[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 19:55 / Filesize : 399 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平和に発声改善がしたいんじゃ4



1 名前: [2017/12/05(火) 02:14:10.17 ID:ceDXJDNv.net]
●このスレは、平和に発声に関する情報交換をしたい方のためのスレです。
 書き込みの際には、レスの向こうに同じ趣味を持つ人間がいる事を心に留めて頂けると幸いです。

●本スレではNGワードの設定推奨です。
 以下のNGワードを用いている、攻撃的な文面の書き込みを行っている、荒らし目的であると考えられる
 以上に該当する方には反応せず、スルーをして下さい。反応はせず、スルーをお願いします。
【NGワード】※複数の表記での登録推奨
馬鹿、死ね、統失、糞、下手くそ、音痴、きもい、天然、自演、クズ、カス、ゴミ、アホ、ガキ、雑魚

●音源うp推奨です。必ずしも上げる必要はありませんが、持論の補強や建設的な議論に繋がります。
 但し、他人への過度な音源の要求は無意味なスレの消費に繋がるため、お止めください。

●発声理論・感覚論など、音源の有無に関わらず自由に話して頂いて結構です。
 議論も歓迎ですが、平行線になりそうな場合には、自分の意見を言うに留めるorスルーをしましょう。
 出来るだけ多くの方が、様々な意見を自由に言える場となれば嬉しいです。

前スレ
平和に発声改善がしたいんじゃ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1510322911/

556 名前:選曲してください [2018/01/03(水) 20:00:34.02 ID:WxSANxYB.net]
あけおめ!
1年前の音源を聞くと自分にしかわからない違いだけど随分上達した感じがするな〜
去年の年明け1発目に行ったカラオケと同じセトリ(笑)で歌ってこようかなw

557 名前:じゃがりきん mailto:sage [2018/01/04(木) 08:33:23.08 ID:lE3bIK3z.net]
〜画期的なゲームもうすぐ完成〜


>>500
息の流れからV特有のハ行が見えるぜ〜


ラルク/セルマイソウル
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3101138960/

558 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/04(木) 08:58:38.02 ID:u87Is5CH.net]
>>500
全体が滑らかに繋がってる&以前より楽に声を出してるように聞こえる
息がうまく混ざってきて声量(音量ではなく)がアップしてる
オケ板で一番好きな声

559 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/04(木) 13:29:37.13 ID:cFxuAPs ]
[ここ壊れてます]

560 名前:L.net mailto: >>534
この曲懐かしいですねー!
特有のハ行わかるようでわからないw

>>535
以前と比較して頂きありがとうございます、成長出来ているようで良かったです。
息から声への変換が以前より自然になってるなら何よりです、声質についてもとても有難いお言葉で感謝><
[]
[ここ壊れてます]

561 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/04(木) 13:47:23.61 ID:cFxuAPsL.net]
最近ラインで録るとサ行の歯擦音が気になるんですが、軽減出来た方とか何か良い練習方法がある方いますか?
調べると発音を明瞭にしようとすればするほど目立つとか書いてあるから誤魔化すしかないのかな。
エフェクトで消す記事ばっかだし。

562 名前:軟らか豚口マン [2018/01/04(木) 19:45:30.72 ID:0AQVzSuQ.net]
サ行はなあ...
顎ちょっと出して、上下の前歯を合わせて、舌先をその間に触れる感じにすると目立たなくはなるかなー
息を出す方向を下じゃなくて真正面にするというか
見た目は気にしたら負け

563 名前:選曲してください [2018/01/04(木) 19:52:48.35 ID:lLPmxO0s.net]
というか今までやってなかったから急にはできないだけで静かに鳴らすように意識すればいいだけだと思うんだが

564 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/04(木) 20:03:10.47 ID:cFxuAPsL.net]
>>538-539
すみません、後で書こうと思ったけど、エコーの種類がプレート?になってると摩擦音めっちゃ拾うみたいでした。
標準にしたら気にならないレベルになりましたわ、お騒がせしました。



565 名前:軟らか豚口マン [2018/01/04(木) 20:09:29.59 ID:0AQVzSuQ.net]
なるほどー
エコーの種類でも変わるんだなあ(ほのぼの)

566 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/05(金) 13:14:23.28 ID:xR6EP0ei.net]
メロスピは地声と裏声どっちなの?

567 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/05(金) 18:26:27.28 ID:hZvjLYPk.net]
>>542
自分は地声か裏声かで言うと地声ですねー。
高音に繋げる際に裏声の要素と言うか裏声発声のニュアンスを混ぜてます。
後は支えてるだけです。

568 名前:GLAY好き mailto:sage [2018/01/05(金) 23:19:38.99 ID:1tfS92bP.net]
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

>>500
私の知る限りのこの3〜4年で聴いたメロスピさんの歌は、ひとつ特徴をあげるなら節回しに独特のリズムがあることです。
ターン、ターン、タタタン、という感じでしょうか。
レガートを意識して歌ってるけども跳ねるようなリズムになってしまう癖なのかもしれません。
このwinteragainでもそれを感じました。
これはいい面なのか悪い面なのか私にはわかりません。聴き手しだいだと思います。
原曲に忠実かどうかを重要視する方には評価は低いでしょうし、オリジナリティを重要視する方には高い評価を得そうです。
私個人としては、数年前から言っている通り、メロスピさんの声の響きは大好きです。声も独特の部類になると思います。
独特の声で特徴のある節回し、一度聴いたら忘れられない利点があると思います。
偉そうに書きましたが率直な感想まで。

息多めで閉鎖弱めてあえて意識して声を作らない、ずっと二人で、を練習中です。
またある程度形になったら持ってきますのでよろしくです。

569 名前:GLAY好き mailto:sage [2018/01/05(金) 23:42:07.81 ID:1tfS92bP.net]
>>501
りさんおつかれさまです。
喉閉め癖は当面の課題です。
声や雰囲気を評価していただけてるうちになんとか次の段階へ進んでいけるように、
日々研究と練習に勤しんでいきます。
また今後もよろしくお願いいたします。

>>504
感想とアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、稲葉さんぽくしたくて中途半端に真似てキモくなったパターンです・・・
今、あえて閉鎖を弱めて、声を作らない意識でナチュラルな発声を練習しています。
まさに、素直に歌うことを最重要点においてやってます。
またupした際には感想やアドバイスよろしくお願いいたします。

570 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 08:06:27.29 ID:ZTLfu07l.net]
>>544
その感想でなんとなくわかりました。
昔から教えて頂いてる先生から裏拍の意識を言われてるので、アクセントが無意識に強くなってるのかもしれません。
節回しと言えるレベルまで昇華出来れば良いですが、自分の場合単純に音の立ち上がりや当てが遅いだけだと思うので、悪癖でしょ。
こういう語りっぽいフレーズだと尚更目立つんでしょうね。
貴重な感想ありがとうございました。
ずっと二人でお待ちしておりますー!

571 名前: mailto:sage [2018/01/06(土) 13:06:21.09 ID:MSJW2yL2.net]
こういうの読むと、自分には色々と足りないことだらけだぁ、と気づかされる。

572 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 16:29:24.37 ID:Umt9fo7m.net]
背が低くて痩せ型の女性アーティストには、わりと声量があってソウルフルな女性が多いです。
アリアナ・グランデや小柳ゆきとか鬼塚ちひろとかsuperflyはハスキーで見事な声量ですよね。
オペラ座の怪人の映画の女性も決して丈夫な体ではないそうだし。
どこが分かれ目なんだろう。プロ並みの発声方法と腹筋とかが違うのかな?
痩せているわけではなく、横に並ぶと実は肉付きはいいのかな。

573 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 16:48:51.67 ID:s2div2JH.net]
平原綾香はガタイが女子プロレスラー並み

574 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 17:30:14.09 ID:avwioDWl.net]
夏川りみは女相撲取り



575 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 17:30:32.04 ID:gMQ3GQmd.net]
先天的な事なら扁桃腺の大きさ、アデノイドかどうか、声帯の合わさり具合とかが関わってきそうですかねー?
後天的な事なら呼吸筋の使い方やボディバランスを何処に置くかなどあると思います。
あとは共鳴腔の形や使い方が上手くて、得意な周波数帯でシンガーフォルマント的な倍音が豊かに発せられるのではないでしょうか

声量が無い一般の女性を見ると、呼気の力(早さ)が足りないとは思いますね。

576 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 18:54:59.82 ID:Umt9fo7m.net]
平原綾香、夏川りみは実際目の当たりにしたことは無いですが、夏川さんは骨太な感じはしますね。
個人的には平原さんは痩身〜普通体系かなと思っていました。

先天的に発声に特化したバランス構造なら生まれ持った歌手なんでしょうね。
後天的なものなら自分の体や構造を研究して自分に合った発声を体得できるなら、いつか私も自分の声に合った歌が見つかるのでしょうか。

呼気の力(速さ)とは歌い出しまでの呼吸の速さや勢い、肺活量のことですか?

577 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 19:04:25.90 ID:Gof/bJCG.net]
>>551
俺は生まれつき扁桃腺肥大症で、あそこの通り道が普通の人の半分くらいしかないんだよね
太い声出そうとしてもこもり気味になるのはそれが原因だと俺は逃げてるw

578 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 19:11:55.51 ID:JcJjIGUb.net]
>>552
自分もそうですが、恐らくカラオケ板にいる9割は最適な発声や身体の使い方を見つけようとしてると思いますよ。
プロであっても個性を除いた基礎の部分

579 名前:というのは日々探究でしょうし。

呼気の早さとは息が声帯に当たった時の早さの事ですね。
ロングトーンで遅い息から早い息に徐々に変えていくとわかりやすいと思いますが、息を早めるとそれだけで原音の音量は上がります。
弦を強く弾くと音が大きくなるのと似たようなものです。
あとはその原音をどれだけ大きな空間で共鳴出来るかということじゃないでしょうか。

ただ気を付けなきゃいけないのはむやみに早くすれば良いと言うわけでも無いと言う事です。
声帯の閉鎖が耐えうる息の量や早さのバランスが必要です。
女性の場合声帯の厚み自体が薄いことも考えられるので、これも先天的に絶対的な声量では厚い人と比べて小さくなるかもしれませんね。
因みに肺活量はあるに越した事はない程度で良いと思います。
[]
[ここ壊れてます]

580 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 19:13:30.71 ID:JcJjIGUb.net]
>>553
最近知人の女性が扁桃腺の手術をしましたが、見違えるように通る声になってましたよw
自分も結構塞がれてるので手術考えてしまった。。。

581 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 19:14:12.33 ID:Gof/bJCG.net]
>>555
マジかよ…
一緒に手術しようぜ…w

582 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 19:18:26.64 ID:JcJjIGUb.net]
>>556
声が逆に出にくくなった例もあるみたいなのでパワプロのダイジョーブ博士並みに不安で出来ない(´;ω;`)

扁桃腺腫れやすい人は早めに手術した方が日常生活的にも良いみたいですけどねー。
自分はそこまでじゃないから恵まれてる方なのかな。

583 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 20:24:47.62 ID:Umt9fo7m.net]
>>554
そういったものの一番の練習になりそうなのはどのアーティストでしょうか。
superflyとか?
総合して、というとどれも一挙に兼ね備えた歌手も一言では言えないと思いますし、
何より練習する私などのような素人にその素質がないままなら単に喉を痛めるだけのことになってしまいますが、手本となる歌手を知りたいです。

584 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 20:45:25.29 ID:iz65dL/a.net]
>>558
んー、こういうのは意識とコツの問題なので、特定のアーティストで練習するってことでも無いと思いますね。
ロングトーンがある曲の方がいいとは思うので、無理なく歌える音域のバラードが1番ですかね?
ロングトーンの途中から息を強め音量を上げていき、最後に息をそのまま吐き切るように抜く練習とかが良いと思います。
最初は喉で止めずに吐き切る事が大事だと思います。

息を早くする=音量が上がるという事を意識して歌うと、昨日までには無かった音量が出ると思うので、一先ず意識する事じゃ無いでしょうか。
どのアーティストを歌うにせよ、音量を稼ぎたいフレーズで意識し、その内それが意識しなくても自然と出来るようになり技術に変わるんだと思います。
最初は息を支える筋肉に無駄な力が入りすぐに疲れると思いますが、続けてる内に脱力するコツを掴めればってとこですね。



585 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/07(日) 11:03:55.59 ID:R9m7Kw4f.net]
声量ある女性ボーカルっていったら浜田麻里でしょ
もう50過ぎてるのに凄まじい声量だぞ
https://m.youtube.com/watch?v=YyVNZOmc_x8
https://m.youtube.com/watch?v=jRihbEg0cJE

586 名前: mailto:sage [2018/01/07(日) 11:11:56.13 ID:gpMSGo9Q.net]
あんま見た目で決めるのはダメなのかもしれないが、パワーボーカル系の人って頬骨張ってる人多い気がする。

587 名前:選曲してください [2018/01/07(日) 11:15:44.82 ID:9iOtXdiz.net]
まあ身長低ければそのぶん音域が上にスライドするから高いとこも張れるよ

588 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/07(日) 13:37:55.51 ID:Cb3l4obe.net]
>>561
たこ焼きほっぺも含まれますか?

589 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/07(日) 13:44:55.55 ID:Cb3l4obe.net]
>>559の言う通りなんだけど、声帯まわりに力が入ってたり固まってたりすると強くなった呼気を声帯にぶつけるだけの良くない張り上げになっちゃうと思うので
ポイントは少ない呼気で速く、柔らかい状態のところに当てる(というか通す)なのかなと

590 名前:選曲してください [2018/01/08(月) 19:53:18.64 ID:3ByYsAae.net]
>>561
顔小さい人が多い気がする

591 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/09(火) 15:33:40.62 ID:MZ74E/qC.net]
パワーメタルになりますがアンリーシュザアーチャーズの女性ボーカルも凄いと思います。普段のハスキーから高音の歌詞まで歌い上げるし。
声量は浜田お姉さんの方が安定していて上だと思います。声も若々しい。Xの紅を歌ってた姉さんですよね?

女性だから結局は高音が出やすい人が多いけど、ほんとに出ない人は出ないです。
たとえば女性モデルのAKIRAって子が普段低い声を意識してて、頑張れば可愛い声も出せる女型両性声と言っているのも、
女の子だから出せて当然なんだけど、さすがに和田あきこさんぐらいになると高い声は叫び声ぐらいしか出ないと思います。

だから、元の喉の作りが高音が無理か、行けるか、を分かっているのも大事ですよね。
本当に無理な声帯だったら喉を痛めるだけかもしれないし、どうにか出せる方法あるかもしれないし。

ただ彼女等を練習に使うのはあまりにハードル高いですよね。
というか、>>559 を見るまで自分はめっさ無茶な練習をしていたと恐ろしくなりました。
高い声を出したいからと夜の女王のアリア練習したり(当然聴けたもんじゃないけど)、可愛い声が出ずに声が低いからとAIを練習したりしてたので。
当然、歌いたいからというのが第一の理由ですが。
ロングトーンで途中から音量を上げて息を出し切れるのはオペラ座の怪人なんですけど、やっぱ無茶してますよね。

バラードはかなり歌いやすく、他の人にも囁き系の歌手の声が一番しっくり来ると言われたことがあります。
バラードのロングトーン、誰だろう?

592 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/09(火) 17:49:28.52 ID:z0RwtgXM.net]
>>566
なんやお前キショいな

593 名前:選曲してください [2018/01/09(火) 23:04:33.80 ID:2t/Xf5QS.net]
葛城ユキって歌手も声量死ぬほどやばいぞもうかなりおばあちゃんだけど超ロックで歌うますぎ

594 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 00:33:43.59 ID:4xVEGI8V.net]
最近のでコレだからね
https://youtu.be/9CtphqqzDwM



595 名前:GLAY好き mailto:sage [2018/01/10(水) 03:53:49.02 ID:pdvPWXL7.net]
女性シンガーの話題の流れですねー
女性曲でたまに歌うのがこの曲です
昭和歌謡ですが大好きな歌です
ほどよい高さでのロングトーンが多くて
ウォーミングアップとかにも最適な歌ですよ

まあ女性シンガーっても女性キャラではない方ですが(汗)

あの鐘を鳴らすのはあなた / 和田アキ子
fast-uploader.com/file/7071078438589/

596 名前:選曲してください [2018/01/10(水) 07:20:29.41 ID:NhiIJ+48.net]
赤いスイートピーとか歌ってて楽しい

597 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 09:43:55.96 ID:kEZ/q2Wk.net]
ならず者と和尚とはぐれはどこに行ったん?

598 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 10:28:30.36 ID:3i8AVzdh.net]
それよりこのスレの>>1こそどこいったんだ
>>1とまったく声質が真逆の人にスレが占拠されて居心地悪くなったんかね
中性的な声の人だったのにパワー系ゴリラタイプが押し寄せてきて気後れしたんかね

599 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 11:05:28.36 ID:lN/j3FCL.net]
元々ここの>>1は半年以上普通に消える人じゃん

600 名前:はぐれメタル mailto:sage [2018/01/10(水) 13:18:00.34 ID:qlNoW+FE.net]
まいどごぶさたです。年末年始は予定詰まってヒトカラいけませんでした。

今日夜あけおメタル配信初めするかもしれないのでそのときはよろしくおねがいします。

601 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 13:36:12.02 ID:jnJtSvkc.net]
歌手じゃないけどLilicoが歌う時にこぶしというか、
ドスの聴いた歌声になるけれどあれはどういう風に出すのかが気になる。
あれはなんという歌い方なんだろう。

https://www.youtube.com/watch?v=XfxM2yh47fA

この25秒辺りのshe is standing rightの歌詞のところ、発声に名前ついてるのかな?

602 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 13:42:14.73 ID:vlREI7UQ.net]
いやLilico歌手やん

603 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 13:42:47.69 ID:3i8AVzdh.net]
>>576
がなり?

604 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 13:45:16.26 ID:dfZb51m7.net]
それの出し方たまにやるけどどうやってるのかさっぱり、



605 名前:くまちゃん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:19:32.51 ID:PzgeQFf6.net]
>>570
和田アキ子でも男の人が歌うと高音になるんですね!母の伸びがいいですね〜。

606 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 14:24:27.32 ID:U4pc0WMC.net]
>>576
仮声帯使ってがなってるんじゃない?
爆風スランプのモノマネする時によくやる。

607 名前:くまちゃん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:25:45.87 ID:PzgeQFf6.net]
こないだ歌いました。評価お願いします。

SUPER MONKEY'S/ミスターUSA
https://www.clubdam.com/app/damtomo/SP/karaokePost/StreamingKrk.do?karaokeContributeId=18758681

この曲は最近出た安室のベストアルバムで歌い直されていますが、当時発売された方を参考にして歌いました。もし歌い方違うと思われる人もいるかもなので一応書いておきました。アルバム聴いてないからどれぐらい歌い方変わってるかもわかりません。よろしくお願いします。

608 名前:くまちゃん mailto:sage [2018/01/10(水) 14:29:12.92 ID:PzgeQFf6.net]
>>580
間違えた。誤変換です。母の伸びは声の伸びです。

609 名前:くまちゃん mailto:sage [2018/01/10(水) 15:16:27.41 ID:PzgeQFf6.net]
>>583
部屋がいつもよりマイク音量小さくて頑張って大きくしたけど若干音量上げてお願いします。
私も宅録したいな〜。インフル流行ってるし。
ここ読んでたら書いてあったけれど、クローゼットで歌うと迷惑にならないかなあ。

610 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 16:24:35.36 ID:YKrzbVFK.net]
こういうのって自分がクローゼットで歌う姿を想像したら負けなんだな
頭によぎるだけで、もうこみ上げてくる何かがある

611 名前:選曲してください [2018/01/10(水) 17:36:51.40 ID:UbGDf5dC.net]
フトン被ってはたまにやるけど、疲れる

612 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 19:09:59.33 ID:vlREI7UQ.net]
メガホンとマットで防音グッズ作る動画見て俺も作ったわ
200円にしてはいい
これ+布団被れば苦情くることはないやろな

613 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 19:43:12.38 ID:/ouncNWK.net]
>>582-584
死ね糞音痴

614 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 22:15:51.96 ID:jnJtSvkc.net]
>>577 >>578 >>579
映画コメンテーターだと思ってましたが、確かに長い芸歴のなかで歌手を目指して日本に来たのでしたっけね。
がなりかあ。自然に出来るものなんですかね。ビブラートが出来るみたいに。

>>581
仮声帯? 声帯の外側を振るわせるイメージでしょうか。
グロウルとはまた違う感じだし。



615 名前:選曲してください mailto:581 [2018/01/10(水) 23:03:49.66 ID:U4pc0WMC.net]
>>589
仮声帯は声帯より上にある部分だから声帯では無いかな(調べると絵が出て来る

あんまり専門用語好きじゃないんだけど、グロウルとフォールスコードスクリームが同義なら、
仮声帯(フォールスコード)を使うっていう点ではグロウルも上記のガナリも同じじゃないかな。

デスボイスみたいに多い&強い息でがなるんじゃなくて、
歌に使うくらいの少ない息でがなるというかなんというか。

616 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/10(水) 23:33:06.19 ID:jnJtSvkc.net]
>>590
ああ、あれですか。
喉の上というと、うがいをすうときにふるえる所。
フォールスコードと調べるとデスボイスと出てくるので難しそうですが、
epicaが例ですね。
それを考えるとやはりデスボイスとLilico系のがなりは違うわけだ。

617 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/11(木) 00:17:00.09 ID:DRyIrBnK.net]
>>591
仮声帯ってうがいする時に震えるっけ・・・それ軟口蓋じゃなくて?
自分はデスボイスもLilico系?もやり方は同じ仮声帯によるガナリだと思ってる。
>>576の動画だとほとんどガナリが無いからわかりにくいけど、自分が系統的に同じガナリだと思ってるのは、
女性なら松本梨香の「ポケモンゲットだぜ!」とか、
男性ならきただにひろしの「ウィーゴー!」とか(アニソンばっかでごめんよ

もしLilico系ってやつと認識が違ったらごめん忘れて。

618 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/11(木) 00:20:45.06 ID:hqvQDa0B.net]
うがいで震える場所もいろいろあるからなあ
…エッジボイスみたいやなw

619 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/11(木) 01:16:14.13 ID:8J7iWI9H.net]
音程の取り方にヒントがあるような
一音ずつ全部を下からしゃくってフラット目にしつつ、チェストの響きを強めて鳴らす
がなりより簡単と思う

620 名前:デスボマン mailto:sage [2018/01/11(木) 02:01:22.77 ID:mebvWgJF.net]
>>590
あまり知識はないので語れませんがグロウルとフォールスコードは結構違う種類ですよん

621 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/11(木) 02:36:49.43 ID:DRyIrBnK.net]
>>595
あーそうなんだ。一応調べたんだけど、ごっちゃになってる動画とかもあって違いがわからなくて。

ガナりを入れるだけなら別にデスボの話にまでつなげる必要なかったかな。申し訳ない。

622 名前:選曲してください [2018/01/11(木) 07:50:27.29 ID:gEP+X7VK.net]
>>579
うがいしながら声を出すような感じ

623 名前:選曲してください [2018/01/11(木) 07:54:27.17 ID:gEP+X7VK.net]
そのLiLiCoのがなりはうがいで出るけど、エレカシ宮本のがなりはうがいじゃ出ないんだよなぁ。

624 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/11(木) 18:09:11.24 ID:fNRdLQOu.net]
動画だとグロウルくくりで教えているところがほとんどで、ちょっと分かりづらいですね。

仮声帯って声帯のすぐ上の前庭ヒダと出てましたが、うがいする軟口蓋はそのもっと上?
もしかしてがなりはその仮声帯と軟口蓋の間の皮膚の柔らかいところに一瞬力入れて(閉めて)柔らかく震わせると出るとか。
Lilico系?とグロウルは明らかな違いがあるけど、そのがなり本体で歌うとグロウルになってるのかな。



625 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/11(木) 20:18:58.74 ID:DRyIrBnK.net]
軟口蓋はのどちんこ(口蓋垂)のあたりだからだいぶ上だね。

がなり声について調べると出てくるディストーションボイスっていうのがちゃんとした名称なのかな。
軟口蓋あたりを震わせて出す方法もあるみたいだけど、
自分がやってる感じではもっと声帯に近い部分を震わせてるっていう感覚だなぁ。
うがいの他には咳払いでも感覚が掴めるらしいね。

626 名前:軟らか豚口マン [2018/01/12(金) 01:33:03.66 ID:/f1Ab97Q.net]
だからこそデスボスレのテンプレを作らなくては...!!(使命感)
誰かおねがいっ?(マイメロディ)

627 名前:選曲してください [2018/01/12(金) 11:50:41.57 ID:Ft3zQaEO.net]
>>601
桂三さんにお願いしよう!
男に生まれて本当に両親に感謝します!

628 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/12(金) 17:42:53.47 ID:1cwYD2lX.net]
ボイトレ初心者です
高音に移行すると苦しくなって張り上げたり妙にひっくり返ったりしてしまいます
右も左も判らないので改善点やアドバイス、練習方法など教えて頂きたいです
L'Arc〜en〜Ciel/LINK
fast-uploader.com/file/7071297677577/
flumpool/君に届け
fast-uploader.com/file/7071298061595/

629 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/12(金) 20:02:47.29 ID:QiOg+vsB.net]
私のもー。

630 名前:アドバイスちゃぶだいください。
あ、ミスターUSAの人です。
[]
[ここ壊れてます]

631 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/12(金) 20:31:56.99 ID:Qj3JOOf+.net]
>>588

632 名前:選曲してください [2018/01/12(金) 20:33:26.79 ID:QiOg+vsB.net]
びどいー。

633 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/13(土) 00:02:00.01 ID:kM1WjHb5.net]
>>603
中低音から吐く息の量をもっと少なくしてみるといいと思うよ
今は吹き過ぎてるせいか上手く伸展できてない
まずはもっと息少なく中低音をやさしく鳴らす感覚を覚えるのだ
それができるとそのまま高音にしていくにはどうしたらいいか身体が反応し始めるはず

634 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/13(土) 01:31:11.67 ID:qOcXCkGx.net]
>>607
ありがとうございます



635 名前:GLAY好き mailto:sage [2018/01/13(土) 01:49:58.70 ID:J/+35+0h.net]
>>603
偉そうなことは言えませんが、高音部はあえて裏声に逃がしてみてはどうでしょうか。
チェストのみで頑張ろうとし過ぎているように思います。
高音は裏の成分が少なからず必要になってきますし、中低音の声の響きは悪くないと思うので、
あえての裏声をお奨めします。
経験上、次にそこから地と裏のバランス探しの段階に移っていく感じだと思います。

636 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/13(土) 03:00:29.01 ID:qOcXCkGx.net]
>>609
ありがとうございます

637 名前:選曲してください [2018/01/14(日) 01:56:15.12 ID:Gh0QBog3.net]
>>603 舌が硬いかな。ずっと床にべったりさせながら歌ってるように聞こえる
ラルクは無理だけどフランプールくらいなら思いっきり口角上げて歌うだけでサビ乗り切れるなたぶん

638 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/14(日) 12:15:23.76 ID:dxI+lukf.net]
軽い爽やかな声が出したいわ
喉手術したい

639 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/15(月) 01:50:43.00 ID:rCySYaDU.net]
俺もポリープなおしたい

640 名前:Dr. 和尚 [2018/01/15(月) 16:49:08.34 ID:v+vpRzIa.net]
おわ、スゲー過疎ってるやんw

年末から風邪ひいて治らんまま年明けの出張、また違う風邪もらったっぽくアヘアヘしてたら子供がインフルなりおった;
は〜、カラオケ行きてぇ〜

641 名前:Dr. 和尚 [2018/01/15(月) 17:09:10.10 ID:v+vpRzIa.net]
最近、年配の方たちの前でも歌えるように〜と思って昔の曲を色々聴いてたんやけど、奥田民夫、カールスモーキー石井、ZIGGYのVoあたりめちゃめちゃ上手いな!
ちゃんとヘッドをミドルに入れてきてるのがよくわかるな

↓これとか所々に瞬音で超高音のヘッド入れてんの、ナチュラルにやってるけどめっちゃ難そう;
米米クラブ - Shake Hip
https://www.youtube.com/watch?v=c2gIqd3LRlE

早くカラオケ行って色々試してぇ〜〜〜

642 名前:ノンジャンル [2018/01/16(火) 00:16:26.75 ID:jbfM9kwC.net]
ASKAみたいな歌声もいいな!

643 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/17(水) 10:51:35.48 ID:bru14hE6.net]
>>615
石井竜也めちゃうまですよね、鈴木雅之もおすすめですよ。
年配だと吉田拓郎とかチューリップくらいの方が受けそうw

暇な人カラオケで試してるウォーミングアップ教えて欲しいなー。
自分はドギーブレス、タングトリル、低音小声ビブラート、高音小声ビブラート辺りやってます。

644 名前: mailto:sage [2018/01/17(水) 10:59:19.29 ID:TgJ/X7AH.net]
ボイトレっぽいことはしたことないけど、とにかく低い音から歌うとかはやってましたねぇ。
それで体の力み具合がわかるからなぁ。
ただその中だったらドギーブレスは本当に有効そう。
ウォームアップってどれくらいの時間でやられてますか?



645 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/17(水) 11:07:51.50 ID:bru14hE6.net]
自分も最初に歌う一曲は決めてますね、その日の調子測るのに便利なのでw

仕事帰りに行くときは既に疲れてるので整える程度で10分くらいかなあ。
休日はカラオケ行くまでに1、2時間くらい呼吸整え

646 名前:スりハミングで温めて、カラオケ行ってからビブラートとウォームアップ曲で15分くらいかなー。 []
[ここ壊れてます]

647 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/17(水) 11:10:26.79 ID:DEkfY4bq.net]
一人カラオケで俺が毎回最初に歌うのはDEENのひとりじゃない

虚しい

648 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/17(水) 11:21:18.80 ID:bru14hE6.net]
誰かに支えられてるというプラシーボ効果で音域が広がる可能性も...

649 名前: mailto:sage [2018/01/17(水) 14:24:56.36 ID:TgJ/X7AH.net]
独りじゃない悲しい...。
メロスピさん結構ウォームアップされてるんですね。
俺も今日カラオケ行くから準備運動やってみようかな

650 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/17(水) 14:41:56.17 ID:bru14hE6.net]
これをやればとりあえず声が出るっていうようなルーティンを作っておくと不調時の切り分けもしやすくて良いと思いますね。
誰かの前で歌う大事な時とかにも調子合わせ易いですし。
歌いながら温めてもいいですが、無駄な力みが喉や筋肉への負担になる可能性もあるからウォームアップしといて損は無いかなあ、やり過ぎはダメだけど。

自分は寝起き4〜5時間経たないと全然歌えないのがこの前わかったので、休日は長めにウォームアップします!

651 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/17(水) 16:12:23.51 ID:e5Q60BIX.net]
声がバグッとるんだけど。。。何なのこの声
カスッカスのガサッガサの酷い有様なんだけど喋り声は普通
歌うと食道がガサガサする感じだから、喉休めて歌わずにいたほうがいいかな
秦基博の歌ならバグらずになんとか歌える(ちょい苦しいけど

652 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/17(水) 16:22:54.56 ID:e5Q60BIX.net]
一人カラオケで歌うサザンの愛と欲望の々でそれ行けニッポンの皆様部分と
睡蓮歌の虚しさも異常レベルだよ
サザンのリズムも睡蓮歌の歌詞も好きだから歌うけどさ
性別によっては「それはイメージ崩れるから歌って欲しくなかった」って言われると人前で歌うのはしなくなる

653 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/17(水) 16:30:18.86 ID:raBvHr2A.net]
ヒトカラメインだと逆にワイワイ系の歌知らないからタカラで何歌おうか困ることもある。

喋り声は平気だけど歌うとガサガサっていうのは恐らく声帯が荒れてて閉鎖が上手くできない状態なので、
負担掛けた記憶があるなら暫く休んだ方が良いですね。
その状態で歌うと結節とかポリープが出来やすい。

654 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/17(水) 16:41:13.91 ID:APb2PDq2.net]
ワイワイ用の曲も世代ごとにいくつか練習してる



655 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/17(水) 18:28:36.19 ID:jUIEUt33.net]
>>615
この曲のサビなんか聴いたことあるなと思ったらサカナクションの新宝島のAメロがソックリ過ぎじゃないか?w

656 名前:選曲してください [2018/01/17(水) 20:22:18.90 ID:mt4lsg0o.net]
ワイワイの曲をリストアップしてくれないかい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<399KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef