[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/26 04:23 / Filesize : 73 KB / Number-of Response : 389
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】ビンラディン容疑者殺害作戦、「ハート・ロッカー」の監督が映画化



1 名前:花電車φ ★ [2011/05/05(木) 13:17:30.70 ID:???0]
国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者殺害について、
昨年「ハート・ロッカー」でアカデミー賞6冠に輝いたキャスリン・ビグロー監督(59)が、容疑者殺害作戦の映画化に向け準備している。

CNN(電子版)など米メディアによると、ビグロー監督は、「ハート・ロッカー」の脚本を担当したマーク・ボール氏と再びタッグを組み、
ビンラディン容疑者殺害作戦をめぐる映画の製作を準備している。

ビグロー監督はもともと、同容疑者を追跡する米兵の姿を通じ、米軍の同容疑者捕獲作戦の失敗について描く作品を企画。
タイトルは「Kill Bin Laden」で、これまで失敗に終わった作戦などについて調査を行い、出演者の選考も進んでいた。

今回、作戦は失敗せず同容疑者が殺害されたことで、ストーリー見直しの必要に迫られた。
ボール氏の代理人は「米軍によるビンラディン容疑者追跡を描いた映画のプロジェクトは、今夏の(製作)開始に向け準備中」と話している。

「ハート・ロッカー」は、イラクで爆発物処理に当たる米兵の苦悩や緊張感をリアルに描いた作品。
ビグロー監督は、女性ながら硬派かつ骨太な作風で知られ、昨年のアカデミー賞では女性初の監督賞を手にしたほか、作品賞、脚本賞など最多6部門に輝いた。

革新的な3D映像で話題を呼んだ「アバター」のジェームズ・キャメロン監督(56)の元妻でもあり、
アカデミー賞では「アバター」と「ハート・ロッカー」がいずれも9部門にノミネートされ“元夫婦対決”が話題に。
「アバター」の受賞は3部門にとどまり、ビグロー監督に軍配が上がった。
容疑者殺害をめぐっては、なお謎の部分が多く、ビグロー監督がどのように描くかが注目されそうだ。

ソース:スポニチ
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/05/05/kiji/K20110505000757650.html

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:28:24.80 ID:Q1LAq8NW0]
あと、最近だとアメリカ万歳映画が多いように感じるかもしれないけど、ここ20年のアメリカ映画は
左翼の反戦映画ばっかりなわけで、自然な揺り戻しのような気もするけどね
プラトーンだのカジュアリティーズだのアメリカ人が外国人を虐殺したりレイプしたりする映画ばかり作られてきた
最近だとデパルマが、イラクの民間人家族を米兵が皆殺しにする事実を元にした映画を撮ってる

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:28:25.15 ID:5z6lIiK10]
マイケル・ムーアでおk

38 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:28:34.25 ID:Pa6+tOHbO]
ハートロッカーはイマイチだった
ブラックホークダウンみたいな引き込まれることが全く無かった

39 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:29:03.42 ID:bq34y5Xh0]
>>33
意味不明って一番最初にテロップでてるだろ?

war is a drug (戦争は麻薬だ)



40 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:30:00.84 ID:xb/AqJbt0]
>>39
マツキヨって麻薬売ってんの?

41 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:30:06.74 ID:5q9xRqYd0]
面白かったけどな
アメリカ人ははっきりした反戦映画みたいなのに疲れてるのだろう

42 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:30:16.88 ID:5nuKhKli0]
ハートロッカーは
自分達で地雷をばらまいてる所とか
自分達の兵器を輸送費と廃棄費をケチる為に現地に置いて帰るとか
そういう事まったく描いてないからな
地雷除去してるアメリカ兵はかっこいい!だけ。
まじ何の映画なのか意味不明だよ

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:30:44.57 ID:PPZfq5AaO]
この人ジェームズ・キャメロンの元妻なんだっけ?

44 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:30:48.76 ID:5z6lIiK10]
同様に作品賞をとったスラムドッグみたいなクソよりは はるかに面白かったよハートロッカー



45 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:30:57.88 ID:aOzzJeecO]
もちろん
キーファー・サザーランド主演なんだろうな?
違ったら絶対見ないぞ

46 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:31:33.31 ID:BhFIqTMb0]
またプロパガンダかよ・・・
イライラするなあ

47 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:31:54.74 ID:dUSbW4P30]
人殺しを美化するとかアメリカ相変わらず腐ってんな

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:32:02.87 ID:Q1LAq8NW0]
>>24
ビグローは「ハートブルー」を見るとわかるけど、死と隣り合わせの環境にいる事により生きている事を
実感出来るというのが好きなテーマ。それに使われるのが警察や軍隊なだけで、あんま反戦も好戦もポリシーが無いと思う
あと、「K19」ではロシア人しか出てこないソ連原潜映画を撮ってるので、いわゆる保守右翼的な人間では無いね

49 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:32:12.29 ID:PRckLpIc0]
ろくでもない女だなwww
「ハートロッカー」もくだらん映画だったが。
昔のキアヌの「ハートブルー」は傑作だよ。

50 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:32:22.36 ID:Z9E0JUUo0]
まともな連中じゃない

51 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:32:49.25 ID:tbj/BmvQ0]
映画はユダヤなんだから左翼で当然。

52 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:32:58.29 ID:LUNT8+xL0]
どうせなら、セガール主演で「沈黙のテロリスト」にしようぜ!

53 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:34:10.10 ID:fX3i8+VrO]
チームアメリカ☆ワールドポリスの続編でやった方がいいな

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:34:12.88 ID:H5Jvvyac0]
ncr2.net/wp-content/uploads/2008/02/20080205g.jpg



55 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:34:24.72 ID:fC0lej7v0]
こういうアメリカは嫌い。

56 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:34:29.16 ID:0Et6MkcsO]
ハートロッカーって戦争は酷いけどそんな中じゃなきゃ生きられない人たちを描いてた映画だよな
そんなアメリカマンセー ヒーローチックだったとは思わなかったが

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:34:39.31 ID:5nuKhKli0]
しかしこの監督はテロの標的にされるの怖くないんかね?
そこは凄いわ

58 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:34:45.61 ID:w34UGknY0]
カプリコーンと同じですねw

ぷろぱガンだw


59 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:35:00.07 ID:hxAsvpTA0]
従軍監督かよ

60 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:35:17.35 ID:O20N+gUp0]
ユダヤは本当金儲けが好きだな

61 名前:Anonymous [2011/05/05(木) 13:35:34.59 ID:qJEFoR+i0]
ビン陰ラディ婬見てるか?

62 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:35:55.11 ID:Q1LAq8NW0]
まあ、何でビグローがハートロッカーを撮ったかと言うと「K19」でソ連の原潜乗組員の英雄的行動を
テーマにした映画がコケたから。金の為に愛国的な映画のオブラートをかけてるだけで
自己犠牲とか死を意識する事によって生きる充実感を得る、みたいなテーマ性は一環してる

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:35:57.03 ID:TlC6lcc00]
みんなー

64 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:36:14.07 ID:8k6JbyRw0]
ハリウッド、アメリカ軍かスーパーヒーローが外敵に打ち勝つってのばっかだな
アメリカ覇権の限界が見えてきたから、アメリカ国民は不安なんだろう



65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:36:33.79 ID:DqOh130X0]
ビンラディンの遺族に許可取ってるのかよ

66 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:36:37.51 ID:xb/AqJbt0]
こんな題材でもバーホーベンなら抜けるシーンがあるんだろうな

67 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:37:44.16 ID:A48CgMf+0]
だいたい想像つくよ
英雄だ!なんてな

68 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:37:48.76 ID:Q03A9U1XO]
しらけてつまんなさそう
それよりチリの落盤事故のが観たい


69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:37:50.47 ID:Q1LAq8NW0]
>>56
まあ、そもそも「戦争は麻薬だ」ってテロップが出る映画をアメリカマンセー映画だと思う方がどうかしてるw
戦争は麻薬だ!アメリカ万歳!なんてメッセージは有り得ないわけで、どう見ても皮肉であり現在への警鐘

70 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:38:18.56 ID:n1rHaIyI0]
落盤事故の映画化は本気でやるのか

71 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [2011/05/05(木) 13:38:49.96 ID:KzkyRBz60]
日本人だったら、ぽまいら誰がいいと思う?


大統領役:
オサマ役:
突撃隊長:
ヒラリー:
後ろの女:


72 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:39:10.40 ID:d4cds//r0]
現時点でこんな企画、正気か!?
国策にもほどがある・・・絶対見ない。

73 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:39:16.99 ID:VMxrhtJYO]
またUSA!映画か

74 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:39:23.60 ID:y6dGCk3O0]
「オーストラリア」という映画のように日本軍が先住民殺す
史実と違う描写をさりげなく混ぜて洗脳するなよな



75 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:39:38.35 ID:ODEax3PcO]
早いなw

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:39:47.96 ID:5vgqv63W0]
さすがアメリカの太鼓餅
どうせなら皮肉屋のリドリーにつくらせろよ
夫のキャメロンでもいいぞ

77 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:39:52.44 ID:7ArdrrZ5O]
射殺までを淡々とリアルに監督したら、
捕虜を非合法な水責めで拷問して口を割らせて乗り込んで、
武装してないビンラディンと息子を射殺して
死体を引きながらエンドロールにしないとw。

東京裁判の記録映画みたいな感じで
拷問射殺したアメリカ政府が悪者に見える様に作らないとアメリカ以外では評価されないだろ。

78 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:40:59.92 ID:OsGk7Rn3O]
プロパガンダの臭いしかしない

79 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:42:02.94 ID:H5Jvvyac0]
大統領役:ノッチ
オサマ役:渡辺陽一(戦場カメラマン)
突撃隊長:
ヒラリー:デビィ夫人
後ろの女:

80 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:42:31.47 ID:zhOQG+bn0]
あれだろ、いまだにビン・ラディンの行方はわからないとかいって共和党批判の映画にしようとしたら
ブッシュ時代に仕込んでた作戦がまんまと当たって殺害に成功したもんだから、映画のストーリー自体が
ガタガタになっちゃって、大慌てで手柄を立てたオバママンセー映画に直してるところだろw

81 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:42:51.28 ID:OsGk7Rn3O]
>>21
全日はプロレス団体を指す言葉になってるからな

82 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:43:00.83 ID:piah/nYk0]
ハート・ロッカーってもう誰も覚えてないだろw

83 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:43:08.06 ID:6TuX16gO0]
行動はええwwwww

84 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:43:43.07 ID:rTTsvioP0]
また煽る
この調子じゃテロは増すばかりだよ



85 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:43:52.51 ID:a9FJZVGG0]
ハートロッカー=地雷映画

86 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:43:53.52 ID:4KcUEtDC0]
アメリカというかユダヤだよね
アカデミーノミネートは間違いないね
やっぱり中東もう一回でかいのきそうだな
エジプト反米になったし

87 名前: 【東電 75.3 %】 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 mailto:sage [2011/05/05(木) 13:43:55.67 ID:nCjbJMn10]
テロの標的になるぞ

88 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:44:04.17 ID:Voe6aYjV0]
自身の美化正当化にかけてはアメリカ様は世界一

89 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:44:36.15 ID:4KcUEtDC0]
でも以外とハートロッカーは面白いよw
あんまりお硬くないしね


90 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [2011/05/05(木) 13:44:54.97 ID:KzkyRBz60]
で、由美かおるの入浴シーンはあるのか?

91 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:44:59.19 ID:WaRbELFB0]
アメリカ腐ってるな

92 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:45:00.98 ID:y6dGCk3O0]
この映画を撮影してるときに
爆弾テロで主要役者が全員死亡とか自演してくれ

93 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:45:12.56 ID:/rxoADNrO]
なんだこれ?映画化の話の方が先だったのか?

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:45:19.23 ID:2NTIsAVm0]
>>77
主演ジャックバウアーにすれば問題ない



95 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:46:01.70 ID:H0e2LQRA0]
ハートロッカー見てて疲れた・・・

96 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:46:23.36 ID:jcdP9whH0]
2ちゃんの奴らは映画違法ダウンロード層で
経済的な貢献してないもんな。


97 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:46:30.00 ID:4ltmifr20]
そもそも作戦の筋書き書いたのこの人だから

98 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:46:35.18 ID:Hw+0Ceyl0]
ハートロッカーは普通に楽しめたけどな。


99 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:48:34.61 ID:sfpaio3s0]
韓流映画は文句言うくせに
こうアメリカの国威発揚映画には何も言わない
ネトウヨ

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:49:09.71 ID:elTMQPCh0]
映画化失敗

101 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:49:34.03 ID:Hw+0Ceyl0]
ジェイソンボーン、GREENZONEの監督にやってもらったほうが
映画的には面白くなりそうだけどな。


102 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:50:08.83 ID:DLcdzrmF0]
ダマーで連続ホモ食人鬼を演じたネジ式君を
ハートロッカー主演に起用したり
腐女子要素もある監督だったな


103 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:50:48.92 ID:OXSIkjbS0]
女性と子供を殺害するシーンも描かれるのかね

104 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:51:19.27 ID:LNfLjL4c0]
まぁアメリカ&米軍賛美で賞取ったようなもんだからな
今回もかなり美化して描くはず、食いつかない訳がない



105 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:51:25.30 ID:zgeAPIkrP]
>>33
任期っていうのはイラクでの任期だよ。
それが終わったら内地でも事務を希望したり別の戦地を希望できたりする。
召集兵じゃない職業軍人なんだから、任期が終わっても軍隊から離れるわけじゃない。


106 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:51:54.96 ID:P9oGDDLa0]
ぶっちゃけハートロッカーって初めの爆弾処理の人が死んだのとハァハァハァって息しか覚えてない

107 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:53:10.65 ID:Rfhy8AO2O]
>>99
ν速にカエレ在日

108 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:53:56.30 ID:HmzPh4L5O]
話題性も評価も技術もストーリーもアバターのが上だったよね
ハートロッカーってアメリカ兵の日常を淡々と描いてこんなに苦悩してるとか
銃撃も苦悩しながらやむを得ないのよみたいな
なんか戦争は醜いけどアメリカは悪くないよみたいな
アメリカ正義映画なだけだった
ドキュメンタリーじゃないくせに映画的なストーリー性もないし中途半端

109 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:54:06.35 ID:XOBRHqBg0]
ハートロッカーはよく眠れた映画だった。
あんなに気持ち良く眠れたのはゴジラ以来。

110 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:54:12.21 ID:kWJgGfZ00]
>>2
先に言われてしまった
「ブラックホーク・ダウン」は神

111 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:55:56.76 ID:LNr/tWYa0]
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>2が何か良いこと言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ


112 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:56:27.80 ID:HWwew72K0]
>>99
ビグローは国威発揚映画なんか撮らないからw

113 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:56:47.57 ID:Drzscb2e0]
ブラックホークみたいにアメリカ軍全面協力のアメリカ万歳映画に
なるんだろう

114 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:57:00.78 ID:/7UyfsYRO]
ミリヲタが見てもスグに分かるが、ハートロッカーはあまりにも
事実とかけ離れていると軍関係者からも相当言われた
この女流監督がデブグルーについて描けるとは到底思えない



115 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:57:21.51 ID:OamhIKHZO]
オバマ  飛鳥涼
オサマ  チャゲ
隊長   鹿賀丈史
ヒラリ  千堂あきほ
後ろ女  中村あずさ

116 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:57:52.95 ID:FZfbngvzO]
今時プロパン映画って珍しいな

117 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 13:58:28.58 ID:9zSJi+K50]
友情出演:バラク・オバマ(本人役)

118 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:59:40.90 ID:Q1LAq8NW0]
>>102
ハートブルーは明らかに精神的ホモ映画だったしな。つかハートブルー・K19・ハートロッカーの
三本で主要キャストに女性が二人ぐらいしか出てこない
警察官・犯罪者・軍人の男だけが大量に出てくるw

119 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 13:59:59.03 ID:+fbqWbeM0]
反イスラム小説・悪魔の詩の関係者たちと同じ運命を辿りそうだな。

120 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:00:04.21 ID:J07J1ds+0]
イスラム教徒の感情逆なでして
憎しみの連鎖を煽るんじゃねえよ

121 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:00:09.31 ID:e4e4Zi3v0]
オバマビンラディン作戦だったらうけるな

122 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:00:20.08 ID:ync5VQWH0]
Q1LAq8NW0 は小学生程度の脳味噌しか持ってないのか
可哀想に

123 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:01:09.82 ID:bFCZ5N/r0]
人殺しといて早速金儲けか。

124 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:01:40.65 ID:0kqelOun0]
正直、面白くない映画だったんだが…
イラクでの米兵の疑心暗鬼を延々2時間
見せられただけの駄作だと思う。

まだ昔の『戦場に架ける橋』とかの方が戦争に対する
風刺や批判が効いてて面白い。



125 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:02:05.07 ID:sZgb/Eic0]
>>1
また身内でマンセーの糞映画をつくるのか?
ホント糞映画だよな、ハートロッカーって。
観終わってああつまんねの感想しかなかったわ
>>2に賛成だ
エンターテイメント性がない糞映画なんて作る必要はないんだよ!!
ドキュメントが見たくて映画を観るんじゃないんだ
ハリウッドはチャラチャラしてりゃいいんだよ

126 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:02:09.99 ID:GHyTzb0+O]

はやいなしかし



127 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:02:21.81 ID:vwyedbIB0]
報復テロ煽ってどうすんだよ、
公開初日にテロの被害受けても文句言えないレベル。

128 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:03:10.61 ID:5z6lIiK10]
大統領役:カメオ
オサマ役:CG
突撃隊長:カメオ
ヒラリー:カメオ
後ろの女:カメオ


129 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:03:10.70 ID:sLcHDWn90]
>>1 もともと、同容疑者を追跡する米兵の姿を通じ、米軍の同容疑者捕獲作戦の失敗について描く作品を企画。
たたき台になる企画が進行中だったとはいえ
このフットワークの良さはある意味羨ましい。

130 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:03:15.76 ID:DLcdzrmF0]
>>123
その殺人自体がそもそも目的金儲けみたいなもんだし

131 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:03:52.85 ID:lCesY9+rO]
>>21
ブロディ!ブロディ!

132 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:04:26.72 ID:p05dZbI+0]
こんな映画やったら報復テロが起こるだろ

133 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:04:37.49 ID:IxRxH0Ku0]
何でもかんでも映画化しすぎだろw

134 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:05:31.08 ID:3TxYVf27O]
まあ、その前にサウスパークだな



135 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:06:04.84 ID:++jsunI80]
超一級のエンターテイメント大作に仕上げてくれよ!

136 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:06:28.06 ID:UquPT4rPO]
今回の件で、特に国民の反応を見てアメリカ人にはついていけないと心底思ったわ。多くの連中が911こそがすべての始まりみたいな考えなんだろうよ。真珠湾の発想とそっくりだわ。悪いのは100パー向こう、こっちは完全無欠の大正義なんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<73KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef