[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/06 02:32 / Filesize : 317 KB / Number-of Response : 853
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自治会(町内会)、子ども会、 もうイラネ 十三丁目



1 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/05/28(水) 08:48:39 ID:VWQ4fHBu]
実生活上の軽視できない重要な問題であるから、意見交換を欠かさないようにしよう。

620 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 21:29:25 ID:I4F/iT/V]
>>618
追加:自治会町内会のような地縁による団体は、認可団体であっても
行政組織の一部とすることを意味しない事は地方自治法上の常識であり、
それに違反している地方自治体は存在しないと思います。


621 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/25(水) 21:30:24 ID:8Tu2E61U]
だから、町内会厨は別スレ立ててそっちでやってくれ。

622 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 21:54:23 ID:y1UgpVEh]
>>618
>なお、任意団体とは、法人格の有無の問題であり、加入の任意性の問題
>ではないはずでは?
しかしながら、任意団体は、当然個人の意思による自由参加、だろ。
市民が、参加を強制される「任意団体」など、存在するか?

623 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/25(水) 22:20:38 ID:VlVuFXzy]
子供会って騒いでる人は近所の子みんな公立小学校に行ってるの?
うちの近所はほとんどが私立小学校や国立小学校へ行っているから
子供会なんてないよ

624 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 22:39:12 ID:I4F/iT/V]
>>622
一般的に、「参加を強制する」ことが問題にされているが、本当に強制されて
いるのなら明らかに違法ですから、正当性の有無で対抗することができます。

問題は「主観的には強制的と思われるやり方で参加を促される」状況です。
相手は、強制していると認識していない、つまり、罪の意識がないどころか、
場合によっては「親切」だと信じているからです。


625 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 22:47:41 ID:eqWYo3mv]
>>621
大事なところだと思う、ナンだったら我慢してください。

>>618
民法規定は類推解釈、拡大解釈は民法第一条の規定により導出される。
基本原則)
第一条  私権は、公共の福祉に適合しなければならない。
2  権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。
3  権利の濫用は、これを許さない。

>>593に社団法人としてるだろう?それとも、これも詐称か?

>法人格の有無の問題であり、加入の任意性の問題ではないはずでは?

どんな団体であろうと、そこの会員となればそれなりの権利義務が生じる。
会員としての義務が生じるなら、そこには任意性はない。公益法人や公共団体の職員となれば、
その義務は重大である。
 このスレでは、任意加入の団体が、強制力を装って、会員に本来義務のない事を要求している現状
が問題になっているので、任意団体と言うようになってしまっている。
 貴方の言うことは一応それで合っているよ。

>>620
認可を受けた地縁団体である自治会町内会さえも、行政の一部として活動しているので問題になっているのだ。
まして、認可を受けていない団体は言うまでもない。現状は認可お受けていない団体のほうが多い。


626 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 22:54:31 ID:eqWYo3mv]
>>624
お前このスレで、ゴミだしが出来ない、妨害される、広報がもらえない、公民館の行事からはずされる、
等と言う、非会員からの苦情が問題になっているのを知らないのか?

627 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/25(水) 22:57:14 ID:VlVuFXzy]
ある市の公式HPに

自治会(区)とは
自治会(区)は、一定の区域を単位として、住み良い地域づくりを目的に、
自主的に組織された任意団体です。
市内には、現在80の自治会(区)が組織されており、お互いに助け合いながら
地域の特色を生かした、さまざまな自治会活動を展開し、地域のふれあいの輪を
広げています。また、市の広報紙などの情報紙の配付も自治会(区)で行って
います。

というふうに平気で行政が市民に仕事を押し付けてるのを宣伝。

また、「地域住民がひとつの目的に向かって共に行動することで連帯の心を育みます。」
「体育祭やレクリエーション大会、夏祭りなど通して、住民同士の連帯意識を
高めます。」連帯意識ってきもわる。戦争やってるんじゃないんだからさ。





628 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/25(水) 23:02:36 ID:rQxUX1yI]
自治会房も非自治会房もお互いをオルグするのやめれよw

自治会房 1群れないと何も出来ないへタレ。個人にされるとウジ虫以下の
      能力しかない。
     2 1日中暇をもてあましている。
     3 職場学校遊び等、充実した活動はしていない。

非自治会房 1個人でもそこそこ能力と民度が高い。個と自我を確立した
       欧米型。人権意識も高い。
     2 常に忙しい。
      3 仕事勉強遊び等で自治ゴッコなんかやる暇も体力も無い。

資質がまるっきり正反対なんだからw



629 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 23:04:41 ID:eqWYo3mv]
大政翼賛会を復活させて、チョンの国にしようと言うのが、今の政府の意図なのだ。

630 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 23:07:38 ID:eqWYo3mv]
野党が自民党に対抗できるようになったので、今までのようには行かない。
自民独裁だったからね。

631 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/25(水) 23:35:09 ID:eqWYo3mv]
>>628
> 欧米型。

とは言うものの、法制度がこのようになっているのであり、やはり、人間は人権を認められて初めて
安堵するものじゃないのかな?

632 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/25(水) 23:52:29 ID:VlVuFXzy]
町内会大好きな人って加入しない人のことをすぐ
在日・生活保護受給者・層化・借家などと言うけど
実は反対なんじゃないか?


633 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 00:50:17 ID:6M+jE2g5]
>>632 何をいまさら当たり前の事をw

634 名前:S. [2008/06/26(木) 02:17:21 ID:vgnNJ8rx]
親が死んで一人暮らしに入ってから2年に一度は役が回って来る
やうに為ってる。
今年は 常会長と宮委員を兼ねてる。
自治会に付いて思うのは市の業務が多い と云うこと。
少しは協力しても良いとは思うが あまりの多さにヘキヘキだ。
私が住んでる県では ワーキングプァの割合が全体の7割だが
市の職員の給与は 遥かに上を行ってる。
正規職員の賞与が平均で百万を超える とも聞く。
いつも釈然と しない。
町のボスってな立場の方は「市に恩を売って置けば後で見返りが」
の観点で「シュクシュク協力すべし」の考え だが
地元住民相手に長いこつ商売して来たボスの考えには付いては
行けない部分を感じてる。
只 その自治会も「会長は2年交代で全員が」と規約が変わってからは
かなり様子が変わってる。良い傾向だと思う。

私の前の家の住人も自治会には入って無い。
入る入らないは個人の自由だから どちらでも良いと思うが
「ギャンブルに使う金が要るんで会費は払えない!」と
20年来 言って置きながら 何か困り事が生じると
会長宅に駆け込むのは止めて欲しい もんだ と思う。
自治会は会費を払った者の相互扶助的な役割を持つが
銭を払わない者の困窮までは責任を負えないし負う必要も無い
と云う事が 長い間 入って無いと判らない らしい・・・。
入って無い人は その辺のリスクが判ってる の知らん?
入る入らないのは自由だが いつも疑問に思う。

635 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 06:41:46 ID:Vcwzyv8V]
や、会費を払ってる会員の困窮だって責任は負えないでしょ?
そもそも相互扶助の役割を果たしてる町内会がどれくらいあるか。
粛々と行政の下請けをこなし、伝統の踏襲の名の下に
時代に合っていない町内会行事をアレンジ一つなく続行するために
膨大な行事とそれにともなう役員を各般に割り振ってくるやりようは、
役の押しつけ合いや輪番制と互助とはかけ離れた道を辿り、
結局のところご近所関係を悪化させるという最悪の結果に終着する。
ここで話題になっているのはそんな町内会。
イラネは当然だと思う。

636 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 06:53:24 ID:GdzYDd5m]
町内会がなくなると、町内会を通して赤い羽根強制募金を強制徴集してきた社会福祉協議会や祭りに住民を強制動員してきた神社は困るだろうな・・・


637 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 06:56:49 ID:6qEs+v25]
>>634
>何か困り事が生じると
会長宅に駆け込むのは止めて欲しい もんだ と思う。

 ここは事実を言わないと、客観的な判断は出来ない。
ギャンブルにお金がいるので、会費を必要とする町内会等のものには入れない、
というのは、このスレにも来て欲しいほどの、強かな正常者ではないかな?w

638 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 09:36:54 ID:w7Pb8i71]
「強制」と「脅迫」を区別しようよ。
「強制」とは正当な理由があってなされる行為、例えば「強制自動車保険」や
「不法占拠行為に対する強制退去命令」など。
「正当な理由が無いのに他人に同意を迫る自治会町内会の行為」は「脅迫」。

それにしても、他所の自治会町内会では、脅迫的な加入依頼が横行している
ようだが、もし、行政が加入を強制したならこれは違法・犯罪行為で論外。

そもそも、自治会町内会には「強制する権限」などないことを知っておれば、
脅迫行為があった場合には、2チャンネルで匿名相談しなくても、合法的な
手段を選択できますよ。



639 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 10:38:36 ID:n0aTBOv9]
いいえ。
強制だのありえないなぁ・・・
逆に、どこも「幽霊民」は入れたがらないよ


640 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 11:45:12 ID:JZsu7Fgb]
>>639
納得。
>>634さんが言うように入ってない『非番地』の大半はギャンブラーだの税金未納だの不法投棄だの
住民とのトラブル問題ばかりなので、そういう非番地と関わりたくないのが町内会、行政の本音ですよね。


641 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 12:02:30 ID:mnMlvYZ3]
>>639
> いいえ。
> 強制だのありえないなぁ・・・
> 逆に、どこも「幽霊民」は入れたがらないよ
だったら、加入の要請とか寄付金の徴収とか行かないでほっとけばいいじゃん
加入者とトラブル起こす人は逮捕されるんだろ

642 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 12:05:15 ID:6VNeNFr7]
>>639>>640
じゃ、加入を強制されてる人は幽霊なんとか、非番地なるものじゃないんだね


643 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 13:02:35 ID:JZsu7Fgb]
>>642
同じだよ!
加入を勧める人がオカシイか、○○の事だけ。

644 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 18:12:16 ID:2xVwIviW]
>> 627
>というふうに平気で行政が市民に仕事を押し付けてるのを宣伝。
自治体のコストを抑えるのが目的だからそうなるだろ。
制度ができたのは、自治体自身では人的な問題やコストの問題で
対応できないものを委託しているだけなんだから。

自治体でやれいうなら、税金が上がるだけ。

645 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 18:26:46 ID:YlkY0po7]
>>644
ばっかじゃねーのw
広報の配布くらいで税金が上がるかよ?
今でも自治会に広報配布の費用を支払ってんだよ!
サボらずにやれよ、たかり体質公務員

646 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 18:31:23 ID:YlkY0po7]
>>644
おれの市では行政が全部広報配布などしています。
障害者や高齢者向けに特別の広報も作っていて
そういうのは行政が郵送もしてる。
それでもとくに税金が高いなんてことありません。
要するにさぼってるんだよ、その市は。

647 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 18:44:08 ID:VA+Z1ndK]
俺の市では広報誌は役所→町内会長宅→隣組長宅→一般家庭だよ。
もちろん、入会していない家庭への配布は禁止行為です。

※職員が配る事は絶対ありませんが、仮に配ると税金は確実に上がります。

648 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 19:01:40 ID:GdzYDd5m]
>>647
それ、もはや「市の広報誌」じゃないなw
市の広報誌なら、町内会加入に関係なく「市民」に配布するよう委託するはずなんだけどね・・・。

市の方から「町内会に入ってない世帯には配るな」なんて本当に言ってくるの?




649 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 19:08:28 ID:GkQNIDgx]
入会してない家庭への配布は禁止、ってことは
ゴミの分別方法や収集日の通知とか狂犬病の予防注射の日程とかも知らせないわけだ。
そういうことをやっておいて、「未加入者は迷惑をかける」っておかしいんじゃないの?

650 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 19:19:18 ID:YlkY0po7]
>>647
ヘンな市

そういやあ、友人のところは新聞に折り込んで市報が入ってくるって言ってた
新聞取ってない家はどうしてるんだろう?町会の人間が配ることはないようだがw


651 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 19:35:12 ID:VA+Z1ndK]
分かりやすく言うと広報誌は自治会新聞ですよ。
市町新聞と間違えてません?

652 名前:651 [2008/06/26(木) 19:50:11 ID:VA+Z1ndK]
追加
新聞折り込みに入れてくれる所はお金持ちで羨ましい
例えば、20万世帯だと200,000万×100×4=8,000万も広報誌にお金遣う?
他の市でも聞いた事ないのですが、うちでは絶対あり得ませんね・・・。

653 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 19:51:21 ID:6qEs+v25]
>>647
>入会していない家庭への配布は禁止行為です。

配布するに付いては必ず自治体から手当てを貰っているはずだよ。にもかかわらず、
住民である非会員に配布しないと言うんでは、それは公金をネコババしているのだよ。
悪いね。税金ドロボウだよ。すぐに止め、今までの非を、非会員に謝罪したほうがいい。

654 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 19:52:46 ID:Vcwzyv8V]
>>647
変わった自治体だね。
うちの自治体の広報配布のシステムもほぼ同じだけど、
行政は「地域の皆さんに配布してください」と言って
協力金を払っているってよ。
ただし「会員以外にはどうしても配りたくない」という狭量な町内会を
罰することもできないので、公民館・図書館・病院などに置いて
なるべく多くの人が気軽に持っていけるようにしているんだって。
現在は、頻発する町内会絡みのトラブルと
高齢化社会を睨んで個別配布を検討中だそう。

655 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 20:08:54 ID:rZ02WCTZ]
ところで、きみはどうしてID変えてレスしてんの~
そういう、バレバレな事をするならスルーしますよ。

656 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 20:27:49 ID:C9I31y4B]
>>651
それますますおかしい。
何で自治会新聞を役所が作るんだ??
うそつくとつじつまが合わなくなってくるねw

657 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 20:32:39 ID:rZ02WCTZ]
返事がないので、一杯飲んで帰宅します

658 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 20:33:43 ID:C9I31y4B]
逃げちゃったww



659 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 20:55:13 ID:C9I31y4B]
>>651の自治会は20万世帯もいるんだ?
すごく多いね

660 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 21:25:34 ID:BCPc6Bwz]

自治会+PTA+子供会+消防団+自警団+青年部=若いけどセットじゃチト(o´Д`)=з 疲れる・・・

661 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 21:49:42 ID:Thn01Es9]
>>660
うちは田舎なんで他にも活動があります。
もう、かれこれ5年ほど休日なんてありません(涙)


662 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 21:54:09 ID:6qEs+v25]
>>661
よろしければどんな活動があるか挙げてくださいませんか?

663 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 23:20:20 ID:Fc6pbBJR]
ID:VA+Z1ndKが
>例えば、20万世帯だと200,000万×100×4=8,000万も広報誌にお金遣う?
と書いているので、「20万世帯」って何人かな?と、酔った勢いで調べてみた。

てか、その前に、「200,000万」って何?「×100×4」って年100回発行で一部印刷する経費が4円って事?

調べた経過は省くけど、日本で人口50万人以上の都市(一世帯2.5人)は
大阪市、川崎市、京都市、神戸市、さいたま市、札幌市、仙台市、東京特別区、名古屋市、広島市、福岡市、横浜市
宇都宮市、岡山市、鹿児島市、川口市、北九州市、熊本市、堺市、相模原市、静岡市、千葉市、新潟市、八王子市、浜松市、東大阪市、姫路市、船橋市
だった。

ID:VA+Z1ndK、適当なことを書くな!

664 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/26(木) 23:29:19 ID:Fc6pbBJR]
あ、間違った。
「200,000万×100×4=8,000万」は新聞折り込みの経費でしたね。

665 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/26(木) 23:44:56 ID:Ncmyl3GQ]
会社に町内会長が来て防犯協会の会費(寄付?)を
徴収していった。そんな仕事もやってるんだね。
企業は地域貢献するのが当然と思われてるから断れない
んだよな・・・

民間自主防犯ボランティアなんていらない?
ttp://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1180592023/

みんなで つくろう 安心の街・財団法人全国防犯協会連合会
ttp://www.bohan.or.jp/index2.htm


666 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 06:04:56 ID:nQIc65d+]
>>665
典型的な天下り組織だな、そこ。

天下り「民間」団体が、断れないよう町内会組織に集金させて地域の企業や個人から「寄付」
を恐喝する、ってのは赤十字や社協と同じ構造だね。町内会の一番「大切」な仕事だよ。

うちの町内会なんて、班長の仕事の大部分がそうした外部の天下り団体のための集金だ。
班長は町内会の役員というより、天下り団体の奴隷なんだよね。


667 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 08:35:03 ID:lVim6sW5]
うちは、町内会長も馬鹿だけど、班員も馬鹿。
町内会費は、国民の義務だと思ってるし、町内会行事・掃除も
罰則を設けてまで行うべきだと思ってる奴が、多いことに驚いた。

集金は楽だけど、コイツラ何かに洗脳されているんじゃないかと思う。
班長になって、ぶち壊すつもりだったが、ムリポ・・。


668 名前:エビフリャー [2008/06/27(金) 09:12:09 ID:0qBHqeZ0]
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
 ・西鉄のnimocaは歌手でタレントで倖田來未の実妹であるmisonoさんが考案したのもです。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。




669 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 10:58:55 ID:asedtVIJ]
>>667
>集金は楽だけど、コイツラ何かに洗脳されているんじゃないかと思う。
何に洗脳されてるの?
>班長になって、ぶち壊すつもりだったが、ムリポ・・。
2ちゃでグチれば何か変わると思ったの?

670 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 13:02:12 ID:Zfma5FDr]
>>660
ほぼ同じ。
俺なんかオマケに会計までやらされて、前回の会議で会費を500円上げないと
運営出来ない話まで持ち上がりみんなにお願いに行ったら役員のやり繰りが悪いと大ブーイング。
仕方なく会長と役員達で打ち上げの差し入れ(自腹)をする事で納得。なので俺の小遣いも当分なし。
せめて、日曜日くらいゆっくり休みたいよ。
愚痴になったみたいでスマソw


671 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 17:19:38 ID:+C/KHUHc]
>>667
うちは、募金も義務だと思っている阿呆も多いよ。

672 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 17:21:31 ID:UnYK8EA+]
>>670
一緒ですね
ほとんど、休み無しのうえ行政の下請け、税金泥棒、袖の下、脅迫
やくざ、自治ゴッコなど糞味噌に言われてるってなんかむなしいよなぁ・・・。


673 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 18:33:53 ID:iFHxq/8n]
>>670,>>672
私は自治会に入る必要のない地区に住んでいる者ですが、
そういう私から見ると、「だったらやめられないのかな?」と
素朴に思うのですが、そう簡単にはいかないものですか?

674 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 19:44:58 ID:F3qzW76m]
>>673
辞めると、公共サービスの停止が待っている。ゴミだし、広報の停止、公民館による社会教育の停止など。

675 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 19:46:58 ID:F3qzW76m]
上の社会的差別によって、商売、就職、などの差別も待っている。

676 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/27(金) 20:10:30 ID:qsTAUhHM]
よほどのイナカじゃね?

677 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 20:22:15 ID:F3qzW76m]
>>675
役所が抵抗しないと思う?また、役所への就職に抵抗を感じない?

678 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 22:02:47 ID:F3qzW76m]
>>669
>2ちゃでグチれば何か変わると思ったの?

変わりつつあるのが判らないだけネ(冷笑




679 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 22:10:10 ID:sTUL9DkR]
町内会の役員の中に氏子総代ってのがあるけど
これまたなんだかなあって感じだ
神道は戦後政治と切り離されたようだが昔の名残か
単なる宗教法人でない位置づけだよね

神社本庁
ttp://www.jinjahoncho.or.jp/

すごく形式的な活動を町内会を利用してさせてるけど


680 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 22:13:20 ID:F3qzW76m]
>>649
その通りだ。全くおかしい。
全くおかしい集団が自治会町内会。


681 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 22:46:18 ID:YPKRT42b]
自治会町内会がおかしいという意見は、
その地区の多数意見ですか?少数意見ですか?
それによって解決策は大きく異なると思えるのですが。





682 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 22:53:57 ID:F3qzW76m]
>>679
宗教法人に差別はないよ。
町内会活動と宗教活動を一緒にしてるところも、問題なんだよね。
町内会に入ったら、当然氏子になっていると言うことだけど、それじゃ町内会というのは、
宗教法人である、と言うことなってしまう。
 戦前の大政翼賛会というのは、天皇を頂点とした、宗教団体だったのだろう?
だから、大政翼賛会の復活をしたいと言う下心があるのだよ。
官国幣社職制廃止以後の組織
靖国神社は、神社本庁発足の時点より神社本庁に属していない。これは、「靖国神社は日本国の護持の神社であり、いつかは国に返すべきなので、特定の宗教法人の包括下に入るべきではない」という靖国神社・神社本庁双方の判断により、
神社本庁ほかの包括宗教法人に属さない単立神社となったものである。
このような経緯のため、靖国神社と神社本庁とは包括・被包括の関係にないながらも密接な協調関係を保っている。
例えば神社本庁は靖国神社崇敬奉賛会の法人会員となっている。神社本庁に属さない神社であるため、宮司ほかの神職は、
必ずしも神社本庁の神職の資格を持った人物である必要はない。例えば六代目の松平宮司はもともと神職ではなかった。
この場合、祭式などの研修をまず受ける事になる。


[編集]

683 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 22:57:23 ID:F3qzW76m]
>>682つづき
”官国幣社職制廃止以後の組織”以下はWikiより。


684 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 23:06:52 ID:F3qzW76m]
>>681
多数意見だといっていいと思うよ。
公序良俗に違反しているのに、それを上手くいえないとしても、公序良俗に違反している限り、
皆おかしいと思っていると考えるべきでしょう。
 仮におかしいと思っているとしても、公序良俗に違反している限り、それは許されないと言うことを知るべきである。

685 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 23:08:44 ID:F3qzW76m]
>>684訂正
仮におかしいと思っているとしても→仮におかしいと思ってないとしても

686 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/27(金) 23:42:20 ID:YPKRT42b]
>>684
>多数意見だといっていいと思うよ。

事実はどうなんですか?

687 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 07:48:42 ID:wxUaHk8b]
>>686
絶対的事実!貴方のセンスが疑われるよ。

688 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 08:04:43 ID:wxUaHk8b]
666は例のH市のバカ公務員じゃないのか?
法律はどうであれ、住民の多数が思っているほうが優先されえるべきである、これが多数決原理の民主主義と言うものである。
と言うバカ行政庁ですか?
 きっと相だ。当市にもそういう教育委員会の教育主事がいた。そいつの責任で、住民が迷惑してる事を
言ってやったら、定年まであとわずかというのに、辞めていった。
 無能なやつ、常識を知る能力の無いものは、さっさと辞めろ!



689 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 08:05:10 ID:FFxH4i/4]
>>687
>絶対的事実!貴方のセンスが疑われるよ。

ちょっと俺にも言わせろ。
686は「事実」関係を聞いているだけなのだろう?

個人のセンスを問題にしている訳ではない様に思えるよ。

客観的な証拠に基づく議論を軽視する、昨今のこんな風潮が、
権力者による一方的な政治やひいては冤罪事件を生むのだぞ。

690 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 08:08:14 ID:wxUaHk8b]
>>688訂正
666→686

691 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 08:20:07 ID:FFxH4i/4]
>>689に追加

687=688の意見は俺には「妄想に基づく自論を展開している」
としか思えない。

692 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 08:24:34 ID:wxUaHk8b]
私法に於いても、公序良俗違反の法律行為、この場合多数決により決せられるもの、は無効なのだ。
無効とはなんら拘束力を持たない議決事項である。公序とは、公法として正式に議決されている規定が形成する
生活(行動)規範である。
 公法に於いて、このようにしようと決めている者が、私法に於いて、それに反する規定を決めるというのは、
矛盾しており、それは詐欺行為となるではないか?
 自治会町内会がおかしいというのは、先に公法に於いて決定している生活規範に矛盾している場合当然のこととして
、認められなければならない事になるではないか。
 ぐうたら公務員は、死刑。

693 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 08:45:24 ID:wxUaHk8b]
「ぐうたら公務員は、死刑。」というのは、この場合内乱罪をたくらむものに該当するからである。

694 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 10:56:02 ID:z5eOWBLo]
>ぐうたら公務員は、死刑

その前に不法投棄、税金泥棒の『幽霊番地囚』を死刑にしないとね(笑)

695 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 11:25:34 ID:4L2Ud0Xc]
そもそも、国内の9割強が入会者なわけで非番地囚なんて極少数だよね
そんな犯罪者と話しただけで怪しい事を疑われるから近づかない方がいいね。
今から祭りやなんかと行事が多くなるけど間違えても来るな!これは住民の意見だ。


696 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 11:45:15 ID:RuXHntrR]
>>695
>そもそも、国内の9割強が入会者なわけで
これ、ソースは?
だいたい先進国で「町内会」なんてあるのは日本だけなんだってね。
それでもし、加入率9割強なんていったら、もうそんな国は「法治国家」じゃないがな(笑)。

ちなみに、自分や近所の人たちはみんな町内会なんて入っていない。

697 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 12:12:32 ID:IF0JBTIY]
>>696
ぷっ。先進国が盛んな事もしらんのぉ~?(爆笑)

ここは共産主義じゃないよ(大爆笑)
近所なんてあったっけ・・・借家かアパート(小屋)だろ。無理すんなWWバーカ

698 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 12:24:06 ID:IF0JBTIY]
追加
町内会、自治会がない所は国内に存在しないが
無い所を通称○○部落と呼んでいるw



699 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 12:59:00 ID:3WzpkAsG]
>>698は、本当に何も知らないんだな・・・
国内に「町内会、自治会がない所」が市町村レベルであることくらい、このスレを少し読み返すだけでもすぐわかるのに。


700 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 13:05:36 ID:+sEdEMF2]
荒らしはスルーの方向で。

>>673
得体の知れない恐怖感があるんだよね。
うちの場合、うすらぼんやりした恐怖感に頓着する余裕がないほど
町内会の指示に従ってると生活が立ち行かなくなるから脱会したけど、
「面倒臭い」「なんとなく理不尽」くらいで済むんだったら
現状維持を選ぶのが人間の本能なんじゃあるまいか。
まあ、結論から言うと、
しっかりした理論武装とそこそこの交渉スキルがあるなら脱会しても平気。
つか、自分の属してた町内会は法的にも倫理的にも問題のある集団だったから、
行政指導でずいぶん厳しいこと言われたみたいで、町内会長が謝罪にきたよ。

701 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 13:07:13 ID:wxUaHk8b]
町内会員こそ非国民。このスレで、烏のように、カー、カーわめいているだけ。
烏は山に帰ったほうがいい。

702 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 13:35:20 ID:kzpxWqv+]
>>700
私らの立場で言わせてもらうと、町内会長も順番廻しでする所があり
多数決の論理より個人の意見を主に言う人もいるので困る事もあります。
謝罪に来るような方だと話しも出来ますが、中には話合いにもならない方もいますしね。
もちろん、入る、入らないは個人の自由ですし強制する事も考えていませんからね。
ただ言える事は納税がない住民は市民として扱われない事はお分かりかと存じます。


703 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 14:09:58 ID:+sEdEMF2]
>>702
読解力が足りないのか、言いたいことがよくわからない。
町内会・自治会費と市民税を混同してるわけじゃないよな?

704 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 14:37:22 ID:rFz8HxMz]

ここの住民って、何もしたくないから逃げる
もあるようだけど、本音は対人恐怖症みたいだね
秋葉原の被告とよく似てるよね

705 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 15:03:54 ID:wxUaHk8b]
>702
>ただ言える事は納税がない住民は市民として扱われない事はお分かりかと存じます。

702ヨ、お前はばか町内会員の見本みたいなやつだ。お前にも死刑を!

706 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 15:33:53 ID:nlH2RKNq]
>>704
言えてる。
所詮、幽霊ですねw

707 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 15:37:42 ID:dhYs9quQ]
>>704,>>706
もう、ほんとにいい加減にしなさい。
私はもう君と思しき発言(バレバレだよ!)は一切スルーする。
もうあまりにも無茶苦茶すぎw。

708 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 15:50:04 ID:X5n6Am0s]
やはり納税もしていなかったか




709 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 15:53:04 ID:wxUaHk8b]
>>702
しかし、お前はとんでもないことを、真面目腐って言ってるな?
お前のようなやつが自治会町内会にいると言うことだよな。自分の過ちに全然気づいていないのだから。
いや、気づいていないというのは理由にならないぞ。従って、やはり、死刑だ。

710 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 15:57:04 ID:wxUaHk8b]
脱税している町内会が、納税の義務を果たしている善良な市民を、脱税しているなどと言いがかりをつけ、
脱税の事実があっても差別できないのに、差別をしている現実。天地がひっくり返っているね。
これを内乱といわずとしてなんと言うべきか?

711 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 16:03:39 ID:wxUaHk8b]
   第二章 内乱に関する罪

刑法
(内乱)
第七十七条  国の統治機構を破壊し、又はその領土において国権を排除して権力を行使し、
その他憲法の定める統治の基本秩序を壊乱することを目的として暴動をした者は、内乱の罪とし、
次の区別に従って処断する。
一  首謀者は、死刑又は無期禁錮に処する。
二  謀議に参与し、又は群衆を指揮した者は無期又は三年以上の禁錮に処し、その他諸般の職務に従事した者は一年以上十年以下の禁錮に処する。
三  付和随行し、その他単に暴動に参加した者は、三年以下の禁錮に処する。
2  前項の罪の未遂は、罰する。ただし、同項第三号に規定する者については、この限りでない。

(予備及び陰謀)
第七十八条  内乱の予備又は陰謀をした者は、一年以上十年以下の禁錮に処する。


712 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 16:27:59 ID:UkxmXRRr]
だから、「幽霊囚」と各地で言われてるって
日本語理解できんのか?

713 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 16:33:18 ID:wxUaHk8b]
>>712
お前は内乱罪第1項の一号、二号に該当するな。


714 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 16:37:29 ID:UkxmXRRr]
アハハアハハアア。笑うしかないな!
幽霊界では内乱罪とかシャレタもんがあるのか?
こちらではイカレタ頭は病院行きだけど!

715 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 16:55:50 ID:KHpFn9eX]
このスレタイが理解できないキチ外自治会会員が暴れてるな

716 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 17:30:52 ID:KHpFn9eX]
>>698
お前みたいな貧乏人にはとてもじゃないけど住めないほど地価が高い
有名大学教授・弁護士・裁判官・作家などの高額所得者が数多く住む
東京の某市には町内会・自治会なんてものありませんw
みなさんよくわかっていらっしゃる人ばかりだから。


717 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 17:38:39 ID:UkxmXRRr]
まあまあ、ネタが臭杉~

しょせん、借家の分際で(爆笑)・・・幽霊カワイソw

718 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 18:01:29 ID:V0NSj4Hx]
荒らしをスルーしないイラネ派もウザイ
本来の会話のできないこの流れはウザイからそろそろ止めろ



719 名前:おさかなくわえた名無しさん mailto:sage [2008/06/28(土) 18:16:15 ID:KHpFn9eX]
仕切る香具師は自らネタ投入してね

720 名前:おさかなくわえた名無しさん [2008/06/28(土) 21:23:26 ID:wxUaHk8b]
結局、民主主義体制とはどのようなものであるかの、社会教育がなされていないところに、
元凶がある。そして、民主主義体制を教育できる能力あるものが、いないのである。
 哀れな我々日本人!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<317KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef