- 1 名前:(*゚Д゚)さん [02/10/01 21:34 ID:E8PatwPs]
- ______________
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < れっつ だんしんぐ ( ) \______________ 前スレ aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/996818720/l30 予備 members.tripod.co.jp/moukoneeyo/kao99681872.html DownLoad members.tripod.co.jp/moukoneeyo/edit.html その他 >>2以下
- 2 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/01 21:35 ID:???]
- 終了
- 3 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/01 21:35 ID:???]
- >>1さんサンクス。
- 4 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/01 21:36 ID:???]
- (´д`)Editのスレです。
バグ報告、仕様追加、変更等ご意見ご要望などが ありましたら、遠慮なく書いてください。 現在の最新版はver1.12です。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver112.zip
- 5 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/01 21:48 ID:???]
- 新型MDI仕様テスト版。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test トレースとかプレビューとかはまだ出来ません。 これから追加していく予定です。
- 6 名前:(・∀・)イイ!打卿家 ◆hAttEnl6 mailto:sage [02/10/01 21:59 ID:???]
- >5
.zipが無いような。
- 7 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/01 22:00 ID:???]
- .zipが無かった。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test.zip です。
- 8 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/01 22:03 ID:???]
- `)ノさん、1さん乙。
- 9 名前:ななしちん. mailto:sage [02/10/01 22:05 ID:???]
- 何てショボイAAなんだ!
と思ったら前スレの>>1ですか(w
- 10 名前:かおりん祭り ◆KAORinK6 mailto:orange@iida.kaori.com [02/10/01 23:55 ID:???]
- _______ __
|| __ || |WC| .|| | | ||  ̄ ̄ __∋☆oノハo☆∈  ̄ ̄ || ――― ( ^▽^)<新スレおめでとうございまーす♪ ⌒ヽ  ̄ ̄ ̄ / つ つ. || || 人 , ,;:,; ~人 Y´ ||. |三三| || Y⌒ヽ)⌒ヾ;;: ) し^ヽ_) ||_________.||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 11 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/01 23:57 ID:???]
- ユニコードを貼りつけられるテンプレートがあったらおもしろそうと思ったんですが
どうでしょうか?しかし板でユニコードが規制されたら意味が無いかもしれませんが |__|__| |₢ฺ|₣ฺ| → ₢ฺ  ̄↑ ̄クリック 容量表示が正確でないとの事で除去されたのですが目安程度でいいので 最新verでも利用したいなぁと思ったのですが、今のところ ver1.10をありがたく利用させてもらってます
- 12 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/02 00:29 ID:???]
- >11
・ユニコードのテンプレ 出来たら?追加します。タブンできるかと?オモイマス。 ・容量表示 ブラウザ表示とプレビュー画面にはサイズ表示残してあるんで、 それでいいかぁと思ってたんですが。。。それじゃダメスカ?
- 13 名前:11 mailto:sage [02/10/02 00:56 ID:???]
- >>12 作りながら1レス内に収まる容量で調節していたので確認する
手間が省けて便利でしたが、朴がVer110と最新VERを両方使えば 済むことなので気になさらずに。
- 14 名前:名無しさん mailto:sage [02/10/02 21:48 ID:???]
- このスレタイを「ごっちんエディト」って読んでしまうモ板住人の私・・・
- 15 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/04 15:13 ID:???]
- 横スクロールさせるとルーラとか表示が変になる(ver1.11あたりから)
んで修正中。
- 16 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/04 19:46 ID:???]
- (´д`)Edit upシマシタ。ver1.13
・>15の横スクロールしたときルーラーとかの表示が変ダッタノヲ修正シマシタ。 ・Sub画面に変換コマンド追加シマシタ。 全角→半角、大文字→小文字、カナ→ひら、とか(逆も可) 範囲指定は大文字小文字系だけ効きます。 他は全文字一括変換します。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver113.zip
- 17 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/06 23:51 ID:???]
- Mdi_test版 途中ですがupシマシタ。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test.zip トレース・プレビュは引き続きマダデキマセン。 data系の機能もマダアリマセン。 他は大体デキルヨウニナッテマス。 ・テンプレのタブ上でポップアップメニュゥ出ます。(テンプレ編集と読込用) ・開くボタンの横の▼で履歴とテンプレ開けるようにシマシタ。とか
- 18 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/07 00:05 ID:???]
- ↑自動保存はしません。
上書きすると、上書き元のファイルをback.txtという名前で exeのフォルダに保存スルヨウニナッテマス。
- 19 名前:(*゚Д゚)さん mailto:揚げいかおいしい [02/10/09 13:35 ID:???]
- ばぐはけ~ん
Win98SEだけどー[ヘルプ]->[ヘルプ]を開くとc.comはありませんとか出るのよ~(Mozilla1.1 これはブラウザがー間違ってプロトコルをhttpと認識しちゃってるのよね~ だからヘルプで開くペーズィは~file://をつけるといいと思うの~ 応援してるからーがんばってね~
- 20 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/09 21:16 ID:???]
- ver1.13(上書き)upシマシタ。
・>19のを修正シマシタ。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver113.zip 他 ・mdi版 現在MDI版のトレース機能部分を作っておりまして、 AAEのピクチャートレースみたいに別窓に画像表示するタイプがほぼデキマシタケド。 なんか従来通りの上下・左右分割のほうが使いやすいかなぁと 思いまして、別窓化はやめようかとか困。とかをヤッテマス。 ・Unicodeテンプレ Unicode表示するソース付ソフトを発見したので、 それをパクレバデキルカモ?(まだ未検討
- 21 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/14 10:35 ID:???]
- Mdi_test版(途中ですが)upシマシタ。332kb
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test.zip ・トレースがようやくデキルヨウニナリマシタ。 ・プレビュー、Data、検索置換、Helpがまだアリマセンけど、 この辺は移植するだけなので時間の問題ナノデソノウチ可能に。 ・ファイルを開く時、開かれていたら開かないようにナッテマス。 ・上書きとか正常に動くようにシマシタ。 ・印刷デキマスケド行間が一行分クライなのでツカエナイ。 ・Picのフォルダ設定はまだデキマセン。
- 22 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/14 22:25 ID:???]
- Unicodeの一覧表示する文字パレット風ソフトお試し板デキマシタ。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Unicode.zip
- 23 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/10/14 22:36 ID:???]
- >22
NT/2000専用ですか?
- 24 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/14 22:42 ID:???]
- 動きません?自分はxpで他未確認です。今のところ。
- 25 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/10/14 22:50 ID:???]
- 無印Win98ですが、
「WinNT/2000を要求します」 みたいなこと言って立ち上がりませんでした。
- 26 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/14 22:50 ID:???]
- 修正しました。今度はドウデショ?>23
表示が変になるかも?良く分かりませんが。。。
- 27 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/10/14 23:01 ID:???]
- 動きましたです。
でも右の表示のほとんどが「┃」になってます。 左下のはちゃんと表示されたり、「■」の小さいのだったり。
- 28 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/14 23:13 ID:???]
- >>27 ナルホド。明日会社のpc(98)でイロイロヤッテミマス。ダメカモナァ。。。
- 29 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/15 12:44 ID:???]
- >>22 UNICODE 作ってくれたんですね有り難やー
参考にならないと思いますが ℃ฺ℃ฺ ℄ฺ℄ฺ ;℅ฺ℅ฺ ;℆ฺ℆ฺ ℇฺℇฺ ℈ฺ℈ฺ ℉ฺ℉ฺ ℊฺℊฺ ℋฺℋฺ ℌฺℌฺ
- 30 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/15 19:45 ID:???]
- Unicode一覧表示するソフトTest版 イロイロ修正シマシタ。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Unicode.zip 98で確認しましたら、だいたい表示されてるんですけど、 XPと比較すると表示されてないのがまだ結構ある(特に漢字っぽいやつ) みたい。
- 31 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/16 23:06 ID:???]
- Unicode一覧表示するソフトTest版 イロイロ修正シマシタその2。(195KBくらい)
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Unicode.zip ・ブラウザ表示させるようにしました。(少し重くなった ・&#3642を付けたり消したりデキルヨウニシマシタ。とか
- 32 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/17 00:26 ID:???]
- オオ!win98バッチリです
- 33 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/10/17 17:14 ID:???]
- あっしはだめでした・・・
>30とあんまりかわんないです。 左下のチェックボックスの横の文字が化けてたりしてます。
- 34 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/17 19:15 ID:???]
- 修正しました。
左下のチェックボックスの横の文字 の文字化け修正しましたツモリ。 ドウデショ??? ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Unicode.zip (98未確認)
- 35 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/10/17 21:00 ID:???]
- 「最前面表示」、おっけーでした。
- 36 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/19 12:40 ID:???]
- ɰฺɩฺɳฺ98表示しました
- 37 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/21 21:04 ID:???]
- Unicode一覧表示するソフト チョット修正シマシタ。(195KBくらい)
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Unicode.zip ・複数文字入力出来るようにしました。 文字を選択するときに、 +Shiftのときは、先頭側 +Ctrl のときは、末尾側 +両方 のときは、Caret位置 に入力されるようにしました。 注)Caret位置のときは、選択状態になってるとその文字を置き換えます。
- 38 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/22 20:22 ID:???]
- (´д`)Edit upシマシタ。ver1.14
・↑のUni文字入力機能を追加シマシタ。メニューには無いデス。ボタンだけ。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver114.zip
- 39 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/22 22:45 ID:???]
- と、範囲チェックエラーが出る原因のひとつが分かったので修正シテアリマス。
(特に折り返し表示&マーク表示状態のとき)
- 40 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/22 23:32 ID:???]
- (´д`)Edit使用してるんだけど、たまに変なスペースが生じる。
中途半端な報告でスマソ
- 41 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/23 00:41 ID:???]
- それは半角でしょうか、全角でしょうか?
発生場所とか、どのくらい発生するとか、 ver何使ってるとか、文字入力時に発生するとか、 何か操作したとき発生するとか、トレース中に発生するとか、 何か分かりましたら教えてください。>>40
- 42 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/23 20:09 ID:???]
-
40じゃないけど、 先日、(´д`)Edit で、「リストがインデックス~」 とかいうエラーが出た事がありました。 選択範囲を行った後にやった操作が原因だった。何をやったか覚えてないのが残念。 反転表示されていた状態で、リターンキーを押したか ”切り取り” 行ったような記憶あり。 その操作を行った後でエラーダイアログが出て、再び編集しようと思って操作したら、 ”・” が表示された後、すごい勢いで無限エラーダイアログが出てびっくりした。 ”・” が出てたんで、ステルス改行か、内部的なキャレット位置がおかしくなってたんだと思う。 再現性がないのでよくわかりませんが。(エラーが出たのは先日の一回だけだし。) あと、直トレ(´д`)Edit もキャレット位置がおかしくなる事がありました。 ↓ これをキャレットする。 逝ってヨシ|! 編集中に文の途中に↑のようにキャレットが移動して、カレット以後の文字が編集できない。 その状態になったAAを他のエディタに、コピペすると(その部分で?)改行がおかしくなる。 AAEのステルス改行と同じで、2chシミュレーターで表示したやつをコピペすると問題なし。 環境 : WinXP Pro(SP1充ててない) MS-IME2002 詳細なテキストサービスON (´д`)Edit 1.00 あと要望、 ・ MDI版、プレビューを早く使えるようにしてほしい。上書きする時に確認して欲しい。 ・ MDI版のバックアップ、起動時に ”BackUp” というフォルダに日付でテキストファイルを作って . (0210232000.txt とか) 定期バックアップ時、上書き時に、そのファイルに追記して欲しい。 ・ (´д`)Edit のバックアップは、”BackUp” フォルダに日付で保存できるようにして欲しい。(選択式)
- 43 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/23 20:11 ID:???]
- >40 もしかしてそれはTabかもしれません。
Tabキー押し間違えたって事はないですか? 現在の仕様(v114)では、Tabは、押せば分かりますが、 半角sp1ケ分くらいの幅で表示されますが、 spでは無いので色がつかず見えません(変なスペース?になります) 行末sp削除を行うと、 TABがあったら半角spに変換したあとで削除を行いますので、 Tabを無くす事が出来ます。 Tabじゃないとしたら、今のところ原因不明。
- 44 名前:`)ノ mailto:sage来月試験があるんでぴんち [02/10/23 20:41 ID:???]
- >42
直トレは、upするの休止中。(バグだらけ承知の上で Tsoneditというコンポーネントを改造して作ったもんなんですが、 TsoneditがUPしたら、またそれに合わせて改造しなきゃならなくて、 激しく面倒なので、、、止まってます。 もう消そうかとか。。。(あまり使わないほうがイイミタイデス 「リストがインデックス~」 Ver114なら、範囲チェックエラーでなくなる可能性が高い。とオモイマス。 Ver113以前は、全て出る可能性があります。 MDI版 自動更新しないプレビューなら使えるようにしてあります。 先日チョット作ってみたんですけど、ダメデシタ。 BackUP フォルダ指定するようにはやるつもりだったんで、やります。 日付は検討します。
- 45 名前:40 mailto:sage [02/10/23 21:02 ID:???]
- ver1.14です。WINME使用。
で、詳しい状況は分からないんですが、モナー系AA作成中に Backspaceを押したら、一気に全角で3コ分位消えてしまった。 で、そのBackspaceを押す前のAAをいじってみると(今はもうありません)、 どうも存在しないスペースが表示されているようだという事です。 Ver1.12から使っているんですが、今まで2,3回はそういうことがありますた。 他の所にコピペするとそのスペースは消えているんでそんなには困っておりませぬ。 Tabなんかオサネェヨヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
- 46 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/23 21:41 ID:???]
- Mdi_test版 upシマシタ。359kb
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test.zip ・上書き時確認画面をダスヨウニシマシタ。 ・上書き後確認画面をダサナイヨウニシマシタ。 ・プレビュー使えますが自動更新デキマセン。 ・他修正少々とか。 >40 困った。
- 47 名前:42 mailto:sage [02/10/24 12:23 ID:???]
- >>46
エラーの時の状態を思い出しみると、Tab文字を使ってました。 かちゅ~しゃの other.brd に、顔文字避難所等を追加するために いろいろやってましたので。( 区切り文字としてTabを使うのです。) それが原因でしょうかね。再現性はないですけど。 ”・” が発生したって事は、2バイト文字の上下どちらかが削除された ような感じもしますが。 直トレ、現在使っておりません。起こる原因がよくわからないので。 直トレは、したらびあんの壁紙機能を使う事でも実現できます。 したらびあん自体は、やや不安定な所があるので使っていませんが。 (BOX切り取り等が不安定で素人にはお勧め出来ない。) あと、MDI版の要望へのご対処ありがとうございました。 私は今、MDI版をメインに使っておりますので助かります。 ( MDI版(´д`)Edit + ShadowEditor + GATTAI を併用。) MDI版(・∀・)イイ !! です。通常の(´д`)Edit 複数起動すると、 メモリ・ページファイル使用量が多くなるので。 バックアップに関しては、MDI版、複数のファイルを開いてる時の 上書きが少し怖いかなと思う事があったので要望してみました。
- 48 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/10/24 13:28 ID:???]
- (´д`)Edit
とりあえず入れてみました。 いままでギコペオンリーなので慣れるまでがんばろう。
- 49 名前:(*゚Д゚)さん mailto:age [02/10/24 19:10 ID:???]
- age
- 50 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/24 22:08 ID:???]
- (´д`)Edit upシマシタ。ver1.15(398KB)
・修正イロイロ。 Tabがあったら半角sp1ケに変換スルヨウニシマシタ。 変換するのは、 ・半角sp、マークとか描画されるとき、 ・行末スペース削除とか空行削除とかしたとき、です。 逆に言うと、Tabを残しておきたいファイルは開かない。コピペしない。で下さい。 ・行頭貼り付け、行末貼り付けが使えなくなってた?ので 使えるヨウニシマシタ。 ・Help修正少々。 ・など。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver115.zip
- 51 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/26 00:27 ID:???]
- (´д`)Edit upシマシタ。ver1.16(399KB)
・自動保存するフォルダ指定デキルヨウニシマシタ。 ・保存するファイル名に日付ツケルカ選択デキルヨウニシマシタ。 ・拡張子変更シマシタ。Back.txt → Back.$$$ 日付ツキの場合は 例)Back20021025.$$$ とかになります。 ・今のところBackファイルを消す機能はアリマセン。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver116.zip Mdi版はあとで同様にシマス。タブン。
- 52 名前:42 mailto:sage [02/10/26 11:04 ID:???]
- >>51
すばやいご対処、ありがとうございます。
- 53 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/27 20:26 ID:???]
- (´д`)Edit upシマシタ。ver1.17(401KB)
・(´д`)Data画面の位置・サイズを記憶スルヨウニシマシタ。 ・Datafileを選択したとき、データが無いファイルを選択されたら 確認メッセージをダスヨウニシマシタ。 ・Data画面で固まる可能性があるところをイロイロ修正シマシタ。 ・他少々修正 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_ver117.zip
- 54 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/27 20:50 ID:???]
- ver117修正再upシマシタ。
・トレース画面の初期位置が横にズレテタノデ修正シマシタ。
- 55 名前:`)ノ mailto:sage [02/10/31 19:14 ID:???]
- Mdi_test版 upシマシタ。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test.zip ・プレビュの自動更新デキルヨウニシマシタ。 ・検索置換デキルヨウニシマシタ。 ・Data機能をツカエルヨウニシマシタ。 まだ使えない機能とか ・Sub画面機能はありません。 ・設定-メニュー/ボタンとかの表示設定する部分を まだ作ってないです。 ・Gikopeデータは(´д`)Dataからのみ起動デキマス。 ・Helpありません。
- 56 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/02 10:42 ID:???]
- Mdi_test版 少し修正シマシタ。
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/Edit_Mdi_test.zip ・全角sp、行番号表示のボタンON/OFFが(起動時)変ダッタノヲ修正。 ・ステータスバーのins表示を挿入/上書に変更。 ・トレースの記憶出来てなかったのを修正。 シマシタ。
- 57 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/04 20:18 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。(389KB)
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver100.zip ・とりあえずver1.00。 ・外部アプリを指定・起動デキルヨウニシマシタ(3ヶまで)。 設定-ツールでExeファイルを指定シテクダサイ。子窓のツールメニューに表示。 ・タイマー機能ツケマシタ。下のステータスバー上で右クリック。 ・MDI版Help追加。(ホトンド同じ) ・他コマゴマとイロイロ修正。
- 58 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/09 13:39 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。(390KB?)
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver101.zip ・(´д`)EditのSub画面にあった変換機能を、MDI版に移植シマシタ。 ・他修正少々。
- 59 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/09 18:52 ID:???]
- どうもです
- 60 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/09 22:10 ID:???]
- 全行末に<BR>挿入とかできないでしょうか?
- 61 名前:ななしちん. mailto:sage [02/11/10 01:29 ID:???]
- プレビューのソースでとれるよ > 行末<BR>
- 62 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/10 09:50 ID:???]
- >ななしちん.さま
ををー!!その手があったノカー 気がつきませんでした。 ありがとうです~
- 63 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/11 17:44 ID:???]
- ______________
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < れっつ ほしゅ ( ) \______________
- 64 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/12 00:40 ID:???]
- Mdi版のソースupしましたので、
Del6が使える&改造したい方はドウゾ(ver1.01) ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDI_src.zip
- 65 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/15 22:06 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。(390KB?)
ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver102.zip 各部修正少々のみ。 ・検索置換をOn/Off表示化。 ・テンプレ非表示時、終了時エラーが出る?事があったのを修正。 ・自動保存の設定値表示が反映されてないのを修正。ナド。
- 66 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/16 02:00 ID:???]
- どうもです
- 67 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/16 17:41 ID:???]
- MDIver102UP出来てなかったんで再upシマシタ。
- 68 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/16 21:33 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。(391KB?)
・起動時に新規ファイルを開いておく様にシマシタ。 ・タイマーが止まってる時は、日付時間表示しとくヨウニシマシタ。 ・他修正少々。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver103.zip
- 69 名前:(*゚Д゚)さん mailto: [02/11/17 13:12 ID:???]
-
- 70 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/21 19:24 ID:???]
- ______________
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < ほっしゅー ( ) \______________
- 71 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/21 23:44 ID:???]
- (´д`)EditMdi版1.03においてですが、
(´д`)data画面の「<<<<編集画面から読込」を押すと 逆にdata画面のAAが編集画面へ逆流してしまいます。
- 72 名前:ななしちん. mailto:sage [02/11/22 00:50 ID:???]
- プレビゥウインドウのビュー枠内に(クリックするなどして)1度フォーカスが行くと、
エディタ部で1文字入力するごとにフォーカスが逃げていってしまいます。 自動更新を一旦外すと戻るんで、さほど困ってるわけでもないですが一応。 (ver1.17:winXPです)
- 73 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/22 18:11 ID:???]
- >71 今から直します。
>72 ダイブ前からそうなるのは分かってるんですが・・・、 直し方が分からんの。(分かる人いたら教えて
- 74 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/22 19:13 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。ver1.04(391KB?)
・>71のを修正。 ・Data画面で、ポップアップメニューがデナカッタ?カモシレナイのを修正。 ・Data画面で、ギコペのお気に入りを読込めるヨウニシマシタ。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver104.zip
- 75 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/23 00:02 ID:???]
- >>74
すばやい対応ありがとうです(=゚ω゚)ノ
- 76 名前:`)ノ mailto:sageDot表示をdblクリックすると本体も(注:重くなる [02/11/23 21:45 ID:???]
- (´д`)EditMdi upシマシタ。ver1.05(392KB)
・サブフォーム(文字パレ、Uni、プレビュ)を透明化デキルヨウニ してみましたtest。 設定-全般で透明度設定シテクダサイ。 ※95/98では無効 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver105.zip
- 77 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/27 18:10 ID:???]
- >72
直し方がワカッタ。カモシレナイ。んで今から開始。
- 78 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/27 20:30 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。ver1.06(391KB)
・>72のを修正シマシタ。だけですが。 たぶん直ってると思うんですけど。。 自分の環境(xp)では平気かなぁと思われ。 ttp://members.tripod.co.jp/moukoneeyo/EditMDIver106.zip ※MDI版の方しかまだ直してません。
- 79 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/27 21:16 ID:???]
- こんちは
MDI1.06、Win98SEにて初回起動時あやしい挙動あり ・即プレビューを表示→またエディタをアクティブにする と、二度とプレビュー窓がアクティブにならない 再現性なし。その後普通です。 ご豊国まで
- 80 名前:`)ノ mailto:sage [02/11/27 22:27 ID:???]
- >79
98では確認できないんでヨクワカリマセンケド、 怪しそうなとこをボチボチ変えてみます。
- 81 名前:ななしちん. mailto:sage [02/11/27 23:08 ID:???]
- >>73 アラ、そうでしたか。誰かDelphi神はおらぬか…
- 82 名前:ななしちん. mailto:sage [02/11/27 23:09 ID:???]
- って、下まで読んでなかった(;´д`)
Delphi神に感謝。
- 83 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/11/29 21:17 ID:???]
- ______________
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < ホッシュホッシュ ( ) \______________
- 84 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/01 10:19 ID:???]
- tok2へ引越しします。容量無制限なので。
www62.tok2.com/home/edit/
- 85 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/01 19:52 ID:???]
- (´д`)Editと(´д`)EditMDI upシマシタ。
ver1.18(401KB)と ver1.10(391KB) (´д`)Edit ・>72のプレビューを修正。URLとか修正。シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/Edit_ver118.zip (´д`)EditMDI ・半角spの形状を選択デキルヨウニシマシタ。■とか□とか_とか。 ・罫線の線種を選択デキルヨウニシマシタ。実線点線とか。 ・URLとか修正。 ・設定-表示で変更が効いてなかったを修正シマシタ。など。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver110.zip
- 86 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/12/01 21:49 ID:???]
- >85
どちらもファイルがないみたいです・・・
- 87 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/01 21:55 ID:???]
- すんません。
全部小文字になってた。。。 修正しました。
- 88 名前:プ wink052146.winknet.ne.jp mailto:sage [02/12/01 22:16 ID:???]
- ごくろうさまでーす
- 89 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/06 12:55 ID:???]
- トレースする時、画像ボタンに気づくのに20分ほどかかりました。
ソフトの上段ばかりに目が行ってしまって・・・
- 90 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/06 18:34 ID:???]
- そうかぁ。。。
どうしよう??? ・上にメニュー作ってもいいけど。 ・ボタンを何か変えようか?(目立つように) ・Panelを上にもってけるようにしようか。 ・何もしない。 のどれかにしようか小一時間悩みます。>89
- 91 名前:89 mailto:sage [02/12/07 00:22 ID:???]
- 自分はヘルプを見てわからなかった口なので、ヘルプの方の説明を微変更していただけると、数日前に自分はすぐ気づいていたと思うのです。
まずトレースモードにしないと画像ボタンが出てこないということになかなか気づかなかったので、 何度もトレースモードを止めては「どこが違うのかなあ・・・?」と悩んでいたものですから。 > トレース画面を表示します。 > 画像開くボタンを押すと画像を指定デキマス。 (注:gifは扱えません。) という説明が、 >トレース画面を表示します。 >ソフトの左下部に出てくる「画像」ボタンを押すと画像を指定デキマス。 だったらわかったような気がします。 とはいえ、自分は既に気づいてしまった挙句、こんな簡単なことに気づかない人は他にはいないかもしれませんけどね。
- 92 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/07 00:51 ID:???]
- >89 ではHelp微変更のみの方向で。
ばぐ(MDI版) ・トレースで左右に分割されてる状態でトレース画面を閉じると、 次にトレース画面を開いたとき変になる。 と先ほど気が付いたので後で直します。
- 93 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/08 14:16 ID:???]
- (´д`)EditMdi版 upシマシタ。ver1.11(395KB)
・>92のを修正シマシタ。 ・ウィンドウメニューに上下に並べる左右に並べる次へ前へを追加。 ・テンプレの表示列数を変更デキルヨウニシマシタ。設定-テンプレ 0だと今まで通り。1以上で横scroll。 ・テンプレの色を変更デキルヨウニシマシタ。設定-色 ・プレビューのHtmlを編集デキルヨウニシマシタ。設定-プレビュー ・help修正。 など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver111.zip
- 94 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/12 05:40 ID:???]
- 当方もっぱらのAAE使いですが、ファイルを一度に複数開けるのは非常に便利でした。
今のところの私の要望は、プレビューだけでなく、作成中の画面でもキロバイト表示を していただけるとさらに便利になるのではないかと思います。
- 95 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/12 21:11 ID:???]
- MDIver1.11少し修正上書upしました。
・Gikopeデータの開き待ち時間が少し速くしたTEST。 自分のPCで、6~7秒くらいが→3~4秒くらいにナッタツモリ。 >94 バイト数表示出来るんですけど、 計算させるんで、デカイファイルだと重くなるんで、 今は表示させてないんですが。考えまする。
- 96 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/12 21:33 ID:???]
- すいません。もしかして既にある機能だったら恐縮なんですけど、
トレース時に、画像表示フレームの方に表示される入力カーソル(という言い方でいいのかな?)の表示・非表示は選べるようにならないでしょうか?
- 97 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/12 22:20 ID:???]
- >96 選べるようにしときます。
- 98 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/13 00:27 ID:???]
- 複数ファイルを開いてるときに「ファイルを開く」アイコンを右クリックして一覧が
表示されるけど、(2つ以上同時に開いてるとき)一方のファイルを使用中に他方の ファイルをクリックすると「ファイル×××は既に開いてます」ってウインドウを 表示するんじゃなくて、そのファイルに移るようにして欲しいです。 (ワードやエクセルみたいに) わざわざウインドウのサイズを元のサイズに戻して使うファイルを変えるのは 面倒くさいです。
- 99 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/13 21:47 ID:???]
- >98 出来たらやります。
- 100 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/13 22:08 ID:???]
- あと、Windowを切り替えたいだけでしたら、
ウインドウメニューにある一覧から 選ぶようにしてもらえれば面倒くさくないと思います。>98
- 101 名前:ななしちん. mailto:sage [02/12/14 03:43 ID:???]
- スミマセン、自分のスレッドの>>1の前スレ欄に何を思ったか
このスレのアドを貼ってしまいますた。トホホ… ヾ (´Д`;)、 ノノZ乙
- 102 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/14 11:32 ID:???]
- >101 こちらこそよろしくお願いします(トホホ
______________ ヽ(゜Д゜)ノ / 相互リンク |_ | < tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1039794488/1 ( ) \______________
- 103 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/14 16:00 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.12(393KB)
・>98のを修正シマシタ。 ・トレース画面の操作パネル部に、┃ボタンと□ボタン追加シマシタ。 ┃はキャレット表示切替。□はtxtの外枠表示切替。 ・トレースの「zoom:~%」をダブルクリックしたら倍率が100に戻るヨウニシマシタ。 ・トレースの「pic x : y」をダブルクリックしたらpic位置が0:0に戻るヨウニシマシタ。 ・トレースの「txt x : y」をダブルクリックしたらtxt位置が0:0に戻るヨウニシマシタ。 ・トレースのScrollbox内(画像表示部あたり)をダブルクリックしたら scroll位置を0:0に戻るヨウニシマシタ。 ・トレース描画処理少し修正。 など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver112.zip
- 104 名前:(*゚Д゚)さん mailto:age [02/12/14 21:43 ID:???]
-
- 105 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/15 18:12 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.13(393KB)
・サイズ表示を追加。 ・バージョン表示を修正したので、設定-プレビューのHTML-2の中に 日付表示(年/月/日)がある人は消してください。消さないとダブリマス。 または、iniファイルのtag2を消して起動。のどちらか。してください。 *サイズ表示は256KBまで。超えたら途中で計算止める仕様。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver113.zip
- 106 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/16 20:52 ID:???]
- ___
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < ほっしゅ! ( ) \___
- 107 名前:(*゚Д゚)さん [02/12/17 17:11 ID:GMdtUxP+]
- いいツールですけど、XPで起動するとプチフリーズしますね。
OSがクソなせいですけど。
- 108 名前:(*゚Д゚)さん [02/12/17 18:15 ID:TuisQveb]
- / \
/● ● \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / Y Y| <・・・・・・・ッ!!! | ▼ //// | | | \_______ |_人_ \/" \ \/ ” \ ,.. -──- 、, |" ”” \ ,/ `''-、 \ ., ' ``ヽ;‐‐-, _ | / ゙i'ヾ、| | ドピュッ ドク… ∑ ,! 、 i | / | l ┬-,.、, ヽ !. | / / | !? | , |/ ヾ、|' | | | | | | ! ,、 、 l ! l | | | | | |/ト, / ヽ lヽ l、i. ! ! _| | | | | | `lヽ/////!| l |二_l ,.゙r-‐'! | | ! | `''=ニ三ヨ'"| |三二三l | (((___| !| | _/ ̄ ̄/ ゙、 ! | | ,! !"T'''''T" |. ! ! | \___/ ヽ、l. | | | / | ! l. ',. | / | ! | / ,|. |`''} (( ̄l,,__,i、_ / ,.:ェ''" l ´ `| !''" / ノ "''='-‐'゙ / ', 'ー''" 'イji,j、j,i
- 109 名前:(*゚Д゚)さん [02/12/17 18:30 ID:woFonlzn]
- 大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
www.melma.com/mag/56/m00000256/a00000521.html 朝銀は“北朝鮮の金正日(キム・ジョンイル)の所有物“です。 isweb45.infoseek.co.jp/business/reftxt/chougin/gijiroku_01.html マスコミが恐れる在日の抗議活動 www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/sonota.htm 【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】 corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/ 警察は直ちに総連を強制捜査しろ! tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032953327/l50 在日が駅の一等地に住んでるワケ tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1028119635/l50 【断罪】土井&野中を切る【糾弾】(横田めぐみさんの母がTVで土井と野中を批判) ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033358914/l50 【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん) corn.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/l50 朝銀の裏口座に貯えられたカネは新潟港に停泊する万景峰号で北朝鮮に運ばれる。 chogin.parfait.ne.jp/html/ref_20021001.html いろいろなお金が足利銀行を経由して北朝鮮に行っている www.han.org/oldboard/hanboard5/msg/1923.html ■■血税1兆円をドブに捨てた野中ひろむ! academy.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1007947778/l50 最低の政治家が野中広務ってわかってます? tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1032587534/l50 2兆円!国民の血税、朝鮮民族に搾取さる tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1024675238/l50
- 110 名前:(*゚Д゚)さん mailto:age [02/12/17 18:30 ID:???]
- 頭の線消しただろ。エデッター使えよ。
- 111 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/22 08:03 ID:???]
- こまめな更新ご苦労様です。
えと、何度も要望に答えてくれてありがとうございます。 …で、使ってて気づいたんですが、Shift+矢印キーで指定して編集部分(ライン)を 変換キーで再変換できる機能がないので追加して欲しいです。
- 112 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/22 09:31 ID:???]
- >111
再変換は自分もデキルヨウニしたくて、以前調べましたら msime.tlbっていうのが必要(word98のcdに入ってるらしい)なんですけど、 無いんでデキナイ。 昨日書けなかったので、 (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.20(403KB) ・マウスジェスチャー追加。設定-マウスで ※マウス移動量は小さいとすぐ反応。大きいと遅い。 今のところ↑↓←→のみ。ホイール×。 ・ボタン表示設定が効いてなかったのを修正。 ・設定をデフォルトに戻すの処理イロイロ修正。 ・ツールバーを移動デキルヨウニシマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver120.zip
- 113 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/24 11:51 ID:???]
- 一度最大化したら元のサイズに戻すことが出来ないようになるんですけど・・・
- 114 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/26 19:41 ID:???]
- >113
最大化した状態で終了させると、次回起動したとき 元のサイズ=前回終了時のサイズ(最大化したサイズ)になります。 ので、タブンそうなってるんだと思いますけど。違います? 最大化したサイズを記憶しないように、デキタラ修正します。
- 115 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/29 07:11 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.21(403KB)
各部修正のみ。 ・メインフォーム、プレビュー、Data画面が最大化されて終了する時、 最大化前のサイズを記憶するように修正シマシタ。 ・編集Ⅱのコマンド実行時などに、一瞬画面が黒くなるのを、 ならないようにシマシタ。 ・編集―変換で、大文字小文字変換の時、 範囲選択効きません。全文字一括。 ・他? ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver121.zip
- 116 名前:`)ノ mailto:sage [02/12/29 16:23 ID:???]
- ver1.21修正上書きup。
・バイト数表示が1kb=1000byteダッタのを1kb=1024byteに修正。 ・help修正。 しました。
- 117 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [02/12/29 17:49 ID:???]
- ありがとう
- 118 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/01 12:38 ID:???]
- ヽ(゜Д゜)ノ<あけましてホシュ
- 119 名前:保守 mailto:sage [03/01/02 19:09 ID:???]
- ______________
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < なにげに定着しつつある ( ) \______________
- 120 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/03 21:03 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.22(404KB)
・マウスジェスチャーでホイールも使えるようにシマシタ。 ・テンプレで文字の幅[dot]を下のステータスバーに表示スルヨウニシマシタ。 ・文字パレットも上と同じく。 ・罫線の描画位置を下に1dot分下げました。 ・トレース画面で、Alt+上下左右で画像側の画面をScrollデキルヨウニシマシタ。 ・他ボチボチと修正。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver122.zip
- 121 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/04 10:31 ID:???]
- ver1.22(404KB) 修正上書うpシマシタ。
・Data画面に余計なのが残ってたので消しました。
- 122 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/05 03:12 ID:???]
- (^^)
- 123 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/05 11:23 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.23(405KB)
・マウスジェスチャーで、右クリック押してなくてもWbtnが表示されてたのを修正。 ・文字パレットにDot別表示を追加。 ・help修正。 しました。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver123.zip
- 124 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/05 11:39 ID:???]
- あと、Iniファイルをそのまま使う人は、外部アプリを再設定してください。
手動でやる人は、Iniファイルの中の apl1=あああ.exe apl2=ううう.exe apl3=おおお.exe を apl=あああ.exe,ううう.exe,おおお.exe に書き換えて、 apl1 apl2 apl3 の行を消せばokです。
- 125 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/05 14:58 ID:???]
- checkの有無表示間違ってるんであとで直します。
- 126 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/06 03:54 ID:???]
- 御苦労様で酢
- 127 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/06 15:54 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.24(407KB)
・>125のを修正。 ・(´д`)Dataで、データを連続表示する機能追加。 Data画面で右クリックで→DataViewを選ぶと、右側にパネルが出ます。 Dataが表示されてる状態(左のListで選択されてる状態)で 追加を押すと、Listに追加サレマス。 Clearを押すとListを全消し。 削除は選択されてるものだけ消し。 ▼▲で上下に入れ替え。 Timeは表示時間(秒)デス。 Dataファイルを切り替えると、Listは消えます。 Startを押すと上から順番に表示開始。下までいくと上に戻ります。 Startを戻すと止まります。 ・他修正。など。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver124.zip
- 128 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/06 23:25 ID:???]
- >111 再変換できそうですんでデキタラ次版で。
- 129 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/10 23:18 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.25(407KB)
・再変換デキルヨウニシマシタ。 ・ジェスチャーで5ボタン使えるようにシマシタ。 ・他修正。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver125.zip 再変換は、文字を選択状態で、変換(スペースの右)を押して。 動作確認:MSIMEのみ。ATOK未確認。動かないカモ?。
- 130 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/11 10:55 ID:???]
- 設定―デフォに戻すを押すと、
次に設定画面を開いたときエラー出るので幼いで。
- 131 名前:111 mailto:sage [03/01/11 13:38 ID:???]
- >129
Thx!グッジョブ! 余談ですが「(´д`)Edit」って、何エディットって読むんですか?
- 132 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/11 15:14 ID:???]
- 自分も読めませんのでご自由に。>131
- 133 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/11 21:07 ID:???]
- コルァ!エディットじゃありませんでしたっけ?
- 134 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/12 03:05 ID:???]
- (´д`)EditでAAEの「似非ボックス」機能を実現する方法ってあるんでしょうか?
- 135 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/12 13:29 ID:???]
- >133 コルァはあるユーザーさんから頂いた情報によるものです。
>134 似非ボックスの切り取りは出来ませんが、貼付けだけなら、 行末貼付けで同等の事がデキマス。 似非ボックス機能を実装するには、ソースをダウンロードしてもらって 自前で処理する部分を作ってもらうしかないかなぁ。 矩形選択する処理は途中?までは作ってあります。 矩形の枠を表示する部分だけは出来てて既に内臓されてますので、 あとは範囲を計算して文字を切り取るorコピーする等を作る必要がアリマス。 すぐにはデキマセンが、しばらくしたらデキルカモシレマセンがマダ不明です。
- 136 名前:`)ノばぐ注意報 mailto:sage [03/01/12 13:43 ID:???]
- ver1.25
文字パレットで、右クリック―全部書き出しというのがありますが、 子窓が無いとき実行するとエラー出ますので、使う際は子窓開いてる時限定で。
- 137 名前:134 mailto:sage [03/01/12 15:05 ID:???]
- >>135
了解です。 自前で作るスキルは無いので処理部分は作れませんが、あったら便利だなと思っただけで 死活問題ということではないので支障はないです。 (´д`)Editは動きが軽快なので気に入っています。 今後もマターリとがんがってください。
- 138 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/12 17:01 ID:???]
- >>135
なるほど、読み方はてきとーなんですねw 私は最初(´д`)=ボウヤと読んでました・・・。 ところで、メニューのデータ(D)-(´д`)dataのところにある[名前変更]機能について。 ボタンを押すと入力ボックスが出てきますが、修正時はクリアされていて 一から入力し直さないとだめですよね。 修正前のAAの名前をボックス内に残してほしいです。
- 139 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/12 19:44 ID:???]
- >138 了解
- 140 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/15 22:10 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.30(408KB)
・~ver1.25で外部アプリのパスに空白が入ってると、エラーが出て、 設定画面開く時にエラー出たり、ツールメニュー開くときにエラーでたり、 悲惨だったのを修正。 なので、お手数ですがIniファイルを消してから起動してクダサイ。 ・外部アプリを9ケ設定デキルヨウニシマシタ。 ・矩形選択機能追加。 編集Ⅰメニューに矩形選択―矩形切り取り、矩形コピーメニューを追加。 行頭貼付け行末貼付けをそこに移動。 範囲指定は、矩形線上の文字も対象に入ります。 ・クリップボードの中身を見ラレルヨウニシマシタ。 [Clip]ボタンを押すまたはHint表示で、Clipボードの中の文字が 表示されますので、矩形コピーとかした後に、 コピーした文字を確認したりとかに。 ・>138のを修正。変更前の名前が出るように。 ・>136のも修正。 ・DataViewで連続表示するとき、Timeの設定が変わってしまうのを修正。 ・Drag&Dropでファイルを開けるようにシマシタ。txtとiniのみ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver130.zip
- 141 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/16 00:06 ID:???]
- (^^)
- 142 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/16 01:03 ID:???]
- ヽ(゜Д゜)ノ<キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
- 143 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/01/16 21:25 ID:???]
- (^^;
- 144 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/16 21:43 ID:???]
- ver1.30ちょっと修正上書うp。
・Clipboardが空だったり、txt以外のものがコピーされてるとき、 Clipボタン押すと固まる可能性があるのを修正シマシタ。
- 145 名前:138 mailto:sage [03/01/17 21:34 ID:???]
- >>144
改良ありがとうございます~(´ー`)/
- 146 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/18 05:29 ID:???]
- \ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧ 山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ ) かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i 从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | | ( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |  ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .| フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u ―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──――――――― <. !!!. > 山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/ ∧_∧. /<.. >\ (^^) ∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \ ( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿 ( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \. >>2 |(__)_) / \ (^^; (__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \ ./ \
- 147 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/18 16:07 ID:???]
- ver1.30ちょっと修正上書再うp。
・テンプレを左右に切り替えた後などに、 後ろに変な線が残ってるのを修正シマシタ。だけ。
- 148 名前:山崎渉 ◆yGAhoNiShI mailto:(^^) [03/01/18 16:36 ID:???]
- (^^)
- 149 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/21 22:43 ID:???]
-
(゜Д゜)ノ < ほっしゅだす。
- 150 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/22 20:36 ID:???]
-
(^^)(^^) 山 崎 渉 通 信 vol.1 (^^;(^^; ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ さあ、今日からキミも1日1回、山崎カキコをしよう! やり方はとても簡単! 名前欄「山崎渉」、E-mail欄と本文に「(^^)」を入れて書き込むだけ! ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 151 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/23 21:06 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.31(408KB)
・ジェスチャーで指定できるイベント追加(入力支援、矩形、検索など ・文字パレで各文字毎にHint表示するように ・他修正イロイロ しました。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver131.zip
- 152 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/27 00:35 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.32(418KB)
・通信機能(チャット)追加[Test版]。 ・クリップボード履歴を利用デキルヨウニシマシタ。Clipボタン横の▼で。10ケくらい。 ・KB表示のヒント表示をByte数表示するようにシマシタ。 ・他修正多々。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver132.zip 通信できてるのか良く分かりませんので誰かTESTして。 LAN対応。他不明。 テンプレ上での右クリックメニューに(´д`)Netというのがあります。 そのサブメニューに、サーバーとクライアントの2つがあります。 サーバーで起動して、名前入れて接続を押すと、Host名とIPアドレスが出ます。 通信したい他の人はクライアントで起動して、↑のを入力して、接続。 接続okだと、Connect名前と表示されます。 接続切れたらClosed名前と出ます。またはエラー。 右のリストボックスに接続してる人のリストが出ます。 という様な仕様のつもり。。。
- 153 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/28 01:38 ID:???]
- 書いてる途中で、
突然文字が上書きされるようになります。 原因不明
- 154 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/28 03:22 ID:???]
- >>153
デフォルトで自動保存がONになってるからじゃなくて? 自分はOFFにしてますけど。
- 155 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/01/28 16:18 ID:???]
- (^^)
- 156 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/28 20:20 ID:???]
- >153
verはなんぼですか? 自動保存のせいなのか?わかりません。ので調べます。
- 157 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/01/29 01:07 ID:???]
- >>151のです。
- 158 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/30 00:04 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.33(419KB)
・文字パレで全部表示した時とかの表示速度を改善。 シタツモリだったけど微妙にしかカワッテマセン。。。 ・>153のが直るか分かりませんが、 マーク、空白とかの描画処理イロイロと変えてみました。 ・help修正。 とか。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver133.zip
- 159 名前:`)ノ mailto:sage [03/01/31 18:07 ID:???]
- バぐ
1.行頭行末貼付けするとき、空行があるとエラー出る。をこれから直します。 2.98だとCLIPボタンにHint表示が出ないらしい。を直せるのか?ヨクワカラン。
- 160 名前:(*゚Д゚)さん [03/01/31 21:28 ID:MGBUy1ps]
- お世話に生ってます
- 161 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/01 05:25 ID:???]
- 作者サソ、今は本人のカキコですか?それとも代理ですか?
- 162 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/01 05:45 ID:???]
- 再変換しようとしたらエラーが出ます。(Ver1.32)
- 163 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/01 11:53 ID:???]
- >160 ( ´∀`)
>162 Atokだと分りませんが。。。直します次版あたりで >161 本人です。30日あたりからかけるようになったみたいplala。
- 164 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/01 13:24 ID:???]
- 文字列を選択した状態で、全角文字を入力しようとすると、
「IMM32.DLLのアドレス違反」とか出て落ちます(ver.1.33)。 WIN98SEです。
- 165 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/01 14:26 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.34(420KB)
・Ime関連部分イロイロ修正。>162,>164のはタブン直ったと思います。 ・>159の行頭行末貼付け時にエラーを修正。 ・help修正。 しました。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver134.zip
- 166 名前:164 mailto:sage [03/02/01 15:37 ID:???]
- 直ってます。ありがたうございます。
- 167 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/03 21:46 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.35(423KB)
・テンプレのタブの文字の向きを90°変えました。設定で縦横幅変えて下さい。 ・XPの人は見た目が少し改良?。 ・clipboardの監視を編集画面内のみにシマシタ(暫定的)。98で起動時エラーデルカモなので。 ・半角sp、Mark描画をidle時に実行するように変更。 ・など。 しました。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver135.zip
- 168 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/05 20:56 ID:???]
- ver1.35再up。
・外部アプリの設定読込が変だったのを修正シマシタ。だけ。
- 169 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/05 21:57 ID:???]
- 乙かれぇ
- 170 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/06 12:07 ID:???]
- 作者さん乙彼様。
半年ほど使用していますが、殆ど不満もなく、かなり気に入ってます。 個人的には、再変換機能の有効/無効を選択できるようになったら嬉しい。
- 171 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/06 20:42 ID:???]
- >170 了解。
- 172 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/08 20:51 ID:???]
- 次版からテンプレの書式が変わります(AAEと同じ。
20㌻以上可。 こんな [ListName=タブの名前1] ( ´∀`) (;゚Д゚) (*゚ー゚) [end] [ListName=タブの名前2] (゚∀゚)━! (´-ω-`) (#゚Д゚) [end] ・ ・ ・ [ListInput] aaa bbb ccc [EndInput]
- 173 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/08 23:31 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.40(420KB)
・↑の通りにテンプレの書式が変わってますので、起動前に編集してください。 ・テンプレのページ数の制限はアリマセン。があまり多いと重くなるかと。 ・>170の、再変換をon/offデキルヨウニシマシタ。(設定-全般 ・入力支援画面の形態に指定を追加。幅・高さ・列を指定デキマス。 ・テンプレのページ数が可変になったので、入力支援の1-20のボタンをDropDownlistに変更。 ・help修正。など。 しました。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver140.zip
- 174 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/10 01:28 ID:???]
- ver1.40は起動時エラーが出るので放置で。
- 175 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/11 20:25 ID:???]
- ver1.40再うp。
・>174のは、起動時でなくてマウスジェスチャーを使うときエラーになってたのを修正。 ・ボタンのMENUが消えたりする事があるのを修正。 しました。
- 176 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/02/13 16:40 ID:???]
- (^^)
- 177 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/13 21:17 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.41(421KB)
・矩形選択の時の枠表示だとわかりづらいので、文字を色付にスルヨウニ変更。 ・範囲選択時の色を設定可。設定―色で ・他修正少々。など しました。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver141.zip
- 178 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/14 14:40 ID:???]
- 遅れてしまってごめんなさい。>170です。
ありがとうございました。 「再変換を無効」に設定した状態で 行の先頭の文字の左側の余白をマウスでクリックした後に文字列を選択すると 何故か再変換が可能になります。 ver1.41/1.40の両方で発生。 (Win98SE/MS-IME 2000/IE5.5 SP2。)
- 179 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/14 18:39 ID:???]
- (´-`).。oO(何でだろう。。。)
- 180 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/14 18:56 ID:???]
- ver1.41修正版upしました。
・>178の修正。 たぶん直るんでわないかと思われですが。。。98未確認。 ・xy表示のとこに行数がでますがキニシナイ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver141.zip
- 181 名前:山崎歩 mailto:(・・) [03/02/15 17:19 ID:???]
- (・・)
- 182 名前:山崎歩 mailto:(・・) [03/02/15 17:30 ID:???]
- (・・)
- 183 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/16 11:54 ID:???]
- Ver1.41でもクリップボードを開いたらUser.exeがどうとかでエラーが出て強制終了することがあります。
- 184 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/16 13:13 ID:???]
- >183
クリップボードを開いたらっていうのは、コピーしたとき? Clipボタンを押したとき??
- 185 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/16 14:08 ID:???]
- 作者さん、いつもお世話になっとります。
要望です。 文字列をドラッグアンドドロップで移動やコピーするとき、 クリップボードを使わないようにできますか?
- 186 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/16 14:28 ID:???]
- >185
できません。(やれば出来るかもしれないけど。。。) 必要性がよく分からないので、 それをやりたい理由はなんでしょう?
- 187 名前:山崎ゆうた mailto:(^_^) [03/02/16 17:15 ID:???]
- (^_^)
- 188 名前:183 mailto:sage [03/02/16 19:25 ID:???]
- コピーか切り取り中にクリップボタンを押したときです。
Ver1.35あたりから確認してます。
- 189 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/16 20:50 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.42(422KB)
・クリップボード絡みのところをイロイロ修正。 clipボタンを押してる間だけ表示するように変わってます。 文字サイズを編集画面と同じにしました。行間0。 これで>183のが直るかはワカリマセンが。。。 ・SETTING.TXTとかみられるように。 プレビュー画面の↑のほうクリック。(ver1.41から など。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver142.zip
- 190 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/16 21:58 ID:???]
- >>作者さん
ヘンなこと言っちゃってすいません。 「やりたい理由は何か」と言われると困るのですが、 実は私、このエディタを、 ・プロポーショナルフォント使用可 ・半角スペースが表示できる ・D&Dで編集可能 の3点から、ずれのない表的なものを書くのに使ってるんです。 要するに、AAエディタというより普通のテキストエディタ的な 使い方をしているわけでして。 で、メモ帳とかTeraPadとかSakuraEditorとかでは、 D&Dで移動やコピーをしてもクリップボードを経由しないので、 ちょっと違和感があるなあと思った次第です。
- 191 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/16 22:48 ID:???]
- >190
では特に支障は無いという事でそのままで。(できたらそうします
- 192 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/17 01:27 ID:???]
- 更新激しく乙
- 193 名前:山崎シロ mailto:(^^) [03/02/17 16:48 ID:???]
- (^^)
- 194 名前:山崎シロ mailto:(^^) [03/02/17 17:24 ID:???]
- (^^)
- 195 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/17 18:03 ID:???]
- (´д`)Edit最新版を編集中、他のソフトでコピペの操作をするたびに
「クリップボードを開くことが出来ません」と出てくるようになってしまいました。
- 196 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/17 20:22 ID:???]
- (´-`).。oO(何でだろう。。。>195)
- 197 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/18 01:03 ID:???]
- ver1.42修正再うpシマシタ。
・クリップボード絡みのところをまた修正。>195対策 ・clipボタンを押したとき、右クリックだったら右側に表示するように。 ・行の途中でも矩形で貼れるようにシマシタ。(矩形選択―矩形貼付け。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver142.zip
- 198 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/18 18:53 ID:???]
- >>197
ダウンさせていただきました。ありがとうございます
- 199 名前:195 mailto:sage [03/02/18 18:59 ID:???]
- >>197
ver1.42(197の)にしたら出なくなりました。すばやい対応に感謝します。 巨大なAAを作成中で、自動保存してる時に出てたようなので 単に自分のパソコンのメモリ不足な気もします。 スミマセンデス
- 200 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/18 19:23 ID:???]
- >180
また遅れてすみません。>170&178です。 直っているのを確認。修正ありがとうございました。
- 201 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/18 21:44 ID:???]
- >> `)ノさん
テンプレ等のポップアップ(マウスカーソルが乗った時の)の on/offを選べるようには出来ないでしょうか? よろしくお願いしますです。
- 202 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/18 22:09 ID:???]
- >201 了解(たぶんできるかと。
- 203 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/18 22:11 ID:???]
- トレースの画像画面をテンプレみたいに別窓でも開けるようにできませんか?
- 204 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/18 22:58 ID:???]
- >203
デキマス。けど変更が多いんで時間かかります。 で挫折しなければ。 前向き?に検討します。
- 205 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/18 23:04 ID:???]
- 一つ要望があるのですが、矩形コピー/切り取り/貼り付けと
各種文字表示切り替えをショートカットキーで操作できるように 変更できるようになったらかなり嬉しいです。
- 206 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/18 23:09 ID:???]
- (*^ヮ’)b ガンガレ♪
- 207 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/18 23:20 ID:???]
- >205 了解 ショートカット忘れてた。でもctrl+なんとかは空きがない。。。。。
- 208 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/19 01:26 ID:???]
- `)ノ さんに顔文字板ノーベル賞を。
- 209 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/21 21:52 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.50(424KB)
・トレース画面を別窓化デキルヨウニシマシタ。設定―トレース またはトレース画面の操作パネルにあるWindowボタン押す。 ・ショートカットは、ctrl+1~7が表示系。Alt+X,C,Vが矩形にシマシタ。 ・ヒント表示の設定追加。設定-テンプレ ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver150.zip
- 210 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/21 23:21 ID:???]
- >>209
早速ダウンさせていただきました。多謝です!
- 211 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/21 23:48 ID:???]
- キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
- 212 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/22 12:41 ID:???]
- ver1.50
・トレース別窓状態時、表示系ボタン押すと別窓解除される。 は直します。
- 213 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/22 22:14 ID:???]
- ver1.50再うpシマシタ。
・>212のとかトレース別窓関連修正。 ・help修正。 など。
- 214 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/24 23:58 ID:???]
- テンプレ複数行使える化改造中
- 215 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/25 00:48 ID:???]
- 激しく期待してますよー。
- 216 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/25 12:10 ID:???]
- おなじく! 期待してます!(実装したら最強!・・・だと僕は思ってみるテスト)
あ、でもムリはしないでくださいね。
- 217 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/26 17:29 ID:???]
- >214
それっていわゆる「マルチラインテンプレート」ってヤシですか? それが実現したらトレーサー以外で AAE≦Edit になるぞ? 禿北。
- 218 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/26 19:57 ID:???]
- AAEのマルチラインテンプレートと同じものを
既存のテンプレのページを切替えて表示させる予定です。 がまだゼンゼンツクッテマセン。。
- 219 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/27 01:26 ID:???]
- 毎度毎度の改良お疲れ様です
相談なのですが トレースの画像の上に特定の色(トレースのFG,BG色) を透過度50%で重ねることはできますか? 黒に色を付けて浮かせることでトレースしやすくなるので 事前に画像ソフトで加工することがあります しかし一度加工してしまうと他の用途で使いにくくなるので なるべくソフト上でできると有り難いです
- 220 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/02/27 15:35 ID:???]
- 半角時でもTab等で全角スペース挿入ってのはどうだろう?
半角/全角の切り替えが少なくなって便利かもヽ(´ー`)ノ
- 221 名前:`)ノ mailto:sage [03/02/27 20:02 ID:???]
- >219
難しい。。。。。。 「画像の明暗を可変させる」だけならデキソウダケド。 明るくしたり暗くしたり(AAEのダイレクトトレと同じ) 未確認ですが。 >220 それなら簡単。だと思う。 テンプレ部変更終わったらやります。
- 222 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/01 00:20 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.60(427KB)
・複数行テンプレ利用可。 ・tab押したら全角SP×5にシマシタ。あとで文字数設定デキルヨウニシマスツモリ。 ・ルーラーの目盛り設定追加。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver160.zip aalist2.txtを編集して使ってください。 書式は、 [ListName=名前] あああ あああ <> いいいいい いいいいい [end] 以下繰り返し <>←これが区切り 複ボタンを押すと、テンプレが切り替わります。 複数行のとき、 shift+左クリック =行頭貼付 shift+右クリック =行末貼付 ctrl+ドッチデモ =矩形貼付 ニナリマス。
- 223 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/01 00:32 ID:???]
- キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
へ ) ( ノ ( )ノ ( ) へ ) へ ) へ ) > > < < < > >
- 224 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/01 01:06 ID:???]
- 長編で支援してたら、いつの間に・・・
早速、ダウソさせていただきます!お疲れ様(感謝、感謝)
- 225 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/01 10:51 ID:???]
- あと、
aalist.txtのテンプレも複数行化デキマス。 例 あああ<BR> いいい のように末尾に<BR>が付いてると、 あああを選択したときいいいが次の行に入ります。 ver1.60でマウスジェスチャーで行末sp削除の名前を行頭半角sp行末sp削除に 修正したので、ジェスチャーで動きませんので、 設定で行末sp削除を行頭半角sp行末sp削除に変更してください。 (Iniファイルを継続して使う場合) 編集画面で、shift+ctrl+左クリックで、「|+dot数」を書込みます。
- 226 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/01 10:56 ID:???]
- ダウンさせていただきますよ~
- 227 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/01 11:10 ID:???]
- ちょっと訂正>225
あああ<BR>いいい<BR>ううう 末尾でなくても、これでも複数行になります。 あと、 テンプレ読込の部分は作るの忘れたので、テンプレ読込させても aalist2は再読込されませんので、aalist2は起動前に修正シテクダサイ。
- 228 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/01 11:24 ID:???]
- (´д`)Edit、ダウソしますた。とても(*・∀・*)イイ!!
当方モナ・長編住人なのですが、元々秀丸使いだったので (´д`)Editはすんなり馴染めました。 背景に埋め込む形式のAAを描くことが多いので、 短形貼り付け機能にはかなりお世話になってます。 ただ、一つ気になった点があったので報告を。 短形切り取り・貼り付けを行う際に、 テキストの総行数が一画面内に入らない状態で 文頭以外が編集画面に表示されている場合 突然表示位置がスクロールしてしまうのです。 (例:20~50行目を表示した状態で短形貼り付けを行うと表示位置が30~60行目に変わってしまう) もしかするとこれを不便に感じてる方は少ないかもしれませんが、 もし宜しければご一考おながいします。
- 229 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/01 11:32 ID:???]
- >228
なんとかします。 (以前なんとかしようとちょっとやってみたとき、挫折シマシタガ
- 230 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/01 20:00 ID:???]
- (´д`)えでぃ板 出来ました。
www62.tok2.com/home/edit/ediita.html
- 231 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/02 10:54 ID:???]
- テンプレが複数行状態時、ctrl+spaceでリスト出すとエラーでます。
- 232 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/02 18:18 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.61(428KB)
・Tabで全角spを挿入する数の設定追加。設定―全般 ・トレースで文字を影付にデキルヨウニシマシタ。ケド(見づらいかも。。。 ・テンプレの右クリックメニューのテンプレ編集を、 テンプレ編集(aalist)、テンプレ編集(aalist2)に変更。 ・>231の対処。(複数行時はリスト切替不可 ・他修正ボチボチ ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver161.zip >228 のスクロール系はまだ何も変わってません。 >219 のは検討中。(とりあえず影で
- 233 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/03 00:03 ID:???]
- >>232
最新版、ダウソさせていただいたものの、292KBです。 txtファイルは正常解凍するのですが、exeファイルがエラーになります。 複数回試したのですが、同じ大きさなので、 お手数とは思いますが確認をしていただきたいのですが。 (もちろん時間があるときで構いませんので) 私だけだったら、ひたすらゴメンナサイ・・・
- 234 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/03 00:14 ID:???]
- ↑えでぃ板に書いた方が良かったかな・・・
連続投稿&気が利かなくてスマソ
- 235 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/03 00:22 ID:???]
- 再upしました。途中で失敗してたみたい
- 236 名前:233-234 mailto:sage [03/03/03 15:05 ID:???]
- >>235
DL、okです。 迅速な対応ありがとうございました。 ただいま起動試験中(って言いながらもう描いてるけど・・・)
- 237 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/03 17:43 ID:???]
- MDIv1.61
エディタの背景色について: 作成→追加した色を選んで変更すると常に黒になります。
- 238 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/03 18:43 ID:???]
- >237
自分ではそうならないんでヨクワカランデス。 他の人も黒になります???>他の人
- 239 名前:237 mailto:sage [03/03/03 18:48 ID:???]
- Win98SEです
- 240 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/03 21:22 ID:???]
- >237さん、または98SEの人
ちょっとこれを実行してもらって、 同じ症状(黒)になるか確認してもらいたいのですが。(175kb) ttp://www62.tok2.com/home/edit/Project1.zip
- 241 名前:237 mailto:sage [03/03/03 22:53 ID:???]
- Project1
出ませんでした。色々変えられました。
- 242 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/03 23:09 ID:???]
- ご確認アリガトウゴザイマス。
では>240のと同じ仕様に修正しときます。
- 243 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/05 11:55 ID:???]
- 60さんとは別人ですが、
プレビューのソースだと 崩れてて読みにくいので 行末に<BR>自動挿入があれば 便利だと思う
- 244 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/05 19:21 ID:???]
- >243
指定した位置(行選択して、行頭or行末or何文字目ナド選択)に 指定した文字を挿入出来るような機能(未定)を追加。するか、 または、なんとかキー+Enter押したら行末に<BR>挿入するとか、 かな。 どっちがイイデスカ?って両方あったほうがいいか。。 ↑のような感じの機能(未定)ツケマス。
- 245 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/05 22:36 ID:???]
- 雑誌掲載のお願いメールがキタ。
- 246 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/05 22:54 ID:???]
- >>245
おめで㌧
- 247 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/05 23:04 ID:???]
- キタ───(゚∀゚)───!!
- 248 名前:ななしちん. mailto:sage [03/03/05 23:21 ID:???]
- メヂャアデビウ記念カキコ
- 249 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/05 23:44 ID:???]
- ネトランかな?おそらく。
- 250 名前:243 mailto:sage [03/03/06 15:16 ID:???]
- 早速の返答ありがとうございます
前者がイメージに近いです 実際付けるとなれば ”スペースがあれば削除して挿入” とゆう形になりますかね 雑誌掲載決定?おめでとうござる
- 251 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/06 17:23 ID:???]
- 厨が大量に流れ込んでこないことを切実にお祈りいたします。
- 252 名前:`)ノ mailto:sageたぶん3×5cmくらいだろと(詳細謎 [03/03/06 18:06 ID:???]
- このたび宝島社では、ムック『ダウンロード激ネタ大増発300』(仮)
発刊(2003年4月下旬発売予定)にあたり、~~~~(略 だそうです。
- 253 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/06 19:03 ID:???]
- >>252
オメデトウございまス。 掲載料とか貰えないのかなw
- 254 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/06 21:47 ID:???]
- >>251
厨はエディターなんかに興味あるのか?と思ったけど、 荒らす対象があれば何でもいいのが厨ってもんか・・・・
- 255 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/07 13:14 ID:???]
- >>252
(・∀・)イカッタネ!!
- 256 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/07 20:08 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.62(468KB)
・png開けるようにシマシタ。 ・>237の98の人で追加色が黒くなるのを修正。(未確認 ・Ctrl+Enterで全行頭に指定文字を挿入可。 ・Shift+Enterで全行末に指定文字を挿入可。(設定-編集 ・文字パレに画数一覧を追加しようと思ったけど、 面倒なので、Helpに画数一覧追加。。。あとで何とか ・Help修正。 ・など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver162.zip
- 257 名前:237 mailto:sage [03/03/07 23:50 ID:???]
- うまくいきました
どうもありがとうございましt
- 258 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/09 18:17 ID:???]
- ちょっと報告です。
トレース機能を使用しようと思って、大きい画像を用いたのですが、 67行目以降がトレース画面に反映されません。 もう少し行数を追加できないでしょうか。 トレース画面 | | | | |TEST_______________↓限界線? エディタ画面 61| 62| 63| 64| 65| 66| 67|TEST 68|TEST
- 259 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/09 20:11 ID:???]
- 1.行数追加するか、
2.またはImageのサイズによって可変?させるか、 3.または設定でトレース画面サイズ指定するか、 のどれかにします。>258
- 260 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/12 18:20 ID:???]
- ホシュ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
- 261 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/03/13 12:28 ID:???]
- (^^)
- 262 名前:あっせ mailto:sage [03/03/13 12:29 ID:???]
- jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=2999&KEY=1046423579&LAST=100
山崎↑すれたてんな!
- 263 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/13 20:32 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.63(475KB)
・>258の、トレース画面の描画範囲を指定デキルヨウニシマシタ。設定-トレース ・トレース画面の色数を16→52にシマシタ。(トレース画面操作パネル部改修) ・文字パレに画数一覧追加可能ニシマシタ。 ・など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver163.zip 画数一覧を追加する場合は、(´д`)EditダウンロードするURLにある mozi_kaku.zipを別途ダウンロードして、 解凍したtxt(14KB)をexeと同じ場所に置いとくと追加されます。
- 264 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/14 00:30 ID:???]
- >>263
おお、トレースでの描画範囲ばっちりです。 インターフェイスも小綺麗になっていい感じです。
- 265 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/14 00:41 ID:???]
- ちょっと妄想じみたことを書いてみる。
たとえば、位置の決定をするまでは独立して動かすことのできる レイヤー(テキストボックス)を作成できるようになったらそうとう便利だと思う。 あと、独自ファイル形式で1ファイルで複数ページデータを保持できるようになる、とか。
- 266 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/14 20:06 ID:???]
- 妄想じみたご意見大歓迎です。
>テキストボックス できそう。。かなぁ。。 >独自ファイル形式 Excelのワークシートみたいな感じでしょうか。 出来なくはないです。けど大変。 そういう仕様にするなら、作り直したほうがいいかなぁと。(新型? どっちも考えときます。
- 267 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/14 22:51 ID:???]
- レイヤー(゚∀゚)イイ!
レイヤー機能あれば合体簡単だね などと無茶な期待をしてみたり
- 268 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/16 21:51 ID:???]
- テキストボックス(レイヤー機能?)はできそうな感じです。
たぶん、テンプレで右クリック(または何かボタンOn)したら、 テンプレのAA(複数行可)をテキストボックスに表示して、 テキストボックスは編集、移動、サイズ可変、可になりそうな。予定。
- 269 名前:265 mailto:sage [03/03/17 23:21 ID:???]
- おお、言ってみるもんだΣ(゚Д゚*)
- 270 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/17 23:34 ID:???]
- 作者さま いつも乙です
ダイレクトトレーサーを抜きにすれば、もはや最強ですね トレース以外のモナーAA等は 殆どこっち使ってます
- 271 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/18 18:57 ID:???]
- MDIv1.63
再現できなかったのですが、大きなファイルを閉じて終了後、 別のファイルでAAを作成して、何回も戻るを押していたら、 終了したはずのファイルのAAの残骸?が出てきました。
- 272 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/18 22:06 ID:???]
- 仕様でUndo無制限(メモリ依存)と書いてアリマス通り、Undoには限界があります。
大きいファイルを扱った後はメモリ消費してるので、 その後よからぬ動きをする(この辺がメモリ依存)かもですが 仕様です(だめじゃん。 Undoのバッファサイズを変えるならデキマスので、設定追加かなぁ。 か、または、 閉じた時にUndoのバッファクリアが正常に動いてない。だけかもしれない ので、その辺を修正で直るかも。ワカラン。
- 273 名前:(*゚Д゚)さん [03/03/19 21:27 ID:okWWzzNU]
- あとから文字と文字の間に文字入れようとすると
それ以降の文字が消えてしまうんですが、仕様? バグ?
- 274 名前:(*゚Д゚)さん [03/03/19 21:30 ID:okWWzzNU]
- たとえば
aa という所の真ん中に aba という風にしようとすると ab となって消えてしまいます。
- 275 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/19 21:31 ID:???]
- >>274
Insertキー押してみれ
- 276 名前:(*゚Д゚)さん [03/03/19 21:34 ID:okWWzzNU]
- >>275
おお、直りました。 とても困っていました。 ありがとうございます。
- 277 名前:(*゚Д゚)さん [03/03/19 21:34 ID:okWWzzNU]
- IDがカコイイかも…
- 278 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/19 22:06 ID:???]
- Ins
バグでした。
- 279 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/19 22:44 ID:???]
- データ(D)→チェック(C) を、選択した範囲にだけ働かせて
その部分だけの改行数・サイズなどを表示させることは可能ですか?
- 280 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/19 22:53 ID:???]
- >279 確認してませんが、出来ます(矩形選択は勘弁)。
- 281 名前:265 mailto:sage [03/03/21 07:52 ID:???]
- もう一丁、好き放題に書いてみよう。
ずばり「AAブラシ」。 「 . . . . . . . 」「: : : : : : : : 」「.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:」「::::::::::::::::::::」 「;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:」「;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;」「;';';';';';';';';';';'」「',',',',',',',',',',」等の 塗りの性格の強いAAパーツを、ペンタブレット等で スペース部分と直接置換できる(=描ける)機能。 とうぜん多少のズレは出るが、直書きのメリットは大きいと思う。 調子に乗ってるのは承知の上なので、無視してもらって結構です。
- 282 名前:`)ノ mailto:sageピンピンチ(転勤の予感 [03/03/21 11:27 ID:???]
- 文字を置換するのは簡単ですので、
基本的に何でもやればデキマス。 ブラシボタン追加して、押されたらテンプレをブラシ用に切替えて、 クリックした位置が空白なら、ブラシのパターンに置換。 にするのがいいのかな? のような方向で検討シトキマス。
- 283 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/21 16:49 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.64(481KB)
・テキストボックス機能追加。 ・矩形貼付け時エラーが出る事があるのを修正。 ・Insetrキーの状態が妙な事があるのを修正。 ・>271のUndo~~はまだナニモシテマセン。 ・など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver164.zip テキストボックスは、 右クリックメニューに、テキストボックスというのがありますので、それでon/offシテクダサイ。 ×ボタン押すと閉じます。 テンプレ上で、マウス右ボタンを押しながら、左クリックすると、 そのTEXTがテキストボックスに追加されます。50㌻まで可。 テキストボックスのページは、追加削除名前変更可。 保存されませんので、終了させると消えます。 Pasteボタン押すと貼付けます。貼付けは矩形貼付けと同仕様。 Caret位置にチェック入れとくと、CARET位置に追従して移動。など。
- 284 名前:265 mailto:転勤ですか。キツイものですな・・・。sage [03/03/21 19:18 ID:???]
- >>282
そう…、そんな感じです! これって色塗り以外にも、点描AAのラフスケッチにも 使えるんじゃないかと思う次第です。 >>283 さっそくテキストボックスを試してみました。 やっぱり、AAの位置の当たりを付けられるのはかなりイイですね。 キャラクターを背景に配置していく制作ケースの多い モナー系AA書きにはかなり重宝されると思います。 …で、ひとしきり機能を試してみて後で出てきた要望点を1点だけ。 テキストボックスの大きさは、任意設定以外に、 縦幅は行数に、横幅は文字数の最も長い行に 追従する設定もあるといいかもしれません (photoshop等のテキストボックスと同じように)。 ただ、そうすると場合によっては テキストボックス下部のタブ・ボタン類表示に支障が出てしまいますが…。 何やら、注文を付けてるのが俺ばかりで激しくおこがましいですな。
- 285 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/21 19:54 ID:???]
- BOX機能は、AAEや(´д`)Editに比べて、したらびあんのがやっぱり使いやすい。
- 286 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/21 21:28 ID:???]
- 書き漏れ追記ver1.64
・テンプレ複数行状態のとき、 左クリック+Ctrlだったら行頭貼付、左クリック+Shiftだったら行末貼付、 左クリックのみなら矩形貼付け に変更しました。 ・ポップアップメニューからテキストボックスを表示するとき、 文字が選択状態だったら、選択されてる文字がテキストボックスに表示サレマス。 ・テキストボックスのタブの名前を変更するとき、同じ名前は不可。 >285 複数ページ&編集可能が主旨ですので、したらびあんのBOX機能とは 少々目的が異なりますのでしょうがねぇなと思ってください。 上書きして貼る機能があとでつくかもしれませんので、 それで、多少変わるカモシレマセン。 >284 注文あったほうが、次何やるか考えなくて済むんで大変助かります。
- 287 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/21 22:28 ID:???]
- >複数ページ&編集可能
この辺りを具体的に教えていただけますか?
- 288 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/21 23:56 ID:???]
- >287
複数ページ:テキストボックスを表示した状態でタブ上で右クリック。で㌻追加削除可。 編集可能:テキストボックスに表示されてるtextを編集デキマス。 という意味です。仕様は変わる可能性がありますが。
- 289 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 09:09 ID:???]
- テンプレから入力すると改行されちゃって、
カーソルも外れちゃうんですけど仕様ですか?
- 290 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/22 10:23 ID:???]
- >289
バグでした。直すまでver1.64は放置で。
- 291 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/22 11:14 ID:???]
- ver1.64再うpシマシタ。
>289のを修正。のみ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver164.zip
- 292 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 11:22 ID:???]
- >>291
乙です
- 293 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 11:32 ID:???]
- (´д`)Editは、どうして全面にエディタ部分を表示しないんですか?
フォトショみたいな、こういうパレット形式?はちょっと使いにくいしあんまりメリットが ないような気が、個人的にはするのですが。
- 294 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/22 11:42 ID:???]
- それって画面を最大化して起動したいという事ですか?>293
どうして?と言われるとそういう要望が今まで全く無かったからです。
- 295 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 12:25 ID:???]
- 俺は、今のマルチウィンドウ形式に不都合は無いけどなあ。
複数ウィンドウを並べて作業するときもあるし。
- 296 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 13:09 ID:???]
- (´д`)Editをひらがなで発音するときに何と呼べばいいんでしょうか?
- 297 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/22 13:43 ID:???]
- 設定に「子窓を最大化して開く」を追加しときます。でイイノカナ?
>296 ↑の方に書いて?あります。
- 298 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 17:40 ID:???]
- >>294
そうです。 マルチウインドウはいいんですが、エディター部分だけでも常に最大化 していた状態の方が使いやすいと思うんです。 >>297 ぜひ、それを設定に追加してください。
- 299 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 17:43 ID:???]
- uni-codeのテンプレ、本当に重宝してます。ありがとうございます。
なんだかんだいっても、コルァエディットが好きなんですよね。アイコンも含めて(w
- 300 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/22 17:52 ID:???]
- (´д`)Data(D) F3 を、開いた時にデフォルトで登録アイテムが一発で表示
されるようには出来ないものでしょうか? 現状だと、 (´д`)Dataボタンをクリック → (´д`)Data(D) F3をクリック → データファイル選択 → 目的の登録アイテムファイルを探して開く っていう、一連の動作がちょっと煩わしいんですよね。 AAEのマルチラインテンプレみたいに、ワンクリックで出せたら最高だな~と 思います。 それが出来たら私見ですが、このエディタの使用率がAAEを超えると思います。
- 301 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/22 20:55 ID:???]
- >299 アイコンは無駄を省いて洗練されたデザイン?を常に考えています(w
>300 どーしよ~。 「(´д`)Data起動時に開くデータファイルを指定」する設定を追加するだけで いいのかな???。。。 でもこれだとファイル切替時の手間は変わらない。。。 AAE同様「フォルダ切替えない」なら、同じようにデキマス。が。。。
- 302 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/23 22:23 ID:???]
- >それって画面を最大化して起動したいという事ですか?
>設定に「子窓を最大化して開く」を追加しときます >「(´д`)Data起動時に開くデータファイルを指定」 お願いします。 >「フォルダ切替えない」の意味が少し判りかねます
- 303 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/23 22:37 ID:???]
- 仕上げ処理って感じで右端にたまった不要な空白(半角&全角スペース)を
削除する機能ってできないでしょうか?
- 304 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/23 22:43 ID:???]
- >>303
ctrl+T
- 305 名前:ななしちん. mailto:sage [03/03/23 22:55 ID:???]
- たしかあったぞ、と思って編集IIのメニュー見てたら行頭にSP挿入ってのを
初めて知った。 左に詰めて作り始める俺にとっては禿げしく便利だ。 ところでふと思ったんだけどズレ調整に右の方に | こういうのを入れてる人多いと思うんだけど | 自動で出来れば便利なような気がするけど | AAから右へどれくらい離すかとか「|」以外の文字を .| どれを使うかとか人それぞれだから難しいかな .j| ていうか俺はやってないんだけど(w
- 306 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/23 23:16 ID:???]
- 設定ー編集で、shift+enter~~~なんとか~~あたりで、ダメデスカ?
または、 行末にカーソル合わせて、sft+ctrl+左クリックすると、|+dot数 一個づつですが、、、 どっちも何か違うんで役不足ですが。 考えときます。>305
- 307 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/23 23:55 ID:???]
- 私はi(3ドット)、j(4ドット)、f(5ドット)と全角スペースの4種類でそろえてます。。。
ii| i i| j ffi| f jjj| r | k jii| h iii| E jj| A ji| C ii| M f| イ j| ア i| オ ffi| □ fji|
- 308 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/24 00:44 ID:???]
- >307
それなら簡単に出来そうです。書込むのは。 消すのは??難しいかな AAの一部と見分けがつかない?。。消しは手動?
- 309 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/24 12:53 ID:???]
- Sheditorの「文章の右を揃える」と
AAEの「選択範囲の行末に|を挿入」を併用してるけど。 消しは手動で。
- 310 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/24 12:56 ID:???]
- Sheditor→shadow Editorです。
- 311 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/24 19:12 ID:???]
- しかしSheはもう配布していない罠。だが俺は持っている。
- 312 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/24 21:28 ID:???]
- 持ってない。けど
右を揃えるのはデキルと思います。 消しは、行末の文字(1文字)消すような機能つければイイカナ?とオモッタ。
- 313 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/24 21:45 ID:???]
-
>設定に「子窓を最大化して開く」を追加しときます >「(´д`)Data起動時に開くデータファイルを指定」 これらの機能宜しくお願いします。 >>301 「フォルダ切替えない」の意味が少し判りかねます
- 314 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/24 22:32 ID:???]
- >313 これらの機能:済。
フォルダを切替えないというのは、 データファイルを指定するとき、今の仕様では、 別のフォルダにあるデータファイルでも指定して見る事がデキマス。 が、>300に書いてあるようにワンクリックではデキマセン。 これを、常に指定したフォルダ内にあるファイルだけしかみない仕様 (フォルダを変更しない)にすれば、ワンクリックにできるかもね。 というような意味です。
- 315 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/25 20:37 ID:???]
- それらの新機能は次のヴァージョンアップで導入ですか?
- 316 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/25 20:53 ID:???]
- の予定です。その辺はもう出来てますけど、
現在ブラシ機能とかを試作中。
- 317 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/25 21:40 ID:???]
- >(;´Д`)ノさん
いつも、ご苦労様です。ありがとう。
- 318 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/25 21:41 ID:???]
- アップ期待してます。
- 319 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/27 21:06 ID:???]
- ほしゅ
- 320 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/28 13:16 ID:???]
- 起動すると、時々
「範囲チェックエラー」 「Error:OC004」 「範囲チェックエラー」 ・ ・ ・ ・ と延々ダイアログが出ます。 (終了も出来ないので、タスクマネージャから強制終了してます) 今は起動する度に出るので、全く使えません。 OSはXPproSP1です。他にこういう方いらっしゃいますか?
- 321 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/28 17:04 ID:???]
- Iniファイル消して起動しても出ます? >320
- 322 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/28 21:28 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.65(477KB)
・AAブラシ機能追加。 ブラシ用テンプレのファイルが追加されてます(aabrush.txt)ので、 それを編集してください。 ・子窓を最大化して開くを設定追加。設定-全般 ・(´д`)Data起動時に開くDataファイルを指定可。設定-その他 ・Check時、選択されてたらその行だけ有効にシマシタ。 ・など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver165.zip AAブラシ機能の使い方 1.右上のAAブラシボタンを押すと、テンプレがブラシ用に変わります。 2.テンプレから選択。 3.塗りたい部分(空白)をマウスでクリックする。 空白以外のところは効きません。 テンプレの書式は、aalist.txtと同様。
- 323 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/28 22:15 ID:???]
- >(;´Д`)ノさん
・子窓を最大化して開くを設定追加。設定-全般 ・(´д`)Data起動時に開くDataファイルを指定可。設定-その他 これらの機能を追加希望したものです。 あ~神よ!!ありがとうございます!! 本当にご苦労様でした。 気付いた点を、 古いヴァージョンにexeとブラシファイル上書きしてから、 「子窓を最大化して開くを設定」1回落としてから再起動すると ERRORが出るようです。 新しいヴァージョンに、今までのマイAAデータと画数データを入れたほうが 安定してます。 これに、AAメジャーの機能が加わったら、最強のアスキーアートエディターだ(ボソッ
- 324 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/28 22:45 ID:???]
- バグ発見?
(´д`)Data起動時に開くDataファイルを指定で、あらかじめファイルを 設定しておき、再起動するとデフォルトの何も指定されていない状態に 戻ってしまいます。 子窓を最大化して開く~の方は、再起動しても反映されますが ややモーションが大きいのが気になるといえば、気になります。
- 325 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/28 22:50 ID:???]
- デフォルトdataファイルのiniファイルから読む部分が無いや。
- 326 名前:`)ノ mailto: sage [03/03/28 22:58 ID:???]
- モーションはなんとかなるかなぁ???。。
- 327 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/28 23:58 ID:???]
- >>325
どちらかというと、こちらを直すのを優先していただけると大変有難いのですが ↓ (´д`)Data起動時に開くDataファイルを指定で、あらかじめファイルを 設定しておき、再起動するとデフォルトの何も指定されていない状態に 戻ってしまいます。
- 328 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/29 00:32 ID:???]
- ver1.65再うpシマシタ。>325のを修正のみ。
- 329 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/29 00:54 ID:???]
- ブラシを注文していた者です。
おお、これは空間を埋めるのがラクになる。 トーンや地紋を工夫する余裕もできるかも。 ところで現状だと、ペイントソフトで言うバケツツールのように、クリックした点を中心に 連続するスペースが全て置換されるようですが、これを 選択した1文字だけに適用するのは難しいのでしょうか。
- 330 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/29 02:37 ID:???]
- >>329
気づいたかもしれんが ツールに頼らず自分で打てば?
- 331 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/29 06:56 ID:???]
- >>330
スレ違い
- 332 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/29 08:16 ID:???]
- >>328
ご苦労様です。
- 333 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/29 13:29 ID:???]
- >329 クリックした位置に挿入する機能ツケマス(予定。
- 334 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/30 13:14 ID:???]
- やべえ・・・ブラシツールまじで役に立つ
- 335 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/30 15:29 ID:???]
- 消しゴムのような機能(クリックした位置を空白にする)も追加シマス(予定。
- 336 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/30 20:41 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.66(477KB)
・AAブラシ機能で、ブラシType変更可ニシマシタ。ブラシボタンon→隣のcombboxで選ぶ。 1.ブラシ 空白部分を塗潰し(ver165のブラシと同様) 2.ペン ブラシで指定されてる文字挿入 3.消しゴム 文字を全角空白に置換(1文字ダケ) ・ブラシ状態で、文字パレットで選択するとき+Shiftで選択したら、 その文字をブラシパターンに指定するようにシマシタ。 ・ダブルクリックで空行~空行を選択する。を設定可能にシマシタ。設定-編集 ・入力支援画面で、Shift+Tabを効くようにシマシタ。 ・入力支援画面で、Shift+左クリックだったら、画面閉じないヨウニシマシタ。 ・とか ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver166.zip
- 337 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/03/30 23:27 ID:???]
- 新規ペン機能…これは面白い!
Shiftでスポイトツールになるのもかなりイイです。 どんどんAA作りが直感的にできるようになりますな…本当に。 で、更にフィードバック。 ■ブラシ機能選択時に、Alt、Ctrl併用で 何も押さない(クリックのみ)→ペン Ctrlを押しながら→ブラシ Altを押しながら→消しゴム みたいに使い分けられるようになると嬉しいです。 ■あと、ブラシの時はカーソルをキャレットじゃないようにして ドラッグで一気に塗れるようにする、というのは難しいでしょうか。
- 338 名前:○ mailto:sage [03/03/30 23:53 ID:???]
- ある日ひとりぼっちのライ(ryに
手紙が届きますた・・・ _____ / ヽ____// / / / / / / / / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// / 氏 ね / / / / / / / / ____ / / / / / / / / / / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /
- 339 名前:`)ノ mailto:sage [03/03/31 00:32 ID:???]
- >337
Alt、Ctrlはどうにかなります。 ドラッグで~~は、やってみます。
- 340 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/02 17:28 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.67(478KB)
・右揃え+|機能追加。編集Ⅱメニュー 文字+| と dot+| の2つがあります。 最長の行+全角sp2、3ヶあたりに|が書かれます。 範囲選択有効ですので、選択されてればその行だけ。非選択時は全行。 ・AAブラシのType変更を、 shift:ペン ctrl or ESC:ブラシ Ctrl+Shift:消し にしました。 ・など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver167.zip
- 341 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/05 00:27 ID:???]
- 更新が頻繁なので最新版落としてないけど
みなさん>>340の機能は便利に使ってるの
- 342 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/05 00:40 ID:???]
- MDIとかよくわからんのでMDI版じゃない方使っていますが
コレと言って不便は無く扱いやすいです。いつも使ってます。 >>341 使い込む人はやはり便利に活用してるんじゃないでしょうか。
- 343 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/05 01:14 ID:???]
- MIDって音楽関係?(まじわからん
簡単に言うと違いは何?
- 344 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/05 10:25 ID:???]
- 主な違いは、MDIはファイルを複数開ける。です。>343
- 345 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/06 09:42 ID:???]
- >>340
右揃えかなり役に立ちます。 |l l| 。 .| | l l | | ̄ ̄ ̄ ̄| .....| | l l | | 十ー十 | .....| ヽ/⌒`v'/ | 十ー十 | .....| <<(・∀・)>> |____| .....| /≡トー'ヽ彡ゞO .| Lニ」O三} .| ..| /LLLLX . | イイヨー イイヨー | (##,ハ##) | | ノ田 田 .| ..| 彡' ` ミ; | ..|
- 346 名前:ななしちん. mailto:sage [03/04/06 23:39 ID:???]
- あー既に右揃え装備してたのかー。
次から使ってみよう。
- 347 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 16:19 ID:???]
- >340
ついに右揃えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! もうこれは最強ツール間違い無しだ
- 348 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 16:26 ID:???]
- ちなみにMDI=Multiple Document Interfaceの略ですよ
漏れはこれが入った時点でAAEから乗り換えますたけどね
- 349 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/07 16:52 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.70(481KB)
・行頭全角sp追加・削除時、範囲選択効くようにシマシタ。 ・ブラシ、ペン、消しゴム切替時にカーソル変えるようにシマシタ。 ・子窓を最大化して開くときのモーション?をチョット修正。 ・AAブラシで、ペン、消しゴムの時範囲選択効くようにシマシタ。 ・入力支援画面で、 Ctrl+↑↓で㌻切替デキルヨウニシマシタ。 Ctrl+←→で列数カエラレルヨウニシマシタ。 ・行末文字削除(1文字づつ)する機能追加。編集Ⅱ 範囲選択されてれば、その行だけ可。 主に右揃え+|消し用 設定―編集で、空白も削除するか指定デキマス。 ・Help修正。 ・とか ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver170.zip
- 350 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 19:34 ID:???]
- 日々、精進頭が下がります。
私は>>293 >>300あたりで要望をレスしたものですが、見事ですね。 バグに対する対応も早いですし。ありがとうございます。 今はもう、これしか使ってません。AAE使う必要はなくなりました。 一応これから起動できるアプリにしたらびあんとAAメジャーと秀丸を追加してます。 あとは、アイコンがかっこよければなぁ...
- 351 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 19:55 ID:???]
- >>350
そんなこと言うなら、アイコンのデザインするんだ!(笑)
- 352 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 20:43 ID:???]
- バージョンうpキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
それと、えでぃ板を2ch系スクリプト対応型に変更きぼん
- 353 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 20:50 ID:???]
- tolkien.s7.xrea.com/jikken/
スクリプトはこれが(・∀・)イイ!!と思いますよ。
- 354 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/07 20:55 ID:???]
- でもとくとくには2ch型掲示板置けないから
別の鯖借りないとだめだね。 >>353の所によると無料鯖ではXREA(www.xrea.com/)が良いみたいです。 今は無料は募集していないみたいですが。
- 355 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/08 17:30 ID:???]
- >スクリプト
あとでそうします。 または誰か作ってくれればそこへ引越しますけど。 または2ch2とかしたらばとか。 >アイコン アイコンってどのアイコンの事言ってんのかな?全部??? 全部作り直しはまずありえません。 作ってくれる方いたら大歓迎なんですが。
- 356 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/08 17:47 ID:???]
- >>355
デスクトップアイコンです。(exe.のアイコン)
- 357 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/08 18:00 ID:???]
- 超かっこよくします >356
- 358 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/08 19:10 ID:???]
- >>357
ワクワク(w
- 359 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/08 19:13 ID:???]
- 自動枠線機能、ドット消去機能、一発行末削除・・・・
なんてあればサイコー!!
- 360 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/08 19:40 ID:???]
- >359
枠とdot消しは簡単だと思いますが、 一発行末削除とは?どんな技ですか? ボタン追加って事?
- 361 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/08 21:46 ID:???]
- >>360
ええ、そうです。ツールバーから選択しなくてもボタンで一発! けっこう使う、というか仕上げには必ず使うので出来れば一発! >枠とdot消しは簡単 ぜひお願いします。
- 362 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/08 22:42 ID:???]
- >361 次かその次版あたりまでになんとかします。
- 363 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/09 06:07 ID:???]
- どんどん進化していくな…
- 364 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/09 08:07 ID:???]
- オートトレーサーを使わないんだったら実質最強になりえるかも。
- 365 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/09 20:00 ID:???]
- 正直、漏れは後
ギコペデータのツリー表示とAA検索が あればもうAAEイラネ
- 366 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/09 20:15 ID:???]
- 激しく今更だが
声を大にして言わせてくれ 右 揃 え 超 (。∀゚) イ イ ! !
- 367 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/09 21:51 ID:???]
- >>365(;゚д゚)
- 368 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/09 22:14 ID:???]
- ツリー表示とAA検索は、
将来的にはそうしたいと思ってますが、まだ(未定
- 369 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/10 20:15 ID:???]
- >> `)ノ
毎度お疲れ様です。 いつも使っております。 突然だけどuniコード関連強化していただけるとありがたいです 何を?っていわれると何をどうしてほしいのかわかってないほど 現段階で使い勝手がいいんですけどねー
- 370 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/10 20:27 ID:???]
- あんまり重くならないでほすぃ・。
- 371 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/10 22:10 ID:???]
- >Uni
確かに、Uniはチョット入力するだけしか使わないのに、重いし、 何か物足りない感じがしますね、。と自分もオモイマス。 で拡張すると言っても、 今のところ何も思いつかないんですけどね。
- 372 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/14 22:25 ID:???]
- v.upキボンデス
- 373 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/14 22:27 ID:???]
- こんにちは
改行マークの表示/非表示きりかえも「表示(s)」メニュー&ボタンからできると 有難いです。いかがでしょうか
- 374 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/14 23:21 ID:???]
- >372 今バグバグ状態なので、もう数日?お待ちください。
>373 了解。Eofとか他はイラナイカ。が悩むなぁ。
- 375 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/15 19:40 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.71(485KB)
・枠機能追加。編集Ⅱ ・dot消去等追加。編集Ⅱ-文字参照 ・ツールバー追加。編集Ⅱ用と矩形選択用。 ・exeのIconを変更。 ・改行とEof表示をメニューで切替デキルヨウニシマシタ。 など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver171.zip
- 376 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/15 20:32 ID:???]
- キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!
- 377 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/15 21:08 ID:???]
- `)ノさん、ご苦労さまでつ
- 378 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/15 21:09 ID:???]
- AAプラシのペンを連続でカチカチカチカチと使うと
AA全体を選択後トーンに変換してしまうようです。 範囲選択しながらクリックする使い方が正しいと思うのですが、 たまにビックリするので報告しました。
- 379 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/15 22:00 ID:???]
- `)ノさん、v.upお疲れ様です。ますます快適になりました。
いつもありがとうございます。 バグかも知れませんが、 編Ⅱの行末削除が機能していないようです。
- 380 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/15 23:02 ID:???]
- >379
自分では動きますんでヨクワカランデス。 全然動きません?空白は設定によりますが。 >378 ダブルクリック時に、範囲選択状態になってる為と思われますので。 設定で、 ダブルクリックのとき選択状態に をoffにしてみたらどうでしょう?
- 381 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/16 04:16 ID:???]
- 複数行テンプレートについてですが、
私のいるスレのテンプレは左側に空白が多いものばかりで、 どうにも区別がつかず困ってしまうのです。 タイトルか何か書き込めればいいんですがねえ。 <> [タイトル] AA~ <> みたいな感じで。
- 382 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/16 11:12 ID:???]
- >381 コメント入れられるようにしときます。
- 383 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/16 11:55 ID:???]
- >>380
アドバイス通りに設定を変更したら、治りました。 ありがとうございます。
- 384 名前:381 mailto:sage [03/04/17 00:23 ID:???]
- >>382
レス早っ! よろしくお願いしますです。
- 385 名前:(*゚Д゚)さん mailto:age [03/04/17 20:53 ID:???]
- 保守
- 386 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/17 20:56 ID:???]
- 糞スレageんな
- 387 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/18 19:08 ID:???]
- >>386
糞以下はこのスレにレスすんな。
- 388 名前:山崎渉 mailto:(^^)sage [03/04/20 01:37 ID:???]
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 389 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/20 03:17 ID:???]
- 320さんではないのですが、
普通に起動していたのに 「範囲エラー」が出て、やはりどうにもならなくなる時があります。 エラーコードも320さんと同じものです。 iniファイルを消して対処していたのですが、 それで正常起動してくれる時と、お手上げの時とがあります。 最近はお手上げが多かったり…・゚・(ノД`)・゚・。 で、しばらくほっといて、30分ぐらいしてから起動すると 何事もなかったかのように正常起動します。 試しに消したiniファイルを入れて起動すると、 ちゃんと起動しちゃったりして、「???」となります。 えでぃ板のBBS2の[5]です。環境はそちらを参照していただけたら、 と思います。以上、報告でした。長文、もうしわけないです。
- 390 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/20 09:52 ID:???]
- すごい事発見!
ショートカットアイコンの絵柄で時々(ごく稀に)変化しますね だいぶびっくり アニメーションgifかなにか仕込んでますか?
- 391 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/20 11:45 ID:???]
- >389
環境的には自分とあまり変わらないので全く問題ないです。 範囲エラーが出る条件がまだよくわかってませんので、調査中です。 (自分のでホトンド出ないのでよくわからない状態) 次版で可能性がある部分を変更します。(色とか) >390 仕込んでませんよ。 時々変化させるっていう方法を知らないんで。。。 たぶんそれは、アイコン作るときなにか間違ったかな???
- 392 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/20 13:30 ID:???]
- `)ノさん的にはアレがメチャ無茶カッコいいアイコンなのだろうか・・・
- 393 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/20 23:02 ID:???]
- (;´Д`)ノさんは意外とお茶目と見た。例えばバージョン情報のところとか。
- 394 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/20 23:29 ID:???]
- 板出来ました。
まだ何もありませんが。 ediita.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ediita/ 一応ぞぬ2とjaneDoeで書き込みテスト済。
- 395 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/21 10:10 ID:???]
- >379
ショートカットが効かなくなってますねって今頃分かりましたんで直しときます。
- 396 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage (-ε┃ [03/04/21 19:29 ID:???]
- >>394
書き込みtestしようとした途端に・・・
- 397 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/21 20:43 ID:???]
- 一度板削除してまた板作成したんで。
これでとりあえず完成?です。 >396
- 398 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/22 19:44 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.72(488KB)
・テンプレに名前入れられるヨウニシマシタ。>381 デフォルトでは**にナッテマス。 **が先頭にある場合だけ認識しますので、「**名前」とかにしてください。 クリックしても入力されません。 標準と複数行テンプレ時有効です。**は設定で変更可。 ・検索/置換、文字参照、子窓操作用ツールバー追加。 ・メインメニューもツールバー化。 ・検索及び置換で、Enter押したら検索及び置換するようにしました。 ・iniファイルの書込み処理を一部変更シマシタ。 色の設定を数値化してiniファイルに書いてたのを、 文字化して保存するように変えました。ので、 exe上書きして、Iniファイルをそのまま使うと 変な色になる、またはエラー出るかもしれません。 エラー出なかったら、色だけ再設定してください。 エラー出たら、Iniファイル消してから起動してください。 など。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver172.zip
- 399 名前:389 mailto:sage [03/04/22 20:06 ID:???]
- `)ノさんお疲れ様です。
さっそくDLして 様子をみてみます。
- 400 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/22 20:17 ID:???]
- >399 おながいします。
書き忘れ テンプレの横幅が記憶されない事があるバグを修正。 テンプレの列数を記憶してないのを修正。 シマシタ。
- 401 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/22 21:27 ID:???]
- `)ノさんモツカレ~
これからダウソします ところで、「`)ノ」ってどう読むの?
- 402 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/22 23:03 ID:???]
- >132 と同じです。>401
- 403 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 00:52 ID:???]
- 画像をドラッグ&ドロップで開けるようにしてホスィ。
- 404 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/26 02:08 ID:???]
- Textが出来てるからたぶんデキルと思いますけど未確認
- 405 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 13:17 ID:???]
- まるで、AAエディタ版Irfanviewみたいだ。これ一台あれば何でも出来る!
更に高機能、多機能になって・・・というか、あと何だろ欲しい機能って? オートトレーサーはさすがにパクれないし
- 406 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 13:18 ID:???]
- URLジェネレーターとか(ボソッ
- 407 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 14:09 ID:???]
- >>405
オート(゚⊿゚)イラネ
- 408 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 14:10 ID:???]
- オートトレーサーって最初はおもしろけど、
実際はそれほど有用ではないような気もする。
- 409 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 15:36 ID:???]
- うん、オートは不要だな。
むしろこれ独自の機能で突っ走ってほしい。いちファンとしては。
- 410 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 16:39 ID:???]
- もうAAEは過去のものだし、オートは入れてもいいと思うが
もっとも、漏れは使わんけど
- 411 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/26 18:09 ID:???]
- オートは今のところ作る予定はありませんので、
オート使う人は、外部アプリでAAEを指定しといてください。 Imeパッドの手書きみたいのはそのうち作りたいんだけど挫折中。 URLジェネって青くするやつ? それは難しくないんでデキルと思いますけど、どうしようかな。 URL、編集行に下線の設定が無いや。って今気がついた。
- 412 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 18:27 ID:???]
- >URLジェネって青くするやつ?
>それは難しくないんでデキルと思いますけど、どうしようかな。 ぜひお願いします!
- 413 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 19:27 ID:???]
- すでにURLジェネはあるので・・・
そもそも荒らしぐらいしか用途ないのでは。
- 414 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 19:29 ID:???]
- オートは工夫次第で十分実用になる。けど
(´д`)Editに何でもかんでも詰め込むのは考えもの
- 415 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 20:10 ID:???]
- 何でもかんでも詰め込んできたおかげで、AAMもAAEも俺は不要になった訳だが
- 416 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 20:11 ID:???]
- AA描くのにいちいちエディタ使い分けんのじゃんくさい
- 417 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/26 20:43 ID:???]
- >>415
AAM知ってる人間がまだ残ってたのかー
- 418 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 16:18 ID:???]
- オートトレーサーはあっても使わないなぁ…
一回使って仕上がりの汚さにものすごく萎えた それよりAAEでいうダイレクトトレーサーがホスィ 編集画面上に画像を半透明にして重ねるヤシ
- 419 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 17:00 ID:???]
- >>418
既にあると思うが・・・
- 420 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 17:01 ID:???]
- それではオートも使えないだろうな。
- 421 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 17:35 ID:???]
- えっ、あったのか・・・スマソ
なるほど、書いた文字が 画像の上に重なるんだな これからはちゃんと調べて書き込みしまふ
- 422 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 19:03 ID:???]
- たまに画像の倍率を変えると絵がつぶれちゃうんですけど
これはどうしようもないんですか? ペイントでも変えられるんですけど 見ながら変えられたほうがいいかなー、と思ったので。
- 423 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/27 19:35 ID:???]
- つぶれるというのが良く分かりません。詳細を書いてください。
ダイレクトトレーサーの機能は無いんですが。
- 424 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 19:44 ID:???]
- >>423
ピクチャートレースのとき、 倍率を変えると(大きくても小さくても)、画像が黒っぽく塗りつぶされちゃって 見えなくなることあります。 全部が全部じゃないんですけど、そうなることがたまにあります。
- 425 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/27 19:49 ID:???]
- あーわかった!次版で直ります。たぶん。
- 426 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/27 20:12 ID:???]
- >>425
よろしくお願いします
- 427 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/29 00:04 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.72(488KB)
・ドラッグ&ドロップで画像開くヨウニシマシタ。 ※変なファイル(正常に読めないファイル)だと落ちるので、 編集中の場合はオススメデキマセンので注意 以下バグ修正 ・URLと編集行に下線の設定が無かったので追加。 ・メインメニューのウインドウメニューに子窓一覧表示されないので、 メインメニューを前のに戻しました(~ver1.71風)。 ・トレース画面で、画像開く→トレース画面閉→トレース画面開く と、 画像が消える事があるのを修正。 ・ver1.72で、トレース画面のボタンが効かないのを修正。 ・>424のは直ったツモリなんですが、再現デキナイノデ直ったか分かりません。 また出たら言ってください。 とか。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver173.zip
- 428 名前:`)ノあー mailto:sage [03/04/29 00:08 ID:???]
- ver1.73(488KB)
- 429 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/29 00:31 ID:???]
- いつもお世話になっております。
>>427をDLさせて頂いたところ、>>424さんのおっしゃっていた状況が 私も再現されました。OSはWIN XPです。 すこし調べたところ、そうなる画像はBMP画像、それもGIF画像を やむなくBMPで保存したときにおこることが 多いようです。(全部ではありませんが)
- 430 名前:429 mailto:sage [03/04/29 00:40 ID:???]
- 続きです。
試しに異常がでた画像をペイントにてJPEGファイルに変換したところ 異常はおこりませんでした。 PNGファイルのときは異常が再現されました。
- 431 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/29 00:48 ID:???]
- ワカリマシタ。
拡張子と中身が違うんだ。。。 それは全然チェックしてません。 わかったけど、どうすんのか分からないけど。
- 432 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/29 01:00 ID:???]
- >431
いや、中身がGIFなのに拡張子が.BMP なのじゃなくて、 GIF の画像を「名前をつけて画像を保存」時に .BMP として保存した場合 なんかのことだと思うです。 256色のデータの場合に問題になるってことでわ…。
- 433 名前:429 mailto:sage [03/04/29 01:11 ID:???]
- >>432
その通りです。説明不足ですいません。 >>431 とりあえず、JPEG画像は影響ないので再変換すれば問題ありません。 ゆっくりお調べになって下さい。
- 434 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/29 01:34 ID:???]
- 色のパレットがおかしいって事か。
直らないかも。一応調べます。
- 435 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/29 19:23 ID:???]
- 応急処置的ですが、画像開くときbmpだったら、
jpgに変換してから開くようにしてみました。 色化けするよりましかなと思うんで。 exeのみ。上書きしてテストお願いします。 www62.tok2.com/home/edit/debug.zip トレース画面でbmpを開くと、 exeと同じフォルダにtmpImage.jpgとして保存してそれを開く仕様。
- 436 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/29 19:31 ID:???]
- あ、pngは変換しませんので、bmpだけ確認してください。
- 437 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/29 20:34 ID:???]
- `)ノは凄い研究熱心です
- 438 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/04/29 22:43 ID:???]
- 画像の明るさ変更できるようにするのって難しい?…よね。
- 439 名前:424 mailto:sage [03/04/29 22:56 ID:???]
- できたー。
`)ノさん、我がまま聞いてもらってどうもありがとうです。
- 440 名前:`)ノ mailto:sage [03/04/29 23:18 ID:???]
- 明るさは、デキルカモシレナイけどだめかもしれない。やってみます。
- 441 名前:438 mailto:sage [03/04/29 23:29 ID:???]
- >>440
がんがってください。急がなくていいからね。 文字色替えても見難いときに便利なんです。 兵器のAA作ってるんだけど影のところとか細部を見るのにも(・∀・)イイ!!のよ。 これあればもう他のAAエディタはイランでつ。
- 442 名前:429 mailto:sage [03/04/30 00:33 ID:???]
- >>435
カンペキですよ! `)ノさん、本当にありがとうございます。
- 443 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/02 17:04 ID:???]
- >240
(ノд`)アァー フラレタ・・・
- 444 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/04 10:56 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.74(489KB)
・画像の色が変になるのを修正。 >435のtmpImage.jpgで保存しません仕様。 ・画像レタッチ機能追加。 トレース画面の画像開くボタンの横に、画像編集ボタンがあります。 画像開くと押せるようにナリマス。押すとパネルが切り替わります。 Bright(明暗)、 暗← →明るい Angle(角度)、 180°← →-180° Thins(薄くする)、 そのまま← →薄い 白黒、上下反転、左右反転、 があります。 RESETは画像の状態を戻します。 閉じるボタンはパネルを標準に戻します。 Bright、Angle、Thinsの各文字をダブルクリックすると0に戻ります。 下に現在値が表示されています。ダブルクリックすると書込みます。 ・など ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver174.zip
- 445 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/04 13:03 ID:???]
- >>444
すばらしい! これ、画像の色相(HUE)の操作はできますか?
- 446 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/04 13:22 ID:???]
- >445
RBGを指定して色を強調する命令はあるみたいですが、これかな?
- 447 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/04 15:05 ID:???]
- >>446
そうですね、全体に色が付く感じになると 文字を別な色にすることによって、差別化されて見やすくなると思います あと、txtや画像を読み込むときに、整理の都合上フォルダの中に 他のフォルダへのショートカットを入れていて それを読もうとすると、ショートカット先へとばずに ショートカットそのものを読み込もうとしてしまいます これは改善できるでしょうか?
- 448 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/04 15:19 ID:???]
- ショートカットは直します。
- 449 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/04 15:27 ID:???]
- さしでがましいようですが
私の乏しいプログラミング知識をもとに情報を探してみました 的はずれかもしれませんが TImageListコンポーネントのDrawingStyleプロパティに BlendColorプロパティで指定した色をのせるメソッドがありますね dsFocus 濃く混ぜ合わせる dsSelected 薄く混ぜ合わせる トンチンカンなことを言っていたらごめんなさい、忘れてください
- 450 名前:◇INhAmMQjuM ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/05/04 16:30 ID:???]
- >>449
色々できるよん。 RGBそれぞれ色調整すろとか。 フォトレタッチソフトじゃないからどこまでやるかは 作者タン次第でつ。 ColorRevision32() ColorRevision32() とか
- 451 名前: ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/05/04 16:33 ID:???]
- RGBDivide32()だた・・・
#2ちゃんとぜろちゃんトリップおなじでいいのね…
- 452 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/04 16:50 ID:???]
- >>450
ぐぐったら詳細に解説しているページがありました ガンマやコントラストもいじれるみたいですね
- 453 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/04 17:04 ID:???]
- そんなに画像いじれなくてもいい様な気がするんだが
- 454 名前: ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/05/04 17:07 ID:???]
- >>453
うん。そう思う。 トレースする上で便利な程度で。
- 455 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/05 08:36 ID:???]
- (´д`)Edit=AAEditor
(´д`)Edit≠PhotoEditor AAEditorとしての基本性能の向上の部分にそろそろ目を移すべきかと 昔あったShadowEditorの「バーヤトラップ作成機能」とか、どですか?
- 456 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/05 11:31 ID:???]
- バーヤは既存の機能で可能です。
まず連続半角spをふんだんに使ってAAを描きます。 (※プレビュ-確認は、表示ボタンを右クリック) 出来たら、編集Ⅱ-文字参照の、半角spを& に変換 で変換する。 これで、出来ますがShadowEditorのバーヤ機能は、 持ってないので分かりませんが。
- 457 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/05 11:38 ID:???]
- ↑&nbsp;
- 458 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/05 23:46 ID:???]
- AAエディタって・・・
pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1009002278/l50 のスレでShadowEditorがうpされているみたいなので もし研究しようというなら入手してはどうでしょう。 それにしても彼の態度はいかがなものか。
- 459 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/06 00:24 ID:???]
- Shadowのバーヤ機能ワカリマシタ。
機械AA作り終わってから再開しますので、 それまで 休業 します。 [ 閉店 ]
- 460 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/06 14:16 ID:???]
- 1.71から1.74にしたら、読み取り専用のtxtファイルが開けなくなりました。
もし、仕様でないのでしたら選手権が終わった後にでも修正お願いします。 それから要望ですが、テンプレのタブを以前の(´д`)Editのように 縦表示に出来ないでしょうか。横表示だと少し幅を取ってしまいます。 設定でサイズだけ縦長にするとタブの文字がはみ出して読めなくなってしまう ので、できれば縦表示にも出来るようにしていただきたいです。
- 461 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/06 19:17 ID:???]
- 読み取り~~は、直します。
タブは、出来ると思いますんでやってみます。
- 462 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/06 20:05 ID:???]
- ver.1.74ですが、
ファイルを開くときにショートカットを選択すると*.lnkファイル自体を開いてします。 以前はリンク先のファイルが開かれていたのに… トレース画面の"画像を開く"でも同様です。
- 463 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/06 20:30 ID:???]
- >>447-448
- 464 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/06 21:42 ID:???]
- 再開もお待ちしますが機械AAもお待ちしております
- 465 名前:lk: [03/05/07 13:11 ID:pr3chC6Y]
- 一気に出来ないのか!?オイ
- 466 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/07 16:39 ID:???]
- 早くやれ!!!!!!!!!!!!!!!
- 467 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/10 15:57 ID:???]
- いつもお世話になっております。
ひとつ要望ですが、AAEについている AA反転機能みたいのが欲しいです。 顔板ではあまり使わないと思いますが、 モナーAAだと使う機会が多かったりしますので…。
- 468 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/10 16:48 ID:???]
- >467
俺も思ってた、左右反転欲しいなって、あとは上下反転もあれば(・∀・)イイ!! `)ノさん頑張ってな!
- 469 名前:名無しさん必死だな mailto:sage [03/05/10 20:04 ID:???]
-
必見サイト!あらゆるジャンルを網羅し、使いやすいBBS群!! thebbs.jp/
- 470 名前:399 mailto:sage [03/05/11 00:57 ID:???]
- `)ノさんお疲れさまです。
しばらく様子を見てましたが、 いまのところエラーは1回です。(ver.up して、前の ini 消した日だったと思います) Editを強制終了して、ini をなにもせずに再起動したら、 普通に立ち上がりました。(機嫌が悪かったのかな…) エラーコードは前と同じで範囲指定です。 1回は出ているのでなんとも言えませんが、現段階では前のように お手上げにはならないで済んでます。一安心です。 ありがとうございました。 >反転機能… ぜひ欲しいです…その機能だけAAEを使ってたりする…
- 471 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/11 03:30 ID:???]
- あんまり色々のせると重くならないか?
- 472 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/11 03:44 ID:???]
- 明日以降あたりから再開します。
反転は特に問題無くできると思います。(反転用のtxtとその書式を要検討 起動時のエラーは、どうも子窓を開く時出るらしいので、 Iniファイルは関係無いようです。子窓を開く処理を何か?変えるか、 または起動時に子窓を開かないようにする設定を追加、等の予定。
- 473 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/11 03:49 ID:???]
- 重くなるか?というと、
あまり変わらないと思います。 プレビューまたはuniが無いとダイブ軽くなるけど。JaneDoeみたいな。
- 474 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/11 07:23 ID:???]
- プレビュー(゚⊿゚)イラネ
uni・・・このエディターの象徴的な機能だから絶対に失くさないで!!
- 475 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/11 07:53 ID:???]
- 確かに行間表示は編集中にできるから
プレビューは無くても大丈夫かも。 反転用文字データってどんなもんだろ? /\ くゝ 」L 各種罫線 各種括弧 しJ ´` ー一 ⊂⊃ ∈∋
- 476 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/11 10:26 ID:???]
- >>`)ノ
毎度お疲れです。 uniだけはなくさないでください uniオンリーでAAかいているものでこれが消えると・・・
- 477 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/11 11:31 ID:???]
- 無くさないつもりですよ。両方。
- 478 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/13 20:11 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.75(523KB)
・テンプレのタブの文字の向きを設定追加。 ・起動時に子窓を開くかの設定追加。 新規or開かないor前回使ったファイル ・画像編集の薄くするを無しにして色強調追加(RGB)。 ・ショートカットのLink修正 ・読み取り専用開くとエラー出るのを修正。 ・読み取り専用を上書きするとエラー出るのを修正。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver175.zip ※サイズが大きくなってるのは圧縮比を小さくしたから。 バーヤ、反転とかはまだ全然。
- 479 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/14 08:32 ID:???]
- どんどん進化してくなぁ・・・
- 480 名前:Jane使いの名無しさん mailto:sage [03/05/14 15:58 ID:???]
- ソフトウェア板のテキストエディタスレから来たよ。
普通のエディタを探してたんだけど、このソフトの事が出てて 興味を持ったんで、さっき頂いてきました。 なかなか(・∀・)イイ感じなんで使わせてもらうね。 更新がんがってください。
- 481 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/14 20:53 ID:???]
- 設定変更・表示・ボタンの項について
Dataメニューのボタン表示をオフにしても、再び設定ダイアログを表示すると、 Dataメニューのチェックボックスがチェックが入った状態になります。
- 482 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/14 23:13 ID:???]
- >481
了解。 ボタン個別に消すのはいらねーかな。。 と思うけどイカガナモノカト。あってもいんだけど。
- 483 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/14 23:36 ID:???]
- >>480を見て思ったんだが、
意外とこのソフト、AAそのもの以外でも メルマガの編集とかに相当便利だったりして。
- 484 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/21 19:31 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.80(526KB)
・反転機能追加。上下・左右 ・ソート機能追加。昇順・降順 ・>481のを修正。 ・テンプレが左側表示の時、ツールバーをフローティング状態にすると 画面が変になるのを修正。 ・IMEがonの時、検索・置換後、編集画面に戻ると IMEがoffになってしまうのを修正。 ・起動時範囲チェックエラーが直ったかもしれない気がするけど。。。? ・メインメニューのiconを無しにしました。 ・表示ボタンをicon表示を設定可。 ・起動時子窓を開く動作がキモイのを少し修正。 ・画像のRESETをスピードUP。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver180.zip 反転は、 hantenX.txt(左右用)と hantenY.txt(上下用)を使います。書式は見れば分かると思います。 起動時範囲チェックエラーがたぶん直ったんじゃないかと思うけど謎。
- 485 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/21 19:33 ID:???]
- キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
- 486 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/21 19:51 ID:???]
- tok2落ちてる?
- 487 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/21 20:11 ID:???]
- 落ちてないか。
あと、文字列を逆順にする。というのがありますが、 これは、置換しないで順番を入れ替えるだけです。 左右反転時、ドクロとかhttpは無視されます。 右を全角spで適当に揃えてから反転されます仕様。
- 488 名前:399 mailto:sage [03/05/22 02:28 ID:???]
- `)ノ さん、お疲れさまです。
反転機能付いたんですね。 ホントニキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! これで、ほんとにAAEとお別れかも…。・゚・(ノД`)・゚・。イママデ、アリガトー 早速、新バージョンをDLさせて頂きます。 エラーの件は、もし、また起きましたら 報告させていただきます。
- 489 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/22 03:17 ID:???]
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 490 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/22 19:09 ID:???]
- 書いてる途中で挿入→上書になったり、またその後
表示が逆になったりするのはどうすればいいんでしたっけ・・・
- 491 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/22 20:00 ID:???]
- Insertキー押すとどうなります?>490
- 492 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/23 08:20 ID:???]
- >491
いつも「挿入」で書いますが、いきなり上書きに。 その時の表示は「挿入」のままですが、 Insertを押すと元に戻りますが表示は「上書」に。 つまり、表示を機能が逆になってるようです。 またしばらくすると、同じような事が起こり こんどはまた、元に戻ります。。。
- 493 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/23 20:54 ID:???]
- 範囲チェックエラーキタ━━━('A`)━━━!!
- 494 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/23 21:20 ID:???]
- >492 バグってるのがワカッタんで次版で直します。
>493 出た?起動時?その他?
- 495 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/23 21:26 ID:???]
- >>494
起動時にでますた…OSはXP。
- 496 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/23 21:39 ID:???]
- 起動時に子窓を開くようにしてますか?
もし開いてたら、設定で「起動時に子窓を開かない」にして、 しばらく使ってみてもらいたいんですが。 >495
- 497 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/23 22:13 ID:???]
- 「起動時に開くファイル」を「開かない」にすればいいんかな?
これをやると最初に一度だけチェックエラーが出た。 で、設定窓を開いたり、新規作成をするとエラーが何度も。 ほかのアプリケーションを起動させた直後なら正常に動いて、 3,4回起動と終了を繰り返すとエラーモードに突入してしまう罠。
- 498 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/23 22:21 ID:???]
- あーワカリマシタ。つーか原因はワカラナイけど。出る場所がワカッタだけ。
じゃぁ設定はどっちでもイイデス。。。。。
- 499 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/28 10:44 ID:???]
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
- 500 名前:千葉総帥 mailto:age [03/05/30 06:54 ID:???]
-
%%%%%%%% 6|-○-○ | ________ | > | / \ ∇ / < オマエチバー!!500GET (チバー) \________ | | | (__)_)
- 501 名前:`)ノ mailto:sage [03/05/30 20:35 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.81(527KB)
・トレースの設定を10ヶ保存可。 ・Insが変になる事があるのを直したツモリ。 ・トレース画面を開いたとき、前回開いてた画像を開くヨウニシマシタ。 ※設定-トレースで初期位置が記憶 になってる場合ノミ。 ・起動時範囲チェックエラーがまた出たら言ってください。 ・Help修正。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver181.zip トレースの操作パネルにSAVE/LOADボタンがアリマス。 SAVE[保存]するときは、リストの0~9のどれかを選んで、 SAVEを押して名前を入力シテクダサイ。 LOAD[読込]するときは、リストから選んでからLOADボタンを押してクダサイ。 SAVEすると、toreSETTING.iniというファイルを作って書き込みます。
- 502 名前:399 mailto:sage [03/05/31 00:57 ID:???]
- `)ノさんお疲れさまです。
>起動時範囲チェックエラーがまた出たら言ってください。 了解です。トレースの…うん、いいかも! 今までは開く度に(ry サソークDLさせていただきまつ。
- 503 名前:山崎渉 mailto:(^^) [03/05/31 14:33 ID:???]
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^^ )< これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ( ) \________________ | | | (__)_) 山崎モナー
- 504 名前:(*゚Д゚)さん [03/05/31 23:00 ID:oRQ0gAie]
- テンプレートにおいて
______________| 1 ||─ = || 2 ||| = || 3 ||┌ 二 || ↑ ↑ ここ と ここの 隙間があいてなくて少し使いづらいです
- 505 名前:sage [03/05/31 23:02 ID:oRQ0gAie]
- ageてしまった。逝ってきます。。
- 506 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/31 23:03 ID:???]
- また間違えた..今度こそ逝ってきます(ノД`)
- 507 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/05/31 23:29 ID:???]
- テンプレートウィンドウをマウスドラッグで広げるのはイヤなの?
>>504
- 508 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 00:31 ID:???]
- || 文字
|| 文字 ↑ ここに隙間空けてくれって事かな?
- 509 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 01:06 ID:???]
- >504 出来るみたいです。どれくらいあけるかが悩む。。
- 510 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 01:17 ID:???]
- >>509
半角スペース1個分くらいでいいと思う。
- 511 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 01:34 ID:???]
- でわ5dotくらいにします。
逆にあいてると困るという人はいないと思うんで、設定無しで固定。
- 512 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 13:18 ID:???]
- 新規作成でAAを作る
↓ また新しいのを作る ↓ 先に作ったのを閉じる ↓ 後のやつが消える!? ↓ (xдx)コレッテ オレノヤツダケ?
- 513 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 14:01 ID:???]
- いつもお疲れ様です
動作報告なのですが複数のtxtを開いた後 1つを閉じると他のウィンドウの中身がグレーになって表示されなくなります 同時にエラーメッセージが出ます エラーは前のバージョンの設定を引き継ぐと 「モジュール(´д`)Edit_MDI.exeのアドレス00403D58でアドレス0000013Cに対する読み込み違反がおきました」 と言うのが出て 設定をいじらずに起動して同様のことをすると 「モジュール(´д`)Edit_MDI.exeのアドレス00503EAAでアドレス00000038に対する読み込み違反がおきました」 「モジュール(´д`)Edit_MDI.exeのアドレス00403D5AでアドレスFFFFFFD1に対する読み込み違反がおきました」 「モジュール(´д`)Edit_MDI.exeのアドレス00503EAAでアドレス00000038に対する読み込み違反がおきました」 「モジュール(´д`)Edit_MDI.exeのアドレス004FDD1Dでアドレス000002DBに対する読み込み違反がおきました」 と言うメッセージが出ます OSはXPPro_SP1です
- 514 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 14:05 ID:???]
- 追記、>>513はVer1.81にのみ出ます
1.80と1.75では確認されていません
- 515 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 14:14 ID:???]
- それは毎回出ます?時々? >513
>512のは>513のと絡んでるかもしれない。けど不明。詳細キボンヌ。 設定によって変わるって事は設定読むのが何かバグってんだろうな。。
- 516 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 14:27 ID:???]
- 設定をデフォルトのまま使っても毎回出ます
で、次々とエラーメッセージのウィンドウが出てきます
- 517 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 14:31 ID:???]
- 他のテキストを開こうとすると
「Abstractエラー」と言うのが最初に出ます
- 518 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 14:35 ID:???]
- >>513-514
>>516-517です 起動しながら報告したので まとまりがなくてすみません
- 519 名前: ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/06/01 14:37 ID:???]
- 再現したよ。181のソースで実行すると。
最初にひらいた子を閉じるとそうなるみたい binダウソしたほうは大丈夫…? てことは起動時デフォルトで開いてる子があるとだめぽみたい
- 520 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 14:39 ID:???]
- 原因ワカッターー!!!。ver1.81はしばらく放置でおねがいします
- 521 名前: ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/06/01 14:59 ID:???]
- 0:{Application.CreateForm(TEditForm, EditForm);}
TEditForm.Create(Self); これでいいぽ・・・
- 522 名前:512 mailto:sage [03/06/01 15:04 ID:???]
- >>513
Σ( ゚Д゚)ソレダ!
- 523 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 16:27 ID:???]
- ver181再うpシマシタ。↑の修正。
と、テンプレの左端5dotあけ済。 設定-トレースで、save/load時にTextも~というのがあります。 saveまたはloadボタン押したとき、設定と一緒に編集中のtextも書込/読込します。 まだ動作確認不十分かもしれませんのでoff推奨。
- 524 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 19:04 ID:???]
- テンプレにゴミが残る
- 525 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 20:45 ID:???]
- ver181再々うpシマシタ。>524のを修正のみ。(ver1.81-2)
ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver181.zip
- 526 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 21:20 ID:???]
- うぎゃーーーーーーーーーーーー
上書きしちゃったンですけど、テンプレとか元に戻せないですかね?
- 527 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 21:39 ID:???]
- テンプレをデフォルトに戻すんなら、DLし直せばいいいだけですけど、、、
- 528 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 21:41 ID:???]
- >>527
いやデフォじゃないです。ずいぶん改造してあったものなんで 無理ですかね?
- 529 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/01 21:44 ID:???]
- バックアップしてればあるかも。
- 530 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 21:44 ID:???]
- バックアップは常に取っておけ。
- 531 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/01 21:46 ID:???]
- 取ってないっす>バックアップ
おとなしく作り直します。はあ…
- 532 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/02 23:55 ID:???]
- 窓の杜収録かー。おめでとう。
- 533 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/03 00:02 ID:???]
- げっ!マジかよ
www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/30/2chedit.html それより、いいかげんソフト名の「読み方」を決めてくれ!頼む!
- 534 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/03 18:22 ID:???]
- >>113-114で既に議論されちゃってるようなんだけど、わがままを言えば
漏れの場合ウインドウは最大化で起動してほしい…。top,left,height,widthは そのままで、maximizedみたいな項目を付け加えれば113さんの要望とも コンフリクトしないと思うし。あ、↑はiniファイルの話ね。
- 535 名前: ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/06/03 19:14 ID:???]
- [ツール]-[設定変更] [全般]タブ 「子窓を最大化して開く」
??
- 536 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/03 19:38 ID:???]
- そうそう「小窓」ってのは言葉として分かりにくいかも。
「ウィンドウ」「編集画面」「書類」とかの言い方が一般的な気がするけど。 ちなみに「小窓」でググると (´д`)Edit が最初にヒットする。
- 537 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/03 21:29 ID:???]
- >534 追加シマス
- 538 名前: ◆INhAmMQjuM mailto:sage [03/06/03 22:15 ID:???]
- あ、親ウィンドウの最大化のことか…
なるほど
- 539 名前:534 mailto:sage [03/06/03 23:24 ID:???]
- >>537
アリガトン( ´ ▽` )ノ♥ 応答早くって嬉スィ。 >>538 そです。親(main)ウインドウのことです。 ちょっと説明が足らんかったですね。スマソ。
- 540 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 16:44 ID:???]
- 細かいことだけど、一度字入れてから消して空になったウィンドウ閉じるとき
保存するかどうか聞かないようにして欲しい 自分は保存する気ないデータは消してから閉じる質なんでちとウザいです スペースしかない窓も聞かなくてもいいかも
- 541 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 17:32 ID:???]
- >>540
同意。確認メッセージを出さないオプション指定が欲しい。 スペースしかない窓ってのは 起動時に新規ウィンドウが開くて事かな? 設定変更>全般>起動時に開くファイル>開かない
- 542 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 20:01 ID:???]
- >>541
半角スペース・全角スペース・改行しか使われてないウィンドウも 何も書かれてないと見て質問なしに閉じちゃってもいいかな、と AA作ってると消したつもりでもゴミスペース残ること多いから 無視してくれると少しありがたいなあ、とそんだけ
- 543 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/05 20:11 ID:???]
- 1.閉じる時に確認メッセージをださない。
2.閉じる時、空白だけ(または空)だったら確認しない(1がoffの時) を追加します。 予定 設定で、新規画面開くとき空白追加する を追加する。
- 544 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 21:11 ID:???]
- テンプレをウインドウ表示にしたときに最前面表示にするオプションが
欲しいです。エディターを最大化して作っているときにエディター部分を クリックする度にテンプレが後ろに隠れてしまいます。
- 545 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 21:16 ID:???]
- >>543
やったー。ありが㌧
- 546 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/05 21:23 ID:???]
- 常に最前面にしときます。(設定なしで >テンプレ
- 547 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/05 21:56 ID:???]
- 最前面に来るようになってるなぁ。テンプレ。
なにかすると後ろにいくんかな???
- 548 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/05 22:00 ID:???]
- プレビューとかを使うと後ろに逝くのか。。
- 549 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 23:03 ID:???]
- カナーリ細かいこと
1.表示メニューでのチェックで「・」ではなく「ヘの逆」にして欲しい 2.クリップボードの履歴を見るときに大きな物を入れたりしていると 止まってしまったり、ひどい時には強制終了してしまう。 3.編集Ⅱの文字参照で 「消去」と「消去の逆」 「変換」と「変換の逆」を区別した方がいいと思う でも1番と3番は自分勝手な意見なので他の方の意見キボンヌ
- 550 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/05 23:42 ID:???]
- 俺は
1.は・でも構わんと思うし、ヘの逆にしたい意味が解らん 3.はよほどバカでなければ分かるし今更変えなくてもいいと思うが。
- 551 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/06 00:00 ID:???]
- Uniパレット、MSPゴシック以外も使えるようになりませんかね。
MS明朝とかじゃないと出ない文字もあるので。 2chでは意味ないですが、AA作成以外のところで便利なんで変えられると嬉しいです。 あと「お気に入りUni文字」みたいなのが欲しいです。 テンプレに入れてもいいんですけど、何の文字かわかりにくいので。
- 552 名前:544 mailto:sage [03/06/06 00:06 ID:???]
- >>547-548
あれ、今試したら確かに最前面になってました。 でも昨日使ったときは後ろに隠れてしまったのです。 なんでだろ?
- 553 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/06 00:25 ID:???]
- >552
最前面のcheckをon/offしたりするとテンプレが後ろにいっちまうようです。 >549 1.3はたぶん変えないと思います。めんどーだから。 変換のメニューが今後何か増えれば変えると思うけど。 2は直します。 >551 Fontの設定を変えるのは無理では無いけど、 2chで意味ない仕様を追加すんのかよ!ってのがどうなんですかねって思うけど、 簡単にできるようなら、やっときます。 お気に入りも前向きに検討します。
- 554 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/07 18:08 ID:???]
- 最新版がうpされる夢をみました
- 555 名前: mailto:sage [03/06/07 18:24 ID:???]
- ______________
ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < 555 ( ) \______________
- 556 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/08 00:54 ID:???]
- 文字参照→&ensp;を半角スペース+.にで、;が消えてないような
- 557 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/08 01:09 ID:???]
- 要望なんですが、プレビューやDataなどの別ウィンドウへの
フォーカス切替をキーボードでできるといいなーと思います MDIだとキツイかな? 今は、これらの別窓のON/OFF(F3とかC-lとか)で代用してますけど Dataで、AA画面部分にTABキー効かないようにってのも無理かな TABでAA名→ファイル名部分→AA画面に移動して また、AA名のとこに戻ってくれるといいんだよなー ↑つい押しちゃうんで(w 急かしもしませんし、無理とかなら別に構いませんので
- 558 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/08 02:12 ID:???]
- >556 その通りでした。直します。
>557 フォーカス切替はどうにでも出来ます。何キーがいいのやら。 DataのTabもたぶんデキルかと思います。
- 559 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/09 02:24 ID:???]
- >558
ツール窓ごとにキーが増えちゃうのも大変なような気もするんで 1つのキーで各窓フォーカスを巡回してくとかはどうでしょうか? WinがAlt+TABで順にアプリを切り替えるような感じ 廻る順番は固定でいいかと 単にフォーカス切り替えるだけのために マウスに手をやるのがめんどくさいだけですから(w そういう意味ではCtrl-Spaceでテンプレ文字選べるのは重宝してます
- 560 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/11 13:36 ID:???]
- どうでもいいような質問ですが、
エディタ本体のスクロールバーの四角い奴(グリッド?)が どんな行数でも最小サイズになるんですけど TSONEDITの仕様ですね?
- 561 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/11 15:04 ID:???]
- ですね。
- 562 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/11 15:57 ID:???]
- マウスジェスチャーにhomeとendキー割り当てできますか?
AA画面でマウスを使って移動したいです。 可能ならばPegeUP、Pegedownも割り当てできればいいなー。
- 563 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/11 18:45 ID:???]
- たぶん出来ますんでやってみます。>562
- 564 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/11 19:00 ID:???]
- >>563
ありがとうございます。
- 565 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/11 19:37 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.82(534KB)
・トレースの設定を52ヶに増量。 ・メインFormの最大化を記憶。 ・閉じる時確認出す設定追加。 ・新規の時空白追加する設定追加。 ・UniにFont変更追加。 ・トレースのSave/Loadを52ヶにした。 ・data画面のTab動作変更>557。 ・enspの変換が変なのを修正。 ・Uniのお気に入り機能追加。(文字参照はだめ) ・Uniの閉じる押すと凹んだままになる。を修正 ・テンプレが後ろにいかないように修正。 ・Alt+WでアクティブFormを切替る機能追加。 WindowsのAlt+Tabと同じ。Alt放した時に切替わる仕様。 対象(Main、Data、プレ、文字、Uni、テンプレ) ・>562のを追加。 ・Help修正。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver182.zip
- 566 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/11 19:48 ID:???]
- UniのFontは、ブラウザ表示部分は変わりません。Imageのみ参照で。
Uniのお気に入りは、数値参照限定です。 使い方は使えば分かると思います。 UniFavorites.txtをExeと同じ場所に置いてください。 Alt+Wで、ActiveにするFormを切替します。 プレビューはTextを開いている時だけ可です。 メインFormは最前面には来ません。 Ctrl+Alt+↑↓で1行ずつScrollする機能追加(イラネ?
- 567 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/11 19:54 ID:???]
- キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!!
- 568 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/11 20:22 ID:???]
- あと、
データメニューに解析というのがあります。 作りかけのTEST版ですが、一応動くと思います。 編集画面のTEXTの文字の数、文字別の使用数、使用率とかを書き込みます。 Undo2回で消えます。
- 569 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/12 01:00 ID:???]
- キタワー.*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!☆
要望書いてみてよかった ALT+WとdataのTABの対応ありがとうございます Ctrl+Alt+↑↓、長編書く時に良さげな
- 570 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/12 21:39 ID:???]
- 解析を使って愕然とした
ただ別窓で開いたほうが便利なような気がしました。
- 571 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/12 22:18 ID:???]
- 別窓作る予定です。今のところまだ何も出来てない状態ですけど。
- 572 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/12 22:28 ID:???]
- 解析結果がグラフィカルに表示されるのが楽しみです。
- 573 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/14 21:26 ID:???]
- 矩形削除きぼんぬ
- 574 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/14 21:43 ID:???]
- 矩形を空白にする?のかな?違う?
切取りしてクリップボードに送らない?
- 575 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/14 21:51 ID:???]
- 切取りしてクリップボードに送らないことです
でも矩形空白ってのもいいかも
- 576 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/14 22:04 ID:???]
- ↑の2つと、
あと矩形切取りの時空白を残すのを追加しよう。
- 577 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/14 22:19 ID:???]
- 太っ腹な更新だねえw
- 578 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/14 22:54 ID:???]
- そこがいい。
- 579 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/14 23:12 ID:???]
- ダメ元で…。
SDI版にMDI版の機能足してもらえないでしょうか? 特別困っている訳でも無いんですけど…。
- 580 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/15 00:59 ID:???]
- AAデータの保管やってるんで
矩形削除、矩形切取→空白埋めは助かるな 作者さん、がんばってください >579 いまさらSDIの利点ってなんかあるんかな? 1枚の編集画面を最大化しときゃいいだけじゃない。 まだ、MDI版でもDataの行内貼り付けとかできんから (手動でコピペすりゃいいだけのことだが) かえって使いにくい気がしない?
- 581 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/15 01:10 ID:???]
- 579ではないけれどSDIの方を愛用しています。
利点云々より使い慣れた感があるというか。 もちろんMDIの方も便利なのでサブ的に使用してますが 右揃えや矩形機能がSDIにあれば個人的には最高だな~、と。
- 582 名前:579 mailto:sage [03/06/15 02:24 ID:???]
- >580
基本的に>581氏と同じです。殆ど慣れの問題。 テンプレ書式変更からの機能追加もかなりあったので、 共存もしづらいんですよね。 元々ダメ元の要望、無駄に `)ノ サンの負担を増やすだけなので、 マンドクセと言われればすっぱり諦める所存です。
- 583 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/15 02:30 ID:???]
- >SDI あとでやるかもしれないけどあまり期待しないでお待ちください。
- 584 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/18 17:36 ID:???]
- 編集IIの枠機能ですが、太さ選べるようにできませんか?
太いのが選べるとしおり作成がめちゃ簡単になるのですが…
- 585 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/18 18:49 ID:???]
- 選べるようになってますが、
設定が反映されない、または 設定画面で変えるのが面倒だからボタン増やすとかしてくれという事ですか?
- 586 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/19 05:10 ID:???]
- >>585
ああ、よく見たら設定にあったんですね(;´Д`) スンマソン
- 587 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/21 18:47 ID:???]
- (´д`)Edit単独の文字サイズ設定項目があると有難いです
普段はIEの文字のサイズを小に設定しているので…
- 588 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/21 20:20 ID:???]
- ブラウザ表示ですよね?
プレビューではだめですか?こっちは常にサイズ中になりますが。
- 589 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/22 03:46 ID:???]
- いや、プレビュー表示の事なんですが
IEでサイズ小に設定するとプレビューの方にも反映されています ただその設定はリアルタイムでEditに反映されている訳では無く Edit起動時のIEの文字サイズ設定に基づいているようなのです (サイズ設定はアプリケーションを終了するまで反映されてます) MDI版 Ver1.82なんですが…自分だけですか?(´・ω・`)
- 590 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/22 10:52 ID:???]
- 分かりました次版で直します。
- 591 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/22 11:44 ID:???]
- アリガ㌧ゴザイマス
- 592 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/22 15:21 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.83(543KB)
・矩形削除、矩形切取り(空白残す)、 矩形空白(上書)、矩形空白(挿入)、を追加。 ・矩形(カーソルが+)状態の時、ESCで解除するようにした。 ・Clipbrd履歴を別窓に変更。 ・Clipbrdの中身をポップアップ表示するとき、 サイズがデカイと固まる事があるのを修正。 ・クリップボードの中身をPopup表示するボタンを履歴と別々に。 ・ジェスチャーに矩形の追加分とクリップボード履歴を追加。 ・解析も別窓化。 ・解析で文字数を間違える事があるのを修正。 ・解析中にプログレスバー表示追加。 ・空白追加、行末sp削除、連半sp削除、空行削除の時、選択状態だったら 選択行だけ実行するように変更。 ・Active切替に、クリップボード履歴と解析を追加。 Alt+QでMainに戻る。Alt+Eで逆順にシマシタ。 ・上下反転の時、全角spイラナイのに追加されてるのを修正。 ・Undo/Redoの時、一番下まで行くことがあるのを減らした?。 ・行頭全角sp挿入削除の時、選択行を維持するように変更。 ・矩形貼付け時のチラツキ低減。 ・Help直してません。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver183.zip 文字サイズ直ってませんが常に中になります。 矩形なんとかは、使えば分かると思います。 解析はスピードが遅いんで、でかいファイルは危険。
- 593 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/22 16:06 ID:???]
- キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
乙
- 594 名前:399 mailto:sage [03/06/22 17:30 ID:???]
- キタ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
お疲れさまです!! 範囲エラーは「出たら報告よろしく」から 私が使っている限りではv1.81v1.82ともに 一回も出ませんでした! ではではv1.83 いただきまーす!
- 595 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/22 19:12 ID:???]
- カーソルの前や後ろの文字を一気に編集する機能キボンヌ
- 596 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/22 19:40 ID:???]
- 編集とは何をするんでしょうか?
消す? 選択状態にする? 他に???
- 597 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/22 19:45 ID:???]
- 解析、文字数とか間違えまくったりしませんか?
- 598 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/22 20:00 ID:???]
- Ver1.82に比べたら激減してると思いますが完璧だかわかりません。
- 599 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/22 20:00 ID:???]
- 選択状態にするだけでよいと思われ
- 600 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/22 20:08 ID:???]
- 選択ならCtrl+Shift+<>。
- 601 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/22 20:13 ID:???]
- Helpに書い無いや。
- 602 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/23 18:13 ID:???]
- 解析すると「ーーゝゞヽヾ」の文字が重複して使用文字数が増えるんですが
- 603 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/23 19:13 ID:???]
- それを直したつもりだったけど、
なんか修正前のを上書きしたみたいで今復元中です。
- 604 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/24 10:21 ID:???]
- ver1.83修正版上書up。
>602を修正したので、解析使う人は再DLしてください。
- 605 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 10:23 ID:???]
- リアルタイムゲットっ!!!
- 606 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/24 10:26 ID:???]
- クリップボード履歴、解析が前面に来ないのを修正。
解析結果を貼付けを修正。 解析の処理速度少々改善。 行末文字削除の時、選択行を維持しとくように修正。 済です
- 607 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 10:36 ID:???]
- いやあ、乙彼様です。
個人的な要望なんですが、 貼る時に「>-」等のレスアンカーが出ないかどうかチェックする機能とか出来ないでしょうか?
- 608 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/24 11:20 ID:???]
- 出来ればやります。
↓のどれかで。 1.スペースとかみたいに編集画面内で色付きで表示させるか、 2.プレビュー、ブラウザ表示の時、青くするだけか、 3.チェックするボタン追加。 1は面倒だから2かな。。。。??? 1が簡単に出来れば、1にしますが 1か2ができれば3はいらないか。。。
- 609 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 11:42 ID:???]
- 2と3の複合系が良さそうです。
マンドクサイなら2だけでいいです。
- 610 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 14:12 ID:???]
- 解析すごくイイです!!
解析で(´д`)Dataやギコペデータのタイトルなどは 含まない様にすることはかのうですか?
- 611 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/24 17:03 ID:???]
- 化膿です。
- 612 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 17:27 ID:???]
- ヤター ありがとうございます!!
- 613 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 17:56 ID:???]
- `)ノ氏はAAは書くんですか?
- 614 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/24 23:12 ID:???]
- >613 カキマス(デバッグを兼ねて)。HP→(´д`)板参照
青くするのは >>数字 >数字 だけでいい?のか他に何かあるのか?
- 615 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/24 23:20 ID:???]
- >数字
>数字 >- >- この4つで。
- 616 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/28 12:22 ID:???]
- プレビューは文字サイズ中になって(・∀・)イイ!!んですが
今度はIEの方の文字のサイズ設定が勝手に中になります…
- 617 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/28 15:14 ID:???]
- 仕様です。あとで直せるようなら直します。>616
- 618 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/28 23:23 ID:???]
- AAレンダーみたいな機能キボンヌ
- 619 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/29 00:20 ID:???]
- むずかしい。つーか全然考えてなかったんで。しばらく悩みます。>618
- 620 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/29 00:59 ID:???]
- AA連打ぁってコンセプトがぜんぜん違うから、機能が欲しいのであれば
組み合わせて使えば良いだけのような気がしまする。 つーか、実際自分ではそうしてるし。
- 621 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/29 10:16 ID:???]
- AAレンダーってなに?
- 622 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/29 12:11 ID:???]
- >>621
AAのかたまりを組み合わせて一つのAAを作る便利ツール テキストボックスの応用のような感じにすればコンセプトは変わらないと思われ
- 623 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/30 04:54 ID:???]
- 新しい機能を増やすのもいいが
今の機能を熟成させるのもいいんじゃないかと思う ということで気付いた点など(ウチだけかもしれんが) ・Dataの最前面が記憶できません ・フォルダの設定によっては「ファイルが見つかりません」が出る ・たまにDataのAA名が透明になる(上の状況後、AAデータのファイルを開いた時) Data関連ばっかりですがw
- 624 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/30 04:57 ID:???]
- あとはData→編集画面のとき
編集画面全部を置き換えてしまうと複数AAで何かつくるとき辛い 編集中の行内に挿入の方がいいと思う って、これは>>622と同じようなこと言ってるのか ブロック挿入じゃなくてもいいですけどね 重宝してるんで、敢えていろいろ書きました
- 625 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/30 17:34 ID:???]
- Data関連は作りが適当なところが多々あるようです。
>623のは直します(今直しました。 >624のは、上書か挿入か新規画面か、に送れるようにするかな。 >連打ぁみたいな機能 今あるテキストボックスはイマイチなので、 任意の位置に複数配置できて貼付けできるようなもの?を作るかもしれません。 連打ぁみたいな部品のライブラリみたいのは作らないと思う。 が出来ればいいかな。
- 626 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/30 20:32 ID:???]
-     のスペース
を可視化してホスィ
- 627 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/06/30 22:11 ID:???]
- つかバーヤどうなったん??
- 628 名前:`)ノ mailto:sage [03/06/30 22:40 ID:???]
- >626無理。かな。
>627出来てますんで次版で。
- 629 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/01 21:59 ID:???]
- EditMDI 1.83-1をWindws2000で使用しています。
EditMDI自体の問題ではないのですが タスクマネージャーのプロセスタブで見た時に EditMDIが文字化けしています。 おそらくプロセスタブで表示されるイメージ名に 2バイト文字が使えないからではと思うのですが。 ご報告まで。
- 630 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/02 21:37 ID:???]
- バグかも
検索/置換のエディットボックスにCtrl+Vで文字を貼り付けようとすると 何故かその文字が編集フォームに貼り付けられる。 要望 文字テンプレを使うとコピーしていた内容が書き換えられるので 時々困ることがある。
- 631 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/02 22:14 ID:???]
- >629
それがどうしても嫌な人はexeの名前を変えてください。 >検索の あーそれは(´д`)板のほうに書いてくれた人がいたんで、 わかってるんだけど、まだ直してません。 >要望 あとでなんとかします。
- 632 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/03 15:10 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.84(540KB)
・警告マーク3 追加。>>数字>>-があったら表示。マークだけ。 ・バーヤ機能追加。 ・解析で、文字選択→色付時にチラツクのを修正。 ・解析にUndoRedo追加。 ・矩形貼付け(上書)を追加。 ・Checkに、>>有無表示追加。 ・Dataで、ファイルがあるのに見つからないが出るのを修正。 ・表示ボタン右クリックでテキストをポップアップさせる時、 ポップアップメニューを出さないように修正。 ・クリップボードの中身をポップアップするときも同様に修正。 ・テキストボックス仕様変更。↓参照。(Ctrl+Alt+T) ・テンプレ(複数行)から入力するとき、クリップボードを経由しないように修正。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver184.zip テキストボックスは、Caret位置に関係なく、どの位置でも貼れます。 複数表示できますが、貼付けは1ヶづつ。 位置調整に文字参照(&thinspとか)を使いません。 右クリックするとメニューがでますので貼付け、移動、閉じるとかしてください。 ダブルクリックすると移動状態になります。 テキストボックス内で編集デキマスが、Undo/Redoはできません。 右下の部分をドラッグするとサイズを変えられます。 テンプレで右クリックしながら左クリックで、テキストボックスを表示。
- 633 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/03 15:15 ID:???]
- きたーーーーーーーーーーーーーーー
- 634 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/03 15:24 ID:???]
- 警告マークの優先順は、赤→黄→青になってます。
例えば黄&青状態では黄になります。
- 635 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/03 23:11 ID:???]
- >>632
乙です。 ところで、職人様はaabrush.txtやaalist.txtにどのような文字を登録してご使用になってるのでしょうか。 激しくカスタマイズしていらっしゃる方がいれば例としてうpキボンなんですが・・・
- 636 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/03 23:46 ID:???]
- >>635
俺は基本的な記号と画数の少ない漢字だけ。
- 637 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/04 02:45 ID:???]
- スペースとか改行とかの表示を一時的に全部消すボタンキボンヌ
- 638 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/04 02:58 ID:???]
- プレビューすれば良いのかもしれないけどそれはいいかも。
可能ならばctrt+0に割り当てればちょうどピッタリですな。
- 639 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/04 15:09 ID:???]
- それは多分出来るでしょうと思われ。
元の状態に戻すのも無いと困るか。 で少し考えましたら、 1. 何かボタン(凹んだままになるボタン)押したら全部Offにして、 そのボタンをOffにするまでそのままずっと全表示Off状態にしておく。 2. ボタン押してから、なにか他のキーが押されるまでの間だけ全表示Offにする。 (またはボタン押してる間だけとか) 1だと一時的とは言えない。 2のほうが一時的。何回もやる場合は面倒?スクロールデキナイ? のどっちかな感じになるかな。。
- 640 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/04 17:33 ID:???]
- >639
1の用途ならプレビューでいいんじゃないの? たぶん637は、AAEでCTRLだったかなんか押したら一時的にプレビュー っぽくなる2のようなのが欲しいんではないかと思われ 違ったらスマソ 俺はプレビューと表示の上で右クリ→ポップアップで十分だけどね
- 641 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/04 20:10 ID:???]
- ボタンとかメニュー増やすの面倒なんで、
表示ボタン右クリの時に、テキストボックスと同じのを (spとかeof表示Offの状態で)表示するように変えます。行間も開くし。
- 642 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/04 21:17 ID:???]
- キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!
バーヤ機能までついてようやくShadowEditorの必然性も無くなった!! お疲れ様です。 現在最強のAAエディタですね!!
- 643 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/05 16:48 ID:???]
- いや、現在最強のAAエディタはまだAAEだよ。
- 644 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/05 16:51 ID:???]
- どれが最強とかという口論ほど不毛なものは無いわけだが。
- 645 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/05 18:49 ID:???]
- Dataのフォルダが正常になったのはいいんだが
最前面チェックの状態はまだ覚えてくんねーのね 起動毎に常にONになってしまう ザンネン 624のは、とりあえず手軽にクリップボードに入るだけでいい 今は、2つ以上のDataを貼るとき、いちいち 全選択→コピーして貼る もしくは、新規画面開く→編集画面に転送ボタン→コピー としてます。ちょっと手間でしょ とあるAAをギコペ形式のデータにまとめて配布しとるんで Dataがファイル単位で選べるのは便利です 右揃えも重宝してるかな
- 646 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/06 21:08 ID:???]
- なんか怖いから保守
- 647 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/10 22:27 ID:???]
- このスレもう終わり?
- 648 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/10 23:13 ID:???]
- 何か?
- 649 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/10 23:23 ID:???]
- カキコない見たい山車
- 650 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/11 01:04 ID:???]
- それだけ満足して使ってるってことじゃないのか?
- 651 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/11 14:01 ID:???]
- ん?安定したのか?
そろそろアップグレードしてみるか。。。
- 652 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/11 14:19 ID:???]
- ちょっと待って。up中です。
- 653 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/11 14:33 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.85(543KB)
・警告マークを3ヶ並べて表示するように変更。 ・テキストボックス関連でイロイロバグバグだったのを修正。 ・検索置換 Ctrl+Vとか出来なかったのを修正。 置換でHit0の時、何もしないように修正。 Hit1以上の時、最後に置換した行に移動&その行を色付きに。 検索範囲を選択領域か全体か指定出来る様に変更。 (※1ヶ置換→すべて置換の場合は色付かない。) ・Data画面変更。 最前面check記憶化。 ボタン類を全部ツールバー化。 送ると読込をそれぞれ挿入/上書2つずつに変更。 ※選択状態の時は選択範囲に貼る。 ・テキストボックス 行数を自動可変化。 メニューに矩形貼付け(挿入)追加。 メニューに全て選択を追加。 ・矩形コピーとかした時、テキストボックスを表示する設定追加。設定―表示 ・Clipボード履歴選択時も同上設定追加。 (デフォルトではoff ・Clipボード履歴のリストをコピーされたらすぐに更新するように修正。 ・テンプレをキーボード操作可にしました。 Ctrl+; 複数行テンプレonoff Ctrl+: AAブラシonoff Tab 編集画面とテンプレ間フォーカス移動 Shift+Tab 全角スペース挿入 Ctrl+↑ テンプレページ↑ Ctrl+↓ テンプレページ↓ テンプレでEnterかSpaceで入力。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver185.zip 今までTabで全角sp挿入だったのが変わってます。
- 654 名前:651 mailto:sage [03/07/11 14:45 ID:???]
- 乙。最新版(σ・∀・)σゲッツ!!
- 655 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/11 15:05 ID:???]
- 表示ボタン右クリックで、簡易プレビュー風に表示しますが、
行頭、連続半角spはそのままで表示されます。
- 656 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/11 16:55 ID:???]
- >>653
乙 >>650 いくら満足できるソフトでも厨房が現れるはずなんだが。
- 657 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/11 22:06 ID:???]
- バグ?報告。
データで「読み込み(上書き)」を行うと、 最後の行が重複されて読み込まれてしまいます。
- 658 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/11 22:09 ID:???]
- あと、
データ内の違うAAを表示させたときに 前に表示したAAが現れることがあります。
- 659 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/11 22:22 ID:???]
- なんかデータはバグが多い。直します。
- 660 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/11 22:42 ID:???]
- ver1.85修正上書upしました。
↑のDataのバグ修正のみ。
- 661 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/12 12:19 ID:???]
-
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 662 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/12 17:12 ID:???]
- TABが空白挿入でなくなったのは上に書いてますけど
なんか違う機能になるのかな? 個人的にはキーバインドが変えられると嬉しいかも
- 663 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/12 17:14 ID:???]
- 662は、Shift押しながらTABになったってのも
書いた方がよかったですね
- 664 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/12 19:32 ID:???]
- TABは上に書いてあります。
ショートカットを変えるのは、出来なくは無いけど、面倒だからやってない。 あとでやってみます。
- 665 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/12 23:32 ID:???]
- >>664
あ、ほんとだ、すみません キーの変更は別にものすごく欲しい機能ではないです 他から移行してくる人にはいいかなと思っただけで
- 666 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/07/15 11:59 ID:???]
-
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 667 名前:ままねこ ◆flowerBB/. mailto:sage [03/07/16 23:19 ID:???]
-
∧ ∧ v∧ ( =゚∇゚)゚∇゚) いつも、お世話になってます。。 ノ~~*~| ∞ ~( U.U っUUっ
- 668 名前:はりねずみ ◆HaRinEzumM mailto:sage [03/07/17 18:25 ID:???]
- お、ままねこタンだ
- 669 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/17 19:14 ID:???]
- >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467
>>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467 >>1->>467
- 670 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/18 05:56 ID:???]
- ATOK16使ってるんですが、ときどきこんな状態になります。
(日本語入力するとウィンドウの下に出ちゃう) up.isp.2ch.net/up/9bb43b207bd0.JPG 確定すればちゃんと入力されます。 再現性ははっきりしませんが、他のアプリで日本語入力を使った後に 起動すると起こりやすいような気がします。 この状態でMSIMEに切り替えても同じような症状になるので、 多分(´д`)側の問題だと思うんですが。
- 671 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/18 13:57 ID:???]
- 自分は、ATOK無いんで、MSIMEを常に使ってますが、
下にはいかないけど、左上にいく事が時々あります。 今のところ直し方不明です。
- 672 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/19 16:00 ID:???]
- 最近のバージョンではプレビューがつねに文字サイズ中になるようになってますが、
この文字サイズを任意に設定できるようにしてもらえないでしょうか? IEの文字サイズを中以外にして使っているので。
- 673 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/19 16:08 ID:???]
- AAはIEで文字サイズ中でズレないように作るのが基本ですが
プレビュー画面でctrlを押しながらホイールを回す。
- 674 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/19 16:28 ID:???]
- 出来ます。
ホイールにするかは分かりませんが、何かつけます。
- 675 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/19 17:55 ID:???]
- 以前文字サイズについて要望を出した者ですが
(´д`)Editで操作する文字サイズは中のみで良いんですが IEの文字サイズ設定まで中に変わってしまうので困ってます (普段はIE小で見ているので毎回小に戻さなければならない) っていうのは直せないんですか?
- 676 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/19 18:55 ID:???]
- ふと思ったんだけど
プレビューってHTML書きゃいいだけのことですよね? そしたら、スタイルシートを設定のとこに埋めておきゃいいような気が。
- 677 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/19 20:42 ID:???]
- それでいいんだけど、
スタイルシート見れる環境限定になってしまうけど、いいか。
- 678 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/20 01:18 ID:???]
- 設定→プレビュー→HTML-1に入れれば自分で済むだけっしょ
って、もしかしてプレビューってブラウザで見る方のこと言ってんのか?(;´Д`) あれ?、でも、今、試してみたら、このソフトでのプレビューでも反応したけど。
- 679 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/20 02:38 ID:???]
- それでもIEが中になると思います。
次版で直ります。
- 680 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/20 14:26 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.90(549KB)
・ShortCutを変更する設定追加。設定-キー Tabなど一部は変更不可。次回起動時から反映。 ・ショートカット変更。 空行削除(Ctrl+F)を(Ctrl+D)に。 検索置換を(Ctrl+F)に。 バーヤをShift+F6に。 Alt+BがダブってたのでClipボード履歴をAlt+Rに変更。 ・ジェスチャーに Tab、Shift+Tab、Ctrl+↑、↓、バーヤ、簡易プレビュー(表示ボタン右クリック)追加。 ・解析で、結果を貼付けの時、率が0になってるのを修正。 ・解析で、使用率を小数点以下3桁まで表示化。(0.000%) ・DataView各部修正。 表示時間を速くした。0.1秒から可。表示時間50ミリs単位。100-60000 ボタンをツールバー化。 Data追加後名前変更可。 Escで停止。 Dataファイルに登録されてないAAでも追加可。 連続表示時、CR,EOFとか非表示化。 DataViewの追加、削除時のフォーカス位置の動作修正。 ・クリップボードが空でテキストボックスを表示して移動とかさせようとするとエラー出るのを修正。 ・クリップボードにテキスト形式のデータが無いとテキストボックスの矩形貼付けがデキナイのを修正。 ・Data画面にDataView用ボタン追加。 ・Data連続表示中にData画面閉じる→その後Data追加とかするとエラー。を修正。 ・テンプレの右クリックメニュー、開くボタン▼メニューにUniお気に入り編集を追加。 ・IEの文字サイズを変更しないように修正。 ・プレビューのパネル部で右クリックで文字サイズ変更可。 ・Helpのショートカットだけは修正。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver190.zip iniファイルを継続して使う人は、 tag1=~~、tag2=~~を削除してから起動してください。 ショートカット変更は、保存した後、次回起動時から有効ですので、 変更したら再起動してください。 保存すると、Shortcut.iniに設定を書き込みます。
- 681 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/20 15:22 ID:???]
- >iniファイルを継続して使う人は、
>tag1=~~、tag2=~~を削除してから起動してください。 意味が解らないのでそのまま実行ファイル他を上書きしたけど問題ないよね?
- 682 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/20 16:29 ID:???]
- 絵を描いてAAEみたいにAAに出来る
機能もできたら追加して下さい。
- 683 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/20 17:40 ID:???]
- >681
意味不明な人は、 設定 - プレビュー - Html-1の<body のタグの bodyとbgcolorの間に↓のstyle=~~をコピペってください。 <body style="font-size:$FSizept;" bgcolor= >682 それは多分追加しないと思います。
- 684 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/20 17:41 ID:???]
- >>683
分かりました。 ヤッパリ駄目ですか・・・。
- 685 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/20 18:01 ID:???]
- ショートカット編集出来るの助かりました。
これでctrl+fを検索に割り当てられるぞと思ったら、デフォルトでなってたよ。(*´∀`*)
- 686 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/20 18:34 ID:???]
- Ctrl+Uが行頭全角sp削除にしてるつもりだったけど違った。
けどもう変更出来るからどうでもいいか。 次版からデフォルトでCtrl+Uにします。
- 687 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/21 18:49 ID:???]
- win2k EditMDI 1.90 を使用しています。
矩形貼り付け(上書き)を使った時テキストが(挿入)されてしまいます。 1.85では問題なく(上書き)されます。
- 688 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/21 19:10 ID:???]
- 了解です。
- 689 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/21 19:56 ID:???]
- www62.tok2.com/home/edit/EditMDIdebug.zip
修正版(exeのみ)です。 矩形機能を使う人は、これを上書きしてください。 ver1.90-1になります。 矩形機能を使わない人は不要です。
- 690 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/21 20:30 ID:???]
- >>689
>>687です。ありがとうございました。
- 691 名前:399 mailto:sage [03/07/23 18:43 ID:???]
- `)ノさん、お疲れさまです。
えっと…質問というか、要望というか… 右クリで出てくるメニューの並びの順番を元に戻していただきたいのですが… (一番上が「切り取り」~ってやつ) これって、編集はできないですよね?(もし、できたら、スマソ&なにどぞ、ご指南を!) マウスで作業するのが常な小官にとって、 ずっと「ああ」だったのに慣れてしまっていまして、 新ver.はどうにも使いづらくて…。 よろしくお願いします。
- 692 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/23 20:14 ID:???]
- 編集はデキマセン。
右クリックメニューにUndoRedo無くてもいいか? 消すか。戻すか。そのままか。順番変えられるように、、はしない。
- 693 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/23 21:43 ID:???]
- `)ノさん いつもお疲れ様です。
トレースの画像選択時にサムネイルを表示させるようにすることは可能でしょうか? できるようでしたら宜しくお願いします。
- 694 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/23 21:59 ID:???]
- データに検索機能キボンヌ
- 695 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/23 22:03 ID:???]
- 以前は表示させてたけど、
なんだかエラーが出ることがあるんで、 今は無しにしたんだけど、なんとかデキタラします。
- 696 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/23 22:07 ID:???]
- >データの検索
今ちょうどData画面改造中だったので、デキタラ付けます。
- 697 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/23 23:00 ID:???]
- 要望ではなくネタとして。
「..半角スペース」の塊を全角スペースにする あるいはその逆の機能があったらいいかも 離れてたら放置でいいですけどね これができると右揃え+|の後、適当に自分で半角スペース挿入で 手軽にドット消し、みたいなこともできるでしょ
- 698 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/23 23:35 ID:???]
- ネタですか?
置換するパターンって人によってイロイロあると思うんで、 設定で何種類か指定しといて、 どれでも選択して置換実行出来るようなのをつけようかな。 と思います(未定。
- 699 名前:399 ◆ZRX/2gAGZg mailto:sage [03/07/24 00:26 ID:???]
- >>692
>右クリックメニューにUndoRedo無くてもいいか? う~ん…個人的には上にボタンも出してあるから いらないんですが…他の人はどうなんだろ…? 自分の今の心境としては… }二O{_ ( ̄ (,,TД) コノトオリデス、コノトオリデス !! >>(( }二O{_ ヽ(,,TД)ノ オネガイ、モドシテ !! ( )⌒ ( …と、こんな感じです。 (このレスを編集してる間に5回もミス クリック…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!)
- 700 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/24 00:45 ID:???]
- 次版まで気長にお待ちください。
- 701 名前: ◆ZRX/2gAGZg mailto:sage [03/07/24 01:05 ID:???]
- >>700 お疲れさまです。
レス、ありがとうございますヽ(´ー`)ノワーイ !! ,}ニOニ{ /)(,゚Д゚,) お見苦しいところを お見せしました。 ヽ"ノ~l~,) ご容赦を…。 |___|_,| U U 次版を待ちつつ、奮励努力いたします! 妙な天気が続いております。健康を害されぬよう、 お祈り申し上げます。
- 702 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/24 02:59 ID:???]
- ああ、「ネタ」って書くと、2ちゃん的な「ネタ」と捉えられちゃうか
こんなの考えてみたけどどうよ?みたいな意味。 既にある置換機能を使えばそれで済むわけなんで 要望というのも悪いかなと思って。スマソ 今、使ってる分には、あまり不満がないんで どうでもいいこととかに目がいっちゃいますね キー設定のとこでスクロールマウスをクリクリ回すと 両方の表示がスクロールしていくとかw
- 703 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/28 13:48 ID:???]
- いつもお世話になってます。
ひとつ要望なのですが、「ファイルを開く」で 「表示メニュー」がWindows共通でありますが、 (縮小版、並べて表示、アイコン、一覧、詳細) 開いたときにこれをカスタマイズ設定できるようにならないでしょうか。 あるいは前回の設定を覚えているようにとか。 具体的には、だいたい一番日付の新しいファイルを探して開いているのですが、 「開く」→「表示メニュー」→「詳細」→「更新日時ソート」→「選択」という ステップを毎回踏むことになります。 これを「開く」→「選択」できるようになると。 txt、画像のどちらのメニューにも欲しいです。 ファイラー等からドラッグ&ドロップがてっとり早いかもしれませんが。
- 704 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/28 18:20 ID:???]
- 詳細にするだけなら出来そう。Test済。
日付順・設定記憶は良く分からない。無理かな。
- 705 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/29 00:17 ID:???]
- Win2k EditMDI 1.90-1
矩形貼り付け(上書き)を使用する時 カーソル位置が行頭にある場合、矩形貼り付け(挿入)になります。
- 706 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/29 01:25 ID:???]
- 次版で直します。>矩形
- 707 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/29 15:01 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.91(551KB)
・Size表示をByte単位に変更。 ・編集画面の全ボタン、ポップアップメニューの表示設定追加。 切取りを一番上に変更。 ※順番は変えられない。デフォでは全表示。 ・Dataに検索追加。 ・置換お気に入り追加。 ・画像開く時、プレビュー付き仕様のに戻した。 ・サイズ計算修正。(改行を4バイトで計算。 ※違う板もあります。 ・プレビュー、ブラウザ表示時、行末半角spを削除して表示するように修正。 ・Ctrl+Enter,Shift+Enterで文字挿入する時改行しないように修正。 ・ファイルを開く時、表示設定を詳細にする設定追加。 ・矩形貼付け(上書)で、行頭の時挿入になるバグ修正。 シマシタ。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver191.zip 置換お気に入り用に、RepFavorites.txtが追加になってます。 検索置換ボタン横の▼で置換お気に入りメニューがデマス。 RepFavorites.txtの書式は、 <>が区切り記号です。 ○<>△ の場合、○を△に置換します。 ポップアップメニューの表示を変更すると、 Data画面のポップアップメニューも同様に変更されます。
- 708 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/29 15:09 ID:???]
- Dataの検索で、Ctrl+Vとか使えません(たぶん)のであとで直します。
- 709 名前:399 mailto:sage [03/07/29 23:37 ID:???]
- 更新版!!!
_}O二{ .}二O{_ }ニ二{_ .}ニニ { _}二ニ{ ._}O二{ .}ニOニ{ キタ━━━(゚∀゚ )━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━Σ/)(,゚∀゚,)━━━!!!!! }二O{_ `)ノさん、お疲れさまです! ____ Σ/)(,,TД) あっ、ありがとうございます!! _〕@==〔 ワーイ !! ヽ"ノ~l~,) ヤパーリ、慣れてるせいか、格段に使いやすーい! (( ('(´ヮ`リ') )) |___|_,| ヽ´l~"i U U とj,_,O)
- 710 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/29 23:58 ID:???]
- 更新乙です
最近、AAだけでなく、普通のカキコの下書きにも使ってるようなw
- 711 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/30 00:26 ID:???]
- あーそれって同じかも・・・ちょっとしたテキストエディタがわりにもなりね
- 712 名前:703 mailto:sage [03/07/30 10:57 ID:???]
- >>707
詳細表示の件ありがとうございましたー
- 713 名前:`)ノ mailto:sage [03/07/30 13:42 ID:???]
- 画像も詳細になると困るか。。。
- 714 名前:Peace mailto:Peace [03/07/30 13:49 ID:???]
- そろそろ黴が生えそうだぜ
- 715 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/07/31 20:58 ID:???]
- おおお、勢いのあるスレだ。さっそくDLしてみよう
- 716 名前:山崎 渉 mailto:(^^)sage [03/08/02 01:03 ID:???]
- (^^)
- 717 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 12:02 ID:???]
- 使いにくいな…EOF?なんであるのこれ
- 718 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 12:21 ID:???]
- >>717
End of File ファイルの終わりって意味。 大体のテキストエディタには付いてるけどな
- 719 名前:Peace mailto:Peace [03/08/02 12:27 ID:???]
- >716
- 720 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 12:28 ID:???]
- >>717
「使いにくいな」ではなく 「使いこなせないな」だろ
- 721 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 12:28 ID:???]
- 文句垂れるならギコペでも使ってろ
- 722 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 12:37 ID:???]
- EOFもわからないって>>717はメモ帳使いか?
- 723 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 13:47 ID:???]
- AOEなら知ってるヨ
- 724 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 16:26 ID:???]
- ctrl+9 → [EOF]表示/非表示切替
- 725 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 16:27 ID:???]
- >>717
「使いにくいな」ではなく 「使いこなせないな」だろ
- 726 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/02 17:58 ID:???]
- どう使いにくいのか書かないことには進展しないぞ
と釣られてみる
- 727 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 20:04 ID:???]
- あっレスついてた(;´Д`)
>>718>>722 失礼書き方が不十分過ぎました。EOFって何?ではなく なんでEOFがあるんだ?ってことです。 プログラム組んでるわけでもなかろうに…ってひょっとして これってAA描くツールでなくてテキストエディタですか? それなら失礼しました。自分はしがないAA描き。 >>720>>725 まず、使いこなす対象である機能を知りません(w まぁそんなに複雑な機能なら自分には必要ないようです。 >>721 ご名答!当方ギコペ使いです。そしてどんな機能が使いたいかというと… >>724 サンクス!
- 728 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 20:05 ID:???]
- 例えばこのAA
__ ノ.===ミ ミ/l _(#゚Д゚)て// と(,,_,ヽ0)ゞ ノ_(,,d__(b,,ヽ の右側にこのAA ,,,,∧ _(O<*) 三 <三|とニ メ)~ 三 `' ヽ)ヽ)て をコピペして __ ノ.===ミ ミ/l ,,,,∧ _(#゚Д゚)て// _(O<*) 三 と(,,_,ヽ0)ゞ <三|とニ メ)~ 三 ノ_(,,d__(b,,ヽ `' ヽ)ヽ)て こういう感じにパッとできないものでしょうか? いわゆる似非ボックス機能ですね。でもAAEはちと見た目が苦手で… いや正直レスがつくとは思ってなかったもので 書き逃げしてしまってすみませんでした。
- 729 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 20:10 ID:???]
- >728
したらびあんがおすすめ aavideo.s11.xrea.com/shitarabian/
- 730 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 20:12 ID:???]
- まあ、このエディターでもいけるけど
そういう使い方に特化するなら上記のしたらびあんが使いやすい思うよ。
- 731 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 20:13 ID:???]
- >>728
単に右側にコピペするだけなら[ 行末貼付け ] 複雑なものなら [ 矩形選択―行末貼付け ] もしくは、[ テキストボックス ]で位置決めして[ 短形貼付け ] ヘルプが充実してるから一応一通り呼んでみてはいかがですか?
- 732 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 20:45 ID:???]
- なんだ釣りじゃなかったのか、スマソw
まあ、絶対これを使えっていうわけじゃないんだからさ いろいろ試して一番使いやすいのを使えばいいんだよ あとは、こんなのが欲しいなと思ったときに 作者さんが受け入れてくれるかだね だから、俺はこのエディタを使ってる というわけで、改めて、作者さん乙
- 733 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/04 21:28 ID:???]
- ('A`) 停電になった…くはぁ
>>729 サンクスです~…うーん、やっぱり(´Д`)の方がいいかなぁ ダウソしますたヽ(´ー`)ノ >>730 なるほど。エディタごとに得意なジャンルとかあるんですね >>731 禿サンクス!ヾ(´ー`)ノ゙ 短形貼付けできるなら(´Д`)がよさそげ >>732 了解しますたっ(´ー`)ゝビッ ヘルプ読んでやりこんでみます。どうもありがとうございました!
- 734 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/06 01:21 ID:???]
- 空白を追加というコマンドは、
一行目からではなく、カーソルのある行以降に変えて貰えると より便利になると思うのですがどうですか。
- 735 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/06 02:35 ID:???]
- カーソルが1行目に無くて、1行目から空白追加したい時、
1行目に移動してから空白追加するのが面倒だと思ったので、 今は先頭からになっています。(1行目から追加するのが大半だと思うので) 現在位置からでも空白追加出来るように何かつけますかね。 範囲選択すればできるけど、範囲選択しないで出来る様に。
- 736 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/06 02:48 ID:???]
- 設定で先頭か現在位置か選べばいいか。。それなら楽。そうしよう。
- 737 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/06 02:59 ID:???]
- 矩形空白で十分代用可能だと思われ
- 738 名前:734 mailto:sage [03/08/06 21:21 ID:???]
- >>737
おお、確かにこの機能で十分だ。 これは恥ずかしい 失礼した!!
- 739 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/07 01:08 ID:???]
- ver1.81まではよかったのですが
ver1.85以降aalist.txtの文字をマウスクリックで入力する際 レスポンスが遅くなったような気がするのですが なにかこちらに起因すると思われる設定などはありますか?
- 740 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/07 01:21 ID:???]
- 739です
1.84まではOKでした 現象は1.85からです
- 741 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/07 02:40 ID:???]
- なんか遅くなってますねー何か間違ったみたい。
- 742 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:09 ID:???]
- これ簡単に落ちるし機能も無駄な者が多かったり使い方わかりにくくて使いにくいね。
何で編集中のデータバックアップする機能ないの?すぐ落ちるくせに。 AA用に特化したいんだか汎用エディタにしたいんだかよくわかんないし。何を目指してるの? 開発中みたいだけどまだまだだな。メモ帳の方がなんぼか使いやすいレベル。 作者はまずまともに使える代物を目指しな。ゴテゴテ機能付けるのはその後でいいから。 Wordや秀丸目指す前に自分の力量を良く見極めるこった。
- 743 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:34 ID:???]
- Back.$$$も読めないのかカス
- 744 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:49 ID:???]
- いちども落ちたこと無いが。
ていうか、煽りたくていちゃもん付けてる感じが丸出しで 見ているほうが恥ずかしいぞ。
- 745 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:50 ID:???]
- 誤字もあるし必死感丸出しだね(w
- 746 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:52 ID:???]
- 釣りだろ?
- 747 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:54 ID:???]
- 誤字あるの?
- 748 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 18:54 ID:???]
- つーかコピペだし…
- 749 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 19:03 ID:???]
- つーか応援レスだろ?
- 750 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/09 21:29 ID:???]
- copipe!
- 751 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/10 14:06 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.92(552KB)
・dataの検索の入力欄に、Ctrl+XCV出来なかったのを修正。 ・サブWidowを全部閉じる機能追加。Alt+BkSp (閉じるのは、Data、プレ、Mozi、Uni、解析、クリップ履歴) ・ファイルを開く時の詳細表示設定を、Textと画像で別々に指定デキルヨウニ変更。 設定―全般―詳細 ・テンプレのitem間を隙間空けるように修正。 ・指定した位置まで空白追加する機能追加。 (右クリックメニュー → ここまで空白追加) :右クリックした位置まで全角空白を追加。 範囲選択されてる時は、選択されてる行だけ有効。 ・右揃え(dot)の時、半sp..を全spに修正。 ・入力支援リストに全文字表示する機能追加。Ctrl+Shift+Space (文字パレの全てで表示される文字全部) ・半角記号 ・全角英数 ・ひら/カナ ・ギリシャ/ロシア ・罫線 ・囲み/単位/他 ・漢字① ・漢字② ・漢字③ Fontを編集画面の文字と同サイズになるように修正。 背景色を編集画面の色と同じになるように修正。 ・テンプレにForcusがあるとき、Ctrl+Spaceが効かないのを修正。 ・編集画面に文字が無いとき、矩形空白などするとエラーが出るのを修正。 ・空白追加の開始位置を選択する設定追加。設定―編集 (現在位置 or 先頭) デフォルトでは先頭。 ・テンプレ入力の反応が遅かったのを修正。 ・aa2.2ch.net/_service/のリンクが間違ってたのを修正。 ・Help直してません。 シマシタ。 www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver192.zip
- 752 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 14:16 ID:???]
- モライマシタ。
- 753 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 16:05 ID:???]
- >>751
乙!
- 754 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 17:49 ID:???]
- 乙です
テンプレ入力の反応は直ったのですが トレース時に画像を読み込むと、表示位置がずれてしまいます (一瞬画像が読み込めなかったのかと思いました)
- 755 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/10 18:52 ID:???]
- ズレるのは次版で直します。たぶん。
- 756 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 18:59 ID:???]
- >>751
お疲れさまです!!
- 757 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 22:46 ID:???]
- >>742
ちょっと同意 このエディタ使ってから久しぶりにAAE使ったら少し感動した
- 758 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 23:08 ID:???]
- みんな落ちたことある?
俺は無いんだが。
- 759 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 23:08 ID:???]
- >>757
俺は逆に、AAE使って「何じゃこりゃ」って思ってたところで (´д`)を使い出して感動したけどなぁ。
- 760 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/10 23:23 ID:???]
- 夏だから!
- 761 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/11 01:15 ID:???]
- 修正版です。exeのみ上書きしてください。ver1.92-1
www62.tok2.com/home/edit/EditMDIdebug192_1.zip ・トレースの原点がずれてるのを修正。 ・ImeがOnの時、Ctrl+Shift+Spaceが効かないのを修正。 のみ。 ↑が気にならない人は不要。
- 762 名前:399 mailto:sage [03/08/11 07:46 ID:???]
- >>758 ある期間、『あの』範囲エラーが出てしまって
どうにもならなくなってしまうようなことはあったけど、 落ちたコトは一度もない。 >>757 小官も「なんじゃこりゃ?」を経て(´д`)Edit MDIに スゲー・*:.。..。.:*(゚∀゚*)・゜゚・*:.。.!!!! な~んて感動したクチでつ。
- 763 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/11 10:33 ID:???]
- >758
自分はAAEより落ちる回数が多い環境かな。 ただ、BackUpがあるからほとんど気にしてない。
- 764 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/11 15:18 ID:???]
- そら開発時期によって、AAEは98くらいで動かせるようになってるさ。
こっちはXP時代のプログラムやねんて。
- 765 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/11 17:17 ID:???]
- 起動直後に落ちるならともかく
(確か昔の版ではあった。ini削除で回避したような) 起動後、使ってる最中に落ちる場合は 症例をここに書いた方がいいんでは? 環境が違う上に使い方も多岐なわけだから 報告がないことには直りにくいと思うよ 他のソフトが悪さをすることだってありうるしね
- 766 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/11 17:21 ID:???]
- ちなみにそういう俺は滅多に落ちたことないな
MPEG4エンコしながらJane立ち上げて それでこいつ使ってるとかいうことあっても。 トレーサーとかは使ってない。 プレビューとDataはよく使ってる。
- 767 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/13 03:07 ID:???]
- 落ちるって人はPCのスペックが(ry
なんでしょ?
- 768 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/13 07:49 ID:???]
- >>767
実も蓋もねえなw かく言う俺のPCはCPU2G、RAM1GBで落ちたことは1度もなし。
- 769 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/13 14:36 ID:???]
- バグがあればスペックが何だろうが落ちます。
バグは常に存在する可能性があるので、落ちる可能性も必ずあります。 常に油断しないで、こまめに保存してください。 落ちた事が無いという人は、落ちるバグに遭遇していない運のいい人です。 1.91以前は、落ちる可能性のあるバグが含まれます。 (・~~~エラーが出るのを修正。とか書いてあるもの。↑参照) 最新版でも落ちる事があったら、エラーメッセージと何をしたら発生したか、などの状況を書いてください。 既に対処済みか分からない場合は、(´д`)板のバグ用スレを見れば、だいたい書いてアリマス。 98の人を差別していないつもりです(透明を除く)。>764
- 770 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/13 14:44 ID:???]
- むしろどのスペックまで耐えうるかに興味あるな
でも、そんなにスペック要求するか?、これ プレビューが重けりゃ、他のブラウザとかも重いだろうし。 サブのP-III500/256MB/RIVA-TNT/Win98SEで かなりでかいファイルのプレビューがちょっともっさりするくらいだ
- 771 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/13 14:50 ID:???]
- 俺は、CPU333MHz、メモリ64MB、Win98(初期型)の
ヘタレスペックだが、落ちたことないな。 なぜなら、このスレで「落ちるよ~!」とか「動かないよ~!」とか いう声がなくなった頃合を見計らってアップグレードしているからな。 人柱の皆様ご苦労 >>1-770
- 772 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/13 16:31 ID:???]
- 私はCPU166MHz メモリ32MB Win95 PC9821
で、一度も落ちたことがない。 ただし、このスペックではプレビューでデータをまったく読み込んでくれない。
- 773 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/13 17:27 ID:???]
- それはIE入ってる?ブラウザ表示は起動する?>772
- 774 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/13 19:33 ID:???]
- 1.42からバージョンアップしてない。
- 775 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/14 23:32 ID:???]
- "0x77fcc453"の命令が"0x0dc6891d"のメモリを参照
しましたがメモリが"written"になる事はできませんでした。 プレビュー中にこんなのが出でしまいました… メッセージが閉じないので強制終了で対処 Windows2000 sp4 twintail OpenJane を起動してました。 うちの環境と相性悪いのか別件で一回落ちました。 AthlonXP 2500+ なのでスペックは十分あります。 ご報告しておきます。
- 776 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/14 23:50 ID:???]
- >775
それが発生するのは毎回ですか?時々?旧版でも最新版でも同じですか プレビュー中というのは編集画面に何か文字を入力した時? そのJaneを起動していない時は、発生しない?
- 777 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/15 06:32 ID:???]
- >776
発生は2回目で、最新版のみでプレビューの表示(描画?)処理中 (普段と違いかなり時間がかかっていた) 待ってたらエラーが出た。Janeはいつも起動してます… 別件のは再変換したら落ちたのかな…(旧版にて) 個人的にはAAEより落ちてる印象。 また一週間に一回ぐらい、軽いエラーが出る… たとえば、起動しといてほっといている状態で 「クリップボードを開けません」というエラーが出たり。 バックアップ機能があるので気にはしてませんが、チトびびる。 自分のJaneはOpen Jane Doe Daidaiなので特殊なケースかもしれません。 news-kyokutou.hp.infoseek.co.jp/browser/JaneDaidai.html
- 778 名前:山崎 渉 mailto:(^^) [03/08/15 12:54 ID:???]
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
- 779 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/15 13:34 ID:???]
- >>751で増えたCTRL+SHIFT+SPACEをして文字打ちした後
CTRL+スペースでのテンプレ入力支援がおかしかったんですが >>761の修正版を入れたら直りました 一応、報告しときます
- 780 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/16 13:52 ID:???]
- 緊急、緊急
な、なんと、ここの>>1がちんこを切ってしまいますた! 1 名前:最低人類0号[] 投稿日:03/08/14 16:34 ID:isgMtUbC ねたじゃないし、ここはくそすれじゃない。 それだけは承知なさい。 今回しようするのは裁縫用のはさみ。 たぶんおもいのほかきれなくて血がだらだらと出てわめきちらすとおもいますが、 まあ、きにするな 39 最低人類0号 03/08/14 19:39 ID:isgMtUbC ったttb切れました まずなにをsるればいいですかr止血でsか消毒ですか 41 最低人類0号 03/08/14 19:40 ID:isgMtUbC 大丈夫でしゅおか すごいいきおいで血がでるがたりうしゅけっつでしんだりs 「また騙されたスレか」と、思っている貴方! こ れ は 本 物 で す ちんこが痛くなってきた、はいたという苦情は一切受け付けません いまから、ちんこきります tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1060846460/
- 781 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/20 19:29 ID:???]
- (´ー`)y─┛~~保守
- 782 名前:なんか皆サゲなのでサゲで書いてみる mailto:sage [03/08/20 20:09 ID:???]
- 教えてくださいm(_ _)m(PC初心者板で聞いても回答が得られません)
以下に書かれている通りの症状(色々調べたらキャッシュが残ってました) なのですが、どうしてもアスキアートエディターのダイレクトトレーサーが使えません。 ①移動をクリックして~はやり方がまずいのかだめです。 ②変更を~はこれでは初心者にはやりかたがわからないです。 何をどう変更すればよいのでしょうか? (以下調べたキャッシュの抜粋コピペ) =============================================== >ダイレクトトレーサーのボタンを押してみました。 >タスクバー見ると窓が開いてるみたいなんですけど、 >何も起こりません。 >これって何なんですか・・・・? >たぶん画面の外にいっちゃってるとおもいましゅ。 >画面外に逝ってます。 >1.タスクバーでダイレクト~~を右クリック >2.移動を選んで、上下左右にイロイロ動かしてみる。 >上でもダメな場合。 >1.C:\WINDOWS のregedit.exeを起動。 >2.HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\ > Ascii Art Editor\Pos のダイレク~~っぽいのを変更
- 783 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/20 20:29 ID:???]
- ver1.92での話ですが、ツールボタンの「標準」の
バーの長さが足りなくなる不具合です。 設定変更→表示タブ→表示欄→Buttonタブの中にある チェックを一つ以上オフにすると症状が現れるようです。 変更してすぐには大丈夫なのですが、 再起動するとボタン半分くらい、横幅が足りなくなります。 他のバーでは確認をしていません。
- 784 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/20 22:08 ID:???]
- >783 直します。
ボタンの横に▼が付いてるボタンの表示をONOFFするとそうなる可能性があります。 >782 1.タスクバーのダイレクトトレーサー上で右クリックして「移動」を選択。 2.マウスを動かす。 これの意味が分からない様なら、身近にいるPCに詳しい人にやってもらってください。 ここはAAEのスレではありませんので、 以降、質問は質問用のスレでお願いします。
- 785 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/20 22:14 ID:???]
- >>782
ごめんそれはちょっとスレ違いだわ ■■■モナ板何でも質問箱(常時age!)PART9■■ aa.2ch.net/test/read.cgi/mona/1057431521/ ↑たぶんここが一番上手に答えてくれると思いますよ たらいまわしっぽくてスマソ
- 786 名前:なんか皆サゲなのでサゲで書いてみる mailto:sage [03/08/20 22:33 ID:???]
- あうー
レスありがとうございます
- 787 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/20 23:40 ID:???]
- >>785さんの適切な誘導に少し感動した。
- 788 名前:786 mailto:sage [03/08/21 17:13 ID:???]
- ┏━┓
┃↑┃ ┗━┛ ┏━┓┏━┓┏━┓ ┃←┃┃↓┃┃→┃ ┗━┛┗━┛┗━┛ これ押したらいきなり出てきました。解決しました。すいません。
- 789 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/21 17:25 ID:???]
- (*´∀`)
- 790 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/24 21:51 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.93(553KB)
・編集Ⅱの空白追加、行末sp削除、連続半角sp削除時、スクロール位置が変わらないように修正。 ・メインFormとプレビューのサイズ表示が違うのを修正。 ・クリップボードの監視処理を修正。 ・ルーラー表示時、Textboxの位置がずれてるを修正。 ・ToolBarの幅がズレル事があるのを修正。 ・ToolBarをForm外に移動出来ないように変更。 ・Undo/Redoボタン等をグレー表示時に押したとき、ツールバーが動いてしまうのを修正。 ・Statusbarの、IME、Num、Caps、Kana、を on/off時に文字色を変えるように修正。 ・ClipBorad履歴の背景色を編集画面の色と同じにするように変更。 ・プレビューで、折り返し状態時表示が変になるのを修正。 ・テキストボックスのポップアップのショートカットが間違ってるのを修正。 シマシタ。 www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver193.zip
- 791 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/24 22:12 ID:???]
- もつかれー
- 792 名前:399 mailto:sage [03/08/26 03:02 ID:???]
-
( ・∀・)っ旦 お疲れ様です、昨日は規制でお茶も出せませんでした。スマソ
- 793 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/29 16:24 ID:???]
- 複数行テンプレがちょっとおかしいみたい。
何もない空白行が、一つ上の行と同じになるようです。
- 794 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/29 18:55 ID:???]
- いつも使わせてもらっております ありがとう
できればでよいのですが、 グリッドを表示する機能と 複数ファイルを開いて最大化表示をした時に タブブラウザのようにタブにファイル名がはいると嬉しいです もしも過去にそういう話が出てボツになってたらすいません
- 795 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/29 19:21 ID:???]
- タブは分かるけどグリッドって右揃えで代用出来ないか?
横にグリッド入れてもしょうがないだろうし
- 796 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/29 19:48 ID:???]
- >793 直します。
>794 グリッドは、やれば出来るだろうけど、少しちらつくとか、 になりそうなんで自粛していますが、あとでイロイロやってみます。 タブは、タブが無いのでウインドウメニューではダメですか?
- 797 名前:794 mailto:sage [03/08/29 21:22 ID:???]
- >>795
以前AAE使ってた時に、AAを一コマずつ動かしたり 同一線上にAAを置いたりするのに便利だったんですよ >>796 いえ、絶対にどうしてもと言うわけではありません ウィンドウメニューで充分事足りてたんですが、 こういうのがあればいいなと思っただけなんです すいません
- 798 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/30 00:49 ID:???]
- 前々から気になってたんですが
矩形処理の後(ESCでキャンセルしたりすると確実に) カーソルの点滅が消えたままになることがあります
- 799 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/30 01:19 ID:???]
- それはクリックしても消えたままという事ですか?
- 800 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/08/30 02:12 ID:???]
- クリックしたら出ます。それは確認済です
消えた状態でも文字打ちできるだけに キャンセル→即復帰できるといいんですが。 無理なら別に構いません
- 801 名前:`)ノ mailto:sage [03/08/30 02:17 ID:???]
- それならたぶん簡単に直せると思います。
- 802 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/03 20:17 ID:???]
- ・複数のファイルを編集している時、「すべてのファイルを上書き保存」があるといいな。
・「上書き保存」の時、確認ダイアログを表示させないようにオプションで指定するようにできますか?
- 803 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/03 22:43 ID:???]
- 確認無し&すべて保存に出来るようにします。
間違って上書きしてもゴメンナサイという事で。
- 804 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/04 00:50 ID:???]
- >>803
ありがとうございます!
- 805 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/06 20:04 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.94(556KB)
編集系 ・行末sp削除の時、スクロール位置が間違ってたので修正。 ・矩形貼付け時、空行が上の行の文字と同じになる事があるバグ修正。 ・枠で、選択状態の時動作が変だったを修正。 ・Ctrl+Alt+↑↓を1行の時にやるとエラー出るのを修正。 ・入力支援リストで、Ctrl+Alt+スペースで、Dot別表示する機能追加。(3~15dotまで) ・入力支援リストで、+Ctrlで選択文字をコピーするようにシマシタ。 テンプレ ・Ctrl+Shift+等の動作が効いてないのを修正。 ・ブラシのTypeを切替えたとき、編集画面にForcusを移すように修正。 ・ブラシTypeがペンかブラシの時、ブラシパターンの文字がないと動作しないように修正。 ・テンプレのHint表示で、|が表示されないのを修正。 ・消しゴムで改行を消さないように修正。 ・Caret位置が行頭だと消しゴムで消せない場合があるのを修正。 ・テンプレで↑↓←→の時、StatusbarにHint表示が出るように修正。 文字パレ ・Shift+←→(上の列)、↑↓(下の列)でタブ切替可。 ・Dot別表示の16Dotを無しにして、1~15Dotの表示を速くした。 ・Ctrl+Spaceの時、テンプレが複orブラシだとエラーが出るので、 Ctrl+Spaceの時、テンプレを標準に戻すように修正。 メインform ・編集画面を開いてない時、メイン以外ToolBarのボタンを押せないように修正。 ・メイン以外ToolBarを外に移動させようとすると変になるのを修正。 ・上書き確認メッセージを出さない設定追加。設定―全般 ・メニューに全て保存を追加。 ※開いているファイルで内容が更新されてるものだけを上書き保存。 名前が付いてないのは、名前をつけて保存にナリマス。 ・設定をデフォルトに戻したとき、ジェスチャーの一覧が更新されてないのを修正。 ・クリップボードを開けませんエラーが出ないようになったカモ? ・サイズが違うのが直ってなかったので再修正。 他 ・テキストボックスで矩形貼付けしたとき、スクロール位置を変えないように修正。 ・Help修正。 シマシタ。 www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver194.zip
- 806 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 20:15 ID:???]
- 乙です。
上書きアイコンが抜けてるようです。
- 807 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 20:18 ID:???]
- あ、正確に言うと何か書いてない白紙の状態では
上書きアイコンが抜けてると言う事です。 何か書けばフロッピーアイコンが出ます。
- 808 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/06 20:18 ID:???]
- 上書ボタンが無い?
- 809 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/06 20:19 ID:???]
- えーと、何も書いてない状態では、ファイルが変更されてないので
変更状態の時、ボタン押せるようにしました。
- 810 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 20:19 ID:???]
- そうです。
- 811 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 20:20 ID:???]
- 仕様変更という事ですか?
- 812 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/06 20:21 ID:???]
- 空でも保存したいから、それだと困るという事ですか?
- 813 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 20:22 ID:???]
- 了解です。
- 814 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 20:51 ID:???]
- 噛み合わない人達ですね。
- 815 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 21:01 ID:???]
- なんかワロタ(w
- 816 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/06 22:04 ID:???]
- お疲れ様です。
上書き保存(確認なし)機能ありがとうございました~。
- 817 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/07 04:09 ID:???]
- カーソル復帰の件ありがとう
これで心置きなくESCが押せるw
- 818 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/10 21:46 ID:???]
- StatusのX/Y dot表示のとこありますよね
あれの表示色って変えれましたっけ?
- 819 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/12 20:27 ID:???]
- >>818
`)ノさんは悪ふざけが過ぎてアク禁だそうなので伝言です。 変えられないそうです。
- 820 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/12 21:39 ID:???]
- `)ノ って荒らしだったのかよ!てか、このスレでは常識?
- 821 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/12 23:04 ID:???]
- >>820
( ; д ) ゚ ゚
- 822 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/13 02:54 ID:???]
- >>819
そうですか。もし内部的に変えられるんなら、黒にしてほしいですね グレー地に暗いグレーじゃ、ちょっと見にくいんで
- 823 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/13 04:02 ID:???]
- ( ; д ) ゚ ゚
- 824 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/13 04:03 ID:???]
- >>823
- 825 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/14 03:54 ID:???]
- いつもお世話になってます。
すいません、些細なことなんですが… Win98SEでMDIver.1.94を使っているのですが、 設定変更→表示→PopupMenu の設定について以下のような症状がありました。 ・チェックのある無しに関わらず、常に「選択範囲を表示」がポップアップメニューに表示される ・チェックのある無しに関わらず、常に「全て選択」がポップアップメニューに表示されない ※(´д`)EDIT_MDI.iniを見ましたところ、 [butn] popm=…… の0と1の値は正常に切り替わっていました。
- 826 名前:825 mailto:sage [03/09/14 03:57 ID:???]
- すいません、8行目は
× 「選択範囲を表示」 ○ 「選択範囲を削除」 でした。
- 827 名前:825 mailto:sage [03/09/14 05:06 ID:???]
- たびたびすいません、OSをインストールしなおしたら>824は解決しました。
- 828 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/14 09:46 ID:???]
- 選択範囲~~と全て~~が反対になってるみたいです。直します。
- 829 名前:(*゚Д゚)さん mailto:age [03/09/14 18:27 ID:???]
- にゃっ!!!!!!!
- 830 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/23 14:37 ID:???]
- t
- 831 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/24 01:55 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.95(558KB)
全般 ・Dropしてファイルを開く時、.TXT(大文字)だと画像として開こうとするのを修正。 ・開く・検索ボタンを右クリックで▼メニューを開くように。 ・編集画面を開いてないとステータスバーにHintが表示されないのを修正。 ・解析画面の起動位置が中央になるように修正。 ・クリップボード履歴の起動位置を中央になるように修正。 ・XYdot表示の文字色を黒に変更。 ・ウィンドウメニューの 次へ を Alt+> 前へ を Alt+< にした。 表示 ・テンプレが別窓状態の時、位置を右寄せ左寄せ出来るようにした。 ・テンプレが別窓状態で閉じた時、表示‐テンプレが非表示になるように修正。 ・表示‐Popupmenuの全て選択と選択範囲を削除が逆なのを修正。 編集 ・左右反転時正しく反転されないバグ修正。 ・上下・左右反転時、Scroll位置を変えないように修正。 ・行末sp削除とかした時、画面が描画されない事があるのを修正。 トレース ・左クリック+マウス移動でpic移動。 ・右クリック+マウス移動でtxt移動。 ・両方+マウス移動で両方移動。 ・画像をCtrl+左クリック+マウス移動でZoom変更。左上:小 右下:大 ・影ボタン削除。 ・Alt+Spaceでトレースの画像開く。 ・Shift+Alt+Spaceで画像編集。 ・原点に戻す動作速く(見えるように)修正。 ジェスチャー ・ジェスチャーでWbtnが単独でしか使えない?を修正。 ・ジェスチャーに、テンプレ-複,テンプレ-AAブラシ を追加。 他 ・ショートカットの全て保存が保存されないのを修正。 ・Data画面のPopupmenuが再起動しないと設定反映しないのを修正。 ・編集画面を開いてない状態だとバージョン情報からホムペに行けないので、 ホムペをブラウザで開くように修正。 シマシタ。 www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver195.zip
- 832 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/24 02:03 ID:???]
- iniファイルが無いと起動しないらしい。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
- 833 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/24 02:49 ID:???]
- 修正完了。
- 834 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/24 02:54 ID:???]
- >>833
おつ。
- 835 名前:`)ノ mailto:sage [03/09/24 03:12 ID:???]
- 注
トレースで画像を開いていないとき、Shift+Alt+Spaceで画像編集onして 操作するとエラーでますので、 画像を開いていないときは、画像編集onにしないようにしてください。後で直します。
- 836 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/24 10:15 ID:???]
- about画面の絵が・・・
- 837 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/09/25 00:00 ID:???]
- おにぎり君かわい~
- 838 名前:(*゚Д゚)さん mailto:age [03/09/30 20:10 ID:???]
- ガス抜き
- 839 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 00:21 ID:???]
- (´д`)EditMDI に、オートトレース機能はないの?
付けてホスーイよ。
- 840 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 00:22 ID:???]
- >>839
そういうコンセプトのソフトじゃないと思う。
- 841 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 00:25 ID:???]
- ダイレクトトレーサーもダメ?
- 842 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/03 02:13 ID:???]
- >オート
AAEを外部アプリで指定して使ってください。 >ダイレクト 今作って出来ても、結構チラツクんで目が疲れる仕様しか出来なそう。 頑張ればある程度妥協できるレベルの物が出来るかもしれないけど。 行間無し限定ならデキルけどこれじゃ作らないと思う。 ヘボイのが出来ても使わないだろうから、 まともなのが出来そうな目処が立ってから検討。
- 843 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 02:30 ID:???]
- >>842
はーい! >>840 お前に聞いとらん! んな事は、知っとるわい(`/\´)=З >秀丸+AAエディターのテンプレがコンセプト(らしい)。
- 844 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 21:32 ID:???]
- あのーすいません、
ツール→ブラウザ表示 ツール→プレビュー などに、、一部の2ch専用ブラウザでのアンカー表示機能を搭載できませんか? AAを作っていると、ついつい >1 >- などの使用に気付かず投稿し、2ch専用ブラウサでみると水色&アンダーラインで 表示されるということが何度かありました(w 「そんな機能(゚⊿゚)イラネ!」という方も多いと思いますが、お願いできますでしょうか?
- 845 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 22:02 ID:???]
- そんな機能(゚⊿゚)イラネ
- 846 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/03 23:18 ID:???]
- 「そんな機能(゚⊿゚)イラネ!」という方も多いと思いますが、考えときます。
- 847 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/03 23:19 ID:???]
- 表示-警告マーク
- 848 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/04 10:54 ID:???]
- 俺はあってもなくても気になんねだけど
つけるならON/OFF切替ができると嬉しいと思う
- 849 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/05 02:54 ID:???]
- 今日のとりびあ
複数行テンプレにコメント行があるとき コメント行をクリックすると改行が余計に入る
- 850 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/05 13:21 ID:???]
- >コメント
コメントが一番上にある時だけ?ですよね。今直した。 >onoff http~~を青くする設定があるから、つけるとしたらそれと一緒かも(未定
- 851 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/10 00:59 ID:???]
- ブラシツール乱打してるとバグるんですが…
- 852 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/10 01:11 ID:???]
- 設定‐編集のダブルクリックで~~をoffにすると少しましになると思います。
それでだめなら、直すまで乱打しないようにお願いします。
- 853 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/10 05:50 ID:???]
- 最近DLさせて貰いました、ありがとうございます。
AAブラシ機能で、ブラシとペンは、マウスポインタが出るけど、 消しゴムでは、マウスポインタが出ないのは、そういう仕様なんですか? それとも他の人は、そんなことないのかな?
- 854 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/10 10:22 ID:???]
- 消しゴムのカーソルが壊れてるみたいです。次版から復活します。
- 855 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/10 19:31 ID:???]
- 853です。
レスありがとうございます、楽しみにしてます。
- 856 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/11 15:03 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.96(560KB)
テンプレ ・テンプレのHint描画を項目が変わったときに行うように修正。 ・複テンプレで、コメントが一番上にあるとき、 コメントをクリックすると改行が入るのを修正。 ・ブラシのペンで改行も選択した状態でも改行が無効にならないように修正。 ・ブラシでの描画時のチラツキ低減化。 ・消しゴムのカーソルが表示されないのを修正。カーソル作り直し。 ・ブラシ状態の時、ダブルクリックで範囲選択を効かないように修正。 ・Ctrl+←→(1語移動)が効かないので、 テンプレの表示列数切替Ctrl←→をCtrl+Alt+←→に変更。 全般 ・行頭全角sp挿入削除で選択状態でないとき、 scroll位置を変えないように修正。 ・ツールメニューの外部アプリに小さいアイコンを表示。 ・設定‐外部アプリの一覧をdrag&dropで入替可。 ・Statusbarの日付表示に曜日も追加。 ・古いBackファイルを消す機能追加。 ・設定‐その他に、Backファイルを消す設定追加。デフォルトはON 起動時に削除。 設定で日数指定(1-99日)。デフォルトは10日。 ファイル名、内容に関係なく、Backフォルダにある****.$$$のファイル全ての 更新日時を見て消す仕様。 ・クリップボードの中をポップアップ表示するとき、 表示される高さが足りないのを修正。 編集 ・矩形貼り付け時、行末の文字が消えるのを修正。 トレース ・トレス画面で画像・txtをDragして動かす時、 Scrollしてる状態だと変なとこに動くのを修正。 ・画像を上下左右反転した時、左端・上端(1dot分)が描画されてないのを修正。 ・トレース画面の描画チラツキ低減化(微妙 Uni ・選択中のセルが描画されないのを修正。 ・閉じるボタンを無し化。 ・選択されてる文字に□表示 他 ・Data画面のポップアップメニューの選択範囲を削除・Undo・Redoを、 実行デキナイ時、押せない(グレー表示)ように修正。 ・検索画面のタブ(検索or置換)を切替えた時、文字選択中だったら 検索文字列に選択中の文字を入れるように修正。 ・レスを青くする仕様追加。 設定―色のURLがONの時有効。色も同じ。 プレビューとブラウザ表示用。 <Font color=~~><u>タグを入れる仕様。 ・設定でOKを押したとき、 テンプレの列数表示が反映されてないのを修正。 ・UniのBrowsの文字サイズをプレビューの文字サイズと同じになるように修正。 ・HTML-2の最初の<br><br>を無しにするようにデフォルトの設定を修正。 ・help未修正。 シマシタ。 www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver196.zip
- 857 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 15:53 ID:???]
- きたーーーーーー乙
- 858 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 17:20 ID:???]
- >>853です。
乙です。チュゥゥ~ヾ(*´3< ノ;゚ ロ゚)ノヒィィ
- 859 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 17:23 ID:???]
- おつかれです。Ver2.0が近づいてきましたね。
- 860 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 17:26 ID:???]
- 更新、乙~
- 861 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 17:49 ID:???]
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
更新、乙華麗さまであります!Σ /)(,゚Д゚,)
- 862 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 18:01 ID:???]
- 最新版DLさせて頂きました、あの~下の使い方なんですが、
[ テンプレ-コメント識別文字 ] テンプレ内にコメントを挿入デキマス。 指定した文字が先頭にある場合コメントとして認識されます。 ※テンプレで選択しても入力サレマセン。 注)初期設定**のままです。 aalist.txtを、 ♥ **縦線 ¦ とした場合、**縦線を選択してしまうと文字が、 入力されるんですが、使い方間違ってるんでしょうか!? スミマセン教えて下さい。
- 863 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/11 18:34 ID:???]
- HELPも説明不足ですが、
複以外のテンプレだとコメント効きません。 複ボタンがonの時だけです。 複以外の時でも効くように変更するのは可能ですが。
- 864 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 20:10 ID:???]
- >>863レスどうもです。
>複ボタンがonの時だけ 解決しますた、ありがとうございます。 >変更するのは可能ですが ホントですか?オレ的には、うれしいっす! MUZUさんのHPから、テンプレをパクっってきたのですが、 そうなってて、解りやすかったもので・・・。 職人さんが(゚⊿゚)イラネって、おっしゃるようでしたら、 今のままでイイです。(;´Д⊂) でも、そうなったらウレスィヾ(〃^∇^)ノ
- 865 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/11 20:20 ID:???]
- >>864
でも、そうなったら=変更
- 866 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/12 00:11 ID:???]
- 早速使いましたYO!
- 867 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/15 18:29 ID:???]
- 設定が記憶されない?項目がいくつかある?
- 868 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/15 18:48 ID:???]
- 修正完了。
ver1.96上書うpしました。 ver1.96を使ってる人はver1.96を再DLしてください。 修正内容 ・Formのサイズやファイル履歴や他多数が記憶されてなかったのを修正。 ・普通のテンプレでコメントが効くように修正。 ・置換お気に入りのメニューで、半角spに下線入り。 ・プレビュー、ブラウザ表示時、>>レスを<aタグに変更。 ・サイズ計算修正。(http://~がある時) ・など
- 869 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/16 15:14 ID:???]
- 複数行テンプレを、AAEのように複数のファイルを呼び出して使うことは出来ないのでしょうか。
そうすれば、AAEからの移行がスムーズに出来るのですが。
- 870 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/16 17:49 ID:???]
- Dataを使ってみたら?
まだ発展の余地がある機能だと思うけど
- 871 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/16 18:35 ID:???]
- AAEのmltを(´д`)のaalist2.txtに変換するソフト(9kb)
www62.tok2.com/home/edit/mlt.zip mltファイルをDrag&Dropして、変換ボタンを押すと、 exeと同じ場所にTmp_aalist2.txtを作成します。
- 872 名前:869 mailto:sage [03/10/16 21:47 ID:???]
- をを、すごい。ありがとうございます。
- 873 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/18 10:26 ID:???]
- 「上書きメッセージを出す」にチェックが入っている状態で
ファイルAを開き、編集作業を行う ↓ そのままAを保存せずにファイルBを開く、又は新規作成(B’) ↓ B(B’)がアクティブの状態で終了する ↓ 「ファイルAは更新されています。保存しますか?」のダイアログに「はい」を選択 ↓ ~~ 「ファイルB(B’)を上書きしますか(´д`)?」のダイアログが出て「はい」又は「いいえ」で終了 ~~~~~ ポマ 斗'A`)っ < Aが保存されないまま終了しちゃったよ…
- 874 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/18 13:44 ID:???]
- しまった
- 875 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/18 13:45 ID:???]
- 調査中。。
- 876 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/18 13:53 ID:???]
- すみません直すまで保存する場合は、
終了させた時(閉じる時)でなく、 上書きボタン押したり、メニューからやってくださいおながいします。
- 877 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/18 16:33 ID:???]
- おっ、今度はニンジャだ~
- 878 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/18 18:24 ID:???]
- ver1.96上書再upしました。>873のを修正。
www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver196.zip exeのみ(exe以外イラナイ人はこちら) www62.tok2.com/home/edit/EditMDIv196exe.zip
- 879 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/19 06:57 ID:???]
- >>871
rtl60.bplがないと動かないのですね
- 880 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/19 07:08 ID:???]
- >>879 訂正
RTL60.BPL VCL60.BPL この2つがないと動きませんでした。
- 881 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/19 12:50 ID:???]
- 直しました。今度は無くても動きます。
- 882 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/19 20:52 ID:???]
- >>881
お疲れ様です。起動を確認いたしました。
- 883 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/24 20:02 ID:???]
- トレースで画像読み込んだときに座標位置が激しくズレる時があるであります。
- 884 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/24 20:55 ID:???]
- 今色々試してみてけど分かりませんでした。発生状況詳細きぼんぬ。
- 885 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/24 21:03 ID:???]
- 自分も色々再現してみましたが発生条件が正直わからんのです。
ズレるものとズレないものがあるようです。 bmp,jpg,pngなどでは区別できませんでした。 ズレる画像は何度読み込んでもズレます。ズレる位置もまちまちです。 ver1,96にしてから起こるようになりました。
- 886 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/24 21:27 ID:???]
- 分かりました。
というかまだ分かってませんが、 v1.96からという事は、たぶんDlg&Dropで動かせるようにしたのがダメっぽい。。 んでその辺を直します。
- 887 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/25 00:49 ID:???]
- トレースは画像のドラッグ移動がスムーズにできない時がありますた
ズームもバーを動かしても数値が変わらなかったり…
- 888 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/25 18:50 ID:???]
- えでぃ板が見れない。移転したの?それとも鯖麺?
- 889 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/25 18:51 ID:???]
- 移転でつか?
- 890 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/25 18:54 ID:???]
- 引越しです。(´д`)板 herohero.s41.xrea.com/
- 891 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/26 05:00 ID:???]
- 下のステータスバーに時々変な文字が出てくることがあるのだけど、
再現方法が分からないのね。
- 892 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/26 14:08 ID:???]
- 2ch.brdはこう。●=tab文字
●herohero.s41.xrea.com/●ediita●(´д`)板
- 893 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/26 15:10 ID:???]
- >変な文字
再現してなくてもなんとなく分かった気がする。
- 894 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/28 02:15 ID:???]
- (´д`)EditMDI upシマシタ。ver1.97(561KB)
データ ・Checkの時、>>が10ヶ以上あったら>>多すぎを表示化。 ・CheckとMain画面のサイズ表示で、 レスアンカーの分も計算するように修正。(実際のサイズとは異なる) Uni ・Uniの外字領域にある文字色をグレーに変更。 95/98/Me=F040~F9FC 2K/NT/XP=E000~F8FF 文字パレ ・文字パレで全て表示した時、 半分あたりから下の方が入力出来ない&Hint表示してなかったのを修正。 ・文字パレで外字領域(f040~f9fc)の文字色をグレー表示化。 トレース ・トレースの座標位置がズレルのを修正(したつもり。 ・トレースの分割方向設定追加。設定-トレース ・トレースの描画範囲と色の設定が、 編集画面を2つ以上開いた時、効いてなかったのを修正。 他 ・マウスジェスチャーを31ヶ以上登録してた時、 設定で表示がダブる事があるのを修正。 ・メイン画面の起動を微妙に速くしたつもり。 ・ステータスバーの表示が変になるのを修正したつもり。 ・help未修正。 シマシタ。 www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver197.zip
- 895 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 02:28 ID:???]
- 乙でし
- 896 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 03:20 ID:???]
- >>894
いつもお疲れ様です ( ・∀・)つ旦~
- 897 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 11:49 ID:???]
- About画面のおにぎりアイコンをWクリックすると・・・・!
- 898 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 15:54 ID:???]
- >>897
おー!そんな裏技があったのかぁ!!w
- 899 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 16:37 ID:???]
- おお、お疲れさまです!( ゚Д゚)っ旦 < お茶どうぞ。
>>897 あうっ…し、知らなかった…(w
- 900 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 18:25 ID:???]
- >>897
これってWin自体の機能なんだな
- 901 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 20:42 ID:???]
- いつもはトレース画面を縦分割で開いてるんですが
今回のはデフォルトだとトレースのほうの画面が狭すぎます。 前verと同じように真ん中で割りたいんですけどどうすればいいのですか? 設定の[ 描画範囲 ]を変えても変わらなかったです。
- 902 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/28 20:55 ID:???]
- >900 違います。
>901 設定 ― トレース の分割方向のチェックをon。で変わるはず。
- 903 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/28 21:07 ID:???]
- checkがoffの時、真ん中になってませんね。直します。
- 904 名前:`)ノ mailto:sage [03/10/28 21:38 ID:???]
- 修正再うpしました。ver1.97
・トレース画面を開いた時の分割位置が真ん中になってないのを修正。
- 905 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 23:14 ID:???]
- 乙。
versionは1.97のままなんね。
- 906 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/28 23:43 ID:???]
- >>902
ああ、ごめん、子窓の方のアイコンをダブルクリックしてたよ
- 907 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/10/29 19:01 ID:???]
- >902-904
乙です。トレース画面元に戻りました~。
- 908 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/09 14:24 ID:???]
- (´д`)EditTAB upシマシタ。ver1.00(561KB)
・とりあえず初版。 ttp://www62.tok2.com/home/edit/EditTABver100.zip ・タブ型です。 ・機能はMDIver1.97とほぼ同じ。 ・ウィンドウメニューがタブメニューに変わっています。 ・テンプレのファイル(aalist,aalist2,aadata,等)はMDIのがそのまま使えます。 ・iniファイルもたぶんそのまま使えますがあやしいかもしれない。
- 909 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/09 14:44 ID:???]
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 910 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/09 16:45 ID:???]
- >>908
ご苦労様です。 新版ざっと使ってみましたが、結構いい感じです。 将来的にはexcelみたいなシートになるのに期待してます。 (ストーリーAAのコマ管理とかに使えそう) あと、ひとつ不具合がありました。 (´д`)Dataの読み込み・送るの「≫≫」「≪≪」ボタンが効かなかったです。
- 911 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/09 17:34 ID:???]
- >>908
いただきました。激しく乙です
- 912 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/09 18:01 ID:???]
- >>シート
excelのSheetみたいにするのは、全然考えてませんでした。 そのほうがいいですかね。 作るのは不可能ではないと思います。 ですが、このTAB版がverUPしていって今後そうなるかというと、難しそう。 最初からSheet仕様のつもりで作っていかないと。。 作り直すか めんどうだから止める。のどっちかですが、しばらく悩みます。
- 913 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/09 19:18 ID:???]
- 今後は、MDI版とTAB版、平行開発なの?
- 914 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/09 19:38 ID:???]
- TAB版のバグ取りしながらMDIも同じなら一緒に直す感じ。だと思います。
excelのSheet仕様で作り始めたらそれ優先になると思います。
- 915 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/09 21:18 ID:???]
- >>914
お疲れ様です。 大事に使わせてもらいます~
- 916 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/09 22:25 ID:???]
- Edittab1.0を使っています。
マウスジェスチャーで次のタブへ移動、前のタブへ移動の割り当てが逆になっています。 タブメニューから選択した場合とショートカットキーを使った場合のタブ移動は正しい動作をしています。
- 917 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/09 23:01 ID:???]
- 了解です。
あと、 Alt+Space(画像開く)と、Shift+Alt+Space(画像編集)が トレースで画像開いてない時に効くようになってるので、 やるとエラーでますので、押さないようにしてください。
- 918 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/10 20:28 ID:???]
- TAB版使ってみてるんですがBackfileが作られないような気がします。
あと新しく画面を開いたときに、前の画面でトレース開きっぱなしだと一回で開けないのが気になりました。
- 919 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/10 23:15 ID:???]
- 修正版うpしました。 ver1.00-1(561KB)
・Dataの送る/読込が効かないのを修正。 ・Pageを変えた時、Statusbarの変更表示が変わらない事があるのを修正。 ・ジェスチャーのタブ前後が反対なのを修正。 ・編集画面を開いてない時、 画像開く、画像編集のショートカットが効いてしまうのを修正。 ・ジェスチャーでタブ閉じる時、エラーが出る事があるのを修正。 ・タブ上で、ホイールボタンonでタブ閉じる化。 ・トレースのボタンが凹んだままな事があるのを修正。 ・自動保存してなかったのを修正。 www62.tok2.com/home/edit/EditTABver100.zip
- 920 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/10 23:37 ID:???]
- >>919
いつもお疲れ様です。 で、対応については気が向いたらで結構なんですが、 テンプレウィンドウ内の文字をポイントしたときに出てくるポップアップが ウィンドウを離れたときに消えずに残り、もう一度どこかを ポイントするまでそのまま表示され続けることがしばしば起きるようです。 とりあえず報告まで。
- 921 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/11 00:53 ID:???]
- たぶん次版までには直します。
- 922 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/12 18:36 ID:???]
- EditTAB 1.0-1を使っています。
置換のバグがありました。 【条件】 ・"~"(FF5E)のテキストがある時 ・検索文字列 "`"(0060) ・置換文字列 "適当な文字列" 本来上記の条件ではなにも置換されないはずですが "~" のテキストが文字化けしたように置換されてしまいます。
- 923 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/12 20:35 ID:???]
- 分かりました。けど全然原因わからないので、しばらく直らない予感。
- 924 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/12 21:25 ID:???]
- >>923
あい。了解しました。
- 925 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/12 23:40 ID:???]
- >>922
追加です。 ひらがな、カタカナ、アルファベットの全角と半角文字で調べたところ "チ""A"も"`"で置換するとなぜかヒットして変な文字になります。 他にもありそうですね。
- 926 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/15 02:06 ID:???]
- バグではないけどEditTABで「ブラウザでプレビュー」アイコンのポップアップヘルプ?が
「設定変更(Shift+Ins)」になってますね
- 927 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/15 13:19 ID:???]
- ↓ カッコ内はシフトJISの文字コード。
`(60) ~(8160) A(8260) チ(8360) Я(8460) ㌔(8760) 荏(8960) 柿(8A60) 義(8B60) 形(8C60) 港(8D60) 餐(8E60) 汁(8F60) 秦(9060) 疏(9160) 蛋(9260) 伝(9360) 覗(9460) 描(9560) 冒(9660) 輿(9760) 倭(9860) 兪(9960) 啻(9A60) 嫣(9B60) 彖(9C60) 拜(9D60) 杼(9E60) 歔(9F60) 濮(E060) 畫(E160) 秡(E260) 總(E360) 臍(E460) 藾(E560) 訌(E660) 軈(E760) 鐐(E860) 饒(E960) 鸛(EA60) 僴(ED60) 礰(EE60) 蓜(FA60) 検索= ` 置換= ∀ ∀(60) =ヘ(8160) aヘ(8260) メヘ(8360) пヘ(8460) 〟ヘ(8760) 堰ヘ(8960) 梶ヘ(8A60) 求ヘ(8B60) 戟ヘ(8C60) 香ヘ(8D60) 氏ヘ(8E60) 潤ヘ(8F60) 吹ヘ(9060) 早ヘ(9160) 秩ヘ(9260) 刀ヘ(9360) 煤ヘ(9460) 普ヘ(9560) 磨ヘ(9660) 浴ヘ(9760) ・ヘ(9860) 凵ヘ(9960) 噤ヘ(9A60) 宦ヘ(9B60) 怐ヘ(9C60) 掾ヘ(9D60) 栫ヘ(9E60) 氈ヘ(9F60) 焉ヘ(E060) 瘁ヘ(E160) 竅ヘ(E260) 縺ヘ(E360) 艨ヘ(E460) 蛛ヘ(E560) 諱ヘ(E660) 轣ヘ(E760) 閨ヘ(E860) 驕ヘ(E960) 黶ヘ(EA60) 僴(ED60) 礰(EE60) 冝ヘ(FA60) ~(8160) ∀(81CD) =(8181) ヘ(CD) =ヘ(8181CD) 2バイト文字中の 0x60 に反応してるのか? 僴(ED60) 礰(EE60) には変化がないみたいだが。
- 928 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/15 13:49 ID:???]
- 置換の件は直りました。たぶん。
- 929 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/15 15:07 ID:???]
- EditTAB 1.0-1
ブラシ使用する度にカーソルが一番上に戻ってしまいます。 それとも設定で変更できるのでしょうか・・・?
- 930 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/15 15:15 ID:???]
- ばぐってます。
- 931 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/16 13:41 ID:???]
- いつもお疲れ様です。
EditTAB 1.0-1を使ってみたのですが、そのトレースについて少し。 トレース機能使用時に画面下部に表示されるコントロールパネル(倍率・座標・色指定など)を 最小化できないでしょうか? AA作成時、最初に拡大縮小や位置合わせや回転などを行うと、後はFGの色(トレース画像の上に表示される AAの表示色)ぐらいしかコントロールパネルを使いません。 AAの作成時には使用頻度が少ないので、最小化出来れば作業領域が大きくなって作りやすいです。 (わたしはショボいモニタで大きなAAを作るので、トレース画面の分割方向を縦にすると画像が切れます…) 個人的には、ツールバーのボタンで「最小化」「元に戻す」ができるとむちゃくちゃ便利だと思います。 気が向いたらよろしくお願いします。
- 932 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/16 14:31 ID:???]
- テキスト入力部との境界線上の横線にマウスを持っていくと
境界線が強調表示されるのでそこをクリック
- 933 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/16 16:28 ID:???]
- >932
あ、ありがとうございます!
- 934 名前:山科 ◆WvVdikyoto mailto:やましなage [03/11/17 20:49 ID:???]
- 民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・ 株価が回復したり、それなりにうまくいってたのに
- 935 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/22 19:39 ID:???]
- >>140乙
- 936 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/25 17:07 ID:???]
- ho
- 937 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/25 20:57 ID:???]
- aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/373
↑で言われていることなんですが、プレビューの改行を 6bytesで計算するようにしたりはできませんでしょうか?
- 938 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/25 21:40 ID:???]
- >>937
43 名前:`)ノ[sage] 投稿日:03/11/22 21:26 改行は6バイトですね。今4Byteで計算してる。6に戻します。
- 939 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/26 00:39 ID:???]
- 両方修正上書きうpしました。
www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver197.zip www62.tok2.com/home/edit/EditTABver100.zip ・↑の方に書いてあるサイズ計算、ヒント表示、置換処理、等を修正。
- 940 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/26 00:47 ID:???]
- ブラウザ表示のサイズ計算が直ってない。
- 941 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/26 00:50 ID:???]
- >>939乙。EditTABの方は古くありませんか?exeのタイムスタンプが11/10になってます。
- 942 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/26 01:15 ID:???]
- 修正完了。再うpしました。
ファイル名間違えてTABvar100になってたんで直しました。
- 943 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/26 20:23 ID:???]
- ども、いつもお世話になってますです。
入力支援にて、Ctrl+←→で列数が変えられないです。 ・MDI ・バージョン>939 ・XP です。 ついでといってはなんですが、要望を 入力支援の列数は、変更した値を次回ポップアップ時にも 保持するようにして頂けるとありがたいです。 プログラム終了後も記憶しているとなお嬉しいです。
- 944 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/26 22:25 ID:???]
- 列数切替は、Ctrl+Alt+←→です。>856のテンプレのと同様。
列数記憶は、次版でやります。たぶん。
- 945 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/26 23:08 ID:???]
- >944
これはとんだ失礼を(w いかんせん半年振りぐらいにアップデートしたら 使い勝手が変わっちゃって戸惑ってしまいました。 列数期待しておりますです。
- 946 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 12:51 ID:???]
- 文字パレットの画数一覧は最初から入れておくわけにはいきませんか?
- 947 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/28 19:12 ID:???]
- 入れといても別でもどっちでもいいけど。
別だと困る?
- 948 名前:946 mailto:sage [03/11/28 20:04 ID:???]
- >>947
切実に困る、というわけではありません。 私は漫画喫茶でAAを作ることが多いのですが、そのたびに2回ダウンロードして それぞれ解凍して、同じ場所に入れて…となるのが結構手間がかかるのです。 あの画数一覧は非常に使い勝手が良いので、毎回必要になっていますし…。 すごく下らない個人的な事情で申し訳ないのですが、もし問題が無いのならば お願いします。
- 949 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 20:20 ID:???]
- いつもお世話になってます。
主に長編板で生息してる者ですが、例えば以下のような数コマ続く AAを作成した時に、 1 (・∀・) 2 ( *・∀) (∀^* ) ) ) 3 ( ・д・) (^∀^*) (゚д゚,,) 4 (дT ) = = 3 (д^; ) (゚д゚,,)
- 950 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 20:22 ID:???]
- プレビューやブラウザ表示をすると、こういう風に見ることができますが・・・
_________________________________ アドレス(D) l____________________________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 :(´д`) 03/11/28 20:05 ID:??? 1 (・∀・) 2 ( *・∀) (∀^* ) ) ) 3 ( ・д・) (^∀^*) (゚д゚,,) 4 (дT ) = = 3 (д^; ) (゚д゚,,)
- 951 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 20:25 ID:???]
- こういう風に表示して、実際の連続投稿のように見ることは可能ですか?
文章が苦手なので、上手く説明できれば良いのですが・・・ _________________________________ アドレス(D) l____________________________  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 1 :(´д`) 03/11/28 20:05 ID:??? (・∀・) 2 :(´д`) 03/11/28 20:05 ID:??? ( *・∀) (∀^* ) ) ) 3 :(´д`) 03/11/28 20:05 ID:??? ( ・д・) (^∀^*) (゚д゚,,) 4 :(´д`) 03/11/28 20:05 ID:??? (дT ) = = 3 (д^; ) (゚д゚,,)
- 952 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 20:28 ID:???]
- さらに上の状態でTABキーを使用して
TABキーで見るパラパラマンガ【3】 aa.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1059537005/ ような物を投稿前に自分で確認できるような・・・事が出来ればと思いました。 既にそういう設定があるのでしたら、スミマセン。
- 953 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 20:39 ID:???]
- 確かにそうなると便利な気もするが
区切り文字をどうするかが問題になってくるっしょ 行頭に数字で判断されちゃ、行頭に数字置けないことになるし
- 954 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/28 21:06 ID:???]
- 長編仕様は作成中です。バグ多数有試作版なら使えます。(´д`)板参照。
mltを編集・保存する仕様。
- 955 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/28 23:03 ID:???]
- >954
うわぁ、ここと長編雑談スレしか見てませんでした。度々スミマセン。 早速逝ってきます。
- 956 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/29 23:43 ID:???]
- テンプレのスクロールバーがマウスで動かせないバグがあったので、
それだけ直して上書きしました。(574KB) www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver197.zip www62.tok2.com/home/edit/EditTABver100.zip 画数一覧付。
- 957 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/30 00:35 ID:???]
- すいません、MDIver197とTABver100に共通しているんですが、
設定変更→トレース→描画範囲Size を変更しても、次回起動時にはデフォルトの X:2000 Y:1200 になります。 あと、トレース画像をZoomで拡大していく時、拡大画像のY座標方向の長さが1600程度になると、 それ以上は拡大できなくなりました。これは仕様でしょうか? あらかじめ画像を拡大しておけば、読み込みは出来るようですが…
- 958 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/30 01:06 ID:???]
- 描画範囲は保存する処理がありませんでした。
消してしまったのか、最初から無かったのか。。。? お手数ですがiniファイルを開いて、 [tore] parx=Xの値 pary=Yの値 [tore]のところに↑この2行を書き加えてから起動してください。 サイズは2400*1600迄仕様になっています。 描画範囲+αくらいになるように変えます。
- 959 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/30 01:21 ID:???]
- >958
ありがとうございます。 縦に長い長い画像から作ることになってまして、とても助かります。
- 960 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/11/30 12:23 ID:???]
- 突然すいません。(´д`)Editを使わせていただいてる者ですが、
どこに聞きに行けばいいのか分からないのでこちらで質問します。 1・テンプレの文字にポインタを乗せた時に出るポップアップ?が (´д`)Editを閉じても画面から消えません。 (もう一度開いてポインタを乗せると消えるようです。) 2・トレース画面側で表示される文字色が突然白色になり、見えずらく なってしまいました。背景も少し濃いめの水色から変わりません。 3・設定しても反映や保存されません。 4・フォルダ削除して再インストールしても2・3の状態のままで、 「設定変更」画面も受け付けません。 何かの設定ファイルがどこかに残って影響を与えてるような状態で 困っています。何か解決方法があれば教えていただきたくここに来ました。 どうか、よろしくお願いします。
- 961 名前:960 mailto:sage [03/11/30 12:56 ID:???]
- すいません、暫定的に2・3・4は自己解決できました。
(´д`)Edit_MDI.ini内の[tore]部分にある「fgcl」と「bgcl」を >fgcl=90 >bgcl=0 と書き換えたら「文字色:黒」「背景色:白」になりました。 どうもすみませんでした。 (fgcl部分が1だとピンク色・・・)
- 962 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/30 22:15 ID:???]
- verが何だか分かりませんが、
旧版を使っているなら、最新版(>956)を入れ直してください。 MDIの最新版はMDIver1.97-2です。
- 963 名前:960 mailto:sage [03/11/30 22:46 ID:???]
- >>962
いちおう960のレス直前に導入した最新版なのです。 3回ぐらい同じのをダウン&解凍&削除を繰り返しました。 もしかしたらポップアップ?がおかしくなるのはXPだから かもしれません。OS自体の問題かも。お手数かけてすみませんでした。
- 964 名前:`)ノ mailto:sage [03/11/30 23:21 ID:???]
- XPだからダメという事はありません。自分もXPです。
むしろ95/98よりもXP推奨です。 PCを一度再起動したほうがいいかもしれません。
- 965 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/05 09:27 ID:???]
- 久々に妄想垂れ流し。
IMEパッドの手書き入力機能をこれに統合できたら 効率が上がる気がする。 文字パーツ選びの支援機能として。
- 966 名前:`)ノ mailto:sage [03/12/05 18:02 ID:???]
- 手書き機能は過去に何度か試作してみたんですが、
IMEパッドより遥かに劣るものしか出来なくて、諦めてましたけど、 冬休みの宿題にします。
- 967 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/05 21:28 ID:???]
- ミニオート?出来たら候補を二つ三つ出して
と、気楽に言ってみる
- 968 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/05 21:46 ID:???]
- 全部手書き機能でやったら恐ろしく時間かかりそうだなあ…。
- 969 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/06 08:19 ID:???]
- グリッド線とかを入れる事は可能ですか?
- 970 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/06 11:31 ID:???]
- >969
表示→罫線(7) Ctrl+7 表示→ルーラー(6) Ctrl+6 かな?次スレは985ぐらい?
- 971 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/06 16:19 ID:???]
- >970
現在、罫線とルーラーは表示してますので、横線に関してはいいんですけど 縦線が上のルーラー部分だけでは無く、作成している画面上に表示できると ありがたいのですが・・・。
- 972 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/06 17:43 ID:???]
- もし縦に罫線表示するなら、キー押してる間だけ表示とかのほうがよいかもと思ったり。
ほら、;とかで背景描いてたら、見づらいだけでしょ いまある横の罫線は行間表示だから、それほど見づらくないけどね
- 973 名前:`)ノ mailto:sage [03/12/06 18:21 ID:???]
- キー押してる間だけだったら、
表示ボタン右クリックで表示する時に、 罫線(縦/横)も入れて表示するかの設定追加する。でいいかな?
- 974 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/06 22:23 ID:???]
- >973
㌧クスです。縦線を書く際、ルーラーやドット数が表示されてますので それだけでも充分なのですが、以前はAAEユーザーだったので、 グリッド線は重宝してました。現在の物でも申し分無いのですが、 あれば大変ありがたいです。
- 975 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/07 11:25 ID:???]
- (´д`)Editに対する要望というわけではないんですが
AA、AAの名前、作者、張られたスレ、日時などをデータベースてきに 保存できるソフトとかってないですかね。 今はギコペを使ってるんですがデータ更新してる人もいないんですよね。
- 976 名前:`)ノ mailto:sage [03/12/07 22:48 ID:???]
- vectorとかでテキスト系のデータベース探せば、何か使えそうなの無いかな?
- 977 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/08 08:53 ID:???]
- >>975
そんなあなたにWords Worth ttp://www.hamarch.com/wsworth/
- 978 名前:`)ノ mailto:sage [03/12/08 13:39 ID:???]
- 誰か次スレお願いします。
(´д`)Edit 2 -------------------------------------------------- 1: ______________ ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < れっつ だんしんぐ ( ) \______________ 前スレ aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1033475670/l50 前々スレ aa.2ch.net/kao/kako/996/996818720.html DownLoad www62.tok2.com/home/edit/edit.html その他 >>2以下 2: 現在の最新版 MDI www62.tok2.com/home/edit/EditMDIver197.zip TAB www62.tok2.com/home/edit/EditTABver100.zip
- 979 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/08 13:49 ID:???]
- 立てました。
(´д`)Edit 2 aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1070858927/
- 980 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/17 20:27 ID:???]
- 埋めますか?
- 981 名前:(*゚Д゚)さん mailto:sage [03/12/18 18:24 ID:???]
- そこで
______________ ヽ(゜Д゜)ノ / |_ | < れっつ だんしんぐ ( ) \______________
|

|