[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 02/16 00:11 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 981
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

docomo PRO SC-01B PART2



1 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/20(水) 23:17:15 ID:LHlQP/260]
docomo PRO series SC-01B
形状:ストレート
OS:Microsoft Windows Mobile 6.5 Professional
3G通信方式:W-CDMA2100/850/800
2G通信方式:GSM1900/1800/900
メインディスプレイ:スクエア液晶
メインディスプレイ最大同時発色数:65536色
タッチパネル:対応
Bluetooth:対応
USB通信:対応
無線LAN:対応(Wi-Fi IEEE 802.11b/g)
GPS:対応
電池パック:SC01
カラーバリエーション:Purple Black
製造メーカー:Samsung Electronics

前スレ
docomo PRO SC-01B PART1
anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257664360/

2 名前:白ロムさん [2010/01/20(水) 23:54:21 ID:6JZfS6EoO]
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで 2 get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /


3 名前:白ロムさん [2010/01/20(水) 23:56:38 ID:DrzB+wTVi]
重量級クソOS晒し上げ
Std最強

4 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:08:22 ID:gScneeIci]
前スレ>>994
●持ってればiPhoneで書き込めるんだよ

beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYocoZDA.jpg

5 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:17:28 ID:oSCpYpAS0]
結局アホンか

6 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:24:42 ID:gScneeIci]
>>5
最初から言ってたじゃん
お前らが人の話も聞かず勝手にStdがどうとか騒いでただけ
どさくさに紛れて>>3みたいな馬鹿も湧いてきたからこの辺にしとくけど

7 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:28:04 ID:8U9cn+dY0]
前スレの末尾iは、タッチプロやダイヤを否定してたから叩かれたんじゃね?
シェル外すだけだし、シェルを見違えるほど軽くするユーティリティも出回ってるし。
カーソルキーがちょっとあれだが、満足のいく動作をしてくれたので俺はかなりの良機だと思ってるよ。
全キャリアから出てるから、回線品質やMMS、価格など自分の重視する要素を満たしているキャリアを自由に選べるしね。

8 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:29:50 ID:2So5GBqi0]
あれ?iPhoneをテザリングしてPCの専ブラから●使わないといけないんじゃ…

9 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:36:03 ID:gScneeIci]
>>7
その辺が人の話を聞いてない証拠だな

921 名前:白ロムさん [sage] :2010/01/18(月) 22:37:36 ID:1jI0r2d0i
>>920
誰が改善不能で根本的にダメと言った?
Treo750vは最初から安定してたし、
その他の機種もROM焼きで安定することがあると言うことはメーカーのチューニング次第で安定化できるということだ
でもWM6.5まで出た現在でも相変わらず初期状態で不安定なのが多いので>>904のように過去の話しとは言えないというだけ

>>8
BB2Cは●にもp2にも対応してる

10 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:42:33 ID:8U9cn+dY0]
>>9
あんたも聞いてないね

918 :白ロムさん:2010/01/18(月) 22:11:55 ID:kRdzqKIV0
>>917
末尾iで何言ってんだかって感じだが、少なくともX01HTもX02HTもHT-01Aもデフォルトで安定してる。
HT-01Aはデフォでは多少モッサリだがな。それもいくつかメーカーやキャリア押し着せのソフトを止めればサクサクになるし。

919 :白ロムさん:2010/01/18(月) 22:18:04 ID:+uyo3qGqi
>>918
X02HTはStdだろ
X01HT初期ROMは糞すぎて不評だったからあれだけROM焼き需要があったんだ
どうせ最初に皆が悪戦苦闘してるのを忘れてるだけだろうから過去ログ見直してこい
HT-01Aは知らんけどTouch Diamondとほぼ同じなら信憑性無いな


シェル切るだけだっつーのw
ダイヤと同じでね。



11 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:45:40 ID:cOsFECyN0]
Stdを別枠にして予想通り賞賛に走る末尾i、って叩かれる要素満載だな

12 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:48:49 ID:PZJidvBF0]
俺もダイヤ持ってるけどぶっちゃけシェル切ったところで安定してると言えないと思うが…

13 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:56:05 ID:8U9cn+dY0]
>>12
調子こいてアプリをたくさん入れてたら俺も不安定だった。
ハードリセットして構成を見直したらかなり安定してたよ。

14 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 00:58:57 ID:aNPH964Zi]
6.5ですが、初期状態でとても安定してますよ〜
当方HTC HD2使いですw

15 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 01:02:31 ID:IhbBqOxLi]
>>10
切るだけじゃないだろ
TouchFLOの影響を完全に排除するにはインストールキャンセルするしかないし、
そうしたところでたかが知れてる
他にもCPU優先度変えて裏で動いてるプロセスを抑制したり色々手をかけなければいけない
つうかTreo750vを例に出してるんだから少なくともそれと同等程度には安定してないと話にならない

>>11
この機種のOSはWMStdか?
関係ないから流しただけだろ

983 名前:白ロムさん [sage] :2010/01/20(水) 18:24:25 ID:jF7Xe8zOi
>>982
まだ言ってるのか
上の末尾iは大抵俺の書き込みだけど普段使ってるのはiPhoneだぞ
この機種はWMProだからProの話しをしてたのにお前らが勝手にStd叩き始めただけだろ
CE系のOSは全て経験済みだがどれも一長一短で優劣つけるようなものではない

16 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 01:13:31 ID:Ms4MMQ2X0]
口先では優劣つけがたいと言いつつ結局、Treo750vとStd以外は論外って言いたいだけの馬鹿だったな

17 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 01:15:35 ID:8U9cn+dY0]
>>15
それはあんたの基準がおかしいよ。
多くの機種が実用の範囲外になるな。

18 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 01:32:32 ID:GBygl+Vci]
>>16
>>9読んでまだそんなこと言えるなら重傷だな
つうかいつまでStdの話をするつもりだ?
そんなにStdが好きならX01SCスレでも行ってこいよ

>>17
何も弄らないで実用になる機種は少ないと思ってるけどどうよ?

19 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 01:46:35 ID:4BWGFX5k0]
それを言うならTreoもROM焼きが当然だし日本語化から環境構築までに苦労したけどな

20 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 02:05:36 ID:u48WGV4Q0]
何も弄らないで実用的な機種といえばNOKIとBlackBerryくらいだろ。
そもそもWMに興味がある・欲しいって時点で弄ることが前提だろうに何言ってんだw




21 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 02:09:33 ID:4BWGFX5k0]
iPhoneの脱獄を薦めるようなアホだし仕方ないだろ

22 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 02:49:43 ID:8U9cn+dY0]
>>18
es以降のZERO3系列なら大してアプリ入れずに使ってるのが何人かいるけどね。

23 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 03:35:41 ID:wtkDGh1X0]
スマートフォンは不安定なPDA、という揶揄の流れで
話をPro機のデフォルトに限定したのは末尾iじゃん
あほくさ

24 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 04:39:10 ID:FA7tguRj0]
>>15
今の機種はTouchProだけど、動作速度は実用に差し支えないが?
不安定なのも6.5全体の問題ではなく、おそらく、T-01A固有の問題なのだろう。

それと、わざわざ●を買ってまでiPhoneから書き込むWMマニアより、
ソフトバンクのWMユーザーを想定するのは当たり前では。
特殊な環境から書き込み、荒れるのを楽しむなんて、相当陰湿なんですね。

25 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 07:19:38 ID:GBygl+Vci]
>>20
流れ分からないなら無理に発言しなくてもいいぞ

>>23
何度も言うがこの機種のOSは?
そんなにスレ違いな話題をしたいのか?
争点は不安定なのが過去の話と言えるほど改善したのかどうかだ
頑張って弄れば安定するとかPPCの頃から何も変わってないし、
各人の環境の差異を最小限にするにはデフォルトで比較するのが自然だろ?

>>24
動作速度の話は誰もしてないよ
安定性に関しては証明が難しいけど、
仮にTouch Proが安定していたとしても>>9に書いてあるようにメーカーのチューニングが成功した例に一つ追加されるだけでしょ

>わざわざ●を買ってまでiPhoneから書き込むWMマニアより、
>ソフトバンクのWMユーザーを想定するのは当たり前では。
想定するのは勝手だが末尾に着目して攻撃してくるのはお前にとって当たり前なのか?

>荒れるのを楽しむなんて、相当陰湿なんですね。
普通にWMの安定性について話してたところに末尾がどうだの関係ないことで突っかかってくるのは荒らしじゃないのか?
俺が●使ってようがオタだろうがこのスレの内容とは全く関係ないし何が目的なん?

26 名前:白ロムさん [2010/01/21(木) 08:41:01 ID:g3ETqGi90]
>>25
いい加減ウザイな。まだリリースされてもいない機種に対して不安定不安定って明らかにネガティブじゃないか。
せめてリリースされてそう評価が出てきてからにしろ。

それから、あんたがデフォルトで比較したいのは勝手だが、なんでそれに付き合わなくちゃいかんのだ。
WMは小さなコンピューターだから、家電と違ってまず環境をつくるのは当然だ。それがいやなら不自由な家電製品使っとけ。
それでどの程度売れるか、どの程度売れればビジネスとして成り立つのかはメーカーやキャリアが決めることだ。

それにしても、WMも5以降は普通に使ってる分にはほとんど安定して使えるようになったと思うんだが。
不安定な機種って、PDA用に無理やり通話機能もたせてた一連のWillcom端末だけじゃないの?
ちゃんとしたスマートフォン系は国内初のhtcZの頃から安定してると思うけど。

俺、X01HTから安定化対策なんて特にせずに使っているけど、別段不安定と思ったことはないけどな。
HT-01Aにしてからはさらに安定したし。前のリセットいつしたかもう覚えてないよw


27 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 09:25:39 ID:GBygl+Vci]
>>26
この機種が不安定だと一言でも言ったか?
人の話も聞かず脊髄反射でレスしてんじゃねーよ

28 名前:白ロムさん [2010/01/21(木) 10:01:42 ID:BAIXznUK0]
>>27
WM Pro.の新機種のスレで、WM Pro.は不安定と主張すれば、当然その機種も不安定と想定してるってことになるだろ。
しかもデフォルトで比較しろとか、カスタマイズに苦労するとか的外れな発言ばかり。
とりあえず発売までは何か新しい情報でもない限り、おとなしくしてろ。


29 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 12:47:06 ID:GBygl+Vci]
>>28
それこそ>>9に書いてある通りだろ
もしかしてTreoがStdだとでも思ってるのか?

30 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 13:07:24 ID:AsyZ0boz0]
結局荒らしだろ
6以降で不安定な機種なんかそうそうないしな
末尾iさまのデバイスの安定度に比べればWM全般クズって話だ



31 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 13:23:16 ID:8U9cn+dY0]
>>25
ほぼデフォでも使えるような機種まで全否定じゃないか。
だいたいカスタマイズなんて差異あれどどのデバイスでも必要だし。
Treo750でさえね。

32 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 14:02:04 ID:GBygl+Vci]
>>30
現状に対する不満を書いたらとりあえず叩いて荒らし認定か
まるでどこぞのiPhone信者みたいな考え方だな

33 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 14:29:34 ID:2WcPTDyO0]
そもそも
Stdが安定しているなどという馬鹿げたことを言うのは
F1100を使ったことがないだけの話だな。
電話掛けようとしていきなりフリーズを何度経験したことか…(涙)
再起動に3分もかかるし(大涙)

WM機は機種ごとの差異が大きすぎて
どのバージョンなら安定などという一般論はありえん。
あるのは「この機種は安定」「この機種は不安定」
それだけ。

つーことで、SC-01Bが安定機種ならいいね。
という話に戻そうよ。

34 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 14:37:30 ID:A1mBaUil0]
JBphoneを布教しに来た池沼だもんな
あんな糞回線でテザリングなんかやってられるか

35 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 15:10:17 ID:6x9TVP8l0]
別にWMの範疇でアプリの互換性も少なからずあるのに、Stdがスレ違いのはずないでしょ。
Stdを選択しない積極的な理由なら前からみんな話してたしね。
Stdにありがちな形態の形状なんだから尚更でしょうに。

36 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 17:27:42 ID:GBygl+Vci]
>>34
選択肢の一つとして提示しただけだろ
料金と速度と導入の容易さにおいてそれなりのバランスだし
つうかあの時も思ったが質問者以外の外野が騒ぎすぎ
情報だけ提供して判断は本人に委ねればいいのに

37 名前:白ロムさん [2010/01/21(木) 17:44:36 ID:OPDjzPyh0]
>>36
とりあえずストレートqwertyのWMのスレでは、iPhoneは選択肢に入らないと思うぞ。
オープン2シーターのスレで、サンルーフが広く開くミニバン薦めてるようなもんだ。
Treoの話ならともかく、iPhoneの話ならお引き取り願いたい。

38 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 19:28:15 ID:6nkPdR0u0]
スマートフォンでも128k接続できるようになるんだね

ドコモGJ!

39 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 19:32:15 ID:GBygl+Vci]
>>37
質問者はWillcomのスライドタイプの端末と迷ってたんだぞ
前面QWERTYに拘りがあるとは解釈できない
つうかテザリング目的だと明言してたし

40 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 19:49:07 ID:xes50jnN0]
メール使いホーダイがmopera Uに適用されるようになるのかー。
ってことはSC-01Bでも、最低1305円でメール端末としてフル活用できるようになるのか!



41 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 20:09:01 ID:QW53V+ln0]
128kbpsでもいいからICSさせてくれ、頼む。
あと最近proアプリばっかりで辛い。

42 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 20:27:53 ID:jBQeVgFIi]
>>40
迷ってたけど今日のこの発表で購入決定


43 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 21:10:08 ID:GBygl+Vci]
>>33
お前CEの知識無いだけじゃなく素で頭悪いだろ
OS毎の一般的傾向と機種毎の特殊性を分けて考えることもできないのか
スレ違いだがF1100がどれだけ特殊な機種か勉強して出直してこい
あとOS議論がしたいなら最低でも各エディション毎に3機種(+エミュレーター)くらい使って比較するか、
技術的な部分まで話せるくらいの知識を付けろ

44 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 21:11:09 ID:dAi/3af00]
>>36
だから脱獄推奨とかw
アホすぎw

45 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 21:13:05 ID:8U9cn+dY0]
>>40
メインでドコモ回線の人には嬉しいね。
かなり魅力的だわ。
俺はネットもしたいから、1305円じゃ収まりそうにないけどなあw

46 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 21:22:36 ID:CohGAXea0]
キモッww
リアルで空気読めないよなこのキモオタwww

47 名前:白ロムさん [2010/01/21(木) 21:30:10 ID:QthJvwUQi]
早く販売中止になっちゃえよ、ワーストバイウインモみたいにwwwww

48 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 21:31:28 ID:mYFQjcg/0]
>>41
4/1までまて

49 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 22:07:28 ID:VPwbpXQB0]
すごいね、ここまで粘着すると執念を感じる

50 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 22:15:55 ID:8U9cn+dY0]
脱獄iPhoneテザリング厨、どこまで頑張る気なんだw



51 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 22:32:21 ID:GBygl+Vci]
>>50
お前も相当頑張ってるな
脱獄に関しては賛否両論だが前にも言ったようにその判断は質問者自信がすることで他人がとやかく口を出す必要はない
単純にコストパフォーマンスを考えれば有力な選択肢になり得るから情報提供したまでだ
あとお前は煽ることしか出来ないのが分かったからもうレスしないでいいよ

52 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 22:37:08 ID:sLLF54wD0]
すごいな
こういう仕事なのか?

53 名前:前スレ967 mailto:sage [2010/01/21(木) 23:04:13 ID:zMQhtXdf0]
>>51
おまいウザ杉。おまいのせいで全SBユーザーが迷惑してると思え。去ね。

54 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:19:17 ID:sLLF54wD0]
【ネット】『2ちゃんねる』のスレッドを削除(荒ら)してくれる怪しいサービス! 個人特定やイメージアップ大作戦も
tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264080179/-100

55 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:21:04 ID:OADxtyq5i]
>>53
俺の書き込みでSBユーザーがどう迷惑するのか具体的に教えてくれないか?
ちなみに俺はSB、docomo、Willcomの3キャリアと契約してる
つうか末尾iの件もそうだが機種板なのにキャリアに拘ってる奴多すぎでウザい
そういうのは携帯・PHS板でやれよ

56 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:25:08 ID:8U9cn+dY0]
>>51
そうだね、iPhone厨にとっては灰鰤よりiPhoneの方が回線品質が上らしいからねw

57 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:33:06 ID:OADxtyq5i]
>>56
>>13でダイアモンドが不安定だと自分で認めてた奴か
まだ何か言いたいことあるのか?

58 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:41:47 ID:8U9cn+dY0]
>>57
うん、俺の入れたアプリが悪かったと認めてるね。
それで?

59 名前:白ロムさん [2010/01/21(木) 23:43:36 ID:x8wtz4Wk0]
まだ何か言いたいことあるのか? (キリッ

60 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:53:21 ID:zMQhtXdf0]
>>58
スルー汁!



61 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/21(木) 23:56:16 ID:OADxtyq5i]
>>58
俺の海外版Diamondも>>12も不安定でお前もわざわざハードリセットして環境再構築する必要があるほど不安定だったようだが
これでどうやったら「WMが不安定なのは過去の話」と言えるんだ?
前スレので俺がX01HTに関して言ったこに完全に該当する気がするけど

919 名前:白ロムさん [sage] :2010/01/18(月) 22:18:04 ID:+uyo3qGqi

X01HT初期ROMは糞すぎて不評だったからあれだけROM焼き需要があったんだ
どうせ最初に皆が悪戦苦闘してるのを忘れてるだけだろうから過去ログ見直してこい

62 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 00:07:58 ID:I7GVb0dN0]
iPhone3Gほど不安定でアプリケーションが落ちまくった機種もないだろ
アップデートだろうがROM焼きだろうが
それで結果的に使えれば何も問題ないはずなのにな

63 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 00:13:55 ID:gRIoR84Yi]
HTC HD2は箱出しで使えますがね

64 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 00:25:33 ID:j6IHuoFQi]
>>62
それで問題ないと思えるなら別にいいんじゃね?
ただ、わさわざ手間をかけたくない、もっと安定した環境が欲しいという意見に対しその自論を展開する意味が分からん

65 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 00:40:01 ID:I7GVb0dN0]
>それで問題ないと思えるなら別にいいんじゃね?
このスレの住人は大方手間暇覚悟の上だろ  お節介だ

>ただ、わさわざ手間をかけたくない、もっと安定した環境が欲しいという意見
違う、スマートフォン=不安定なのか って意見が話の発端
そこでお前が話を端末のデフォのみに縛った

Treo750v以下は不安定で実用にならない?
馬鹿馬鹿しい


>対しその自論を展開する意味が分からん
鏡見ろタコ

66 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 02:18:12 ID:jOG+8tFo0]
末尾iはキチガイだな…

67 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 03:51:53 ID:KVhM0IZ20]
アホがどう言おうとこの機種の期待度は変わらんわい

68 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 06:43:08 ID:j6IHuoFQi]
>>65
>スマートフォン=不安定なのかって意見が話の発端
>そこでお前が話を端末のデフォのみに縛った
じゃあ「基本的に不安定だけど環境によっては安定するかもしれない」という製品を安定していると言うのか?
ここの住民が手間暇かけるのを覚悟するのは構わないが、
手間暇かけなければいけない(かけても安定する保障なし)時点で普通の人は不安定だと判断するよ

>Treo750v以下は不安定で実用にならない
少なくとも俺の使い方ではTreoが1番安定してた
他が実用にならないとまでは言ってないが

69 名前:白ロムさん [2010/01/22(金) 08:33:07 ID:0BNYLwmL0]
知るかハゲ

70 名前:白ロムさん [2010/01/22(金) 09:09:40 ID:63m6eGiT0]
>>68
逆だ逆。少なくともRAM/ROMそれぞれ128M以上積んでる機種はデフォで安定している。
おかしなアプリを入れると不安定になるだけ。基本的に何もしないでそのまま使っていても大丈夫。
もちろんその状態では数日に1度のリセットは必要。でもWMは小さなコンピューターだからそれは許容範囲。
それを少しいじれば、ほとんどリセットが不要なレベルまで安定する。それだけの話だろ。

それから、お前Treo750v以外海外端末使ったことないだろ。
英語バージョンはどれもそもそも日本語バージョンに比べればどんな端末でもずっと速くて安定してる。
そのなかでTreo750vは日本語化に向いていただけ。

それと、WM Pro.はデフォでは不安定と吹いて回ることでお前にどんなメリットがあるんだ?
少なくともこのスレには素人さんはいないみたいだし、無駄だぞ?
無駄なことを声を荒らげてやってるから、疎んじられるんだ。

どうせやるなら、MSにメールするとかすれば?そっちの方がよっぽど君の人生有意義じゃないか?



71 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 09:42:30 ID:Da64TaxKi]
>>70
上に海外版Diamondと書いてあるのが読めないのか?
海外機も英語ROMも普通に使ってるっての
つうかここの連中ニワカばかりだから話にならんわ

72 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 11:30:55 ID:kB6F6I1a0]
なら他で話せばいいのに

73 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 12:05:13 ID:7jENrThD0]
ニワカだとよw
さすがウインモオタク様は違いますね〜www

74 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 12:32:12 ID:Da64TaxKi]
>>72
他でも話してるから心配すんな
MSにも昔意見言ったことあるけどやる気ないから無駄だった

75 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 12:42:11 ID:7+teqgGR0]
末尾iだけ非表示にできる専ブラある?
WMでなくWindows版でいいんだが。

76 名前:白ロムさん [2010/01/22(金) 12:57:17 ID:288KD/qD0]
しかし昼真っから金まで払って2chの無関係なスレで、これだけうざがられながらもiPhone宣伝って仕事としか思えんな。
じゃなきゃ宗教だw



77 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 12:59:49 ID:Rphb7NeZ0]
>>75
Jane使ってるがどれでもできると思う

78 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 13:01:14 ID:Da64TaxKi]
>>75
これを参考にしてくれ

末尾iのあぼーん化できた
([0-9a-zA-Z+/]{8})i
\d{2}:\d{2}:\d{2}\si
 「O(オー)」だと携帯(端末固有番号あり)
 「c」だと携帯(端末固有番号なし)
 「o(小文字のオー)」だとウィルコムのJRC(日本無線)製端末
 「Q」はibisBrowserDX(NB)
 「P」だとp2.2ch.netからの投稿
 「i」だとソフトバンク携帯からの書込み
 それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
上記を「正規(含む)」で選択

>>76
どこをどうしたらiPhoneの宣伝に見えるのか
相変わらず文盲だらけだな

79 名前:白ロムさん [2010/01/22(金) 16:41:54 ID:3H4dKcPL0]
いいかげん発売日くらい発表してほしい・・・
色々スマホ検討したがやっぱりこれが一番いい気がする

80 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 17:05:06 ID:ax2Oug+f0]
んじゃ,俺が過去のパターンから発売日を一点で予想してやろう。

2/17(水)



81 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 17:31:22 ID:3H4dKcPL0]
ってことは発表は2月頭か

82 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 17:47:06 ID:s+0KlAAc0]
>>78
キモオタ丸出しwwwwwwwwwwww

83 名前:白ロムさん [2010/01/22(金) 17:48:52 ID:iC4TcwR50]


他でも話してるから心配すんな(キリッ


MSにも昔意見言ったことあるけどやる気ないから無駄だった (キリッ



84 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 19:01:10 ID:blitpCgti]
馬鹿が無限に湧いてくるスレだな
WMが安定してるとか言ってたヤツも逃げたみたいだしそろそろ終わりか

85 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 19:04:12 ID:OqOXe/ar0]
>>84
バカの代表格w

86 名前:白ロムさん [2010/01/22(金) 20:33:13 ID:qhTEPu7x0]
>>80
当たったら5ドルやろう

87 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:00:48 ID:/cqqZWxQi]
78ってVSスレでニワカUNIX使いをアピールして叩かれてたウインモオタク??

まじで??

iPhone使いからもウインモからも嫌われる
社会不適合ウインモ。wwwwwwwww

底辺ITドカタがMSに提言。。?

そりゃウインモも売れないわけだ。wwwwww




早く社会復帰できるといいね。

ウインモ。

88 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:05:03 ID:blitpCgti]
>>87
残念だがUNIXに興味は無いしIT業界出身でも無い
分かったら巣に帰れ低能

89 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:18:37 ID:HFGn4iZ20]
>>88
お前も巣に帰れ低脳

90 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:27:06 ID:blitpCgti]
>>89
ただいま



91 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:27:52 ID:BFlx4xGY0]
[950]白ロムさん<sage>
2010/01/19(火) 01:26:04 ID:OVtc8eGOi
>>947
つiPhone3G

今ならスパボ一括でタダ同然
1280円分の月月割が付くから使用料は980+315+4410ー1280=4425円

[950]白ロムさん<sage>
2010/01/19(火) 01:26:04 ID:OVtc8eGOi
>>947
つiPhone3G

今ならスパボ一括でタダ同然
1280円分の月月割が付くから使用料は980+315+4410ー1280=4425円

[954]白ロムさん<sage>
2010/01/19(火) 06:52:33 ID:OVtc8eGOi
>>951
つ脱獄

>>953
Willcomよりはいいから大丈夫でしょ


92 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:35:08 ID:blitpCgti]
>>91
もしかしてそれを根拠に>>76みたいなこと言ってたのか?
特定の質問者に対しての情報提供に宣伝効果があると思ってるなら重傷だな

93 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 21:57:01 ID:4h0ZBERj0]
>>61
確かに、友人の持ってたX01HTは何度もROM焼き直してたんだが、
それはSB向けのチューンがうまくなかっただけじゃないのか?

おれはhTc Zを2年強使ったけど、一度もROM焼きしたことないし、
フリーズの経験もほとんどないぞ。

94 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:09:59 ID:kg6u4rR9i]
>>93
その辺は>>9を参考に
メーカーのチューニングが成功する例はある
問題はそれが一般的になって、不安定なのが過去の話と言えるかどうかだ
そんで俺は経験上まだそこまでは言えないという意見を出したわけだが、
それに対して末尾がどうとかiPhoneやらStdがどうとか下らないことで噛み付く馬鹿が沢山湧いてきた
建設的な議論はここでは出来ないね
住民の質が低すぎる

95 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:20:02 ID:TUN0ctr00]
そう思うんならこんな質の低い所にいなければいいと思うんだが、このスレに粘着する理由は?

96 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:26:44 ID:DRaCoTUU0]
荒らしだろ
iPhone板に晒されてるから変なのが寄ってくる

97 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:26:55 ID:kg6u4rR9i]
>>95
暇つぶし

98 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:29:29 ID:TUN0ctr00]
なるほど。ならあんたの暇潰しに付き合う必要はないわけだからスルー推奨だな。

99 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:29:42 ID:pvjpLII90]
だから、こんな糞にかまうなよ>ALL

>>97
市ね

100 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 22:41:15 ID:kg6u4rR9i]
>>98
俺「WMは今でも不安定だね」

お前等「何とかして欲しいね」

普通はこれくらいで済むのにな
俺もこんな常識的な発言でここまで食い付かれるとは思わなかったわ
不自然にキャリアの話題が多かったからドコモの関係者でもいたのかな



101 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 23:17:22 ID:2jgsjWy80]
自分の意見が通るまで発狂し続けるんだろw
iPhoneがテザリング向けなんて言うの、日本広しといえどそうそう居ないわww

とりあえず、消えろ

102 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/22(金) 23:27:55 ID:4h0ZBERj0]
>>94
それなら、それが茸向けのチューンが成功したのか、SB向けのチューンが失敗したのかわからんよ。
少なくとも、日本つうローカル環境用にチューンされてるのは間違いないわけだから。

実際、ID:kg6u4rR9iはオリジナルのTytn使ったことがあった上で、それが不安定だといっているのだったら、納得するんだけどね。

話は変わるが、stdについては話ても問題はないと個人的には思う。
ただ、アホンの話はWM関連スレでやっぱりまずいと思う。
(それだけアホン厨が暴れてるつうことなんだが)
アラシととられてもしょうがないと思うよ。

アホンを勧めるなら、それ用のスレに導いてからにすればいいじゃないか

103 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 01:28:42 ID:1Jyjc5/Z0]
さむちょん嫌いだけれど、
BBB以外のdocomo前面フルキーとして期待
はやくコイ

104 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 02:35:33 ID:S6LjgWbD0]
ていうか多機種に比べてスレが伸びないな
人気ないのかな

X10も検討してたが、やっぱりこれがほしいから早く出てほしいんだが


105 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 03:06:51 ID:avOrzhPz0]
わかってる人向けだしね

106 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 04:30:08 ID:P+EeFueW0]
テザリングが売りのハイブリッドより
エリアも回線品質もいいと嘘ついて脱獄を布教する阿呆だからな

107 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 05:48:20 ID:2ewMP9t40]
>>93
X01HTのROM焼きは、安定性目的じゃなくて動作速度やメモリの空き容量増加が目的だと思うが。
あるいはWM6.xへのバージョンアップ。

108 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 06:39:37 ID:fYd4/V/Vi]
>>101
>自分の意見が通るまで
通るも何もまだマトモな反対意見すら出てないからな
これだけレスがあったのにWMについて一般化できる程のサンプルの提示も技術的な話題も何もなし
特定の機種が特定の環境では安定しているという自己申告はあったけど、
よく聞いてみるとそれですら一日一回再起動が必要とかハードリセットして環境を見直す必要があるとかそんなのばかり

他は話にならない低能共がギャーギャー騒いでただけだな
ちょうど今のお前みたいな感じで

109 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 06:57:39 ID:avOrzhPz0]
自閉症か

110 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:05:20 ID:fYd4/V/Vi]
>>109
自己紹介乙



111 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:21:00 ID:7sic76fD0]
WMが不安定の根拠が6.5のT01Aだったと思うが、
device.exeのバグも治って安定してるんじゃなかったっけ。
アドエスからフリーズしなくなって安定しているHyZERO3も大丈夫だったし(トロいけど)
別にそこまで延々とかみつき続ける必要があるほど過去の話という表現が間違ってると思えないんだけどなー

112 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:35:06 ID:fYd4/V/Vi]
>>111
正確には根拠の1つな
6.1よりは安定したかも知れない(俺には実感なし)が相変わらずのタコっぷり
あとほとんどの人が忘れてる気がするけどこの議論における「安定」ってのは普通の携帯との比較だぞ
「〜という機種は安定してる」とか「〜すれば安定する」とか言ってる時点で↓の発言を肯定してるんだよ

902 名前:白ロムさん [sage] :2010/01/18(月) 13:26:20 ID:JkeiqjVC0
通信もできる便利で不安定なPDA = スマフォ
たいしたこと出来ないが通話もメールも社会性(?)も信頼性抜群 = 携帯電話
って印象w

113 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:42:23 ID:7sic76fD0]
相手がSymbianならそうだろうけど、
誰もWMの過去との比較の話しかしてないと思うよ。

114 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:51:34 ID:fYd4/V/Vi]
>>113
だからズレてるんだよ
今も昔も携帯より不安定ってことは変わらん

115 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:54:22 ID:7sic76fD0]
うん、その人自身はガラケー比のつもりだったにせよ、ね。
もちろんSymbianや音声端末と比べれば残念ながら及ばないのは多くが同意すると思うよ。

ま、例外として一時期のKCP+の不安定っぷりはWM以上だったけどなーw

116 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 07:59:34 ID:avOrzhPz0]
そんなことを延々と主張するため粘着するド低脳
まさに自閉症だな

117 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 08:04:24 ID:7sic76fD0]
大方とあんたの食い違いはそんなところじゃない?

結論をガラケー比にまで後退すればあんたは正しいとも言えるし、
過去のWM機との比較ならあんたは間違ってるとも言える。


118 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 08:37:05 ID:fYd4/V/Vi]
>>116
は?
お前らが延々と噛み付いてきてるから相手してたんだか?
つうか議論の前提すらも忘れて長々と語ってるとかマジでウケるんですけど
WMのメモリが増えたとか喜ぶ前に自分のメモリの心配しろよ

119 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 08:38:59 ID:+FjxMcey0]
お前らもう相手すんなよ。
本人の自覚の有無にかかわらず、これはもう完全に荒らしのレベルに達してるだろ。
荒らしはスルー。これ基本。

120 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 08:55:05 ID:fYd4/V/Vi]
>>119
そうそう
わざわざT-01Aスレの過去ログから末尾iのあぼーん方法まで貼ってやったんだから活用すればいいんだよ
喧嘩したいならいつでも相手になるがな
低能かつ情弱の痴呆症オタが何人集まっても結果は同じだし
もちろんスレ違いにならない程度で



121 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 09:59:13 ID:F7syYimx0]
Treo750vの安定性は鉄板
iPAQ910cの不安定性は鉄板(最新公式ROMで安定するとか……?)
Adesも普通に使う分には安定
T-01Aはそこそこ不安定だが、性能が隔絶してるのですべて許せる

122 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:04:48 ID:TQ7CyjrY0]
えええ?
だって争点は過去と比べて安定したどうかですよ?


25 白ロムさん[sage] 2010/01/21(木) 07:19:38 ID:GBygl+Vci

>>23
何度も言うがこの機種のOSは?
そんなにスレ違いな話題をしたいのか?
争点は不安定なのが過去の話と言えるほど改善したのかどうかだ
頑張って弄れば安定するとかPPCの頃から何も変わってないし、
各人の環境の差異を最小限にするにはデフォルトで比較するのが自然だろ?


123 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:08:53 ID:8bEsJ3uD0]
一つ気になるのがこれの前機種ともいえるSamsung i780がROM焼きしないと使い物にならないくらい不安定だったんだよな…
解像度320×320でCPUがPXA311の624MHzという怪物スペックだったけど某氏の鉄板ROMが無かったら窓から放り投げたくなるくらい酷かったよ。

124 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:13:57 ID:TQ7CyjrY0]
>>118
上でも言ってるけど、ガラケーとWMどちらが安定してますか、なんて
そもそも議論の俎上にすら上がらないと思いますよ。
実際あなたの認識と同じく、ずっと争点は過去と比べて安定しているか否かだと思いますが。


125 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:15:46 ID:fYd4/V/Vi]
>>122
やっばり頭悪いな
争点はその通り不安定なのが過去の話と言える程度安定したかどうかだ
そして安定性の判断基準として通常の携帯が比較対象に挙ってるんだろ?
この基準からすればPPC時代から現在まで等しく不安定だという結論に達する
変わったとすれば携帯を毎日リセットしたり安定させるために環境を構築することにユーザーが慣れてしまったことくらい

126 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:17:59 ID:fYd4/V/Vi]
>>124
お前は前スレ見直してこい

127 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:26:10 ID:TQ7CyjrY0]
>>126
不安定かどうかにスポットが当たっていて、ケータイとの比較論なんてこれっぽっちも行われていませんが。

128 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 10:55:32 ID:fYd4/V/Vi]
>>127
>>125も読めないのか?


129 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 11:38:04 ID:qhiotrI+0]
お前らもういい加減にしろ。触るな。

130 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 12:35:41 ID:stpAsnP20]
>>107

919 名前:白ロムさん [sage] :2010/01/18(月) 22:18:04 ID:+uyo3qGqi

X01HT初期ROMは糞すぎて不評だったからあれだけROM焼き需要があったんだ
どうせ最初に皆が悪戦苦闘してるのを忘れてるだけだろうから過去ログ見直してこい

を読むと、安定目的のROM焼き直しとしか読めなくてねw



131 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 14:49:03 ID:egHfYZl20]
発売まではアホの巣窟か。

132 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 15:19:07 ID:iQexLklq0]
まあネタもないしな。倉庫落ちしても困るしw

133 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 16:28:36 ID:eIW1YdXw0]
>>128
だから誰もそんな話してねーからさw
ガラケーとどっちが安定ですか?ならガラケーですねえ、で終わりw

オマエも皆も実用になるか、安定してるかで話してたろwww
今さらそんなレス持ってきて勝ち誇る自閉症wwwwww

134 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 17:11:37 ID:sg6T3/SZ0]
そろそろ発売日きてほしいね

135 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 18:33:04 ID:T3t5heI60]
スレ住民的にはSC-01Bの主目的は何?
自分は文章作成のしやすさ(キーボード付)と回線速度かな〜

横フルキーボードのを今は使ってるけれど、
いかにも"何かやってます"って感じに見えるのがちょっとイマイチなんだよね。

136 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 19:34:10 ID:6y1aEb4I0]
>>135
俺も今HT-01A。
スライド動作なしでキーボードを使いたいのと、筐体の薄さが魅力。
後チップが速そうだから、今処理速度的に厳しい処理の改善かな。動画の再生とか、JSの処理とか。

なんて言ってるけど、実はまともなオペレーションボタンのついたWM Pro.機が欲しいだけだったりもする。


137 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 19:49:47 ID:cNRCBzQt0]
WMってだけで、ハードが良くてもうんこ確定。



138 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 20:05:28 ID:Kz58z5gFP]
WMが最高のOSだと言うつもりはないよ。

常時接続前提で電池が持たない&ソフトが少ないAndroidや、
規制ガチガチでソフトも入れられないNOKIAしか他に選択肢がないから、
消去法で残るのがWMしかないだけ。

139 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 20:26:43 ID:olypEQoQ0]
発売日までに頭がおかしいのが湧くのは他機種のスレでもよくあるさ

>>135
スライドやクラムシェルよりもメリットが自分には大きいんだ。
文字入力がスムーズなのは当然だけど
キーボードショートカットって常時使いたいものだと思うんだ。
キーボードショートカットを使うためにいちいち横画面にしてキーボードを開くのは、本末転倒で効率悪いしね。

140 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 21:09:14 ID:CKzX53w/0]
これってメールの着信ってできるの?



141 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/23(土) 21:14:46 ID:Kz58z5gFP]
>>140
SMS(電話番号で送るショートメール)と、
moperaUスタンダードでもらえるメアドのみ自動着信可。

142 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 22:38:44 ID:Y5OH7qlP0]
>>140-1
おいおい、Exchangeもhotmailもプッシュで受けられるだろ。問題は、それでどれだけバッテリーが持つかだが。
i780のSamsungだからと、期待してはいるんだが。


143 名前:白ロムさん [2010/01/23(土) 23:53:28 ID:gADctK840]
SOのもっさりに失望してSCスレに来ました

よろしくー

144 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 00:27:55 ID:qHNpqw1E0]
Activesyncを利用してgmailも擬似プッシュも可能っぽいね

>>143
レイチェルもいいけど、用途によってはこっちの方が幸せになれるかもしれないね
よろ〜

145 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 00:42:12 ID:yqKi2LoG0]
>>143
よろしく〜発売待ち遠しいです

146 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 01:22:27 ID:vk8Tpt420]
microUSBのイヤホン変換アダプタでイヤホンと充電を同時に使えるものってある?
ネットラジオをよく聞くのでこれだけがネック。
miniUSBならあるんだけど。
あ、BlueToothはいちいち接続とか手間なんで論外で。

147 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 02:05:38 ID:SYoHw7BK0]
あるけど、お前には教えない
いちいち説明とか手間なんで論外で。

148 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 02:09:38 ID:Apa5lvDU0]
確かに茸の制限のせいで手間ではあるな
まあT-01AのようなBTとパケット同時利用の抜け穴が使えることを期待
最近はBTの値段もこなれてきたし

149 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 08:47:20 ID:S6sLUWef0]
俺にとっての前面QWERTYのメリットは操作の速さだな
ショートカットやインクリメンタルサーチ等があるから何をするにしてもとにかく速い

150 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 09:48:06 ID:zCSgTvK/0]
画像、漫画ビューアーとしては解像度が不足だけど
ビューアーとしてT-01Aを0円で買っておいたので安心
画像と動画以外はSC01Bでやるつもり



151 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 10:41:11 ID:dzFauD1c0]
>>150
たぶん現状で最強の組み合わせだなw

152 名前:白ロムさん [2010/01/24(日) 11:11:28 ID:6Lv2hPah0]
docomoって発売日の何週間前に発表するんですか?

153 名前:白ロムさん [2010/01/24(日) 11:27:30 ID:vhHDUZsB0]
>>149
そうだよねぇ。待ち受けでインクリメンタルサーチで電話とかメールに慣れちゃうと、電話帳アプリ立ち上げてスクロールやタブで探してとかクソみたいに思える。
キーボードショートカットの使えるアプリでの使い勝手っても抜群だし。
まあ、昔のBlueAngelみたいな縦スライドでも良いんだけどね。
いまのところこの端末が本命。

154 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 12:55:17 ID:JYsYBnpB0]
>>139
キーボードショートカットか〜
キーボードをスライドして出す→ショートカット入力→キーボード閉じる
しかも画面回転が2回も入るし・・・、今まで考えたことも無かった。

前面QWERTYはその辺のメリットは強いな〜。

155 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 13:48:26 ID:S6sLUWef0]
スライド式と比べると同一平面上の作業領域が広いのも地味にいいよ
段差が無いから文字入力中にナビゲーションキーや画面にアクセスしやすい
スライド式は上下が狭くて窮屈な感じがする

156 名前:白ロムさん [2010/01/24(日) 14:19:53 ID:woymxuOr0]
>>154
俺はHT-01Aでも、HappyTappingKeyboadを使って結構キーボードショートカットを使っているよ。
これだと方手持ちで親指の指先で操作できるから結構便利。
でもそれなら画面狭くても一緒じゃないかと思って、SC-01Bの導入を考えている。


157 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 15:05:25 ID:S6sLUWef0]
>>156
それに加えてSIPと物理キーじゃ使い勝手が全然違うよ
SIPの場合AE Button Plusとかでキー割当出来ないし、
KTPocketLaunch2でインクリメンタルサーチも出来ない
何よりSIPはスライドキーボードと同様に出し入れに手間がかかるから初動が遅れる

158 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 18:08:15 ID:ONzSsUXV0]
なんか前面qwertyのおかげでwktkしてきた!
早く発売日決まらないものか・・・?

159 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/24(日) 21:53:21 ID:afiHMBeT0]
D25HWとiPod Touch持ちなんだが、やっぱり物理キーボードが欲しい。
電話とメールだけは01Bでやって、Webとかは無線LANだと、月々の支払いは
いくらぐらい?

160 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 10:21:24 ID:jxoVTECL0]
>>159
電話を月に360時間するんだったら月に30万ぐらいかな



161 名前:白ロムさん [2010/01/25(月) 10:46:20 ID:KGc7LYPb0]
>>159
メールでも添付ファイルとかやりとりすれば、結局上限じゃね?
そもそもスマフォでパケ代けちるとか、良さを殺すだけなのでおすすめできない。


162 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 11:06:31 ID:kXbgJ1rs0]
>>159
4月1日から、1305円でメールし放題(無料通話料なし、30秒21円)になると思われる

163 名前:白ロムさん [2010/01/25(月) 11:11:11 ID:KGc7LYPb0]
>>162
それってi-modeメール限定じゃないの?
良く知らんけど。

164 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 11:20:52 ID:1yDD96lqP]
4/1からmoperaメールも対象ってニュースが出てる。

ただ、メールし放題のプランは無料通話料が付かないから、
通話が多いとかえって高くなるかも。

165 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 12:38:31 ID:arMI0Fvpi]
X02HTからの乗り換え検討者ですがMoperaメールについて質問です。

@遅延の程度は?
A絵文字やデコメは使える?
B相手がPCメール着信拒否にしてても届く?
Cメーラーは任意に選択できる?

以上4点よろしくお願いします。

166 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 13:15:16 ID:5kaAsTFF0]
>>165
> @遅延の程度は?
昔はひどかったが、最近は1分以内には大体届いてる。

> A絵文字やデコメは使える?
絵文字はミリ。受信した絵文字はすべて〓に変換される。
デコメはHTMLメールとして受信。

> B相手がPCメール着信拒否にしてても届く?
ドコモ、SBM宛は大丈夫。auは相手にドメイン指定してもらわないと
無理。

> Cメーラーは任意に選択できる?
プッシュに対応するメーラーはOutlookだけ。
mopera UメールそのものはPOP/IMAPメールなので、Outlookと別途に
nPOPやQMAIL等を仕込んで送受信することは可能。


167 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 17:37:03 ID:I6/+fdqv0]
>>165
Bはドコモしか無理だな。
SBMやauは相手が携帯メール以外全部拒否にしていた場合、手動で解除してもらうしかない。
しっかりしてくれ>ドコモ

168 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 17:40:13 ID:arMI0Fvpi]
>>166
ありがとうごさいます。
他はともかくそのままだとauに送れないってのは厳しいですね。
今確認したらauの友達70人くらいいるし…
とりあえずもう少し検討してみます。

169 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 17:44:58 ID:arMI0Fvpi]
>>167
げ、SoftBankもダメなんですかorz
このタイプの携帯だとメールは重要なんで何とかして欲しいですねぇ。

170 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 18:46:34 ID:DaHh7kLcP]
SoftBankはさくっとiPhone用に携帯アドレス用意してくれたけど、
docomoも用意してくれるんじゃないの?まだ二ヶ月あるし。



171 名前:白ロムさん [2010/01/25(月) 18:53:34 ID:lMcceCCb0]
grolian.blog37.fc2.com/blog-entry-508.html

grolian.blog37.fc2.com/blog-entry-508.html


スマホでプロパをモペラ以外でやればOK?

172 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 19:01:42 ID:GVPTAQiH0]
>>170
SBの携帯メールは元々MMS
iPhoneがMMS対応したらすぐに動ける
対してdocomoの携帯メールはiモードという独自規格
スマホに導入するのは難しいのかも

173 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 19:20:04 ID:zNUhl9X70]
そこでi-mode.netですよ



現状では使い物にならんけどな

174 名前:白ロムさん [2010/01/25(月) 21:04:30 ID:uq46Vaye0]
物理キーボードが欲しくてiPhoneからの乗り換えを考え
ているのですが、Windows Phoneて2chブラウザっていい
のあるんですかね?
BB2Cみたいなのがあれば、最高なんですが・・・

ご存じのかたどうか教えて下さい。

175 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 21:11:00 ID:fiCixHyN0]
>>170
SBはXシリーズは前からケータイメールが使えたが
iPhoneは最初MMSじゃなかったから、さくっとは用意してないぞ。

176 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 21:52:01 ID:GVPTAQiH0]
>>174
見た目はショボいけど実は2++というブラウザがBB2Cに使い勝手が似ている
フリックの代わりに十字キーの左右で板一覧?スレ一覧?スレを手軽に切り替えできて、
さらにショートカットキーとかも設定できる
あとは全く操作性が違うけどq2chwmというブラウザも前面QWERTY端末ならかなり使い勝手がいい

177 名前:白ロムさん [2010/01/25(月) 22:09:29 ID:uq46Vaye0]
>>176
ありがとうございます。
q2chwmはよさそうですね。
2++は残念ながら探せませんでした。
どこにあるんだろう・・・

あとはニャーくらいなんですかね?
しかしWindows Market Placeにも2Chブラウザは全然出てないし・・・
機種変更が不安になってきました。

でもやっぱりQWERTY端末が欲しい。
タッチ端末の入力にはもううんざりです。



178 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 22:16:09 ID:5YxIkZMY0]
homepage3.nifty.com/UK-taniyama/

179 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 23:26:00 ID:GVPTAQiH0]
>>177
MarketPlaceにあるのはWMのアプリのごく一部
例えば2chブラウザは俺が知ってるだけでもq2chwm、2++、ポケギコ、ニャー、hikkyもどき、Y2、MobaMona等沢山ある
必ずしも全ての端末で満足に使えるとは限らないけど、
大抵のジャンルでその機種に合ったアプリが2、3個は見つかると思う

180 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 23:36:24 ID:bJ1iDI7i0]
解像度が低いからこれには2++がおぬぬめ
解像度が高いならq2chwmかな?

しかしT-01Aが0円で買えるって複雑だな
これスマートフォン割りで買えないかなぁ、そうしたらいきなり0円とかで帰るのに



181 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/25(月) 23:51:32 ID:tbRvrVFt0]
SC-01Bも2万円せずに買える、みたいな情報も出てたけどどうなんだろうな。

182 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/26(火) 07:50:40 ID:C13lUtKB0]
>>174
BB2Cはタッチパネルだから良いんだよ。
物理キーであの使い心地は有り得ないね。

183 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/26(火) 09:10:00 ID:3BW7gjagP]
T-01Aも出始めは6〜7万して、スマフォ割etc使っても3万ぐらいしてたよ。

SC-01Bも出始めは高いけど、夏までには安くなると思う。
ただ、それまで待てるかと言われると待てないから、高い時に買っちゃうんだけど。


184 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/26(火) 19:00:00 ID:1Y2dc3DI0]
ポケゲはもう持ってる。いいなぁ。
ttp://www.pocketgames.jp/shop/samsung/audio_microusb12.jpg

185 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/26(火) 21:50:02 ID:lpOJ1Jvn0]
>>183
T-01AもHT-03Aも1週間でタダになったよw


186 名前:白ロムさん [2010/01/27(水) 16:19:12 ID:3jkG32ca0]
何か話題を…


187 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/27(水) 16:33:41 ID:nKwPyY/9O]
先日ソフトバンクのが一括4444円だったから買ってきた。

188 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/27(水) 17:21:59 ID:3V21JcZfi]
>>187
kwsk

189 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/27(水) 18:51:40 ID:nKwPyY/9O]
>>188先週の金曜日からさくらやで一括やってたよ
いまはしんない…(w
ポイントが付かないかわりに5555円が20%オフで4444円でした。

190 名前:白ロムさん [2010/01/27(水) 22:37:35 ID:0AVj6sbTO]
スマホで馬券買えますか?



191 名前:白ロムさん [2010/01/27(水) 22:41:06 ID:0AVj6sbTO]
電話投票は無しでお願いします

192 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/27(水) 22:52:41 ID:jy8wTl600]
スレタイが前の方がよかったな
勢いも失速ですか

193 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/27(水) 22:53:44 ID:jy8wTl600]
やべスレ間違えたわw

194 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/28(木) 07:48:52 ID:nPsWNBu40]
>>190
HT-01A
iphone
ここらへんはi-pat使える
他は使ったことないけど使えないワケない

195 名前:白ロムさん [2010/01/28(木) 19:17:19 ID:TxkyJ9ePO]
>>194
ありがとうございます。
ではHT03AもOKですよね?スレ違いスマソ。

196 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/28(木) 19:25:23 ID:7QjC8v0Wi]
>>195
HT-03A持ってないけどどういう理屈でOKだと思ったんだ?

197 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/28(木) 19:40:52 ID:itdz2+sp0]
>>195
使えないワケないって書いてあるし。
でも馬券買う奴はプッシュホンで十分だろ。ギャンブルは宝くじを3000円買う以外しないからわからんが。

スマホでばくち打ちといったらFXしかないだろjk

198 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 07:47:03 ID:zZglAgXZ0]
>>195
androidは知らんよ
iphoneとWMは大丈夫だろうって言ってるだけ

199 名前:白ロムさん [2010/01/29(金) 08:27:44 ID:o6AKRMZL0]
まあsafariでできるならAndroidのブラウザでもできるだろ。
逆は真ではないけどなw

200 名前:白ロムさん [2010/01/29(金) 15:54:14 ID:ZafPn4Ti0]
ttp://sc-01b.windows-keitai.com/?SC-01B/%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85



201 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 17:24:57 ID:pjag0OgIP]
>>200
内覧会が2/10までってことは発売は月末ぐらいなんだろなぁ。

ところで内覧会って、
・詳しい人に使ってもらって、意見聞いたり不具合探したりして最終調整する
・単にブログに書いてもらって宣伝する
どっちが目的?


202 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 17:58:59 ID:M6X4SJc60]
ただ広告費浮かすだけです。

203 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 20:40:00 ID:69SGcBZs0]
重さ以外ほぼ完璧なスペックなんで買うつもりでいたけど、
よく考えたらキーボードが糞だったらいくらスペック高くても意味ないから様子見だな

204 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 20:45:35 ID:VNNTo4NU0]
スペックは申し分ないけど画面がちっこすぎない?

205 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 21:09:20 ID:69SGcBZs0]
>>204
iPhoneでキーボード出した時とほぼ同じだからこの機種狙ってる人(=頻繁に入力する人)にとってはそれ程気にならないかと

206 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/29(金) 21:17:31 ID:BvHk0LeO0]
>>204
これで画面が小さいと思うならおまいには前面qwerty機は_。

207 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 00:08:15 ID:Tz6pHN8R0]
QVGA以下のPDA時代から使っていた人間じゃないと厳しいかもね。
でも320x320でもリアル化すればなんとかなるもんだよ。
だいたいVGAでもタッチパネル機ならソフトウェアキーボードを出した途端に画面が半分になる。
結局,似たような物だよ。

208 名前:白ロムさん [2010/01/30(土) 09:36:34 ID:avgjAszp0]
>>204
何がしたいかじゃね?こいつはあくまでテキストやメールをクイックに扱うことが主眼。
それからテキストベースのWebコミュニケーションとかね。

大画面がほしい用途には向かないよ。当たり前。

209 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 09:55:35 ID:1UqCxoQNP]
ブラウザでPC向けページをガンガン見るのは向いてないだろな。

けど、iPhoneでも320x480だから、大きさはともかく
解像度的に話にならないということはないかと。


210 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 11:42:08 ID:VJrI6Sm1P]
ただ、液晶の物理的な大きさって使い勝手に正比例するからな。
俺も買う気満々だったが、他機種の引き出しタイプQWERTYモデルに
満足したから、しばらくはパスかな。Treo 750v代替で買う気
満々だったんだが。



211 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 11:48:18 ID:dQ5Vxds40]
>他機種の引き出しタイプQWERTYモデルに

どの機種ですか? 紹介してもらえれば幸いです


212 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 11:53:23 ID:U1EjAUQc0]
PCならともかく携帯端末だと液晶サイズと可搬性はトレードオフ
スライドタイプは分厚くなるし上で話題になってたように即時性等が犠牲になる
あと液晶が大きいとバックライトの関係で電力消費が高まるし、
解像度を上げればCPU負荷が上がる
結局この手の端末は何を重視して何を妥協するかってことなんだよな

213 名前:白ロムさん [2010/01/30(土) 12:16:11 ID:9ILc6o/p0]
みんな何と比べているのかしらないけど、スクウェア2.6inchってそんなに小さくないぞ。
横幅で言えば縦ワイドの3.5inchと変わらないんじゃないか?
dpiに関してはVGAクラスと比べればいまひとつだけどな。



214 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 12:34:37 ID:pauAO0ai0]
全面qwertyが一番の魅力なんだけどね
それと引き換えに画面は小さくなっても仕方ないってことか
今後フリップ式でそこにqwerty付いてて開くと全面タチパネとかって出ないかな?
使いにくいかww

215 名前:白ロムさん [2010/01/30(土) 13:02:20 ID:2S3zBtHH0]
>>214
前にソニエリが出してたよ。閉じてればテンキーでフリップ開くと全画面液晶+フリップ裏面にqwertyだった。
当時はかなり人気だったけど、薄型がトレンドになって消滅した。

216 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 13:14:13 ID:KGY8j5Gqi]
つうか開いたり閉じたりする時点で何か違う気がする
余計な操作を極限まで省いたのがこの形態でしょ

217 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 13:22:39 ID:pauAO0ai0]
>>215
ちょっとググッてみたけどこんなのがあったんだ
国内では発売されてないよね?
こんな感じで最新のスペックで出して欲しいなぁ
自分は薄さにはあまり拘らないっていうか薄すぎるのはかえって使いにくい印象
みんなはやっぱり薄い方がいいのかな?

218 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 13:43:07 ID:F+Zdtth0O]
操作性のために必要な厚み以外は可能な限り薄いほうがいい。
いま、3年以上同じ携帯使っているけど、ポケットに入れると目立つからね。

219 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 13:59:57 ID:KGY8j5Gqi]
>>217
>>135辺りで似たような話題があるから見てくれば?

220 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 15:36:42 ID:GluoBCXj0]
解像度欲しいなあっていうものの最たる例がブラウザだけど、
最近増えてきたiPhoneライクなブラウザのおかげで気にならない気がする
もちろんサイズ的には少々不足だが、それによって得られている他のメリットが大きすぎる



221 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 16:00:44 ID:qdoB1QT80]
>>203
サムスンカフェの実機はなかなかのもんだったがな。
PQZ2が対応してくれればTreo750vからさくっと乗り換えられそう。

222 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/30(土) 21:18:59 ID:0I7MqWQEi]
>>221
i780のキーボードから推測するとTreo750vから移行できる程とは考えにくいがなぁ

223 名前:白ロムさん [2010/01/31(日) 03:24:10 ID:QqtPauwA0]
ども
内覧会行く方 いろいーろイジッてきてね
まっとるよ

224 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/31(日) 04:27:43 ID:0lp2Cl6o0]
比べるべきはi780ではなくサムスンカフェと内覧会の実機だろ

225 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/31(日) 04:43:36 ID:qPaSDyz9i]
>>224
行ってないから比べようがない

226 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/31(日) 05:01:32 ID:0lp2Cl6o0]
>>225
じゃあレポ待つか、ブログでっちあげるしかないなw

X01SCのクリック感や質感は決して悪くなかったがね
早く店頭に温モック並んでほしい

227 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/31(日) 05:08:22 ID:XOlT3a9X0]
NTTドコモが、米アップルの新型情報端末「iPad(アイパッド)」の日本での発売に合わせ、「SIMカード」単体での販売を検討していることが30日、明らかになった。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100131-OYT1T00010.htm?from=main2

228 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/31(日) 11:43:08 ID:apAASL8YP]
>>227
SIMカード単体販売って言っても定額データプランなんだろな。
それならWWAN内蔵PCでも実績はあるわけだし。

SIMフリー機で定額データが使えるようになるという改善はあるかもしれないけど、
海外端末は800MHz帯に非対応・日本語化が必要・故障時の修理が不安と不便があるから、
SC-01Aの出来が良ければこれ使うのが一番だわな。


229 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/01/31(日) 11:44:25 ID:apAASL8YP]
ごめん、×SC-01A ○SC-01B

230 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 08:40:20 ID:Wvu+/0UK0]
内覧会に行くことになったけど、何をチェックすればいいかな?
こういうイベント初参加だし、いじれる持ち時間がどれくらいあるか
わからないから、優先順位つけておかないとあたふたするだけで
終わっちゃいそう。
個人的にはカメラの画質くらいしか思いつかない・・・



231 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 08:45:33 ID:SNvWf6bY0]
>>230

個人的にはOfficeの使い心地が気になる。
閲覧用途が主体になると思うので、
PowerPointがストレスなく見えるかとかかな。
あと、PDFの見易さも気になる。

232 名前:白ロムさん [2010/02/01(月) 08:48:56 ID:3QZKkzNt0]
>>230
>個人的にはカメラの画質くらいしか思いつかない・・・
えぇ…?

・各種操作に対するレスポンス
・キーボードの入力のしやすさやIMEのレスポンス、変換精度
・デフォルトの設定でどのぐらいのボタンをカスタマイズできるか
・カメラアプリで写真や動画を撮った後シームレスにWebサービスと連携できるか
・320スクウェア液晶でのブラウジングなどの見え方
・ブラウザほかアプリでのキーボードショートカットの実装具合
・いくつかのメージャーのアプリが変則解像度でちゃんと動くか

とりあえずこれぐらいはパッと思いつくが。


233 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 09:59:25 ID:Wvu+/0UK0]
>>231
PDFはどれくらいの容量を想定していますか?
それに近いものを持って行ってみます。
Officeはエクセルはちょっと使いますが、PowerPointは使ったことがないので
サンプルがあれば見てみます。
共にOffice、PDFビューアがインストールされている前提になりますが。

>>232
後出しになってすみません。
六本木でやったときの他の人の感想を見る限りでは、レスポンス、キーボード
の感じは問題ないと勝手に判断していました。
当方i780使いなので、スクエアな解像度での使い勝手も何となくわかります。
(リアル化はしてますが。)
日本語入力はATOKを入れるつもりなので、デフォルトでどうかはあまり気に
してませんでした。
ということは、ATOKがちゃんと動くかをチェックする必要がありました。
WM一般のカスタマイズがどれくらいできるかは確かに気になりますね。
特にMultiKeyHookがきかないとPQzとSortInchKeyの併用ができませんし。

ということで、ATOKとカスタマイズ関連はちょっと見てみます。

234 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 10:15:22 ID:uUev3fMa0]
>>233
端末の仕様は上記レスにある内容を確認していただくとして。。
この端末オンリーで使おうと思ってるので、携帯メールのやりとりについて
内覧会でわかったら教えてください。また料金プランについても。
docomoの担当者が来ていれば、ですが。

235 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 10:19:20 ID:Wvu+/0UK0]
>>234
> 携帯メールのやりとりって
・iモードメールにiモード.netなしで対応するか?
・iモード.netのみの対応なら1台持ちでいけるか?T-01Aみたいに2台持ちか?
ってことがわかればいいんでしょうか?

236 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 10:29:54 ID:Wvu+/0UK0]
HT-01AでのATOKインストールを調べてみましたが、IMEオンのために
PQz等で別途ボタンに割り当てが必要ってありました。
日本語環境でもちょっと面倒なケースがあるんですね。
短時間で割り当てるボタンのキーコード調べて、PQz設定して、うんぬん
ってできるものなのかな?
これでATOKインストール後再起動でハードリセット行きなんてなったら、
恐ろしすぎます。
過去にこの種のイベントでこういったチェックをやった方いますか?

237 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 11:11:52 ID:KQLJUqoCP]
PDFやOffice文書の読み込みとか携帯メールとかは
この機種固有の問題じゃないから、
自分でドコモショップ行ってT-01Aとかで試せばいいんじゃない?

238 名前:白ロムさん [2010/02/01(月) 11:12:45 ID:+fZkCR7s0]
>>236
AtokとPQzIIとPQz_CheckをSDで持ってって、AtokとPQzIIをインストールしてPQz_Checkでキーコード調べれば出来ないこともないと思う。
でも、AtokもPQzIIも結構端末ごとに対応が必要なタイプのアプリなので、ちゃんと動くかは未知数。

ちなみに、PQz_checkはPQzIIなどのキーをフックするアプリを動かしてるとキーコード取れないから気をつけて。


239 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 12:29:39 ID:Wvu+/0UK0]
>>238
素直に動いてくれれば短時間でもできそうですが、ダメだったら後ろの人を
気にしながらの作業になりそうですね。
こればっかりは実際の端末をいじってみないと何ともいえないので、買った
後でじっくりいじるって方向の方が良いかなあ?

そうなると、チェックしたい項目ってのがほとんどなくなっちゃうんですよね。

240 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 12:47:13 ID:BsLYINali]
>>236
イベントの機械でSIP関係弄るなよw



241 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 12:53:38 ID:Wvu+/0UK0]
>>240
やっぱりそうなります?
じゃあ、変なカスタマイズ系はやめて、デフォのスクリーンショットとか
プリインストアプリを見てくるだけにした方がいいですね。

242 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 14:03:05 ID:u7eJsrIU0]
主催者はこう言ってる。
「また、動作確認を行いたいソフトウェアなどもありましたら、CABファイルで
お持ちいただいても構いません。」

言い換えるならこういうこと。
「バグ取りを自分達だけではやりきれないので,皆さんでベータテストお願いします。」

243 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 14:18:46 ID:cBHGXLdb0]
>>235
言葉が足りずすみません。その通りです。
もし内覧会でわかればで結構ですのでお願いします。

244 名前:白ロムさん [2010/02/01(月) 14:47:56 ID:bki4i+gB0]
>>241
PCと違ってハードリセットでものの1分で工場出荷状態に戻るんだから、その辺は別に気にしないでいんじゃね?
ただ、自分がいじる時間は相対的に短くなるかも知れんがw

245 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 14:54:32 ID:Wvu+/0UK0]
>>244
日本での売り物なのでマニュアルにはハードリセットの方法は載ると思いますが、
内覧会の時におおっぴらになるんでしょうかね?
動かなくなったときにすごすごとサムスンやドコモの人に持って行くのはさすがに
気が引けます、
というか、周りから白い目で見られそうで耐えられませんw

246 名前:白ロムさん [2010/02/01(月) 15:13:01 ID:ivZd5gkR0]
>>245
そうか?内覧会でハードリセットの方法を暴いた方がどっちかって言うと褒められそうだぞ。w


247 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 15:25:18 ID:Wvu+/0UK0]
>>246
そんなこと探っている間に内覧会が終わっちゃいますよ
えせモバイラーなので、難しいことはできないんです

248 名前:白ロムさん [2010/02/01(月) 15:47:52 ID:f7eY8MtL0]
>>247
違う違うw
Atokでもなんでもやりたいことガンガンやってハードリセットになったら、目の前で係員にしてもらえばいいんだよ。


249 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 15:49:57 ID:Wvu+/0UK0]
>>248
え?本当に?
今までそんなことやった人いるの?
そういう意味の人柱はちょっと・・・

250 名前:白ロムさん [2010/02/01(月) 18:57:31 ID:aqNSqZlk0]
2・12らしい



251 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 19:37:46 ID:lRh/UYXq0]
>>249
>>242 の言葉(CABで云々)が本当だとしたら、別に構わんだろ。
「××を入れたら動かなくなりました」って係員に言ってリセットしてもらうだけの話だ。
むしろ「動かなくなるパターン」が分かってメーカー側も喜ぶと思うぞ。
発売前の機種なんだから。

252 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/01(月) 21:13:14 ID:FlyipvHc0]
ドコモ上層部はともかく、スマートフォン担当はわかってる感じだし、デフォルト前提だと思っちゃいないだろう
大丈夫だからやれるところまでとことん頼む

253 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 00:35:07 ID:oKTQ8Rnp0]
>>233

わざわざどうもです。
個人的には、pdfファイルはサイズよりもwebページをPDF化したものとかがちゃんと見えるか気になりますね・・・

パワポはサンプルが見つけられない・・・
意外にWeb上には落っこちてないもんですね

誰かいいサンプルをご存知ないですか??

254 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:20:09 ID:bVQdtMpW0]
がうがうが、すでにSC-01Bらしき物体を持ってる件・・・
twitpic.com/10uqo5

中の人はドコモと繋がっとるんか?

255 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:25:19 ID:Ys0kinHkP]
BlackBerry 9700って書いてあるような・・・

256 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:32:35 ID:icyinrwIP]
どっからどうみても9700だな。

257 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:39:31 ID:bVQdtMpW0]
>>255 >>256
いやいや、後ろの黒い物体。。

258 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:40:44 ID:Ys0kinHkP]
Sony Ericssonって書いてあるような・・・

259 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:46:09 ID:icyinrwIP]
どっからどう見てもXperiaだな。


もしかしてSOスレと間違えてないか。

260 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 01:48:43 ID:bVQdtMpW0]
すんません、激しく間違えました…



261 名前:230 mailto:sage [2010/02/02(火) 08:51:40 ID:R7gJKKtp0]
>>253
WebサイトのPDF化だとすると、よほど画像が多くない限り数MBでおつりが
きそうですね。
デフォのPDFビューアがあればそれで、なければ自前のTouch Diamond用
ので見てきます。

カスタマイズに関してはもう少し整理してみます。
とりあえず、MultiKeyHookでPQzとSortInchKeyを併用くらいまではやって
みたいです。
キーコードがWM6.1とほとんど変わっていない前提のiniファイルを事前に
作成しチャレンジ。
ダメだったら、キーコード調べて再チャレンジくらいでしょうか。
ATOKはちょっと考え中・・・

WM6.5Pro機所有の方、WindowsキーのキーコードがWM6.1と同じかどうか
調べていただけませんか?
現在i780でWinキーにアプリを割り当てて使っているので、同じならini流用
でいけそうで楽です。

262 名前:230 mailto:sage [2010/02/02(火) 08:56:41 ID:R7gJKKtp0]
あと、セキュリティ関連のレジストリを変更できるか見てきます。
DisableSecurity.cabのインストールでいいかな?
手動で
[HKEY_LOCAL_MACHINE\Security\Policies\Policies]
"00001001"=dword:00000001
"0000101a"=dword:00000001
あたりを変更すればいいかな?
ドコモのWMPro機は今までそういった制限なかったですよね?
WMStd機のF1100で痛い目みたので念のため。

263 名前:230 mailto:sage [2010/02/02(火) 09:07:35 ID:R7gJKKtp0]
k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/327/815/photogallery/pgsc01b05.jpg.html
ここ見ると右下にメールキーがある。
i780だとAPP1なんだけど、同じと思っていいかな。
変に変えてこないですよね?

264 名前:白ロムさん [2010/02/02(火) 22:02:02 ID:oKTQ8Rnp0]
ソニエリから発表されたAspen、ちょっとカッコよくて心惹かれる・・・。
japanese.engadget.com/2010/02/02/windows-mobile-6-5-3-aspen/

サイトの方に載ってる色違いのにキュンキュン来るよ〜。
ttp://blogs.sonyericsson.com/products/2010/02/02/windows-phone-with-a-greenheart/

265 名前:白ロムさん [2010/02/02(火) 22:10:45 ID:L1idnGIz0]
やばい。。。
こっちがいいわw

266 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 22:11:20 ID:ZnCRCHNt0]
日本にくるのかな?


267 名前:白ロムさん [2010/02/02(火) 22:13:35 ID:L1idnGIz0]
Screen

65,536 colour TFT
2.4 inches
240 x 320 pixels (QVGA)

泣けるw

268 名前:白ロムさん [2010/02/02(火) 22:15:15 ID:L1idnGIz0]
裏が異常にかっけー

269 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 22:18:51 ID:4MrS0jbB0]
>>267
スペック厨乙

270 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 22:46:06 ID:Ys0kinHkP]
カーソルキーとか決定キーを横長の長方形にするのはやめてほしい(´-ω-)



271 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/02(火) 23:00:18 ID:oKTQ8Rnp0]
あれ?
ディスプレイのサイズは小さい?

実は一番欲しい機能はクレードルかなんかでの充電機構なんだけれど
SC-01BもAspenも両方ともそんなのついてないね。
usbの充電口、めんどくない??

272 名前:白ロムさん [2010/02/02(火) 23:20:23 ID:5RhITRHW0]
グッときた
ソニーのくせにMicroSDなのがよい
MP3プレイヤーはついているのかな?

273 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 08:57:21 ID:6bUQCHaF0]
スペック重視であってならない意味がわからないんだが
まあQVGAに関しては案外どうにでもなるとは俺も思うよ
Faith買うつもりないからどうでもいいけど

274 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 09:02:23 ID:6bUQCHaF0]
デザイン重視も結構だけど、それならSalsaやTrophyを俺は選ぶよ

275 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 10:08:04 ID:bR6g4laG0]
>>271
ちらかった机の上にクレードルを置いておくスペースなどありません

276 名前:230 mailto:sage [2010/02/03(水) 10:27:25 ID:m1OiVer+0]
こっちの方が気になるなあ
blogs.shintak.info/archive/2010/01/30/51741.aspx

277 名前:白ロムさん [2010/02/03(水) 12:24:41 ID:osfFf5qWQ]
>>230さんへ
docomoの方へ発売日と端末購入サポートが適用されるか聞いて頂けますと助かります。

278 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 13:13:11 ID:OJeq1atiP]
最近のHTCはデザイン重視で使い勝手が二の次だからなぁ。
>276のはソフトキーが無い気がするし。

279 名前:230 mailto:sage [2010/02/03(水) 13:35:14 ID:m1OiVer+0]
>>277
わかりました

280 名前:230 mailto:sage [2010/02/03(水) 13:36:43 ID:m1OiVer+0]
>>278
確かにソフトキーないですね。
画面下には指が届きそうな感じもしますが、ハードキーとはやっぱり
違いますもんね。
でも、この形態でVGAらしいってのがすごく魅力です。



281 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 18:21:06 ID:79Rxx4Qm0]
全画面にしたらソフトキー使えないね
ボタン割当するにしても結局何か犠牲になるし…
つうかOSのUI無視して機種の設計するな

282 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 20:02:39 ID:bR6g4laG0]
VGA?

283 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 20:12:05 ID:rLikfQHc0]
>>264
キュインキュインくるって南国好きですか?

284 名前:白ロムさん [2010/02/03(水) 21:15:37 ID:YUadSURP0]
発売日マダー?

285 名前:白ロムさん [2010/02/03(水) 21:57:32 ID:HSFhh8DG0]
胸のポケットに収まる超小型ポケット型携帯電話パソコンSC−01Bです。

286 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 22:17:10 ID:79Rxx4Qm0]
>>285
ポケット型?w

287 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 23:25:52 ID:iGiP2WuO0]
Aspenもソフトキーないんじゃない?
それにタッチパネルでQVGAはさすがに狭杉でそ。

288 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/03(水) 23:32:49 ID:4qnWIdI2i]
ちょっと前までほぼ全てQVGAだったじゃん
今でもリアル化しない限りQVGA表示だし

289 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 00:20:22 ID:5+aFWlz70]
処理速度も省電力化も向上してるから、今や高解像度の方がメリットは大きいけどな
SC-01B程度が俺にはちょうどいいや

X02HTとT-01A使ってるが、どっちも極端すぎて駄目だw
この機種にまとめたら幸せになれる気がするんだ…

290 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 00:24:17 ID:Jk7S1RnX0]
>>288
いや、表示はQVGAでもいいんだ。
タッチ操作をするのに小さくない?



291 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 06:18:41 ID:c878tQmc0]
>>290
どう考えても高解像度の方がタッチ操作しにくいでしょ
画面サイズと勘違いしてないか?

292 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 07:26:55 ID:SHIdjQ5U0]
iPhoneでフルブラウザを使用していると解像度が足りなくて読めないってのと
リンク文字がちっちゃくて押せないってのが普通に起きる
だから画面サイズ、解像度どっちも必要
ソフトキーならiPhoneの仕様で利用上まったく問題ない

293 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 07:48:33 ID:E7V+utSgi]
>>291
???…!すまぬ m(._.)m

294 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 08:08:10 ID:bUJvbiuQi]
>>292
それは文字サイズの関係でしょ
WMはPCサイトでも全体の拡大率とは別に文字サイズ変えられるから問題ないよ

295 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 13:03:41 ID:tvJLmcueP]
iPhone厨って大体、使ったこともない癖に想像だけで
他機種をこき下ろす人が多いんだよなあ。単純に
ユーザーが多いからアホも多いだけかもしれないが。

296 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 18:56:48 ID:+otJ0mfr0]
前面qwertyが気になって色々調べてる者です
Windows Mobile未経験なんだけど、アプリ導入はPC経由でパケット節約して
メールがメインでの運用なら安く済むってことでおk?

297 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 19:14:45 ID:5+aFWlz70]
接続に微妙にパケット使わなかったっけ

298 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 19:18:15 ID:bUJvbiuQi]
>>296
可能かもしれないけど初心者には無理
パケットをバリバリ使うか電話とWiFi以外何も使わないかの二択だと思った方がいい

299 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 19:36:21 ID:+otJ0mfr0]
>>298
そうなのか…ありがとう
もう少しパケホの上限が下がれば良いのに

300 名前:白ロムさん [2010/02/04(木) 22:54:23 ID:BHASaFks0]
内覧会行くことにした。



301 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/04(木) 23:48:15 ID:4G0+kTWn0]
この機種のことすっかり忘れててT-01A買うところだった

302 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/05(金) 00:45:47 ID:S7mQqIxY0]
>>301
買ってもメール定額680円にしてsim引っこ抜いてメディアプレイヤー化すればおk

303 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/05(金) 08:34:43 ID:FB8AxrWpP]
>>298
iPhoneやAndroidみたいにアプリが勝手に通信することはほどんどないから、
メール定額+通話メイン、WiFiで通信って使い方でも使えると思うけど。

304 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/05(金) 14:30:47 ID:S7mQqIxY0]
回線へのコネクトにパケットが必要では

305 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/05(金) 15:14:24 ID:FB8AxrWpP]
「メールしか使ってないのにパケット代がかかった」的な苦情が出るだろから、
接続の際の認証とかも無料なんじゃないかなぁ。

306 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/05(金) 16:32:55 ID:PFLQJBIci]
>>305
そいつが気付かないだけでパケット使ってたんじゃね?

307 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/05(金) 23:46:35 ID:PULBwaYk0]
そろそろ発売日来ないかな・・・
あと、OSがどんどんマイナーバージョンアップしていくのが不安

308 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 02:05:30 ID:xqXJhh4s0]
ソフトキーあるから6.5.3はどうでもいいなー

309 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 10:21:26 ID:UBRsASQW0]
7にはアップデートしてくれんのかな?

310 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 12:37:07 ID:+wTxmkq2Q]
月曜日の内覧会頼んだぜ。PSエミュ…エミュ!?



311 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 13:23:44 ID:TsFRdmXv0]
テザリングできればいいんだけど、無理かな?

312 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 15:37:49 ID:t0VHeVls0]
128kでよければ4/1からできるようになるよ

313 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 15:41:53 ID:SHW2/Nfc0]
>>311-2
13k払えば、HSD/UPAもできるだろ?
個人的にはこいつのHSUPA5.7Mに期待してる。外で大容量ファイルをアップすることが少なくないもんで。


314 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 16:32:47 ID:fN9Z5cSB0]
>>313
WifiCtrlかWirelessFreeかDisengageが動けばいいんだけどね。
当初は無理でも作者さま方が早々に対応してることを期待してる。

315 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 17:23:17 ID:BuKJvbhh0]
>>314
T芝じゃあるまいし、既にスマフォでもテザリングが公式にできる状況でBizホアクセスポイント利用時以外は制限ないんじゃないの?


316 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 17:47:31 ID:QatPUexP0]
これ発売から数ヶ月もすれば
価格下がるのかな、2月の発売日いくらくらいで買えますかね

317 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 17:54:58 ID:fN9Z5cSB0]
>>315
制限をかけたいのは芝じゃなくdocomoだから、そりゃぁ甘い考えだと思うぞ。

318 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 18:11:23 ID:cnyiW7tX0]
発売日の発表はまだですか?
もう2月だしそろそろ教えてくれてもよさそうな

319 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 18:30:09 ID:0IFfotd/0]
なんか最終調整してるんだろうな〜
で、きっと内容も改良じゃなくてバグつぶしなんだろうな〜

320 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 19:42:45 ID:9nbpHZqx0]
>>315
サムスンカフェの時はばっちりBT/WLAN制限かかってた。
ドコモのスマホ殺しをあまり甘くみない方がいい



321 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 20:11:53 ID:PpHXRKn60]
>>317>>320
HT-01/02AはBizホアプリ以外のアクセスポイントでデータ通信する分には無線LAN/Bluetoothに制限かからないよ。
今のパケホ最高値コースやデータ定額コースで利用すれば普通に3Gデータ通信と無線LAN/Bluetoothを同時利用できる。
Bizホアクセスポイント利用時以外も同時利用を制限するなんていう間抜けな仕様にしたのは東芝。
Samsungはどういう仕組みになっているのかは知らないけど、4月からスマフォでのテザリングも公式にOKになる状況でそれを制限はしてこないと思うが。
もちろんBizホアクセスポイントで5,985円でHSDPA利用時には、制限がかかると思うけどね。



322 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 20:23:54 ID:B9RvvKPD0]
>>321
HT-01/02でデータ定額SIMでBizホ以外で同時利用できるのは知ってる。
芝がというより、後発のT-01A以降が全部という可能性は考えられないか?

>4月からスマフォでのテザリングも公式にOKになる状況で
?上限13650はすでになってるだろ。

323 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 20:35:08 ID:/W3aYtBS0]
>>321
そういう常識論が通用しないのがドコモ
サムスンカフェの担当者もあきらめ顔だった

324 名前:白ロムさん [2010/02/06(土) 22:31:30 ID:X+XhmEHc0]
ドコモさん、そろそろ発表会をして市販化するべきです。

325 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/06(土) 22:44:15 ID:41feThR0P]
内覧会行く人、Bizホ以外でのテザリング可能かどうか見てきてよ。

326 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 15:18:05 ID:LY4KiCfU0]
ってか、4/1からBizホとパケホが統一されるらしい件。
ソースはドコモショップでもらったパンフ。

他のガラケーと使いまわししてもおkだそうなんだが…どうなるか…
個人的には、メールアドレスが@docomo.ne.jpになることに期待。

327 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 15:36:19 ID:gdUpaeZX0]
>>326
何をいまさらw
メアドは統合されないよ。moperaメールもメール放題の対象にはなるけどね。

328 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 16:38:34 ID:LY4KiCfU0]
>>327
情報遅くてスマソ(´・ω・`)
mjsk。
ガラケーと使いまわそうかと思ったんだが・・・う〜ん・・・
mpperaだとパソコン受信拒否にしてる人には届かないからなぁ・・・
いいや、取り敢えず検討してみる。
thx。

329 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 18:19:57 ID:2UywH4fRP]
>>328
mpperaはダメだね
moperaはスマホからの直接送信で相手がドコモなら○
それ以外のキャリアやPC接続などのスマホ以外からドコモに送信した場合は×

330 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 19:35:07 ID:Jeg0GelT0]
>>328
なんかいろいろ誤解してそうだから、ちゃんとdocomoのページで勉強することをお勧めする。



331 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 20:54:44 ID:SRCN06Pb0]
>>330
俺も色々勉強中なんだけど
moperaメールはドコモ同士ならPCメール拒否に引っかからない
他社だとアウトってこと?

332 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/07(日) 22:10:43 ID:G8m1bvVo0]
>>331
おおむねそれでおk

333 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 20:08:18 ID:KW735PoR0]
@内覧会会場

MCの姉ちゃん、秋葉でメイドやってるってよw
タッチ&トライやったけど、速くないね。遅くもないんだけどなんていうか
うーんそんな感じ。

334 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 20:29:17 ID:DnW5+qph0]
もうちょっとましなレポートしろw

335 名前:333 mailto:sage [2010/02/08(月) 20:39:09 ID:rc1z6bFW0]
q&a終わり
パケ中のBT/Wifi利用は不可@ドコモの返答

336 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 20:44:49 ID:QgCaFhOf0]
で、発売日はいつなの??

337 名前:333 mailto:sage [2010/02/08(月) 20:54:36 ID:K3+JIYdK0]
2/末だってさ

338 名前:白ロムさん [2010/02/08(月) 21:06:50 ID:/SwhzIB/0]
相変わらずだな。ブロガーイベントももうだめだな。

339 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 21:26:57 ID:1EmEkJ6E0]
配信見てるけどメイドワロタwwwwwwww

340 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 21:33:26 ID:9kqywLFZ0]
名古屋でやらんってのが終わってるわ



341 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 21:46:21 ID:xXbsIHqs0]
>>335
Bizホ以外のAP利用時も?

342 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:24:22 ID:LEsGFQLG0]
USTREAM のアーカイブ
www.ustream.tv/recorded/4559342

残念ながら最後に始まったおまけコーナーのおさわりタイムの部分は入っていない。
おさわりしているところは結構いい感じだったんだが。マスダさんがずっと触ってるとこ映ってた。

343 名前:白ロムさん [2010/02/08(月) 22:37:45 ID:UHFY0U+I0]
>>342
本編なしかよ!これじゃダメだな!
おさわりタイムがわかりやすくてよかったのにー。

344 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:43:05 ID:hN0Tk9370]
ありゃ?ここでは話題に上ってないのね?
ttp://japanese.engadget.com/2010/02/08/windows-mobile-7-zune-hd-and-xbox-live/
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/08/038/index.html
逆に、これを買っとかねば次はないって気持ちにさせられるw

345 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:46:59 ID:nSjdvtmb0]
マルチタスク無しってなんだかなー
アプリ互換性なし、マケプレからのインストールのみとかw
iPhoneとかわらねージャンw

346 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 22:50:57 ID:DnW5+qph0]
>>344
>Windows Mobile 7はバルマーCEOが二度と失敗しないと誓い

すでに失敗し始まってます

347 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:13:58 ID:s9ZmQ10/0]
>>344
今のところ、ガセとしか思えん。
もしWMがそんなふうになったら、多分もう選ばない。
それだけのことではある。

348 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:16:13 ID:DnW5+qph0]
WM7には2つのバージョンがあるとかいってるぜ
WMスレで

349 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:30:46 ID:LEsGFQLG0]
>>343
これでガマンしる!!
img159.yfrog.com/i/20loj.jpg/

350 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:31:10 ID:6G5GMaai0]
WM7は互換無しで新しいOSで今までのWMは6.5までとは前からいわれてただろ
ただWM6.6の話も出てきたし6.5で打ち切りは辞めて
WM6.5→WM7じゃなくWM6.5以降とWM7の2本で行くんじゃないの



351 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:34:13 ID:nSjdvtmb0]
シングルタスク、今までのソフトウェア資産廃棄、野良アプリ無しになったら
iPhoneとなにが違うのか理解できません

352 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/08(月) 23:39:56 ID:PyH6g4if0]
需要があるかわからんが、タチトラで弄った結果、ATOKとjotは問題なく動いた。
X01SCと違って、ずっしり重い。

7の話しが本当なら、とりあえずコレは買っておこう。
いつか…うんぉckされますように…

353 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 00:06:50 ID:WfrUJD9+0]
>>351
裏のアプリもプッシュ通知してくれるからマシじゃん

354 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 00:26:37 ID:y8Nsk/4v0]
>>351
そんなもん買わないからいいよ

>>352


適度な重量は所有感が満たされて好きだわ
軽いと不安だw

355 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 08:27:19 ID:pVzFVTiT0]
内覧会やったばかりだというのに、この盛り上がりの無さはいったい何なんだ…

356 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 12:37:25 ID:qmm9kEXl0]
だって,またビズホ通信中はBT Wifii USBが死ぬんでしょ。
姑息な制限をかけるから萎えるんだよ。
どうせ4月からのスマホPC定額も対象外ってことでしょ。


357 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 12:45:32 ID:8X0dgdAm0]
WM7の噂情報も萎え萎えだしw

358 名前:白ロムさん [2010/02/09(火) 14:17:03 ID:53cQQZ5d0]
>>356
Bizホ通信中だけなら、嫌ではあるがまだ納得できなくはない。
非Bizホの3G通信中も制限がかかるとかだったら、納得できないっつうか意味分かんねw
なんで+6,000円払ってもいいって客を門前払いするかね?

このネットワークで全部1回線にまとめられて、Skypeもまともに使えるんだから最高値コースでも別に高くないんだけど。
どうなの?docomoさん?

359 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 14:23:31 ID:53cQQZ5d0]
>>357
あれはいくらなんでもガセっぽいけどなw

360 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 14:47:46 ID:Q2CJ0TINP]
>>356
ビズホ通信中だけじゃなくて、
あらゆる3G通信中はBT/WiFi/USBが使えない模様。



361 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 15:03:08 ID:obhxgXih0]
>>360
USB?

362 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 15:04:21 ID:M5OBCCrU0]
>>358
T-01AもAP関係なく3G通信中はBT他接続不可
OSのモジュールレベルで制限を加えてる

まぁ、T-01Aと同じ回避法が使えるかもしれんわけだが

363 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 15:35:39 ID:NnQVNTl2i]
ドコモの中ではWM機使用者は全員クラッカーで
Winnyユーザーという事になっているんじゃないかと思えてしまうぐらい酷い扱いだね。
帯域制限をかけた上でのこの扱いだから
こないだのJavaScript問題みたいな大穴が残されているんじゃないかと勘ぐってしまう。

364 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 16:59:43 ID:UZ6E6LGY0]
っていうかBizホ利用時以外も制限ありってのは確定情報なのか?
昨日の内覧会のレポをあちこち見てみたんだが、Bizホ時制限あり以上の情報が見つからないんだが。

365 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 17:53:03 ID:JSZ4NdyM0]
>>364
内覧会で確認できているのは、BizホAPNで3G中の制限のみ。
データ定額SIMでのときはどうって質問は出なかった。
あと制限の方法が、T-01Aのようなワイヤレスマネージャでやるのか
HT-01AとかのBizホアプリでやるのかも確認できていないね。

366 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 20:10:38 ID:l4oSdWmA0]
3G通信中のBT使用不可って、ハンズフリーも使えないって事?

367 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 20:25:11 ID:qp4NNKZI0]
普通データ通信のことを指すと思うが

368 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 20:30:26 ID:AsSOi7Nf0]
さっきdocomoショップに寄ってみたら、2月のカタログには出てるね。
内覧会で言っていたように、一応今月中には出そうだな。ギリで冬モデルかw

しかし内覧会のレポにもあったけど、相変わらずクリアタイプはOFFみたいね。
MSジャパンはなぜかたくなにクリアタイプをデフォでONにしないのか?
カタログでも、画面写真のフォントががたがたで正直ショボい。
なんかこだわりがあるの?


369 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 21:10:53 ID:JMqQkLKV0]
>>368
どうせフォント入れ替えるから
クリアタイプはOFFでいいよ
個人的にクリアタイプはぼけた感じが嫌



370 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/09(火) 21:35:04 ID:O0nQj8Ani]
>>368
S22HTやX01SCみたいなStd端末は標準でモバイル版メイリオ+クリアタイプだよ



371 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 00:10:08 ID:IFlui37J0]
別に標準で使わないからいいや

ギリギリだろうが何だろうが発売されるだけありがたい
冬に発売される夏モデルとか、発売中止で海外から個人輸入を味わってる人間としてはちゃんと発売されるだけでも嬉しいw

372 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 01:24:40 ID:E3cldAx60]
>冬に発売される夏モデルとか、発売中止で海外から個人輸入を味わってる人間としてはちゃんと発売されるだけでも嬉しいw
931NとNokia E71かな?

373 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 09:33:06 ID:WXE/Qq9F0]
>>372
順番的に考えてX01TとE71じゃないのか?

374 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 14:30:06 ID:6YWZceuz0]
docomoでTwitter快適にやりたいのですが
この機種買いで良いのかな?

375 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 16:52:07 ID:cUbzExlF0]
mopera Uメールが死んでいる……不吉な

376 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 16:57:26 ID:ibGFsxLR0]
結局、iモード.netの対応は、2回線必要なのか?

377 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 17:15:07 ID:xdgvIOu00]
>>375
一昨日あたりかららしいよ。
T-01Aスレで悲鳴を上げてる香具師多数。

>>376
必要。T-01A用と同じモバイルアプリが提供される予定とか。

378 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:03:30 ID:Okzahtfh0]
2回線必要なの?
機種変の時にiモード契約残す → SC-01Bでiモード.net使う

これでいけるんじゃ??

379 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:26:57 ID:16fYayPT0]
>>377
4月からは端末さえ二台もってれば1回線(SIM一つ)でいけないのか?
そのためのBizホ統合だろ?

380 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:27:20 ID:oVufZjeB0]
>>378
それができないのがドコモクオリティ
T-01Aのときの騒ぎを調べてみて

でも、4月からパケホWとBizホWが統合だから、1回線で使えるように
ならないとメリットがあまりないんだよなあ



381 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:42:42 ID:xdgvIOu00]
>>377
iモードメールをスマートフォンに直接(mopera Uメールのように)
プッシュ配信する仕組みが開発されるまでは無理。それがどういう
事情からなのかできないから、要2回線になっているわけだ。
まあ、2台持ち促進という商売上の理由もあるのだろうけど。
パケホとBizホが統合されるのは、パケット定額オプションの単なる
整理が目的だから、iモードメールとは直接は関係ないよ。

個人的にはAndroidにある「芋煮」みたいな、プッシュ非対応の定期
巡回or手動受信専用でいいから、1回線でも使えるアプリがほしいと
ころだけどね。

382 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:42:53 ID:2inBeF4b0]
>>379

anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265225898/53-


383 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:47:45 ID:16fYayPT0]
え?マジか?今は2回線ないと無理なのは知ってるが
統合後は1回線でOKだとショップで聞いたが・・
オレが聞き違ったか?

384 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 18:54:25 ID:G14VooLIP]
内覧会では2回線必要ってはっきり言っとった。

385 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 19:36:03 ID:YtObKLPT0]
ん?
登録機種をガラケーにしとけば1回線でいいんじゃないの?
パケホ/Bizホ統合されたら理屈の上では行けると思うが。
iモード.netは普通のPCからでも使えるんだから、
WM端末からでも当然使えるでしょ。

386 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 20:15:30 ID:LGMQVfjK0]
で、発売日の発表まだ?


387 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 20:48:49 ID:ibGFsxLR0]
>>385
2回線必要かどうか議論になっているのは、
iモード.net「モバイルアプリ」のほうだよ。
(T-01Aに提供されている、
iモードメールを直接、送受信できるアプリ)

PCからのiモード.netや従来のスマホ向けの
iモード.netモバイル・モードが使えるのは当然だけど、
iモード.net「モバイルアプリ」でないと
結局、プッシュメールにならないからね。


388 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 21:24:21 ID:lU/GzGLm0]
Gmailプッシュ対応なんでしょ?
無問題じゃん。

389 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/10(水) 22:40:56 ID:p9+cvkt20]
>>388
世とかっての中には、PCメール全拒否いうやつもおってな…

390 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 01:09:24 ID:auia6bzaO]
>>389
ああいう人たちって何が目的なの?鎖国してるの?



391 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 01:17:33 ID:S8HhYTvd0]
>>389
バカと縁を切るいい機会

392 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 01:44:15 ID:mz+ERV+U0]
>>388
Gmailプッシュは、Microsoft Exchangeを利用するやつでしょ?
あれだとバッテリー消費が激しい、という問題もある。
(SC-01Bでどの程度になるかは分からないけど。)

393 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 10:44:10 ID:9ayrwDjg0]
>>390、391
高校生?

394 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 10:54:02 ID:07j+E7r10]
>>388
Gmailプッシュは一定間隔で鯖へ見に行く擬似プッシュだから電池もそれなりに食う。
遅配がなければmoperaがベストなんよ。

395 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 11:35:36 ID:Y9hA2+DR0]
>>390 >>393
迷惑メール対策。spamは大抵PCドメインか成りすましアドレスから来るから、携帯限定にしとけばほぼブロックできる。高校生に限らず女性は設定率高いよ(経験上)。
スマホでのiモードメールが望まれてる理由は、メアド変えたくないのが一番だろうが、次にこれだと思うよ。mopera Uは現状ドコモ以外ではPC拒否にしてると弾かれるから。

396 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 12:49:54 ID:WZSo+nx40]
>>392
GoogleがExchange使ってるのはiPhone。
Googleがpushじゃないのは日本だけ?

397 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 13:09:35 ID:qdG3ARRv0]
>>396
>GoogleがExchange使ってるのはiPhone。

そうじゃなくてExchangeのシステムに対応したメーラーなら、iPhoneに限らずプッシュ可能だ
もちろん日本でも使用可能

398 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 14:30:37 ID:auia6bzaO]
>>395
そうなのか。
そういう理由だったとは。

399 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 22:04:25 ID:wjTSSjl20]
なんかUSTREAMじゃないほうで 内覧会のおさわりタイムノ映像北w
www.youtube.com/watch?v=4_p0B_Sts-E&feature=youtu.be&a

400 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/11(木) 22:33:52 ID:rCtGAoYj0]
1GmicroSDついてんの?



401 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 08:10:43 ID:leKkNWEb0]
初心者だが教えてくれ。
3G回線使用中にbluetoothが使えないということは、
ヘッドセットで通話できないということでいいのか?

402 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 09:06:17 ID:sqLo6tKM0]
通話はできるだろ
データパケット通信ができないだけ

403 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 09:20:23 ID:leKkNWEb0]
>402
サンクス!
つまり、PCにモバイルフォンをつなげてネット接続する場合、
その間はbiletoothが使いないということ?

404 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 09:47:20 ID:sqLo6tKM0]
>>403
>つまり、PCにモバイルフォンをつなげてネット接続する場合、
そもそもこれができない。3Gデータ通信とBT、USB、WiFiは同時使用できない

405 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 10:37:53 ID:jHkhYf+q0]
>>404
内覧会の質疑応答で確定的なのは、Bizホ利用中のその他ネットワーク機能の制限。
128kや13,650円コースでの利用はまだ分からない。
仮に全規制としても、T-01Aのように回避できる可能性もある。

まだわからんよw

406 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 12:34:49 ID:edrcVVLR0]
d.hatena.ne.jp/mobileuser/20100212/1265942354

>一点残念なところはWifiCtrlを使って3G通信中にBTを起こせないこと。
>つまり3Gデータ通信中はBTやWifiは切れてしまいます。

本当にくだらなシバリはヤメテ欲しい。
完全に終わった…orz
さようなら。

407 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 12:50:29 ID:lOynFxLR0]
>>406
はい、さようなら。
そもそもWiFiCtrlってT-01A用でハード依存だろ。


408 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 15:14:52 ID:LvhYFvdO0]
>>406
神ユーザがT-01Aのように何とかしてくれるのを待つしかないな。

409 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 19:03:44 ID:m8Ysx6ifi]
wifiCtrlとICSでたまに使うPC接続を考えていたけれども泡と消えたよ…orz

PC接続は初期投資が高くつくけどPocketWifi+EMチャージで我慢するわ。

410 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 19:17:44 ID:cwX9qY/O0]
>>409
イーモバで足りるなら、docomoを選択肢に入れる理由はまったく無い気がするんだが?




411 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 20:05:41 ID:/460zHnc0]
>>410
たまにしか使わないから一本化したいんでしょ

412 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 20:16:24 ID:RX0SwpvN0]
>>411
たまに使うのにプラス7,000円も払うの?イーモバなら安いコースで済みそうなのに?
Bizホで契約違反テザやろうとしてる乞食さん?

413 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 20:52:03 ID:/460zHnc0]
>>412
何で俺にレスしてるのか知らんが>>409自身が「たまに使う」って言ってるじゃん
Bizホ云々は本人に聞け

414 名前:白ロムさん [2010/02/12(金) 22:16:19 ID:vXVyPR8h0]
予約したら、2月19日ぐらいだって

415 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/12(金) 22:18:02 ID:Jl0DX78J0]
>412
Bizホーダイ接続でICSならプラス7000円しなくてもいい認識だったのだが違うのか?

416 名前:白ロムさん [2010/02/12(金) 23:12:07 ID:0KLNzJX50]

チョンコの携帯なんか使ってるヤツは
在日朝鮮人と自分から言ってるようなもんだな
死ねよボケが!


417 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 00:52:31 ID:KOjnKxlU0]
>>406
WirelessFreeやDisengageの話が出ないんで、誰も持っていかなかったんだと思ってたがWifiCtrlは試してくれた人がいたんだな。
>>407
それでもやってみるのが人柱ってもんだろ?なw
>>415
BizホでICSできればそうなるんだが、>>406〜で語ってる通り現状3G通信中はUSB・BT・WiFiいずれもダメだから_。

418 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 01:25:29 ID:C+V6hnGH0]
>>416
情弱と池沼は使わなくていいし使えないだろうからお前は安心していいぞ、よかったな。

419 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 01:27:16 ID:Q1sOJyVQP]
>>416
自分の身の回りにあるあらゆる物品の生産国を調べて絶望してくるといいよ!

420 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 09:42:36 ID:XtPFxnbFP]
bizホでPC接続してズルできるかどうかの話じゃなくて、
128k定額とか1.3万払うとかドコモとして正規にPC接続を認めてる手段でも
モデム化ができないのが不満だって言ってるんでしょ。

Bluetoothで音楽聞いたりイヤホンマイク待ち受けしてたりしていると、
ネットやメールの着信ができないってのも不便だし。



421 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 09:48:59 ID:SlvP88If0]
>>420
だから、Bizホ以外のとき制限がかかるかどうかはまだ未確定だっての。

422 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 11:39:47 ID:v/q2DEnc0]
すいません、どなたか>>420>>421がどう関係あるのか
ドコモスマフォ未経験者のボクに解説してください

423 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 12:25:55 ID:cL/tiGLT0]
128kでPCモデムにしたい場合はUSBで繋げってことでOK?

424 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 12:29:23 ID:Xx57IacR0]
USBもダメだからいろいろ言われてるんでしょ

425 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 13:22:05 ID:cL/tiGLT0]
え?

今のところBTとWiFiが駄目という話しか出てなくない?

426 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 13:37:35 ID:a8pIB1NJ0]
>>425
docomoの通信制限はいつも3GとUSB/BT/WiFiの併用不可という内容
テザリングの防止が目的なんだからどれか1つだけ残すとは考えにくい

427 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 13:41:16 ID:j6EWFT3s0]
俺の知る限りでは東京の内覧会でBizホ接続中の無線LAN/Bluetooth同時利用に関して質問したやつがいて、
それに対してBizほホで3Gと無線LAN/Bluetooth/USB通信は同時利用できないという答えが返ってきたことだけ。
それ以上の情報ある?

428 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 13:58:53 ID:cL/tiGLT0]
だって4/1からこれ↓が使えるようになるんでしょ?

パケ・ホーダイ ダブルまたはパケ・ホーダイ シンプルの契約のあるFOMAで、
mopera Uなどの対応プロバイダにお申込みいただくと、特定アクセスポイントに
接続することにより、外部機器から受信最大128kbps/送信最大64kbpsでの
インターネットがご利用できます。

SC-01Bは対象外ということかな?


429 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 14:14:01 ID:a8pIB1NJ0]
>>428
4/1にならないと誰も分からないな

430 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 14:33:26 ID:S+wuzwlB0]
>>428
それを言ったら、すでに13,650円でのHSDPAテザは料金コース的にはBizホWにも解放されている。
でも少なくともT-01AやHT-03Aでは公式には利用できない。おかしな話だ。HT-01/02A、BBBはできるのに。
SC-01Bがそんな間抜けなことにならないことを切に祈る。



431 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 14:46:32 ID:ZyG3Y2nW0]
シグマリオン、ザウルス、CE機、Palmは絶滅しポメラではデカ過ぎる、
というわけでPDA&テキスト打ちだけに使いたいので、購入後すぐ携帯
としての契約は停止するつもりですが、機能的に何か不都合はないで
しょうか?

432 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 14:52:54 ID:JyTJb6Xa0]
>>431
3ヶ月くらいすると使えなくなるぞ、多分。

433 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 14:53:42 ID:tV1jApI50]
>>430
ドコモはそういう間抜けなんだから仕方ない。

434 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:07:48 ID:Hk0wGfWoP]
ドコモはほんと間抜けだよな。お役所的っていうか。

孫さんところに比べたら、環境自体はいいのにな。

435 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:16:47 ID:3sdlHAez0]
ドコモでは実際の仕事してるのは派遣だし

436 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:27:45 ID:uOWM3+/x0]
ドコモは一流だぉ
ドコモ茸があるぉ


437 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:34:17 ID:ZyG3Y2nW0]
>3ヶ月くらいすると使えなくなるぞ、多分。
なぜに?

438 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 15:37:49 ID:A8kzjtZzi]
>>437
SIM無し運用すると3ヶ月くらいで使えなくなる機種があるからじゃね?

439 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 16:09:18 ID:m/JBtmPI0]
>>431
つうか、多分スマフォ割が適用されるので、解約しないで最安値コースのメール放題にeリビングでマイナス100円の月680円で寝かしといた方が端末代が安上がりになるはず。
それとdocomoのスマートフォンは3カ月以上SIMが挿さっていないとロックがかかって使えなくなるはず。
契約維持してSIM挿したまま、接続設定殺して使えばいんじゃね?

440 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/13(土) 23:19:46 ID:ZyG3Y2nW0]
>439さま
なるほどありがとう!
テキスト打ちとテキスト閲覧さえ出来れば良いのでそれで契約してみます。
T-01Bも面白そうだけど、こっちの方が小さいしバッテリ持ちそうだし。



441 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 00:18:32 ID:1VpImVCe0]
>>440
自分or家族に学生がいるなら学割使えよ
あとクーポンも忘れるな

442 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 14:12:36 ID:i80uCgjc0]
昨日近所の家電量販店行ったら、25日が発売予定日になってたが既出?

443 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 14:15:50 ID:WsNgJ+L30]
初出

444 名前:白ロムさん mailto:a [2010/02/14(日) 16:59:29 ID:FH66OQbSQ]
19日、25日!?地域によってちゃう♪

445 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 17:09:16 ID:i80uCgjc0]
19日説もあるのかぁ
しかしmopera Uメールの遅延酷いらしいね
国産ケータイから乗り換えようかと思ってるのに…
ネット繋がずに低額運用&ストレートqwertyでメール(゚д゚)ウマーの計画がorz

446 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 17:27:25 ID:rEPB9+6u0]
>>445
もうすぐSMSがキャリア関係なく送れるようになるかもしれないからそれに期待

447 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 18:29:09 ID:j8BxzHHL0]
>>445
メール入れたって電話してもらえばおk

448 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 20:16:50 ID:fbrG48PG0]
>>446
docomoは送信一通五円。他キャリア向けは確実にこれと同等以上だろうな。

449 名前:白ロムさん [2010/02/14(日) 21:48:03 ID:3m5zTRO00]
>>444
基本最終週は、混むから発売しない

450 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 22:08:00 ID:bdzMRtS90]
ガラケーのおともに買うつもりだからいいや



451 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 22:40:10 ID:xyL6SS7q0]
ドコモってauやソフトバンクと比べて割高なんかな?

ちなみに今はWILLCOM使ってる。
WILLCOM同士は無料だし、割と気にせずメールもネットもできたから、
ドコモに移ってどうなるのかちょっと心配。

452 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 22:43:44 ID:7CMQf8pO0]
>>451
俺はdocomo→WILLCOMだったけどまたdocomoに戻るわ。
WILLCOM同士の通話なんてほとんどないしな。。

453 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:25:42 ID:YSldlZzf0]
>>452
ヲマエはオレかwww


ま、MMSがどうなるか次第だけど(´・ω・`)

454 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:31:53 ID:zBpBr3yH0]
>451
各社ほぼ実質は横並びでしょ。
スマートフォンを使うのにauは論外。
糞バンクは一件安く見えるが端末代金の異常な高さなども考慮に入れると変わらなくなる。
しかし、エリアの広さや回線の実効速度を考慮に入れると糞バンクのコストパフォーマンスは異常に悪い。
MMSが使えることの利点をもってしても糞すぎる。



455 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:39:23 ID:bIR7x9k+0]
今、BBB使いでWMは初心者なんだが教えて欲しい。
SC-01Bは未確定な部分があるとしても、
T-01Aの場合、通話用ヘッドセットにBluetooth接続中は
moperaUメールを受け取れないということでいいのか?
また、WIFI接続とも併用できないと。

456 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/14(日) 23:40:27 ID:PMEkL4t9i]
>>454
禿の携帯はすぐ安くなるよ
俺はXシリーズの大半とiPhone3Gをスパボ一括0円〜4800円あたりで手に入れたし
スマホは月月割が高額だから維持費はかなり安く済む
まあこの前の改悪で月々8円で維持できなくなったからメイン回線はdocomoに移したけどな

457 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 08:06:07 ID:qlgPivDC0]
>>456
Xシリーズ大半って… Xシリーズは今までで9機種あるんだが。
スパボは一人同時には2回線まで一括安売り端末の場合は機種変は簡単にはできないはずだが。

なんで嘘までついてSBMに行かせようとするかね?
本当はiPhoneしか持ってないんでしょ?

458 名前:白ロムさん [2010/02/15(月) 09:59:51 ID:vvtEY/5a0]
sc-01b.windows-keitai.com/?SC-01B%2F%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85%2F%E5%86%85%E8%A6%A7%E4%BC%9A%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%20in%20%E5%A4%A7%E9%98%AA
>Q.通常の携帯で使用した場合、128kパケットが PC でも使えると思うのですが、
> この端末でもプランが一緒になったので、同じ使い方ができると考えて良いのでしょうか?
>A.おっしゃるとおりです。
このやりとりを見る限りでは、Bizホ通信中以外は制限はなさそうだけど。


459 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 11:27:19 ID:rq48QVWX0]
東京と違って、BT/WiFi制限の大阪はツッコミが激しいなw

460 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 12:44:09 ID:Ybg8fopP0]
> Q.「?がっていけないところ」とは何を指しているのでしょうか?
> A.料金プランの違うところで、PC 定額のところはサービスとしては分けさせて頂いて
> おります。本来と違うところでのサービス提供はあるべき姿ではないということです。

禅問答みたいなやりとりだなw



461 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 12:44:33 ID:6KR1HLQ3i]
>>457
>スパボは一人同時には2回線
そんなルールあったっけ?
同時に持てるのは1人5回線までだけど半年使って解約すればいいだけだし

>一括安売り端末の場合は機種変は簡単にはできないはずだが。
機種変なんてしないってw
改悪前のスパボ一括スレでは一括0円(特典付き)で買って月8円で維持して半年後にMNPするのが定石だった
つうか大して知らないくせに人を嘘つき呼ばわりするなよw

462 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 12:53:27 ID:jlzk8CSJ0]
BTの対応プロファイルって発表されてたっけ?

テザリング禁止したいのは分かるけど全面NGではなく
3G中もせめてA2DP、AVRCP、HIDくらいはOKにしてくれりゃいいのにな。

463 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 14:52:19 ID:icaLpAqV0]
>>461
スパボ2回線のルールはある。それをあいまいに否定っぽく書くところからしてそんなにスパボ契約してないだろ。
お前が書いてる通り、半年は縛られる。それを解約なりしてまた契約を繰り返しても、スパボが始まってまだ2年ちょっとだからそんなにたくさんの端末は買えないはず。
そもそもXシリーズの一括投げ売りはそれこそこの1年半ぐらいの話だ。

どういう順番で何をスパボ一括安売りで手に入れたか書いてみな。
本当に持ってるならね。


464 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 15:58:31 ID:+hiVMAVfO]
発売日の発表^xマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 

465 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 17:15:56 ID:6KR1HLQ3i]
>>462
WMはプロファイル後付けできるから無意味

466 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 17:51:55 ID:jlzk8CSJ0]
>>465
それを出来ないようにして出荷すりゃいいのでわ?
どうせ他にもいろいろといじれないようにdocomoカスタマイズされてるんだし。

467 名前:白ロムさん mailto:a [2010/02/15(月) 18:09:32 ID:2vIxlAXRQ]
19日発売はなさそうだな。25日の線が濃厚だな。

468 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 19:24:10 ID:vJFV4gOti]
>>463
07年末にX02HTをスパボ分割で購入、
08年末にX01T(スパボ一括7800円)とX01HT(スパボ一括0円)で購入
09年の最初の方にX03HT(非スパボ一括0円)とiPhone3G(スパボ一括1028円)購入

思ったよりスパボ一括で買ったXシリーズ少ないけど、
この他にも920SH YK、922SH、824Tを全てスパボ一括で購入してるから2回線制限なんてルールは俺が一括漁ってた時期には絶対に無い
現に今8円回線を3つ持ってるし、ちょっと前まで5回線あった
スパボ一括スレでは5回線埋まって回線譲渡(解約とはみなされない)する人が沢山いたしな

469 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 19:46:43 ID:KTYWoAogi]
>>466
そんな事をしてもこじ開けられるから、全面禁止にしてるわけ。
まぁ全面禁止にしてもT-01Aみたく、こじ開けられる訳なんだけどなw

470 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 20:08:52 ID:Ybg8fopP0]
>>468
なんでもいいが、いい加減他所でやってくれ



471 名前:白ロムさん [2010/02/15(月) 20:09:00 ID:34GU62Xk0]
kitaaaaaaaaaaaaaa
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100215_349177.html

472 名前:白ロムさん [2010/02/15(月) 20:15:15 ID:wGO7cNplO]
>>471神降臨

473 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 20:19:35 ID:P6E4vjE+0]
これってWindowsMobile2003SE時代のPXA270用のアプリと基本的に互換性あり?
2003年から時が止まってたのでスマホの事はさっぱり。
iPAQ hx2750+京ぽん2からSC-01Bに統一しようかなと思案中です。

474 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 21:03:23 ID:2vIxlAXRQ]
ここは雑談スレかいな

475 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 21:37:24 ID:hjloOXrC0]
>>473
ほぼ動くと思う。はっきり言ってWM5以降メモリやソフトキーの扱いがかなり変わったのに互換性は頑張ってると思う。まあ、それもWP7で終わりなんだろうけど。

476 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 21:57:56 ID:vJFV4gOti]
>>475
つうかPPCとの互換性を保つためのWMPro(PPC phone)だからな

477 名前:白ロムさん [2010/02/15(月) 22:44:23 ID:LbtrJal50]
>>471

それよりトーシバのwindows mobile6.5端末の方が注目すべきじゃね?

478 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 22:52:45 ID:as73ONcr0]
この機種のGPS機能ってパケット通信無しで動くの?(例えば圏外とかでも)
むかしのAUみたいにパケット通信前提だったら、ロガーみたいな使い方しにくいなと思って。
ググってみたんだけどばっちりな回答は自明なせいか無かったです。
誰か教えて下さいな。

479 名前:白ロムさん [2010/02/15(月) 22:59:01 ID:v1CEJb6w0]
携帯のGPSでロガーのような使い方したらバッテリ2時間くらいしかもたんぞ

480 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 23:12:01 ID:P6E4vjE+0]
>>475
サンクス。全部が全部は無理だろうけど、互換性があると助かる。



481 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 23:16:44 ID:bMXLaSz+0]
ほんとに2月に出るのか

482 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/15(月) 23:24:04 ID:afZgzT2n0]
内覧会の情報では2月中に出します!となっていたが・・・実際どうなることやら・・・

483 名前:白ロムさん [2010/02/16(火) 01:02:51 ID:9DkxYsox0]
購入を検討していて、勉強のためにもこのスレをずっとのぞかせてもらってるんですが、
まったくのちんぷんかんぷんなので怒られるの覚悟で質問します。

使う機能は通話とネット、メールなんですが、それにプラス、詳しい英和和英辞書がほしいのですが、
windows market place for mobileにいってもそのような辞書をみつけられませんでした。

勉強に使えるような辞書のアプリはないのでしょうか??

484 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 01:21:19 ID:Nu1K0bGR0]
>>479
ロガーは例えが悪かったごめん。
例えばウェイポイント入れておけば、方角・距離ぐらいは出してくれる簡易ナビがパケ無しで使えるかなぁと。(海外とかね)

485 名前:白ロムさん [2010/02/16(火) 06:05:24 ID:HeaxQfXo0]
ういんもなな
japanese.engadget.com/2010/02/15/windows-phone-7-series-os/

486 名前:白ロムさん [2010/02/16(火) 06:06:35 ID:HeaxQfXo0]

芝T-01Aのキーボード付発表
japanese.engadget.com/2010/02/15/qwerty-windows-mobile-k01/

487 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 06:41:56 ID:Xx6dmaO+i]
>>483
EBPocket

488 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 06:42:11 ID:lPN4QDSoQ]
スライド式いらんがな

489 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 08:51:11 ID:1O0VV9skP]
>>483
>487が挙げてるEBPocketってソフトでEPWING形式の電子辞書のデータが使える。
大辞典クラスまであるよ。

490 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 12:15:01 ID:oFMUD6RB0]
WP7が発表になった。
あれはあれで面白そうだけど、こういう端末が好きならSC-01Bはキープしとくべきなんだろうな。
今後はこの手のはAndroidに期待か…



491 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 12:38:37 ID:EIk9g2Bp0]
なんかもうガラケーと芋場のポケットわいわいと愛ぽっどで
全て済ましたほうがいいんじゃないかと思えてきた

492 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 13:01:26 ID:dRrvCwXg0]
>>491
好きにすればいいじゃんwww

493 名前:白ロムさん [2010/02/16(火) 17:49:27 ID:tSdb36eY0]
今回の冬春モデルでまだ発売日も公表されてないのってこれくらい?

494 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 18:35:28 ID:BaGksFzI0]
なぁなぁ、さっきドコモショップで、この機種でimode.netアプリ使ってimodeメールって一回線でできるの?って聞いてきたら、

「imodeが使える白ロムにそのFOMAカードを刺してimode.netの利用を登録、その後設定を行えば可能、ただしBizホとパケホが統一される4/1以降がお勧め」

って言われたんだが・・・

495 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 18:40:31 ID:cZKbzvga0]
>>494
その通りのはずだが。2回線必須なのは謹製.Netモバイルアプリを使いたい場合だけ。

496 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 18:42:48 ID:BaGksFzI0]
>>495
だから、そのimode.netアプリ使えるよ〜みたいなこと言われたっていう・・・DS店員のミス?

497 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 21:10:59 ID:+nGPunpeP]
うん。ミス。
もしくはimode.net(Web)アプリって言いたかったんじゃね。

498 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 21:15:54 ID:lPN4QDSoQ]
流れ切すまん。22日発表26発売。








に一票

499 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 21:16:38 ID:nJt8toUx0]
発売日ってどういう風に発表されるんだろ?
WIllcomは大々的にサイトで発表してたけれども・・・これは??

500 名前:白ロムさん [2010/02/16(火) 21:47:39 ID:HeaxQfXo0]
今日売ってたw



501 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 21:49:05 ID:bpQneVq50]
>>500
mjd?

502 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/16(火) 22:09:16 ID:lPN4QDSoQ]
いやいや話題作り…かな!?

503 名前:496 mailto:sage [2010/02/16(火) 22:27:02 ID:BaGksFzI0]
>>497
そうか、thx。
4/1に合わせてそうなったりしないのだろうか(´・ω・`)
ちょっとDocomoにメールで聞いてきまふ。

>>499
19日発売のSH-03Bみたいにひっそりと発表される予感。

504 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 15:21:47 ID:h8snxVS80]
先日ドコモショップに行って発売日を聞いてみたら
3月末か4月頭になるかも…と申し訳なさそうに言われた
2月中じゃなかったのか!? 田舎だから遅いのか!?
ちょっとショックだった まだしばらくおあずけかー

505 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 15:45:25 ID:tm32mHsd0]
この機種がドコモから出る最後のWM端末になるのかな?
HTCのとかもう一発くらいあるんだろか。

506 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 15:49:50 ID:P8nttkEx0]
>>505
東芝K01(スライドハードキー付き、WM6.5)が来るよ。
「T-01B」でWi-Fi認証申請中。
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-10457074140.html

507 名前:白ロムさん [2010/02/17(水) 18:25:33 ID:Gacrxk0D0]
>>504
なめてるの?オレ死ぬの?

508 名前:白ロムさん [2010/02/17(水) 18:26:51 ID:Gacrxk0D0]
アドビ、モバイル版の「Adobe AIR」を発表 〜 Flash Player 10.1の公開準備も完了
Flash Playerの完全版をサポートするモバイルプラットフォームは、
Android、BlackBerryプラットフォーム、Symbian OS、Palm webOS、Windows Mobile
www.rbbtoday.com/news/20100217/65729.html

509 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 21:26:05 ID:7f62lywG0]
iPhoneはずされたな
それともアップルが協力しなかったのか?

510 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/17(水) 21:39:00 ID:lqapsbdkQ]
2月じゃなければ 抗議せ



511 名前:白ロムさん [2010/02/17(水) 22:56:25 ID:mlGtBXvj0]
展示会で2月末といいきっていた

512 名前:白ロムさん [2010/02/18(木) 00:19:59 ID:1ejjFWIT0]
とにかく2月に発売すればよい

513 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 00:20:43 ID:qYXNbeos0]
>>504は何気でやばい書き込みなのでは。これで買い控えとか他機種買いが出たら
営業妨害で損害賠償ものじゃないの? ひろゆきが「嘘は嘘と」とか言ってた時代なら
まだしも。

514 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 00:49:41 ID:jgKXQ/Kc0]
>>513
店員がXperiaと勘違いしたに一票

515 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 01:29:03 ID:bpDVbTUX0]
>>513
風説の流布か?w


このスレにそんな影響力ねーからw

516 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 02:51:47 ID:IA8Scpyo0]
家電量販店行ったら、ソニエリのモックは有るのに、こいつは無かった。
触ってみたいんだがな。

517 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 06:55:44 ID:PcPYsK0q0]
>>516
たしかに。なんでだ。

518 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 08:05:33 ID:ZCMGQr9tO]
これはwasabi使えるのかなぁ〜?

519 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 08:46:27 ID:rhxWnwL4P]
>>518
断定しよう。絶対に使えない。

520 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 09:15:05 ID:A1NOV6To0]
>>519
wasabiそのものは動くでそ。



521 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 09:39:46 ID:ZCMGQr9tO]
バンク版買ってしまったからこれは買うか思案中…


522 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 12:23:36 ID:xaYxPCVX0]
秋葉原DSで冷モック確認、大きさは結構良さげ

523 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 12:41:59 ID:ZCMGQr9tO]
今日発表あるかなぁ〜

524 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 14:46:33 ID:B3UN+XHH0]
そろそろ発売日発表しなきゃまずいだろ。

525 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 15:42:15 ID:IytMT+Hz0]
正方形で3.2インチってことは4:3で2.3インチか
動画は厳しいかな

526 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 16:07:14 ID:rhxWnwL4P]
数年前まで携帯の液晶って2.4インチぐらいだったんだが。

527 名前:白ロムさん [2010/02/18(木) 17:38:25 ID:bB4RxsNL0]
ここ山奥の田舎のdocomoショップでも冷木確認。
ボディは良いよねぇ。サイズと良い、エッジの立っていない背面の処理と良い、手に凄くなじむ。
今までのストレートqwertyに共通していた、幅広すぎの感覚がほぼない。

でもその分やっぱりキーボードは厳しいかな…
このキーで本当にスラスラ打てるようになるのか、ちょっと疑問。
カーソルキーの↓も、キーボードの上端と干渉する感じでちょっと押しにくいかも。
でもやっぱりソフトキーほかキーがまともなWM端末は良いな。総じて使いやすそう。

報道通り、発売当初から15,000円程度なら、バリューでメール放題+eリビング+端末代で月々1,300円程度で維持できるんだよね。
それならかなり魅力的かな。

528 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 17:53:16 ID:mVXr8tL30]
>>520
wasabiそのものは動くだろうけれど携帯サイトが見られるわけじゃないから使うメリットがないよね。

529 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 18:33:00 ID:7ONErBSq0]
>>528
docomo向けの勝手サイトでも、UAしか見ていないところは見れるようになるというメリットはある。
意外とあるよ、エロ系とかw

530 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 19:13:37 ID:IA8Scpyo0]
モック有るトコ見つけたんで触ってみた。
サイズはちょうどいい感じだな。

発売日はまったくわからないそうだ。



531 名前:白ロムさん [2010/02/18(木) 21:36:04 ID:t6nAOUXl0]
25日っていわれたけどね。。。

532 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 22:07:06 ID:lQQrDhFN0]
>>531
mjsk。
DSで?

533 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/18(木) 23:49:34 ID:q2SCDKaP0]
なんでモックがどこにもないんだろう
山梨

534 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 00:28:52 ID:b6AGrFU10]
超もっさりだよ、04Aなみにもっさり
アイフォンと比較にならないくらい反応が悪い

535 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 03:06:19 ID:82ClN6H10]
FWVGAの静電式タッチパネルとスクエア感圧式を比較とかアホか

536 名前:白ロムさん [2010/02/19(金) 06:13:11 ID:2KoFEkP60]
アイホンってフラッシュてやつ使えるの?

537 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 08:13:11 ID:9wJA61DI0]
>>536
ピンポンダッシュとかは使えると思う。

538 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 08:42:04 ID:nLOI/Lb60]
SoftBankの似たようなやつのモックすら
置いてない。


539 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 09:11:04 ID:MoQnNrNS0]
25日発売なら今日発表だお

540 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 09:11:53 ID:MoQnNrNS0]
暇だからpro仲間のSH-03Bのマツリ見てくる



541 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 09:14:35 ID:RysZwwWU0]
>>536
チェリッシュならそれなりに使えるよ

542 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 10:25:29 ID:VEuRRUK70]
>>534
04AってSHか?そんなSH-04AとかiPhoneとかの似非スマフォと比べられても困るw


543 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 10:28:59 ID:MoQnNrNS0]
今日の発表『iモード災害用伝言板体験サービス』orz

544 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 12:35:11 ID:UjeSwI750]
コミックバンチにSC-01Bの広告が・・・
男のケータイ・・・

545 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 14:22:02 ID:2Fg+RpQE0]
コールドモック触ってきたけどX01SCに比べて
キーボードの突起が少ない分キーが押しづらいな
BlackBerryのキーと同じ感覚だな
BBより狭い分コレの方が押しづらい
画面がX01SCよりデカイのが良かったが、残念だ

546 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 14:49:42 ID:RwLH/r1a0]
俺は好感触だったけどな〜
Treo750vから一気に大幅パワーアップできるのが楽しみでならんw

547 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 15:11:46 ID:Nhx69bnW0]
>>545
俺もモックはそう思った。でもサムソンカフェや内覧会では評判よかったよね。
実機は違うんじゃないかと予想。サムキーみたいな細かい作りのものだと、そういうのありがちなんだよね。
とりあえず、実機待ち。

548 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 17:45:10 ID:Sqanxfz20]
>>542
SH-04Aは普通のケータイだってば
qwerty付いてるだけで未だに引き合いに出す人がいるのか

549 名前:白ロムさん [2010/02/19(金) 18:23:37 ID:UdW8FO0kO]
>>548
引き合いに出してるのは>>542じゃないけど

そろそろ発表しないと25にも間に合わなくなりそうだけど大丈夫なのかな

550 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 19:05:02 ID:ameOmefk0]
概して二ホンは製品発表してから実際に発売になるまで長過ぎだよな。



551 名前:白ロムさん [2010/02/19(金) 19:34:10 ID:2KoFEkP60]
さっきドコモで延期かもとかいってるんだがwwww

うぜえからSO買うわw

552 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 19:53:28 ID:IvX2HcWb0]
>>551
どうぞどうぞw

553 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 21:20:41 ID:In7UD6/k0]
何かトラブルでも出たかね?

554 名前:白ロムさん [2010/02/19(金) 21:43:27 ID:a7Xt/npX0]
例の3G通信関連だってさ

555 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 23:28:27 ID:7A0uub+t0]
こりゃ,延期かね。


556 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 23:51:00 ID:eTm6Gmjl0]
>>547
>サムソンカフェや内覧会では評判よかったよね。
つ工作員

557 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/19(金) 23:59:58 ID:bOry9gL80]
工作があろうがなかろうが、DoCoMoの料金が高かろうが安かろうが、
BTと3G、USBの同時利用が出来ようが出来まいが、
Windows Mobile Classic(笑)だろうが、
オレは買う。
惚れたものの弱みだが、幸せだ。

558 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 00:14:44 ID:hXNjlUI60]
まだだ!まだ2月予定になってる!

559 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 00:32:45 ID:aeEJ+9QZ0]
>>557
それは確かに幸せそうだ

560 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 01:10:26 ID:UEFZPBL+0]
>>556
アホか
普通に打ちやすい。



561 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 09:55:09 ID:2J//4bHGQ]
ソフバンは予定通りなのに…なんかさもしい

562 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 10:00:09 ID:0W3DvEO+0]
WILLCOMからの移動を考えているんだけど
学生+新規+MNP(?)+クーポンくらい使うのが最安ですかね?

563 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 10:22:06 ID:zKhGpPeW0]
>>562
チェンジ割とかもあった予感。
料金は、一回DSで相談してみるのをお勧めする。

564 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 10:32:36 ID:jybTRXC30]
>>562
Willccomからだと、MNP扱いにはならないぞ。

565 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 10:41:12 ID:0W3DvEO+0]
MNPの代わりにチェンジ割ってのが使えるみたいですね
明日の国家試験が終わったらお店いってみます

566 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 13:01:21 ID:4kEIIyZC0]
うぉぉ一体いつ出るんだよ!
待ちきれなくて思わずT-01A新規0円で買ってきちまったじゃねぇか!

直後に販売一時停止になって笑ったけどな。

567 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 14:30:41 ID:ykKFXWl70]
今日は発売無かったか。


568 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 14:47:17 ID:2J//4bHGQ]
休日返上で詰めていれば…来週発売。希望

569 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 15:56:07 ID:qnnnozI/O]
>>566
お前それでいいのかwwww

570 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 17:03:34 ID:zKhGpPeW0]
今度この機体買おうと思ってるんだが、moperaってそんなに遅延酷いん?
そして実際imode.netアプリってちゃんと遅延なしでプッシュ配信される?
qwertyの機体が欲しいんだが、SH−03Bはモック触った感じ高い上に使いづらかったからなぁ・・・
これも温モック触ってみないことにはわからないんだが・・・



571 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 19:06:01 ID:SJWilJls0]
>>570
moperaやi.mode.netアプリはリアルタイム性は期待しない方がいい。
Samsungはi740の実績があるから、Exchangeでリアルタイム同期が良いんじゃないかと思ってる。

572 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 19:24:42 ID:VmLxbYPpP]
しばらく様子見するつもりだったのに冷モック見たら
一気に物欲を揺り起こされてしまった…
なんというか、収まりがいいね!

573 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 19:33:46 ID:+ouRCCdd0]
mopera Uはこの前の遅延祭りの時はひどかったが、それ以外はそうでもなかった。携帯メールライクなメールリレーも出来てたし。
次の増強で今度こそ、となるか?

574 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 19:44:06 ID:VmLxbYPpP]
横浜ヨドバシで冷モック見たついでに店員に発売日聞いたら
「まだ情報が降りてきていない。3月にはなんとか」って言ってた。
ニュアンス的には仮に延びたとしても3月には確実に、
って感じだったから延期確定って訳じゃなさそうだけど、
やっぱり大分切羽詰まってるみたいだね。

575 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 20:43:19 ID:2J//4bHGQ]
3月だったら延期だ。2月までのクーポンは!?

576 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 21:45:44 ID:hexcR++RO]
モックみてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ただそれだけ…

577 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 21:56:38 ID:VmLxbYPpP]
2010年中って大見得切ったiモードメール対応の守備を
見届けてから検討する予定だったのにモック触っちゃうとぐらつくなぁ…

578 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:03:42 ID:1EqfW4dN0]
温いモック触ったキャツに聞くけどこれネットはさっくり動くんかえ?
BBBで懲りてるモンでね キリッ

579 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:11:04 ID:kCX+YEwQ0]
>>578
BBBのブラウザも速くなるみたいだけどね

580 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:13:03 ID:qnnnozI/O]
温モックってもうあるの?
冷たいのも見たことないのに…明日いってくる。



581 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:13:25 ID:zKhGpPeW0]
>>571
thx。ただ、それだと電池の持ちがなぁ・・・

>>573
そうなのか。一応moperaスレ二つも覗いてみたんだが、それで余計不安になったという・・・
thx。

>>577
mjd?対応するん?
iモードメール対応するんだったら、パソコン拒否の人にも届くって意味でそっちの方が良いんだが・・・
現在アドエス使いなんだが、まだ様子見した方がいいかね?


ちなみに、ウィルコムとイーモバイル以外で使い易い機体でなんかお勧めあったりする?
求めるものは、
・パソコンと同じQWERTY配列(なのでSH-04A、AH-03Bは除外)
・電池の持ち
・メールがちゃんと配信されること
主にこの三つなんだが。
SIM刺せば使えるよ〜っていうのでもおk。
どうよ?

582 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:18:28 ID:kCX+YEwQ0]
>>581
i780

583 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:22:50 ID:1EqfW4dN0]
>>579
kwsk

584 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:40:15 ID:OnV8b9PW0]
>>581
SBMのパケ定フル契約+i-mate Ultimate 8502
日本語化してMMSLite入れればS!メール送受信可(当然プッシュ配信)
wasabi入れれば公式サイトOK、絵文字フォント入れれば絵文字もOK(ただし白黒)
スペックは低そうに見えるけどサクサク、電池も1530mAhとかなりデカい
縦QVGAで我慢できるならマジオススメ

>>582
新品で買えればそれがベストなんだろうけどな・・・

585 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:48:51 ID:hXNjlUI60]
2/29だな

586 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 22:57:00 ID:7IqC7Jcf0]
>585
つまり2012年、地球滅亡の年まで待たないといけないんですね。

587 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:06:33 ID:zKhGpPeW0]
>>582,>>584
thx。
i780は存在は知っていたんだが、i-mateの方は知らなかったわ
縦QVGA?全然余裕だぜwww
いまググってきて、英語版が13,225円だったんだが、買い?
それに日本語化ってちゃんとできるん?

588 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:21:21 ID:bmaBgYEd0]
i-mateはもう倒産した会社だから今売ってるのは在庫処分。買うなら早く買わないと物がなくなるぞ。

589 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:22:05 ID:VmLxbYPpP]
手間をかけず日本語環境が使いたくてソフトバンクに抵抗がないなら
ソフトバンクのフルキー端末から選べばいいんじゃね?

590 名前:白ロムさん [2010/02/20(土) 23:23:14 ID:N6elMmgq0]
oi
今CMでスマートドコモキャンペーンってやつやってたぞ



591 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:27:42 ID:zKhGpPeW0]
>>589
kwsk。
ちなみに、ソフバンはドコモみたいにメールアドレスがスマホ専用とかになったりする?

592 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:27:53 ID:OnV8b9PW0]
>>587
日本語化解説サイトや便利な専用キーフックアプリ開発者のサイトもあるぞ
送料無料だが「発送から7日以内のみ初期不良対応」なのに発送7日目に届くので注意w

docomoもさっさとキャリアメールにフル対応してくれればSC-01Bだけでいけるんだけどな
現状、スマフォ1台ですべてを賄おうと思ったらSBM一択になっちまう・・・

593 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:37:44 ID:zKhGpPeW0]
>>592
送料無料?
どこのサイトなのかkwsk。
ちなみに俺が見てたのは
ttp://www.expansys.jp/d.aspx?i=158759
なんだが・・・

594 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:44:35 ID:OnV8b9PW0]
>>593
ttp://www.expansys.jp/ トップ上部の横長バナーをずっと見てたらわかるぞ

現在新品で買えるであろうQWERTYキーつきSBM端末は以下の通り
X01T 超もっさりな上にメーラーが糞。オリジナルROM焼かないと使い物にならないがキーボードは秀逸。電池持ち悪くGPSなし
X05HT X01Tよりはマシだがもっさりでメーラーがやっぱり糞。これもオリジナルROMで化ける。電池持ちは標準程度か
X01SC 横QVGA、STDなのでタッチパネルなし。そんなに好評でもなさそうだが発売当初から実質0円端末
オンラインショップにはX01HTとかX03HTとかあるけどこれらは問題外・・・どれも決め手に欠けるラインナップなんだよな
ちなみに、メールアドレスはガラケーと同じ @softbank.ne.jpになる

あぁ、思いっきりスレ違いだな。スマンorz

595 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/20(土) 23:50:18 ID:zKhGpPeW0]
>>594
thx。
Standard delivery cost for this item is \2,400って書いてあるから送料かかるのかと思ったわ。
質問ばかりで申し訳ないんだがX02HTってどうなん?
現状SBMなら、X05HTかX01SC、それにX02HTの三択なんだが。。。。

ってかDocomoはなんでスマホでキャリアメール受信できないんだろうな・・・orz

俺もスレチですね、申し訳ないですo...rz

596 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 00:13:00 ID:GYNcxkJo0]
>>595
X02HTはOSが2世代前(WM6STD)なうえにメモリも少なくGPSもないから運用が難しいと思うぞ
個人的にはタッチパネルがない時点でスルー確定なんだけど、X02HTには熱狂的なファンもいる

iモードメールがスマフォで使えないのは完璧なdocomoオリジナル仕様だから
SBMのS!メールは世界標準のMMSをベースにしてるから対応が簡単なのさ
docomoもさっさとiモードメール捨ててMMS導入してくれれば問題解決なのにな

597 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 00:17:27 ID:2Qmym2Sm0]
>>596
X02HTはきついか、thx。

取り敢えず今日、SBMのショップに行ってモック見てくるわ。
i-mateは取り敢えず保留の方向で。
皆、スレチなのに付き合ってくれてthx!!

Docomoはいつになったらiモードメールをスマートフォンで使えるようにしてくれるのだろうか・・・
これはあれだよな、元旦のおみくじが大凶だった俺の呪いが発動して、俺がSBMに二年契約した瞬間iモードメール対応!ってなるんですね分かります。

598 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 01:41:24 ID:CISUJ9v4P]
かつて利用していた人間の視点で言わせてもらうと、
逆にGPSとタッチパネルを必要としないならX02HTはむしろ優秀な端末に部類される。
メモリ容量は少々心許ないが、QVGAのStd端末と言うこともあって
他のXシリーズに比べても動作はかなり軽快な部類に入る。
OSのバージョンが古いことからいくつか不便な点がある(コピペが出来ないとか)が、
優秀なフリーソフト陣がそれを補ってくれる。
特筆すべきはキーボードの質で、国内でリリースされてるストレートQWERTY端末で
X02HTの打鍵感に匹敵できるのはBlackBerryくらいしか無いんじゃないかと思う。

docomoはキャリアメールの対応について「iモードは独特だから同じものを作るのは大変」
みたいなこと言ってたけど、別に同じシステムをもう一つ構築する必要なんか無くて
受信用クライアントを1つ作れば言いだけの話で、しかもiモード.netモバイルアプリで
それは殆ど実現できてるんだよね。
ぶっちゃけiモード.netモバイルアプリの「別回線のメールじゃないと受信できない」って
キチガイじみた制限を取っ払えば済む話だと思うんだけどなんでやらないんだろ。

599 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 02:43:09 ID:lEmW4Zre0]
>>584
>>592
>>594
久しぶりに覗いたら、オレが居るw
docomo:SH706i(チキンだったのでHT-01Aに出来なかった)と、
SOFTBANK:X01HT→X05HT→i-mate8502と、2回線のオレが通り過ぎますよ。

述べられてる通り、X01HT、X05HTはモッサリだった。特にメーラーは最悪。
i-mate8502を手に入れてからは快適。原因不明のフリーズがたまにあるのを除けば。
X05HTの割賦が1年半残ってるけど。

>>598
同意。
docomoはiモード.netにPC用着信通知アプリがある。
着信通知出来るなら、プッシュ配信出来そうなもんだけどねぇ。
iモードメールをMMS化してくれれば、MMSLiteで受信できるようになるのかな。

ちなみに、ドコモSIMでi-mate8502は、通話とSMSしか確認してない。
また、IMEI制限も施してるようなので、定額パケット通信は難しいかと。

スレチ、スレ汚し、スマソ。

600 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 02:52:57 ID:R9X5WKGP0]
>>598
それやっちゃうと、なんだi-modeってなくてもいいんじゃん、必要ないかもと加速して、i-modeそのものの
存在意義が問われることになっちゃうから、閉じた世界で縛って金を巻き上げる仕組みが崩壊しないように
慎重にやりたいんでしょ。



601 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 04:45:38 ID:HHTkBNlc0]
4月以降に1回線でimodeメールに対応する可能性が高いみたいなこと書かれてますが
3月で卒業する学生で新規で考えている自分には3月中には買ってしまったほうがお得ですよね?
4月から1回線でメールとかできるようになってもなんらかの対策で対応してくれますよね?

602 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 05:33:09 ID:2Qmym2Sm0]
>>598,>>599
レスくれてthx。
取りあえず今日SBMショップ覗いてみて、X02HTとX01Tの様子見てどちらかにする

もし気に食わなかったらi-mate8502購入
の感じで行くわ
ってか、スペックとか見てみたら8502神機すぎて噴いたwww

>>601
ttp://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/simple_gakuwari/index.html
これのことなら、5/31まで受け付けるらしいが、三月中に契約しないと友達とアドレス交換したり・・・っていうのができないもんなぁ・・・
それとも、今では卒業式にそんなことしないか?w
最も、四月から一回線でメール・・・は内覧会情報からは無いと思われるんだがな・・・
詳しくは「SC-01B 内覧会」でぐぐれば行った人のレポが出てくる。
この辺は、まだ手がかりになるような情報が無いから自分で決断するしかないんだけどな。
頑張れ。

今まではげしくスレチスマソorz

603 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 05:59:10 ID:HHTkBNlc0]
>>601
それですthx
3月で卒業する人間だと学生証の有効期限って3月末までですよね?
4月からでも使えるとかそんなうまい話なんですかね?
imodenetモバイルだかのアプリを使うには今のところ2回線必要であって
ネットから送ったりする分には1回線のままでもいいのならしばらくはそれを使用するってのも考えてはいますけどね

604 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 06:11:04 ID:jWPZ++akP]
i-mate 8502って互換バッテリー売ってる?

605 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 06:14:08 ID:2Qmym2Sm0]
>>603
ちなみに、Docomoのガラケーの白ロムは持ってたりする?
ネットで使用するにも、そいつを使って認証しないとサービスが受けられない仕組み。
このスレで聞くよりは、一回DSで相談してみれば?
あとはもうそろそろDocomo総合とか、質問版で聞くほうが良い回答が得られるかとw

606 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 06:18:47 ID:HHTkBNlc0]
>>605
今はwillcomなのでないんですが
友達か兄弟にでも借りる予定w
とりあえず今日か明日にでもショップいってみます
ありがとうございました

607 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 06:19:13 ID:2Qmym2Sm0]
>>604
スマン、俺の捜索能力ではここまでが限界だったorz
ttp://www.shopwiki.com.au/_i-mate+Ultimate+8502+Battery
ttp://www.clove.co.uk/viewProduct.aspx?Manufacturer=CameronSino&Item=StandardBattery%281600mAh%29-I-mateUltimate8502&Product=D68AD545-F238-4F8B-BB8F-306F4A9C0E3E&Category=F75D6A85-E9B0-45DF-9FEE-DA73E47DA510
両方海外なんだぜちくせう。

608 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 07:12:35 ID:LYvW4lpn0]
糞modeは一種の非関税障壁になっているわけですよ。
地デジのB滓と一緒ですね。


609 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 07:54:16 ID:GYNcxkJo0]
>>604
clove.co.ukで売ってる奴買って使ってるよ
純正がリチウムイオン1530mAhで、互換バッテリはリチウムポリマー1600mAh
互換品の方が純正品より軽くて大容量、電池持ちもよくなる
受注発注で注文から到着まで2週間前後かかるのが難だけどな

610 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 08:50:32 ID:Ha4FHB8C0]
>>606
この端末が欲しいんだよな?今日か明日ショップに行ってもまだ売ってないぞ。
しかも、開始されていないサービスなんて、ショップの店員に聞いてもなんも情報出てこないよ。
逆に、誤情報で釣られて損な契約させられるのが落ち。
とりあえずもう少し様子を見た方が良いんじゃないか?

ちなみに学生証は、高校にしろ大学にしろ3/31日までは持たせてくれないところがほとんどだからな。
タイミングを逃すなよ。



611 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 09:26:26 ID:o5HnBgztO]
>>602もし東京すまいなら秋葉原のソフマップでX02HTが一括で2800円で売ってるよ
スパボ一括スレ見てみれば…

612 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 10:32:20 ID:2Qmym2Sm0]
>>611
mjkyちくしょう!
これだから田舎は・・・(ぁ
まさかの弱小福島県です(´・ω・`)
↑東京まで在来線で往復が最安4000円
取り敢えず一括スレ見てみるわ、情報thx。

613 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 10:51:43 ID:u7nMNCFU0]
メールならX02HTに最新のMMSLite導入して、
X01SCスレに貼られてる絵文字ファイルぶち込めばいいと思う
禿のXシリーズは普通の携帯と同じMMSだし
MMSLiteは絵文字が白黒なのが唯一の欠点だけどデコメ絵文字にしてもらえばカラーで表示できる

614 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 10:52:33 ID:u7nMNCFU0]
ああ、ここSC-01Bスレか
スレ違いすまん

615 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 10:58:01 ID:o5HnBgztO]
>>612 福島なら埼玉の大宮は近いの? 大宮のソフマップにもあるみたい…
やはり一括スレ見て…

616 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 11:16:09 ID:mX2x+vcg0]
とりあえず、SC-01Bの話をしようか。ってネタがねぇけどw

Treo好きで知られるmobachikiタンはTreoの後継として導入する気みたい。
ttp://d.hatena.ne.jp/mobachiki/20100218/p2
まあ、書いてる内容は妥当だな。
キーはTreoより打ちやすいって書いてるから、モックのキーの打ちにくさはやっぱり実機と異なるのか?

俺はキャリアメールはとっくに使ってないし、Treo愛もないからいけるかな?
まあどちらにしても最低でも実機を触ってからだが。

617 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 12:19:23 ID:u7nMNCFU0]
>>616
そのキーボードの比較に使われてるTreoがTreo ProなのかTreo750vなのかが問題だな
前者なら何の保証にもならないw

618 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 13:09:15 ID:GYNcxkJo0]
さっき近所のヤマダでSC-01BとXperiaの冷モック見てきた
やっぱりSC-01Bはバランスいいなぁ・・・
最近のスマフォにしては珍しくストラップホールついてるのもいい

619 名前:白ロムさん [2010/02/21(日) 13:15:36 ID:IOjCIGRR0]
でも、きっともう2月中には出ないよね・・・
楽しみにしてたんだけれども

620 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 14:04:28 ID:z8VNpLe60]
>>618
ここ2年ぐらいに国内で出たスマートフォンでストラップホールがないのってiPhoneとT-01Aぐらいだと思うけど。




621 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 14:21:15 ID:x90sDjR40]
液晶のサイズをもうちょっとがんばって2.8インチくらいにしてほしかった


622 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 15:09:12 ID:2Qmym2Sm0]
>>615
全然遠いぜちくちょおおおお!!!!
結論:i-mate8502日本語化の方法を誰か教えてくださいorz
今近所のSBMショップ行ったら、「奇跡的にX05HTの在庫が一台だけありますよ!」って言われた。
機体月賦が月580円だってさ(´・ω・`)
この機体がSBMから出れば良かったのに…なんでX01SCなんて劣化版をだしちゃうんだよちくせう。

激しくスレチスマソorz

623 名前:白ロムさん [2010/02/21(日) 16:14:25 ID:MzNH+n060]
DSで予約しようかと聞いたら、発売が未定になったと言われた・・・

624 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 18:15:29 ID:kqndBHjrQ]
とにかく明日の発表を待ってから考える。このクーポンドウシテクレヨ

625 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 18:37:02 ID:kqndBHjrQ]
WindowsケータイFANが発売日をあえて明言してる!?内覧会からみで無言の抵抗?

626 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 18:46:26 ID:2Qmym2Sm0]
NTT docomo SC-01B の発売日について

* 2010年2月とのこと

NTT docomo SC-01B 発売日 (報道発表時)

* 2010年2月

NTT docomo SC-01B 発売日 (WindowsケータイFAN)

* 2010年2月は2月でも、頭には発売してほしいですね。


もうすでに二月も佳境に入ろうとしている件。

627 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 19:00:08 ID:tS9Dt6Vq0]
画面がちっこいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ
3インチくらいにしろよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

628 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 19:01:46 ID:GYNcxkJo0]
>>622
日本語化の方法なら自分用にまとめたデータがあるんで必要なら提供するよ
ただ、ATOKforWMだけは自力で用意してね

量販店のdocomo売り場店頭のねーちゃんにSC-01BとXperiaの値段と発売日について聞いてみた
どっちもなんも決まってないんだってさ。とりあえずモックとカタログが来たから出してみたって・・・

629 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 19:34:49 ID:CGv9YPai0]
>>621とか>>627ってバカなの?死ぬの?


630 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 19:42:01 ID:rp0bmiaP0]
やっぱ5インチくらい欲しいよな



631 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:07:31 ID:MJRkUwm00]
WMで3インチの前面qwerty機をHTCが企画してるようだけど
コードネーム「Trophy」だったか

さっき初めてSC-01Bの冷モック触ってきた
いつもモックが出回るのが遅い地域だから感動したw

モックについてだけど、俺にとっては片手でも打ちやすいキーで驚いた
適度な重さがあって上品な質感
大人の道具って感じ
Purple Blackというほど紫には見えなかったがw

これでmopera Uメールの遅延がなければ…
先日の一件で全く信用出来んorz
チラ裏スマソでした



632 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:08:38 ID:2Qmym2Sm0]
>>628
mjsk!お願いしますorz
ATOKは自分でどうにかできるかと思います。
メールアドレス晒した方がいいですか?

633 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:09:47 ID:sHcG1oKZ0]
>>631
VGAのヤツか
あれキーボードがSnapの流用っぽいからあまり期待できないんだよな

634 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:21:24 ID:kqndBHjrQ]
ともかく内覧会で中の人が権限握ってれば2月確定。営業トークなら延期だろうな

635 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:38:47 ID:ZLel7j9U0]
>>631
あのモックのキーを打ちやすいと感じる人がいるのか…
それってもしかして、結構評判良いのもそんな感じなの?
Treoとか使ったことないんだけど、あのSC-01Bのモックより打ちづらいの?

横スライドを使ってきて、初めてストレートqwertyに行こうと思ってるんだが。
やっぱり過剰な期待は禁物?

636 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:41:01 ID:GYNcxkJo0]
>>632
捨てアド晒してくれればそこにデータ一式投げるよ
7MBほどあるんで受信できるアドレスをよろしく

>>633
snap触ったことないんだけど、そんなにキーボード悪かったの?
Trophyはちょっと期待してるんだけどなぁ

637 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:41:32 ID:tS9Dt6Vq0]
この手のブツを愛してやまないきゃつ等は多少でかくなっても文句はないべ?
むしろでかい方がいいくらいじゃね?

638 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:46:40 ID:sHcG1oKZ0]
>>635
Treo750はかなり打ちやすいけどTreo Proは酷かった

639 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:48:23 ID:2Qmym2Sm0]
>>636
つ sc01b8502@gmail.com
よろしくお願い致します

>>637
せめてズボンのポケットに収まるぐらいにはなって欲しいかなぁ。。。。

640 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:51:55 ID:tS9Dt6Vq0]
>>639
逆にズボンのポッケからはみ出るってwそれは巨大すぐるぅぅぅ
BBBくらいの横幅で3インチ以上の画面なら縦が伸びても無問題



641 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:53:14 ID:tS9Dt6Vq0]
補足
それでwin7が走ればもう言う事ナス

642 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:56:32 ID:2Qmym2Sm0]
>>640
ですよねーwwww
そこまでくるとすでにパソコン。

>>641
つ【SIMカードを刺して通信が使えるLet'sNOTE】
てか、そんなのが出たらD4の悪夢g・・・

643 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 20:56:52 ID:sHcG1oKZ0]
好みは人それぞれだが俺は掌に収まるくらいがいいな
それより大きいと鞄に入れて持ち運ぶ事になるし

644 名前:白ロムさん [2010/02/21(日) 21:03:14 ID:MzNH+n060]
心配なのはアクセサリー
マイナー機種なのでケースとか出ないくさい。

SBなんか悲惨

645 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:05:56 ID:GYNcxkJo0]
>>639
メール投下した
zipで固めてたらgmailに実行ファイルの送信ダメって怒られたんでlzh圧縮になってる

横幅としちゃ6cmちょい程度までかな
T-01Aは7cmあるけど、ありゃデカすぎる・・・

646 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:15:42 ID:tS9Dt6Vq0]
>>645
鳩サブレは論外中の論外だ!
あれでスライドしてKB出てくればまぁいいけど
次出るんだっけか?

647 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:16:06 ID:2Qmym2Sm0]
>>645
届きました、ありがとうございます。
分からないことがあったら聞かせていただきますんで、よろしくお願いします。

648 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:21:19 ID:jWPZ++akP]
とりあえずこっちでやったらどうか。

【Ultimate】 i-mate端末総合スレ 【7150】
pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1172045435/

649 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:23:07 ID:2Qmym2Sm0]
>>648
そっちも見てはいるのですが、過疎りまくっている上に話の流れでつい・・・
申し訳ない、スレチでしたorz

650 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:24:06 ID:GYNcxkJo0]
>>646
スライドKBつきのT-01Bが夏か冬春あたりで出てくる予定っぽい
次こそはX03Tとしてdocomoと同時発売を頼む >東芝
間違ってもauと同時とか血迷ったことをしないでくれよ・・・

>>647
WM自体が初めてなんだったらちょっと敷居高いと思うけど、がんばれー



651 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 21:26:28 ID:2Qmym2Sm0]
>>650
今までアドエス使いです
スライド式にはもうこりごり・・・(ぁ

652 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:14:02 ID:rp0bmiaP0]
>>651
kwsk

653 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:22:34 ID:tS9Dt6Vq0]
>>651
ガタガタ症候群でつか?


654 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:26:30 ID:2Qmym2Sm0]
>>652
スライドしてキーボードを開くだけで接触不良(?)で電源が落ちたり、もうガパガパで使い物にならなかったり・・・
んでも、アドエスは総じていい機体だったとは思うんだけどね。
その分マイナス面が浮き彫りに・・・w

そのせいで、なんかスライドは遠慮したい意識が・・・
いや、実際そんな悪いってことはないと思うから、個人的な感覚。

なんかこう、イメージは昔のハンドヘルドでその表面に10キー+表スクリーン、それを開くとqwertyキーと裏スクリーン的な、
ニッチなスマフォがでてくれると嬉しいんだが、そういうのは需要無いだろうしなぁ・・・

655 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:29:05 ID:2Qmym2Sm0]
>>653
そのとおりでふw
連投スマソ

656 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:58:52 ID:CISUJ9v4P]
>>636
Snapに限らずHTCはDiamondあたりからデザイン優先に走っちゃって
ハードキー周りの使い辛さがどの端末でも酷くなっちゃってる。
デザインを捨てろとは言わないけど、それで使い勝手が犠牲になっちゃ
本末転倒だと思うんだけどなぁ…

657 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 22:59:00 ID:GYNcxkJo0]
>>651
あ、そりゃ失礼した
それならあの情報で何とかなるね、たぶん

スライド式でもX01HTやX01Tはガタガタにならなかったよ
X01Tなんかは1年半使ってもスライド部分に傷すらついてないし

658 名前:599 mailto:sage [2010/02/21(日) 23:05:00 ID:lEmW4Zre0]
>>654

横から失礼。
今使ってるSH706iと、以前使ってたWS003SHはスライドのフレキ不良で交換された。
WS003SHは1度交換したが、また画面が写らなくなったので、
現在はジャンクという「お不動様に」…。
個人的感想だが、以前使ってたD903iTVやX01HT、X05HTではそんなトラブル、無し。
(X01HTはタッチパネルが1度逝ってしまったが)

キーボード好き&前画面が好きなので、スライドorストレート系が好きなんだが、
やっぱ、シャープの製品は何度かトラブってるので、
耐久性を求めるのは、間違ってるのかも。対策品で対応ってのも無いようだし。

TCPMPでWS003SHとX01HT比較したら、WS003SHが性能は良かったんだけどねぇ。
同じ400MHzだったけど。

そんなオレはSH706i→SC-01Bでは無くて、SO-01Bに検討中。
ホント、スレチ、スレ汚し、スマソ。

659 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 23:09:30 ID:2Qmym2Sm0]
>>657
本当はソフトバンクでX01Tにしようとしたんだが、さすがに在庫なかったわ。
ま、いい機会だしストレートも使ってみよう、と。
アドエスは画面の回転が重かったっていうのもスライドの悪印象のひとつかも。
SC-01Bは、キャリアメールが使えてちゃんとプッシュ配信してくれるようになればいいんだけどね・・・

カシオペアE55→GENIO550e→アドエスで、もうそろそろ新しい機体の扱いに頭が回らなくなってきたw
昔は日本語化なんて日本語フォントを放り込むだけで良かったのに・・・

660 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 23:15:54 ID:2Qmym2Sm0]
>>658
やっぱあれはスライドの固有現象じゃなくてシャープの固有結界だったのか・・・
SO-01B聞いた感じいい機体だと思うぜ?
ただ俺なら、夏に発売されると噂のT-01B(qwertyキーでアンドロイドらしい)の様子を見てからにするかもw
QWERTRYが無いともう生きていけない(ぁ



661 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/21(日) 23:41:15 ID:GYNcxkJo0]
>>659
X01Tは予備機、部品取りのジャンクまで含めて3台持ってるくらい好きな端末だったりするw
欲しいならオンラインショップで新品が普通に買えるみたいだぞ
X01Tについて続けるなら機種スレへどうぞ〜

662 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 04:43:33 ID:JqQW8DQ40]
X01TはROM焼き用で中古で9000円で買った
よくもまあこんな酷いのを売ったもんだなと思った
ただハードは非常によくて、ZERO3系のチャチさとは全く無縁だ

663 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 06:04:07 ID:4qeiNC8d0]
>>660
東芝でAndroidでqwerty? WMのK01の勘違いじゃないのか?
K01ならすでにT-01Bで認証通ってるから夏ごろの発売は確実だと思うが。
東芝のAndroidなんて、MWCでも見られなかったぞ。

664 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 11:33:06 ID:mjA/Jr+Y0]
今日発表ないと25日はキツイし、明日もなければもう今月は無いな。

予定ってものがるんだから、延期なら延期と発表しろよと。

665 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 11:35:34 ID:oHWNL3pl0]
これに限らず何故さっさとアナウンスしないんだろうな?
未だにごにょごにょやってる訳でもないだろうしな


666 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 12:41:41 ID:eQZB6JKw0]
3G接続縛りの抜け穴チェックに時間がかかっております。

667 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 13:10:12 ID:e6Bu2umD0]
今日大きいドコモショップで聞いてきたけど、今日まで全く音沙汰なしで
あくまでも2月発売予定は変わってないらしい。
店員さん曰く、混む月末発売はありえないから3月じゃないかなって言ってますた。

668 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 16:52:12 ID:CkQp6/Up0]
まぁ2月ってのは28日まであるからなw

669 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 17:11:19 ID:TFcuRV8+0]
>>663
東芝はWMだったか、スマソ。
どっかでアンドロイドqwertyが出るって聞いたんだが、どこだろ?

670 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 17:14:04 ID:e6Bu2umD0]
あう?



671 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 17:14:47 ID:FSd5U+Tf0]
>>669
海外では発売済み発表のみ含めていくつかあるけど、近く日本でリリースされそうなものは今のところないね。


672 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 17:19:29 ID:e6Bu2umD0]
>>671
モトローラーのアレは?
www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/10/verizon-motorola-droid-press_1.jpg

673 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 17:36:06 ID:7tTXohAW0]
>>654
うちの嫁なんかベッドにスライドインして股を開こうとしただけで接触不快とか言って寝落ちしたり、
もうガバガバで使い物にならないぞ。


674 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 17:42:04 ID:TFcuRV8+0]
>>671
そうかぁ・・・thx。

675 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 17:57:12 ID:tOCsjO8L0]
>>672
そいつの国内発売は、今のとこない。
CDMAといってもauではそのままでは使えないしね。

676 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 18:06:35 ID:y/ttedRwi]
マジでいつ出るんだ。ガマン汁出だしてるわ。

>>673
>もうガバガバで使い物にならないぞ。
それはおまいが酷使し杉なだけだw

677 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 18:22:03 ID:BkyWi9wQ0]
どこもでは今頃P-02Bの発売準備で忙しくて、
SC-01Bのことなんて忘れてるんじゃマイカ?

678 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 18:29:00 ID:gw3hDaCS0]
>>677
なんで典型的ガラケのP-02BのおかげでスマホのSCの発売が遅れるんだ?

679 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 18:30:01 ID:7lImS60E0]
>>677
docomoって零細企業だったの!?

680 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 18:36:16 ID:xmfhM9a60]
>>675
MILESTONEというWCDMA版同型機種があるわけだが
こいつは国内でもdocomo、Softbankのネットワークで使える



681 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 18:54:20 ID:DMZkQVOw0]
docomoショップで発売日を聞いたら
26日と言われたので予約しますと
言ったら、
入荷数が少ないので予約は出来ないと言われた
どういうことなの。


682 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:01:13 ID:TFcuRV8+0]
>>681
26日って、確定なん?
公式サイトがまだ更新されていないもんだから…

683 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 19:07:57 ID:e6Bu2umD0]
>>681
心配するな買うやついないから、余裕で発売日いけば買えるよ。

684 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:19:15 ID:gVdxx5e50]
SO-01B と SC-01B似てるよね。名前が。。。
SO-01B予約したのに「SC-01B確保できましたので」と。
泣く泣く「SO-01Bです」と返事
金持ちだったら両方もてたのに。。。

685 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:30:09 ID:Vo7uYYPRP]
>>681
まぁ最低限の店頭販売在庫は確保しなきゃならんだろうしな。
買う予定の俺が言うのもなんだが予約しなくたって余裕で買えるだろうから心配すんな。

686 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 19:48:31 ID:56jL6sT00]
>>684
SO-01Bは4月だろ。今予約に走ったおまえが間違っとるw
店員も勘違いするわ。っていうか逆に気を利かしたつもりだったんじゃないか。

687 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:13:58 ID:1XAOZZatP]
貴様ら喜べ。26日発売と連絡が来た。庶民の諸君は公式発表までしばし待て。

688 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 20:31:39 ID:dOmiaez90]
>>687
mjd?
ウンコムからの乗り換えの踏ん切りがついた

689 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 20:32:38 ID:Lg0+2GG70]
>>687

価格は?

690 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 20:34:37 ID:Nj/qAqg50]
釣りだって・・・



691 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 20:36:11 ID:Vo7uYYPRP]
「公式発表以外は全て未確認情報」って婆っちゃが言ってた

692 名前:白ロムさん [2010/02/22(月) 20:36:29 ID:Lg0+2GG70]
>>690

黙って釣られていようよw
から元気でも盛り上がろうぜ

693 名前:zannen [2010/02/22(月) 20:40:10 ID:o1vn344h0]
2gatuwanaiyo-

694 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 21:34:39 ID:3+cxsN+D0]
ドコモショップの中の人が呟いてるみたいだな > 26日発売

695 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 21:35:40 ID:USnJoXGn0]
今日ショップいったー
なにも情報なしかー

696 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 22:22:06 ID:slUnByxUO]
この機種買ったら、2ちゃんブラウザは何を使うつもり?
前、Ad es使っていた時は2++使っていたんだけど、docomo携帯規制の昨今、これ買って、書き込み出来る?
●持ってるけど、WMの2ちゃんブラウザで●対応のはないよね
自分は携帯いじっている時間のほとんどが、2ちゃんで、
qwertyと片手で入力ができるストレート端末というこの機種が気になってる
でも、書き込みできないなら他を探したい
WM機使っていて、2ちゃんに書き込みしている人いたら、2ちゃんブラウザに何を使っていて、それで書き込みが出来ているかどうか教えて

697 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 22:25:37 ID:TD2E38GeP]
>>696 p2

698 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 22:30:07 ID:Vo7uYYPRP]
>>696
p2でイナフだ。
公式p2だと機能的にやや物足りないものもあるが、お気に入りや既読情報を
PCと意識せずかつ完璧に同期できるのはかなり便利。
年間1000モリタポ必要だけど書き込みも可能だし、●も使える。

699 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 22:30:19 ID:FuMoFVsw0]
>>696
moperaだからdocomoの携帯規制とは別
●対応の専ブラはあるq2chwmとか

700 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 23:01:07 ID:iTX1TqbT0]
>>687
明日3時期待してるぜ




701 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/22(月) 23:21:33 ID:mqiMexebi]
>>696
俺の知る限りq2chwmとY2が●対応してる
まあ後者はStdのS22HT専用だから実質q2chwmだけか
ニャーとかポケギコとかはどうなんだろ

702 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 00:50:16 ID:5SU8wZ1Q0]
充電ってmicroUSB?
USB-microUSBのケーブルってないかな

USBホスト対応はなし?

703 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 01:02:51 ID:nYFZPTK90]
>>702
ホスト対応は無しっぽい。
USB-microUSBはこれ買うとついてくる・・・んじゃないのか?
少なくとも、発売されればミヤビックスとかが何かしら出してくれるはず。

704 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 01:20:06 ID:0qp9DWdYP]
>>702
既にmicroUSBで充電する端末はいくつか出ているから
複数のメーカーから色々なケーブルが発売されているよ。
同梱もされる予定らしい。

705 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 05:21:51 ID:70GRK9SW0]
この機種のケースってまだ出てない?

706 名前:696 mailto:sage [2010/02/23(火) 06:43:49 ID:Or509BBH0]
>>697-699,701
たくさんのレスありがとう
自分は圏外のところで読んでいることも多いので、
p2よりもq2chwmの方が目的に合っていると思いました
該当スレ読んで発売日に備えます

707 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 07:40:32 ID:qcoW6Y3cQ]
内覧会の人が地位ある人で良かった〜by織田風

708 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 08:14:13 ID:K6Bw+SRF0]
>>707
信長?

709 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 15:02:37 ID:bw3j3TTu0]
発売日でてる

www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sc01b/index.html

710 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 15:11:23 ID:pg4WCe0v0]
>>709
本当だ26日か。
しかしプレスリリースも無しか。地味すぐるw



711 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 15:29:28 ID:K1Cf1sBL0]
本当にキター


712 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 15:36:12 ID:Tc1CuDii0]
ドコモ、サムスン電子製スマートフォン「SC-01B」を26日発売
k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100223_350763.html

713 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 15:56:52 ID:ehCnkNQ80]
内覧会までやっちゃって2月中に発売できなかったら大変だもんね。プレスリリース
見ても「ひえー,なんとか間に合った!」って雰囲気が漂ってるw
ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100223_00.html

714 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 16:01:51 ID:uVgX5H/80]
DSにホットモックはいつ?

715 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 16:11:17 ID:uVgX5H/80]
近所のDSに電話したら
まだ価格がDSにきとらんとかwww

716 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 16:14:11 ID:pnEz9WT00]
で、肝心の値段は?

717 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 16:18:15 ID:L51OSOt+0]
不具合が出て、「販売一時中止」なんてことになりそうな気がしないでもない。

718 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 16:32:53 ID:6SiSaE9RP]
とりあえず110番に繋がるかはテストしているだろう

719 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 16:51:09 ID:dArT5WGJ0]
横幅が5センチ無いっていくらなんでも小さすぎないかな?

720 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 17:35:44 ID:4MqEQOV5O]
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!



721 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 17:46:52 ID:wXIvyvvA0]
取り敢えず出荷しておいて
すぐにファームウェア更新
てなパターンか?

722 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 18:01:21 ID:p23hJclJ0]
とりあえず2月中に発売するのは素直に嬉しい
値段が気になるところ。

723 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 18:04:00 ID:IL83P9ST0]
DSのお姉さんに言ったらホットモックを持ってきてくれたよ。
SIMが入ってなかったけど。
@美幌町


724 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 18:09:58 ID:70GRK9SW0]
携帯のドコモポータルにはプレスには無いけど、発売ってテロップでるね

725 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 18:10:56 ID:70GRK9SW0]
>>723

自分も触ったんだが、キーボードの感じどうだった?
ご入力バシバシで、心配です。

726 名前:723 mailto:sage [2010/02/23(火) 18:29:19 ID:IL83P9ST0]
>>725
身長、出川並の漏れだが、やっぱりちょっと小さいのは否めない。
しかし、誤鍵はほとんど無かった。
ちょっと硬い気はする。近くにあったBBBよりちょっと硬い感じ??


727 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 18:52:10 ID:O1OOO/b60]
>>719
横幅は6p

728 名前:723 mailto:sage [2010/02/23(火) 19:16:44 ID:IL83P9ST0]
あと、個別パンフレット(ちっこいの)ももらった。
新たな情報が載っているのかは勉強不足で不明。
せっかくBTでコードレスでシンクロできるのに、
充電スタンドがないのは残念。
あと、Ctrl+cとかどうやるの?


729 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 19:28:47 ID:fyqmqpCt0]
>>728
Togglekeyとかで要らないキーをCtrlにすればいいのでは?

730 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 19:32:38 ID:dArT5WGJ0]
>>727
液晶の話しです



731 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 19:45:45 ID:0qp9DWdYP]
モック見たけどスクエア液晶だけあってインチ数から得られる印象より
だいぶ液晶の面積が広く感じるね。

732 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 20:22:07 ID:X+umPAaD0]
渋谷ビックで一括47000円(端数は忘れた)だった。
なんらかの縛りうんぬんは知らない。
と言うか、もう一つのビック(ハチ公の方)では41000円
ってみたきがするのだが・・・んなことあるの?
同じ系列で歩いて5分で?見間違えたかなぁ(´・ω・`)

あと、モペラのプッシュメールは始めから対応・・・と
”聞いている”と言ってた。まだ、パンフすら来てない状態
なので確定的な事は言えないって。

思ったより安いね。

733 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 20:48:52 ID:5SU8wZ1Q0]
>>703-4
さんきゅ
T-01AもmicroUSBっぽいので、共用出来ることに期待

734 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 20:53:19 ID:5SU8wZ1Q0]
購入サポ △21,000
分割861*24

ただし、2年未満の解約は、残月*1,260円

735 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 21:08:04 ID:70GRK9SW0]

全部でいくらになるの?

736 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 21:15:35 ID:PemiKrPr0]
今日、DSで聞いてきたんだが

734の言う通り、購入サポが適用らしい

2年縛りだが、23kくらいになるらしいぞ


737 名前:白ロムさん [2010/02/23(火) 21:16:36 ID:70GRK9SW0]
アクセもキタ
www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443032686/
www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443032693/

738 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 21:29:38 ID:VtGurbC20]
シリコンジャケットって出るかな?
アルミハードケースでも良いけど
その辺出てみてから買うの考えるわw

739 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 21:36:35 ID:29VkEfmA0]
男なら裸で使えい!
というのは冗談としてケースも出て欲しいねぇ

740 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 21:41:39 ID:miW56FIk0]
大きさはブラックベイリーよりも小さいんだな
となると打ち込みはやはり辛いか?
これで資料作りをガンガンやろうと思ってたんだが…
PCが必要なくなると思ってたんだが無理かな?



741 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 21:52:05 ID:Ls86yyIJ0]
サイズが幅広すぎても片手操作できないからなー…
ホットモックで各自で自分に合う合わないを判断しないとな

742 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 22:06:10 ID:fyqmqpCt0]
>>740
スマホってPCの代わりに使うもんじゃないだろ

743 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 22:39:29 ID:X+I+rmBU0]
新宿ヨドでモック見てきた
店員がやたら熱いひとで、いろいろ説明されたよ
液晶は2.6インチの割りに小さくは感じなかった
>普段touch diamond使ってます
MNPだと7000円くらいなんですね
意外と安いかも、もっと安くなるのかな


744 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 22:48:42 ID:O1OOO/b60]
>>743
MNPだと7000円なんですか?
他に何か条件ありますか?


745 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:03:16 ID:SiLy7wEn0]
くそうmopera Uメールさえ安定してればすぐ乗り換えるのに
メール使いホーダイの適用範囲拡大に合わせて改善されないかな

746 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:07:19 ID:y0CJjray0]
これって複数のGoogleカレンダーと
予定の同期はできるのかな?

747 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:09:27 ID:p23hJclJ0]
>>745
え、moperaUメールって不安定なのか?

748 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:17:27 ID:fyqmqpCt0]
>>747
今更何を言ってるんだ

749 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:24:18 ID:5k+CLX1hP]
もっといまさらなこと聞くけど、mopera U メールっていつの間に1通5円とられなくなったんだ?
つーか,ややこしすぎ。MMSに一本化してください。

750 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:42:59 ID:xXqprnZi0]
>>749
1通5円って、もともと有料のSMSによるメール着信通知(メールが届いたことをSMSで知らせるサービス。POP/IMAP自動受信に使われるSMSトリガー信号とは別、そっちは元から無料)と混同してないか?



751 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:43:23 ID:uVgX5H/80]
料金プランはややこしすぎの上しょっちゅう変わるから
2,3年ぶりに携帯を取り替えようとしたときに
非常に戸惑うw いろんな意味で

752 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/23(火) 23:57:07 ID:p23hJclJ0]
>>748
初心者でスマン。ググったが、これは酷いな

質問なんだが、Uスタンダードプランのオプションにある
セキュリティパックとメールウィルスチェックって実際必要?とりあえずつけとくべき?

753 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 00:03:50 ID:+x2SX95x0]
>>752
なくておk


754 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 00:04:00 ID:XCFEUAN40]
>>744

新宿ヨドはそれくらいだった。たしか6780だったかな?
条件は聞いてないのでわからない・・・
店員いわくこの値段は破格ですっ!
って言ってたけど


755 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 00:09:19 ID:CB8j9bZm0]
よく考えたら、携帯メアドは4人ぐらいしか教えてなかった。

756 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 00:47:59 ID:qA+pgR5Z0]
>>753
サンクス

757 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 01:03:08 ID:tnaWjsoV0]
無事発売日決まったか
さくっと買えるかな

758 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 01:43:26 ID:ScqUm/trO]
クーポン使えまただいぶ安くなるよね

759 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 01:52:44 ID:9h+FVV/T0]
BBBとこれどっちにしようか真剣に悩んでる
用途は電話、メール、スケジュール管理、ついったくらいなんだけど

760 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 04:26:26 ID:Ek0xojNV0]
ニュース見てやってきたらここでもiPhone厨が暴れてた・・・
どこでも湧くな



761 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 06:11:08 ID:4bclurIP0]
BBBは、一流企業が社員に支給するもの。だいたい、PCメイルを10アカウント設定出来ると言ったって、そんな環境に無いやつには意味ないし。Exchangeサーバーで管理されてるような大企業にでもお勤めしてない限り、持つ意味ねえだろう。。

762 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 06:37:46 ID:Alv8zyVp0]
>>761
そんなことねぇだろw

>>759
その用途の一つ一つにああしたいこうしたいっていうこだわりがあるかどうかだな。
たとえば予定表は月カレンダー表示でも文字で表示してほしいとか、twitterはこの機能がないとダメとか。
そういうことに、いちいちこだわるタイプならWMのSC-01Bがいい。
そういうこだわりはなくて、なんも考えずに簡単に使いたいならBBがいい。

それからAtokがいい人はWM、プッシュメール命の人はBBかな。

あ、それから、ボディは白!って人もBBBかw

763 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 06:43:56 ID:mnHOi+8qP]
>>761
んなこと言い出したらWindowsMobile端末だってどっこいどっこいじゃねぇか。

764 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 06:49:36 ID:xDeDfcO00]
仕事でWM使う場合ってメールはExchangeがデフォじゃね?

765 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 06:51:04 ID:4bclurIP0]
WinMobileは趣味の玩具。
BBBは、ひけらかしの道具。
iPhoneは、ファッション。

766 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 06:56:50 ID:k1aa8BIY0]
一番やすくて7000円くらいなのかな?
とりあえずメール放題だけ入りたいんだけどそのばあいの料金プランがわかりませぬ

767 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 07:46:51 ID:rSvK4Twz0]
俺も五年ぶりにdocomoに戻ろうと思ってたんだけど
あまりにも料金体系が複雑になりすぎててもうわかんないから
店員さんのいうとおりにしとこう、と腹決めた。

768 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 08:19:30 ID:k1aa8BIY0]
今冊子みてて気づいたんだけど2in1っての使えばアプリでのメール受信も可能なんですか?

769 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 09:07:44 ID:hWGV1p0f0]
mixi、4月発売のレイチェルのコミュニティーが3373人
一方で明日発売の機種は…w

770 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 09:20:14 ID:EeF+Z68f0]
>>765
ファッションってひけらかしの趣味じゃねぇか?



771 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 09:29:51 ID:4uYfSncz0]
>>769
そりゃX10こそは玩具だからだろ
アレは動画とか音楽がメインの奴らが群がるもの

772 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 09:50:08 ID:olVj5E+T0]
>>771
お前馬鹿で使い物にならないって、周りから言われるだろw

773 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 10:00:17 ID:sjoi5fD30]
>>772
周りからの評価におびえながら生きるのって大変ですね。
周りの誰かが推す端末を使ってれば良いんじゃないですか?
ここは多分、自分なりのこだわりで選ばれるタイプの端末のスレです。


774 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 10:25:37 ID:4uYfSncz0]
>>772
どういう使い物だい?

775 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 11:42:56 ID:7pxCG8F50]
いよいよ今週末か
Treo750vから乗り換えられるのだろうか?
4月からはパケホWに統合だが、それまではパケホWで耐えて様子見するか、BizホWへ飛び込むか迷うな

776 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 11:56:57 ID:T8E4iBSuQ]
メール使いホーダイにbizがある意味が分からん。無線lan専用機!?

777 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 12:22:52 ID:9h+FVV/T0]
>>762
サンクス
つまり色々細かく設定できたりこだわれるのがWMで操作や設定がやりやすいのがBBBって解釈でOK?

778 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 12:23:37 ID:osNYDnmP0]
>>775
最後の1ヶ月だけBizホにしてこの機種を使い倒すのもよかろう。

>>776
Bizホあと1ヶ月とちょっとで消滅するから。

779 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 12:27:56 ID:dbiCkLva0]
タッチパネル主体はT-01Aで本気で懲りた。というわけでXperiもスルー。
メーカーや端末の好みは無視してもQWERTYはどうしても必要だな。

780 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 12:33:48 ID:iE7NOG5F0]
思えばHP200LXから始まり。2台もトイレに置き忘れてなくした。
カシオペアE-55、同じくA-60。その後何故か、ドコモのGfort。
カシオペアE−3000を経て、途中でZaurus SL−C3000に乗り換え。
やっとスマートフォンにたどり着いたのが、W-Zero3で[es]、Adovanced[es]と続き。
03はiPhone紛いのインターフェイスでパス。
やっと出ました、国内向け前面QWERTYキー装備のストレート端末。
迷わず予約。金曜休めないんで、土曜日にゲットの予定。待ち遠しい。

 



781 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 12:48:22 ID:Ws7ML31Gi]
>>780
LX経験者なのにZERO3なんてガラクタ使ってたのか

782 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 12:56:26 ID:4uYfSncz0]
>>780
Nokia E90の後継機がドコモから出たりしたら飛びつきそうだなw

783 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 13:08:57 ID:XL+I1oLP0]
>>782
それは>>780に限らないと思うw
E72でも良いぞ。

784 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 13:09:50 ID:hWGV1p0f0]
>>780
iPhone紛いとか意味が分からん
あれは初心者向けを装ったカスタマイズ前提の玄人向けのおもちゃだ

785 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 13:25:04 ID:WE9aD8nvi]
×Adovanced
○Adovanced

786 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 13:32:48 ID:T4tS+34x0]
>>785

787 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 14:45:49 ID:FZ3UfWs20]
>>761
サービスじゃなくて端末に魅力を感じる人もいるのでは?

>>779
SH-04A使ってるけどタッチパネルで文字入力は面倒だな
いつも両手でキーボードってわけにもいかないし
やっぱ片手でqwertyが良いな

788 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 16:01:28 ID:osNYDnmP0]
>>787
だよな。端末はいいよねBB。質感といいキーボードの打ちやすさといい、WMでもあのレベルのものがほしいとは思うよ。
中身は自分のニーズに合わないんで、個人的には欲しいと思わないけどね。
BBBのガワで中身WMが理想。


789 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 16:08:14 ID:yhU5p7VQP]
これ買うのって在日だろ?


790 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 16:08:17 ID:hWGV1p0f0]
>>787
SH-04Aのタッチパネル入力が異常にやりづらいだけだって
大画面のWM機にフリックとATOK入れれば快適だしな
ただ両手入力だと圧倒的に前面Qwertyには負ける



791 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 16:09:11 ID:hWGV1p0f0]
>>789
情弱と池沼は使わなくていいし使えないだろうからお前は安心していいぞ、よかったな。

792 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 16:12:44 ID:9IqZn4Bj0]
予約してやったり!
この子頭よくて 片手で打つと早いは
両手で打つと更に早いは ムズイ感じもいとも簡単に変換!
メモマニアには嬉しい ポメラとどっこい
これで十分だわー◎

793 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 16:55:31 ID:FoBRpYpd0]
>>791
スルーしる。

794 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 18:20:43 ID:Ws7ML31Gi]
>>790
T-01Aにg10key入れたけどデカすぎ+感圧式だから使いにくかったぞ
もちろん感度は色々試したし出来るだけ指の先端を使うように心がけたけど
やはり入力速度(入力開始までの速さも含む)で前面QWERTYに勝てる端末は無いよ
文字入力以外でも色々便利だしな

795 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 19:18:45 ID:yyqMobD10]
フライングでGETしました!
何してほしい?

img52.gazo-ch.net/bbs/52/img/200804/33404.jpg

796 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:29:41 ID:89NXRN910]
>>786
氏ね

797 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:31:40 ID:89NXRN910]
>>786
間違えた、生きてくれ
>>795氏ね

798 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:38:46 ID:hWGV1p0f0]
>>794
いや、それは慣れの問題だろ。
FEPが優秀だし、少なくともiPhoneやSH-04Aよりは速いよ

>前面QWERTYに勝てる端末は無いよ
には同意。

因みに需要はあまりないだろうが、俺にはキーボードショートカットが使えるのもとても大きい。
ショートカットを使うためにいちいちヤワなスライドを開いて画面回転なんて手間をかけてたら、ショートカットの意味がないからな

799 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 19:39:56 ID:/SaEjjWi0]
>>795
飲み干せ

800 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:40:24 ID:5iaEsKyX0]
>>795
もっとすごいグロを期待してリンクを踏んだのに。
最近地雷の質が落ちて悲しい。



801 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 19:54:23 ID:yyqMobD10]

>>796-797
>>796-797
>>796-797

802 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:55:44 ID:pGEJy5/Ui]
>>798
う〜ん、慣れかなぁ…
俺は今のところT-01AでiPhone並に入力する自信無いわ
まあ個人的にはフリック入力するならTouch Diamondくらいの大きさがベストじゃないかと思う
こっちはSIP出すと画面領域がかなり狭くなるけどな

803 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:58:08 ID:4uYfSncz0]
>>795
おまえの顔にかけた写真とIDをうp

804 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 19:59:23 ID:4/c3uYYGP]
ウインモもっと通信すれよ
消えてなくなるぞ

最新データ

日本のWebトラフィック モバイルOS別シェア推移
(StatCounter調査 集計期間:2008年12月〜2010年2月)
imagepot.net/image/126700902075.jpg

2010年2月現在のシェア
1位 iPhone OS 75.1%
5位 Android  2.03%
6位 Symbian  066%
8位 Win CE   0.2% ← ウインモw


日本のWebトラフィック モバイルブラウザ別シェア推移
(StatCounter調査 集計期間:2008年12月〜2010年2月)
imagepot.net/image/126700902225.jpg

2010年2月現在のシェア
1位 iPhone   63.97%
2位 iPod touch 11.1%
3位 DoCoMo  7.63%
4位 KDDI   6.86%
5位 NetFront 3.36%
7位 Android  2.03%
8位 Opera   1.44%
9位 Nokia   0.33%


805 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 20:11:44 ID:hWGV1p0f0]
>>802
T-01Aって人間工学無視したサイズと質感でホールドしづらいからコツがいるよな。
灰鰤程度の画面サイズがベストだと思う

>>804
どうせIE(笑)限定だろ情弱。
NetfrontとOpera使ってるのが俺らだから安心しろ。

806 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 20:44:40 ID:tWyttOI0i]
805のデータをもってしてだからなんなの?
ってかんじだよね。

投げ売りで買った貧しいiPhoneユーザがPCの代わりに使っているだけかもしれないし、
無職で暇なiPhoneユーザが多いだけかもしれない。


807 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 20:47:48 ID:pGEJy5/Ui]
>>805
T-01Aだとフリック入力よりHappyTappingKeyboardの方が速いんだよな
VGA用のSIPだから横画面にすると隙間が空くけど基本的に縦で使うから問題ないし

>>804
iPhoneのSIMをSIMフリーWM端末に刺してIrisでネット見てる俺はどこにカウントされるんですか?

808 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 20:53:20 ID:yyqMobD10]
お、専用ケースがきたよ

www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/search?keyword=PDAIR+レザーケース+for+SC-01B&only=true&category=SC01B

809 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 20:57:30 ID:k1aa8BIY0]
ソフトカバーがほしいなあ

810 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 21:03:33 ID:hWGV1p0f0]
>>807
俺はキーボード使いたくなったらhd2用のQwertyってスキンに変えて使ってる
一部記号が違ってるのだけがアレだが、配列は一番しっくりくる

>>808
縦開きがかなりツボった



811 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 21:10:59 ID:iE7NOG5F0]
>>806
全くそのとおり。うちの職場でiPhone持ってるの、おばはんの事務員。
PCも職場のデスクにあるから使ってるだけ。Mobileというい言葉も知らないかも。
だいたい電池のもたないMobile端末って何なんだ。
それに引き替え、我らがSC-01Bは前面QWERTYキーボード。
スクエア液晶だから、ランドスケープもへったくれも無い。
さっと取り出し即入力。電池容量も最大クラスだから期待持てそうだし。

812 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 21:37:35 ID:sh3LpGMi0]
>>805
T-01Aは物理キーが無いからあの大きさが無いと厳しいよ

813 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 21:54:32 ID:mnHOi+8qP]
>>805
iPhoneのフリック入力が優秀(相対的にT-01Aで難がある)なのは
本体サイズも大きな要因だよな。
iPhoneの3.5インチ4:3液晶っていうのは本当に秀逸な選定だったと思う。
これがワイド液晶だったりT-01Aみたいに4インチもあったりすると
一定のホールドでは液晶全域をカバーできなくなって、一々持ち方を変えたり
不安定な持ち方をするか、両手持ちを余儀なくされてしまう。

そういった意味でSC-01Bの本体サイズは素晴らしいと思う。
それほど大きくない俺の手にもしっくり収まってタッチパネルにもキーにも
無理なくアクセスできるのが嬉し過ぎる。

814 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:17:31 ID:pHd1Pcuv0]
>>806
WMみたいにNetFrontやOperaやSkyfireやUCWEBやら、純正以外に無数の選択肢があると、そういうのを使っちゃう多数派はPC扱いにされちゃうんだろうね。


815 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:17:45 ID:bBvZCzDT0]
Treo750vユーザーの俺に言わせれば,画面サイズさえ割り切れればこのタイプはメリット
ばかりですよ。一言で言うなら「速い」。いろんな操作がクイックに行えるのが精神的に
気持ちいい。

なもんで,もっさりしていないことが何より大事。あるいはカスタマイズでどれぐらい軽く
できるか。発売後しばらくは軽量化報告合戦になるだろうな〜。楽しみ。

逆に言えば大きい画面を求める人はすぐに窓から投げ捨てたくなるだろうねw

816 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:22:34 ID:c29HX+ol0]
いまさらだけどこれって日本しか販売ないの?

817 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:33:18 ID:mnHOi+8qP]
>>816
将来的に海外で販売するかどうかはしらないが、内覧会の質疑応答によれば
海外モデルをベースにしていない日本独自モデルらしいね。

818 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:35:57 ID:T8E4iBSuQ]
SC-01B購入派だけど。そこまで盛り上がらんて。

819 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:36:01 ID:4uYfSncz0]
手のサイズに合わせたのか?
小さいもんなコレ

820 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:42:46 ID:k1aa8BIY0]
willcom03から乗り換えたら速さに感動できますかね?



821 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:49:26 ID:mnHOi+8qP]
>>820
800MHzだからsnapdragon搭載機程じゃないけど快適なはずだよ

822 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:50:49 ID:pGEJy5/Ui]
>>820
Samsungが余計なことしなければ段違いの速さだろうね
単純なスペック以外にも前面QWERTYってところで多くの操作が速くなるだろうし

823 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:51:40 ID:pGEJy5/Ui]
>>821
解像度が低いからT-01Aよりは速いかもね

824 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 22:54:49 ID:k1aa8BIY0]
前向きな情報ばかりだ
ATOKはいれることできるんですかね?

825 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:00:10 ID:pGEJy5/Ui]
>>824
まああくまで予想だから実機触ってみないと分からないよ
禿のX01SCは528MHzなのに400MHzのX02HTより遅い気もするし

826 名前:白ロムさん [2010/02/24(水) 23:10:06 ID:g4pqzdP+0]
docomoショップでドコモスマートフォンと案内していた気がするが、
思い返してみると見間違いか?

827 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/24(水) 23:34:50 ID:hWGV1p0f0]
>>824
Professionalなのでcab踏むだけかと

828 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 00:55:45 ID:HzJY0r+L0]
willcom03だとATOK使うと前面パネルが使えなくなるんですよねー

829 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 01:10:58 ID:NyCkVwgwP]
>>827
これまでの対応状況を省みるに、パッチのリリースを待つ必要があるかもしれない

830 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 01:20:16 ID:3ugvD2pw0]
>>828
WVGAなんだからSIP入れろよ
そしてこの機種には何の関係もない話



831 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 02:28:56 ID:dTASv4gF0]
正式発表キターーー!

NTTドコモは、OSにWindows Mobile 6.5 Professionalを採用した
スマートフォン「docomo PRO series SC-01B」(Samsung Electronics製)
を2月26日より発売すると発表した。

ttp://journal.mycom.co.jp/news/2010/02/24/005/?rt=m&t=pl&n=2969

832 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 02:36:25 ID:DLRNc2ws0]
>>831
>>709


833 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 07:30:35 ID:Qxp0nXHIi]
これにはインクリメンタルサーチは付いてるのかな?
あれはstd機だけの機能?

834 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 07:38:18 ID:S7dip8agi]
>>833
確かProにも付いてることは付いてるんじゃなかったかな

835 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 07:40:54 ID:Ac9scfxJ0]
Blackberryとサイズも重さもほとんど変わらないのに
なぜかSC-01Bの方が圧倒的に軽く感じた

836 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 08:27:55 ID:xXvGSiKX0]
>>833
Today画面での連絡先インクリメンタルサーチとかプログラムランチャ画面でのアルファベットキーで頭文字がその文字のアプリに移動とかならProでもできるよ。


837 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 12:45:06 ID:S7dip8agi]
>>836
入力モードとか変えなくてもおk?

838 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 14:07:41 ID:jic3shDn0]
ドコモショップに電話したら
1台しか入荷しないので予約は受けられないそうです。
朝っぱらから行ってくる。
甲府

839 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 14:35:56 ID:ZI8DZUz/0]
>>838
それって客商売としておかしくねぇか?
一台しかないからこそ予約を受けるんじゃねぇの、普通。
電話までかけてきた客に、もし買えなかったら残念でしたってこと?
おかしいだろw

840 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 15:00:21 ID:wCNg/yPC0]
>>839
逆に考えれば発売を待ち続けて当日朝一番でお店に行って「SC-01B下さい(*゚∀゚)=3」
と来た客に「予約のみで売り切れです」っていうのは客商売としておかしいからでしょ。

全ての客に公平にするなら,店頭販売のみが一番良いでしょ。



841 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 15:03:30 ID:M8WJQo+m0]
>840
仕入数についてある程度自由度があるなら、期間定めて予約という手もあるがな。

842 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 15:30:25 ID:h7GngKS20]
幾らになるんだろう。スマホ割り適用機種に入れてくれたら買いやすいんだけど。

843 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 15:34:05 ID:5Vg/rNlG0]
>>842
そりゃ入るでしょ。
以前一五ぐらいって予測を日経かどっかがしてたけど、大きくは外れないと思うよ。


844 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 15:51:21 ID:6JV1NeplO]
いよいよ明日だね、ワクテカですね。

845 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 16:00:42 ID:ix+vacc/0]
この機種をねらってるやつらの、スマフォ・PDA遍歴って
結構すごいかもな。
ちなみに俺は、家にそういったたぐいのものが10台は
ころがっている。

846 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 16:14:44 ID:Lc9qAtFwi]
いろいろ使ってきた結論として前面クワァーティーWM Pro機にたどり着くのです。


847 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 16:19:55 ID:R7wrCdKM0]
>>824
端末購入サポート21000引きで一括20664 @魚篭

848 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 16:28:43 ID:R7hnszzQ0]
iPAQ h1937 → W-ZERO3 → ZERO3[es] → Ades → willcom03 → SC-01B
だな。
俄っぽいなwww

849 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 16:35:26 ID:sqAN6wxy0]
>>847
@魚篭ってビックカメラ?

850 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 16:59:00 ID:jic3shDn0]
>>840
のように言ってた。
言われてみれば仕方ないかなって
納得しますた



851 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 17:16:38 ID:wCNg/yPC0]
>>850
まあHT-01Aを発売日の朝一番に買いに行った俺の経験からすれば,店頭で
絶対に入手できると思うね。万が一先客がいても,2〜3店舗回れば大丈夫
でしょ。ライバルはそんなにいないはず。ドコモだって商売だから,売れるもの
ならたくさん出荷するよ。

852 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 17:32:50 ID:bfowPP4I0]
>>851
俺なんかど田舎在住だから、X01HTもHT-01Aも発売後半年ほどして入手したのにどっちもそのショップで初めての販売だったぞw
SC-01Bもあわてて入手する気はないんだが、多分同じことになるだろう。
都会は知らんが、田舎はそんなもんだ。

853 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 17:52:03 ID:XYtg81n1Q]
土曜購入予定なので、ご愛顧割が適用可能か報告貰えると幸せ

854 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 18:35:06 ID:8ADY9SLr0]
今日ヨドバシ見てきたが愛顧割適用で20000円ほど
新規は6500円とのことだ。

855 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 18:39:32 ID:rJZ103/O0]
>>854
機種変、分割が24回で861円だからそんなもんだよね

856 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 18:39:35 ID:S7dip8agi]
PDAも含めていいなら多分俺が1番だと思うw

Sigmarion3→HP200LX→ ドコモバ2→モバギR330→モバギMK12→モバギMK32
→PSION 5mx→Jornada720→Sigmarion2
X01HT→X02HT→
iPAQ hx4700→iPAQ h4150→アドエス→X01T→705NK
→X04HT→iPhone3G→SmartQ5→T-01A→iPhone3GS→GT-B7330

857 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:02:35 ID:rJZ103/O0]
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sc01b/index.html
取説きたー

858 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:10:34 ID:S7dip8agi]
>>857
つうか普通にヨドバシに置いてあったよ
何というか微妙過ぎるw

859 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 19:14:54 ID:+iIc7J3v0]
今さらで申し訳ないんだが
これってGメールのプッシュに対応しているのか?

860 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 19:34:51 ID:6cd1luSD0]
>>859
  疑似プッシュ対応
  黒苺とは違い、定期的にセンターに探しに行く。探しに行くスパンを短くすれば疑似プッシュ。だけどバテリも喰う。



861 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:37:45 ID:7RCMfOtH0]
iモードメールに転送してプッシュ通知させて
閲覧・返信時にはGmailクライアント使えば良い

862 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 19:39:45 ID:S7dip8agi]
>>859
Google、iPhone/Windows Mobileに予定表・連絡先プッシュ同期サービスGoogle Sync

japanese.engadget.com/2009/02/09/iphone-windows-mobile-google-sync/

863 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 20:10:06 ID:auJyBf3f0]
俺は一週間くらい待ってから購入しようかな
今までガラケーで今回初めてのWM機だからさすがに温モック触ったりレビュー調べたりしてから買おう

864 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 20:13:18 ID:QGEtuc6k0]
>>862
Google Syncの現時点での信頼性は?
ベータ版でバックアップをとのことだが。
プッシュじゃないけど、Ad[es]でShortcut to POsync使ってる。
これまで特に問題は生じて無いけど。

865 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 20:18:47 ID:+iIc7J3v0]
なるほど
>>860>>861>>862貴重な意見ありがとう
とくに>>862のGoogle Syncが気になって少し調べたんだが
Gメールの連絡先同期は対応しているがGメールのプッシュには対応していない
みたいなことが書いてあったんだけどどっちが本当なの?

866 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 20:19:35 ID:S7dip8agi]
>>864
使ってないから知らね

867 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 20:25:54 ID:HzJY0r+L0]
デビュー割は28日になくなってしまうの?

868 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 20:37:25 ID:ExgcvNDj0]
家電量販店その1 スマホ割+端末サポ+BIZホ+MOPERA U で機種変 20.644円 2月25日発売
家電量販店その2 発売日、価格ともに未定
ドコモショップ 営業時間終了

869 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:05:06 ID:rJZ103/O0]
>>868
もう売ってるの?

必須アプリってなんかある?
この手の物は慣れていないもので、参考にさせて欲しい



870 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:07:01 ID:87mPy3d00]
>>865
初代W-ZERO3で利用中
最短5分で同期しに行く(似非Push
送信に関しては、すぐに送信する設定もある




871 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:18:36 ID:6JV1NeplO]
盛り上がってまいりました。(キリッ

872 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:21:26 ID:JTlG6AY90]
なぁなぁ、今日冷モックでひたすらキーボード打ち込み試してたら、
数字の部分の紫の印刷が次第に剥がれて来たんだが…
実機はそんなことないよな…ぁ



873 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:21:54 ID:OkE1Z2soi]
>>869
今日発売したみたい
触ってみた感じだとキー操作主体ならカスタマイズは必須だな

874 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:28:28 ID:R7wrCdKM0]
正確には明日26日発売だ。
今日フラゲを画策したが玉砕したオレが言うんだから間違いない。

875 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:32:29 ID:OkE1Z2soi]
>>874
へ?
ヨドバシに「本日発売」って書いてあったよ
実機も触れたしもう売ってるのでは?

876 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:40:49 ID:fipZehNN0]
>>857
取説をざっと見て…普通に着信拒否ができることに軽く感動してしまったwww
CallFilterはなんかイマイチだったからなぁ

877 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:46:12 ID:JKCFctqGP]
GmailのExchangeプッシュはドコモ携帯からのメールが文字化けするから注意な。

878 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 21:55:10 ID:OP2h6S/H0]
>>854

ご愛顧割ぢゃなくて、端末購入サポと勘違いしてね?

879 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:55:31 ID:Oq9qfXwm0]
PDA暦は長いのだが携帯は初めて
ビックカメラとかの家電量販店とドコモショップ、どっちが得なの?
普通に考えるとポイントとか付く分、前者に分があると思うんだけど…

880 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 21:55:48 ID:JUtp96lw0]
4月のXperia発売に合わせて、現行スマートフォンユーザにも@docomo.ne.jpメアドをくれないものかねぇ



881 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 21:55:59 ID:uIQCKE720]
ドコモショップに問い合わせたら本日入荷したとのこと
ただ値段がまだ決まっていないと言われた

882 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 22:19:05 ID:aVbVbPbei]
これ結構おもしろそうと言うか、興味がわくなぁ
ソフトバンクで、X02T使っているけどqwertyのprofessionalが、SoftBankで出てくれても良かったのに(´・ω・`)

883 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 22:23:27 ID:OP2h6S/H0]
878です
色々見てきたらこんな記事見つけた

市場想定価格は、新規契約で「デビュー割」「端末購入サポート」といった割引料金を適用した場合、1万円台後半。機種変更で「ご愛顧割」「端末購入サポート」を適用した場合は2万円前後

884 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 22:25:27 ID:+1u8miYL0]
個人的にはちょっとガッカリしたな
Samsungってソフト造りは苦手なのか?

885 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 22:26:39 ID:XkHYnlIdP]
BTにHIDがないのはどうしたことか。
外付けKB使いたいんだが。

886 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 22:50:40 ID:gHf0y6oE0]
3年で機種変になるけど、安くなるの?

887 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 22:52:28 ID:rJZ103/O0]
no

888 名前:白ロムさん [2010/02/25(木) 22:52:52 ID:gHf0y6oE0]
1年も3年も同じってことか・・・・

889 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 22:57:33 ID:kcC9P6Hf0]
これを24回分割で買って10ヶ月使った後別機種に買い増しする場合は端末代861×14=12054円と
購入サポートの違約金1260×14=17640円の合計29694円支払えばいいんだよね?

890 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 23:02:30 ID:NyCkVwgwP]
>>884
具体的に言わないと煽り呼ばわりされても文句言えないぞ



891 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 23:16:21 ID:DQFflMAR0]
CMが公開されてるね
ttp://jp.samsungmobile.com/sc01b/sc01b.html


892 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 23:16:30 ID:mHBYahx3P]

WindowsMobile及びAndroidのSkypeクライアントについて
ttp://d.hatena.ne.jp/haasan/20100225

>こちらはSkypeサポートセンターです。

>iPhoneやSymbianで利用できる人気のあるバージョンのように、
> お客様によりよい携帯機能をご体験いただきたくSkype for Windows Mobileを
> 撤退させることを決断いたしました。

>Skype for Windows MobileではSkypeの最良の機能をご利用いただけないと思われます。



OSがクソだと大変だなw


893 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/25(木) 23:59:24 ID:rJZ103/O0]
>>889
分割払いならそうだね

894 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:02:57 ID:AC2KNtKN0]
OSじゃなくてキャリアのせいだけどな

895 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 00:03:05 ID:cQSfAPCn0]
>>892
WMにはエイジフォンっつーのが有るから、skypeいらね

896 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:07:27 ID:UqrGsaOY0]
>>893
889だけどありがと

897 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:10:31 ID:nsNHgBhD0]
>>896
ただし、分割金は機種変後も、分割払い可能(1回線2端末分まで)
サポ違約金は、2年未満の機種変は必ずかかる


898 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:13:47 ID:OXvwOQrGP]
モバイル端末でskype通話とか貧乏人の発想じゃないすか
互換クライアントだって腐るほどあるし

899 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 00:45:40 ID:Fv0Yq8NH0]
>>898
あんたいくら金持ってんの?

900 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:48:59 ID:OXvwOQrGP]
>>899
少なくとも携帯電話持ってるのに小銭ケチって
わざわざskypeで通話する必要が無い程度には持ってるよ
っていうか一般的な収入があれば誰だってそんなもんだろ



901 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:52:48 ID:l+NdefxT0]
>>890
ガッカリした点が多かったから挙げるの面倒なんだよ
ちなみに今はメインがX02HTでサブがT-01A(SIMは抜いてる)

・デフォのSamsung製Todayが糞
・未だに標準でクリアタイプ無し
・電話帳アプリ(WMPro純正?)がキー操作に最適化されてない
・日本語変換の使い勝手が糞(X02HTと同じAWnnのはずなのに)
・インクリメンタルサーチはあるけど間違った文字を消せないっぽい?
・左側面のボタン配置がおかしい
・ストラップホールが何故か上部に
・十字キー周りのボタン(終話キー等)がフラット過ぎで隣のキーとの境界が感触で分からない
・QWERTYキーが小さい(X01SCより小さい気がする)
・キーが本体下側に追いやられてるのでバランスが悪く打ちにくい
・キー間に隙間がない(BBBのような傾斜のキー。両手打ちが念頭?)
・キーが少し硬い(好みの問題か)

他にもあったと思うけど思い出せたのはこらだけ
1つ1つは小さな不満だけど数が揃うと印象悪い
つうか改めて考えるとハード的な不満も結構あるな

902 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 00:59:24 ID:lfg9Vzu6P]
>>898
つうかスマホなのにSkypeもできないってどうなん?って話

903 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 01:01:41 ID:fGe98d3D0]
こういうの欲するのはプログラマなんかのエンジニアだな。


904 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 01:38:16 ID:r8kQXRhn0]
>>901
アプリ追加と好みの問題で一蹴されそうなのばっかだな

905 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 01:39:26 ID:T07zSJhB0]
開発終了と言うだけで別にSkypeは出来るだろ


906 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 01:39:29 ID:s14cIzpu0]
こんな機種でもアンチがわくのか?
ストラップは上にあったほうがいいけどな。そこにスタイラスがくるわけだし。
左側面のボタンも適当だが?
QWERTYは快適だったが?小さいのは確かだが。配置は画面を有線したけっかだろ、
X01SCのどうしょうもないちっこい画面がいいの?
キーの硬さはBBBなみだな。
ボタンがのっぺりというが折りたたみのガラケーつかったことないのか?


907 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 02:30:46 ID:l+NdefxT0]
>>906
単に感想を書いただけなのにアンチも糞もないだろ
お前と同じく大抵主観だよ

>ストラップは上にあったほうがいいけどな。そこにスタイラスがくるわけだし
ストラップの位置は普段手を置く場所と近い方がよい
俺はスタイラスよりもキー操作を主体に使いたかったから下部にあった方が便利
ストラップにスタイラス付けるとしたら右側にあった方が使いやすいと思うし

>左側面のボタンも適当だが?
左側面のボタン(音量キー)も上部にあるためキー操作してると届かない
その下にあるUSBだかSDだかのスロットの位置ならアクセスしやすいので反対なら良かった
つうか逆にあそこまで上部に配置する理由はあるの?

>小さいのは確かだが。
せっかくE71並に片手で打てる本体幅なのにキーボードがBBBのように両手持ち用の傾斜(説明し辛いな)になってるのが意味不明
結局どういう持ち方をすればいいのか設計思想に疑問が残る

>配置は画面を有線したけっかだろ、
だからその結果バランスが悪くなったと言ってるんだが

>X01SCのどうしょうもないちっこい画面がいいの?
その辺は評価が分かれるだろうけどキーボードの評価とは無関係では?

>ボタンがのっぺりというが折りたたみのガラケーつかったことないのか?
あるけど何故わざわざそんなものを例に出す?
同じ前面QWERTYのTreo750vもE71もX02HTもナビゲーションキー周りはもっと起伏があって押しやすかったよ
あとSC-01Bの場合フラットなだけじゃなく隣のキーとの隙間もほとんどないから余計分かり難い

908 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 06:10:43 ID:r8kQXRhn0]
ディアドロップスタイラスならばなおさら上にあった方がアクセシビリティが高い。
音量キーは音楽再生時の画面をみてない時が想定されるので特に問題を感じない。

傾斜については、片手で持ちやすい幅が、両手打ち用の傾斜の、片手打ち時のデメリットを相殺している。
もちろん両手打ちなら更に使いやすいのは言うまでもない。

画面サイズはベスト。
若干の下寄りの配置とのトレードオフと考えるべき。

キーボード搭載のガラケーは論外として、独特のボタンは慣れれば押し間違いも少なく絶妙なX02HT比では勝てないが、
他デバイスに特段劣っているとは感じない。

あと個人的にE71のキーボードは全く好きになれなかったw
こいつのキーボード、打鍵感もあって好きだよ。

あ、そういやここまで持ってる人からの不満にしては何故か指摘されてないか不思議だけど、
平均的なキー配列と異なる部分があるよね。
まあこんなものは慣れだけどさ

909 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 06:14:16 ID:hxD/0XRF0]
>>902
互換クライアントの話は無視か?

910 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 07:36:09 ID:+hBsCe4E0]
今日が発売日だけど、実機を手に入れるのは明日。
どんな場合でも理想の端末などというものは存在しない。
理想の端末という概念はあっても、それは概念の世界。
こうだったらいいのに。これがついていれば文句ないんだけれど。
そう言う意味で、これまでも理想の端末など存在しなかった。
だから、次々と新しい機種が開発され、皆遍歴を繰り返す。
それに、技術の進歩ということも加わるので、永遠にいたちごっこ。
その時点の技術と過去の蓄積が何処まで繁栄されているのか。
その度合いによって端末は評価されるのだろう。
全面QWERTYキー搭載で、Proでディションでタッチオペレーションができ、
スクエア液晶で、日本国内向けの端末。
まずは、実際にに使ってみての評価でしょう。
使い続けるのか、がらくたとしてしまい込まれてしまうのか。
その結論が、この機種の評価となるということだろうか。



911 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 07:41:42 ID:Zbvshxi+O]
今、N-02Bをパケホダブルで使っているんですが
この機種を今日購入するときに、パケホのまま契約することは可能でしょうか?
4月からはパケホとビジホが統合になるので、スマホとiモード端末間でカードを差し替えて使っても、上限5985円ですよね
4月まではN-02Bでiモードを使い、SC-01BはN-02Bのアクセスポイントモードで、この機種を使いたいと思ってます

912 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 07:51:56 ID:BK0lTVDJ0]
>>911
端末購入サポート適用外で2万ほど高くなるが、それでもよければいけるんじゃね?
当然パケホの天井も3月末までは13000円コースだが

913 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 08:18:00 ID:5tVf9vq+0]
法人用の5000円クーポンって使えるの?

914 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 08:27:50 ID:k5QK6EHy0]
>>912
なんで適用外になるの?

915 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 08:53:52 ID:0fct14t+0]
>>914
Biz・ホーダイ に入ることが端末購入サポートの条件になってるから

916 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 08:59:32 ID:5CvyFc0b0]
>>911
SC-01BにSIM挿して、パケホW用128Kbpsアクセスポイント使って運用する、って手もあるぞ。

917 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 09:58:51 ID:k5QK6EHy0]
>>915
あぁそうなんだwありがとん!

918 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 10:21:24 ID:kBnknuX7O]
さくらやは売らないのかなぁ〜、携帯20%オフなんでしょ!? 新規ならクーポン使ったりすればだいぶ安いよね。

919 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 11:49:50 ID:n0Mdr3Ib0]
購入記念かきこ
予約しなくても余裕で買えた。861円×24+頭金3255円
担当のおねーちゃん無愛想だった。にこりともしないの。

920 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 11:59:07 ID:Zbvshxi+O]
>>912
端末購入サポートは同じ機種を2年使わなければならないと思うので
それは考えていません
上限金額はN-02Bで128K通信では5985円で済むのでそちらで考えています
ただ
128K通信ってパケホダブルでないとダメだと思ったのですが、
>>916
アクセスポイントさえ設定すれば、ビジホダブルなSC-01Bでも上限5985円でPC接続も可能なのでしょうか?



921 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 12:04:42 ID:0NjiZzam0]
>>919
PQZ2使えた?

922 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 12:11:08 ID:Gogm6DjB0]
>>919
オメ

オラも、明日麓の町に出て買いに行く。



923 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 12:32:45 ID:Wb8U1MPyi]
リアル化はおなじみの手順でいけますよね?
個人的には快適に使うための一番重要なポイント。


924 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 12:49:10 ID:5yO/sTwFP]
>>920
別に二年使わなくてもいい
機種変更とかしたら1260x残月数の解除料金がかかるだけ
最初に値引きされてるので解約じゃなければ損にはならない
ビズホが購入時の条件ではあるが急がないなら1日までまって加入して切り替えれば390円で済むはず

925 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 12:58:05 ID:5tVf9vq+0]
メール周りの契約関係がいまいちわからん
学割だとどうなるんでございましょう?

926 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 13:14:39 ID:n0Mdr3Ib0]
>921
久しぶりのWM(WindowsCE2002以来)なので、
まだ基本的設定をマニュアル読みながらやってる状態です。
PQZ2は?です。
最初に入れたいアプリは2chブラウザです。

mopera.netで希望のメールアドレスがすんなり取れた。


927 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 13:31:24 ID:tfQTgbMZ0]
q2chwmから記念パピコ。
前面qwerty&ハードキー充実、快適ですッ!

928 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 13:42:17 ID:n0Mdr3Ib0]
時々2キー同時に押してしまうけど、片手で入力は問題ないね。
予測変換もいままで使ってたP704μよりずっと賢い。

929 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 13:57:10 ID:n0Mdr3Ib0]
おらもq2chwmから記念マキコ@WiFi

930 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 14:13:10 ID:OKfkIP9I0]
>>926
PQZUはQWERTYキーボード機には神アプリだよ
キーカスタマイズが自由にできるので、例えばAltキーにCTRLキーを割り付けて押す度に交互に切り替えたり、
そのうえでCtrl+任意キーで好きなアプリや設定項目を自在に呼び出せたりする
この手の前面フルキー端末でこそ最高の威力を発揮する



931 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 14:26:26 ID:D+BjZK6X0]
発売日なのにこの盛り上がりのなさは…

932 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 14:30:20 ID:1yAi3fkZ0]
マニュアルダウンロードしてみたが、
P.168 読むとやっぱりBizホだけでなく
パケット通信全部USB/BT同時使用不可って感じになってるね。

ダメだこりゃ。
誰かが抜け道ソフトを作ってくれるまで買い換えは断念。

933 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 14:39:49 ID:50zpKIlF0]
>>932
マジで?最悪や…
って言うか、モデム用料金コースがあんのに使えへんてどういうことやねん?


934 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 14:56:58 ID:v/hCnxZU0]
結構モッサだな、この画面サイズの割りに。
全面qwertyってどれもキーこんなに固いの?方向キーとか特に。
E72のキーはもっと軽い?

935 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:05:00 ID:kBnknuX7O]
あの〜wasabiは使えますか?

936 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:10:59 ID:T3IDbP3q0]
>>935
docomo回線でwasabi使う意味は?

937 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:14:22 ID:Y03I2WA50]
今夜はお通夜ですね


938 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:15:12 ID:LLsjAxwH0]
ICSInstall使えばモデム利用や青葉・wifiと3Gの同時利用も
出来るんじゃないの?ダメなの?

939 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:19:15 ID:xYIJe+pP0]
>>936
何度も出てる話だが >>529 だ。
俺自身HT-01Aで某映画で「この画面を窓口で提示したら1000円」が使えた経験あり。
相手のサイト次第だよ。

940 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:37:42 ID:jkL6FOdS0]
>>932
BTは毛嫌いされてるねぇ・・・。
ヘッドセットないと不便でしょうがないんだけど



941 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:44:14 ID:kBnknuX7O]
>>936 wasabiて携帯サイト見れば便利かも…と思い(ry

942 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 15:44:18 ID:zEiIBYz7O]
WM6.5ということで、T-01Aに引き続き
WebテキストのコピペができないでOK?

943 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 16:08:51 ID:L3chjP+50]
>>942
は?

944 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 16:46:58 ID:v/hCnxZU0]
バリュー一括新規サポ付きでいくらくらい?
近所の椀グーは17472だった

945 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 17:04:58 ID:+M8g9BMF0]
早速買った輩に質問だけど全面qwerty機にしてはサイズが少し小さいと思うけど
その小ささが仇となって文字打ちしにくいとかあるか?

946 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 17:16:14 ID:Am30bj950]
インターネット共有とかwifirouterとかは使えないの?

947 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 17:26:14 ID:TgEujS+/0]
マンガミーヤが使えない
jpg.dllのバージョンが異なっている可能性がありますだって
T-01Aだと見れるのに

948 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 17:32:37 ID:AC2KNtKN0]
Flash Player 10.1はWindows Mobile 6.5をスルー、Windows Phone 7シリーズ対応へ

japanese.engadget.com/2010/02/26/flash-10-1-windows-mobile-6-5-windows-phone-7/


オワタ

949 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 17:33:22 ID:dSrXiXME0]
わろた

950 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 17:37:04 ID:+M8g9BMF0]
大いにわろた



951 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 17:46:46 ID:/CHQ3W+Vi]
>>934
X02HTの倍のクロックなのに大差ないどころかカーソル移動が遅いせいで体感的にモッサリに感じる
レジストリ弄る程度で回避出来ればいいのだが…
ボタンは前面QWERTYの中でも硬い部類だと思う
E71は硬かったかどうかは覚えてないけどこれより打ちにくかった

>>936
UAだけで判断してるサイトもそれなりにあるよ

952 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:20:38 ID:UfI6gLXMi]
>>934>>951
もっさりって…マジか!? orz

953 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 18:24:14 ID:zlUJdHUH0]
もっさりでも高得点です

954 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:26:33 ID:+M8g9BMF0]
もっさりで高得点ってww
痘痕も笑窪状態ですね?

955 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:28:28 ID:3NWgQ9Sr0]
>>951
定番の、設定>ボタンでカーソルの移動速度を速くすれば解決って落ちじゃないだろうな。

956 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:32:24 ID:b6OYZ0hV0]
iPh○neは痘痕多過ぎで靨も可愛くないとか。
てか禿だし。


957 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 18:41:42 ID:qHDTJoSK0]

ゴミ化したあああああああああああああああああああああああああああああああwwwww


レイチェルにするわ

958 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:41:53 ID:5tVf9vq+0]
zero3系では必須だよね

959 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 18:42:21 ID:ZS9AY652i]
>>952
正確に言うと「速くない」かな

960 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:10:59 ID:Zbvshxi+O]
>>924
ありがとう
docomoを解約するつもりはないので、端末購入サポートの有る無しの差額を考えて適用させるかどうか考えてみます
あと今は、パケホダブルもビジホダブルも定額料が390円からだったんですね
パケホからパケホフルに切り替えるときに、月途中での変更は
両方の定額料がかかり、かなり高くなるという記憶しかありませんでした
今月に変えると、今のパケホダブルの上限額プラスあと2日間の利用パケットに応じた額を払うことになり
結局、1万以上になりそうです
まずはホットモックを触ってきます



961 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:16:35 ID:lSqRgvjK0]
買いに行ってきまーす。
disってるやつらなんてお構い無し!

962 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:35:49 ID:kfeGwo0b0]
MNPなら一括で2千円の値段を見て思わず手が伸びそうになったよw(名前も知らぬ西友のお店)
この値段だと(3月のカタログまだ見ていないが)スマフォン割の対象機種になったということだよね?
人柱かなぁ



963 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:36:29 ID:WwK1QM5f0]
>>942
え? まじで? コピペできないの?
F1100の再来?

964 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:38:34 ID:jHXjwSLe0]
>>962
どこの西友?

965 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:44:08 ID:YI29XBqf0]
>>963
そもそもT-01Aでコピペができないという前提がおかしい

966 名前:962 mailto:sage [2010/02/26(金) 19:52:42 ID:kfeGwo0b0]
通りすがりの千葉県松戸市???の西友(上の階の方)
ただ、今日販売なだけに値付け間違いかも知れんのでよく確かめた方が、、、
新規と1万違いなのでチェンジ割も効いていそう。
俺は雨の中、車出すのもかったるいのでもう確かめられんw


967 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 19:59:27 ID:jHXjwSLe0]
>>966
情報ありがとう!
でも、ちっと松戸は遠いなぁ・・・
近所の西友に電話して聞きまくってみる。

968 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:05:57 ID:kBnknuX7O]
機種変で約13000円は買い?

969 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:08:51 ID:GA+pHYli0]
>>962
ドコモショップで聞いてきたけど、スマホ割は適用外だって言ってた。
機種変、端末サポで21.714円

970 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:13:35 ID:8H3iWNEi0]
>>969
約22円かやすいな・・・



971 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:34:51 ID:Ogr+WjID0]
>>963
F1100ってEasyClipとか使えないの?

972 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:39:52 ID:OXvwOQrGP]
もっさりとか言ってる奴はリボルバーメニューの
切り替えしか試してないんじゃないかと疑いたくなる

973 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:43:15 ID:zEiIBYz7O]
>>965
参考までにT-01Aスレより

233 名前:白ロムさん [sage] :2010/02/06(土) 23:21:56
ID:NB66iVYG0
ieのコピペのさい
選択できないってのは
不具合?
wm6.5

274 名前:白ロムさん :2010/02/07(日) 12:46:05 ID:
1Vx0MCnv0
>>233
私も困っています。
6.5のIEはコピー選択ができない。
解決方法がわかる方お願いします。

283 名前:白ロムさん :2010/02/07(日) 13:22:13 ID:
1Vx0MCnv0
何度が再チャレンジして運よく
やっと選択できる状態になったとしても
今度は画面が固定されスクロールが一切できず
表示されている部分のみの選択しかできない。
これはヤバイ。早急に改善すべき問題点だ。


974 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 20:58:17 ID:Zbvshxi+O]
見てきて20分ほどいじってみた結果、買わずに帰ってきた
主にメール作成画面で文字入力を試してみたんだけど
自分はあのキーを見ずに文字を打てなかった
キーの照明も店内が明るいせいか点いているのかわからなかったんだけど
あれってバックライト点く?
今日は雨
仕事帰りに傘をさし、歩きながら家にメールを打ったけど
あのキーを片手でメールを打つ自信がなかった
端末としては、いろんなアプリを入れられて楽しめそうだけど
メールマシンとしてはどうかなというのが自分の結論
もう少し、みんなのインプレを待って、購買意欲を高めてからまた検討したい

975 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:08:27 ID:InGCFrzW0]
買ってきたのに03から記念カキコ!
これからいじりたおします!

976 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:08:50 ID:7uNVRsnU0]
>>973
Operaで普通に出来るので問題ない。

977 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:21:23 ID:oaQUYTlQ0]
いま機種変手続き終えた
端末購入サポート適用要件のBizホって来月からの適用にできるのな
おかげで今月はパケホW128Kbpsの5985円だけでめいっぱい運用、来月からはいよいよHSUPAのお世話になれそうだ

978 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:25:34 ID:+M8g9BMF0]
>>974
片手でガラケーみたく打つのは不可能ではないかな?
どっしりと腰を据えてコーヒーやクッキーを添えてメールを打つ!
これが本来の姿だと思う

979 名前:白ロムさん [2010/02/26(金) 21:26:16 ID:cQSfAPCn0]
機種変で購入した先人に質問です。

今現在、パケホ契約なんですが。
購入サポを受ける為にはBizホへの契約変更が必要?

いったんBizホに契約変更して、購入後ソッコーでパケホに戻すのって桶?

980 名前:白ロムさん mailto:sage [2010/02/26(金) 21:41:04 ID:5yO/sTwFP]
翌月より適用って選択を忘れてた
翌月よりにしておいて当月内に予約取り消せば今のままで継続










[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef