[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/30 05:44 / Filesize : 351 KB / Number-of Response : 1034
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベビーカーって正直邪魔だな 22台目



1 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/22(土) 06:27:37.94 ID:UGfpu5QL.net]
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ベビーカー擁護の書き込み禁止! ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━┛

頭の悪いベビーカー擁護や○○に比べれば系の詭弁はお断り
子供を産めばわかるよ、もお断り

ここはベビーカーを見かけて邪魔だなと感じたり
不快な思いをした人のスレです。
また実際被害に遭った報告スレでもあります。
空気読めないベビーカー擁護のチュプは育児板へお帰りください。

前スレ
ベビーカーって正直邪魔だな 21台目
medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1495776186/

126 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 07:22:47.74 ID:lHmzXdF+.net]
従いまして、現時点で言えることは以下の通り

>>9への回答の内容が判明しない

127 名前:限りは、回答不能」

というわけで、回答はよはよ

(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。

または、以下の文章の(A)に当てはまる単語を回答せよ。

「ベビーカーを使うことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!(A)は、ベビーカー以外では実現できません!」

なお、回答のみを受け付ける。逆質問などは受け付けない。
[]
[ここ壊れてます]

128 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 08:17:13.09 ID:N/lhhtp/.net]
>>120
家でマンツーマンで教育したとして、社会性はどうするの?
幼稚園入る前に貸し借りのやりとりとか、同年代の子たちとの遊び方とかを児童館や公園で練習するんだよ。
家にいる方がもちろん楽だよ。
外に行く方が疲れるし面倒くさいんだよ。子どもの良い刺激になればいいなと思うから外に行くんだよ。あと家の中だけで遊ぶと体力あまって夜寝付きが悪いんだよ。
家なら触られたくない物は届かない所に置いてあるし、おもちゃを奪い合う相手はいないんだから。
疲れるから、面倒くさいからって家に子どもと引きこもる方が放置だと思うんだけど。

129 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 08:38:19.28 ID:cYk1BfGp.net]
児童館や公園は基本的に徒歩圏内にあるな
徒歩圏内だとそんなに荷物もいらんし
電車乗って社会性?よくわからないな

130 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 08:41:19.76 ID:0tMjF6Gj.net]
>>123
阿保か。
子供にとって最も身近な「社会」である、親のアンタが社会性を子供に教えなくてどうするんだよ。
社会性は公園や児童館で練習?
社会性ゼロのガキの練習に付き合わされる方はたまったものではないだろうな。

131 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 08:53:40.43 ID:N/lhhtp/.net]
>>124
ん??電車?
乗らないよー
徒歩圏内だけど、家から1500メートルくらいだと子どもと歩くには遠いんだよ。
途中に歩道のないカーブのある坂道があるので子どもを歩かせるのは怖いし。
あと、読み聞かせを聞いて少し遊ばせて帰ろうってだけでも着替えやおむつや飲み物が必要になるんだよ。
う○ちがおむつから溢れるほど出たり、友達とケンカして吐くほど泣いたりするから、少ない荷物で行けるのは徒歩3分までかな。

132 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 08:57:56.83 ID:cYk1BfGp.net]
>>126
歩かせないんだったら車を使えば?
少しでも歩かせるんだったら歩かないときは抱っこすればいい

133 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 08:59:55.59 ID:cYk1BfGp.net]
>>126
あとおむつも2枚くらいあればいいんじゃね?
飲み物もそんな量ないはずだから軽い
着替えも大した重さにならない

134 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 09:08:42.66 ID:KqNaCe9G.net]
ヒリの話って基本的に汚らしい
ダニの排泄物の話なんて誰も興味ないのに詳細に説明したりほんと気持ち悪い
わざわざスレチなのに乗り込んで来るあたり程度が知れてるけどな



135 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 09:15:56.08 ID:+jeXCAXV.net]
結局子育ての社会的コストを負担したくないバカが騒いでる
ってことがよく分かる

136 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 09:26:20.36 ID:N/lhhtp/.net]
>>125
地域で違うのかもしれないけど、私の行ってた図書館は曜日や時間で年齢をくぎって読み聞かせとか、手遊び歌とかやってたから集まるのは同年代の子たちだよ。
読み聞かせの前後の空き時間にキッズスペースで子ども同士を遊ばせてるんだよ。
家で親相手ならできることも、同年代の子ども同士だとできないことがあったりするから練習しに行くよ。
絵本も親の膝の上なら大人しく聴けるんだけど、集団読み聞かせだと座っていられなかったりするから練習に行くんだよ。

137 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 09:50:41.19 ID:N/lhhtp/.net]
>>128
駐車場がいつも満車だよ。
荷物は最低限のつもりが結構重いよ。

138 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 09:51:55.00 ID:N/lhhtp/.net]
>>129
スレチごめん。
汚い話は不測の事態ってボカすべきだった。

139 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:27:35.85 ID:L+25EPu6.net]
>>116-118
書き換える必要なし
お前がバカなのが悪い
全く別の設問なのに、同じ記号が使われているだけで同じ答えだと勘違いするような奴が偉そうなことを言うな
わかったらさっさと回答しろ

>>122
場合分けしたすべての場合について答えればいいよ

140 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:47:45.40 ID:0tMjF6Gj.net]
>>134
>>9の質問に答えることにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
という問いに、十分な回答ができたらこっちも答えてやるよ

回答
「不定な事項」
補足
そもそも>>9の質問に予め回答が無いため。>>9の質問への回答により、こちらからの回答も変化する。
また、場合分けについては条件が不定なために現状では解無しとする。

以上

141 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:49:53.67 ID:L+25EPu6.net]
>>135
十分な回答ではない
やり直し

142 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:51:50.12 ID:L+25EPu6.net]
>>125
じゃあお前が一対一で子どもに社会性を教えてやれよ
社会性だけなんてけち臭いこと言わずに、東大入試突破レベルの学力もお前ひとりで身に着けさせてやってくれよ
お前には不可能がないらしいからな、それくらい楽勝だろ
それができなければ頭蓋骨砕かれる刑に処すると言うことでw

143 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:53:44.10 ID:0tMjF6Gj.net]
>>136
やっばりイチャモン付けて来たかww
ちゃんと「十分な回答」をしたところで、アンタの捻くれ意地悪偏見フィルタを通した評価しかしないんだろwww
さて言っておくが、こちらはちゃんと回答はしたからな。
そちらもとりあえず回答くらいしろ。
こっちは「十分じゃない」とは言わないからな。

144 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:56:22.22 ID:0tMjF6Gj.net]
>>137
自分は、親から十分に社会性を教わったけどな。
「そんなことしたら、痛い痛いでしょ!」とか「そんなことされたら、お母(父)さん悲しいなー」とかな。

幼児向けのしつけの絵本だってあるだろ。それを読んで聞かせたらいい。



145 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:57:46.32 ID:0tMjF6Gj.net]
>>136
>>9の質問に答えることにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
という問いに、十分な回答ができたらこっちも答えてやるよ

回答
「未知数、不明な内容」
補足
こちらは単に疑問を呈しているに過ぎず、それが子供にとってどのような影響を与えるかはそもそも関知しないため

146 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 10:59:24.49 ID:L+25EPu6.net]
>>138
未知数だとか不定な内容だとかそんな回答が十分な回答なわけないだろ
回答になってない、やり直し

>>139
口先だけならいくらでも言える、実際にやって証拠を見せろ
しつけの絵本を読ませるだけで社会性が育つとか考えてる奴だからな、実際にやって見せてもらわないとお話にならない

147 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:00:48.43 ID:L+25EPu6.net]
>>139
あと、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活も実践してくれ
お前はできるんだろ、今すぐ実行

148 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:02:03.97 ID:0tMjF6Gj.net]
>>141
>>9の質問に答えることにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
という問いに、十分な回答ができたらこっちも答えてやるよ

回答「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになること」

149 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:09:28.25 ID:L+25EPu6.net]
>>143
その質問に答えるべき理由を回答しろってば
>>9の質問に答えることにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
ってのは、つまりそういうことだよ

150 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:12:50.46 ID:0tMjF6Gj.net]
>>142
やはり馬鹿か?
いますぐ実行できるわけ無いだろ。社会人なんだからな。
でも、6年間というなら、自分が6歳になるくらい(入学前?)までは自宅とその周辺だけで過ごしてたなあ。
母親は運転免許持ってなかったし、自転車にも乗れなかったし。

151 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:15:15.62 ID:0tMjF6Gj.net]
>>144
こちらが「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」について疑問を持ち、その回答を得るためにそちらの質問への回答を要求されたから。

152 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:17:48.27 ID:L+25EPu6.net]
>>145
何を言ってるんだ、今すぐ実行しろ
子どもが生まれてから小学校に上がるまでちょうど6年間だ、
その間徒歩圏内から一歩も出なくても生活できるというんだから今すぐ実行。

口先だけなら何とでも言える、実行して見せろ

>>146
だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
この(A)に何が入るのか回答しろ

153 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:23:43.71 ID:0tMjF6Gj.net]
>>147
>何を言ってるんだ、今すぐ実行しろ
>子どもが生まれてから小学校に上がるまでちょうど6年間だ、
>その間徒歩圏内から一歩も出なくても生活できるというんだから今すぐ実行。
>口先だけなら何とでも言える、実行して見せろ

今のところその必要性が無いので実行しても無意味。
必要とされる方が実行すれば良いだけ

>>146
>だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
>(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
>この(A)に何が入るのか回答しろ

すでに回答したのに、そちらで勝手に「十分でない」と言ったではないか。

154 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:27:38.74 ID:L+25EPu6.net]
>>148
なんだ、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活なんてできないんだね
口先だけなら何とでも言えるなあwwwwwwwww

あと、全く回答になってないぞ



155 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:36:03.15 ID:0tMjF6Gj.net]
>>149
>>148
>なんだ、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活なんてできないんだね
>口先だけなら何とでも言えるなあwwwwwwwww

小さな子供がいる親に対しての話だろ?
ウチの親が、かつては必要だったから実行していたという話。
今の自分には必要無いので実行しない。それだけのこと。


>あと、全く回答になってないぞ

回答はした。それがお前の脳内にあるものと適合するかしないかなど知ったことではない。

156 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:41:31.23 ID:L+25EPu6.net]
>>150
対象者がどうであれ、6年間徒歩圏内から一歩も出ない生活が可能だと言ってるんだから
自ら実践して証明したらいいってこと
その証明もしないまま、他人に偉そうな説教するなよ
口先だけなら何とでも言える

回答はしたのだろうが、回答になってない
きちんと回答しろ

157 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:43:30.24 ID:L+25EPu6.net]
>>150
よし、それなら>>33が俺の回答だ
回答したぞ、

158 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:44:45.37 ID:0tMjF6Gj.net]
>>151
そもそも、2種類の内容に対して回答を要求しているようなので、以下それぞれに回答する。

>>144における
「その質問に答えるべき理由を回答しろ」
に対する回答は

こちらが「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」について疑問を持ち、その回答を得るためにそちらの質問への回答を要求されたから。

であり、また(A)に入る内容に対する回答は

「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになること」

である。

念のため、以下の問題文の(A)に回答を代入すると

>>146
だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それはベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになることです!
ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響が明らかになることは、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」

159 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:47:11.90 ID:0tMjF6Gj.net]
>>152
単に堂々巡りの無限ループを形成しているに過ぎないではないか。
これでは疑問が解消しないのだが?

回答に補足をお願いしたい。

160 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:49:02.88 ID:L+25EPu6.net]
>>153
だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
この(A)に何が入るのか回答しろと言ってるんだ
お前が疑問を抱いたなんてのはどうでもいい

ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響を明らかにすること以外では子どもに良い影響を与えられないのか?
んなわけないない

よって、再び回答のやりなおし

161 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:49:34.60 ID:0tMjF6Gj.net]
>>151
「今すぐ」6年間を経過させるのは無理なんですがねえ

162 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 11:56:12.76 ID:N/lhhtp/.net]
>>150
お母さんがんばったんだねぇ
買い物にも行かなかったんだね。
自給自足?農家の方?
ネットスーパーってあなたの子どもの時代にあった?
手間暇かけて、子どもが小学校行くまでどこにも行かずに育てた子が大人になって子育てしてる他人に鞭打つようなこと言ってるなんてお母さん可哀想。
心が冷たい人間に育っちゃったんだね。
外に出なかったから周りの人には優しくしようね、困ってる人がいたら助けてあげようねって教えてもらえなかったのかな?

163 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 12:17:50.87 ID:0tMjF6Gj.net]
>>157
買い物には行ってたみたいだよ。
自分は連れてってもらった覚え無いけどね。

今や、それこそネットスーパーでも通販でも充実してるんだから、ウチの親の頃に比べて遥かにラクなんじゃないかな?

164 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 12:21:01.54 ID:0tMjF6Gj.net]
>>155
>だから、「その疑問とやらに回答することにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
>(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」
>この(A)に何が入るのか回答しろと言ってるんだ
>お前が疑問を抱いたなんてのはどうでもいい

>ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響を明らかにすること以外では子どもに良い影響を与えられないのか?
>んなわけないない

んなわけあるあるw

だって、その「ベビーカーだけが子供に与えられる良い影響」が何であるか明らかになれば、文章は成立するよね?



165 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 12:25:04.13 ID:7owMf7Kp.net]
>>123
三歳くらいからはじめれば?

166 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 12:27:12.81 ID:XIeupdR4.net]
住んでる地域によるけど基本的に徒歩圏内にいろいろな店や病院があるけどね
本当に必要な外出であれば遠出でもいいと思うけどね
こっちは仕事もあるし、電車に乗らないといけないんだよ

167 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 12:28:51.84 ID:MgdPIFth.net]
ベビーカーケチって2人目抱っこ紐でまだ2歳くらいの1人目を手繋ぎで歩かせて事故らせた事件が近所であったわ
2人以上子がいる時に交通事故などのリスクをかなり軽減できるのがベビーカーのメリットでは
1人で2人以上抱っこ出来る紐があればいいけど無いもんね
双子用抱っこ紐も使用期間かなり短いし

168 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 12:43:35.24 ID:0tMjF6Gj.net]
>>162
なるほど…二人目がいる人限定のメリットですね。子供の事故防止のための拘束具だ。

「ベビーカーを使うことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(下の子の事故防止)です!(下の子の事故防止)は、ベビーカー以外では実現できません!」

169 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 12:46:58.91 ID:0tMjF6Gj.net]
>>163
ごめん、「上の子」でしたね。

170 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/24(月) 12:48:24.75 ID:XIeupdR4.net]
>>162
双子用の抱っこ紐使えば?

171 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 12:49:01.92 ID:0tMjF6Gj.net]
「ベビーカーを使うことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(上の子の事故防止)です!(上の子の事故防止)は、ベビーカー以外では実現できません!」

※但し、二人目が乳児であり、抱っこ紐などを使用している場合に限る。

172 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 13:49:13.45 ID:N/lhhtp/.net]
>>158
子どもを一人で留守番させてたの?
私は引っ越すまでネットスーパーがない地域にいたけど、留守番はさせてないよ。
留守番なんてそれこそ放置というか虐待だよ。

173 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 15:52:39.07 ID:xYFpli6O.net]
>>165
双子用抱っこ紐は使用期間短いって書いてあるよ
流石に2歳くらいの子と新生児から乳児くらいまでの子を同時に抱っこ出来る抱っこ紐は世の中に無いみたいよw

174 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 16:43:02.58 ID:eO4pC6wS.net]
>>161
住んでる地域によるけど基本的に徒歩圏内にいろいろな店や病院があるけどね
そこで働いたらいいんだよ
電車で通勤する必要はまったくなし



175 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 18:23:01.22 ID:PxHwCVoq.net]
>>33
>内容の如何を問わず、ID:QFVDcCqJが何らかの回答をすれば良いだけ。

だ か ら !!
なんで自分自身の疑問に対する答えを最初から持ち合わせてるんだよ?
定義からしておかしいだろ。
その「何らかの回答」の内容こそ、そちらが隠し持ってるモノだろ?

さっさと提示しろ!

176 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 18:51:18.14 ID:eO4pC6wS.net]
>>170
それもまた回答は回答だ
すでに回答は終わっている

177 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 19:17:46.37 ID:PxHwCVoq.net]
>>33
>あ、よしよし、わかったわかった。>>9への回答はな、ID:QFVDcCqJの回答内容だ
>お前の質問は次の通り


>この場合、(A)の内容は「ID:QFVDcCqJの回答した内容」となる。
>なぜなら、ID:QFVDcCqJの提示した一文の(A)の内容は、ID:QFVDcCqJが質問した内容への回答そのものが当てはまることにより成立するから。

↑どういうわけで?
成立する条件が意味不明。


>つまり、>>9は、自分が回答した内容を当てはめることのみにより成立する文章をあらかじめ提示したに過ぎない。

↑「自分が回答した内容」とは、すなわちそちらが延々と隠し持つモノなので、予め知る余地が無い。


>内容の如何を問わず、ID:QFVDcCqJが何らかの回答をすれば良いだけ。

↑その「何らかの回答」とはすなわち
「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」に他ならないし、その内容はこちらが知る由も無い。

178 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 19:34:11.70 ID:eO4pC6wS.net]
>>172
とにかく、回答は回答だ
回答したのにまだ因縁つけるのか

179 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 19:39:53.49 ID:PxHwCVoq.net]
>>173
「ベビーカーを使うことにより、子供に与えられる良い影響」が明らかになってないぞ。

180 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 19:59:30.79 ID:eO4pC6wS.net]
>>174
回答は終わっている
因縁つけるな

181 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 20:15:05.23 ID:rbtKiuCE.net]
>>175
では、再び質問する。

以下の質問に回答しろ

(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。

なお回答は「ベビーカーが子供に与える影響」を具体的に説明する文章とする。

回答のみを受け付ける。
逆質問などは受け付けない。

182 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/24(月) 20:27:30.60 ID:rbtKiuCE.net]
>>175
結局、「ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響」については、知らないわけだろ?

183 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:age [2017/07/25(火) 06:32:22.48 ID:Pe0qSS1A.net]
こちらの質問に答えることにより、子供に良い影響があろうが無かろうがそんなことはどうでもいいんだよ。
大事な大事な子供を、ベビーカーに乗せるんだろ?
ならば、何か一つくらい子供にとってのメリットがあるんだろ?
まさか、何も良い影響が無いのに子供を乗せてるのかよ?
そこのところが知りたいだけ。

きちんとした回答を求める。

184 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 07:40:17.65 ID:Pe0qSS1A.net]
ベビーカー肯定派は、以下の質問に回答しろ

(問)
ベビーカーを使うことにより、子供にとっての何らかの直接的な利益(メリット、プラス要素)が生じるならば一つ以上挙げよ。
但し、ベビーカー以外の手段で代替可能なモノは全て不可とする。

なお回答は「ベビーカーが子供に与える影響」を具体的に説明する文章とする。

回答のみを受け付ける。
逆質問などは受け付けない。



185 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 07:40:59.41 ID:Pe0qSS1A.net]
↓以下キモオタその他一切のAA禁止

186 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 07:47:50.23 ID:VpE8O4Yp.net]
ヒリが楽したい以外に理由なんてないだろw
どうせヒリが年老いたらダニカー否定派に回るのは明らか。

187 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 07:59:54.57 ID:Pe0qSS1A.net]
>>181
そういう、開き直った回答をされる方がまだ少しは納得できるんですがねー
「ふん!子供がどうなろうと知ったことか!アタシが楽したいから、行きたい場所に行きたいからベビーカーで連れ回すんだよ!文句あるか!」
くらいの、堂々たる開き直りが欲しいわ。

それが
「親が倒れたらどうする?」だの
「親のストレスを解消することで良い育児ができる」だの
そんなキレイごとはもうウンザリなんだよ!

188 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 08:04:10.66 ID:Pe0qSS1A.net]
まあ
「お前に回答することにより、子供にどんな良い影響があるのか回答しろ。十分な回答ができたら答えてやる」などと言いがかりの逆質問をよこし、散々ゴネた挙句
「お前の回答そのものがお前の疑問に当てはまる。それがこちらの回答」などと詭弁を呈されたのも参ったけどねw

189 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 08:05:58.99 ID:VpE8O4Yp.net]
>「親のストレスを解消することで良い育児ができる」

これウケるよなw

盆暮れ正月クリスマス関係なく、朝から晩までこの手のスレ荒らしてマトモに
ダニの面倒みてないヒリがどの口で言うのかとw

190 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 08:06:16.67 ID:ljdR4t1Z.net]
>>178
お前の疑問を解消することで子どもに良い影響を与えなくていいってか
そしたら、そもそもその疑問自体が子どもに良い影響を与えるためのものではなく、ただの因縁なんだな
ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響なるものが存在する必要はないわけだね。

191 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 08:17:28.37 ID:Pe0qSS1A.net]
>>185
>お前の疑問を解消することで子どもに良い影響を与えなくていいってか

そうだよ。こちらの疑問が解消できれば、子供なんかどうなろうと知らない。

>そしたら、そもそもその疑問自体が子どもに良い影響を与えるためのものではなく、ただの因縁なんだな

そもそも、こちらの疑問と、それの解消により子供に良い影響が与えられるか否かの間には何の関係も無い

>ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響なるものが存在する必要はないわけだね。

それは違うだろ。
世の中のベビーカー使用者連中は、あんなに必死になってベビーカーを使って子供を運搬しているんだぞ。
他の代替手段を使うのを拒否し、頑なにベビーカー使用にこだわるからには、何かベビーカーには特別な(子供に与える)良い影響があるからに違いないとしか思えない。
または、ベビーカーは子供に害があると知りながら、確信犯的に乗せているのかも知れない。
いずれにせよ、ハッキリさせる必要がある。

192 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 08:49:58.74 ID:ljdR4t1Z.net]
>>186
ほら、本音が出たぞ
子どもに与えられる良い影響なるものがあるのかとさんざん食い下がってたが、ただの因縁であることがはっきりした。
お前が消えることこそが、子どもに良い影響を与える
消えろ雑魚w

193 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 08:50:19.54 ID:k9DqWo5T.net]
>>186
特別な理由というか合理的な理由はあるだろ
住む場所によるが利便性と経済性が代替手段より優れている

194 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 09:07:33.60 ID:GqI7cvB/.net]
>>187
別にアンタに答えてもらう必要も無いからな。
文句があるなら回答するな。逆質問もするな。黙ってROMっとけ。もしくは消えろ、雑魚未満www



195 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 10:25:01.17 ID:GyEFTeWP.net]
電車が混んでる時間帯にベビーカーで入ってくるのは
さすがに考えろよって思うわ

196 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 12:50:37.53 ID:Nc+hnJV1.net]
>>187
因縁ではない。ただの疑問。

まともに答える気が無いならアンタが消えなww

雑魚の持つ疑問にすら答えられない、雑魚未満めwwww

197 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 14:56:47.11 ID:nyqsc2/n.net]
>>191
いいや、ただの因縁。
子どもがどうなろうと知ったことではないとか言っておきながら、子どもを盾にして回答を迫る
まさにただのヤクザの因縁だね

198 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 15:36:42.37 ID:kfb82zUQ.net]
>>192
そもそも、「こちらに回答することが子供に
とって良い影響があるか無いか」は、
そっちがどのような内容を回答するかそれ次第で変わるに決まってくるだろ
つまり、そちらの回答が不定である以上は、「こちらに回答することが子供にとって良い影響があるか無いか」も不定なわけだ。

わかったら、とっとと具体的で確定的な回答をしやがれ。

できなきゃ引っ込んでろゴミクズ。

199 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 15:41:31.31 ID:kfb82zUQ.net]
a「こちらの疑問に回答しろ」
b「それに回答することが、何かの役に立つのか?それに回答したら答える」
a「そちらの回答の内容がわからない以上、役に立つかどうかなど不明。まずはそちらの回答を」
b「嫌だね。そっちの疑問に回答することが、何かの役に立つなら回答してやる。ただし、こちらが十分な回答であると認めたならば、だ。」

200 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 16:38:16.57 ID:a7XOR6vO.net]
このスレの主張って邪魔だから使うな、じゃなくて、子供にいい影響ないから使うな、になったということでいいのかな?
もしもいい影響あるなら仕方ないということだよね。

201 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 16:39:11.88 ID:a7XOR6vO.net]
とりあえず子供が2人いる場合は文句ないわけだ。>>166

202 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 16:44:41.36 ID:h5AUWYdJ.net]
>>190
それこそ因縁、または嫌がらせ。
嫌な顔をするとベビーカーで当ててきて
「あ、ごめんなさーい(お前が嫌な顔をするからわざとぶつけてんだよ)」だと。
ここんとこベビーカーの親はかなり質が悪い。

203 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 16:49:50.00 ID:kfb82zUQ.net]
>>196
うん、その通り。

204 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 16:54:54.63 ID:kfb82zUQ.net]
>>195
いや、それは単に個人的な疑問。
やれ通勤客を排除しろだの、ガードマン雇って周囲の人間を排除だの、武装許可しろだのと、そこまでしてベビーカー使用にこだわり、抱っこ紐など代替手段を拒否するからには何か特別な理由があるのかと思いまして。



205 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:08:53.61 ID:nyqsc2/n.net]
>>193
決まるはずがない
お前の質問に回答することがどう子どものためになるのかは、お前が質問した時点で一義的に決まってなければならない
そうでないというのなら、そもそも質問への回答が子どものためになるわけではないってこと

206 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:11:43.37 ID:kfb82zUQ.net]
>>200
では、そもそも「子供のためになる質問」しか許されないということか?

207 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:22:13.57 ID:nyqsc2/n.net]
>>201
もちろん

208 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:25:28.68 ID:kfb82zUQ.net]
>>202
そんなことは、アンタが勝手に決めたことに過ぎないだろ。

209 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:36:56.17 ID:kfb82zUQ.net]
>>200

よし、ではこれでどうだ?


13 名前:おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 :2017/07/22(土) 09:43:03.45 ID:QxXGi2z6
>>9
>>9の質問に答えるうことにより、子供にとても良い影響を与えることができます!それは(A)です!
(A)は、>>9の質問に答えること以外では実現できません!」

この質問に十分な回答ができたら答えてやるよ
前スレに回答らしきものを貼ってあったが、まったく回答になってない

回答
(A)に入るのは、以下の文章。
【ベビーカーだけが子供に与え得る良い影響を理解した>>9がベビーカーを見ても
「そうか、ベビーカーに乗せてるのは、子供にとても良い影響を与えるからだな」
と納得してベビーカーを排除することを止めてこのスレに書き込むことも無くなり全てのベビーカーに親切にすること】

210 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 17:58:19.29 ID:nyqsc2/n.net]
>>203
子どもに良い影響を与えるかどうかをさんざん気にしてるんだから、
当然お前の質問自体も子どもに良い影響を与えるものであることが必要なんだな

211 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:08:15.50 ID:kfb82zUQ.net]
>>205
いやそのりくつはおかしい。
「ベビーカーに限った、子供に与える良い影響」があるのか?と聞いているに過ぎない。
もし「ある」なら、それが何であるか知りたいだけだし、「ない」なら、なぜベビーカーに乗せることにそこまでこだわるのかを知りたいだけ。

212 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:08:40.61 ID:kfb82zUQ.net]
>>205
>>204はスルーか?

213 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:12:50.17 ID:kfb82zUQ.net]
周囲の人間を排除するとか、武装により周囲の人間を殺害しても構わないとまで主張し、ベビーカーに乗せることにこだわるのだから、さぞかし子供に良い影響でもあるのか?と思うわな。

で、ベビーカーで無ければならない理由が特段無いなら、ベビーカー以外の手段でも良いんじゃね?とも思うわ。

特に何か、ベビーカーによる特別な良い影響が子供に無いなら、なんで乗せてるの?
という疑問。

214 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:19:19.58 ID:kfb82zUQ.net]
「◯◯が××に対して持つ良い影響はあるのか?」に回答を要求する。

→その疑問は××にとって良い影響が無くてはならない

…成立するか?



215 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 18:38:09.14 ID:l29m10cG.net]
とりあえず、ここの住民の方が子供の事を心配していて、
ダニカー擁護は子供の事なんか気にしてない事はよくわかるw

216 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 18:43:35.62 ID:k9DqWo5T.net]
かわいそう理論は多くの場合余計なお世話

217 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 19:05:35.11 ID:eGW6Ed2d.net]
幅の狭い道でドーンと真ん中に場所を取って止まり
そこかしこに散らかしてハーブの虫よけスプレー振ってたダニ親
せめて端に寄れそしてガキが散らかしたリュックも回収しろ
そしてくっさいにおいをまき散らすなテロリスト

218 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 19:45:53.05 ID:nOKI6Jq2.net]
すぐそこにエレベーターがあるんだから、
エスカレーターに乗るんじゃねえよ
バランス崩した先に人が居たらサッサとトンズラこくんだろうな…

219 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 19:47:40.95 ID:a7XOR6vO.net]
>>199
多くの親は抱っこ紐も併用してるけどね。
抱っこ紐って赤ちゃんの足腰に負担かかるんだよね。長時間になると。股とお尻に全体重かかる体勢っていうのは分かるでしょ?それよりはベビーカーの方が体への負担が少ないよ。
短時間ならもちろん抱っこ紐でよい。
あと子供ってどこでも眠くなったら寝ちゃうから、そういう時に比較的寝やすい体勢にしてあげやすいよ。

220 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 19:51:09.60 ID:XoYnq18N.net]
長時間出歩かなければおk

221 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 20:02:34.71 ID:MrTHRZ7p.net]
まあまず小さいガキがいるのに長時間出かけるなという。
ガキの体力のこと考えてねえw

222 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 20:07:40.84 ID:nyqsc2/n.net]
>>206
ベビーカーだけが子どもに与えられる良い影響なるもんを気にするんだから、
そりゃその質問自体も子どもに対する良い影響がなければならないわな

223 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 20:08:25.95 ID:nyqsc2/n.net]
>>216
そうだな。では、長時間出かけなければいけない病院には連れて行かないことにしよう。
その結果、子どもが健康を害しても子どものためですw
あほかw

224 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 20:19:11.95 ID:nOKI6Jq2.net]
本当に病院に行ってるベビーカーはどれだけいる事やら…



225 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ mailto:sage [2017/07/25(火) 20:22:42.00 ID:l29m10cG.net]
どうみても遊びに行く荷物もったヒリだかりだね。迷惑ダニカーは。

226 名前:おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ [2017/07/25(火) 20:48:48.33 ID:nyqsc2/n.net]
>>219
まあ、しょうがない。子どもの体力のために病気の子供に犠牲になってもらおうw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<351KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef