようになった
便利になったもんだな

99 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:31:37 ID:X+I+rmBU0]
S21HT使ってるんですが
しん2ねんの契約で2年過ぎると
契約解除料とかどうなるの?
新しく2年契約になるのかな

100 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 00:40:59 ID:JaSomnzLO]
>>99
自動的に契約してるプランのベーシック+年得割(一年縛り)へ移行するよ。
アシストを付けてたなら、そのぶんは無くなる。



101 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 11:41:25 ID:/eoJHxttO]
>>96
今朝南北線乗りながら見てたら
確かに一ヶ谷と飯田橋にアンテナ立ってた!
順調だなー

102 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 14:00:55 ID:F11OcJFYO]
この前有楽町線乗ったら繋がらない駅多かったけどもうみんな繋がってるのか

103 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 16:15:40 ID:cC6IFN3a0]
M KeyholeTV使えてる方いますか
Ver.6だと番組一覧がでない
VER.5だと番組一覧出るが選ぼうとするところでエラー終了してしまいます

104 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 17:10:13 ID:vMA0hebtP]
>>103
embに切り替えれば比較的番組一覧がよく出る


Selector:WindowsMobile用接続先切り替え
ttp://mf3.dotpp.net/?Software%2FSelector

105 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:37:46 ID:v1eTX5EOO]
>>103
6.2出てるよー

106 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 10:25:07 ID:fk7IYcOG0]
なんでか解からんが、
「電話」が自動起動するようになってしまった。

ボタンも他機能に割り当ててるのに、
気付いたら起動してる。

っていうか今気付いたけど、タスク落としても即復活しやがるwww
音声通話強制キャンペーンかなんかか??


107 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 14:19:37 ID:dlNm60i/0]
トン、(出来立て?)M KeyholeTV6.2動作しました

108 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 19:07:43 ID:PWFxikdp0]
WMPの曲順がオリジナルと違う・・・
曲名いじっても、プロパティのトラック番号いじっても変わらない。
いったい何の順番で並んでるんだえ?

109 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:27:33 ID:OmuyFfXQ0]
芋場圏外対策としてdocomoの携帯をBT-DUNで使いたいんだけど、
ペアリングまではできるんだが、全然ダイヤルしてくれない

*99***#4でダイヤルしたり、レジストリにモデム初期化コマンド(CGDCONT)
など書いたりしましたがだめでした。

だれか成功した人います?

110 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 03:51:46 ID:w3p2M1v/0]
それを何故このスレで聞くの?



111 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 08:34:43 ID:OmuyFfXQ0]
ホストがS21HTだからだけど?
ノートパソコンではできるんだけど、S21HTではできなんだよ

112 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 09:45:04 ID:uTnsiAqVO]
芋場圏外対策じゃねえのかよw

113 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 10:25:15 ID:t4xZGveJ0]
>>109
FOMAにAPN登録した?

114 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 10:31:06 ID:OmuyFfXQ0]
>>112
S21HTが芋場圏外になった時の対策だけど?
>>113
調べてみます。

115 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 10:36:20 ID:jG8OPntM0]
なんか偉そうなやつだな。

116 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 13:25:11 ID:iW18c/610]
>>106
そろそろ卒業の季節なんだよ。

117 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 22:42:08 ID:0H4IQ7e80]
法の支配からの?

118 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 11:03:31 ID:nUzyHRbgO]
行儀よく真面目なんて出来やしなかった

119 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 11:10:09 ID:nUzyHRbgO]
夜の校舎窓ガラス拭いてまわった

120 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 11:14:47 ID:HkwJXL66O]
大便者七日



121 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 11:39:00 ID:2nrtwTRa0]
クロックアップした人っている?
調べたらHTC Performanceってのがあるらしいんだけど、
怖くてためせてない・・。

122 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 11:39:52 ID:CsblbPgQ0]
拭いて回るなんてエライじゃないかwww

123 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 17:34:48 ID:eut+KzK/P]
>>119
迂闊にもワロタ

124 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 18:43:00 ID:UQhNaVQS0]
謎の修繕マン並みにえらいな

125 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 19:01:07 ID:4MfLbEwAO]
>>119
用務員さん乙

126 名前:121 mailto:sage [2010/02/27(土) 23:10:44 ID:JZU2Y4jB0]
結局誘惑にまけて使ってしまった。
624MHzにして使用中。
ブラウザのスクロールが若干スムーズになった気がする・・・。
特に異常はないんで、しばらく使ってみます。

127 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 23:13:34 ID:ocGCpfvWP]
クロックアップなんてしたらただでさえ酷いバッテリの持ちがさらに酷くなるんじゃ

128 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/27(土) 23:47:48 ID:JZU2Y4jB0]
バッテリーはいざとなれば3600mAhの
外部バッテリーがあるので。
ただ、さっきから熱持ちが結構熱い感じで心配。

129 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 11:48:16 ID:TpfvTDdT0]
使えんな。規制ばっかりで。


130 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 11:52:35 ID:8o9iPi3h0]
規制がイヤならモリタポかえ。



131 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 11:57:07 ID:RSJKGkjF0]
芋ユーザーは悪い人が多いっていうことだろう。

132 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 15:03:09 ID:sjS51+bQ0]
SC-01Bがほしい
S21HTまだ1年4ヶ月しか使ってないんだよね


133 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 15:26:42 ID:JsO9RFAD0]
emobileってプロキシ刺すことできますか

134 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 15:27:41 ID:8o9iPi3h0]
CPU800MHzか・・・。
s21htのCPUもこれくらいになればなぁ。
欲を言えば1GHzくらいほしいくらいだ。

135 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 15:28:49 ID:8o9iPi3h0]
>>133
httpプロ棋士のことだったらブラウザの設定で余裕でさせますよ。

136 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 15:32:49 ID:LuRQGu6E0]
ツイッターならアフィで稼げるけど、2chじゃお金を取られるだけなのね。
稼げるっていっても2ヶ月で600円だけど。


137 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 17:08:29 ID:9G1YY4JG0]
アフィで稼ぎたいならホームページなりブログなり
立てればいいのに

138 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 18:38:23 ID:sUEz4O1EO]
早くHD2出しやがれー

139 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 20:56:21 ID:91NBRpclO]
いまさらHD2かよ
輸入しろよ

140 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 21:04:01 ID:kVaEyXUh0]
japanese.engadget.com/2010/02/16/htc-hd-mini-hd2/
これがいい。
keyboard付きのほうがホントはいいけど



141 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 22:39:47 ID:GRzxq4+E0]
android化に活路を期待
完全に移行できないかなー

142 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/28(日) 23:32:04 ID:jkT0m07S0]
s21htのインターネット共有を立ち上げて
bluetooth panでパソコンと接続すると、
接続は完了するのですが、
s21htとパソコンの間のローカルネットワークにしか接続してくれないんです。

bluetooth panで接続してインターネットも見たいのですが、
なにか設定をする必要はありますか?



上記構成でUSB経由にするとインターネットへの接続が出来るのですが
接続後、切断が選択できません('A`) なんでだろう。


143 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/01(月) 00:38:08 ID:af8kLu9vO]
>>139
芋simで使えるの?
使えるなら買うし。

144 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/01(月) 01:41:54 ID:20v9hb9r0]
イーモバイルでスマホはもう諦める感じ

145 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/01(月) 03:04:17 ID:jq0VTegb0]
>>144
> イーモバイルでスマホはもう諦める感じ

UQ-WiMaxでてきたからデータカードもやばいんじゃない?

146 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/03(水) 22:11:24 ID:zrUiO+Ot0]
>142
まずPCに、bluetoothデバイスが入ってる? 青歯のインジケータランプは点灯してるか?
次に、S21HTで「接続」押した後、PCからBlueSoleil等の接続ソフトで繋ぐ事をしているか?

ってとこかな。 わしはけっこう重宝しとる。

147 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/03(水) 22:52:59 ID:3I6ZQLjH0]
ちまたではすでにHD3のスペックの話題も出てるね。
pocketnow.com/rumor/specs-for-the-htc-hd3-we-wish

なんかWimax対応って書いてるよ。
日本でも使えれば最強端末のような気がするけどどうなんだろう。

148 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 00:14:37 ID:wlTajSOIP]
>>147
Screen: 4.5inch 1280x800とかどんだけ筐体デカくする気なんだよ

149 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 00:26:47 ID:b2IKe8hA0]
>>109
以前同じようなことしようとしたけど、結局できなくて断念した。
どうもS21HT自体はBT-DUNを使う側にはなれないような気がした。

150 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 00:57:14 ID:HJmP/u2hO]
>>149
>>109

漏れも2日苦戦したが現在繋がってるよ。

もしかして、3秒リセットしてない?
完全インストールしたら、あっさり繋がったよ。



151 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 09:12:44 ID:3j8LxOySO]
>>148
でっかいことはいいことだ!

152 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 12:21:14 ID:62Ow5bN50]
オクで予備バッテリー付きの本体買ったんですが

予備バッテリーはrowaで売ってるやつだと思うんだけど(900mAhのやつ)
一応使えるんだけど本体が認識してくれなくて残量の確認も出来ないし
充電もされてるかされてないかわからないんだよね

なんでだろう?

153 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 12:28:32 ID:69bPujsi0]
rowaのは認識しない時があるってレスを読んだ気がする

154 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 13:56:41 ID:I5Lip+9v0]
>>152
バッテリーのT端子の抵抗値測ってみれ。
海外製の粗悪品はこの抵抗値が異常で本体が認識しない

155 名前:152 [2010/03/04(木) 15:20:16 ID:62Ow5bN50]
>>153
それってテスターってやつで測るんですよね?

156 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 17:07:47 ID:b1Y9N0d9O]
rowaのハズレは認識しないね。
二個買って一個ダメ、もう一個は二回に一回くらい認識するけどソフトリセットするとダメになったり。

157 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 18:27:59 ID:zMyP4jA40]
rowaはクレームつけたらすぐに交換してくれるだろ
面倒くさいけど

158 名前:白ロムさん [2010/03/04(木) 22:12:23 ID:sy6EXsQY0]
s21htにマウスを繋ぎたいのですが、
マウスを認識してくれません。

ホスト機能は無いのでしょうか。
bluetoothマウスなら認識してくれる?


159 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 22:54:12 ID:aCvDWmWu0]
マウスカーソルがない

160 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/04(木) 23:56:12 ID:61oDHvmm0]
マウスドライバすらシェアウェアとか



161 名前:白ロムさん [2010/03/05(金) 00:47:11 ID:FCl7T/Ge0]
SIMフリーでAndroidのそれなりに魅力のあるのを出したら乗り換え需要はかなりあるはず。

162 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/05(金) 12:27:57 ID:qej2Bi9XO]
Androidはオンラインベースだから芋のエリアではまだ微妙かと

163 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/05(金) 12:33:03 ID:T0rubdww0]
wmで満足なんだけどバッテリーがな
rowaあたりで標準と同じ薄さの大容量とか出してくれないかなぁ
androidは面白いけど飽きました.wmのほうがハックしてて面白いよ

164 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/05(金) 16:41:19 ID:4+5TueIb0]
webを保存してくれるフリーソフトってない?
画像だけでも良いんだけど

165 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 00:14:08 ID:2Yrn55hp0]
D31HWのSIMってS21HTで使えんのかな?
21Mでなくてもいいんだけど、どぉなの?

166 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 00:30:45 ID:z4ly17gP0]
MyEmobileのパケット使用量って
すぐに反映しましたっけ?
今月分まったく表示されてないんだけど
通信設定ちょっといじったんだけどそれが原因だと困るな

167 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 00:36:51 ID:UJLqPfNx0]
〉〉164 ネフロもオペラもweb保存できるでよ

168 名前:白ロムさん [2010/03/06(土) 11:49:37 ID:/Bn7L7g00]
>>165
電話をかけることはできないが、それ以外の機能は使える(データ通信は可能)。
速度は7.2Mになるけどね。

169 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 19:45:35 ID:OgVCZs1yO]
>>164
167にほそく。
ブックマークとページメモの違いがわかれば幸せになれるぜ。

170 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 20:02:57 ID:LPS6+yeA0]
これって小さくてうぇbみれてめーるできて通話できてモデムにもなって定額で最強だと思うんだが
なんで売れないんだろwwwwww



171 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 20:08:23 ID:gXGRjV6BP]
>>163
MUGENの1000mAhを買えばいいじゃない
ここの海外ショップなら世界中送料無料でPaypalアカウントさえ持ってれば簡単に決済できる
ttp://shop.eten.hu/htc/htc-touch-diamond-p3700-gsm/akkumuljator-povyshennoj-emkosti-mugen-power-1000mah-dlja-htc-touch-diamond-p3700.html

注文したら1週間で届いたよ

172 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 20:59:07 ID:pfFbIbg00]
>>170
売れ行き上位だった時も結構あっただろ
おととしの話しだがな…

173 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 21:08:07 ID:gXGRjV6BP]
でも後継機は巨大化する一方。。。
結局小型ってのは一部のマニアにしかウケないんだな

これだけ高機能で手の中に収まるサイズってのは画期的なのにね

174 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 21:29:57 ID:PgVN/Rkj0]
つかマニアは大画面てんこ盛りを買うと思うが。
そして、国内だとWM機種を買うのはマニアだけという図式では。

175 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 22:49:19 ID:z4ly17gP0]
これいろんなソフトインストールしたら
空き容量が5MBくらいになっちゃったんだけど
みんなどれくらいなの?


176 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 22:54:13 ID:eYUHo9xF0]
>>171
163ではないがこれイイ!!
厚みは絶対に増したくなかったんだ

177 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/06(土) 23:44:30 ID:tlMldybE0]
OSがなあ・・・・

178 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 00:15:26 ID:/i/OEI4P0]
>>174
大画面好きはガラ厨じゃないか。
彼らにとって性能≒画面サイズ&解像度になってるよね。
性能が低ければ大画面を実現しにくいから、相関がないとは言えないけど。
マニアは消費電力とか処理能力も加味して、妥協点をおくと思う。

179 名前:白ロムさん [2010/03/07(日) 08:49:41 ID:5f22ZKjm0]
大画面好きマニアははLets Noteを持ってる。

ところで、楽ナビにBT-DUNで接続したいのだが、親のToyotaの純正ナビではナビからダイアルで来た。
これってBT-DUNできてるってこと?

180 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 09:07:18 ID:yqzMmF9T0]
S21HTにシフトキーってあるの?
フォルダに溜まったメールをまとめて別のフォルダに移したいんだけど、一つ一つしか動かせない・・・



181 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 10:21:42 ID:wF2rhNYM0]
rowaって当たり外れをチェックしてから出荷してくれれば良いのに。
以前、ザウルス用の買ったときは確率50%。
S21用を買った時はハズレは無かった。
ちょっとチェックする手間を惜しんで再発送とかするより良いと思うんだが。


182 名前:白ロムさん [2010/03/07(日) 10:35:40 ID:0FWR6cDQ0]
>176
標準で900mAhが1000になったらそんなに変わるものなの?

183 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 10:46:36 ID:CS1G3JPc0]
Opera mini 5βでフォントが切れる現象、みんなもそう?

184 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 11:42:47 ID:AdtqLPgS0]
>>183
それもそうだが入力を受付ないよね
カタカナ意外ダメっぽい

185 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 14:28:37 ID:qmCpVqZM0]
Opera mini?
OperaMobileではないの?

186 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 14:38:59 ID:gkymM98k0]
>>180
gesture10keyいれてそれのカーソルモード(?)でなら
使えるけど。

187 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/07(日) 14:58:05 ID:wpznNpU/0]
>>185
WMネイティブ版が出たんだぜ?

188 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/08(月) 11:24:59 ID:wEjIdHKq0]
新着メールのアイコンが消えない・・・
仕方ないからメールを全部消去したけど変わらない
どうしてでしょうか?

189 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/08(月) 11:37:34 ID:mvrdssI80]
>>188
em-net契約してなくても、em-netのメールボックスにメールがある。

なんてことはない?

190 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/08(月) 12:18:41 ID:wEjIdHKq0]
ありがとうございます。
EMnetは契約していて、普段EMnetメールを使っています。
先日、新着メールを見た後にホームに戻ったらまだ新着が・・・
あれ?もう一件あるのかなと思って確認したのですがありませんでした。
その後、EMnetメールを送受信共に全削除したのですが変化ありません。
原因が全くわからず困っています。
これだけの理由で出荷時に戻すのはめんどくさいですし・・・



191 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/08(月) 12:29:01 ID:3SMvMxCAO]
>>190
ググるといろいろでてくるけど、

192 名前:白ロムさん [2010/03/08(月) 13:56:41 ID:YCvf7/jGO]
>>190
EMネットのトップからコンテンツリスト→HTC提供ツール寝に行くと、
修正ツールが置いてある。

193 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/08(月) 15:00:08 ID:HZ9Yd1th0]
190です。
ありがとうございます。
バグだったんですね。
レジストリをいじるのは怖いので助かりました。

194 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/08(月) 23:27:47 ID:dcj2knpq0]
spb mobile shellインストールしたら
見違えるようにグラフィカルな動きになった
シリアルが普通に検索すると出ちゃうのがなんともな〜

195 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 09:56:26 ID:DNpgW3s70]
発売日当日に買ったのだけどバッテリーもたねぇ
交換サービスないよね・・・

196 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 10:28:16 ID:KB9LsZXD0]
Skype終了でWMの閉塞感が増してきた


197 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:19:24 ID:PRjmvXSd0]
>>196
skype終了すんの?マジで?


198 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:29:31 ID:DNpgW3s70]
WindowsPhone向けが提供(公開)終了みたいね。

199 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:30:24 ID:ii8MhVwA0]
SkypeじゃなくFringでも使ってればいだろ!?

200 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 11:32:59 ID:lMsjtifUP]
wmのサービスは終了。もう公式からはDLできないよ



201 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 20:00:09 ID:KWDXaqpI0]
サービスってかサポートだの。
CAB あれば利用は可能みたい。

まぁ残念な話はさておき
先日オクで落として使い始めたけど良いね。
S22HT から移行してきたから
ハードキーのアレな部分はあるけど
痒かった所に手が行き届いた感じ。
まぁ ROM 焼き前提になるけどね。
気になってたバッテリー持ちも
EMNET で使ったら S22HT とあんまり変わらんし。

芋自体についてはエリアの問題も自分が住んでる地域では気にならないし
速度も電車に乗ってて YOUTUBE 普通に見れるくらい出てる。
帯域制限やら料金面でまだまだ芋必要だな。
もともと芋使いはそういうところで選んだんだろうし。

ただまぁバンド対応してたら使いたい端末は山ほどあるがねw
芋回線使えたらなぁ、ってのが多々。

202 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 22:32:00 ID:iLRLB5R2P]
>>195
つ[Mugen Power]

203 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/10(水) 23:58:56 ID:vaN8W/dd0]
amazonで薄型のバッテリー2個1980円の買って使ってる。

204 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 08:50:21 ID:fuh9FMr70]
発売から使っているけど標準の10キー入力で
スムーズに打てるようになった
右手でも左手でも、座ってるときは両手でも
携帯でもそうだったけど慣れだね

205 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 19:01:58 ID:LVBvFpszO]
出来ないことは無いけどしんどい

206 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/11(木) 19:58:44 ID:comOXimT0]
スタートのプルダウンメニューの項目ってレジストリのどこに保存されてるかな?
設定からだとチェックマーク外せないゴミが表示されてて気になるんだけど。

207 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 04:38:52 ID:+59DbI8T0]
スタートメニューはレジストリじゃなくて
\windows\Start Menu\ 内の情報が表示されてる気がする

208 名前:206 mailto:sage [2010/03/12(金) 10:01:44 ID:m6gipngc0]
スタートメニューのフォルダの中を消したらすっきりしました。
ありがとうございます。

209 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/12(金) 22:46:15 ID:58t9mKHs0]
gmailアカウントがPCでメール受信できなくなってもうた
「SSL/TLSでの接続中にエラーが発生しました。
コード:0x00002746既存の接続はリモートホストに強制的に切断されました。
とでる。
昨日の18:00までのメールは受信できてたのでたのに
なんか設定変えたっけ?
あるとしたらS21HTくらいなんだよな〜
S21HTでは受信は問題ない。でもimap.gmail.comとかになってるけど前からだっけ?
やば、わけわかんなくなってきた

210 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 00:43:33 ID:Q7Eivvpc0]
わけわけめ



211 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 21:25:59 ID:sKQCS5Wo0]
漢字変換の辞書に単語を登録することはできますか。
方法など、教えてください。

212 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/13(土) 23:17:33 ID:vAM0O+PS0]
>>211
touchkeysipで、入力方法を変えているんかの?
【田彡】→【設定】→【入力方法】タブ で touchkeysip 以外の入力方法を選択
オプションボタンをタップ

【辞書】タブで単語登録すれ。

登録後に入力方法を touchkeysip に戻せばおk

213 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/14(日) 01:48:15 ID:CKtAmmid0]
ありがとう。touchkeysipばかり使っていて気付かなかったよ(;・∀・)

一括登録とかは、難しそうですね。

214 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 09:10:12 ID:TLg1InDO0]
WindowsXP上でリモート操作できるようにしてマクロ組んでがんばったぞ

215 名前:白ロムさん [2010/03/15(月) 19:08:14 ID:act6tCHt0]
東南アジア方面に持って意向と思ってスペック見てたら、GSMはいいとして、3Gは「HSDPA/W-CDMA (1.7GHz)」・・・・
あれっと思って、Dual Diamond(S22HT)のスペック見てみたら、こっちは「HSDPA /W-CDMA(1.7/2.1GHz)」。
こっちを海外用に一台買うかと思ったらS22HTにはGPSがついてない・・・
なんて意地悪なの・・・

216 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 21:35:41 ID:Xo91Wt900]
つ[BluetootGPS]


217 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/15(月) 23:54:59 ID:RNYJf73U0]
RADIOを書き換えれば。。。

218 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 00:18:22 ID:ceGKyAX30]
>>187
おお!
軽いし見た目奇麗だし申し分なし・・・
と思ったら日本語入力できないorz


219 名前:白ロムさん [2010/03/16(火) 07:42:26 ID:FREPgXAL0]
>>217
物理的に積んでるのか?

220 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 09:23:43 ID:EWU65qh30]
operaやIEから、デフォルトのYoutubeブラウザを使って
動画を見ることはできますか?

ブラウザで動画をクリックし、
リンクを引数としてアプリが起動できれば良いのですが。




221 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 11:00:55 ID:OywKuSxp0]
一応レジストリ書き換えてbandタブ出してみた。
たぶん標準のラジオはほかの帯域で
sbm&docomoをはじいているだけのはず
[3G/GMS切り替え]
┣Auto
┣GSM
┗WCDMA※
[GMS/UMTSta帯域を選択してください]
┣Auto
┣UMTS(900+2100)+GSM(900+1800)
┣UMTS(900+2100)+GSM(900+1800)
┣UMTS(800+2100)
┣UMTS(850+2100)+GSM(900+1800)
┣UMTS(850)+GSM(900+1800)
┗UMTS(1700)※
以上。※は芋が使ってるところ。
それを選択しておけばほかの周波数帯も
スキャンしないから電池もちとか
ハンドオーバーの速度変わるかなぁと
いちおうAutoじゃなくして使ってる。

222 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 15:44:13 ID:PZPXQRhH0]
SSMaPa、どのバージョンやっても固まる・・・orz

223 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 17:38:53 ID:+9Ug1izb0]
近いうちにこの機種を買おうと思うんだが

正直なとこ、買い?止めたがいい?

224 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 18:42:17 ID:dMSCOOOw0]
自分だったら他社競合が出おわってから検討だな
現時点ではDUNするなら検討のよちはあるがスペック的にはスマホとしては最低ランクかも



225 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 18:46:52 ID:CN2ZlZON0]
もう2年になるしね。

226 名前:白ロムさん [2010/03/16(火) 19:41:47 ID:zuEyGHVE0]
>>223
趣味の範囲内で一台持っておくのは面白いかも。
実用機としてはやはり見劣りしてしまう。

・・・というのが正直な感想。

227 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 21:52:38 ID:IRkMgz3fO]
一通りチューニングして、遅いのに馴れないといけないからね、人には勧められない。
だが俺にはこのサイズ感が良い。

228 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 22:36:25 ID:yrCisqse0]
radiko聞ける?

229 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/16(火) 22:45:42 ID:jUrkx65v0]
聴けるよ

230 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 04:51:40 ID:zSoQb0x40]
どうやったらこれ単体で聞けるんだ?
flash対応してたっけ?
教えてエロい人。



231 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 12:17:06 ID:/Ahxl1za0]
ラジオはイヤホンケーブルが挿さってないとアプリが動作を開始しようとしない。
ケーブルをFMアンテナにしてるかららしい。

232 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 13:48:50 ID:3LJqsM250]
>>231
FMラジオじゃなくラジコだぞ

233 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 14:06:24 ID:Qo/EUIyG0]
>>228
IE、Opera Moblie 9.5、Opera Mobile 10 beta、Opera Mini 5 beta
で試したが、今のところデフォルトでは無理。

なんか設定変えればいいのかな?

9.5は番組表まで行くものの、選局するとハングして、『お詫び』画面になるし、
10betaは、番組表まで行って get FlashPlayer アイコンがでて音が鳴らず。
mini 5 betaはエラー画面でストップ。

あっちの対応待ちかな。



234 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 14:37:14 ID:94mjOn9c0]
Flashのバージョン次第みたいだな。
一応はFlash対応しているPS3でも再生不可らしい。
逆にブラウザは無くてもFlashAIR利用アプリ作れば
再生のための専用アプリを仕立てられるようだ

235 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 14:40:08 ID:OKAOmq0P0]
skyfireで試してみたらどう?

236 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 15:16:26 ID:QDuNtnlB0]
>>235
skyfireって海外のレンダリング鯖経由
するから駄目だとおも。
opera turboとほぼ同じ原理だもんなぁ。

ROM焼きして6.5から行ってみたけど
だめですな。

237 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 16:31:28 ID:3LJqsM250]
iPhone、アンドロイド、WM7用アプリは出ても、
〜WM6.5用アプリは無視されそうな悪寒

238 名前:白ロムさん [2010/03/17(水) 18:21:28 ID:nEnzgYhUO]
Opera Mobile 10が正式リリース。
早速radikoを試してみたけど、区域外と出て無理だった。

239 名前:238 [2010/03/17(水) 18:29:54 ID:nEnzgYhUO]
Turboを切ってなかったw
番組を選択まで行けるけど、
最新のFlashを入れろと出て、聴けない。

240 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 19:07:55 ID:/eaQDAd50]
skyfireがyoutube再生できなくなった。。
これはもうskyfireのバージョンアップ待つしかないんすかね。
もちろん専用ブラウザあるんだけど、コメも含めてみたいんだよなあ。



241 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 20:09:09 ID:DghFcsulO]
OperaMobile10を入れてみたけど、同じURLなのにページが表示される時と、
「エラーが発生しました。リクエストが不正です。(SW40116)」
とかでて表示されない時があるんだ。

何がダメなんだろ?

242 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 20:25:09 ID:VLfl5Cmc0]
設定でopera turboをオフにしてる?

243 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 20:33:11 ID:AGKniJ2J0]
>>240
俺のskyfire[version:1.5.0]はyoutube再生出来てるぉ?


244 名前:白ロムさん [2010/03/17(水) 21:18:54 ID:CUJMJExT0]
>>241
俺のもなる、プラグインがONになってると、頻繁に出るね。
EMnetを止めて、embで接続するとプラグインがONでも、エラーにならない。


245 名前:240 mailto:sage [2010/03/17(水) 21:18:58 ID:SaHW8Ke30]
>>243
マジ?俺1.5.0.15020だけど、トップページいくと英語で「あなたのブラウザはサポート切れです」
みたいなメッセージが表示されて、実際に動画。が再生出来ないんだけどな。。

246 名前:241 mailto:sage [2010/03/17(水) 22:21:08 ID:tOUPaNCO0]
>>242
opera turboはオフにしてます

>>244
embでもエラーでる…。

原因は何だろ〜

247 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 22:30:35 ID:MwNlCFTs0]
>>245
your browser is no longer supported〜とか言うやつ?
出てるけど、同じバージョンで普通に見れる。
左上のMobile versionにしてみても、別プレーヤーで普通に再生できたぉ。

248 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 22:32:15 ID:BSCycDWj0]
>>246
proxyの設定をHTTP1.1に変える

249 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 22:47:10 ID:tOUPaNCO0]
>>248
設定→接続 内の
「プロキシサーバーを仕様してインターネットに接続する」
のチェックを外したらいけました、ありがとうです!

250 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/17(水) 23:27:15 ID:BSCycDWj0]
>>249
それやると、他のいろいろな通信に支障が出ない?



251 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 12:04:29 ID:5eyTTNfNO]
>>250
EMnetのHPが見られなくなるぐらいじゃね?

252 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 15:23:32 ID:1lQiHJPt0]
2,3日前からいきなりWinliveメッセに繋がらなくなっちゃったんだけど同じ人いるかな?

253 名前:白ロムさん [2010/03/18(木) 17:59:55 ID:tTRHDcOpO]
>>252
今試してみたら、メッセにサインイン出来なかった。
HotmailもEMnetメールを送ってみたけど、同期失敗と出て読み込めなかった。
でも、EMnetメールの方は、エラーにならないんだよな。

254 名前:白ロムさん [2010/03/18(木) 18:07:41 ID:tTRHDcOpO]
なんか日本語が変だ。
Hotmailに対して、EMnetメールを送ったら、
送信でエラーにならなかった。

255 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 18:18:49 ID:1vrQdRuj0]
俺なんか、hotmailにサインインできないぞ。
昨日も何度もやって漸く入れた。

256 名前:機械オンチ [2010/03/18(木) 22:29:38 ID:hzH9G+bO0]
イーモバイルのS21HTを1年ほど使用していました。
主な用途は電話、メールとデータ通信でした。
でも、どれもまともに使用できませんでした。
ある日、突然どのボタンも動作しなくなり、結局、
工場出荷状態に戻すボタンしか生きてなく、仕方なく
押してしまいました。
その後は、毎月高い料金(7000円)を払いながら、電話しか使えなくなりました。
高い買い物でした。
イーモバイルの前は、1000円何ぼの普通のケータイ電話でしたが、
よっぽど役に立ってました。


257 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 22:49:24 ID:AeN1N9Ry0]
>>256
分相応の携帯を持つべきです。


258 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:16:41 ID:AuHx68FJ0]
毎月払ってたんだw
つかえねー奴w

259 名前:白ロムさん [2010/03/18(木) 23:23:34 ID:4iknorGT0]
>>256
良く考えてモノを買おう。
自分が異常な使い方をするなら、
そこらの市販品ではダメなのでは?

260 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:29:52 ID:bVCtk6tb0]
何で7000円?
電話代が2000円ってこと?



261 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:31:22 ID:g6Qlp+Ph0]
携帯プランに替えればいいのにw

262 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:53:12 ID:vo7gPkjQ0]
みんなWindowsLiveにサインインできないみたいね。
PCからは普通に使えるんだけどなぁ。

263 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/18(木) 23:59:48 ID:ZrH0toGv0]
AGEてるのは釣りだろ。
つられんなよ。

264 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 00:01:37 ID:1lQiHJPt0]
新規でlive.jpで垢つくってみたら入れた!
既存のがなんかだめだね〜

265 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 06:33:25 ID:tIZo7+FK0]
新にねんプランで買った人なら端末代月1600円と
定額通信費の合計で月7000円が普通じゃないですか?

266 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 06:48:17 ID:Nf2hdOTUO]
>>265
電話でしか使えないと言ってるんだから、
データ通信代の計算がおかしい。
仕組みがよく分かってなくて、一番高い組み合わせで書いてるだけだな。
プランをよく知らない奴が、スマホをデータプランで契約は有り得ん。
当時は店員すらよく分かってなくて、ケータイプランのみを奨めて来るからな。
他のスレでも、総突っ込みを受けてたのに、コリナイヤツだ。

267 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 07:40:01 ID:x+7DTwyu0]
空きメモリが少なくなってしまって
Opera miniインストールするのためらってるんですが
インストールするとOpera mobileより消費しますか?

268 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 11:03:14 ID:6/qeHM3u0]
内部ストレージって名前がかっこ悪いから
Internal Storageにレジストリ書き換えて
いる人いる?
海外のアプリTCPMPとかだと
これで内部ストレージに入って
動いてくれるから嬉しいんだよね。

269 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 12:15:59 ID:uFC+/TBS0]
たしかにROM焼きしてると最初からInternal Storageだな

270 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 14:01:07 ID:GbGo5JnL0]
レジストリいじってInnerStorageって名前で使ってるけど特に問題はおきてないかなぁ




271 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 16:25:36 ID:llI5JVeJ0]
かっこわるいと言うより、ストレージ名に日本語が使われていると
微妙に不都合がでる海外アプリが結構あるよね。
モバイルgoogleマップでも.kmlファイルの関連付けがちゃんと
処理されないというびみょーな不都合があると思う。

272 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:24:25 ID:aukfS5kY0]
そんなことよりある程度使ったら再起動しないと使い物にならないのをどうにかしてくれ

273 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 17:53:35 ID:biM3mXjD0]
>>272
cleanramでも使えば?

274 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 18:47:27 ID:p1smtc9s0]
そうそう、cleanRAMとOxiosMemoryってどっちがいいの?

275 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 19:51:06 ID:A4jbx9gmO]
cleanROM

276 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 21:30:09 ID:4Olnl/uz0]
フォントをメイリオにして
フォントリンクなんかの設定もしたんだけど
ところどころのフォントが小さすぎて困ってる('A`)
例えば Opera Mobile 10 の UI とか
ボタンの名前小さくてつめつめになって空きが出たりしてるし
同じく検索欄の文字も小さいし。。。
コレって回避不可能?

以下フォントリンク設定

"HelveticaNeue LT 55 Roman"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"HelveticaNeue LT 35 Thin"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Helvetica Neue OTS"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Tahoma"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Nina"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Courier New"="\\windows\\meiryo.ac3,Meiryo"
"Meiryo"="\\windows\\nina.ttf,Nina"
"メイリオ"="\\windows\\nina.ttf,Nina"

277 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:14:58 ID:mBt3sM120]
Operaは等幅使うべし

278 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 22:17:54 ID:Su5bl3C/0]
>>273
メモリだけの問題じゃねえよ
挙動自体がおかしくなる

279 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 23:15:02 ID:tHfzhAbH0]
OperaMobileって音楽聞きながらスクロールすると音飛びひどいね・・。
音飛びパッチ+クロックアップまでしてるのに。

280 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/19(金) 23:53:41 ID:uFC+/TBS0]
クロックアップってなんのソフト使ってる?



281 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/20(土) 09:21:46 ID:MKMfHCmK0]
HTC Performance
forum.xda-developers.com/showthread.php?t=415696

282 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/20(土) 12:43:40 ID:nu8AjvjzO]
なんだパチモンか

283 名前:白ロムさん [2010/03/20(土) 19:20:18 ID:DUMmpJoqO]
今更かもだけど、WindowsLiveにサインイン出来ない件、
アカウントの切り替えでを、今までと同じアカウントで再登録したら、
サインイン出来る様になったよ。

284 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/20(土) 22:17:51 ID:9Q5yDg3z0]
携帯を持ちたいと思っています。
仕事を終わった後に親に電話(固定電話)と叔父(ドコモ)に1ヶ月に一回くらい連絡を取るくらいで、あとはメールとウェブです。
ウェブはケータイ小説を書いているのですが、PHSだと登録出来るサイトが限られてしまって。
SNSもやってみたいし。
で、よくソフトバンクのCMを見るので興味があります、使われている方。
ウェブの使い勝手や電波状態、毎月の基本使用料金など教えて下さい。
ttp://qa.mapion.co.jp/qa5766040.html
少なくとも私は、ソフトバンクでよかったなーと思ってますよ。
ソフトバンク使っています。

ソフトバンク同士ならメール終日無料ですし、電話はAM1時からPM9時まで無料。
他社携帯に良くかける人は、wホワイトでしたっけ。
それにはいるとまた安くなるプランもあります。

たまたまソフトバンクの友人が多いものでメールや電話にそんなにお金がかかりません。家族もそうなので。
他社携帯には、連絡はほどほどにして。

ウェブも定額制なので4410円?だったかな。
使いすぎてもそれくらいの値段です。
ちょっと使いすぎても5000円越すくらい。
ワンセグつきの携帯だと8000円くらい行くみたいですが、
普通のメールと電話が出来るだけの携帯ならそんなもんです。

電波状況もドコモに比べれば、断然ソフトバンクですねー。
ドコモは今はどうかわかりませんが、地下鉄などに乗ると電波がありませんので・・・。
ほんとうに不便でした。ソフトバンクはそんなこと無いですし。

いまの会社のほとんどの人が「ソフトバンク」らしいですよ。
イトーヨーカドーの社員とかソフトバンクみたいですし。
ヨーカドーの社員が言ってました。どんなにしゃべっても無料なのは魅力みたいですね。

加入するとお父さんグッズももらえますしね。


285 名前:白ロムさん [2010/03/20(土) 23:09:08 ID:gIZmih0n0]
日本語めちゃくちゃ・・・

286 名前:白ロムさん [2010/03/21(日) 01:09:18 ID:RzR++XWa0]
radiko使えないのか・・・

287 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/21(日) 03:25:39 ID:w9aDKgvD0]
TouchLockPro使ってる人居ます?

ロックアプリの中じゃ一番かなぁと思って使っているのだけど
お勧めの設定とか有ったらおせーてください


288 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/21(日) 08:52:50 ID:/m5TfgFAO]
オイラはSenserLock派

289 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/21(日) 11:29:07 ID:W0ZQFXIY0]
Visual Lock Festival!


290 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/21(日) 14:28:31 ID:DQ6EJ7mc0]
6.5なのでよくわかりません



291 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/21(日) 15:43:55 ID:fi70gPO1P]
>>284
いかにもケータイ小説を書いていそうな「雰囲気」だが、日本語がかなりおかしい。
これでは読んでもらえない。長文がいけないのではない。

292 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/21(日) 23:39:25 ID:/m5TfgFAO]
僕、3行以上の文章は
読まないことにしてるんだ

293 名前:白ロムさん [2010/03/22(月) 00:41:04 ID:ZLdnA4t90]
>>284
>携帯を持ちたいと思っています。
うんうん。携帯欲しいのかな・・・?

>使われている方。 ウェブの使い勝手や電波状態、毎月の基本使用料金など教えて下さい。
うんうん。ソフトバンクが気になるんだね・・・?

>少なくとも私は、ソフトバンクでよかったなーと思ってますよ。 ソフトバンク使っています。
持ってんのかよ!!

294 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 09:16:14 ID:oRTr315Z0]
touch diamond総合スレが落ちたな。

295 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 10:59:35 ID:1rxt+y9Y0]
モバイル用のニュースサイトって
皆さんどこ見てますか?
軽めのサイトでオススメってありますか?

296 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 11:32:23 ID:6ZNT6t/B0]
www.2nn.jp/m/
基本だろw

297 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 13:42:20 ID:XBebpGrS0]
>>295
ttp://ula.cc/
とか
ttp://headline.2ch.net/bbynews/
↑が重いならRSSだけ拾うとか

偏った情報にならない感じだと、なんとなく2ch系のニュースになってしまう。

298 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 15:36:39 ID:XW7zWV+T0]
>>295
twitterのtwinews2を見ている。
1〜6まであって1が経済、2が社会とか分かれているから好きなの見ればいい。
twitterのリーダーはttp://azurea.refy.net/ja/ のAzureaがお勧め。
ふつ〜のサイトだど「すまふぉの為のリンク集」にあるニュースもいい。
検索すればどちらもすぐにわかる。


299 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 16:58:44 ID:FacIksYe0]
バッテリがほぼフルの状態なのに、いじっているときに突然電源が切れ、
電源を入れ直すと(smart mobility の画面から始まる)
残量ほぼ0になっている。
これって電池へたってるの?
それとも残量の測定がおかしくて、設定かなにかで回避できるの?


300 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 17:51:50 ID:JK/ZVBXD0]
>>299
純正?
バッテリが化学的に馬鹿になってるか、バッテリのICとかセンサが馬鹿になってるのではないかな?
寿命化と。



301 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 18:03:17 ID:psHGEqnZ0]
>>299
理由がわからないまま、バッテリーがすぐ無くなるようになっていたことがあった。
アプリもたいして入れてない、バッテリーも入れ替えたけどダメ・・もう寿命なの?
と思ってとりあえずファクトリーリセットしたらあっさり直った事があったよ。

302 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 20:24:06 ID:cyYbD8wvO]
ファクトリーリセットと聞くと、
灰鰤スレの馬鹿騒ぎを思い出す、今日この頃。

303 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/22(月) 22:22:39 ID:3atK1eEEP]
skypeの定額って固定電話のみなのか
700円なら入ってもいいかもしれんが
正直微妙な使いづらさだな

304 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 00:17:50 ID:rmZCcYsgP]
opera10で画面が真っ白になることがあるが
ページ内検索を選ぶと画面がさいびょうがされるらしい。
これでなんとか逃げれる



305 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 00:41:48 ID:w+Zv15CJO]
いつも下にスクロールして直してる

306 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 16:25:07 ID:5oFhJSDm0]
>>301
自分もなった
初期化で治った

自分はROM焼きしてたけどROM焼きの有無は関係ないのかな

307 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 21:53:06 ID:W18eHEef0]
もしかしてOpera 10って無料になったの?

308 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 22:02:11 ID:w+Zv15CJO]
えっ

309 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 23:43:03 ID:v86j7YC50]
>>300, 301, 306
いろいろありがとう。
覚悟決めて初期化します。

310 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/23(火) 23:43:58 ID:v86j7YC50]
書き忘れた。
>>300
純正です。購入時に付いていたもの。



311 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/24(水) 18:31:51 ID:oWl2AYLg0]
職場で純正USBケーブルでテザリングしてるんだが
平均速度が下り0.5Mb/s 上り0.3Mb/s

WiFiSnap for EMってソフト使ってみたら
同じ場所で下り2.5上り0.3Mb/s
下りの上昇っぷりにワロタ

ちなみに自宅では非純正USBケーブルで
平均速度が下り3.5Mb/s 上り0.3Mb/s
WiFiSnap for EM使ったらどんだけ速くなるのかと思ったら
ほとんど変わらなかった

これは純正USBケーブルがクソなのか?
検証はまだしてない

312 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/24(水) 21:12:51 ID:Hluvomua0]
おりも純正ケーブルが破損して
デジカメの付属ケーブルにしたら
ぐんと速度が上がたよ。

313 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/24(水) 21:30:33 ID:NtFPTRYW0]
純正が悪いかは知らないけどUSB接続はコードの質で大きく変るって昔聞いた
質が悪いものだとノイズが入るとか

314 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 01:42:03 ID:DlioOlsd0]
マジっすか!
さっそく買って来る

315 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 02:05:46 ID:D+tMbvC20]
>>311
純正ケーブルの根元を見てみるといい、もしかすると断線してるかも
自分のは使い始めて3ヶ月ですでに断線が見えた。

316 名前:白ロムさん [2010/03/25(木) 02:21:06 ID:wpPKMIYw0]
音楽プレイヤーとかゲーム機とか周辺機器とか携帯に
わざわざUSBケーブル添付するのそろそろヤメテ欲しい。

家にA⇔ミニBのケーブルが溢れかえってて邪魔w

317 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 08:02:48 ID:1L3D5QKP0]
いつの間にか馬喰町駅がエリアに!
記念真紀子

318 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 10:13:12 ID:/QQ4hqZYO]
まぁ、そのぉ〜、余ったケーブルが邪魔なら
捨てればいい訳でしてぇ〜

319 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 10:23:19 ID:GwcF/iVz0]
無きゃ無いで文句言う人いるからねー。
しかしeneloopに付いてきた、充電のみのUSBケーブルは重宝する。


320 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 11:17:53 ID:KBkoHF+G0]
さすがに年末ぐらいにWM7機投入してくると思ってる



321 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 11:39:06 ID:Uwu84TGj0]
2ちゃんには規制かかって書き込めないのな。残念

322 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 11:41:10 ID:95T/SQTn0]
毎月の通信費が8000円近く浮くようになった。

323 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 12:51:37 ID:zMa0kp9SO]


324 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 12:54:35 ID:zMa0kp9SO]
なんだ書けるじゃねーか

325 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 12:57:13 ID:2u7DePvR0]
>>320
WM7なんて存在しない


326 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 13:16:28 ID:y8jiLXe80]
ガッチガチの制限で固められて、尚且つ
シングルタスクのWindows Phone 7 なんていらんわ

327 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 14:12:35 ID:UxKlngjz0]
WindowsPhone7に今までの遺産を持っていけないとするとみんなはどうするの?
日本発売のWM6.5はT-01AとかSC-01Bとかが最後になるかもしれないけど
そっちに行くしかないのかな

328 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 21:03:30 ID:qKEg+rcq0]
XPからUSBで繋いでネットワーク共有でテザリングしようとしてるんだが、先日から繋がらなくなってるんだ。DHCPでアドレスがもらえなくて、繋がらないんだ。
何が原因なんだろう?

329 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/25(木) 21:08:09 ID:8k/REOJr0]
「おまんは、イケメンなのか?」と
小一時間問い詰めたい•••


330 名前:白ロムさん [2010/03/25(木) 21:32:29 ID:wpPKMIYw0]
>>329


止めはしないぜ。



331 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 00:19:54 ID:cej83pn00]
>>327
6と7は並存させるとか言ってなかったっけ?

332 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 00:24:55 ID:I9lT1s3JO]
>>331
それマジか

333 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 01:04:09 ID:H8BhVBHl0]
だとしたら少し安心か

334 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 02:54:32 ID:cej83pn00]
――新たなプラットフォーム(Windows Phone 7 Series)の発表によって、現行のWindows Mobile 6.5は今後どう扱われるのでしょうか?

 6.Xについても革新を続けていきます。開発の自由度といった面では6.Xの方が自由度が高いでしょう。もしかしたら、ブランドが分かれる可能性があるかもしれません。

k-tai.impress.co.jp/docs/event/mwc2010/20100218_349726.html


335 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 03:24:34 ID:ljrzCKUI0]
それよりEMがスマホ出すかどうか

336 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 07:12:22 ID:fwfIGK3Z0]
もう出さないと見たね。

337 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 07:50:02 ID:jZfvufKc0]
芋はユーザーが少ないうえに音声端末ユーザーはさらに少ないから、
芋用に何かが出てくるってのはなさそうだよね。
googleからNexusOneのSIMフリー版が出てくれればうれしいんだが。

338 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 08:22:17 ID:rNUkWuCa0]
6と7は並存させるとしても基本的に6系のアプリの開発は
ほとんどストップするんじゃないかな?

全力案内が撤退したりラジコのQ&Aで
「iPhoneやアンドロイド用のアプリを検討しています」とか
みんなのFXというFXの業者もiPhoneやアンドロイド用の
アプリ出しているのにWM用はシカトしていたり・・・

WMの将来は暗そうな気がして仕方が無い。

339 名前:白ロムさん [2010/03/26(金) 09:18:14 ID:OozS0h3PO]
WMはしょうがないよ、WMアプリはフリーが基本とかいって、
金を出す奴が少ないからな。
金をかけて開発したアプリなのに、アイディアをパクったフリーが直ぐに出てきてたんでは、
やってらんねーにはなるだろうな。
サーバー等を使う、個人では簡単に真似できないアプリだけじゃ、
コスト高で、企業の撤退も頷ける。

340 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 09:58:40 ID:OQwl0WIi0]
芋葉としては、HTC HD2 とか HTC HD Mini はもう完全にスルーなんだろか。

HTC EVO 4G は通信規格が合わないんで、芋では無理なんだっけか?





341 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 10:14:33 ID:Dp4DE/2D0]
SSMaPaがどうやっても途中で固まってしまう。
やったのは、0.2.4.3と0.2.2.2。

うまく導入出来た人はコツとかあったら教えて欲しい。
いろいろソフトいれてTouchFlo3Dをいじってるのがいけないのだろうか?

342 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 10:30:38 ID:T7LBHxue0]
Microsoft My Phoneがv1.6になりますた?

343 名前:白ロムさん [2010/03/26(金) 12:46:28 ID:q+oG2Hr90]
W

344 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 14:18:12 ID:urYEj72B0]
>>341
俺もだったけどssmahoでいけた

345 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 16:16:14 ID:PJRGJyI/0]
>>337
日本もまもなく…
japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20410986,00.htm

346 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 16:19:15 ID:Dp4DE/2D0]
>>344
ありがとう、SSMaHoで予定表が変更出来た。\(^o^)/

でも、その後、通話履歴のところも変更しようとしたんだけど、
そのまま通話履歴が立ち上がってSSMaHoの画面が出ない。

連絡先の変更も、電話を押した時点でSSMaHoの画面が出て出来なかった。


347 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/26(金) 20:55:02 ID:NVrlYWaE0]
エクスペリアのモック触ってきたけどでけえなあれは
アイフォンと変わらん

サイズはダイアモンドぐらいが最高なのにな

348 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 01:21:14 ID:btV4CcLa0]
俺たちはもうロートルなのか・・・。

349 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 01:42:18 ID:Go1mn4CIP]
ロートルと言われようが、この端末以上に使いやすいものは当分出ないだろう
色々とバランスの取れた良い端末だよ

350 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 06:29:58 ID:PGPWRkrR0]
iPhone todayすごくいいね
デフォだとアイコンが4x3しか表示できなくて、なんでiPhoneより
解像度高いのに表示アイコン少ないんだと思ってたらアイコンサイズ
変更できるのに気付いて、5x4にしたらめちゃめちゃ用途が広がった。
ところで、TouchFLO 3Dから呼ばれる音楽プレーヤーとかアルバムって直接
実行できないんだろうか?
アイコンに登録できればうれしいんだが。
あと、設定の中のプログラム(BTやWifiなど)も登録したい



351 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 13:50:44 ID:kRb3IwYK0]
>>347

Xperia mini
だがこいつはCPUが。。。

352 名前:341 mailto:sage [2010/03/27(土) 15:12:52 ID:wZyp06jy0]
SSMaHoの件。
今日TouchFlo3Dが元に戻ってた。

「大規模航空相撲」のサイトを見ると、どうやらActivesyncのせいなのか、再起動してる可能性。
giantsumo.s313.xrea.com/2nd/2009/07/x05httouch-proactivesync.html

でもこれは対策済みなので、理由が分からない。
結局、毎日S21htを再起動することになるのかな。
なんだかなー・・・orz


353 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 15:46:18 ID:8mlssE2y0]
snapdragon + qwertyキーボードが出たら乗り換えるが
意外に出ないな

354 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 17:09:56 ID:/yq1el9g0]
PC以外の端末からBluetooth PAN接続してネットに繋ぐことは不可能だよね?
ペアリングはできてもサービスにPAN接続が出てこない。。。

355 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 17:13:56 ID:PGPWRkrR0]
BT-DUNじゃだめなの?

356 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/27(土) 17:19:37 ID:/yq1el9g0]
BT-DUNにするとUSB接続に切り替えたい時にソフトリセットがめんどくさいかなと。。
家のPCとはUSB接続でネットしているので。
ですが家のPCにBluetoothつけて常にBT-DUNというのもありですね。

357 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 09:10:31 ID:W+jHUmHPO]
>>356
BT-DUNとUSB接続の切り替えで、
なぜS21HTのソフトリセットが必要なのか
参考までに教えていただけますか?

358 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 09:40:09 ID:j8bCBYqK0]
>>357
なぜかはわからないけど、そういう報告がどこかのブログにありました。
あと、速度もUSBのほうが早いだろうと思い、BT-DUNにはまだ手を出してないです。

359 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 10:20:42 ID:W+jHUmHPO]
>>358
自分は場所によってDUN、PAN、USBと
接続を使い分けています。
DUNはPC側で切断の作業が必要ですが
ソフトリセットの必要はありません。
USBはケーブルの抜き差しだけで接続と切断出来
PANも簡単です。
少なくともうちの環境ではどの接続タイプでも
ソフトリセットをしたことはありません。

PCはEeePC900-X(XP)と
USBタイプのBTアダプタをXPのドライバで使用


360 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 12:34:18 ID:u38qrw6N0]
>>359
情報サンクス
やりたいことは、スマートフォンとS21HTのPAN接続です。
リセットの必要がないならDUNでもいいけど、せっかくS21HT側でPAN接続の設定が初めからあるのに
これができないのが悔しいので、なんとかしたいんですけどね。
ペアリングした後、サービスにPAN接続が出てこないっていうのはなんでなんだろうか。



361 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 12:40:10 ID:3kLAKa4l0]
プロファイルが対応してないだけだろ

362 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 16:50:11 ID:W+jHUmHPO]
まずは使用環境が不明なので、
特にスマートフォンの情報を書いてください。

363 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 17:57:05 ID:ElYtkQiD0]
とりあえずDUNが不安定になるのはS12HTあたりの話しかと

364 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 21:12:55 ID:u38qrw6N0]
>>362
ソフトバンク機種です。

365 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 21:31:51 ID:u38qrw6N0]
まず、標準で対応しているPAN接続で試してみるのですが、
PCとの接続はうまくいくものの、アドエスとの接続は
うまくいきません。

アドエスでも不可みたいです。
needleleaf.seesaa.net/article/125783211.html

366 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 22:22:33 ID:c7GueMLa0]
今年の10月で2年縛りが解けるんだけど、
今、違約金払ってwifiポケットにしたら、
やっぱりまた2年縛りうけるんかな。

3月末までならipod touch32GBがついてるキャンペーンがあるみたいだから、
それでwifiポケットにして、S21HTとtouchをwifi接続で使おうかと思ってるんだけど。

今日、店員にその辺聞いたら、
ようわからんが新規でまた買えばいいじゃん?的な斡旋受けてマジ疲れた…。


367 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 22:30:51 ID:cs0efO7i0]
ipod touchはただ?

368 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 23:00:54 ID:c7GueMLa0]
1円とかだった気がする。

でもそれは新規だけの話かもしれない。
その辺を聞きたかったのに、
全然聞けなかった。

369 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/28(日) 23:10:20 ID:S3x07sl/0]
だから、2年間の金利なしの分割購入ってだけで無料じゃない

370 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/29(月) 00:00:34 ID:zYi+WTI70]
MP3聞くのに動作の軽いおすすめ音楽プレーヤーってありますか?
できればブルートゥースで聞ければいいんですが。



371 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/29(月) 20:37:52 ID:Y4jGwoCU0]
電池もたないし安いMP3プレイヤーでも買った方がいいんじゃないの?

372 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/29(月) 22:15:59 ID:eqMW2iOQ0]
>>370
s2p

373 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 00:56:54 ID:Gb71ZykF0]
>>372
これってWindowsMediaPlayerを使ってるから、むしろ重くなるんじゃ?

374 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 08:41:16 ID:c4Q4oTzbO]
Opera mini5ってMS-IMEにしないと日本語打てないんだね。
レジストリ書き換えてやってみたら入力できるようになったけど
gesture10keyの設定がうまくいかない…。

375 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 15:20:52 ID:1NdGkE3e0]
バッテリーも下手って着たので乗り換え先を期待して探していた結果がこうだ。
Softbank Android softbank.ne.jpが使えない 1ヶ月1.2GB以上の通信不可
Softbank iPhone 1ヶ月1.2GB以上の通信不可
Docomo Android docomo.ne.jpが使えない OS-Ver1.6
au Android ハンズフリーorBTでの通話 OS-Ver1.6
au WM ezweb.ne.jpが使えない

もう…。
emさん。助けてください!SBMとおなじので、MMS対応したやつを!

376 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 17:45:43 ID:21nnW9oJP]
あまり詳しくないので教えて下さい
T-Mobileなどの海外製のsimフリー端末は全てイーモバ挿しても使えないと考えてよいのでしょうか?
データ通信だけでも可能だとありがたいのですが

377 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 18:12:55 ID:hNa5WRb/0]
>>376
無理です。

378 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 21:34:29 ID:iQMGnPsZ0]
GPSを利用したコンパスを探してるんだけど、GPS4PPCの使い方がよくわからん。
GPS Compassってのも動かない。

ヘルプ!

379 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 21:54:27 ID:dcE7WS/A0]
>>378
ヘルプ! じゃねえよw

380 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 22:19:34 ID:iQMGnPsZ0]
>>379
助けて!



381 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 22:35:06 ID:2Ge6rMG70]
ひるふぇー

382 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 22:46:31 ID:8QUyRE0D0]
>>374
そういうことだったのか・・・
Java版のだと標準ので日本語入力できるけど、
WindowsMobile版よりちょっと重い感じなんだよね。


383 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 22:59:33 ID:ODsVAdcf0]
当分これでいいけど、CPUがsnapdragonだったら幸せになれるだろうなあと妄想してみる。

384 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/30(火) 23:06:48 ID:l0UDq63a0]
>>383
だったらバッテリーが予備を含めて今の倍は必要になるかな

385 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 01:24:33 ID:HqpQW5H/0]
>>375を見るとiPhoneが一番ましかなぁ
けど次はアンドロイド使いたいな

まだしばらくS21HTでがんばれってことか

386 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 13:46:59 ID:dOm4/+cYO]
JBしないとカスタマイズすら自由にできないけどそれでもいいのか

387 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 14:53:17 ID:dNsp6qPF0]
今から購入できるのはJBも出来ないよ。

388 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 16:05:43 ID:+9dQoKrm0]
あの・・・
Opera Mini 5 beta 入れたんだけど、接続できないって怒られる。
なにか設定が必要なんだっけ?
接続設定的な設定項目が見つからない・・・

389 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 16:08:41 ID:QBmQOKIe0]
embで繋げ

390 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 18:49:54 ID:7GSiFocrO]
>>388
接続をhttpからsocketにする



391 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/03/31(水) 18:53:18 ID:dOm4/+cYO]
Opera Miniはembでしか使えない
EMnetで繋ぎたければOpera Mobileをどうぞ
起動速度はMiniに劣るが、アンチエイリアジングで文字が綺麗だし、ページ崩れが少ない(Acid3テストで100点)
レンダリングもTurbo使えば速い(Miniは標準でOnになってる)
メモリ食うのかバッテリ消費が少々激しい感があるが

392 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/01(木) 02:38:44 ID:WW5uRRkFO]
モバイル Google マップ 4.1.0 (#43)きたな
変更点を見てみると経路検索で一般道優先オプションとかオプションが追加されてる。
あと、パソコンと同じく地下鉄の時刻表が見られるようになった。これはありがたい

393 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/01(木) 10:05:27 ID:QfzsRc0Z0]
>>392
まじかサンクスコ

394 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/01(木) 16:54:57 ID:9Q3fJVvi0]
X05HTとブルートゥースDUNでネットにつなげたかったが出来なかった。orz
これは諦めるしかなさそうだな。小型PCとUSBケーブルを持ち歩くしかない。orz

395 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/02(金) 12:51:25 ID:JA+LG3vC0]
Android化マダー

396 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/02(金) 13:08:54 ID:FsrsPCyX0]
そんなものより、内部メモリの増量と処理速度増加、
バッテリの持ち強化だけしたやつ出して欲しい。

397 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/02(金) 22:24:58 ID:5ZpdGS6i0]
そうだよな
この外観で単純にサクサク動きバッテリが持つ端末が欲しい

398 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/03(土) 03:43:59 ID:RML5bU9W0]
物理キーボードホスィのは俺だけ?
ソフバンのスマホを真似するのかな?
xperia出てもいいけどw
ipad出たらワロッシュだなwwww

399 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 03:38:41 ID:P7wxMTS+0]
GMAILが8600050cエラーで同期出来なくなってたんだけど
PCとつないでアクティブシンク起動してマイクロソフトエクスチェンジ右クリックして
設定からサーバーの削除してメール再設定したら治った


400 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 09:49:43 ID:FqIkhdEH0]
さよか



401 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 13:08:57 ID:lKn7L9zQ0]
>>392
Googleからたどると2.2.0.19のインストールページに行ってしまいます。
どこから最新版を落とせますか?


402 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 13:14:16 ID:Nsfa0DCd0]
>>401
URLを.comにすれば最新版が落とせるよ。
でも最新版は4.0.0ぽいけど。
>>392が言ってるのはAndroidのことか?

403 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 13:48:13 ID:zQQA4TH30]
エイポリルホーロ

404 名前:392 mailto:sage [2010/04/04(日) 15:15:28 ID:HIFPo7LFO]
四月馬鹿ですが何か?

405 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 16:00:26 ID:lKn7L9zQ0]
あ〜、それでバージョンも4.1か。
マジで探しちゃったじゃないか。

4月1日にこの書き込みを見ていれば疑ったかもしれん。


406 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 18:29:12 ID:QeOzFOUr0]
電池がへたってきたので、ロワの買ったら
へたった純正と変わらないでやんのwwwww

2個セット買っちゃってどうすんだ、コレ

407 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 19:34:30 ID:IxQehwsIO]
電池交換で1.5個分として使う。
電源オンオフによって溜まったメモリもきれいになる。
S21HT使うときは何事もポジティブにとらえるんだ。

408 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 19:38:52 ID:HIFPo7LFO]
>>405
現時点での本当の最新版は4.0.0な
2.2.0.19なんていうストリートビューも使えない大昔のバージョンはさっさと消してしまえ

409 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 21:42:38 ID:QeOzFOUr0]
>>407
うーん、裏ブタがゆるゆるになりそうで何度も開け閉めしたくないしなぁ

410 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 21:47:08 ID:Tsyb3wFsP]
>>406
2個買うぐらいなら>>171のMUGEN買えよw



411 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 21:57:16 ID:QeOzFOUr0]
分厚くなるのがいやでへたったら交換するつもりだった
まさか最初からへたってるとはw

412 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 21:58:43 ID:QeOzFOUr0]
すまん、MUGENのやつは薄型だった
まぁいまさらどうしようもないがな

413 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/04(日) 22:03:39 ID:t0o38t4m0]
しかしWMで2.8inch液晶で900mAのバッテリーってあり得ないよな。

414 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/05(月) 01:01:02 ID:E5LG/9NW0]
>>409
二個の純正バッテリーを交互に使ってますが
そんなにゆるゆるになったという感じはないですよ。


415 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/05(月) 01:13:46 ID:0pii3bHo0]
TCPMPのMpeg4のAAC、H264の最新のプラグインってどこにあるか分かりますか?
サイトで探して入れてみても、古いって拒否されてしまうんです。

416 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/06(火) 09:15:49 ID:PQAFleFi0]
画像ビューアーで、くるくる(スマートタッチ?)で拡大縮小できるやつを探してるんだけど、
おすすめある??
標準のヤツだと右下の小窓が消せなくて邪魔なんだよなー。

417 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/06(火) 09:59:37 ID:iZGXLJmCO]
メニュー→ズーム

418 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/06(火) 10:57:54 ID:PQAFleFi0]
>>417
小窓消せたんかー('A`)
ありがとう。

419 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/07(水) 12:03:07 ID:4fNh3zqF0]
内側カメラのレンズ内に埃が溜まりすぎて、
写真撮るとボヤけてしまう。

どうやって掃除したらいいんだろう。

420 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/07(水) 12:09:02 ID:R6yKBCNO0]
写真撮るとフリーズするから、使ってないです。



421 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/07(水) 12:17:48 ID:EwHVu6tJ0]
S21HTのOUTLOOKでGMAIL使ってるんですけど、
GMAILから送信すると、なぜか送信したメールの他に
もう一通中身が空のメールが送信されていることに最近気がつきました。
なんでだか判る人いらっしゃいませんか?

422 名前:421 mailto:sage [2010/04/07(水) 12:28:31 ID:EwHVu6tJ0]
あら、ちょっと問題が違った。

S21HTのOUTLOOKでメール送信すると、
送られるメールは一通だけど、GMAILの画面上では、
送信済メールが2通になっているが正解だた。

実際に送られているメールは1通だけだからまぁいいか。

423 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/07(水) 16:02:56 ID:LcaKP7EK0]
どう探しても、カメラで撮った写真の保存先を指定する方法が見つからないんだけど、
内部ストレージそ指定した場合はMy Documents直下にしか保存出来ないの?

424 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/07(水) 22:53:06 ID:T6deloOe0]
これエクセル使いにくいよね。
どこからどこへ300円とか入力するのも時間がかかる。

425 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/09(金) 09:09:40 ID:2sNibRQVO]
>>423
俺は普通にできてるけどな。
もしかしたら
\内部ストレージ\My Documents\マイ ピクチャ
ってフォルダを作ったらうまくいくかもね。

426 名前:423 mailto:sage [2010/04/09(金) 10:10:58 ID:Zv2VbjyF0]
>>425
え、ホント?
\内部ストレージ\My Documents\マイ ピクチャは、元々あったと思うけど。
そこに保存されないんだよね。
なんでかなー?

427 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/09(金) 10:13:44 ID:Pfni+QGT0]
ここ1ヶ月、一晩USBつなげておいて出社のときにp2やtwitterやりながら徒歩10分の駅に向かう途中でバッテリー不足警告がでるようになっちまった。
バッテリーが死亡したのか本体の充電回路が死亡したのかわかる方法を教えていただきたい・・・。
3800円?コースか10000円コースか・・・

428 名前:白ロムさん [2010/04/09(金) 14:02:06 ID:XEUPdG380]
Diamond TF3D Configをインストールして言語を日本語以外に設定すると
日本語の「マイピクチャー」が認識されずに
「My Documents」に写真が保存されてしまう

429 名前:423 mailto:sage [2010/04/09(金) 16:35:59 ID:Zv2VbjyF0]
>>428
あっ、なるほど、そういうことか!
てことは、マイピクチャーをMy Picturesにすればいいんだと思い、
やってみたがダメだった。

やっぱ内蔵ストレージも名前を変えないといけないのか。
そうなるといろいろ不具合が出そうで二の足を踏んでしまうなー。

430 名前:白ロムさん [2010/04/09(金) 17:59:01 ID:RVXa7w0cO]
>>429
今、試しに内部ストレージに切り替えて写真を撮ったけど、
マイピクチャーの中に保存されたよ。
ちなみに、カスタムらしいことや、レジストリを弄ったりとかは、
何もやってない状態。



431 名前:423 mailto:sage [2010/04/09(金) 18:44:54 ID:Zv2VbjyF0]
>>430
>>428さんの言うように、Diamond TF3D Configの設定を英語にしてるんだ。
日本語のままだと、なんかフォントがでかくなって
Touch Floに合ってない気がしない?
だから日本語はスタートと曜日だけかな。


432 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/09(金) 22:52:02 ID:6fJawLga0]
そろそろ後継機種でないと
MNPするしかなくなるよ

433 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/09(金) 23:09:28 ID:ZsVuIPc10]
無料ADSLがある以上、解約するのがもったいない。
解約したらADSLだけで2000円かかると思うと
儀がデータプランだと月2000円で維持できるんだよな


434 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/04/09(金) 23:37:59 ID:m8m8YUNIP]
>>427
充電回路が死亡しているのなら、
充電中に動作する方向キー周りのリングイルミネーションが消灯or点灯しっぱなしになると思う
そうでなければバッテリが逝ってしまっていると思われ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<94KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef