[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/03 19:55 / Filesize : 399 KB / Number-of Response : 1042
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

平和に発声改善がしたいんじゃ4



1 名前: [2017/12/05(火) 02:14:10.17 ID:ceDXJDNv.net]
●このスレは、平和に発声に関する情報交換をしたい方のためのスレです。
 書き込みの際には、レスの向こうに同じ趣味を持つ人間がいる事を心に留めて頂けると幸いです。

●本スレではNGワードの設定推奨です。
 以下のNGワードを用いている、攻撃的な文面の書き込みを行っている、荒らし目的であると考えられる
 以上に該当する方には反応せず、スルーをして下さい。反応はせず、スルーをお願いします。
【NGワード】※複数の表記での登録推奨
馬鹿、死ね、統失、糞、下手くそ、音痴、きもい、天然、自演、クズ、カス、ゴミ、アホ、ガキ、雑魚

●音源うp推奨です。必ずしも上げる必要はありませんが、持論の補強や建設的な議論に繋がります。
 但し、他人への過度な音源の要求は無意味なスレの消費に繋がるため、お止めください。

●発声理論・感覚論など、音源の有無に関わらず自由に話して頂いて結構です。
 議論も歓迎ですが、平行線になりそうな場合には、自分の意見を言うに留めるorスルーをしましょう。
 出来るだけ多くの方が、様々な意見を自由に言える場となれば嬉しいです。

前スレ
平和に発声改善がしたいんじゃ3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/karaok/1510322911/

477 名前:選曲してください [2017/12/26(火) 00:31:26.70 ID:ZYdCKtRz.net]
>>045

478 名前:5

パスは123です。
[]
[ここ壊れてます]

479 名前:ノンジャンル [2017/12/26(火) 00:39:25.14 ID:Cjfb5wzB.net]
女がらみでメンタル不安定な時は歌声がフラットしてるし下手に感じる

480 名前:選曲してください [2017/12/26(火) 00:44:01.80 ID:FJmkOnlW.net]
>>457
ナンパして新しい女捕まえろよ

481 名前:選曲してください [2017/12/26(火) 00:50:24.73 ID:ZYdCKtRz.net]
>>457
そういうものですかね

482 名前:選曲してください [2017/12/26(火) 01:13:26.01 ID:ZYdCKtRz.net]
>>458
>>457

ありがとう!!

483 名前:ノンジャンル [2017/12/26(火) 01:16:33.67 ID:Cjfb5wzB.net]
↑? 仲良くしてる子はいるけど恋愛はもうトラウマ、、

484 名前:選曲してください [2017/12/26(火) 01:23:08.18 ID:ZYdCKtRz.net]

マジレスですか。
フラットしているのを、指摘してくれたのかと…。

わかります。でも、トラウマになれるほどの恋愛経験は貴重ですよ!
絶対強くなる!

485 名前:選曲してください [2017/12/26(火) 01:56:38.56 ID:7J3bGjZS.net]
>>461 きもいんだよ亡霊じじい消えろ



486 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/26(火) 08:59:55.91 ID:iSpxHExD.net]
モラルの無い輩が誹謗中傷するからまともな人達が書き込みする気を無くす
そんな無駄な時間使うぐらいなら発声練習でもしたら良いのにな

487 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/26(火) 14:01:06.45 ID:g1Qj7FOS.net]
>>455
消えてたので想像になりますが、高音部で倍音が無くなり細くなる感じで裏返るのであれば支えが足りていないため、腰辺りに重心を据えてみると良いかもしれません。
これは腹筋でも代用出来ますが、腹筋は瞬発的な支えにしかならないため、個人的にあと一踏ん張り欲しい時に奥の手で使うようなところです。

本人のように息を多めに使い、ウィスパーのように出して裏返る

488 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/26(火) 14:06:25.01 ID:g1Qj7FOS.net]
途中で送ってしまった。

本人のように息を多めに使って裏返るとのこであれば、閉鎖コントロールの鍛錬になると思います。
どちらであってもこの手の歌い方はブレスと支えどちらかが崩れると誤魔化しが効きませんので、非常に難しいし体力も必要な発声になると思います。

489 名前:ノンジャンル [2017/12/26(火) 14:15:28.33 ID:5466t1sR.net]
>>463
貴様が消えろや!なんや?

490 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/27(水) 04:10:04.93 ID:DXFwKcES.net]
おつかれさまです
後半かなりガラガラで聞き苦しいですが、
あわよくば、ガラってるところが上手く鳴るようになれば良くならんかなあと思っておる今日この頃です・・・

winter,again / GLAY
fast-uploader.com/file/7069870719540/

491 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/27(水) 08:25:10.58 ID:rjWQ4WO8.net]
>>468
ガラガラの後にヘッドがバッチリ決まってるので、これは最初から裏声か、裏声へ移行する時にガラガラしてるってことなんですかね?
個人的にはGLAY好きさんが本来持ってたかっこいい声や表現が大分損なわれてる感じがしました。

Aメロは寒さや寂しげを表現しようとしてると思いますが、スタートから顔から上だけを使ってる感じに聴こえるので、浅い声になってます。
こういう発声は胸より下を意識しないと軽いだけの声になりがちです。
AメロはBメロで使ってるチェストが含まれてる声の閉鎖具合を変えて表現するくらいが良いと思いました。

サビは【あなたをおもうほど】くらいまではチェストで処理するくらいでないと、表現というとこに関しては難しいかなと思います。
ガラガラになるのも恐らく裏声への切り替えが早いのかな、ここら辺は鍛錬次第だとは思いますが、正直わかりません。

表現も合わせて考えるなら、高音の為の発声ではなく高音に繋げる為の発声を目指した方が良いかもしれません。
今の自分の事なのですが、もっと低い曲でしっかりと色々な声を扱う練習が、結局のところその先にある音域に対して急がば回れになるかもしれません。

492 名前:ならず者 mailto:sage [2017/12/27(水) 09:08:06.69 ID:F3fRcwk2.net]
>>468
ガラガラしてるのは閉鎖を意識しすぎて、力みから喉締めになってしまってる感じですな
スポーツと一緒で力み過ぎず、適度に力強く声帯を前後に伸展させてリラックスすればもっと楽に歌えるはずでっせ
と言うてもミドル域〜ヘッド域連発するのはスタミナ削られるし難しいですなあ
地声感を保ちつつの高音域の発声匙加減はプロ歌手達ですら苦労してるやろしなあ

493 名前:Dr. 和尚 [2017/12/27(水) 10:08:31.29 ID:JKz0B8PV.net]
>>468
いいねいいね〜♪
ヘッドも良く鳴ってるし、ヘッドがミドルに混ざってくるとそのガラガラ(ザラザラやったり)が鳴ってくるんやけど、喉締めが邪魔しちゃってるな;
最初のサビとかもちょっとそのガラガラが出てて、それに委ねてちょっと呼気量増やしたら綺麗な音出ると思うんやけど、たぶん怖くて喉締めちゃって残念、、、みたいな;
そのガラガラ(ザラザラ)を基盤にして呼気量と補助的に周りの筋肉を使うのが理想やと思うねんな
後半は前半で周りの筋肉を無駄に消耗したから補助もしきれずガラガラのみが残る、、、って感じかな
その段階やと、もっと自分の声が聴こえる状態(マイク通さずとか)で歌ってみたらどんどん掴めてくると思うでb

494 名前:じゃがりきん [2017/12/27(水) 14:06:56.01 .net]
〜ヘッド出せればいきなりhihiA出るよ〜


>>468
のどの形で高音の成分が分かれて乱れる感じだぜ〜


ペニシリン/イナズマ
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3101138965/

495 名前:ノンジャンル [2017/12/27(水) 14:14:25.68 ID:IYP3RUTB.net]
バクナンの清水って生歌だと下手だよな?ファンには申し訳ないが



496 名前:ノンジャンル [2017/12/27(水) 14:31:25.73 ID:+dkoJ6wr.net]
バクナンの歌詞、最近イライラするようになってきた!

497 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/27(水) 14:36:24.16 ID:zoPetCIy.net]
インディーズの頃から聴いてるけど、うまくなってる訳では無いな。
依与吏さんは歌詞で売ってるところある。

498 名前:選曲してください [2017/12/27(水) 15:35:21.11 ID:jkqL6mK1.net]
てか昔の方が上手い
はなびらの声とか最高

499 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/27(水) 16:14:39.28 ID:zoPetCIy.net]
>>476
いいね。
はなびら、花束、そのドレスちょっと待った
くらいの頃が好きだったな

500 名前:タンボイーーン先生 mailto:sage [2017/12/27(水) 16:23:39.57 ID:6FUj9f+P.net]
バクナンは喉に悪そうな発声してるから
喉壊さないか心配。

501 名前:ノンジャンル [2017/12/27(水) 18:00:09.03 ID:hKQpOpyC.net]
確かに歌詞優先かもね、発声もこもったような感じかな。バクナン、カラオケで歌ったら大体撃沈する、、

502 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/27(水) 18:07:16.35 ID:rjWQ4WO8.net]
味がある声だからきっちり上手く歌われると聴き応えが落ちるかもねー。
俺はあんまり聴かないけど、情景が伝わってくる歌い方で好きだな。

503 名前: mailto:sage [2017/12/27(水) 18:09:56.20 ID:Atqe7W5G.net]
俺もうまく歌うってよりは、味があるような自分らしさってのが欲しいな。
まぁそればっか求めてるからか、色々と雑になりがちなんだけど。

504 名前:選曲してください [2017/12/27(水) 18:11:41.91 ID:5ez8jTod.net]
メロスピはもろにV系とか好きそうな歌いかた
それはそれでいいけど逆に演歌とかブルースとかに傾倒すると歌いかたの幅広がってグッとよくなりそう

505 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/27(水) 18:16:23.96 ID:rjWQ4WO8.net]
自分は発声のルーツが清春で悪癖付きまくりの底辺スタートだったからな、これは3年じゃ抜けないわ。
サザンとか練習して少し幅は広がったとは思うけど、まだまだやから今山崎まさよしとか青春パンクとかコソ練中。



506 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/27(水) 18:18:46.85 ID:rjWQ4WO8.net]
ちなみにオススメの練習曲あれば教えて欲しい!
今はワンモアタイムワンモアチャンス、ハローアゲイン、HANABI辺り聴き始めた。

507 名前:選曲してください [2017/12/27(水) 18:32:22.65 ID:5ez8jTod.net]
>>484
練習というより自分が聞いてこなかった音楽を好きになろうとしてみてほしい
うわべだけ真似するとわざとらしくなるだけだから今までと違うジャンルにのめり込んで奥底から影響されることが大事だと思う

508 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/27(水) 18:41:11.06 ID:rjWQ4WO8.net]
>>485
演歌もグループサウンズとかも割と色々聴いてきたからなあ、残ってるのはラップ系かEXILE系くらいだけど、聴きたくないなw

要は格好良さとか良い声の価値観を好きなジャンルだけじゃなく、広く受け入れろってことですよね、中々難しいなあ。
マッキー辺りから聴いてみるか。

509 名前:しんくろ mailto:sage [2017/12/27(水) 19:08:34.74 ID:f4VTq6zb.net]
カラオケどうすんだいw

510 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/27(水) 19:39:44.34 ID:rjWQ4WO8.net]
カラオケこの前突発オフが成立してしまいw
しんくろさん行けるなら行くぜ!

511 名前: mailto:sage [2017/12/27(水) 19:56:54.17 ID:Atqe7W5G.net]
関東勢の人となら俺もゆくゆくはオフに混ざれそうだな..。

512 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/28(木) 03:01:52.19 ID:H15kmg7f.net]
>>469
メロスピさんおつかれさまです。
Aメロは軽く出し過ぎな感じはあります。口先だけな感じですよね。
ガラガラになるのは、メロスピさんの推測どおりだと思います。
恐らく喚声点ど真ん中で発声してるときにそうなるんだと思います。
地声の成分のギリギリ限界と裏の成分のギリギリ限界でどっちも音になりきれないあたりが震えてる感じがします。

メロスピさんはじめ、ここのみなさん率直に丁寧な感想とアドバイスをくれるのでありがたい限りです。
あとで比較的低い音域で歌ってるものをUPしますので、感想とアドバイスいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。

513 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/28(木) 03:12:11.43 ID:lrqtnCTr.net]
>>470
ならず者さんおつかれさまです。
分析とアドバイスありがとうございます。
力みと喉締め、なるほど全くそこに意識がなかったです。
リラックスして歌うようにしてみます。

私は歌の練習を始めて3年、このオケ板のアドバイスを中心に独学でやってます。
こうやってコメントいただけるのは本当にありがたいです。
今後もよろしくお願いいたします。

514 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/28(木) 03:19:47.04 ID:lrqtnCTr.net]
>>491は私です。名前入れ忘れです。

>>471
Dr.和尚さんおつかれさまです。
感想とアドバイスありがとうございます。
やはり喉締めがありますか。
歌の勉強始めるまではもともと喉締めて張り上げで歌ってた口なんで、
この3年でだいぶましになってきたんですがまだ無意識に締めちゃってるんだと思います。
脱力をもっと意識して歌うようにしてみます。

丁寧な感想とアドバイスありがたい限りです。
またよろしくお願いいたします。

515 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/28(木) 03:28:43.92 ID:T4lC9cRD.net]
連投すみません。

GLAYより比較的音域の低い音



516 名前:源をUPします。率直な感想いただきたいです。
winteragainと同じ時に録音したものです。
メロはチェストを意識して歌ってるつもりですがどうでしょうか。

B’zはうろ覚えで歌ってる音源なのでお聞き苦しいピッチと歌い回しのところがありますが、
その点はご容赦ください。
よろしくお願いいたします。

いつかのメリークリスマス / B'z
http://fast-uploader.com/file/7069871530243/

このまま君だけを奪い去りたい / DEEN
http://fast-uploader.com/file/7069872643540/

>>472
じゃがさんおつかれさまです。
オケ板のマスコット的なじゃがさん。私は好きですよ。
これからもブレないじゃがスタイルでいてください。
感想ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

517 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/28(木) 08:20:06.37 ID:wtOhyMZ9.net]
>>493
この二曲よりもう少し低い曲でチェストを柔らかく発声する練習がいいかもしれませんね。

今の感じだと裏側が目立ち過ぎてキーンとした音がずっと続いてる感じです。
2曲とも特にAメロは発声の維持に8割くらい力を使ってるように聴こえるので、落ち着けるところがないように思えます。
このまま君だけをだと、出だしはどちらかというと吐息感が含まれた声で静かにーと歌い出すと聴き手も雰囲気に浸れるかなと思いますが、発声的に閉鎖するしかなく吐息を入れる余裕が無いように感じました。
語尾の処理も似たような理由だと思いますが、同じような歌い回しが目立ちます。

GLAYだとずっと二人で、ハピネス辺りの低音が含まれ、且つサビで柔らかさが求められるバラードが空気感の練習には良いかもしれません。
ピッチは以前とは比べ物にならないくらい良くなってますので、後は声の重さというか広がりとバリエーションが大事だと思います。

518 名前:あさみ [2017/12/28(木) 12:31:37.32 ID:saEyWDFK.net]
シンクロさん^_^
悪い事した!
新年あけたら行きましょう!

519 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/28(木) 22:53:32.68 ID:qCpDNue4.net]
いつかのメリークリスマス
fast-uploader.com/file/7070024531024/

せっかくなんで自分もいつメリ歌ってきた
途中まではうしろに引くイメージで盛り上がる部分から声を前に飛ばす意識で歌ってみた
あとは余計なビブは一切かけないことを意識した

ロングトーンミスってるせいで最後が台無しなのはご愛嬌

520 名前:おっさん mailto:sage [2017/12/28(木) 23:18:21.65 ID:QAKIS1e+.net]
>>468
GLAY好きさんに声が似てると言われて聴かせていただきました!
無理のない音域の範囲なら私よりもいい声で低音高音の成分バランスも良いと思いました、ただヘッドの領域に向けてぎゅぅぅぅーっ!と喉が絞まっていくのがすごく勿体無い!
何とかして力みなく下から上まで出したいものですねw

521 名前:しんくろ mailto:sage [2017/12/28(木) 23:38:26.23 ID:E2APxVE/.net]
カラオケはじゃあ年明け行きましょw

GLAY好きさん昔より力みが抜けてバランス良くなりましたねー
たしか俺よりも年上だったと思うけど頭が下がります…

522 名前:ならず者 mailto:sage [2017/12/28(木) 23:50:40.09 ID:ciSsvXHx.net]
>>496
良い声ですなあ!!サビのミドルが上手く入ってて良いですなあ
確かに前に飛ばす意識感じられるし、後ろがもっと強くなれば地声感はまだ上がりそうな感じですね
>>493
最近多忙で音源を聴けない事も多く気まぐれで現れますが、タイミングが合えば聴きに来ます
いつかのメリークリスマス
やはり、地声感が強いチェストで良い感じですな
全体的に丁寧な感じやし、後はピッチ調整と歌い込みで更に味が出てもっと良くなるはず
このまま君だけを奪い去りたい
歌声が明るくてええ感じですな
鼻腔共鳴もしっかりしてるし、後はやはりピッチコントロールと発声の安定感やと思いますが
発声意識した中での音程が一番難しいのは良くわかりますし
この辺は歌い込みで慣れるしか無いんでしょうな
せやけど声の響きはかなり良いですな

523 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/29(金) 12:17:29.78 ID:PDBn5jU7.net]
久々で細かいとこうろ覚えですが、自分ならこんな感じに歌いますということで。
今ならいけるかと思ったけど自分もこの音域はまだまだ鍛錬が必要そうですね。
「思うほどー」の発声ポジションがこの曲のスタミナを左右しそうです。
「あなたをー」のポジションにつられずしっかり下げれれば安定しそうかなと思いました。
全部失敗しましたがw

Aメロは歌ってる最中気付きませんでしたが、録音聴くと跳ねた感じになってますね、
これはピッチとレガートじゃないけどレガートっぽく歌う意識が必要なのかな・・・。
難しいな。

Winter again
fast-uploader.com/file/7070071257870/

524 名前: mailto:sage [2017/12/29(金) 12:42:01.48 ID:yaMmGj87.net]
グレイ好きさんはおっさんさんの意見と同じように普通に声良い感じですし、雰囲気出てると思います。
ただ、B'zやWANDSは意識すると喉閉めやすそうなので練習するなら選曲変えた方がいいのかな?

めろさん前よりチェスト強くなってますねぇ。しかも、強めるところは強められてて、抑揚すごいなぁ。
確かにサビはポジション高めな気がした。サビの前の「ものよー」のところで、
ポジション辺りでサビ歌ってみると安定しそう。

525 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/29(金) 12:46:44.56 ID:PDBn5jU7.net]
>>501
なるほど、その辺りのポジションだとサビ合いそうな感じでしたか!
前より高域のヘッドが太く出るようになった感じはしますね、抑揚はかなり意識してるので感想ありがたいです。



526 名前:選曲してください [2017/12/29(金) 14:41:21.32 ID:Um8zKgS9.net]
平和が戻ってよかった

527 名前:496 mailto:sage [2017/12/29(金) 22:24:02.23 ID:4XE2Jz7f.net]
>>499
聴いてくれてサンクス
むしろ自分は声が重くて地声を張り上げる歌い方がベースだったので裏声感を出しかったんだけど
地声成分があったほうがよかったのかな?

>>493
個人的にちょっとビブとかが無理やりかけようとしてるのが気になった
稲葉の歌い方に寄せようとしてるのと相まって苦しそうで声本来の良さが消えちゃってる気がする
もっと語尾はきちんと伸ばして素直に歌ったほうがよさそう

528 名前:GLAY好き mailto:sage [2017/12/29(金) 23:54:41.47 ID:ZW4EAlXM.net]
>>494
メロスピさんおつです。
裏側のキーンは自分でも気になります。柔らかさほしいです。
「吐息感」、すごくヒントになりました。
少し呼気を増やして、同時に閉鎖を弱める意識を持って
ずっと二人で、を練習してみます。

>>497
いい声とのコメントをいただき恐縮です。
素直に嬉しく励みになります。
歌の勉強を始める前はメチャクチャ喉絞め発声でしたので、まだまだその癖が治りきらない感じです。
おっさんさんの声、私と似ているとのこと、また聴いてみたいです。
今後もよろしくお願いします。

>>498
しんくろさんおつです。
2年くらい前にミドルスレでやり取りしていただいていた、シンクロさんですよね?
お久しぶりです。この2年、挫折して3〜4ヶ月歌わない時期などもありましたが、
試行錯誤を続けているうちにだいぶんバランスが解ってきました。
今後もよろしくお願いします。

>>499
ならずものさんおつです。
声の響き、褒めていただき恐縮です。ありがとうございます。
昔に比べてかなりバランスが良くなってきてまして、
喚声点付近で響かせる感覚を掴んでから一気に発声の幅が広かった気がします。
ピッチコントロールは悩みどころです。
カチッと合わせていきたいです。

529 名前:おっさん mailto:sage [2017/12/30(土) 00:14:36.18 ID:kl+rikSK.net]
>>505
私も喉絞め酷いので、お互い頑張っていきましょう!

ちょうどさっき発声のイメージを書き出してみるって事をしてみました、以外と面白かったので皆さんも如何ですか?w
fast-uploader.com/file/7070114508784/

530 名前:選曲してください [2017/12/30(土) 10:35:15.69 ID:D0pQCja7.net]
俺は喉意識しなくなってから楽に発声出来るようになった
全ての音を軟口蓋より上から出してるイメージ

531 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/30(土) 11:10:40.24 ID:ZCHxs404.net]
その軟口蓋から上の響きを保ちつつ身体の下へ向かって声を広げれると声のバリエーションが広がる感じですね。
ビブラートのキレも良くなるし、支えがあると日によって変わる調子の具合も大きくなりにくいです。

532 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/30(土) 21:39:19.29 ID:H+WjbNUC.net]
裏声ベースの声ってどうしたら治るの?
声出そうとしたら自動的に裏声混じりになって声がふにゃあっと柔らかい感じになる
ピンと芯が入っててクリスタルな高い声出したいんだけど、どうしても歌声自体が声の高い低いに関わらず裏声混じりになってしまう…

533 名前:軟らか豚口マン mailto:sage [2017/12/30(土) 21:52:05.13 ID:Bi/vHgb7.net]
腰と腹筋に力入れて姿勢良くするといい気がするです

534 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/30(土) 22:01:39.54 ID:mfTjebdU.net]
手っ取り早いのは喉周りを開くために喉を脱力して声帯のスムーズな振動を促すことだけど、脱力するには他に力を入れるといい
適切な場所に力を入れるには
・直立する
・テーブルの天板の下側に手を添えて上に軽く持ち上げる
・状態が前かがみにならないことと、肩を下げること

中低音で小さすぎない音量でロングトーンをやりながら上のことをやる

535 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/30(土) 22:06:31.65 ID:mfTjebdU.net]
注意事項としては、腹式で息を十分吸ったあとテーブルを上に持ち上げる
慣れてきたらロングトーンの前半は持ち上げず途中から持ち上げる
喉が開けて重心は下へ、支えも出来て、音は上意識
声の質が変わるのが実感できるかも



536 名前:選曲してください [2017/12/31(日) 05:39:36.52 ID:Bj+s3SGd.net]
腹筋とか正直関係ないよ
声帯鍛えよう

537 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/31(日) 06:15:11.38 ID:vHTBsAhR.net]
もちゃもちゃした声の改善方法は何があるんだろう。よく変わった歌声と言われる
歌いやすい声はUA、Aimerあたり
西野カナのような声は人生で一度も出せた試しは無い
この何ヶ月間もカラオケに行っていない。これ以上声が低くなるのが嫌だから

538 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/31(日) 07:30:13.97 ID:+K0SrmKL.net]
>>509
聴いてみないとなんとも言えませんが、芯という事ならハミングから口を開く方法がいいと思います。
ハミングのンーから鼻腔共鳴を保ったまま口を開けてアーって感じです。
実際このまま歌に使うと太くなり過ぎるので微調整が必要ですが、
鼻腔に声を当てる感覚がわかると芯は作れると思います。
ウィスパーとかやりたくなった時にも有用になるんで練習しといて損は無いです。

>>514さんも同じような感じかもしれません。

539 名前:ノンジャンル [2017/12/31(日) 09:26:31.64 ID:hnnXhwSQ.net]
ダンシングヒーローを男性ダンスボーカルグループ風に歌ってみた!

540 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/31(日) 09:50:18.78 ID:28BoJ66A.net]
芯はチェスト

541 名前:選曲してください [2017/12/31(日) 09:59:31.25 ID:VZsl0v2v.net]
裏声ベースの声から先って自然に閉鎖かかって硬い声になるかと思ったら無理ぽ

542 名前:選曲してください mailto:sage [2017/12/31(日) 18:55:59.91 ID:Ks7P+nxo.net]
>>510
>>511
>>512
>>515
詳しくありがとう!!
チェストうまいこと声が安定しないしまずそこからかなぁと思っている……
呼吸とか姿勢調整して来年またカラオケ行って練習してみるわ

543 名前:メロスピ mailto:sage [2017/12/31(日) 19:03:18.66 ID:Z8iAWOH2.net]
早いですが今年も色々とアドバイスありがとうございました。
来年は少しでも役に立つアドバイスが言えるように努力します!

544 名前:選曲してください [2018/01/01(月) 15:35:49.84 ID:y+enEmfi.net]
年末にエヴァまとめて観てたんだけど、シンジっていつも絶叫というか悲鳴上げてるやん?
あのイメージで声出せばスーパーヘッドになるんじゃね?ま、違うと思うんだけど。

545 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/01(月) 21:05:52.21 ID:HK49tVTR.net]
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願います



546 名前:ノンジャンル [2018/01/02(火) 07:26:51.37 ID:WoCCXrjK.net]
フロウバックやユニオネみたいな一瞬ザイル?K-POP?って勘違いさせられるような歌声になりたい!

547 名前:ノンジャンル [2018/01/02(火) 07:27:37.08 ID:WoCCXrjK.net]
>>522
うん!

548 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/02(火) 11:06:32.64 ID:ms2IyiBT.net]
>>521
違うと思うならハナから発言すんなカス

549 名前:選曲してください [2018/01/03(水) 08:40:41.54 ID:Nqg0KUe2.net]
>>509
吐く息の量の少なさじゃない?

550 名前:選曲してください [2018/01/03(水) 08:43:27.10 ID:Nqg0KUe2.net]
後頭部に手のひらを当てて、頭を手のひらに押し付けて手のひらで後頭部を押す

すると、声が出しやすくなるよ。何かのヒントになれば。
アケオメ。

皆さんの今年の目標は?
私はとにかく楽しむ事です。

551 名前: mailto:sage [2018/01/03(水) 08:48:11.76 ID:9SmORDUk.net]
明けましておめでとうございます。
今年の目標はチェストC5です(^ー^)
冗談です。色々やりたいことあるんですが、洋楽歌えるようになりたいかなぁ。

552 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/03(水) 14:37:23.51 ID:7ZNUechl.net]
今年は息の流れを不自然にせず歌う発声法を構築することですね。
あと歌心を養うことw

553 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/03(水) 15:02:35.53 ID:LRKnEog5.net]
歌心って、歌と関係ないことの方が影響してきそうでもあり、そうでもないようでもあり
未だよくわかんない

554 名前:クリス mailto:sage [2018/01/03(水) 15:03:57.46 ID:fIFM2Rd8.net]
明けましておめでとうございます!
これからもたまーにこちらに来るかも知れません。
その際はよろしくお願い致します!

>>31 Dr.和尚さん
遅くなりました!
最初の発声練習みたいなものは、仮声帯と声帯を分離させて、消耗と声帯自体の鳴りをあげる意味合いがあります。
また、響きはあまり意識せず、「揺らぎ」と「脱力」を第一に声を出してます。
高音時は声を眉間に飛ばすような感覚と、口の空間を開けながら「e」よりに声を出してます。

高音以外の低めなところは、あれこれ考えず 息多めに「楽で響いて揺らぐ声」を出すように心がけてます。

腹式呼吸は意識してますが、やはり楽なスタイルを一番に取ってます。
腹式呼吸を意識しすぎて歌がおかしくては無意味ですので。

これは、体全体と多くの息を使い、なるべく力まずに歌った音源ですね!

555 名前:クリス mailto:sage [2018/01/03(水) 15:04:43.21 ID:fIFM2Rd8.net]
消耗→消耗を減らす です!



556 名前:選曲してください [2018/01/03(水) 20:00:34.02 ID:WxSANxYB.net]
あけおめ!
1年前の音源を聞くと自分にしかわからない違いだけど随分上達した感じがするな〜
去年の年明け1発目に行ったカラオケと同じセトリ(笑)で歌ってこようかなw

557 名前:じゃがりきん mailto:sage [2018/01/04(木) 08:33:23.08 ID:lE3bIK3z.net]
〜画期的なゲームもうすぐ完成〜


>>500
息の流れからV特有のハ行が見えるぜ〜


ラルク/セルマイソウル
https://www.joysound.com/web/joy/movie/detail/3101138960/

558 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/04(木) 08:58:38.02 ID:u87Is5CH.net]
>>500
全体が滑らかに繋がってる&以前より楽に声を出してるように聞こえる
息がうまく混ざってきて声量(音量ではなく)がアップしてる
オケ板で一番好きな声

559 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/04(木) 13:29:37.13 ID:cFxuAPs ]
[ここ壊れてます]

560 名前:L.net mailto: >>534
この曲懐かしいですねー!
特有のハ行わかるようでわからないw

>>535
以前と比較して頂きありがとうございます、成長出来ているようで良かったです。
息から声への変換が以前より自然になってるなら何よりです、声質についてもとても有難いお言葉で感謝><
[]
[ここ壊れてます]

561 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/04(木) 13:47:23.61 ID:cFxuAPsL.net]
最近ラインで録るとサ行の歯擦音が気になるんですが、軽減出来た方とか何か良い練習方法がある方いますか?
調べると発音を明瞭にしようとすればするほど目立つとか書いてあるから誤魔化すしかないのかな。
エフェクトで消す記事ばっかだし。

562 名前:軟らか豚口マン [2018/01/04(木) 19:45:30.72 ID:0AQVzSuQ.net]
サ行はなあ...
顎ちょっと出して、上下の前歯を合わせて、舌先をその間に触れる感じにすると目立たなくはなるかなー
息を出す方向を下じゃなくて真正面にするというか
見た目は気にしたら負け

563 名前:選曲してください [2018/01/04(木) 19:52:48.35 ID:lLPmxO0s.net]
というか今までやってなかったから急にはできないだけで静かに鳴らすように意識すればいいだけだと思うんだが

564 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/04(木) 20:03:10.47 ID:cFxuAPsL.net]
>>538-539
すみません、後で書こうと思ったけど、エコーの種類がプレート?になってると摩擦音めっちゃ拾うみたいでした。
標準にしたら気にならないレベルになりましたわ、お騒がせしました。

565 名前:軟らか豚口マン [2018/01/04(木) 20:09:29.59 ID:0AQVzSuQ.net]
なるほどー
エコーの種類でも変わるんだなあ(ほのぼの)



566 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/05(金) 13:14:23.28 ID:xR6EP0ei.net]
メロスピは地声と裏声どっちなの?

567 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/05(金) 18:26:27.28 ID:hZvjLYPk.net]
>>542
自分は地声か裏声かで言うと地声ですねー。
高音に繋げる際に裏声の要素と言うか裏声発声のニュアンスを混ぜてます。
後は支えてるだけです。

568 名前:GLAY好き mailto:sage [2018/01/05(金) 23:19:38.99 ID:1tfS92bP.net]
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

>>500
私の知る限りのこの3〜4年で聴いたメロスピさんの歌は、ひとつ特徴をあげるなら節回しに独特のリズムがあることです。
ターン、ターン、タタタン、という感じでしょうか。
レガートを意識して歌ってるけども跳ねるようなリズムになってしまう癖なのかもしれません。
このwinteragainでもそれを感じました。
これはいい面なのか悪い面なのか私にはわかりません。聴き手しだいだと思います。
原曲に忠実かどうかを重要視する方には評価は低いでしょうし、オリジナリティを重要視する方には高い評価を得そうです。
私個人としては、数年前から言っている通り、メロスピさんの声の響きは大好きです。声も独特の部類になると思います。
独特の声で特徴のある節回し、一度聴いたら忘れられない利点があると思います。
偉そうに書きましたが率直な感想まで。

息多めで閉鎖弱めてあえて意識して声を作らない、ずっと二人で、を練習中です。
またある程度形になったら持ってきますのでよろしくです。

569 名前:GLAY好き mailto:sage [2018/01/05(金) 23:42:07.81 ID:1tfS92bP.net]
>>501
りさんおつかれさまです。
喉閉め癖は当面の課題です。
声や雰囲気を評価していただけてるうちになんとか次の段階へ進んでいけるように、
日々研究と練習に勤しんでいきます。
また今後もよろしくお願いいたします。

>>504
感想とアドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、稲葉さんぽくしたくて中途半端に真似てキモくなったパターンです・・・
今、あえて閉鎖を弱めて、声を作らない意識でナチュラルな発声を練習しています。
まさに、素直に歌うことを最重要点においてやってます。
またupした際には感想やアドバイスよろしくお願いいたします。

570 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 08:06:27.29 ID:ZTLfu07l.net]
>>544
その感想でなんとなくわかりました。
昔から教えて頂いてる先生から裏拍の意識を言われてるので、アクセントが無意識に強くなってるのかもしれません。
節回しと言えるレベルまで昇華出来れば良いですが、自分の場合単純に音の立ち上がりや当てが遅いだけだと思うので、悪癖でしょ。
こういう語りっぽいフレーズだと尚更目立つんでしょうね。
貴重な感想ありがとうございました。
ずっと二人でお待ちしておりますー!

571 名前: mailto:sage [2018/01/06(土) 13:06:21.09 ID:MSJW2yL2.net]
こういうの読むと、自分には色々と足りないことだらけだぁ、と気づかされる。

572 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 16:29:24.37 ID:Umt9fo7m.net]
背が低くて痩せ型の女性アーティストには、わりと声量があってソウルフルな女性が多いです。
アリアナ・グランデや小柳ゆきとか鬼塚ちひろとかsuperflyはハスキーで見事な声量ですよね。
オペラ座の怪人の映画の女性も決して丈夫な体ではないそうだし。
どこが分かれ目なんだろう。プロ並みの発声方法と腹筋とかが違うのかな?
痩せているわけではなく、横に並ぶと実は肉付きはいいのかな。

573 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 16:48:51.67 ID:s2div2JH.net]
平原綾香はガタイが女子プロレスラー並み

574 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 17:30:14.09 ID:avwioDWl.net]
夏川りみは女相撲取り

575 名前:メロスピ mailto:sage [2018/01/06(土) 17:30:32.04 ID:gMQ3GQmd.net]
先天的な事なら扁桃腺の大きさ、アデノイドかどうか、声帯の合わさり具合とかが関わってきそうですかねー?
後天的な事なら呼吸筋の使い方やボディバランスを何処に置くかなどあると思います。
あとは共鳴腔の形や使い方が上手くて、得意な周波数帯でシンガーフォルマント的な倍音が豊かに発せられるのではないでしょうか

声量が無い一般の女性を見ると、呼気の力(早さ)が足りないとは思いますね。



576 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 18:54:59.82 ID:Umt9fo7m.net]
平原綾香、夏川りみは実際目の当たりにしたことは無いですが、夏川さんは骨太な感じはしますね。
個人的には平原さんは痩身〜普通体系かなと思っていました。

先天的に発声に特化したバランス構造なら生まれ持った歌手なんでしょうね。
後天的なものなら自分の体や構造を研究して自分に合った発声を体得できるなら、いつか私も自分の声に合った歌が見つかるのでしょうか。

呼気の力(速さ)とは歌い出しまでの呼吸の速さや勢い、肺活量のことですか?

577 名前:選曲してください mailto:sage [2018/01/06(土) 19:04:25.90 ID:Gof/bJCG.net]
>>551
俺は生まれつき扁桃腺肥大症で、あそこの通り道が普通の人の半分くらいしかないんだよね
太い声出そうとしてもこもり気味になるのはそれが原因だと俺は逃げてるw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<399KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef