[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/26 04:23 / Filesize : 73 KB / Number-of Response : 389
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】ビンラディン容疑者殺害作戦、「ハート・ロッカー」の監督が映画化



1 名前:花電車φ ★ [2011/05/05(木) 13:17:30.70 ID:???0]
国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者殺害について、
昨年「ハート・ロッカー」でアカデミー賞6冠に輝いたキャスリン・ビグロー監督(59)が、容疑者殺害作戦の映画化に向け準備している。

CNN(電子版)など米メディアによると、ビグロー監督は、「ハート・ロッカー」の脚本を担当したマーク・ボール氏と再びタッグを組み、
ビンラディン容疑者殺害作戦をめぐる映画の製作を準備している。

ビグロー監督はもともと、同容疑者を追跡する米兵の姿を通じ、米軍の同容疑者捕獲作戦の失敗について描く作品を企画。
タイトルは「Kill Bin Laden」で、これまで失敗に終わった作戦などについて調査を行い、出演者の選考も進んでいた。

今回、作戦は失敗せず同容疑者が殺害されたことで、ストーリー見直しの必要に迫られた。
ボール氏の代理人は「米軍によるビンラディン容疑者追跡を描いた映画のプロジェクトは、今夏の(製作)開始に向け準備中」と話している。

「ハート・ロッカー」は、イラクで爆発物処理に当たる米兵の苦悩や緊張感をリアルに描いた作品。
ビグロー監督は、女性ながら硬派かつ骨太な作風で知られ、昨年のアカデミー賞では女性初の監督賞を手にしたほか、作品賞、脚本賞など最多6部門に輝いた。

革新的な3D映像で話題を呼んだ「アバター」のジェームズ・キャメロン監督(56)の元妻でもあり、
アカデミー賞では「アバター」と「ハート・ロッカー」がいずれも9部門にノミネートされ“元夫婦対決”が話題に。
「アバター」の受賞は3部門にとどまり、ビグロー監督に軍配が上がった。
容疑者殺害をめぐっては、なお謎の部分が多く、ビグロー監督がどのように描くかが注目されそうだ。

ソース:スポニチ
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/05/05/kiji/K20110505000757650.html

165 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:21:22.68 ID:Hv3YNgkr0]
ハート・アタッカー 

166 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:25:49.38 ID:OML5GB6eO]
59歳であの美貌たまらん

167 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:26:43.03 ID:kPffeKfH0]
ハートロッカーはなぁ・・・。
女性でもああいう感じの映画作るんだってのが新鮮だっただけ。

168 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:32:38.70 ID:igJSjWHO0]
全米が泣いた

169 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:34:06.18 ID:cj6TBKsW0]
アメ公ならやると思ってたよ!

170 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:34:14.32 ID:+vOUjVZd0]
こういう露骨なことされると・・・
ひくわ 逆効果

171 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:34:45.02 ID:xs3RmcNY0]
yabai
すごく見たい・・・・・・

172 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:35:00.18 ID:zgeAPIkrP]
適当に監督の写真を釣ってみた 真ん中の女性です
studio360.files.wordpress.com/2010/01/100112-bigelow-and-boal-on-set.jpg
www.reviewstl.com/wp-content/uploads/2010/03/2010-Oscar-Winner-Best-Director-Kathryn-Bigelow.jpg

Google画像検索結果「Kathryn Ann Bigelow」
www.google.co.jp/search?q=Kathryn+Ann+Bigelow&hl=ja&prmd=ivnso&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=0TXCTbXKJYOSuwPojIm5AQ&ved=0CCAQsAQ&biw=1920&bih=1313

173 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:37:11.75 ID:rymtvvDz0]
>>113 あれなんかも、あんなに被害が拡大するなら、
もう最初からターゲットが居るのを確認した建物を狙ってミサイルみたいなの打ち込んでしまい
巻き添えで100人くらい死亡という作戦の方が良かったんじゃないのか。
銃撃戦が果てしなく拡大して、
民兵とは言えアフリカ人1000名くらい殺してしまったんだよね。
ターゲット殺害ではなく、生きた状態で拘束するつもりだったようだが
もうあんなに被害出るなら、サクッと




174 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:37:15.03 ID:Mih20/bEO]
まるで映画監督にも作戦の事前通告をしていたようだ…

175 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:37:30.44 ID:y87w/pBcO]
ハートロッカー、過激シーンも一切無く盛り上がりも無いので、
戦争映画として期待してるガキには全く面白くもなんともない映画だよ


176 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:37:57.80 ID:Mkdt6Mb30]
【大震災】「米軍は遺体捜索と同時に上陸作戦の演習をやったのでは?」 メディアのトモダチ作戦賞賛に九条の会が異論★5
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304562503/

177 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:38:46.96 ID:AFgHnncm0]
戦争絡みの映画の中では一番面白かったなあ>ハート・ロッカー

178 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:38:57.52 ID:8vYLPWj60]
アメも支那もプロパガンダ映画ばっか作っとるな。

179 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:43:41.81 ID:4daSClLq0]
9.11のアメリカ自作自演の、出演者スーパースターウサマを口封じに殺したとかだったら、リアルすぎて駄目か。

180 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:44:50.31 ID:39Z5MMOm0]
>>174
記事ちゃんと読めよw
ラディン暗殺失敗の映画の企画を進めてたんだが
暗殺成功しちまったから企画かえるか中断するかしないといけなくなったんだよw
で、企画かえることにしただけだ。

181 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:47:42.08 ID:+0DziBfPO]
ビンラディンって何気にイケメンだったよな

182 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:51:54.12 ID:dy3r2iRZ0]
オバマ役は汚い黒んぼで

183 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:52:20.43 ID:0pDGe/GI0]
しかしキャメロンの女の趣味の悪さと言うかマニアックさは安定しているな。

でかくてゴツイ男勝りの女好き。マザコンかなんかが背景にあるんじゃないか。



184 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:52:26.99 ID:KsMtMFhJP]
ビンラディンが死ぬシーンでジョン・レノンのイマジンを流して欲しいwww

185 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 14:52:35.27 ID:dy3r2iRZ0]
ビンラディン役はスヌープドッグで

186 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:53:02.74 ID:XoDM4wMCO]
>>181
ひげ剃ってもう少し筋肉をつけたらイケメンだった

187 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 14:58:25.98 ID:mmRj5KlWO]
>>180
へーなるほどな。
>>1でもそんな風に簡潔にまとめてくれていればオレでもスレタイ以外の文章を読むようになるんだけどな。

188 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:01:19.24 ID:uqWtVb0o0]
>>187
いや、読めよ。

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:01:23.15 ID:OXSIkjbS0]
ハリウッドは戦争を娯楽にした映画ばっかりの、戦争マンセー機関みたいなもんだな



190 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:02:45.53 ID:4KcUEtDC0]
戦争マンセーじゃないよ
ユダヤマンセーだよw
なんでおまえらアメリカは叩くのに
ユダヤは叩かないの?
全部ユダヤのご都合主義だぞ
アカデミーは

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:03:03.96 ID:hkjmIAUq0]
>>164
そんな馬鹿が作り上げたインターネットの中で何をほざいてるんだ?


192 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:05:16.46 ID:o6tSEBcaO]
ハートロッカー
全く面白くなかったよ。
過去のアカデミー賞受賞作品のなかでもダントツに。


193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:07:38.51 ID:szfl3GBx0]
関連スレ
【大震災】「米軍は遺体捜索と同時に上陸作戦の演習をやったのでは?」 メディアのトモダチ作戦賞賛に九条の会が異論★5
raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304562503/

左翼は基地外だからすぐわかるね。



194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:08:28.65 ID:OXSIkjbS0]
反戦映画は売れないから結局米軍マンセーになるハリウッドwww

米軍全面協力!キリッ!


195 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:11:27.43 ID:OXSIkjbS0]
アメリカ人「ランボー!ランボー!バンバン!」

クソワラタwww

196 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:12:15.26 ID:FcyNnGwG0]
ビンラディンの最期はスローになりながら、
中島みゆきの「世情」で

197 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:12:33.19 ID:MuXF+rjU0]
このスレは


微妙にのびるー

198 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:12:35.29 ID:7GIHm4pp0]
ハート・ロッカーは最後にかかる曲がブッシュ批判の歌って事を大半の日本人は知らないから
誤解するのもまぁ仕方ない

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:16:12.45 ID:xuOXFz3/0]
>>198
まじか、これはいい情報

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:17:14.72 ID:OgGj7qgRO]
ハートロッカーてheart lockerじゃないらしいな。

題名が悪い。



201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:18:18.13 ID:ah1f3tzA0]
こういうアメリカはあまり好かんですよ


202 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:24:01.60 ID:hkjmIAUq0]
>ビグロー監督はもともと、同容疑者を追跡する米兵の姿を通じ、
>米軍の同容疑者捕獲作戦の失敗について描く作品を企画。
>今回、作戦は失敗せず同容疑者が殺害されたことで、ストーリー見直しの必要に迫られた。

ここ読んでない奴多過ぎだわ

203 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:25:22.38 ID:KNv+zZWq0]
無抵抗の犯人を家族の前で処刑した事実を正しく報道しろよ。
非武装の女性を殺したことも。

これがアメリカ人の求めるヒーローの姿だとしたら、クジラ保護を名目に暴力の限りを尽くすシーシェファードを擁護するのも頷ける。



204 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:26:07.85 ID:Otn6OTr+0]
あれ、ハートだったのか
ずっとハードだと思ってたわ

205 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:26:41.16 ID:FcyNnGwG0]
まぁハートロッカーって
プラトーンや地獄の黙示録に匹敵するには程遠かったな。

監督はそれ位の映画にしたかったらしいけど

206 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:26:47.57 ID:lQR210KC0]
フィフィのブログでも読んどけ、カス

207 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:27:30.42 ID:OXSIkjbS0]
米軍海軍ハリウッド全面協力!

ビンラディンを殺した海軍特殊部隊seals隊員の苦悩を描く!キリッ!

208 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:32:05.72 ID:l69BqMw7O]
どうせ作るなら3Dで再現して欲しい。
もちろん911テロのシーンも。

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:32:55.41 ID:NFXGSO2W0]
アメリカが正義目線で世界配信かよ
無抵抗なビンラディン一家を蜂の巣にしたそうだな
丸腰の相手を撃つなんて西部劇の中でさえ卑怯な行為なのにな

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:35:48.45 ID:39Z5MMOm0]
ハートロッカーでブッシュ批判やったわけだし、今回悩むだろうね。
丸腰の相手を12の子供の前で射殺するシーンをどうするか、とかさ。
そのまんま描けばテロに加担する気かとボッコにされるのは見えてるし
何なら今企画中のほかの複数の仕事も全部取り上げられてしまうだろうしなー

211 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:44:27.01 ID:lkx5elXRO]
批評家たちがあの超大作アバターに賞を取らせたくないために
アカデミー取らせたつまらん映画の監督か

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:45:08.70 ID:CqKEOMUR0]
ハートロッカーはそこそこ面白かったけど
ちょっとドキュメントちっくで、物語としての緩急、
起伏が少なかった気がするな・・・・



と、ど素人のおいらが初めて映画の感想書いてみたけどどう?(`・ω・´)

213 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:47:51.66 ID:kV/XHWS1O]
オバマにノーベル平和賞とか間違ってるだろ



214 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:48:25.51 ID:P+JMwKjpO]
こうやってアメ公はすぐ映画化して自分達の悪を正当化しようとする
せめてタランティーノに撮らせろよ
タイトル的に

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:50:46.12 ID:4mjQx+yMO]
最低だな

216 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:51:34.72 ID:3tMlbhYHO]
毎度アメリカ人のこういうところについて行けなさを感じる



217 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 15:53:45.00 ID:DdtUR5QV0]
真相知らないのにw

どうせ政府から頼まれて、都合良く作らされるだけだろ



218 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 15:57:20.74 ID:teo6LA5H0]
町山と唄が一言

219 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:01:56.44 ID:PGYe/+Bh0]
ブラックっホークダウンの監督でええやん

220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:06:03.24 ID:hkjmIAUq0]
米軍プロパガンダ映画が嫌いな奴が日本には多いのかと思えば
ブラックホークダウンって日本でも評判良いよな
反ブッシュ映画のハートロッカーより

221 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:08:18.17 ID:6fSC2dfE0]
早いなぁ行動が

222 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:15:50.58 ID:bgBGTe//0]
早いなぁってスレタイしか読んでないの?

223 名前:世界@名無史さん [2011/05/05(木) 16:16:01.48 ID:jPBdwIKo0]
予想外にまともな映画になりそうで興味駸々になってしまった件



224 名前: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 【東電 74.9 %】 mailto:sage [2011/05/05(木) 16:17:27.70 ID:zY3IQeOQ0]
悪魔の詩(´・ω・`)悪魔の師

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:20:41.94 ID:CrVbzDbR0]
なんか勘違いしてるがアメリカ人がアメリカ人をターゲットに作るんだろ

226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:27:52.93 ID:BWaUmmZZ0]
これで暗殺部隊の英雄譚みたいな脚本だったら町山ひっくりかえるだろうな

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:29:12.79 ID:Xu/JSRpw0]
くっだらね
これがアメ公の思考か

228 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:35:50.91 ID:4KcUEtDC0]
>>211
SFがアカデミーなんかとれないよw

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:38:51.65 ID:ZLNkfXan0]
映画のネタにしやすい作戦にしたんじゃねえの?
銃撃戦とかヘリボーンとかドラマチックな演出を
さも自然に実行したのかもしれん
あと、兵士の中にも若い女性をまぜたりしてたかも

230 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:39:27.57 ID:weBHJsPV0]
裏があるんだろうな
とにかく戦争がしたくて仕方がないアメ
今日も世界中のあちこちで殺戮と略奪とレイプを繰り返す・・・

死体も出さない、ビデオも公開しない、治外法権だしやりたい放題

231 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:42:37.80 ID:4KcUEtDC0]
武器使いたいのはアメリカかもしれないけど
戦争したいのはイスラエルだろ

232 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:45:28.11 ID:teFN5WEN0]
あれはシールズのチーム6だろ?
オバチャン監督にデブグルは無理だって

233 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:46:34.96 ID:Njjgbs2G0]
元々失敗を描く映画だったんでしょ
じゃあ単なるアメリカ万歳の映画にはしないんじゃないの



234 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:46:59.88 ID:CsCImJeJ0]
町山vs宇多丸がまた見たい

235 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:47:23.13 ID:SpvcHFOOO]
ハリウッドネタ切れもいいとこ
911のツインタワーも映画にしてたよな
いっつもアメリカが正義なんだけどw

けど忠心蔵はマジ辞めてほしかったわorz

236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:48:07.40 ID:syXfzsEH0]
痩せた2mのアラブ系役者って米国にいるのかね。


237 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 16:49:06.44 ID:qMnBVYfl0]
トンデモ日本軍も友情出演しようぜ

238 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:53:36.62 ID:KsMtMFhJP]
>>236
森泉でいいだろ。

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 16:53:39.08 ID:vnf5lty/0]
ハートロッカーは糞つまんなかったけどな
こういう糞つまらん映画を観ると、本気でマジで
時間返せやボケ!と思う

240 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:12:45.62 ID:hsGpE7Nv0]
_∧∧☆_∧∧_∧    //
∀`) ・∀・( ´∀`) ./|  USA!USA!USA!
  (  ¥(    つЯ\|
  ||  | | | |    \\     \\ USA!USA!//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧_∧ ∧_∧_∧  ∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧  ∧_∧
  (    )    (    )    (    )    (    )( ・ω・)<USB
                                   ┏━○
                                 ○┻┳━|>
                                    ┗■


241 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:19:07.71 ID:ZGxjw7510]
たいした監督じゃないのに調子乗りすぎ

242 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:22:17.25 ID:N/gaIEQ3O]
中だるみが癖になってる監督

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:23:25.54 ID:uVrH9+q80]
意外によかったわこの映画



244 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:24:32.09 ID:b28B5P2k0]
ドラゴンアッシュのkjは顔だけならめちゃめちゃビンラディンに似てるぞ
身長は似ても似つかないが

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:24:50.30 ID:Mn/bP+910]
ハートロッカーって、みんな〜〜ってやつだっけ?

246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:26:09.77 ID:eGCxZz+Q0]
マイケル・ムーアならどんな映画にするかな

247 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:27:10.85 ID:8TCdXlfp0]
USA映画か。狂ってるなこの国

248 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:27:44.21 ID:JyN9QQ+nO]
>>244 チェゲバラにも似てるよなW



249 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:29:14.89 ID:AjKqq5qh0]
>>1
やっぱ映画化(笑)されるのかw

世界のヒーロー気取り(爆笑)のアメ公なら確実にやると思ってたぜw

250 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:30:38.17 ID:le37yNSaO]
糞映画やん

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:34:17.98 ID:J5nNj38/O]
対応が早すぎるから飛ばし記事じゃないか?

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:36:55.75 ID:Q1I8OvpKO]
男より男臭い映画を撮るビグローならそれなりの作品にはなるかも
個人的にはポール・グリーングラスが撮ったものを見たかった

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:43:36.63 ID:5qDbXzSC0]
>>2
プロデューサーはジェリー・ブラッカイマーだな



254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:43:39.79 ID:wao4UNU60]
ハートロッカーも結局は、オレたちの米軍カッコイイ!映画の
域を出てなかったからなぁ。
ブッシュ批判の曲が使われてるとか反論する人がいるけど、
あんなのは想定される批判への予防線程度の意味しかないよ。
ビン・ラディンをネタにしてどんな映画を作るのか、だいたい想像つくわ

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:48:58.76 ID:D17xuSrn0]
便乗酷すぎ

256 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 17:52:09.51 ID:wMpPJS+FO]
チャーリー・シーンがビンラディンとライトセイバーで戦うホットショット最新作はまだかな?

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 17:56:05.74 ID:epipsSZ90]
ハリウッドのこの手の製作決定ってアテにならんしなぁ。
ファルージャの話だって、ハリソンフォードで。とまで出ておいて頓挫したみたいだし。

DEVGRUが関わってる話だし、後10年経って情報が出揃った頃に映画化した方が良いと思うんだけど。

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 18:00:04.99 ID:1seeFCf/0]
>>94 
「銃を捨てろー!銃を捨てるんだ!!」
「・・・ってかもってねーしwプゲラ」

射殺→星条旗end


これなら認める

259 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 18:14:54.70 ID:xb/AqJbt0]
そういや裸の銃の人死んじゃったんだよな

260 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 18:18:23.70 ID:J/rEnlQW0]
なんかなあって感じ

261 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 18:29:48.49 ID:dmHTb6CT0]
みんなーのAAください

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 18:33:13.66 ID:ER2XS5HO0]
まるで決定事項のような記事になっちゃってるけど本当かぁ?ビグローもそんな安易な企画に
乗るとは思えんのだが。

263 名前:名無しさん@恐縮です [2011/05/05(木) 18:34:29.31 ID:Mmn76xYrO]
もし自分の家族、親族が射殺されたうえに映画化されたら

と思うとアメリカはあまり調子に乗らんほうがいいんでわ?
日本もうかつなことは言わないほうが身のため



264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 18:34:54.43 ID:6iHvZ5AG0]
早速きたなw

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/05/05(木) 18:36:02.35 ID:ib5/nOwO0]
>>2でいいな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<73KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef