[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/11 01:40 / Filesize : 346 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ762



185 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/08/28(月) 15:51:13.76 ID:/xn73M63.net]
>>176
人間の耳には20Hzから20000Hzまでしか聞こえない
(音として認識できない)とされているので
CDなどのデジタル音楽では、20Hzより低い音と
20000Hzより高い音をカットしている。
アナログレコードではこれが残っていて、本来は
耳に聞こえないはずの音域がいわゆる「空気感」
「立体感」を醸し出す、と言われている。
それがアナログレコードが復権してきた理由。

最近、アナログを聞く機会があったけど、確かに
CDやMP3にはない透明感や空気感を感じられた。
どう違うと言われても説明のしようがないので
一度ショップで体験してみるといいかも知れない。

ただし、レコードの管理は非常に面倒なので、
レコード世代からCD、さらにはMP3へと
移ってきた身から言わせてもらえば、何をわざわざ
面倒なことを、という気持ちがあり、音質の差が
その面倒くささを越えさせる原動力となるかと
言われたら、俺にとっては「ない」わ。
たまに聞いて「へー」となる程度で十分。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<346KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef