[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 14:07 / Filesize : 84 KB / Number-of Response : 354
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【CA72V 〜】アルトワークス 29【〜HA23S】



1 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/05/02(木) 11:16:38.35 ID:kUozp6p6.net]
前スレ
【CA72V 〜】アルトワークス 28【〜HA23S】 [転載禁止]

mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1473419350

2 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/05/07(火) 08:22:13.71 ID:phlmMYXS.net]
                                ___,,,... ニニ==----------==ニニ ..,,__   ___
                             -‐ヒだi¬ニニニニ7゛ x=¬¬冖冖圸ニニニぅー-ミ 丶弌
                       . : : : '  └┴┘  .://         圸        \ \':,
                       . : : : '          //           圸           ':,  〈':,_
                 ,、x : : : '____,x==x,____,xく/Lノ´ ̄j}         圸        __,ノ  Y
                __,,.. -‐……ァ'~¨¨¨¨¨¨¨孑  〈_jt斗-=¬¬¬冖冖冖弌冖冖        r‐ マ:,
           __,xォ====ァ'"   '"    '"        ___:′             fニo :.        !__jヤ:,
       Y,:'゛______'゛ γ⌒7ァー-ミ          ̄i::                :      __,,,..  斗1
      辷ノ-nニsニニ}‐辷.x仏,__,ノ..,___  _,.. ..,_     |::                 j -‐''      ___  ノ弌
.    ノ‐‐{У‐‐z三{‐──‐‐f─‐‐ /-‐‐-ミ`ヽ  |::                    { RS-z /--ミ\__}
.     拆¬r──‐r┐rr‐ rr‐     j/:::::::x==ミ:::マム__|::ニニニニニニニニニニニニニニニニ{_,.  -=7:::xくvんY. }
.    }圦儿_____j_ノ 込ソ込ソj_,. -}:::: く_〉 〈_,ハ:ヤ冂::. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .丿___,.  __j::::i_y  ム:ヤi_}
    に二ニニニニニニニ二二二.,____j::::{ー} {−}}::|ニニニニニニニニニニニニニニノニニニニニニニニ斗:::い 刀::}
        从:::::マーくノノ.::だ三三ぇム:::::::Vソx‐xくV√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)k:::マーく::xく゛ ̄ ̄ ̄ ̄)k:::::.くハソム
        )k:::::::::::::::、仆       K:::::::.ヘニニィ::厶           ⌒ニニニ⌒           ⌒ぅ=-=ヒ⌒

3 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/05/16(木) 21:57:51.98 ID:jQfQtx6P.net]
久々に来たら誰もおらんくなっちまった
もう乗ってないからいい時期に降りたんだわオレ

4 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/05/17(金) 18:00:31.01 ID:RH7XH/nY.net]
HA22Sですが、リアワイパー外した穴を塞ぐのってジムニーのゴムで合いますか?
誰か生きてたら教えて。

5 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/05/28(火) 21:15:29.08 ID:wAx6gtiD.net]
みんな寿命で4にました
寿命なので悲しみ事はなにもない

6 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/02(日) 08:58:28.67 ID:ZX7EB68K.net]
アルトワークス界隈で一番有名な最速さんもアルトワークス売ったしな

7 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/02(日) 18:00:03.95 ID:GwLM5LZX.net]
でもそろそろ買おうかと動き出した俺がいる

8 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/02(日) 18:33:32.81 ID:NFk2GqKH.net]
HA12S涙目のターボ気に入って乗ってるけどワークスじゃないからこのスレではダメだよね

9 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/03(月) 22:24:14.04 ID:gQ+HxVIa.net]
cs22sが未だに元気に走ってくれてる

10 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/03(月) 23:00:41.09 ID:2nu02PMi.net]
>>9
羨ましいな
同じCS22Sだがエンジン壊れて放置してる
バルブが欠けてて直したんだが完治せず、シリンダーに傷が少しあったからピストンリングも逝かれてたようだ



11 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/03(月) 23:55:25.04 ID:p1MfXiE2.net]
10万キロ越えてるけど週末ワークスRに乗るのが楽しみ。
エボ9.5RSより面白い

12 名前:9 mailto:sage [2019/06/05(水) 19:56:04.32 ID:Q9xoGAb+.net]
>>10 放置するより直してあげてよ今ならまだ主要パーツ出ると思う
うちのCS22Sもフロアの腐食を板金修理して延命したよ

13 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/06/21(金) 17:20:59.75 ID:P2vl4Ovm.net]
珍走団のゾッキー車やバニングカー以上ににクスクス笑われる車
その名は旧型アルトワークス

14 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/26(水) 22:29:44.78 ID:o+2iffZk.net]
いい車なんだけどねー

15 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/06/27(木) 20:57:26.04 ID:LAySY9yS.net]
バニングはここ数年見てない気がする

16 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:age [2019/07/18(木) 16:42:51.09 ID:9ZjRHdC3.net]
どう見ても廃車なのに、復活したとは驚きだ。

https://i.imgur.com/hansRD0.jpg
https://i.imgur.com/9MzV9BK.jpg
https://i.imgur.com/dIoU1kt.jpg
https://i.imgur.com/cGfq665.jpg

17 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/07/18(木) 17:56:08.06 ID:8icKqIzF.net]
HA22Sに乗ってるんだけど、糞暑い夏の日80Kmほど街を走って熱々のエンジンを止めたら
なぜかセルが『カチ』とは言うんだけどかからなくなります。
しばらく放置するとエンジンは掛かるし、ジャンプしてもらえばエンジンがかかるのですが
原因がわかりません。セルの不良ってこういう症状になったりするのでしょうか?

知ってる人お願いします。

18 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/18(木) 20:16:29.72 ID:sdMX52/k.net]
>>17
それだとバッテリーじゃないのかな?

19 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/07/18(木) 20:41:46.74 ID:8icKqIzF.net]
>>18
そう思って新品に変えてもなるんですよね…

20 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/19(金) 16:44:11.86 ID:McWcWGzI.net]
AZ-1で似た症状あってアースだかリレーで直すってのがあった気がする



21 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/20(土) 12:59:29.92 ID:fDeBrW/q.net]
>>19
掛からないときにセルモーターをコンコン叩いてみれば?
それで動けば劣化でモーター壊れかけ。
ダメなら電気的なトラブルかと。

22 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/20(土) 13:11:32.60 ID:QEQPzAr0.net]
こいつスズメカスレでも同じこと聞いてあばれてるマルチクズだぞ

23 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/20(土) 13:51:17.42 ID:YSI6c5O+.net]
>>17
バッテリー新品でマグネットスイッチの音だけする
何回か回そうとするとエンジンかかる

セルモーターだな

24 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/23(火) 23:49:50.33 ID:CUVIIF5y.net]
>>20
アースの接点が錆びてるとかもありそうだよね

25 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/07/24(水) 18:47:11.67 ID:vQlkfmym.net]
セルモーターのバッテリーのプラス端子に繋がってるコード付けるナットのところがガタガタになってるかもよ?

26 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/08/28(水) 07:32:58.84 ID:r21tuCKo.net]
HA22Sのステアリングを下げたいんだけど、
ネジサイズはM8でおけ??

27 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/08/28(水) 17:12:42.68 ID:g/93QNgA.net]
>>26
ha23と同じならM8

28 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/08/29(木) 07:42:55.93 ID:iMu9ppcr.net]
>>27
情報ありがとう。多分同じだろね。

29 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/11(水) 15:02:24.69 ID:QCa7QBJZ.net]
結局最強の旧規格ワークス乗りはさいとうさんでおk?

30 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/11(水) 22:26:37.71 ID:CRBK9PuY.net]
FFと4WDどっちがオススメかな
吸排気変えてブーストアップ位は考えてるけど
4WDじゃ重いのかな?



31 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/12(木) 06:07:49.33 ID:q1a1Ygj6.net]
もし雪ドリ楽しむなら圧倒的に4駆で、そうでなければ2駆だったんだけど
HA22Sまでのアルトは降雪地で使うと速攻で下廻りやサスペンション取り付け部や
ドア回りの外装などが錆だらけになって穴が開いて逝くから新型買おう

32 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/12(木) 08:24:55.22 ID:iF9QagG0.net]
いまのアルトは錆びないの?
HA22Sだけど点検や車検出すたびに自動的に錆止めされてしまう…

33 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/12(木) 09:28:05.74 ID:nU0rSAKB.net]
>>31
普通に峠道を愉しんで走るくらいならFFの方がオススメなのね
回答ありがとうございます


3年くらい前から欲しいな買おうかなと思ってたのだけど
ここに来てやっと置く場所の確保と維持の目処がたったから
10月くらいには買う予定になったのでちょっと楽しみしてます

34 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/12(木) 13:19:21.38 ID:q1a1Ygj6.net]
>>32
HA22Sの次のアルトくらいまでは超サビやすかったけど
さすがの超低コストのスズキもクレームを放置できなくなったのか
最近のスズキ車は防錆対策するようになったと思う

もう軽には乗ってないから普通車(スイフト)の話だけど
3代前までのHTスイフトはこのアルトみたいにサビるけど
2世代前のZCスイフトからかなり防錆対策が施してある

35 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/13(金) 00:06:48.01 ID:Mhw9Q5DR.net]
最近アルトハッスルを買ったんだがウインカーのキャンセル機構が働かない
これは仕様?それとも故障?
グレードはHuで4ナンバー

36 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/14(土) 10:04:20.90 ID:+fkJSjlH.net]
昔のアルトは五年ぐらいで錆が怪しくなってたよな

37 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/14(土) 14:21:40.63 ID:SV52FqwQ.net]
今でも1ヶ月ぐらいしたら下回り錆びるとかあるよ

38 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/16(月) 10:41:16.31 ID:vX9RAQIQ.net]
HA22Sだけど、上抜きほんと抜けづらいね。
1回まぐれで3g抜けた事あるけど、あの時どうやったんだろ^^;

39 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/16(月) 23:50:33.75 ID:I2VbAA1f.net]
オイル管理を怠ると露骨に寿命が縮まる軽ターボで
オイル上抜きとかただのアホ

40 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/17(火) 07:25:14.85 ID:yCPg++T3.net]
>>39
オイル上抜きでオイル管理を怠っている根拠は?と釣ってみる



41 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/17(火) 07:34:10.16 ID:AsYYKSWM.net]
でも下抜きの方がいいのは自明の理だよね
上抜きだとどうしても抜けないのが出て来る
そこから推察するとどうしても上抜きでは
そこまで神経質にやってない印象になるよ

42 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/17(火) 07:43:06.04 ID:yCPg++T3.net]
>>41
そう?上抜きした後にドレンボルト抜いても1滴も出てこないんだが…
下抜きの方がいつまでもポタポタとオイル垂れてきて上抜きの方がいいや〜ってなる

下抜き推奨派の人達、俺を納得させてくれ
その上で上抜きか下抜きか再検討する

43 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/17(火) 10:48:32.11 ID:Vj7jcT1f.net]
プロは上抜きしないからね
上抜きで一滴も出ないとか眉唾過ぎて失笑しかないけど
もしかして釣りなのかな?

44 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/17(火) 12:56:34.54 ID:VyL0EoMF.net]
ワークスR以外はクズなのに、クズしか乗れない同士仲良くした方がいいですよ(^^;)

45 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/17(火) 22:48:24.32 ID:1RorYikZ.net]
このスレは釣り針が多すぎるな

46 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/18(水) 08:43:38.55 ID:0ycXsNvv.net]




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |

47 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/19(木) 15:30:46.91 ID:Isz8B4Xw.net]
>>42
上抜きでドレン外しても一滴も垂れてこない…だと…?
一体何を使ってるんだ教えてくれ!
うちの工場でも導入するから!

48 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/09/29(日) 23:10:43.37 ID:bvXZLpf2.net]
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

49 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/06(日) 05:20:23.15 ID:jR8pM3Ua.net]
Eg載せ換えって15万位でできないかね
K6Aならたくさん中古あるし安そうなんだが

50 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/06(日) 12:15:13.12 ID:kUeOjq/j.net]
自分でやれば余裕



51 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/06(日) 16:24:31.34 ID:skrVK7zi.net]
中古エンジンはそれこそ数万で売ってるが工賃がな…

52 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/06(日) 18:54:08.18 ID:HLNi5BiC.net]
FFのエンジン降ろしなんて工賃3万ぐらいでしょ

53 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/07(月) 02:36:13.34 ID:zAdDV3vv.net]
>>52
どこの店か教えてくれる?工賃3万でやってくれるとこ

54 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/07(月) 08:40:29.90 ID:MVeVUOIJ.net]
Eg以外は程度の良さそうな安い個体を見つけたけど
距離かなり走ってるからEg換装も安く出来れば
自分に取っていいのができるかなと思ったんだよね

55 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/07(月) 10:58:13.21 ID:uTMlKe8a.net]
>>53
ディーラー

56 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/08(火) 01:13:41.74 ID:hP5UQNfU.net]
リビルドエンジン積んだ方があとあとのリスク減らせると思うけど

57 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/10/08(火) 11:34:29.87 ID:E8qJSQjS.net]
>>55
そこらの販売店より安いやんけ!
https://www.goo-net.com/pit/shop/0204805/blog/18347

58 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/08(火) 12:54:01.68 ID:RdCEngQq.net]
FFのエンジン降ろしなんて簡単だからDIYでやれよ

59 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/08(火) 15:05:46.70 ID:uBonyj+7.net]
愛車とは言えieに30万超えかぁ俺ならちょっと考えちゃうわ

60 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/10/24(木) 22:04:28.09 ID:HUGlGVL3.net]
ieだからなぁってのもわかるけど、今の軽よりは断然楽しいから
30万の価値はあると思うけど



61 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/24(木) 22:10:51.77 ID:kXcxiEox.net]
ieは今の軽よりも楽しくないよ
今の軽より遅いし、乗り心地悪いし
軽くてもSOHCで全然エンジン回らん
車体軽くてもエンジンがカス
お得意の低速トルクも現行の車のほうが加速良いしな
こんなゴミに30万の価値なんてないよ

62 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/26(土) 05:51:26.38 ID:t/G8Gu2T.net]
あたいの車は今の軽よりも遅いし
乗り心地も悪いけど
楽しいで〜す!

63 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/26(土) 11:42:17.83 ID:yXhnnvkW.net]
つーか、FFの軽なんて見た目違うだけで
エンジンも足まわりも同じだからな
楽しさとか大差ない

64 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/26(土) 11:49:41.47 ID:OPt93PQZ.net]
ヴィヴィオRX-R(スーパーチャージャー)に乗ってみ。
パワーの出方がそこら辺の軽ターボとはマルで違うから。

初めて乗った時「これ、何?」って驚いちゃったよw

65 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/10/26(土) 11:53:40.50 ID:EZ4LW4Un.net]
あの時代の軽はバランスの悪さも相まってぶっ飛んでたな(色々な意味で)

66 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/26(土) 12:49:41.86 ID:gqfhKdrt.net]
>>64
そりゃあスーチャーとターボじゃパワーの出方違うだろうなw
スーチャーが廃れた意味を良く考えてみよう

67 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/27(日) 22:38:27.67 ID:eKIhJaqk.net]
ヴィヴィオRX-R(前期型)は100ps出てたって話だからな
やっぱマズかったのか後期型は64psに落としたけど

68 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/27(日) 22:46:18.82 ID:+kCFxjQW.net]
いや、さすがに100馬力は盛りすぎww
前期はハイオク入れると80馬力ぐらい出る言われてたけど微妙

ワークスRが最強ですよ

69 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/28(月) 05:19:12.72 ID:sA15QYPb.net]
ワークスRもチューンしないと宝の持ち腐れとなる。

youtubeにベストモータリングでチューンしたアルトワークスがバカっ速でヴィヴィオを千切ってた。
更に後方を走っていたのがカプチーノ、、、

でもヴィヴィオはノーマル状態で速いんだけどチューンナップが難しい、社外パーツも無いし。

70 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/28(月) 11:48:18 ID:/MSKJGQX.net]
そりゃあチューンしたら速いだろうよw



71 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/29(火) 08:16:25.94 ID:69oDCUzn.net]
台風19号のニュースで地元の人が車が飛ばされたと指さした先に
へしゃげたアルトワークスが…

ご冥福をお祈りいたします

72 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/10/30(水) 19:35:22.82 ID:RriVUG0Q.net]
赤のワークスは人死んでないよ
人乗ってなかった
白の先代アルトの人が死んでる

73 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/13(水) 10:25:23.85 ID:n1asHdRg.net]
旧くてもそこそこな売り物だと掲載ひと月ふた月もすると売れちゃうのな
目をつけてるとすぐ無くなっちゃうから買うタイミングが難しい
カプチーノもいいし現行新車で買って長く乗るのもいいかと思案中なんだけど

74 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/18(月) 03:54:56.30 ID:eN8NOL5z.net]
>>72
あ、車体の方の琴音・・・

75 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/18(月) 07:13:37.45 ID:0lrdcB6t.net]
>>73
ナニを言う?速攻でカプチーノを買えよ。

アレは後10年もすれば高値で売買される逸材だぞw

76 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/19(火) 11:42:26 ID:zk0yAb/U.net]
ワークスRなんて見たこと無いけど乗ってるやつ本当にいるのか?
全国で5台くらいしか無いんじゃね?

77 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/11/24(日) 19:08:49 ID:U0PabS7B.net]
つれがワークスR乗ってるクロスでタービン変えてるからくっそ速い

78 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/29(金) 22:00:41.37 ID:43HlN7lI.net]
スーパーチャージャーは軽にはコストかかりすぎな上に排気タービンより故障率高いし軽だと逆に抵抗になったりデメリットがね?
サンバーとか神格化されすぎよ

79 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/29(金) 23:14:59.42 ID:btb8d65u.net]
神格化されてるのはサンバー、ではなくヴィヴィオの方。
4気筒エンジン、スーパーチャージャー、四輪独立懸架、、、
更にラリーベース車のヴィヴィオRX-RAなら言うことなし。

80 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/29(金) 23:33:26.97 ID:OJFjmuxY.net]
赤帽サンバーのことじゃね?
あのエンジンは神だろうな



81 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/30(土) 03:32:57.87 ID:1z5fFopW.net]
スーチャーとか壊れてるみたいな音してだせぇよw

82 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/11/30(土) 20:09:36 ID:axZo03lp.net]
ヴィヴィオは球無い割にボロいし古いから100万位しかしない
RAが出てくればわからんけどミラワークストゥデイには勝てない
てか軽に4独とかラリーしないなら重いだけで無駄なんだよなぁ

サンバーのSC付は200万とかするぞ
ハイゼットキャリーの4駆フルオプションナビからホイールまでやっても150万しないのに狂ってるわ

83 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/09(月) 13:30:01.15 ID:MZ9O2MVZ.net]
【北海道】ブラックアイスバーンでスリップか?電柱に衝突し男性死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575803928/

84 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/17(火) 19:03:32.14 ID:lhIGr0Lv.net]
セルからガガッて変な音してから回らなくなった…
車屋に電話したら来てくれるもよう。

85 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/17(火) 19:18:31.69 ID:NjacQ5RO.net]
何でJAFを呼ばないんだ?

86 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/17(火) 20:35:41.66 ID:cbi9ndlG.net]
>>85
JAF入ってないけど、保険屋のロードサービスから費用出せる。

87 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/30(月) 11:34:47.75 ID:+mSppMJm.net]
来年早々にHA23S買うか無理して現行買うか
ぶっちゃけるとそんなに乗る時間は無いから
中古のワークス買って時間がある時に軽く
峠とかを流すとかでいいんじゃないかと思う
リターン走り屋おじさんです

88 名前:阻止押さえられちゃいました [2019/12/30(月) 20:08:05.11 ID:CB3+uvRQ.net]
>>87
元走り屋おじさんがアルトワークスで我慢出来るかな?
俺は気付いたらロドスタ買ってたわ
アルトワークスは足車になった

89 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/31(火) 18:52:12.51 ID:W4Hxvvwi.net]
>>88
実は6年前にもヴィッツRSを買って吸排気と足周りをイジったのに
まったく乗れずに売却した過去があるのであまり散財はしたくないのです
若い頃にチューンしたZやGT-Rやポルシェなんかも乗れたのでもう高出力車もいいかなと

90 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2019/12/31(火) 19:48:20.76 ID:et7EPzxw.net]
むかし三本和彦がさかんに言うとったな〜
「高出力車(200馬力以上)に慣れてしまうと物足りなくてなかなか普通の車に戻ってこれない」と。



91 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/01(水) 14:59:38.58 ID:Wz5czeX9.net]
そんなことねーよ
俺、350馬力のシルビアとワークス持ってるけどワークス楽しいもん

92 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/01(水) 16:31:50.75 ID:cZa6ZXpQ.net]
だから350馬力のシルビアを廃車してアルトワークスだけ残してソーしたことを言ってくれ。

93 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/01/01(水) 18:52:09.18 ID:dU9sO0Zo.net]
シルビアがあるからワークス楽しいんやぞ

94 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/04(土) 01:30:04.48 ID:IzKeHmqv.net]
HB21いいね
雪で乗ってよくわかったメチャクチャいい
最強とかヌカし始めるおじさんの気持ち少しわかったわ

95 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/04(土) 09:56:53.91 ID:Lp6Ca0ls.net]
最速さんはマクラーレン持ってるからなぁ

96 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/05(日) 18:23:16.34 ID:jdC6N5FX.net]
購入の条件が合えばHA23Sを近々買おうと思ってる
でも現在所有してる車の処分が一存ではできないので
購入代金を全額払う代わりに納車を数ヶ月先にできるかどうか
これさえクリアしたら買えるんだ

97 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/05(日) 18:33:24.05 ID:M2ZfDXC0.net]
チラシの裏にでも書いてろ

98 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/05(日) 20:16:57.92 ID:xCUkN/vF.net]
まずダメ元で車屋に聞いてみたらいいさ

99 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/09(木) 09:42:57.95 ID:4+19iFDS.net]
この週末に見に行ってよければ買おうと思ってたのが売れてしまった…
中古車は本当にタイミングが難しいな

100 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/09(木) 23:17:14.60 ID:wt/fU8tK.net]
スポリミだったら鷲じゃ



101 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/10(金) 11:16:00.27 ID:TrtEqWpf.net]
いいねぇスポリミ…ハイカム組もうや…

102 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/18(土) 13:50:46 ID:4mLp3jrn.net]
ワークスR以外は雑魚ですよ(^^;
)

103 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/29(水) 03:17:58.43 ID:7ZICcwp5.net]
軽のMTスポーツが欲しいのでHA23Sを買おうかと思うのだけど
いじるのも足廻りと吸排気程度で走るのも峠を軽く流す程度なら
2WDと4WDでどっちがオススメですかね?
個人的にはハイグリップタイヤでグイグイ曲がって行く4WDが好み
ただパワーが無い車種だと車重とグリップに喰われて遅くなりそうで

104 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/29(水) 06:47:57.84 ID:PLwYJGGC.net]
馬鹿馬鹿しい。

軽自動車ごときにハイグリップタイヤだなんてチャンチャラおかしい。
エコタイヤでも履いてなよw

105 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/29(水) 07:02:52.00 ID:dPdw5aTE.net]
NAだったら2WDの方がいいよ
いいっていうか楽しみやすいと思うよ
4WDはどうしてもベタッとした駆動抵抗がある
ハイグリ使うならなおさら枷になる
それだったらFFにLSD組んだらいいと思うよ
まぁとりあえず4WD選んどけばFFにもFRにもできるっていうメリットはあるけどw

106 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/01/29(水) 08:18:32 ID:9AGG475f.net]
4WD の軽にハイグリップ履かせるとめちゃめちゃパワー食われるぞ

107 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/29(水) 08:23:11.48 ID:92d9xEMk.net]
>>104はアルトワークス乗ってんの?エコタイヤ履いて走ってんの?
こう言うただ煽るだけのバカが増えて板過疎ってるのにな
バカバカしいのはお前みたいな事しかできないゴミだって気づけよ
どうせ軽自動車すら買えないクズ底辺なんだろうけどさ
あちこちのスレ見てても同じようなの増えてるってか同じ奴なのかね
マジで5ちゃんつまんなくなってるわ

108 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/01/29(水) 09:48:41 ID:9AGG475f.net]
>>107
煽るかマウントとらなきゃ会話出来ないやつ最近マジで多いよな

109 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/29(水) 12:19:49.55 ID:tGIZods2.net]
【CA72V 〜】アルトワークス 29【〜HA23S】
104 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/01/29(水) 06:47:57.84 ID:PLwYJGGC
馬鹿馬鹿しい。

軽自動車ごときにハイグリップタイヤだなんてチャンチャラおかしい。
エコタイヤでも履いてなよw

☆SUBARU★ヴィヴィオ★VIVIO☆ part29
750 :阻止押さえられちゃいました[sage]:2020/01/29(水) 06:57:33.67 ID:PLwYJGGC
不満に思うこと満載だよ。

タントとは違い次から次へと各部が故障して修理やらで乗れなくなる。
しかも修理代も半端ない、、、
前世紀の遺物(走る化石)のヴィヴィオに合理性、利便性を求める方がドーかしている。
確実に後悔すること請け合いだ。

ソー言う向きは現行車に乗るべき。



軽のスポーツに興味はあるのかな
所有はできないけど頭デッカチなタイプ
スバヲタかも知れんけど

110 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/29(水) 12:29:18.94 ID:7kPIyRmS.net]
そんなん昔からわんさかおるやろ
俺にはなぜか>>104のレスが表示されないから何が書いてあるのかわからないけどw



111 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/01/29(水) 16:38:36.76 ID:PfSUrfHr.net]
>>109
これは草生える

112 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/01/30(木) 14:42:21 ID:NV0X/WG0.net]
これは恥ずかしい

113 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/08(土) 09:40:38 ID:hbk+LMOv.net]
スケジュールの都合で来週になってしまうが
来週末店に在庫があればやっと買えそうだ
このスレ見始めて3年ほど経ってしまったよ

114 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/08(土) 11:05:07 ID:8+lDV03i.net]
おめ!良い色買ったな!

115 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/13(木) 14:39:25 ID:SxHiHvDI.net]
金もおろしてきたし住民票も取ってきた
頼むからもう売れないでね
明日の夕方にでも在庫確認して土曜に契約する予定

116 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/15(土) 12:29:02 ID:VQJjJJPK.net]
フヒヒ(´・ω・`)買ってしまったHA22S
こっちの駐車場の都合で4月まで我慢だけど
今朝まであった他のHA22Sも売れた
このスレ見出して3年やっと買えたぜ!

117 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/15(土) 13:00:44 ID:2uIbhWMQ.net]
おおー!
おめでとう!
楽しみだねぇ

118 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/02/15(土) 13:29:36.08 ID:iNDj3933.net]
>>116
いい色買ったな!オメ

119 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/15(土) 14:10:07.17 ID:jWsuZg1G.net]
>>118
エスパー乙

120 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/15(土) 19:12:12 ID:fJu3UwZI.net]
>>116
オメ!ちゃんと後期型を買えてよかったな!
前期のVVT付K6AターボはECUにクセがありすぎるし始動時にガラガラ鳴るようになってそのうち壊れる
ハズレエンジンだからな



121 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/16(日) 10:46:08.69 ID:rB73Yio/.net]
俺のHA22Sと勝負だー

122 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/16(日) 11:39:40.13 ID:FWp7tfR9.net]
>>116
うちのワークスRと勝負だ!

123 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/02/16(日) 21:23:18.38 ID:mX/5R366.net]
なんの!うちのCM11Vが火を吹くぜ(ブロー)

124 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/03/02(月) 15:48:51 ID:ySQpi6fR.net]
ワークス(550丸目RSR)はぶん回せて遊べるクルマだったなー
リミッターカットとVVC(機械式)とインジェクター交換で100馬力超えてた
夜中雪道で遊んでたら溝に嵌って脱出できず凍死するかと思た 

125 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/03/02(月) 16:12:53 ID:I3wxdV1H.net]
俺も550の丸目ワークスが欲しいな。
ノンアシストのステアリングにウインドウに惹かれるw

126 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/03/03(火) 09:39:20 ID:pR1idu3Y.net]
>>120
でもVVTは低速トルクあって乗りやすいぞ、エンジン弄るんじゃなければ結構オススメ

127 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/04(土) 14:36:45 ID:ZdP+cbLE.net]
家の近くに置いて(捨てて)ありました。
赤欲しかったなあ、かっこいい。
https://i.imgur.com/EQK4JOl.jpg

128 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/08(水) 19:56:39 ID:ps1zqoHc.net]
>>126
せっかくK6Aターボなのに電スロ採用とか
HA22Sの全期はgmエンジンやぞ?

129 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/08(水) 21:11:49 ID:NcpI2SaZ.net]
でもLINKがある今日びVVT&電スロ活かせばビッグタービンからローンチコントロールまで無加工でいけるんやぞ

130 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/08(水) 23:30:24 ID:TagRJ8d7.net]
>>129
配線加工やセンサー類の取り付け、セッティングは?



131 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/09(木) 00:28:47 ID:N0C0B77B.net]
気合で乗り越えろ

132 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/09(木) 00:29:54 ID:N0C0B77B.net]
てか配線加工なんか初歩過ぎて加工の範疇に入らんわw

133 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/09(木) 20:53:39.42 ID:9zzVRCv+.net]
俺もha22s購うた
ha11sかha21s約1年探してたけど22に落ち着いてしまった

134 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/11(土) 09:44:58.71 ID:iBsnRm0M.net]
>>133
オメ!ちゃんと後期型を買えてよかったな!
前期のVVT付K6Aターボは電スロだしECUにクセがありすぎるし始動時にガラガラ鳴るようになってそのうち壊れる
ハズレエンジンだからな

135 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/11(土) 10:48:01.10 ID:4KKH+nQr.net]
>>133
おめ!
いい色買ったな!

136 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/14(火) 14:39:58 ID:fiV5GVBw.net]
>>116です(´・ω・`)
世間はこんな状況ですが本日納車でした
久々のMTだけど一度もエンストする事なく無事帰宅
少しずつイジっていきます

137 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/14(火) 16:49:56.55 ID:6crEOszY.net]
おーおめでとう!
なんだか俺も嬉しいわ

138 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/15(水) 23:08:49 ID:ink7mFo6.net]
F5BのRSR新車乗ってた 
常用1.1 南部1.4 タービン1つだけ壊したけどすっごい楽しかった
S.Sショックにがったんばりばりくん しずかちゃん タワーバーとスタビまでは覚えてる
また乗りたいけどさすがに売ってないな ちら裏ごめn

139 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/15(水) 23:37:13 ID:29K7NkCf.net]
CM11V今乗ってるよ
ヤバいねこれ
550ccじゃねぇよこんなの

140 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/15(水) 23:42:08 ID:gmkZ5U6K.net]
緑のM-CM11Vが欲しい。



141 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/24(金) 09:38:17 ID:UPcgb79j.net]
集中ドアロックがちゃんと動かない
モーターかアクチュエータがダメなんだと思う
オイル交換とかライトのLED化もしたいけど今の状況じゃ頼めないな
着いてたオーディオも調子悪いから新規で取り付け直したいし
あまり高速は乗る予定ないけどETC車載器も取り付けたい
とりあえず来週にはアルミとタイヤが来る
早くコロナが収束して欲しい(´・ω・`)

142 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/26(日) 09:04:28 ID:zC7ooxRY.net]
HB11Sとかいう人権無し車両買いました
今日納車楽しみ

143 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/26(日) 13:28:06 ID:tPAk+4LR.net]
>>139
いいなぁ裏山
当時お金無くてVVCのかわりに金魚鉢VVCとか
ホント軽自動車の概念から外れた速さよね

144 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/26(日) 14:04:42 ID:g5egAp1i.net]
>>142
おめでとう!
シングルカムはイジりやすくてイイぜ
>>143
RS-ZもTR-XXもRX-Rもみんな乗ったけど全然負けてないね
F5Bって実は660ccあるんじゃないのかw

145 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/26(日) 20:54:41 ID:PCtDaiGE.net]
>>142
おめ!

ワイのHA22Sは5月中ごろになりそうだが、このご時世もっとかかるかもしんないわ。。。

146 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/26(日) 21:17:35.11 ID:zC7ooxRY.net]
>>144
>>145
ありがとう!
弄りやすいのはいいな!
4月5月に車検切れる車も延長措置とかやってるもんなぁ今…
四駆のシングルカムかぁ…と思ってたけど乗ってみたら普通に楽しくていい意味で期待裏切られた!
ボロいからちょこちょこ手直ししていきたい

147 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/28(火) 02:13:29 ID:AgoFl/H9.net]
5速の入りだけが固いというか浅いというか入りにくいというか…
他にも同じ症状の人いる?

148 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/28(火) 14:14:54 ID:sgT255gk.net]
>>147
ワイヤーだからブッシュヘタってるんじゃね?

149 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/28(火) 14:45:59 ID:/tRH1p1n.net]
>>147
型式なに?4WD?
クラッチミート奥になったりしてない?
ミッション側のクラッチワイヤーブラケットが割れて曲がると、クラッチワイヤーにシフトリンケージが干渉して5速入れられなくなるよ!

150 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/28(火) 19:56:44 ID:AgoFl/H9.net]
>>148
1〜4は軽快にはいるんだ
>>149
HB11Sの4WDです
結構奥かも!
ちょっと見てみるありがとう!



151 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/28(火) 22:29:24 ID:LO/86Nee.net]
>>150
5速だけ動きが違うから渋くなった気がするよ。
インタークーラーの下のワイヤーとミッション繋がってるブッシュ見てみたらいいよ。

152 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/28(火) 23:46:09 ID:AgoFl/H9.net]
>>151
その辺も合わせて見てみるよ!
ありがとう!

153 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/04/30(木) 13:14:17 ID:hAO+NAXZ.net]
アルトワークスって言う程速くないですよね?
コペンは200馬力出ますしアルトワークスより優れてると思うのですが?
JB-DETは軽自動車のRB26って言われてますから鱸さんの3気筒ゴミエンジンとは次元が違いますよね?

154 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/04/30(木) 13:26:12 ID:dI+V84uc.net]
200馬力て昔の2Lターボ並みじゃん エンジン持つのか

155 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/04/30(木) 14:01:25.93 ID:x9fPE0Y0.net]
セントラルあたりで走ってる様な
軽カーベースの改造無制限の700CCとか800CCの“コンパクトカー”に憧れちゃう気持ちもわからなくはないが

レギュレーションすらない素人だらけの草レースで大幅に改造して『量産車から遠くかけ離れたチューニングカー』が幾ら速くても、そのベースになった市販車の性能が証明されてるわけではない。

レースに出るのであれば、
量産の段階でしっかりと勝負になるだけのポテンシャルを備えていることが当然であり、特に量産車ベースのレース とは『あくまでもその 量産車 の性能を証明できるもの』でなければならないと私は思ってる。

一般ユーザーの手に渡る市販車の性能を実証できなければ意味が無いのだ。

純粋にレースと言えるのはFIA公式の物だけだ。
FIA公式のレースに出て最小限のモデファイのみを施したクルマで勝つ事が出来たら世界中から認められて崇拝されるぞ。そっちで結果出してから粋がってくれw

賢い人や見る目がある人は
そういう事をしっかり把握した上で“本当に優れたクルマ”を選ぶ。
一方、頭が悪い上に見る目が無い人はメディアに踊らされて量産車からかけ離れたチューニングカーを参考にクルマ選びをしてしまう。
それで後悔しちゃった人をどれだけ見た事かw

156 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 14:48:25 ID:x9uvHD6O.net]
釣られちゃってかわいいもんだな
免疫無いのかバカなのか

157 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/04/30(木) 16:27:04 ID:9H2Kq6R4.net]
軽自動車でバカっ速いのが欲しくて
ワークス買ってN1ロム組んだけどノーマルタービンだとたいして速くないのな。0-100キロ10秒もかかるし。ガッカリorz
色々調べてみたらビビオって車が軽自動車では最速なんだな。ノーマル状態でもカタログの4割増しのパワーも出ているらしい。弄らなくてもバカっ速いらしいな。ビビオ買えばよかった。禿しく後悔。

158 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 16:43:08 ID:DclJuzSj.net]
ビィビィオは弄らんでも恐ろしく速いがシフトストロークがグニャグニャなのが好かん

159 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 16:54:48 ID:x9uvHD6O.net]
>>157
ワークスR買え

160 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 17:27:01 ID:HR9S6Ago.net]
ヴィヴィオだ馬鹿どもw



161 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 17:34:31.49 ID:b4NfIZSn.net]
HB21とCM11とミラアバRとヴィヴィオRX-R乗ってる俺からいえば全部だいたい一緒です

162 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 19:12:28 ID:4J7rwu5N.net]
>>161
凄いな

163 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 20:21:55 ID:EvsG5k8I.net]
ヴィヴィオは最初っから速いけど伸び代がそんなにない
せいぜい120psで、そこまでやると寿命が短い、のにパーツ出ない
K6丈夫だからかなり無茶してもそうそう壊れない上にパーツは腐るほどある
JBもいいエンジンだけどまぁハイチューンとなるとどれも似たレベルじゃねぇかな

ただ俺は明らかに寿命縮めるようなハイチューンは嫌だな
ライトチューンくらいでそこそこ楽しめればいい

164 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/04/30(木) 20:44:45 ID:xEIKl5jy.net]
ヴィヴィオもターボにしてコンロッド作ってもらえば200馬力ぐらいいくんじゃね最近強化メタルガスケットもできたし
無限にお金掛ければどんな問題でも解決するよ
JBはコンロッドがザコでK6Aはライナー落ちるしホンダはミッション弱いしでなんやかんやF6Aが一番「安い」気がするよな

165 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/01(金) 00:09:48 ID:xZ/b+JE6.net]
大幅に改造しないと速くならない車なんてダメぢゃん(笑)
最初から速いクルマの方が遥かに価値があるし、改造する必要ないから無駄にお金が掛からず好都合。
本当に速いクルマは90馬力程度しかなくても120馬力程度のチューンドワークスより余裕で速かったりするよ。
60馬力しかないドンガラトゥデイだって130馬力の軽ターボをセントラルの直線で置き去りにするくらいだから
ハッキリ言って素人の街のり仕様軽自動車に120馬力も必要無い
旧規格の軟弱ボディでは危ない(笑)
スペック厨の人は本当に速いクルマに乗った事がないんでない?
速さにはエンジンパワーだけじゃなくてもっと様々な要素が絡んでくる事を理解した方がいいね。
私の会社では、シャシダイ上の最高出力値を自慢したいがために速さの伴わないチューニングをする人はスペック厨と呼ばれて
ゲラゲラ笑われます。

166 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/01(金) 04:01:11 ID:laEE2lVi.net]
スペック厨なんて20年以上前からある言葉だぞキッズ

167 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/01(金) 06:40:13.93 ID:QfIMgP1d.net]
涙拭けよボンビーちゃん
自分の予算にあったチューニングを探そうな

168 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/01(金) 06:43:09.79 ID:Fborafvu.net]
免許取り立てで初めての車にこの手の軽選んだ子以外は大概セカンドカーとして割り切って乗ってるでしょ
ヴィヴィオもワークスも乗ってた身としてはどっちもそれぞれそこそこ楽しいし大差ない

169 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/01(金) 10:02:29 ID:sdAMkK1g.net]
F5BのアルトワークスとヴィヴィオRX-Rはチューンしなくてもメチャクチャ速いんだけどねw

170 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/01(金) 10:15:22.41 ID:Kqc7QgTI.net]
>>168
そういう妄想はいらないな...
2台とも乗った事がないからわからないんだろうね(笑)

ヴィヴィオと660時代のH系ワークスで実際乗った事がある奴ならあまりの速さの差に愕然とするよw

ヴィヴィオなんて
ハイオク入れるだけで
アホみたくトルク出るエンジンだからFFのRX-Rなら無改造の状態でもA/R比12のHT06組んだH系のワークスより普通に速い。

それもそのはずで
スズキの場合は通常のアルトワークスは手抜きの量産エンジンだが、
競技ベースのワークスRのエンジンはメーカーチューンドであらゆる部品が強化された特別エンジンだった

スバルは違うんだな
当時の開発責任者が頭のネジの吹っ飛んだ人だったから
本来なら競技用にだけ使えばいいはずのメーカーチューンドエンジンを
ストリートユースのRX-Rにまで搭載して市販しちゃったんだから(笑)
それも6年もの間なw

ヴィヴィオがノーマル状態で既に他車のチューニングカー並みに速かったのはそのためだ。

大差ないなんて嘘はつかない方がいいぞ(笑)



171 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/01(金) 10:41:24 ID:wbLGXcdC.net]
>>170
だから軽同士の比較なんて微々たる差だって
そんなに速いのがいいなら普通車乗れば?って話

172 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/01(金) 10:44:12 ID:w9GDEI08.net]
>>169
161だけどRX-Rはまぁまぁかな
CM11はマジで異常これなんかおかしい

173 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/02(土) 14:19:12 ID:dV7MdZad.net]
ハズレくじを引いてしまったようだな
頭が悪く見る目が無い連中は、市販車から遠くかけ離れたチューニングカーを基準にクルマを選びがちだが、
そのベースとなる車を買って素人が車弄りをした所で、憧れのデモカーの様になれるわけもなく
脳内で思い描いていた改造計画は実現できずに幻に終わる。
彼らが結局最後に行き着く先は、「ライトチューンでそこそこ速いクルマでいいや」という“妥協”という名のニセモノの自己肯定w

頭が賢い人は
最初から最も優れた物をチョイスする。それがモノを見る目というものだ。
私なら大幅な改造などしなくても最初からメチャクチャ速いクルマを選ぶ。
いわゆる本当に速いクルマってやつだ。
ノーマル状態でメチャクチャ速いクルマを選べば
「ライトチューンでそこそこ速いクルマ」なんていう妥協はしなくて済む。

チューニングカーに対する以上なまでの崇拝は
手にする事のできなかったクルマに対するジェラシーの現れでしかないのだ

174 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/02(土) 17:26:35 ID:lXZat1PY.net]
最速乙

175 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/02(土) 17:57:27 ID:CmFBf1xt.net]
ああヴィヴィオスレの人こっちにもいるんだ

176 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/02(土) 20:37:08 ID:uQMC9CaG.net]
大前提としてヴィヴィオはスタイリングが好きじゃないから

177 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/03(日) 00:07:26.75 ID:vTjRIGJi.net]
やっぱCA系の寝てるCピラーがいいよね
乗ってるけどC系の絶壁ハッチくそダサくて悲しい

178 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/03(日) 14:28:51 ID:ESCthUvO.net]
36ワークス運転させてもらったがSOHCのieより遅かった
ワークスといえるのは旧規格までだな

179 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/03(日) 14:34:15 ID:bNeUFb/5.net]
スバル崇拝者って
口角に泡ためて早口で言ってそう

180 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/03(日) 17:00:26.63 ID:BOLXdCW2.net]
RX-Rでも4WDとFFでは全く速さが違う
4WDのRX-Rは0-100Km/hに8秒後半もかかるので大して速いと思った事はない。
凄いのはFFのRX-Rだ。0-100Km/hは7秒台。異次元の走りをご覧頂きたい

https://youtu.be/GVr0d8-QPfw



181 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/03(日) 17:08:51 ID:BOLXdCW2.net]
FF.RX-Rの0-100Km/h

https://youtu.be/kbcQ0K3VVRw

182 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/03(日) 17:25:50 ID:V6Qc6F01.net]
さすが軽自動車最速のRX-Rは激速っすね!
私のプレオRSでは9秒台がやっとです(^_^;)

183 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/04(月) 00:12:43 ID:z3PkA+I1.net]
スーチャーヴィヴィオはバケモンだな

184 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/04(月) 00:27:54 ID:8LsUU4bm.net]
>>181
6秒台は速いね
MSCは厚揚げだけで恐ろしく速くなるっては聞いてたけど

>>182
9秒台でも十分速いよ

185 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/04(月) 01:28:50 ID:BgfkTCNJ.net]
S/Cはターボとはエンジンフィールが全く違うから、ブーストアップ100馬力程度でもバランス取りしてレスポンス高めてやるだけで
3気筒の軽ターボ130〜140馬力に匹敵する速さになるって皆知らないんだろうね(笑)

特に日本人はスーチャーに対する知識が著しく低い民族だから、軽S/Cは“120馬力までしか”出せないとかネガなイメージもってる頭の悪い連中が多いけど〜
S/Cはアクセル踏んだ瞬間からフル過給するから120馬力も必要ないんだよねw

しかもDOHC16バルブだから高回転域のフリクションが少なくてレスポンスもいいから少ない馬力で済む。
馬力上げなくて済むようにS/Cを採用してるってのにw

インテリジェンスの高い人達はみんな昔から知ってたけどね(笑)

航空機製造メーカーの作るクルマはやっぱ違いますね(^_^;)

186 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/04(月) 01:31:07 ID:q0lhuSW+.net]
ビビヲはパーツ出ねーから要らねーです

187 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/04(月) 01:51:21 ID:z3PkA+I1.net]
小排気量にはスパチャーの方が最適らしいね

https://young-machine.com/2020/03/31/87542/

【KAWASAKI Z H2[2020]】
主要諸元■全長2085 全幅810 全高1130 軸距1455 シート高830(各mm) 車重240kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒 DOHC4バルブ 998cc 200ps/11000rpm 14.0kg-m/8500rpm 変速機6段 燃料タンク容量19L

188 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/04(月) 20:37:37 ID:sdq9L8xG.net]
>>181

https://youtu.be/M3Aiat7QFKA
https://youtu.be/BRIVEoI25lQ

189 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/05(火) 12:55:55 ID:OovuTty/.net]
ヴィヴィオ乗りだけどCM11Vに興味を持っている。

別に0-100kmを何秒で駆け抜けたとか最高速が何km/h出たとかには興味はない。
体感速度と細い路地にも迷うことなく入って行ける気楽さが良い。

単なる「速さ」だけなら2リッターターボに乗るから。

190 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/05(火) 20:48:07 ID:OXRBCR5o.net]
CM11Vはいいぞ
サイズは別にヴィヴィオ比でそこまで小さく感じないね
defiのZDで測ったら0-100は11秒ぐらいだからそこまで速くはないけど中〜高回転の伸びがいい
2サイクルのバイクみたい



191 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/18(月) 20:12:36.33 ID:g5eY3pfsB]
HA22sに乗ってるんだけど、簡単チューニングみたいなのない?
峠でセリカに勝てるようにしたいんだ。

192 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/20(水) 20:47:37 ID:vbhJjDDJ.net]
ATF替えようと寺に持っていったが、約20年1度も替えられた形跡無くもう馴染んでるので逆に替えなくて良いって。
新しい油に替えたら滑り出すって言うんだけどおかしく無いだろうか?

193 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/20(水) 22:59:27 ID:nFWv7m2J.net]
古いAT車なんか買うからそうなる
オイル交換してあげて壊れてクレームなんか付けられたらディーラーもたまったもんじゃない
壊れてもユーザーの自己責任でいいならオイル交換してあげますよって町工場があるくらいだよ

194 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/20(水) 23:14:10 ID:KTIwo1Jy.net]
>>192
お前の頭のほうがおかしい

195 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/20(水) 23:50:37 ID:042KN0/b.net]
>>192
説明はちょっと変だけど、実際換えるのはリスクもあるよ
もしすでに実は現在ATが消耗していたり内部に汚れが蓄積してるならば、新油にすると消耗が露見したり、蓄積した汚れの塊が剥離して油圧回路に悪影響を与えるおそれがある
完全に無交換ならその覚悟をもって臨んだほうがいい

196 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/21(木) 00:01:40 ID:jlere0Az.net]
>>192
湿式多板クラッチが古いオイルの中に削れて溶けだしてしまっててそのオイルも動力伝達に寄与するような状態になってしまってると、ATF変えた途端滑り出すとか聞いたことある

197 名前:191 mailto:sage [2020/05/21(木) 13:14:31 ID:hRtce4Dp.net]
皆様丁寧に有り難う御座いました。
了解致しました。

198 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/24(日) 02:53:38.43 ID:ISrZn3H7.net]
なんで旧ワークス乗ってる爺さんはパワーアップ、パワーアップってそればかりなの?
C系で200馬力だ、HA系で150馬力までは出せるみたいな事しか言わないけどさ
旧規格のポンコツに乗っててもどーせライトチューンで乗る事になるんだから
夢見ても意味なくない?w
夢見ても意味なくない?w
旧ワークス自体、吊しでは速くもなんともないからコンプレックスでもあるの?
チューニングしなきゃいけねぇんだ!的な強迫観念でもあるの?
大して速くもない旧ワークスいじくるよりスイフト買った方がドノーマルでも速いよ
ポンコツ旧ワークスじゃ錆でリヤサスもげるっしょ?

199 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 04:15:21 ID:D+0Yuv++.net]
もう20年も前の車 ほぼ前世紀の車が現行と比べられるなんてものすごい褒められてるな

200 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 05:20:51.80 ID:VxTZ0brV.net]
オレ様よりも歳上の老害お爺ちゃん世代の頃はメーカー側もパワー競争をしていて
何馬力出てます!0-100が何秒です!!!w って競うのが当たり前なんだってさ
昔はパワー競争で今は燃費競争の時代って事だね



201 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 05:42:29 ID:ijpXZL68.net]
頭がオカシイ。

昔のクルマやオートバイに乗って粋がってるヤツの特性、
現代の技術を使って「より速く走れるよう」に改造したがる、、、

それ以前に所詮「軽自動車」なんだしさ〜w

202 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 05:44:34 ID:D+0Yuv++.net]
その所詮の軽自動車の板に日曜早朝から出張ってdisる人生って
とても憐れだと思うけど本人は気づけないんだろうなぁ

203 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 08:50:00.94 ID:YzGoglOK.net]
いや、オレはやっぱりF5Bピストン流用でF6AツインカムNA作ってどぎついハイカムと3連スロットル組むのをやってみたい!

204 名前:191 mailto:sage [2020/05/24(日) 10:29:40 ID:VOrnAuP7.net]
スイフトよりCITY TURBOやCR-Xに乗れるもんなら最高じゃん

セカンドカーで軽買おう。
あ、アルトワークス乗りたかったな。
探してたみようって流れ。

205 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 11:13:28 ID:HyiXtice.net]
俺もそんな感じだな
通勤用の軽探してて安いし楽しそうだしええなって見つけたのが今乗ってるアルトワークス
ほぼノーマルだしこれからもいじるつもりもないけどそこそこ楽しめてるよ

206 名前:誤魔化死爺三擦転頃輪 [2020/05/24(日) 17:41:42.27 ID:ISrZn3H7.net]
爺さん達の中には
旧ワークスのエンジンなら200馬力出せます!
現行はそこまでパワーが出せません。みたいな事を毎回の如く言って現行ワークスをdisりたがる傾向があるようですが
それならHONDAが660CC世界最高記録420Km/hオーバーを樹立した現行ベースの250馬力エンジンの方がスズキのエンジンより遥かに高性能になっちゃいますよ(笑)
まあ三流メーカーのスズキじゃHONDAの技術力には遠く及ばないで生姜w

207 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 18:18:05 ID:YLimv1sj.net]
あのエンジン原型ないから

208 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 20:07:11.61 ID:qcWFh0A0.net]
(´・ω・`)

209 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/24(日) 23:15:48 ID:YzGoglOK.net]
今R06Aは170馬力ぐらいがピークなのかな?
だいぶ進んできたよね

結局やらない人が何馬力出るからイイとか言っても説得力も意味もないという

210 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/26(火) 14:16:54.27 ID:lOSICw5Q.net]
平成9年型のRS/Zの4苦買ったんだけど、停止状態から時速100キロ出るまで10秒ぴったりくらいなんだが
これは標準的な速さなの?
色々改造されてて、ノーマルタービンでHKSの毒キノコにARCインクラ、スズスポN1コンピーター、マフラーはメーカー不明の砲弾型、
カヤバのショックにエスぺリアのダウンサスだよ



211 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/05/26(火) 14:35:53.19 ID:TUfSBZET.net]
ワークスR105馬力仕様で8秒フラットくらいだからノーマルタービンだとそんなところ。20年落ちの軽で10秒フラットならそこそこ速い方。

212 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/26(火) 16:33:42.47 ID:CIb5f41i.net]
4駆は重いし駆動ロス多いから10〜11秒が普通

213 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/26(火) 17:56:43.35 ID:2z714vGN.net]
>>210
うちのパワー系フルノーマル(マフラーはスズスポデフ上)だと13秒もかかるよw
パワーのこと考えたらノーマルタービンじゃ正直ダメじゃないかな…

214 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/26(火) 19:45:09.52 ID:CIb5f41i.net]
あまり0-100やってるとヘッドガスケット抜けるぞw

215 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/27(水) 08:31:14.27 ID:mM5c0DbN.net]
>>214
そうなんだよな〜だからパワーアップ系のことはしたくないんだw
少なくとも冷却をきっちり整えてからじゃなきゃ怖くてダメだわ

216 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/27(水) 14:48:37.46 ID:LfjDYa2V.net]
ノーマルでも8000まで回したりすると抜けるぞ

217 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/27(水) 15:57:38.11 ID:mM5c0DbN.net]
それはもうしょうがない
17万キロ超えてるし抜けたらおとなしく降ろしてブロック面研出すか載せ換えるわ…

218 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/30(土) 18:26:05.91 ID:bSs1O1Ac.net]
旧規格ターボなら0加速そんなに速くないよな
中高速域で威力を発揮する

219 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/30(土) 19:33:06.67 ID:gTTBtanT.net]
2速発進だな

220 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/30(土) 22:31:59.37 ID:fV6VcLdQ.net]
>>216
うちのサーキットで純正タコメーターで1万回転回してるけど抜けないぞ。



221 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/30(土) 23:32:35 ID:gTTBtanT.net]
グランツーリスモじゃなぁw

222 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 06:15:00 ID:Z+YsFZ06.net]
>>221
アホかワークスRだ

223 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 10:11:08 ID:Ca8schKd.net]
どこのサーキット走ってるの?タイムは?

224 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 11:52:38.51 ID:QzNNJrl+.net]
>>223
うちのサーキットって言ってるから自前のコースを持ってるんだろう

225 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 12:01:53.89 ID:WaodK7rD.net]
俺の周りのK6Aも抜けたことはねぇんだよな
でもライナー落ちるのはマジだからビビってる
某チキンの奥さん曰く油温も大事だけど水温下げまくれば抜けないらしいね
もちろん個体差もあるだろうけど

226 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 12:40:13.27 ID:ruQbOhyC.net]
>>224
日本語わからないなら国へ帰れよw

227 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 14:28:54.76 ID:Ca8schKd.net]
>>225
抜けやすいのは旧規格K6

228 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 14:44:56.44 ID:ruQbOhyC.net]
>>223
必死になってお前は滑稽だなぁw
そんなの聞いてどうするんだ?
車の仕様によってタイムだって変わってくるだろ?

アホのブログでしかしらない奴はワークスRが飛び抜けて速いと思ってる奴もいるみたいだけど、4駆で重たくて抵抗も大きいからストレート長いデカイサーキットではそんなに速くないぞ。
小さいとこは前後に機械式入れてるから巻き込んでくれるからそこそこ速いけどな。

229 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 14:48:12.77 ID:ruQbOhyC.net]
うちのワークスRは純正タコで10300回転でレブリミッター入るから実際は1000回転位ずれてるんだろうけど、8000回転で抜けるならサーキットごとにヘッド面研だな。

230 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 19:01:25.83 ID:Ca8schKd.net]
何年式のワークスRなの?



231 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 19:03:52.41 ID:ruQbOhyC.net]
>>230
車両は9年製造で登録は11年かな。
モンスターで寝かせていたやつみたいね。

232 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 19:23:50.87 ID:Ca8schKd.net]


233 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/05/31(日) 19:24:58.77 ID:Ca8schKd.net]
>>228
どこのサーキット走ってるの?

234 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/01(月) 00:20:15.80 ID:oV05WSIh.net]
>>227
新規格ブロックは抜けにくいのか!
そりゃあイイこと聞いたぜサンクス

235 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/01(月) 10:26:45.75 ID:6LQ8jXNU.net]
フォレストさんのガスケットがこだわっていて良さそうだよな。

236 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/01(月) 10:27:23.35 ID:6LQ8jXNU.net]
ところでここに十勝走ってる人いる?

237 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/01(月) 17:14:02.64 ID:bxxTy0i8.net]
>>231
かな?って、自分の車じゃないの?

238 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/01(月) 20:25:31 ID:oSRDtydR.net]
>>237
製造年の話な。
悪いがワークスR、R32、エボ9.5RS、他足車とかの複数台持ちだからイチイチ細かいことは覚えてない。
パーツファンで車体番号検索したときに9年製造って出てきた記憶がある。

239 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/01(月) 20:36:27.82 ID:oSRDtydR.net]
今見たら生産年月1997/6だな
西暦だった。

240 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 19:43:50.85 ID:jf7ZfRcJ.net]
1997年・・・平成9年式か、かなり対策されたバージョンのK6Aだな
平成7年の1型がヘッドガスケット抜けまくりで毎年マイナーチェンジしてたからな
平成9年言ったら3.1型じゃないか?中身が殆ど新規格K6A



241 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 19:52:49.64 ID:wuNCQm89.net]
>>240
最終型のちょっと前だね。
専用こんろっど

242 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 19:54:22.41 ID:wuNCQm89.net]
>>240
専用コンロッドで圧縮比6台のモデル。
そのせいか、パワーバンドは6500回転からでとても8000回転でシフトアップなんて出来ないわ。

243 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 20:01:43.69 ID:jf7ZfRcJ.net]
RはノーマルでK100キット付いてるようなもんだからな
でも純正だとリミッターは普通のワークスと同じだからノーマルだと完全に性能を発揮できない

244 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 20:08:15.55 ID:wuNCQm89.net]
>>243
N1R入ってるよ。
4速までは2リッターターボにジワジワ離される位で付いていけるけど、5速入れた途端にガバッと離されるね。
元々R32で走っていた時に一緒に走ってる友達とタイム差が有りすぎて、遅いけど友達と絡めて面白い車と思って買ったものだからこれ以上何かする気は無いけどね。

245 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 20:48:13.00 ID:Zkvrv5As.net]
>>244
RはN1付けたら駄目だろ
インジェクターもタービンも違うのに

246 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 21:30:21 ID:wuNCQm89.net]
>>245
何も知らないんだな。
ワークスR用のN1やN1Rが当時はあったんだぞ。
よく調べてから物言えよ。

247 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/02(火) 22:09:27 ID:1jN/qcWF.net]
>>245
恥ずかしい奴だなw

248 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/03(水) 18:52:52 ID:iGoBGVh4.net]
>>246
平成9年式は対応してないのでは?

249 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/03(水) 18:55:31 ID:RRTlq13X.net]
>>248
前期、中期、最終型と品番違いで全部あった。
じゃないとダートラ出れないしワークスRの意味ないだろ。

250 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/03(水) 18:55:51 ID:iGoBGVh4.net]
今調べたら、1997年4月まで対応って書いてあった



251 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/03(水) 19:01:32 ID:RRTlq13X.net]
4NA36-L38
時期によって同じ品番でもN1だったりN1RだったりするけどうちのワークスRのECU。
同じ後期型200000〜台でも最終型は圧縮比違うから最終型は別品番である。

252 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/03(水) 19:08:23 ID:RRTlq13X.net]
デカイサーキット走るならFFのC系の方が速いと思うぞ。
耐久出てたときC系のFFでRHB31乗ってたけどそれほどタイム変わらなかった。
耐久車両はドンガラでワークスRはモンスターコンプリートカーだからエアコン付きだけど。

253 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/03(水) 19:09:57 ID:RRTlq13X.net]
↑RHB31入れたやつ乗ってたけど〜な。

読解力無いからな最近の子供は

254 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/04(木) 06:25:26.33 ID:V+pbZlNl.net]
>>252
やっぱC系の方が軽い分有利って感じするかい?

255 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/04(木) 07:00:24.78 ID:0TRWz+W+.net]
>>254
ストレート長い所だとFFの方が最高速ものるね。
エンジンの違いもあるのかもしれないけど。

ワークスRはリアにも機械式入れてるせいかターンインで安定してるから、逆に奥まで突っ込めるのと、わざとリア流し気味に入ってゼロカウンターで曲がるとかそんなコントロールの楽しみはある。

あとはワークスR、ファイナルも低いから最高速が160km位しか出ないのもデカイサーキットでは欠点かな。

256 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/04(木) 16:09:20.94 ID:MyQEFgr5.net]
>>255
FFはやっぱ軽いよね…
自分のHB21をFFに切り替えただけの時点でもう全然転がり違うし
カプチ試乗してF6ツインすごいって感じたから、より重量軽いC系FFだったらなお速そう

257 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/04(木) 17:10:25.10 ID:DpRSgeSh.net]
実際速いよ
ギア比、フライホイール軽い、高回転寄りのタービンで一気に吹ける

258 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/04(木) 20:49:05 ID:0TRWz+W+.net]
>>256
でも4駆はLSD入ってるとサーキットでリアが安定してるから乗りやすいよ。
実際めちゃくちゃ奥まで突っ込めるし。

低いギアでデフ効かせて踏みながら曲がるとハンドル切ってる方にめちゃくちゃ切り込んでいくし。
やりすぎると横転するけど。

259 名前:191 mailto:sage [2020/06/05(金) 19:09:50 ID:oDMEH5+C.net]
グーネットで80万位した綺麗なアルト顔のha22sが売れている…

260 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/05(金) 21:28:25 ID:av3+WFLf.net]
>>259
そんなに出すなら現行買えばいいのに



261 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/05(金) 22:04:14.79 ID:9O82Xnvl.net]
ワークスRなんて都市伝説だろ

262 名前:191 mailto:sage [2020/06/08(月) 20:23:27.39 ID:BLFgFwjq.net]
プラグ、エアクリ、マフラー交換しかしてないけど
いや〜なかなか楽しいね
バイク車やね

263 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/09(火) 14:50:38.39 ID:OmUWHXDr.net]
原付き?

264 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/09(火) 15:28:31.08 ID:cKjxzIU3.net]
原付き原付き(笑)

265 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/10(水) 04:58:02 ID:qIU9SipO.net]
原付も中々おもろいよな

266 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/19(金) 12:15:58.72 ID:M5Gh3uO1.net]
みんなどこのサーキット走ってんの?

267 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/22(月) 00:20:12.28 ID:OO7wkzIz.net]
にゅる

268 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 10:59:33.90 ID:+MZ0XyDP.net]
ラグナセカ

269 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 12:51:39.04 ID:YtLzGJms.net]
面白いと思ってるみたいだけどクソつまらねぇからな。
サーキット走ってないゴミしかいないことはわかったわ。

270 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 12:52:59.27 ID:Jpmkb7+8.net]
>>269
サーキット走らないとゴミとは極論だな
サーキットスレにでも行ったら



271 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 12:55:59.94 ID:YtLzGJms.net]
>>270
ゴミがほざくなw

272 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 13:00:44.36 ID:YtLzGJms.net]
>>270
俺が俺の中で誰をゴミ認定しようと自由だろ
知恵遅れが

273 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 13:46:03.36 ID:cgK03Yp+.net]
どうした

かーちゃんと喧嘩でもしたかw

274 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 14:34:42.71 ID:syLLu7Bq.net]
サーキットどころか、峠すら走らせても速いやつなんてここにはいないだろ。
ここは知識も何もないやつばかりだからな。

275 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/06/24(水) 14:42:14.88 ID:B9Pc87Xr.net]
急にこんな過疎スレでどうしたの?

276 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/04(土) 23:50:18.05 ID:oo7h4Hew.net]
3代目アルトワークスMTでRSZかそうじゃないかで乗り味や速さって結構変わりますか?
シングルカムかツインカムターボで

277 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 00:31:30.60 ID:Egcml7EQ.net]
HA11とHA21?
HB21しか乗ってないからなんとも言えないけど、ノーマルじゃK6Aでも全然やる気ないよ
シングルカムでもF6Aの方が力ありそうな気がしてくる

278 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 00:56:36.94 ID:GyoCdUDu.net]
伸びしろがあるかどうかって差だからノーマルとかライトチューンで乗るなら好きな方でいいんじゃない?

279 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 08:07:38.91 ID:lCK59ui3.net]
シングルカムは80からスピードの伸びが悪い

280 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 10:28:17.42 ID:RXZEWkKD.net]
ナンバー灯をLEDに替えようと思ったら雨降ってきちゃった



281 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 13:32:55.49 ID:R14sD7Jd.net]
>>276
シングルカムは低回転寄り、出足〜80km/hぐらいまではそこそこ速い
ツインカムは高回転寄り、エンジンビュンビュン回るけど、出足はシングルカムに劣るけど、80km/h超えたあとの速度の伸びはツインカムのほうが上

ちなみに4駆は重いし駆動ロス大きいからFFより加速悪い

282 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 14:43:58.03 ID:Egcml7EQ.net]
10万差でRS-Z買うならieにタービンと青マネとオイルクーラー組む

283 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 19:58:30.05 ID:+wDeluTU.net]
ha11sの強化クラッチ乗ってきたんですが、発進で半クラの位置が難しすぎた
半クラにしないと進まないわ、勢い強すぎるわ、アクセル踏まないとノッキングするわで。
あんなもんですか?

284 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 20:20:34.36 ID:GDq35Fr4.net]
>>283
クラッチの種類によるんじゃない?

285 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 20:44:13.05 ID:lCK59ui3.net]
クラッチワイヤーの遊び調整したか?

286 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/05(日) 21:15:04 ID:+wDeluTU.net]
>>285
お店のだから良くわかんないけどクラッチは1センチくらいグラグラ遊びの部分あった

287 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/08(水) 15:11:44.17 ID:UWrP6zLm.net]
キノコ型エアフィルターにするとパワー上がりますか

288 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/07/08(水) 20:04:09.89 ID:61cgV4OD.net]
>>287
体感でかなりあがる。遮熱忘れずに

289 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/08/08(土) 06:18:59.80 ID:RIPV5HQC.net]
極貧乞食のホラふき山木、宮崎にかえるのか??

290 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/09/10(木) 19:32:12.66 ID:QeAK7tCI.net]
マーク1履いてみたよ
https://i.imgur.com/hbUE0xa.jpg



291 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/09/11(金) 08:04:41.77 ID:OUXRHdEC.net]
90年代ぽくていいな

292 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/09/11(金) 12:24:42.44 ID:/grjClSu.net]
>>291
ありがとう

293 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/09/12(土) 22:43:11.62 ID:1fVZglFu.net]
>>282
金の無駄

294 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/09/14(月) 08:05:12.31 ID:td4ryS3J.net]
その辺は個人の趣味の問題だからなぁ
現行スレでも36で130PS狙うとかのレスがある
羊の皮を被った狼的なの好きな人はいる

295 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/09/19(土) 07:49:13.32 ID:k+9jkui4.net]
プッシュンバルブと元気くん
https://i.imgur.com/BFTCWL7.jpg

296 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:age [2020/10/02(金) 17:10:32.08 ID:qOZBRSBO.net]
廃車同然の愛車を板金屋に拝み倒して、再生させたクルマ。
余程の愛情が無いと、無理だな。

https://i.imgur.com/h6MIu18.jpg
https://i.imgur.com/WPXtBGF.jpg
https://i.imgur.com/dZK7mjO.jpg
https://i.imgur.com/bquxVXX.jpg
https://i.imgur.com/EiNM7tQ.jpg

297 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/10/02(金) 20:06:00.48 ID:fFMqAXOJ.net]
愛情があるならそもそも事故るなよと

298 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:age [2020/10/02(金) 20:32:10.29 ID:w9DJ08NW.net]
>>297
迂闊だったんじゃないの?

299 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/10/02(金) 21:01:30.91 ID:uWYTW5my.net]
3桁万円は掛かってそう
下手したら市場に出てる一番状態の良い奴が買えるんじゃ

300 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/10/10(土) 19:16:00.93 ID:AazMhaKt.net]
不慮の事故はしょうがないよ、誰もぶつけたくてぶつかってるわけじゃないし…
すごい執念だな
何か特別な思い出のあるハコなんだろうか



301 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/10/18(日) 13:14:50.02 ID:J0aw9/H7.net]
>>300
いえ、特には…

302 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/11/24(火) 21:17:03.04 ID:rBm+ZONz.net]
5速だけギヤ流用考えてるんだけどミッションおろさずにできますか?ショップに相談したらミッションおろしてやるからと工賃7万とかいわれたんだけど、36でおろさずやってるのをみかけて。

303 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/11/24(火) 21:49:02.10 ID:BLOmgC/d.net]
ちなみにZC31Sスイスポの5速ギヤもミッションおろさずに交換できます

304 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/11/28(土) 12:08:28.82 ID:p3Wb4Qra.net]
オレ年末ジャンボで10臆当たったらワークス魔改造するんだ・・・

305 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/08(火) 13:00:19.42 ID:RoqliwFz.net]
原型留めない別の何かになりそう

306 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/12/11(金) 23:24:11.58 ID:MUoPJlyN.net]
億じゃなくて臆なんだな?

307 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:hage [2020/12/19(土) 22:49:13.73 ID:8ZdTQEky.net]
長い間、頑張ってくれてたアルトワークスのMDコンポがついに壊れたから
代わりにゲオの中古で古いXperiaを580円で買ってきて、音楽プレイヤー専用にした
(当然、SIMは刺さない使用)

i.imgur.com/bfSuClr.jpg
i.imgur.com/qBooRnT.jpg

コンポのAUXにこのスマホを繋げて、およそ3000曲ほど音楽ブチ込んで聴いてるが
家電量販店でMP3プレイヤー買うよりも安く済み、MDディスクの出し入れの手間と、
悪路での音飛びがなくなって、色々と利便性が良くなり結果オーライだわ
(´・ω・`) 

308 名前:191 mailto:sage [2020/12/20(日) 10:45:36.79 ID:o2am9moS.net]
ちょっと良いポータブルスピーカーにBluetoothで鳴らした方が良いよ

309 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/21(月) 13:24:13.63 ID:TUpfZ0GX.net]
わたしです

310 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/22(火) 23:43:50.68 ID:cIl2RZoB.net]
>>307
おお!



311 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/23(水) 11:56:31.03 ID:NLxwSIRc.net]
今年の2月頃に消毒用エタノールが薬局で激品薄になった時
嫁が機転利かせて買ってきてくれたウォッカ(96度数)が未だに重宝してるわ

定量に希釈して、小型霧吹きに詰めて外出先などで使っているが(例、レストランの便器の便座など色んな場所諸々)
結構役に立ってるわ

ファミコンなどのレトロゲームのカートリッジの端子部を掃除したりもしてるがなかなかいい

312 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/12/23(水) 14:54:54.30 ID:wZQFfrwk.net]
なんでその豆知識をアルトワークススレに?

313 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:hage [2020/12/23(水) 15:03:13.42 ID:0w2g4kCf.net]
じゃあ俺も豆をひとつ

今の時期、板チョコレートをカップに入れて牛乳も入れて
レンジでチンして、よくかき混ぜて飲むと美味しいよな
(まぁココアなワケだけど)

314 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/12/23(水) 15:26:53.21 ID:TTZHNEno.net]
古い軽なんてドアペラペラで音外に漏れまくりだからデッドニングからやりなおせ

315 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/23(水) 16:07:18.30 ID:MuS1Xr44.net]
>>307
サーバルちゃん!

316 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/23(水) 19:47:04.33 ID:u2I11h4U.net]
>>313
上に生クリームを乗せればパーフェクト!

317 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/12/24(木) 05:59:45.51 ID:IH2cDrKc.net]
>>311
看護師の嫁が言うには、コロナ菌は石鹸で洗うだけでも良いらしい

318 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/24(木) 16:51:13.76 ID:yPIMSEqs.net]
メリークリスマス!

(シャン、シャン、シャン、シャン、シャン、シャン)←鈴の音

319 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2020/12/24(木) 18:29:46.24 ID:f42dUZe2.net]
ワークスのリヤのブレーキローターがくさってシャリシャリ鳴ってる音でしょ?

320 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/24(木) 19:58:48.60 ID:9dx+BOGE.net]
夕飯 @650円
https://i.imgur.com/AyCEOmg.jpeg



321 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/25(金) 19:05:58.22 ID:UVAYYFGT.net]
 
https://pbs.twimg.com/media/DtpO-rJV4AAalo_.gif

https://img.dlsite.jp/modpub/images2/work/doujin/RJ244000/RJ243176_img_smp2.jpg

322 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/30(水) 00:22:46.03 ID:1lvQefal.net]
>>320
ウホッ

323 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/30(水) 12:41:14.06 ID:FyzdgV+L.net]
わたしです

324 名前:阻止押さえられちゃいました [2020/12/31(木) 11:32:54.28 ID:PEo+br/P.net]
たわしです

325 名前:阻止押さえられちゃいました [2021/01/01(金) 23:19:33.85 ID:yFXWOLbe.net]
メリークリスマス!

326 名前:阻止押さえられちゃいました [2021/01/07(木) 21:28:13.27 ID:2pc4wUhR.net]
密を避けてクリスマス
関心したぜ

327 名前:阻止押さえられちゃいました [2021/01/16(土) 16:56:17.94 ID:gsuU6yLx.net]
ワークス検索したら必ず(おもわず邪魔に感じてしまうほどに)ヒットしてた最速さんってどこいった?

328 名前:阻止押さえられちゃいました [2021/01/25(月) 17:44:44.37 ID:W6SXLkZv.net]
いたねそんな人

329 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/01/25(月) 18:56:52.58 ID:EnnxGzoO.net]
最速さんはおまエラじゃ買えないような高級車に乗ってるぞ

alto-works.jugem.jp/#gsc.tab=0

330 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/01/25(月) 20:54:41.02 ID:pN+rg8n4.net]
↓アルトマン悪質煽り運転通報リンク&通報テンプレ
1. 通報窓口
情報提供のお願い(警察庁)
www.npa.go.jp/goiken_index.html

2. 相談窓口
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口
www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
違法・有害情報相談センター
www.ihaho.jp/

217阻止押さえられちゃいました2020/12/13(日) 08:22:48.64ID:rlyy0OD2
なんで?軽のターボでブイブイいわせると楽しいよw
自分(アルトワークス)より格上のスポーツカー(ほぼ全部のスポーツカー)を背後からロックオンして追跡すると色んなリアクションが見ることができて楽しいよw

224阻止押さえられちゃいました2020/12/13(日) 08:44:55.66ID:rlyy0OD2
高速道路をチンタラ走ってるランボルギーニのナンチャラがいたからふざけてロックオンして追跡してやったらえらい勢いで加速して一瞬で置いてきぼりにされて「いやぁ、やっぱランボルギーニは速いですなぁw」と思ってたらだいぶ先の地点で覆面パトに捕まってる例のランボルギーニがいて笑った

226阻止押さえられちゃいました2020/12/13(日) 08:46:11.32ID:rlyy0OD2
それが楽しいのです
アルトに抜かれると屈辱を感じるのかみんなえらい勢いで抜き返してくるから面白いw

228阻止押さえられちゃいました2020/12/13(日) 08:59:40.64ID:rlyy0OD2
ランボルギーニとかが相手だと一瞬で置き去りにされるけどS660が相手だといい勝負になるから面白いw

230阻止押さえられちゃいました2020/12/13(日) 09:07:10.54ID:rlyy0OD2
はい、その点は十分気を付けます
狙うのはあくまで速そうなクルマ、なんちゃってスポーツカーだけに限定してます

358阻止押さえられちゃいました2020/12/14(月) 17:37:53.97ID:wkbLMTht>>370
ごきげんうるわしゅう
なんちゃってスポーツカー狩りのアルトマンですw
見た目ばっかり速そうで実は遅いドン亀車のS660は我がアルトワークスに後ろ付かれたら黙って左側に寄せておとなしく道を開けな

419阻止押さえられちゃいました2020/12/15(火) 07:13:11.11ID:7Uspa1UH>>421
ごきげんうるわしゅう
ドン亀S660ハンターのアルトマンです
S660が速いのは見た目だけ(笑)

475阻止押さえられちゃいました2020/12/16(水) 06:49:14.69ID:TT1Lz4LD
ごきげんうるわしゅう
なんちゃって軽スポーツカーS660ハンターのアルトマンです
やはりアルトワークスこそがコスパ最強の軽自動車
ムダに高価な上に遅いS660はなんちゃってスポーツ軽自動車

592阻止押さえられちゃいました2020/12/16(水) 21:04:31.96ID:TT1Lz4LD>>594
私のような底辺肉体労働者は毎日働いて賃金を稼がなきゃ生活していけないから本当につらいですよ
でも休日にアルトワークスに乗り込んで糞トロいS660をパッシングしてやると面白い反応をしめしてくれるからなんちゃってスポーツカー狩りはやめられまへんw

621阻止押さえられちゃいました2020/12/16(水) 22:48:17.23ID:TT1Lz4LD
底辺肉体労働者の私なんかアルトワークス1台のみの所有ですけど日々の通勤から親の買い物&病院送迎から休日のなんちゃってスポーツカー狩り(笑)まで何でも1台でこなせるコスパ最強実用性No.1軽自動車ですよアルトワークスは

910阻止押さえられちゃいました2020/12/19(土) 18:07:28.62ID:nwit6n0G>>913
呼ばれて飛び出てアルトマ〜ン♪
今日はいつものドライブコースを流しててもハンティング対象の鈍亀S660の姿を見かけなくて残念でした
魚釣りに行って一匹も釣れなかったような虚しさです
うっかり予告しちゃったもんだからみんな警戒して家でおとなしくしてたのかな?w

914阻止押さえられちゃいました2020/12/19(土) 18:32:24.94ID:nwit6n0G
鈍亀S660がNAタントと張り合ってるところに正義の味方アルトマンのアルトワークスがパッシングを決めて悪徳S660を懲らしめてやるまでがいつものパターンです



331 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/01/26(火) 18:35:29.64 ID:APH9u/aO.net]
「軽は貧乏人の車だ。スポーツカーは要らない。」by 鈴木修

332 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/01/26(火) 19:10:40.36 ID:iYk9KT1e.net]
ワークスやスイスポはあんなに安いのに楽しい、まさに貧乏人の最後の砦、スズキ

333 名前:191 mailto:sage [2021/02/13(土) 20:54:31.35 ID:DI+90ZRT.net]
ドノーマルで何の不自由も無いんだけども、タービン変えちゃおうかしら
(´・ω・`)

334 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/02/13(土) 21:54:29.44 ID:hIX8JN0B.net]
>>192のATの人?

335 名前:191 mailto:sage [2021/02/13(土) 23:29:07.53 ID:DI+90ZRT.net]
>>335
はい。ATFはトルコン太郎で変えました。

新参はすぐばれるのですね凄い…

336 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/07(水) 01:15:52.79 ID:0Be2E+98.net]
燃費重視エンジンのR06Aでも120馬力とか余裕で出せるようになっちゃったから
旧ワークスは完全に終わったな
ワークスRですらもボディがユルユルなタダのゴミだわwww

337 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/07(水) 10:18:59.14 ID:/DeyO33H.net]
現行ワークスは車幅より前高のほうが長いハイト系

338 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/08(木) 12:42:44.42 ID:RvY1VuTw.net]
120馬力出すのにいくらかかるんや?

339 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/20(火) 23:35:57.79 ID:M05bI1aH.net]
ワークスR乗ってる人で上手い人見たことないな。

340 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/21(水) 11:15:00.88 ID:S2AqILX0.net]
当時R乗ってた奴はとっくに引退してるだろう



341 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/21(水) 15:54:05.55 ID:YUk33KwM.net]
>>340
中古で買った奴もいるだろうけど、車載動画含めて上手い奴とか速い奴は見たことねぇな。

342 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/22(木) 13:46:41.18 ID:ePTlScU/.net]
>>341
俺もつべで検索してみたけど、ゴミみたいな車載しかなかったわ。

343 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/04/23(金) 07:36:54.76 ID:FkwacvUE.net]
一部の貧乏人位しかこんな古い車乗ってないだろ。

344 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/16(日) 23:24:19.34 ID:smDMdldX.net]
VVT付きはやっぱ避けたほうがいい?

345 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/16(日) 23:27:11.83 ID:smDMdldX.net]
まったくいじる気はないので耐久性的な問題を聞きたいっす

346 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/17(月) 02:51:19.24 ID:vzFsvrg6.net]
無い方が多車種のパーツ流用で安く直せるからいいと思う

347 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/17(月) 07:07:59.12 ID:xdelsw6N.net]
K6AのVVT付き車はカムシャフトとVVTを固定しているピンの穴の部分の強度設計をミスってる
そこが丸から楕円状に削れてきて、10万キロくらい走った個体は全て
冷間時のエンジン始動で「ガラガラガラガラ」と結構大きめな異音が数秒間が鳴る
また、いじる気はないなら関係ないがVVT付きK6AはECUがくせ者でECUチューンが出来ない

348 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/17(月) 15:33:09.69 ID:xHCS1v/u.net]
オイル管理とかメンテちゃんとしてても壊れるの?

349 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/17(月) 15:40:41.80 ID:xdelsw6N.net]
うん
強度設計ミスの欠陥みたいなモノ
朝一始動時の大き目のガラガラ音を無視するか
10万キロごとにエンジン分解して部品交換するか の2択
でも前期も後期もそんなに車両価格変わらないだろうから
後期を買えばこの問題は起きない

350 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/05/28(金) 20:45:00.50 ID:xu7p5I4O.net]
ワークスは現行型が上位互換みたいになってるから無理して旧型に拘る必要ないんだよな・・・



351 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/06/25(金) 17:59:39.43 ID:tG/sdDTK.net]
ビスカスって最近の車種のやつ使えないかね?

352 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/06/29(火) 21:21:06.76 ID:Arl0nHet.net]
>>351
壊れたの?

353 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2021/07/11(日) 22:21:05.12 ID:Bre2zG/m.net]
いまどき2Drじゃなー






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<84KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef