[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/27 22:53 / Filesize : 62 KB / Number-of Response : 297
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.70[バン・ワゴン]



1 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/03(土) 22:25:21.12 ID:bmqGL5Ak.net]
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.69[バン・ワゴン] [無断転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1489160356/
「世の中には2種類の車が有る。サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。

68 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 00:26:49.27 ID:Q+Oy/tXV.net]
アホほど台数出るスズキ買っときゃ問題無い
台数出るから中古部品豊富だし

69 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 02:10:27.29 ID:xHNAhVPe.net]
>>68
その理屈なら、モデルチェンジの少ないダイハツを買っておくのが一番無難でしょ
スズキは、耐久性でもモデル寿命でも短いからね

70 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 03:16:27.77 ID:Q+Oy/tXV.net]
ダイハツはモデルチェンジ少なくても生き残ってないじゃん

71 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 06:53:32.82 ID:nH9bRtmo.net]
>>68
特有の故障があるぞ。
他社製では故障しない箇所の故障。

72 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 07:10:40.21 ID:+LT7qOJx.net]
どこのメーカーでもあるやんけ

73 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 07:19:54.24 ID:gsJBOF7i.net]
まああるよね、そんなんは

74 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 07:20:04.65 ID:nH9bRtmo.net]
昔、自動車工学という雑誌の整備日誌アラカルト記事にいろいろ解説されてた。
スズキ車は販売数が多いから不具合報告も多い。
しかしコストダウンで素材節約、工数節約、・・・・による他社製には無い故障が多い。
minato-motors.com/blog/?p=6801

75 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 08:32:26.65 ID:87iyG3+U.net]
まーたスバル乗りの他社叩きか

76 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 08:34:16.10 ID:xHNAhVPe.net]
>>70
うちの近くじゃハイゼットなら旧規格さえまだ見かけるよ
エブリイはほとんど見かけない
地域性もあるとは思うけど、現行規格のエブリイは見かけるから大きな偏りがあるとは思えない
旧規格のエブリイならMRフルキャブで、互換性はないし、製品寿命も短かったってことになるんだろうね
FRで生産が継続してるのはハイゼットだけじゃん



77 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 08:41:28.99 ID:87iyG3+U.net]
そんなもん地域性だろ

78 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 08:43:25.81 ID:MAGhPowI.net]
サンバーを選択する利点はフレームのみ
フレームさえ生きてればいくらでもよみがえる

79 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 09:28:37.38 ID:nH9bRtmo.net]
地方の低年式中心の中古車屋にスズキ車をあまり見かけないのは理由がありそう。

80 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 09:34:08.92 ID:xHNAhVPe.net]
>>78
改造ベースならキャビンで強度保証しなくて良いのは利点だけど、そのまま乗るならモノコックの方が利点多いでしょ
フレームは設計変更できなかっただけで、KV時代ならサンルーフとか他社以上の開口部でメリットあったけど、それも無くなった
TVのメリットは広い荷室と広い足元空間だけだったんじゃない乗り心地も他社の方が良さそうだしね

81 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 09:40:40.70 ID:0Jiiw+t3.net]
>>79
ロシア人に人気

82 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/10(土) 10:10:35.86 ID:0vYSWtvp.net]
冬は時々雪が積もるから4WD必須。
そういう理由でTV2選んだ。
RRと4WDのトラクション差は歴然、天と地の差、雲泥の差。
他の人は知らんけど俺は必要。

83 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 15:23:59.36 ID:dOsIzZxr.net]
旧規格軽箱で一番よく見るのはアクティだと思う

84 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 16:45:10.05 ID:aa5l4s1f.net]
>>78
そのフレームが持病もちじゃねーかw

85 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 16:49:48.20 ID:aa5l4s1f.net]
>>82
だから4WDに対比させるなら2WDと言えってば
極端な話RRは2駆とは限らんから

86 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/10(土) 16:58:53.62 ID:0vYSWtvp.net]
>>85
ここはサンバースレだからサンバーについての話をする限りRRといえばリア2輪駆動ということで話が通じますよ。



87 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 17:23:59.85 ID:gsJBOF7i.net]
>>84
あのフレームがなぁ…

88 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 17:34:52.81 ID:QGLdINrZ.net]
極端な話RRは2駆だろw

89 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 17:53:20.41 ID:xHNAhVPe.net]
>>83
それこそ地域性あるかもしれない
うちの近くだとハイゼット、サンバー、ミニキャブは旧規格もよく見るけど、アクティはあまり見かけないな
旧規格の場合、上位グレードのディアスみたいな付加価値の高いのが残ってる感じはする
サンルーフ付き、過給機付き、クラッシックとかは今でも見かけるけど、バンの廉価グレードは畑や整備工場で物置になっている

90 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 18:31:12.19 ID:3MiOXIbm.net]
RRといえばCBR!


いや…ごめん…

91 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 18:43:59.75 ID:QGLdINrZ.net]
最初のRRはRZじゃなかったかな

92 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/10(土) 19:42:40.47 ID:x55404veM]
もともと出ていた数がちがうが
幅広新規格になった当時の物でも
三菱はあんまり見ない

ホンダとスバルは出た数の割に残っている感じ

93 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/10(土) 19:42:09.25 ID:o8VO1Ba3.net]
DJ-1は?

94 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 20:46:39.49 ID:aa5l4s1f.net]
>>86
サンバースレだろうがなんだろうが4WDに対比させる言葉は2WDとか6WDとか8WDだ
エンジンの位置は関係ねえ

95 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 20:56:05.44 ID:aa5l4s1f.net]
>>88
たとえばトラックでフロントエンジン3軸ツーデフ車(6x4)あるでしょ?
あれはFRに分類されるのさ
つまり前か後ろかを表してるだけ

96 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/10(土) 21:01:41.39 ID:KGaLL4rY.net]
>>89
旧規格サンバーの上級グレードはなんちゃってワーゲンバス()に改造されてあらかた消えてしまったような…?

うちの近くではアクティとミニキャブみかけるな

自分はオリジナル顔のディアスUに乗っているがなるべく長く乗りたいと思っている



97 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 02:13:14.73 ID:kRubMBaY.net]
あんたの勝手な思い込みでしょ
リヤエンジンリヤホイールドライブの略なんだから
前輪が駆動してちゃおかしい

ポルシェは四駆にRRは使ってない

98 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 03:50:56.35 ID:PogO6pH1.net]
>>97
オラか?
そんな事書いてないぞ
よく嫁

99 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 03:51:26.32 ID:PogO6pH1.net]
あ、オラ94な

100 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 04:07:59.37 ID:C7BZ4nCU.net]
>>97
Carrera 4の立場ないやん。

101 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 04:08:45.26 ID:fIbAhAKH.net]
もうこの際型式で書け
大したバリエーションないんだ

102 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 05:59:09.10 ID:yOk+u82s.net]
>>98
どこかでRRと謳ってる?
話しの流れわかってる?

103 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 06:08:37.40 ID:yOk+u82s.net]
>>98
>>100

俺は別にTV2をRRと呼んでも「RRと言うのはね・・・」
なんて因縁つける気はないんだけど>>85みたいな
変な俺理論押し付ける人には釘を刺したくなる

104 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 06:12:51.84 ID:yOk+u82s.net]
駆動輪が4つあるダンプとかにFRだのRRだの言う世界の事は知らんけど
このスレには関係ないだろ

105 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 08:11:14.23 ID:qjdCNDYP.net]
うーん
みんな気持ち悪くないのか
わかった
お騒がせしてすみません

106 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 08:12:37.33 ID:8yRfeBMS.net]
スバリストのあるべき姿がここにある



107 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 08:14:21.99 ID:oJCnJO+t.net]
無いよ…

108 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 09:36:10.66 ID:Zi5DCoS7.net]
警察が今日ドラレコのSDカードを家まで返しに来た
相手の連絡先もらったけど相手は急加速して次の信号をすぐ曲がって逃げてるのにぶつかったの気づかなかったと言って行政処分無しとのことでした
免停になればよかったのに

109 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 13:03:09.00 ID:fl7r7+7n.net]
よそでやれ

110 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 15:59:53.29 ID:eeHkUcSt.net]
よそはよそうちはうち

111 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 21:47:33.87 ID:Bz09xh3Y.net]
世界の3大アール
アールデコ
アールヌーヴォー
ボージョレーヌーヴォー

112 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 23:14:39.27 ID:eeHkUcSt.net]
エンジンクーリングファンからものすごい音がし出した
恥ずかしくて乗れない

113 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 23:21:16.52 ID:nF1wtCDs.net]
サンバーが恥ずかしいのではない
直さない人間が恥ずかしいのだ

114 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 23:26:38.69 ID:3mh+hAIv.net]
軸受けにベアリング使ってない糞設計だから仕方ないね

115 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/11(日) 23:44:55.26 ID:8yRfeBMS.net]
今日はサンバーのディスクローターとパッド交換交換したわ
慣らし運転してたら微かに擦れる音が
だんだん大きくなってそれこそものすごい音になったw

原因はナットの閉め忘れ
仮止めのまま走ってたわ

116 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 05:00:53.36 ID:FE5bjZoh.net]
>>112
高年式低走行から外した中古の出物をヤフオクで探せばいいよ。



117 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 05:35:02.99 ID:euyIJm0m.net]
RR? ロールスロイス
車? 航空機エンジン?・・・

118 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 08:17:41.89 ID:kUk1ab+C.net]
世界3大RR
ポルシェ
アルピーヌ
サンバー

119 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 08:23:25.42 ID:kUk1ab+C.net]
訂正
アルピーヌ→×
ルノー(トゥインゴ)→○

120 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 08:48:37.16 ID:yApLYtrK.net]
砂利道走行が快適。
以前乗ってたハイゼットでは後輪がスリップしまくり、車体が跳ねる。

121 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 09:02:49.61 ID:kUk1ab+C.net]
そもそも砂利道がない

122 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 09:11:39.83 ID:yApLYtrK.net]
犬連れて河川敷堤防上堤防下。

123 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 10:36:00.82 ID:r9hEF1GT.net]
林道楽しいわ

124 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 12:21:39.67 ID:Jg27WZib.net]
バイク連れて河川敷。

125 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 14:59:55.73 ID:H4GULE9L.net]
2000年式 5mt tv1
回転低いときにアクセル踏むと、一瞬吹けが悪くなります。

定番のところ(iscv&プラグ&プラグコード&カム角センサー&インジェクションクリーナー&RECSなど)はやりました。

ディーラーでも異常は出ていないと言われました。

次はブーストセンサー交換してみようかなー。

同じ症状の方いますか?

126 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/12(月) 15:20:58.09 ID:yApLYtrK.net]
イグニションコイルを良く見よう。
膨張していないか。
白い粉を噴いてないかを良く見よう。



127 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 12:51:17.26 ID:j8YpXre7.net]
>>126
イグニッションコイル大丈夫でした。念のためにヤ○オクできれいめなのをゲットして交換したんですが変わりなしです。。。

128 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 13:16:35.94 ID:cE/p91T4.net]
プラグはきれいに、白いぐらいに焼けてるの?
teammho.web.fc2.com/sambar/sambar-c72.htm

129 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 13:21:18.43 ID:I0v4AEBG.net]
低い回転からガバっとアクセル開けて息つき後に吹けるのは
燃料の供給が追いついてなかったりとか、もあるな。

130 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 13:44:16.13 ID:SNxi1vAF.net]
燃料ポンプとかフィルター?

131 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 14:38:51.92 ID:cE/p91T4.net]
力が欲しい時に一瞬息つくのも一瞬失火する点火系の故障の症状。

132 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 15:03:28.89 ID:lli69Oay.net]
普通にフィルターじゃね?

133 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 15:06:01.98 ID:uv6hHUG0.net]
ゆっくりアクセルを開けたときに症状が出ないなら、燃料系を疑うかな

134 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 15:51:11.52 ID:dII00scS.net]
>>128
はい。白くなってますねー。

135 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 15:52:11.09 ID:dII00scS.net]
>>130
なるほどー。ちょっと調べてみます!

136 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 15:55:05.52 ID:dII00scS.net]
あと、アイドルアップ中は症状が出なくて、アイドリングが落ちたいたら症状が出てくるような気がします。



137 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 19:15:06.20 ID:cE/p91T4.net]
オクで買った点火コイルが不良品である って事はありそう?

138 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 19:23:28.44 ID:cE/p91T4.net]
1速 2速 3速で踏み込んでアクセル戻す、を繰り返してスムーズに加速、エンブレする?

139 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/13(火) 23:19:25.29 ID:+2rYrnvU.net]
辻鐡工場の純正同等のマフラーって最終型TV2に付けれるのか?今の純正マフラーの触媒の部分が腐り落ちる寸前でヤバい。

140 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 00:35:50.27 .net]
着きますん

141 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 04:30:56.63 ID:NbztV4KM.net]
最終型はO2センサーが触媒の前後2本、エキマニとマフラー側にも付いてるからあかんでしょ。

社外マフラーを改造してセンサー取り付け部を増設できなくもないだろうけど。

142 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 04:32:17.19 ID:NbztV4KM.net]
>>139
つか触媒だけじゃなくてマフラー部分も交換しなきゃいけない状態なの?

143 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 07:56:25.46 ID:d7bsfPNe.net]
>>142
マフラーが錆びてポッキリ折れたので純正に交換した時に
ディーラーに言われた。

144 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 10:05:13.70 ID:NPzgds2D.net]
中期のLE-TV2だとどうなん?
うちのも既にヤバイ

145 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 13:01:08.72 ID:Dxdwe0Ft.net]
>>137
点火コイル交換前、交換後も症状変わらずです。
昨日プラグコードを抜いて確認しましたが、リーク跡もなく綺麗でした。

146 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 13:02:15.09 ID:Dxdwe0Ft.net]
>>138
エンジンが回ってしまえば綺麗に吹けあがります。エンジンブレーキも普通にかかりますよー。



147 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 14:53:33.66 ID:eSiNv9Gh.net]
症状からして、俺も燃料系統を疑うけどな。
燃料タンクとか燃料ポンプとかフィルターとかチェックした?
燃料ポンプは詰まりや不調の場合は少し五月蝿い。
あとは燃圧とかも確認。
ポンプやフィルターの問題の場合、タンクの錆も疑う。

148 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 15:49:17.94 ID:NbztV4KM.net]
>>144
A/Fセンサーが2つなのは最終型だけなので、中期は社外でも大丈夫。

うちの中期もマフラーの腐食がひどくて23万キロくらいで中古を投入した。

中古ならなるべく高年式、走行少ない、凍結防止剤散布しない地域から出たのがオススメ。タイコが綺麗に焼けたやつとか。

149 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 16:53:30.80 ID:nj1TQx4I.net]
>>148
情報ありがてぇずら

テールパイプが完全に腐り落ちて出口部分だけになったわw

150 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 19:35:57.90 ID:6u5AklAy.net]
バンパー開けて走ってるやつ見た
やっぱサンバー海苔なら夏やるよな

151 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 19:44:41.04 ID:eSiNv9Gh.net]
バンパー?
あれはボンネットだ

152 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 20:01:32.67 ID:/br5Ot2W.net]
ボンネットは頭にかぶる物だからここではふんどしということにしよう。
今の時期ふんどし外すと熱気が出てくるのがわかる。

153 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/14(水) 21:25:43.81 ID:Cm4oR58A.net]
ふんどし?
スキャンティと言わんか

154 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 05:49:03.28 ID:1yTXy5rH.net]
どちらかといえばオムツっぽい

155 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 08:35:32.09 ID:Usk1rRCx.net]
リアのハッチバック閉め忘れて走ってた事が有ったわ。

156 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/15(木) 09:59:11.50 ID:IfggwRgV.net]
雨の日の朝、リアハッチを開けて燃えるゴミを捨て、雨に濡れたくないから急いで運転席へ、
ハッチが開いたまま走り出したものだから、
その先にあるスーパーで処分するために積んでいたペットボトルと空き缶がガラガラと路上に大放出。
強い雨の中ずぶ濡れになって拾い集めるちょっとマヌケでお茶目な俺。



157 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/15(木) 16:23:36.17 ID:BNiwmQRg.net]
サンバーに乗りながら南野陽子のCDを聴いてるぜ。

158 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 19:21:32.63 ID:23nJIrj6.net]
俺は明菜の初期ベスト

159 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 20:10:39.12 ID:8bBXEwlX.net]
伊代ちゃんに決まってるだろが

160 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 20:10:58.73 ID:XVmsdR3t.net]
モールに南野陽子さん来たことあるけど、ファンはみんな体格の良いおじさん。

161 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 20:16:02.46 ID:sTPrqvQS.net]
八代亜紀、最高!

162 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 20:38:06.30 ID:0dh8Yo0d.net]
(´・ω・`)相川七瀬

163 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 20:44:37.22 ID:+vPCSABK.net]
酒井法子ですごめんなさい

164 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 21:19:52.12 ID:SKbwpo/d.net]
年齢層高杉

165 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 21:25:35.84 ID:KzcrncEm.net]
今晩は、逸見正孝です。ニュースをお伝えします

166 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/15(木) 22:29:29.29 ID:8bBXEwlX.net]
>>162
それは認めざるを得ない



167 名前:阻止押さえられちゃいました mailto:sage [2017/06/16(金) 01:54:32.69 ID:hftT/s8h.net]
なんでヒューズボックスって
あんな不便な場所にあるんかね?
助手席から横に寝転がるかんじで
頭をハンドルの下に潜り込ませる以外に
方法が見つからない。

168 名前:阻止押さえられちゃいました [2017/06/16(金) 02:56:32.38 ID:3ujb5rkO.net]
おまんら
許さんぜよ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<62KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef