[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/27 07:42 / Filesize : 101 KB / Number-of Response : 499
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【映画】最低映画ラジー賞が決定!『エアベンダー』が5冠、『セックス・アンド・ザ・シティ2』が3冠



1 名前:花電車φ ★ [2011/02/27(日) 15:08:54.07 ID:???0]
2010年の映画界のさまざまなワースト1位に贈られる第31回ゴールデンラズベリー賞ことラジー賞が発表され、
M・ナイト・シャマラン監督の大作映画『エアベンダー』が最低映画賞、最低脚本賞、最低監督賞、最低助演男優賞、最も3Dの使い方が間違っている映画賞、
と不名誉な5冠を受賞した。
最も3Dの使い方が間違っている映画賞は、世の中の3Dブームを受けて新設された賞で、ラジー賞史に残る最初の受賞という不名誉を受けてしまった。

また7部門でノミネートされていた『セックス・アンド・ザ・シティ2』が最低女優賞、最低カップル賞、最低リメイク・続編・前編・映画賞の3冠となり、これに続いた。
『セックス・アンド・ザ・シティ2』は、最低カップル賞で全キャストが受賞するという映画全体を否定するかのような結果になった。

ラジー賞は1980年、映画のパブリシスト、ジョン・ウィルソンにより創設された。
ゴールデンラズベリー賞の会員による投票のほか映画ファンが25ドルの寄付金を払って投票することもできる。
過去にはB級作品が選出されることが多かったが最近の傾向として超大作でありながら、
その出来がファンの期待を裏切った期待値との落差が大きい作品が選出される傾向にある。

第31回ゴールデンラズベリー賞の受賞結果は以下のとおり

最低映画賞 『エアベンダー』
最低男優賞 アシュトン・カッチャー『キス&キル』『バレンタインデー』
最低女優賞 4人の女友達(サラ・ジェシカ・パーカー、キム・キャトラル、クリスティン・デイヴィス、シンシア・ニクソン)『セックス・アンド・ザ・シティ2』
最低助演女優賞 ジェシカ・アルバ『キラー・インサイド・ミー』『リトル・フォッカーズ(原題)/Little Fockers』『マチェーテ』『バレンタインデー』
最低助演男優賞 ジャクソン・ラスボーン『エアベンダー』『エクリプス/トワイライト・サーガ』
最低カップル賞 『セックス・アンド・ザ・シティ2』の全キャスト
最低リメイク、続編、前編、テレビ映画賞 『セックス・アンド・ザ・シティ2』
最低監督賞 M・ナイト・シャマラン『エアベンダー』
最低脚本賞 『エアベンダー』
最も3Dの使い方が間違っている映画賞(2010年の特別枠) 『エアベンダー』

ソース:シネマトゥデイ
www.cinematoday.jp/page/N0030679

187 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:09:29.28 ID:XGlRmdm+0]
>>143
あんま有名じゃないホラーとかなら
見たとしてもタイトル覚えてるのはマニアくらいだろうから、
映画の板のそういうスレで聞いたほうがいい。

188 名前:143 [2011/02/27(日) 18:12:19.61 ID:7BFT1GMN0]
うーん・・・ノイズも違ってた・・・と思ってたら

>>184 なんかそれみたいです!!!!ありがとうございました。おかげでスッキリしました。

内容はハプニングで・・・背景が田舎町で霧・・・なので恐らく頭の中で融合してしまったようです。
ホントありがとうございました!ペコッ

189 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:12:25.46 ID:Ztb4gPII0]
>>184
ハプニングで正解っぽいな。
霧じゃなくて、「風」だけど
あれもホントの馬鹿映画だったな
ガッカリ度合いがハンパじゃない。

190 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:13:34.16 ID:XGlRmdm+0]
ハプニングってシャマランじゃねーかw

191 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:13:55.79 ID:xv7PFb3n0]
妊娠がハプニング

192 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:14:41.92 ID:IDcTcU3v0]
www.youtube.com/watch?v=UXlxZl8zIq0
実は長友疫病神説

193 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:15:07.78 ID:/B4Iqqnz0]
アシュトンはブラピになり損ねた

194 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:15:12.68 ID:NzVMSNrw0]
>>182
馬鹿映画を貫いたからおもしろい。
馬鹿がカッコつけたら受賞。

195 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:15:13.92 ID:CRh8AIjY0]
午後のロードショー・ラジー賞って??? 特集

03月01日(火)セント・エルモス・ファイアー (1985)
 ・ワースト助演男優賞:ロブ・ロウ

03月02日(水)バトルフィールド・アース (2000)
 ・最低作品賞
 ・最低主演男優賞:ジョン・トラヴォルタ
 ・最低監督賞:ロジャー・クリスチャン
 ・最低助演男優賞:バリー・ペッパー、フォレスト・ウィッテカー
 ・最低助演女優賞:ケリー・プレストン
 ・最低脚本賞:コリー・マンデル、J・デヴィッド・シャピロ
 ・最低・スクリーン・カップル賞:ジョン・トラヴォルタ&彼と一緒にスクリーンに映ってしまった人全部
 ・ラジー賞創設25周年特別大賞・歴代最低ドラマ作品賞
 ・2000年代最低作品賞

03月03日(木)スウェプト・アウェイ (2002)
 ・最低作品賞
 ・最低主演女優賞:マドンナ
 ・最低監督賞:ガイ・リッチー
 ・最低・スクリーン・カップル賞:アンドリアーノ・ジャンニーニ&マドンナ
 ・最低・リメイク・続編賞



196 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:15:35.77 ID:SnZwbd8q0]
>>25
よおチョン

197 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:15:49.14 ID:XvW0pa6s0]
サンドラ・ブロックが本物持ち帰ってその後どうなったんだ?w

198 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:16:46.92 ID:E4HABDs6O]
エアベンダーってやっぱそんな評価なのか…。だよなー。
エフェクトのかっこよさに騙されて見に行っちゃったよ。
やっぱ敵を倒さないようなキャラはつまらんわ。

199 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:17:26.40 ID:gphXUwKN0]
ナイトシャラマンが業界から消えないのは何故なのか

200 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:17:36.02 ID:mKncI0JB0]
セックス・アンド・ザ・シティって向こうでも一過性ブームみたいなもんだろ?
まだ映画撮ってたのかよ

201 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:17:55.69 ID:d7eIwxw50]
エアベンダーはマジで酷い。
5分見てナイトシャラマン終わったと思ったし。

202 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:18:53.60 ID:Q1sFkFP10]
エアベンダー見たくなってしまった

203 名前: ◆Cz7p9jjBAM [2011/02/27(日) 18:19:11.49 ID:GuKwbYfC0]
(#゚Д゚)<シャマラン シャマラン ヘイヘヘイイエーイエ シャマラン♪  コドモダ ナンテ~♪

204 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:19:33.02 ID:DKsznqSmO]
>>180
ストーリー二の次な遊園地のアトラクション映画は昔から結構な需要があるだろう
トランスフォーマー3も日本以外では客入るんじゃないかなあ

205 名前:143 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:19:41.27 ID:7BFT1GMN0]
>>190 あ、ホントだw

>>187も ありがとうございます。ホントはまだちょっと田舎町と霧が気になるんです。
地道に探してみます。



206 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:20:04.14 ID:GDwgnsh50]
俺のお奨めラジー受賞作

ハドソンホーク

207 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:21:09.78 ID:5CMfDZuQ0]
>>195
バトルフィールド・アースってサイエントロジーが作った
日本でいうところの幸福の科学の仏陀再誕みたいな映画だっけw
悟りにチャレンジ〜♪
悟りにチャレンジ〜♪

208 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:24:27.08 ID:JONCBfHQ0]
>>206
自分のお奨めは、「悪魔のしたたり」。

人類史上に残る、最低中の最低作品だと思う。

209 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:25:25.01 ID:xv7PFb3n0]
ミストじゃないの?田舎町で霧とくりゃ

210 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:26:42.51 ID:YjFD59L80]
以前、「最優秀頭からっぽティーン向け作品賞」にジャッカスの1作目が選ばれてたけど
この映画に限っては、逆に褒め言葉になるのか
2作目や最新作のジャッカス3Dは入らなかったな。

211 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:29:31.70 ID:hFgrmH5bO]
クロコダイルダンディー

212 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:31:41.57 ID:aNYP8jYo0]
ナイトシャラマンはアンブレイカブル公開の後に
死んでれば、永遠の名監督のひとりだったのになぁ。
そうすれば「シックス・センスとアンブレイカブルを撮った夭折の監督」だったのに。

でも個人的には笑えてかつ、B級としてはなかなかなサインは好きだよ、シャラマン。

213 名前:143 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:31:54.96 ID:7BFT1GMN0]
>>209 やっぱミストかなぁ?今度借りて見ます。


214 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:32:49.45 ID:uiKz/xwu0]
セントエルモスファイアーは傑作だと思うんだがなあ
主題歌もいいし

215 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:33:40.42 ID:o08fuDa20]
>>195
テレ東、チャレンジャーだなぁ



216 名前:208 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:34:24.13 ID:JONCBfHQ0]
>>206
受賞作ね、ごめん。

217 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:34:57.63 ID:K+p4EtxkO]
>>170
主演女優は本命ナタリー、対抗アネットじゃないの?
向こうのサイト見てると

218 名前:143 mailto:sage [2011/02/27(日) 18:35:33.32 ID:7BFT1GMN0]
なんでテレ愛知ではやんないの・・・

219 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:37:22.39 ID:ZjxZaecjO]
>>135
ターゲットが女だから当たり前。居心地悪いの間違えじゃないか?
あの映画に野郎ばかりだったら気持ち悪いだろが…。


220 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:38:19.73 ID:QVApREeZ0]
また死霊の盆踊りか

221 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:40:01.59 ID:7rvWvSxcO]
お前らシャマランはシックスセンスだけじゃないぞ
アンブレイカブルも良く出来てる。
アメコミを現実的に見せようとするなんてこいつしか考えないだろ

222 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:42:39.01 ID:fzgvzw270]
「ゴールデンラズベリー賞受賞!」とか煽り文句付ければ
騙されて観に行く人がいるかもしれない

223 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 18:50:05.05 ID:jSg9af8x0]
>>109
ディズニーの人間がシャマランの書いた脚本を読んで
「こんな独り善がりな脚本じゃダメ。シナリオドクターにリライトさせる」
って提案したらシャマランは
「僕のことを信用してくれない会社では二度と仕事はしない!」
と号泣しながらブチ切れたという有名な逸話が残ってる。

224 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 18:51:39.98 ID:7F6xBVzqO]
エアベンダー見たけど、普通だった3部作なのか?
運命のボタンは(゚Д゚)ポカーンだったけど
あと、題名変えんな、アバター、箱でいいだろ、見たくなくなるから

225 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 19:03:24.31 ID:GDgoMD3iO]
セクース〜大好きなのは40オーバーのばばあばっかだしな



226 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 19:17:50.53 ID:9Y0JQ6Uy0]
セックスandザおばあちゃん

だな

227 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 19:28:58.50 ID:C2Jako+S0]
SATC1は結構面白かったのにな
あの辺がキャストの限界だった

228 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 19:31:18.98 ID:Y45Y9d3d0]
>>221
それ見てないからよくわかんないけど、
最近のアメコミ映画ってリアル路線じゃないの?

229 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 19:31:34.71 ID:3hEO8c0m0]
>>100
そうそうw
ナルニアみたいに、第1章とかサブタイトルつけないから、そこだけ気にしてたら終了したw

230 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 19:40:56.70 ID:7BFT1GMN0]
>>225-226

もうすぐ女が終わるという生き物としての焦りが遺伝子に組み込まれている為だよ。

男もそうでしょ?男のほうが旬がもっと短いでしょ?いつまでも勃起できるの?

231 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 19:42:04.08 ID:JAJvjHi10]
40女がセックスとか吐き気をもようした



232 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 19:43:18.69 ID:7BFT1GMN0]
冷凍した焼き豚と合体したら炒飯は出来上がり

233 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 19:45:51.82 ID:7BFT1GMN0]
wwwwwwwいくら勃起不全だからってそんなに女を貶めなくてもwwwwwwwwwwwww

女性専用板逝けよ インポバカ

234 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 19:46:57.66 ID:jAMYE+EWO]
>>227その変なドラマのせいでNHKが朝からセックスセックス言いはじめたんだろうな…

235 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:03:28.56 ID:n/9fZYQ90]
「フォーガットン」
「サイン」の結末には震えた



236 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:04:02.95 ID:h7WTVxTu0]
ウォール・ストリートは公開が早かったら選ばれていただろうな
ウォール街のよさをすべてぶっ潰した続編

237 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:04:48.96 ID:Flml1XFy0]
かなり納得の戴冠だな

238 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 20:06:44.05 ID:kCD3TEAm0]
>>221
シックス・センスのオチは途中で気づいたが、
アンブレイカブルのオチには最後まで気づかずにヤラれたと思った…
サインのオチにも最後まで気づかなかったが、ヤっちまったなぁと思った。

239 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:10:30.98 ID:qyj8sooI0]
サインのあれはオチじゃないな。
実はミステリーサークルを作ったのは宇宙人でした。
ねーよ。

240 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 20:13:05.52 ID:w5QECv6w0]
ずばり、もっとも3Dの使い方が間違っているでしょう

241 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:14:21.96 ID:k6LyIv//0]
>>236
ウォールストリートは去年の9月24日公開だけど。
去年の映画が対象の今回のラズベリー賞には全くひっかかってない。

日本は世界で最も遅く映画が公開される僻地なんだから、日本基準に考えちゃだめぽ・

242 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 20:15:19.42 ID:w5QECv6w0]
>>239
サインのオチはバットだろ

243 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:17:27.68 ID:dDTrg0OYO]
現代のエドウッド、それがシャマラン

244 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:18:32.31 ID:k6LyIv//0]
>>210
ジャッカス3Dはヒットしたよ。

公開初週第1位!超おバカな話題作『ジャッカス 3D』がアメリカで記録的スタート
news.walkerplus.com/2010/1019/18/

2000年に誕生した「ジャッカス jackass」シリーズの最新作『ジャッカス 3D』が10月15日、全米約3100館で公開され、
週末だけで約5000万ドル(約41億円)を叩き出し、『ソーシャル・ネットワーク』や『RED』を抑え、興行成績No.1の大ヒットスタートとなった。

映画版は1作目(02)、2作目(06)に続き、3作連続No.1の快挙だ。

245 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:20:06.98 ID:CAWJxfBC0]
夢オチと宇宙人オチはやめろとあれほど言ってるのに・・・・



246 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:20:59.34 ID:k6LyIv//0]
>>245
今回のエアベンダーは人気TVアニメの映画化だから、夢オチでも宇宙人オチでもない。

247 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:21:57.01 ID:oBKw+xOH0]
シャマランでさえ賞をもらえるというのにお前ら・・・

248 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:24:31.85 ID:dDTrg0OYO]
しかしシャマランはどうやって金引っ張って来るんだ?
シックスセンスの貯金だけじゃ無理だろ

249 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:26:12.06 ID:k6LyIv//0]
映画の制作費はスタジオが負担するんだけど・・・

監督が金を集めてるわけじゃない。

250 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 20:29:55.89 ID:VDbKrrNV0]
ラジー賞受賞作は、なんだかんだで凡作よりも面白い。
エアベンダーも実際に観るとかなり楽しめる映画だよ。

251 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:30:28.97 ID:CAWJxfBC0]
>>246
あぁ、すまん
ちょっと前のレスでフォーガットンやらの話題が出てたので
それに対して言いたかったのよ

252 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:31:25.57 ID:RboKBezCO]
ヴィレッジのオチは結構好きなんだが…

253 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:33:20.91 ID:k6LyIv//0]
今回はオリジナル脚本ではなくTVアニメの映画化だし、元のTVアニメ知らなければ普通のファンタジー映画かな。

TVアニメ知ってる人にしてみればいろいろつっこみたくなるんだろうな。

254 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:41:27.47 ID:mScRZsZl0]
内容はともかく「エアベンダー」の3D効果は凄かったな。
飛び出すのは字幕だけだからな。

255 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:54:20.99 ID:fbGhMbBy0]
「サイン」の主人公はメル・ギブソンじゃなくて、バット。



256 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 20:54:44.21 ID:pbUJx9E70]
エアベンダーっておすぎが大絶賛してた映画じゃんw

257 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 20:56:58.00 ID:Z7Za50Br0]
>>253
( ゚∀゚)ノ<「あしたのジョー」や「スペースバトルシップ・ヤマト」みたいなもんなのですね

258 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 21:02:59.01 ID:7a1A75kP0]
ヴィレッジはオチを期待するからつまらないんだよ。
あの映画の見所はラブストーリーと家族愛だから。
サインも、宇宙人なんかはどうでもいいんだよ。
家族愛と信仰心がテーマだと思って見れば、結構感動するよ。
レディ・イン・ザ・ウォーター以降の作品は褒めるとこないけど
シャマランは監督、脚本家として才能があったんだよ。

259 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 21:05:55.28 ID:4IswqOGX0]
サインは感動は無理だな。
どうしても吹くw

260 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 21:15:37.87 ID:Oyq37g5v0]
エアベンダーは驚くほどつまらなかった
謎の中国ダンスが特に酷い

261 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 21:16:56.79 ID:t1/EQrvY0]
飛行機内で観たけど、吹き替えが輪をかけてダメダメにしてたなぁ・・
そしてなぜか字幕は中国語ww

262 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 21:21:12.57 ID:nEXOfVDj0]
>>258
同意。
サインは妻を亡くしたことで信仰を失った牧師が大きな力の存在に気付いて信仰を取り戻す話。
宇宙人は単なるきっかけを作ったイベント。
ヴィレッジはもう少し謎ときのヒントを入れるべきだったと思う。
盲目の彼女は他人の色を感じることができたはずだから怪物の正体にも気付いていたはずなのに、とか。
レディ・イン・ザ・ウォーターはちょっと本人が出演しすぎたのが原因では。
よっぽど「俺の作品は死んでから評価されて世界を変えるんだ!」って言わせたかったらしい。
ハプニング以降は見てないからわからん。
基本的にシャマランは「視点の転換」を好む監督だと思う。
よくある題材(オカルト、ヒーローもの、SF、ファンタジー、パニック、アクション)を脇役を主役にすることで主題を勘違いさせてオチに持っていくけど説明不足だからオチが弱いんだよね。
もうちょっと周りの意見を聞いた方がいいと思う。

263 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 21:23:38.97 ID:TLoHtHOt0]
エアベンダーは予告編だけでもラジー賞レベルだとわかる怪作w

264 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 21:30:53.55 ID:/O3p4Sjt0]
>>11
もうちょっと評価されてもいいと思う。

265 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 21:46:21.09 ID:3hEO8c0m0]
>>11




266 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:01:03.14 ID:fbGhMbBy0]
>>258
>サインも、宇宙人なんかはどうでもいいんだよ。

だったら宇宙人なんか出すなよw あれで台なしなんだよw

267 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:01:26.50 ID:1AADU89G0]
真面目な話、シャマランの次回作はもうないかもしれんね

268 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 22:04:34.64 ID:cvJ/z+wq0]
エアベンダーは見た奴が悪い
自分から大型トラックに当たりにいくようなもんだろ

269 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 22:04:34.88 ID:4IswqOGX0]
別に宇宙人じゃなくて他の奇跡でもいいのに
宇宙人を出さないといられないのがシャマランなんだろうなw

270 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:05:56.53 ID:n/9fZYQ90]
確かに
なんでわざわざ宇宙人出してきて「毒ガス」だったんだろう

271 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:10:14.89 ID:gK1dSIvT0]
サインは面白いよ実況向きだ

272 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:10:35.75 ID:WlQEijWK0]
サインで見限った人が多いがその次のビレッジはなかなか秀作。
見てない人は見てほしい。

273 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:17:10.91 ID:ugKVd6cc0]
>>272
サインを楽しめた人にはヴィレッジを勧められるが
サインが駄目だった人にヴィレッジは無理



274 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 22:18:54.79 ID:JIpuTvlc0]
エアベンダーは普通に楽しめたけどな

275 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:28:03.03 ID:p+achP8B0]
エアベンダー続編も期待してるよ



276 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 22:34:21.41 ID:ofvxS8Hi0]
>>206
ハドソンホークは実は吹き替えで見ると凄く面白い
野沢那智版限定だが

277 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:37:54.37 ID:caEY6Dtv0]
ノーブラでかぱいナニーがめちゃ可愛かったからSATCは
許したいがいい加減初老男女のセックス話はキッツイ

278 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:38:39.61 ID:ofvxS8Hi0]
>>262
> よくある題材(オカルト、ヒーローもの、SF、ファンタジー、パニック、アクション)を脇役を主役にすることで
> 主題を勘違いさせてオチに持っていくけど説明不足だからオチが弱いんだよね。

キューブリックがあえて説明を省くことで「2001年宇宙の旅」を名作にしたのとは大違いだな

279 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:44:12.47 ID:WlQEijWK0]
>>273
そうかなぁ、俺がサインは駄目でビレッジ好きな人なんだが。
ビレッジはちゃんと謎かけになってるし、シックスセンスみたいにいろんなところにヒントが隠れてるところが好きだ。
あとシャマランには珍しいラブストーリーなところも。

280 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:48:12.08 ID:1AADU89G0]
>>276
石丸博也「ゴー!マシーン、ゴー!! わっせ!わっせ!わっせ!」

281 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:48:28.03 ID:90Jz8U4t0]
四大元素無視してるファンタジーがあるらしい

282 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 22:51:43.16 ID:ofvxS8Hi0]
>>280
思い出したよ、アレは名演だなw
お茶噴いたw

283 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 23:07:25.03 ID:JnSHeKLM0]
アメリカでのエアベンダー初日だったか試写会で、
内容の酷さに上映後、コスプレしたままブチギレてる動画あったな

284 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 23:09:24.87 ID:nEXOfVDj0]
>>278
「2001年宇宙の旅」もなあ・・・自分はそっちの方が苦手かも。
映像と音楽はきれいだったけど、やっぱりもうちょっと説明いるだろーみたいな。

285 名前:名無しさん@恐縮です [2011/02/27(日) 23:11:53.81 ID:EZ6RHXF40]
>>258
いや、それはわかってる
交通事故にあったおかあさん(だっけ?)
が残した謎の言葉、それこそが「サイン」だったんだ
 よーしバットで撃退だ
ってそんなの「サイン」なくったって・・・
つかもうちょいこうねえ



286 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 23:12:52.64 ID:ofvxS8Hi0]
>>284
最初はいろいろと説明してたんだけどね、「2001年〜」も。
ただそれだといわゆる「映画としての面白み」が薄れる、とキューブリックが省いてしまった。
後に出たクラークの小説本では、そういう省かれた部分も書かれてるんだよ。

287 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2011/02/27(日) 23:13:56.59 ID:ST9Nj9Dk0]
修学旅行先に行く途中の飛行機の中でエアベンダー上映してたけど
見らずにトイストーリー3見て正解だったわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<101KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef