[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/21 13:56 / Filesize : 237 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ブラウンシェーバー3



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/04/16(水) 11:02:05 ]
信者がんばれ

2 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/04/16(水) 11:05:03 ]
前スレ
ブラウンシェーバー2
hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168242346/

3 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/04/16(水) 17:18:04 ]
システム1-2-3

4 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/04/20(日) 10:59:58 ]
h

5 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/04/20(日) 11:05:40 ]
前スレが埋まらない・・・

6 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/04/26(土) 21:55:22 ]
インテグラルにコントゥアの替刃つくんだな。
今日買ってきた。
もっとも前のは3年ぐらい使ったから剃り味はよくなって当たり前だから
比べられん。

7 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/06(火) 11:41:50 ]
>>1
スレ立て早杉。

8 名前: mailto:sage [2008/05/07(水) 10:49:50 ]
>>7
今度はもっと早くたてるお

9 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/13(火) 00:13:55 ]
愛用してたコンプリート8995が、電池容量表示おかしくなった。
充電しようとしても出来ないし、クリーン&リニュも正常作動しない。
電池逝っちゃったかな。保証がないから有償だー。
ぼちぼち刃も替えようと思ってた矢先に・・・。
他の機種に買い替えてもいいんだけど、馴染んじゃったからなぁ。

10 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/13(火) 09:48:16 ]
値段下がらないなぁ。。
どこが一番やすぅい?山田か。



11 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/14(水) 15:54:15 ]
スレ立てはえーw

12 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/15(木) 00:00:50 ]
hage


13 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 01:39:51 ]
>>9
ブラウンのシェーバーは本っ当に脆いな。

刃もステンレスじゃねえからすぐに欠けるし、
前スレで出てた塗装ハゲもあからさまな設計ミスだし(わざとか?w)。

コスト、駆動数、耐久力、すべてをラムダッシュに上を行かれて、まじでブラウンコ終わってるわ。

14 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 02:24:45 ]
外刃欠けるのブラウンだけだったのか・・・

15 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/15(木) 13:13:29 ]
今だシステム1.2.3を使っているんだけど、
きわぞりの部分が変になったので修理して使いたいんだけど
まだ修理なんて受け付けてくれるのかな?

それとも、安くて123より性能がいいのが出てるのかな?

16 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 13:32:00 ]
>>15
こんなとこでグダグダとボヤく前にに電話したりググるくらいしろよ
そんな事もしないで何を悩んでるんだよ。悩むのが趣味なのか?w

17 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 17:28:50 ]
>>16
オレのセリフをまねるとは!

さては先刻のウジウジカキコをバカにされて根に持っているなw

18 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 18:14:39 ]
お前もしつこい

19 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 19:26:07 ]
>>17
うわ、キモ

20 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 19:45:02 ]
>>16-17
自演してまで蒸し返すこいつって何なの?知的障害者なの?死ぬの?



21 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 19:47:45 ]
>>15
1.2.3の網刃単独で売ってるのって、本体に合う黒い奴かどうか分かる?
コンビパックかったらグレーでorzなんだけど。

22 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 20:29:21 ]
>>15-21
どこまでが自演?

23 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/15(木) 21:33:52 ]
>>13
もうかれこれ20年ほどブラウン使ってるんだが、刃が欠けたことはない。
時々そういうカキコ見かけるけど、シェーバーを肌に強く当てすぎだと思うのだが。
フィリップスなんかだとそういう使い方でも良さそうだけど、
ブラウンは軽く当てる方がよく剃れる。

24 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/15(木) 21:35:50 ]
>>21
俺なんか交互に別の色の替刃買って気分転換してるけど。

25 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 00:02:56 ]
>>24
別の色っていうことは、単独は黒なんだね。ありがと!

26 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 00:59:07 ]
>>23
8000シリーズから網刃が薄くなり、熱と圧力の関係で一部分(特に外刃の内側)が非常に脆くなる。
洗浄の途中に刃が欠ける事例が多く、よく洗浄機に欠けた刃が入ってた。
それに外装の溶けも合わせて、とても修理と苦情の多い機種だったよ。

「ブラウン 刃こぼれ」で検索すると、真っ先にこのシリーズに突き当たる。

27 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 01:01:20 ]
脆くて高い。
商売的にはズバリなのか?

28 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 01:10:15 ]
刃が脆くなるのはアルコール洗浄もネックだったのかね。

>>27
替刃と洗浄液でウハウハだな。

29 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/16(金) 02:00:36 ]
ああ、俺のアクティベーターXも洗浄中に刃こぼれしたな
「ギャリッギャリリッ」とか音して見てみたら刃が欠けてた
刃付け替えたら普通に使えたんで、弟にあげちゃったけど

今はBS9591使ってるが、確かにこっちの方が耐久力高い気がする
アクティベーターXに比べて全然剃れねーんだけどな

30 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/17(土) 07:31:57 ]
下位機種の方がよく剃れるな、ブラウンは



31 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 09:36:51 ]
ブラウンの新しいの買ってみたけど、スレの噂どおりほんとに剃れない。
その前に使っていた、リニアスムーサーのほうがまだよかったし、
もっというなら、1-2-3の足元にも及ばないよ。
新しいヤツの後で、1-2-3で剃ってみると、
ジョリジョリとまだまだ剃れてしまう。
謳い文句のある、深剃りと肌への優しさって、相反することだもんな。

32 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 14:27:33 ]
オレも昔ブラウン使っていて、ナショナルに浮気したり、Tカミソリにしたり、
久しぶりに新しくブラウンを買ったのだけど、ぜんぜん剃れない感じで・・・
「うわぁ、剃れる剃れる、」みたいな以前のような感動もなくて、、、

最初は年齢でヒゲ質が変わってきて、昔とは違うからとかも思ったり。

逆に、こんなに以前の製品と比べて剃れないと、
昔のって、もしかしてメチャクチャ肌に悪かったのかな、と思ったりもする。。。。

33 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/18(日) 14:42:27 ]
俺もコンプリート360の性能に疑問を持って、ラムダッシュを買ってみたら
アゴ下がよく剃れるようになった。なんていうか、最近のは形状にも問題があると思ったよ。

>>13
コスト、駆動数、耐久力、剃り味だな。
よっぽど革新的なのが出ない限り、もうブラウンを使うことは無いだろう。

34 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 09:34:34 ]
俺はBS8585使ってるけど、
まぁ1回じゃ剃りきれないにしても向きやら角度やらを変えて何往復かすれば、
自分が納得するのには十分なレベルまで剃れるかな。

35 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/19(月) 12:24:14 ]
アクティベーターにコンプリ用の替え刃って使用できますか?

36 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 13:52:33 ]
公式ではダメだけど、普通に動くよ。ただアクティの替え刃の方が深剃りできる。
コンプリ本体にアクティの替え刃使う人もいるぐらい。

37 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 14:35:56 ]
>>35
俺今それやってるよ。普通に使えるね。
ただ、アクティ→360℃に替えた時はその違いが分からなかった。

そうしてからもう3年位。
次に替え刃を替えるときはアクティのやつにしてみようと思う。
ここのスレだと>>36が言うようにアクティの方が深剃り出来るらしいから期待。

38 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/19(月) 18:03:57 ]
熱くなってまいりました

39 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/19(月) 18:28:03 ]
過充電じゃないのか?

40 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/20(火) 01:33:29 ]
どの機種でもブラウンは良く剃れると思うが、外刃が良く壊れる。その外刃がやたら高い!エコの意識が無い会社と言う事かね〜。



41 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 02:07:27 ]
ブラウン人気ないんですね・・・
旦那のシェーバーが壊れて
T字カミソリだと肌がやわらかいせいか
内出血起こして痛がってるので
肌に優しいってことで買ってきた。

前のシェーバーよか確実に肌への負担は減ってるみたいで青くすらならず、肌つるつるになってますが
男性は肌弱くないとそうゆうの気にならないんでしょうね。

42 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 02:29:42 ]
ブラウンが肌にやさしけりゃ日立ロータリーだってやさしいぜ。

43 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 02:36:30 ]
前つかってたの日立で、青髭やら所々血でてたから
ブラウンかナショナルのやつかなと思ってたましたが。
とりあえず全然優しくない印象でした。
一年丁度で御逝きになるという不幸もありました。

44 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 08:21:10 ]
>>40
材質がチタンだかなんだか知らないが、網刃がすぐ穴開くよな。

あと、洗浄カートリッジもリサイクルとかしないのか、コレ。
さすがに老廃物が入ってると難しいんかな。いっつも燃えないゴミで
出してるけど、すごい資源の無駄に思えるわ。

45 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 09:09:39 ]
>>41
T字カミソリで内出血って凄いな
俺はT字で逆ぞりすると100%出血するから、最近はもう深ぞり(?)は電動シェーバーに任せっきりだよ。
T字は2日以上剃らなかった時に、逆ぞりをせずにザッと剃っちゃう時専用。

46 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 09:45:22 ]
ジレットのフュージョンパワーなら逆剃りしても大丈夫と思われる。

あ、これもブラウン製品か。

47 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 09:46:52 ]
>>44
石油製品なんだから燃えるゴミでOK。

48 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 10:43:44 ]
>>46
振動しないやつなら持っていてそれじゃ出血するんだけど、
あの振動機能はそれほどおすすめ?

49 名前:46 mailto:sage [2008/05/20(火) 10:49:37 ]
>>48
俺もマッハ3(ジレットの三枚刃)で剃ると血豆だらけになるが、
フュージョンパワーなら普通に逆剃り出来るよ。
普段は電動使ってて、お偉いさんと会う時か出張のときはそっちを使ってる。

50 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/20(火) 10:50:17 ]
替刃買うカネがあったら、丸ごと買い替えろ的発想がおかしい。ドイツはエコ先進国の筈なんだが…



51 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/20(火) 10:58:42 ]
>>49
mjd・・・?買ってみる!

52 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 11:54:17 ]
>>50
エントリー機種の安物は替え刃出したところで誰も買わないからなー。

53 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 12:17:36 ]
>>44
洗浄カートリッジ専用洗浄器を製品投入して
洗浄液は詰め替えにすればよい。

54 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/22(木) 12:31:09 ]
そして洗浄カートリッジ専用洗浄器の洗浄カートリッジが必要になるわけですね。

55 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 07:47:13 ]
contourで石鹸剃りしてる方いますか?
防水性能的に無謀?

56 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 09:17:18 ]
石鹸剃りとか昔のナショナルかよ

57 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/23(金) 16:43:35 ]
石鹸剃りってなにかメリットあんの?

58 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/24(土) 21:27:56 ]
父の日のプレゼントに、ヤマダでBS5886ってヤツ買ってきた。
親父が普段使ってる1000円くらいのコンビニで売ってる
シェーバーに比べたらよく切れますか?

59 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 22:32:56 ]
>>58
ヒゲも髪と同じように個人差が大きいので、よく剃れるかどうかも人によって違ってくるので、
いろいろ試して購入したほうが良いと思うけど、1000円ほどの簡易シェーバーと比べたら、
どんな人であっても、たいてい肌に優しくよく剃れるのではないかと。

60 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:chaaliibraun008@yahoocom [2008/05/24(土) 22:34:17 ]
1000円シェーバーのほうがずっとまし。
親父をがっかりさせるな。
だからゴミとして処分すべき。
おれが処分するから、送ってくれ。
おれって親切だから送料着払いでいいよ。



61 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/24(土) 22:38:45 ]
>>60
市ね乞食が。

62 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 22:56:04 ]
>>58
洗浄機付きのやつくれてやれよ〜。俺はラムダッシュのES8259を買ってあげた。
3万弱だったが、こういうのは安いの贈っても意味ないからなw

63 名前:58 mailto:sage [2008/05/24(土) 23:03:21 ]
>>59
マジレスサンキュー
親父が喜んでくれたらいいんだが…


>>62

そういうやつの購入考えたけど、20代で二回倒産経験して、フリーターとかやってたけど、
最近やっと比較的まともな会社で正社員になれたものの
ワーキングプアに近い環境だから、高いシェーバー買うと生活キツいんだもん…

とりあえず今年は母の日と父の日にプレゼント贈れただけでも良しと思ってる

64 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/24(土) 23:41:32 ]
>>63
洗浄機ない時代でもシェーバーで感染したなんて報告ないし、スーペス的にも邪魔な上、
ランニングコストがかかるだけだから、洗浄機なんて不要です。
もっとも強迫神経症の人には意味あると思う。

65 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 02:16:31 ]
>>64
>>63がいつ感染の心配したんだ?ちょっと病院で脳味噌調べてもらって来い。

66 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 05:34:06 ]
洗浄機付のを水洗いしたときってそのまま洗浄器にかけちゃえば
オイル塗らなくてもいいの?

67 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 10:11:08 ]
洗浄機付のは水洗いできねーよ

68 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 10:14:11 ]
BS9785だけど説明書もカタログも水洗いできるって書いてあるよ
オイルもおまけが入ってるし

69 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 12:44:41 ]
俺のコンプリは水洗い無理だわ。プロソニックはOKなんだな。

70 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 14:24:49 ]

20年前にかったシェーバー壊れたよ。
スイッチ切れなくなった。

ブラウンにメールでゴルァしたけど、明日使うからなあ・・・・
今から買ってくる!

インテグラルにコントゥアどっちがいいかな
アルコール洗浄がいいんだけどな。



71 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 15:34:24 ]
20年前の製品が壊れてゴルァする理由って何?

72 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/05/25(日) 15:37:16 ]
おととい買ったシェーバー皮膚が削れて痛かったから
昨日ブラウンのに代えてもらってきたよ

73 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/05/28(水) 06:38:20 ]
プロソニックのモデルチェンジは何時頃ですかね?
次回はマイナーチェンジですか?

74 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/10(火) 14:45:26 ]
素人考えだが、音波の次ってレーザーくらいしかなくね?
音波とレーザーの間でヒゲを落とすことに使えそうな技術ってなに?

75 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 11:10:59 ]
超電導だな

76 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 16:14:11 ]
www.braun.co.jp/products/shaver/morningreport/report/index.html
改良新発売モデルってどうよ。

モニレポも復活したし、新モデルライン乱発投入&キャッシュバックも
プロソ改良路線で落ちつきを見せた感。
とりあえず、この数年、ブラらしからぬバタバタしていた製品開発と
特にマーケティング・・・
この路線で落ちつけばユーザーもまた戻って来るんじゃないでしょうか?


77 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 19:05:44 ]
電機屋の友人に聞いたら、ナショナルの刃はステンレス鋼を特殊加工したもので
ブラウンの耐久力の三倍はあるそうだ。駆動数もはるかに上を行かれてるし、
修理の対応もナショナルの方が全然良いらしい。もうブラウンを選ぶ意味が無いって言ってたよ。

78 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 20:06:15 ]
確かに親父のラムダッシュは全然刃こぼれしねーな。
俺のコンプリは1年ちょっとですぐ刃こぼれする。親父の方がヒゲ濃いのに・・・。

79 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/11(水) 20:32:29 ]
ブラウンのはニッケル電鋳刃だからな。
安価で加工しやすいから、大量生産できるのが強み。ナショとは設計理念が違うんだよ。

ま、安価っつっても市場に出てる替え刃の値段は、ブラウンもナショも変わらねーんだけどな(笑)

80 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/06/11(水) 20:41:09 ]
電動歯ブラシも替えブラシで儲ける感じだよね
ドイツメーカーのくせして全然エコじゃない



81 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 00:45:59 ]
1年くらいだけど、9000の新しいカートリッジとりつけて、古いやつ見たら穴開いてた。
そりゃ血も出るわ・・・
しかし、新しいのはソリ心地いいな^o^

82 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 03:46:35 ]
ここってジレットと同じ系列なんだよな
ジレットのカミソリもめっちゃ刃の劣化速い
替え刃で儲けるって感じアリアリな気がするわ

83 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 04:43:26 ]
ラムダッシュの方が刃の耐久力高いとかこのスレで初めて知ったぞ。

次に穴開いたらラムダッシュ買おうか迷うわ・・・・。

84 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 08:47:25 ]
網刃に穴開いてるけど、全然気にしないで使ってるわ
内刃が刃こぼれした経験は無いな

85 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 11:58:34 ]
網刃を破けやすくして交換網刃でガッツリ儲けるのが
ビジネスモデルだと思っているのだとしたら、
ハナクソニックにも劣るんだけど・・・
ブラには、そんな信用のない商売をして欲しくない。

86 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 21:09:37 ]
初めてシェーバー買おうときめてこの会社のを選んで注文したんだが
刃が欠けるとか肌が削れるとか良い話題が全然なくて不安だ
商品のレビューなんか読んでも個人差があるから役に立たないし、シェーバー選びって難しいね

87 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 21:27:14 ]
ラムダッシュだって刃が欠けるだろと思って検索したけど全く引っ掛からない・・・。

88 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/12(木) 21:57:01 ]
>>84
そのまま使い続けると肌に悪いのは当然、こぼれた刃が洗浄機に入って、洗浄機がイカれるぞ

89 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/13(金) 09:55:42 ]
ラムダッシュの刃はいいんだけど
油、注さないとすぐ切れなくなるよ。
清浄器に突っ込んだだけではダメ。

90 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/06/22(日) 16:18:46 ]
結局 濃い髭の人は現行機種で何を買えばいいんだ?



91 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/22(日) 16:45:02 ]
フィリップス

92 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/06/23(月) 21:36:18 ]
アーキテック剃れなかったぞ。
プロソニックは剃れ過ぎて痛いし。
やはりラムダッシュか?
でも店頭デモ品無いから試せないんだよなー。

93 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/06/25(水) 09:06:18 ]
シェーバーってかなり重要な家電なのに人気ないな

94 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/06/30(月) 04:57:43 ]
>>89
ラムダッシュの自動洗浄は潤滑剤が入っていて結構
すべすべだよ。濡れてる感じだけどそれが潤滑効果。

95 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/06/30(月) 17:31:19 ]
一世代前の最上位機種って、BS 9565ですか?
先週の水曜にヨドバシ秋葉行ったら、2万くらいで売っていました。

96 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/01(火) 06:07:49 ]
刃のカバーの網がすぐ欠けない?

97 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/01(火) 13:28:24 ]
>>26読め

98 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/01(火) 23:10:57 ]
オクで買うような奴いるのか?
list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084221676-category-leaf.html?

99 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/02(水) 09:48:49 ]
いるよ。基本はオクの方が市場価格より安いから。

100 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/02(水) 10:32:45 ]
>>94
そんなの知っている説明書に書いてあるから。
それだけでは刃の切れ味が持続しないから別に油注すと長持ちする。




101 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/03(木) 04:34:51 ]
オークションで身体に使う(血や体液が付着するような)器機類はあんまり買いたくないな・・・

102 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/03(木) 05:45:26 ]
シェーバーって、家電量販店などと、価格.comなどの店舗との価格差が、他の家電に比べて大きくない?

103 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/03(木) 19:54:40 ]
中古のシェーバーなんて論外。そんなもん買わない。
オクの新品は、市場価格より安い。

104 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/13(日) 02:26:36 ]
だから電磁波が


105 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 06:29:46 ]
5884コントゥア使ってる人いますか?
先日購入して数回使ったのですが
恐ろしく深剃りが利かないような気がします。
こんなものなのかなぁ。

106 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 18:00:41 ]
>>105
何と比較して深剃り出来ないと思ったのかが分からないとなんとも。
コントゥアは深剃り出来る方だとは思うんだけど。

107 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 21:07:55 ]
>>105
あまり気にしないほうがいいと思う。悩んでると精神的にもよくないし。

いちど気持ちの落ち着いてるときに剃ってみて、しっかりと自分で判断してみないと、
「気がする、気がする」なんて思ってると、どんどん「〜なのかなぁ」となってくるよ。

もしずっと気がして仕方ないのであれば、きちんとした診療をうけたほうがいい。

108 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/13(日) 22:38:06 ]
>>107
深剃りができないと判断した場合は、死んだほうがいいの?

109 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/16(水) 05:44:29 ]
コントロールと間違えそうなコントゥア。さっき螺子が取れていた

本体の外刃を装着する蟹の手みたいな部分。
そこの銀色の部品を固定する螺子…

安いkaiの電動買うかな

110 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/18(金) 00:30:17 ]
↑煽りでなく、君にはそれでいいんでね?



111 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/18(金) 00:32:06 ]
kaiの人動の方がもっと良いと思う。

112 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/18(金) 00:36:59 ]
げら!げら!!

113 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/18(金) 07:11:53 ]
ブラウンシェーバー、キャンペーン中 age

www.braun.co.jp/products/shaver/soukai/index.html

114 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/18(金) 08:28:14 ]
↑紹介キャンペーンかと思った。

115 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/18(金) 08:59:09 ]
これ随分前からやってただろ

116 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/19(土) 23:43:26 ]
123の7630の洗浄器またこわtれた。3500もかけて直した荷に

またこわれた。あたまにくるな


117 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/20(日) 14:18:05 ]
BS5424だが、13年間使い続けたが、ついに動かなくなった。
これはモーター式ではなく、電磁振動式のため、恐ろしく丈夫だった。
刃も、シンプルな1枚刃のため、切れ味の持続が長く、替刃も比較的
安く、非常に気に入っていた。
もう、電磁式は市販されていないので入手不能なのだ。
そこで、分解して調べて見たら、何の事は無い、スイッチの接触不良
だった。スイッチ部を少し手で繰り返し動かしたら復活。
又快適に動くようになった。これは不死鳥のような恐ろしいシェーバーだ。
下手すると永久的に使えるんじゃないだろうか。もしスイッチ接点が完全
に逝ったら、直結してしまえばいいわけだし。
製造国を見たら、ちゃんとドイツ製だった。がんばれブラウン。
また頑丈な1枚刃の優れたシェーバーを出してくれ。

118 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/22(火) 11:38:47 ]
おれは20年前に買った、システム123・充電式じゃない奴 をいまだ使ってるぞー。
きわぞりっていうんだけ?あの部分が玉に動かない事があるけど。

119 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 14:26:52 ]
>>118
うちの親父も同じ奴かそれの前の奴使ってる。
さすがブラウン、モーターはぜんぜんヘタってない。

で、俺は500円で買ったメーカー不詳の充電式シェーバーがオシャカになったのでFreeControlを買ってきた。
一番安い奴だけどどこまで使えるか楽しみだ。

120 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/22(火) 16:58:52 ]
BS5791を使ってたけど2年で、ヘッドのプラ支柱が折れてお釈迦になった。
それも、一緒に購入して使用していた親父のBS5791も同時に同症状で壊れた。

なんか自動洗浄機のアルコール洗浄液がプラに浸透して砕け散った様に思う。
本体とか外刃とかの塗装もアルコール洗浄液で溶けてぼろぼろだし

もしそうならこれ欠陥品だな。



121 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 17:03:49 ]
それより前に出たBS8585を5年ほど使ってるがなんとも無い
だがまぁクレーム入れてタダでどうにかして欲しいってんなら連絡の一つでもしてみたら?

122 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 18:06:20 ]
まさかのブラウンタイマーw?

123 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/22(火) 18:45:03 ]
またお試しやらないかなぁ

124 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/24(木) 05:58:09 ]
ACアダプター無償交換プログラムについて

www.braun.co.jp/info/060401.html

125 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/26(土) 14:28:24 ]
システム123の替刃セット探したら2940円で売っていた。
これを買えばまた新品の切れ味だ。

126 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/26(土) 19:31:56 ]
おれは 同じモノヤフオクでいつも買ってるよ。
ちょくちょく1000円台で出る時があるから、その時買ってる。



127 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/27(日) 00:29:11 ]
それは安いね
ヤマダ電機なんか3300円もする

128 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/27(日) 10:15:35 ]
今日は一人で楽しく買物に行きます。

ブラウンの替刃見てこよう。楽しいな

129 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/28(月) 09:05:40 ]
そろそろBS8585がへたってきた気がするな…。
本体って大体どれくらいで買い換えてる?

130 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/28(月) 11:23:47 ]
モーター式は知らないが、電磁式は20年くらい使える



131 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/29(火) 01:13:19 ]
プロソニック買おうと思ってヤマダに行ったら、
「BS9795は在庫切れでメーカーでも作っていない。」と言われた。
置いてあったのはBS8782のみ。これはBS9785とはどう違うの?



132 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/30(水) 00:31:35 ]
9795が完了品とかよくそんな適当な事言えるよなw
流石は知識のないヤマダですわ

133 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/07/30(水) 01:02:16 ]
9595の台って髭のかすがすごくたまりませんか?
前使ってたやつはそんなことなかったのに・・・

134 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/07/31(木) 21:17:19 ]
9595は名機だ。しかもヤフオクで安い!

135 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 12:49:27 ]
ブラウンコントゥア5887の説明書見てると半年に一回、電池を使い切って最低四時間充電すると
電池が長持ちするとあるがやってる人いるのかな?


136 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 15:38:25 ]
いままで5年くらい使ったナショナルの安いやつが充電しても動かなくなったので
コントゥアプロの8374買ってキター。
使ってみたんだけどなんかあんまりジョリジョリ音がしないせいか剃れてる気がしないんだよな〜

137 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/02(土) 15:52:12 ]
コンビニで3年前に買った電池式・回転収納式のブラウンがいちばんよく剃れる件。


138 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/02(土) 16:01:50 ]
気のせい

139 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/02(土) 16:33:18 ]
まじ。この前プロソニックの自動洗浄ナントカいうの買ったけど、仕上げは電池式。

140 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/04(月) 03:55:15 ]
しまった。
先日お亡くなりになった5895の洗浄機を流用できるかと、5887を買ったのだが・・・。
充電は出来るが、洗浄されない。

本体側で制御してるのかなぁ。。
あーどうしよ。洗浄機バラしてみるかな。



141 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/05(火) 13:05:04 ]
肌エリアに合わせてモード切替が可能に〜だから肌にやさしい深剃り
        ブラウン史上初、"3段階深剃りモード"搭載
         Braun 『Series7』 4機種 9月上旬新発売

www.braun.co.jp/press/braun/2008/brn_press_080805_3.html



142 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 17:01:23 ]
フラッグシップモデルが毎年マイナーチェンジしてたら信用も落ちる罠

143 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/05(火) 20:37:57 ]
3段階調整付けたってどうせ、一番深剃りのモードが今までと同じで、
あとは今までより弱いモードを付けたってだけでしょ。
まあ一縷の望みがあるとすれば「アクティブタイトニングシステム」かな。
あんまり期待はできんけど。
プロ粗の首振りヘッドの肌への追随具合だけは
過去のブラを含めても最高なんだけどなあ。

144 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 22:17:12 ]
アクティブタイトニングシステムって今までのプロソにもあるはずなんだけど

145 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 22:27:31 ]
↑そうなの?
プロ粗出たころすぐに喜んで買ってきて、
でもあまりの剃れなさに速攻で返金キャンペーンで叩き返したクチなんだけど、
刃が一体だったかどうだか覚えてないんだよね。
でもそうなんだったらやっぱりダメだわ。

ちなみにこれ、一年くらい前にgooのリサーチで
こんなのが出たら欲しいですかってアンケートをやってた奴で、
売れるわけねえじゃねえかって回答書いたんだけど
やっぱり受け入れられなかったかw

146 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/05(火) 22:45:28 ]
アクティブタイトニングシステム=外刃・内刃一体カセットタイプ

・利点
外刃と内刃に隙間ができないから、網刃に入ったヒゲを効率よくカットできる

・よくない点
外刃も内刃も分解清掃できないうえ、交換は必然的に外刃・内刃のカセット交換

147 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/06(水) 17:30:56 ]
プロソニックほんと剃れねー。
肌に優しくし過ぎ。
過もなく不可もない80点主義のカローラみたいな感じ。
ポルシェみたいにとんがったのが欲しい。

148 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/06(水) 21:51:42 ]
洗浄機のランプが赤になっててさー。
アルコール買ってこなきゃなーと思って放置してたんよ。
ところが、嫁が間違えて洗浄機のコンセント引っこ抜いてさ。
で、すぐに挿し直したらオレンジに戻ってんの。

以来、ランプが赤になったらコンセント抜き差ししてるんだけど
2〜3回は洗浄回数が増えるぞ。オススメ。

149 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 04:01:59 ]
これはいい情報

150 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/07(木) 08:12:06 ]
つーか、洗浄機のコンセント差しっぱしないでしょ
洗浄するときに差すようにしてるから



151 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 18:01:14 ]
>>150
洗浄し終わるまで待ってるんですか?ヒマそうでいいですね。

152 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 22:12:56 ]
夏だね

153 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 22:37:08 ]
>>151
お前は二連発で洗浄するのか?珍しい奴だな。

154 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 23:05:23 ]
普通、コンセント挿しっ放しじゃないの?俺はそうだけど。

コンセントを常に抜いてる人は洗浄が終わるたびに抜くの?それじゃ充電されてなくね?

155 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/07(木) 23:14:08 ]
誰か>>153を訳して

156 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/07(木) 23:37:25 ]
>>155
少しは頭使えば?

157 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/07(木) 23:53:45 ]
>>155アホ過ぎage

158 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:31:01 ]
>>154
充電終わってから抜けばいくね?


159 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:46:41 ]
洗浄と充電が終わるまで待ってからコンセント抜くとか、在宅就業とニートしか出来ないだろ。

160 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:54:08 ]
ボクは帰ってきてから洗浄開始するクチですが




161 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 00:57:46 ]
家に帰ってきてからコンセント抜いても半日くらいは抜いておけるよな


162 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 01:00:33 ]
>>160-161
自演丸出し(笑)

163 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 01:05:37 ]
>>160-162
自演丸出し(笑)

164 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 08:55:27 ]
ルパンの良き相棒

165 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 09:43:47 ]
>>159
お前の場合は「充電と洗浄を毎日しない人も居る」ということを知った方が良い

166 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 09:56:18 ]
俺は、充電が無くなった時に洗浄と充電するから、その時にコンセント差す
充電終了が気が付いたらコンセント抜く

167 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 14:53:09 ]
高温下でリチウムイオン充電池をフル充電すると充電池の寿命が短くなるぞ
それからフル充電のまま高温下放置も寿命に影響する
半年に1度は充電池を使い切ってリチウムイオン充電池管理チップをリセットするといい

168 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/08(金) 16:58:51 ]
毎日使うもんだから毎日洗浄するもんだと思ってたけど、これって良くないの?

169 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 17:25:20 ]
>>168
毎日洗浄だけするなら問題ないよ。

170 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 17:29:58 ]
>>168
アルコールは使わないと蒸発するし、こまめに小時間で洗浄してた方が本体にも洗浄機の寿命にもいいだろ。

>>165-167
BS8385使ってんだけど、充電が自動なんだよなー。いちいちコンセント抜くとかマジでありえねぇ。
ナショのは気分によって洗浄と充電選べるんだっけか。>>141のはどうなんだろな。



171 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 18:35:49 ]
ドイツの取説では

週に1回クリーニングして、クリーニング後はカートリッジの蓋を閉めて冷暗所に保管。
カートリッジは30回の洗浄(半年分)ができる。

…と記述してあった。
古いドイツ土産だったんで既に取説はどこへ行ったかわからないが。

172 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/08(金) 18:51:04 ]
sss

173 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 19:02:28 ]
>>171
俺はBS8585で充電もクリーニングも週一だが、半年どころか…ってくらい持つぞ。
というか、量的には持つんだが液の清潔度的に限界がな。

174 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/08(金) 20:29:20 ]
>>170
ラムダッシュは充電しないで洗浄だけとか出来るんだな、そっち買えば良かったわ

175 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 20:52:27 ]
ラムダ持ってる奴からしたら、いちいちコンセント抜いて
充電しないようにしてるなんて滑稽極まりないなw

176 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/08(金) 21:16:20 ]
目薬の容器みたいなOILが付いてたんだが、コレはいつどうやって使うもの?

177 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 21:27:54 ]
レッスン1 : まずオリーブオイルに混ぜます。

178 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/08(金) 22:43:57 ]
>>176
マニュアルぐらい読めよーw

179 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/12(火) 12:41:52 ]
>>171
BS9795のhygieneゲージが6段階で1日1回使って1目盛り減って、
7回目に最後が点滅する意味はそういうことなんだなぁ
P&Gジャパンはカートリッジで儲けたいって画策が見え見えじゃん
俺も週1洗浄にしようっと

>>174-175
ラムダッシュもアーキテックもそのまま置くと勝手に充電モードになるから同じ

>>176
ハンドソープと水で洗浄した後、刃をよく乾かしてからそれを塗る
洗浄機付きモデルでは旅行や出張で水洗いに役立つ
洗浄機のないモデルはオイルが水洗いの都度必需品
なくなったら市販のシェーバーオイルか、純正のクリーニングスプレー(缶)を使う

180 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/13(水) 09:33:40 ]
油を顔に擦り付けるわけですね。



181 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 18:24:35 ]
>>180
松下も壷なしモデルは油挿すし、ブラウンも壷なしモデルは油挿す。

182 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 20:58:35 ]
ブラウンサイトにあるBS9795のPDFマニュアルがDLできねー!

183 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/16(土) 21:40:37 ]
他国のブラウンホムペではシリーズ化を押してるね

・Series7…プロソ
・Series5…コンプリ
・Series3…コントゥア
・Series1…フリーコントロール

www.braun.com/na/series/flash/series.html

184 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/17(日) 00:35:47 ]
www.braun.com/global/products/shavinggrooming/dryshaving/dryshaving.html

こっちだとSeries5はコントゥアプロになってるね。
コンプリートとコントゥアプロは刃が同じだから同じシリーズになるのかな?

185 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/17(日) 11:12:55 ]
intensiveとsensitiveボタンがついてるのは日本のSeries7だけか?

186 名前:179 mailto:sage [2008/08/20(水) 00:55:00 ]
>>171見て週1クリーニングしてみたけどこれで十分だね
洗浄時間長いのにカートリッジの液体はそんなに減ってなかった
これでカートリッジが飛躍的に長持ちしそう

187 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 01:25:35 ]
うちのBS5791も>>120同様ボッキリ逝きました。2年8か月の命でした。
替刃と洗浄機5325を生かすには修理しかなさそうですが、またすぐに
壊れるのかと思うと正直気が進まない。


188 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 06:59:39 ]
塗装ボロボロはブラウンに文句言ったら無償で交換修理してくれるよ。

189 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 07:01:18 ]
>>181
松下は壺ありモデルも油注さなかった?
なんでブラウンは注さなくてもOKなんだろう。

190 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/20(水) 10:25:46 ]
洗浄汁に潤滑油もはいっているから。。



191 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 22:32:06 ]
松下のも注油の必要はないけどね

192 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/20(水) 23:03:48 ]
今までT字しか使ったことなかったけどBS8374衝動買いしてきた。
明日の朝が楽しみ。

193 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 07:19:49 ]
>>191
あ、そうなんだ。今のアクチブXぶっ壊れたら安心して松下に行けるわ。

194 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 07:23:31 ]
ラムダ信者乙。

195 名前:193 mailto:sage [2008/08/21(木) 07:34:34 ]
いやいや、10年は使い続けてるバリバリのブラウン信者ですよ?

ただ一回、洗浄機に欠けた刃が入ってイカれた時に修理に出したんだけどさ、
「なんでこんなに塗装剥げんの?あと刃欠けやすくない?1年ちょっとで欠けたのこの機種が初めてだよ?」
って質問したら
「そう言った苦情は全くございません。お使いの環境によるものと存じます。」
という回答もらって高い修理代出してさ。後でこのスレの>26-29や価格コムみたら、
同じ奴いっぱいいるんじゃねーかと。そら松下に浮気のひとつもしたくなるってもんよ。

196 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 08:56:16 ]
もはや信者とはいわねぇな

197 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 09:18:56 ]
【信者(儲)】とは…?
掲示板などに於いて、あるメーカーに対し、不利益となる事実の露見や指摘を
間違ってると主張し、自分を含む消費者に対して不利益となる事実を、
間違ってないと言い張る、天邪鬼で迷惑な見解を述べる人々を指す。
しかしその正体は純全な一消費者ではなく、メーカーに所属する人々である事は
紛れもない事実である。

198 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 12:42:44 ]
>>195
信者っていうか被害者だなw

199 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 13:05:04 ]
コンプリート360の網刃に穴が空いちゃって、騙し騙し使ってたけどもう限界・・・チクチク刺さって痛い
網刃高いし、いっそ上位の良いやつに買い換えてしまおうかと思ってるのだが、
>>26
>8000シリーズから網刃が薄くなり、
というのは、8000以降、つまり9000シリーズも含まれるの?
できれば頑丈なのがいいんだが

200 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 13:32:27 ]
9000シリーズ使ってるけど普通に穴開くよ。先月取り替えたばっかだ。
ブラウンの替刃はニッケルでパナはステンレスらしいから、そっち買えば良かったかなと少し後悔。
まあ、必要最低限には剃れてるんだけどね・・・・・。



201 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 14:27:22 ]
>>199
なんという貧乏・・・

202 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 14:31:42 ]
そうかぁ
ブラウンも18ヶ月が交換の目安とか言ってるしな

他社に乗り換えたいとこだが、長年ブラウン使ってきて身体が慣れてしまった・・・いい鴨だな

203 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 14:36:01 ]
>>201
貧乏言うな(`Д´#)
網刃4k近くすんだぞ。1万強のコンプリート360にそれは高い

204 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 18:44:28 ]
>>203 荒使いしなければ2年間は持つだろうから
年間2000円弱と考えるんだ。
そういう風に考えるとそんなに高いものじゃないだろ。

205 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 19:38:00 ]
そういやカートリッジも年間で5000円以上はかかるもんな

206 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 19:52:47 ]
5月に変えた網刃にもう穴が・・・やってらんねえ

207 名前:199 mailto:sage [2008/08/21(木) 20:17:28 ]
せっかくだし、思い切ってナショナルに乗り換えてみるわ。どうなることやら・・・
スレ漁ったらブラウンからの乗り換え組みけっこう多いみたいね

208 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 20:37:16 ]
駆動数も今やナショの方が上なんだよなー。売り場で触った感じ、音も静かだし。

まあ買ったらレポよろ。

209 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/21(木) 21:38:50 ]
ブラウンの替刃って保証期間なかったっけ?

210 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 01:50:03 ]
さすがに無いだろ〜



211 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/22(金) 10:46:26 ]
>>207
穴があいた網刃を使う貴方がステキ

212 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 09:13:24 ]
オレもナショナルに乗り換えたい
ちょっと前までは古いモデルでも網刃がちゃんと取り寄せられたのに
今は全然ダメだもんな
網刃替刃セットで5K弱なら気軽に交換できねえし
嗚呼ブラウン、昔はよかった・・・

213 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 14:06:56 ]
初代プロソの刃にとうとう穴が開いてしまったんだけど、どうせなら新型を
試してみた方がいいかなぁ?
果たして9月上旬まで俺の肌がもつか…

214 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 19:04:34 ]
ナショのは安いの?

215 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/23(土) 21:51:38 ]
値段は一緒でブラウンの替刃はニッケル、パナはステンレス。

216 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 14:40:44 ]
>>204-205
維持費考えたら、ジレットエムスリーパワーの方がいい気がする。

普段はブラウンでイベントのある日はエムスリーパワー使ってるんだけど
あんま手間変わらない割りに剃り味は断然、エムスリーなんだよな。

217 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 21:24:17 ]
安かったんでプロソ9785買いますた
あまりに剃り残りまくりでガクリ…合わなかったんですかね?
確かに肌に優しいけど残るんじゃ意味無いよ
何度もやってたら結局肌痛くなるし血は出るし

218 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 21:48:18 ]
あーあ、掴まされたね。レシートと一緒に持って行ってラムダッシュに替えてもらえ。

219 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 21:52:17 ]
ラムダだけはやめとけ。
pana社員の悪魔の罠だ。
あれはプロソニなんか比じゃない。
皮膚が真っ赤になるぞ!
痛くてしみるようなヒリヒリ感が続くぞ!
そいつの話を聴くんじゃない!

220 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 22:16:46 ]
でも剃れちゃうんだよね〜。ラムダの方が。さぁどっちにする〜?



221 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 22:46:38 ]
どうでもいい。おのおの好きにすればいいだけ。

222 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 22:47:27 ]
はぁ、そッスね。

223 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 23:12:27 ]
>>220
剃れる方に決まってんだろ。シェーバーなんだから。

224 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/24(日) 23:17:32 ]
アンカー打ってまでいちいち食いつくなよ

225 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/25(月) 00:03:57 ]
>>224

226 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/25(月) 19:50:33 ]
BS9795 vs ES8238
・肌への攻撃性:BS9795>>ES8238
・剃り残しのなさ:互角
・所要時間:BS9795>ES8238

お気に入りはHQ8173w

227 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 02:22:28 ]
今ブラウン製品を買うとしたら、オススメはどの機種?
ヒゲは濃くはないが癖毛で肌が弱いのよ、ワタシ。。。

228 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 02:33:46 ]
>>227
今時の髭が濃くなくて癖毛で肌が弱いセレブにはフィリップスがおすすめ
どうしてもブラウンじゃなきゃイヤならプロソニックかしら

229 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 04:22:15 ]
>>206
流石にそれは無償交換じゃないか?

230 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 05:12:45 ]
>>228
プロソニックですか。
フィリップスは昔使ったんだけど、
もみあげやたまに生やすアゴひげを直線にしづらいから苦手なんですわ。
ちなみに友人が半年前にコントゥアを購入した時に試し剃りさせてもらったんだけど、
表面は剃れても根元に近い部分が1ミリぐらい埋没したまま残る事が多かったから
さっきみたいな質問してみました




231 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 06:07:08 ]
>>229
使い方がおかしいとか言って退けられるのがオチ。

232 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 07:52:56 ]
>>230
今のブラウンはほぼ全て微妙に髭が残る。
それならアーキテック以外のフィリップス選んだ方がずっと剃れる。

233 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 07:54:12 ]
それから直線部分は、そのためのきわ剃り刃がついてるから活用する。

234 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 08:03:26 ]
なあなあ、なんでへんなネカマが居付いておすすめ製品紹介なんかしてんの?

235 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 08:29:26 ]
お前、ネカマの意味履き違えてるよ。

236 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 09:23:05 ]
ブラウンの商品でと言ってるのにしつこくフィリップスを薦めるやつが異常

237 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 11:00:01 ]
>>227
オススメなんか無い。

238 名前:230 mailto:sage [2008/08/26(火) 21:33:15 ]
ようするにどれを買っても大差ないって状況なのね、ブラウン。。。
今までBS6521を使用してたんだけど、割と急ぐんで適当に選んでみます。

239 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/26(火) 23:44:48 ]
>>238
つ BS575

240 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 18:51:31 ]
乾電池だと不足の電池切れが不安なんで、BS1775はどうですか?
使用してる人がいたら使い心地とか聞きたいです。



241 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/27(水) 22:52:34 ]
4000円クラスのを買うんだったら、電動のT字カミソリ買ったほうが安いし深剃りできるし肌にもいいぞ。

242 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/28(木) 20:32:29 ]
つ           

243 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 20:55:39 ]
T字が肌にいいなんて無いわ

244 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/28(木) 21:46:20 ]
10年間の付き合いだったBS6521がご臨終になった。
電源が全く入らない症状だけなんだが、
ブラウンのサポセンに電話したら部品もないし販売終了から6年経った物は修理できないとの事。
という事で緊急でシェーバーを買わなきゃいかん。もちろん次もブラウンで探す予定。
そそられるデザインがないのね、最近は。

245 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 00:49:31 ]
とにかく良く剃りたいならラムダッシュです
もちろん一長一短はありますが
シェーバーはブラウン!ってな昔の感覚で買わないほうが賢明かと思います


246 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:05:42 ]
ラムダは宣伝してるほどは剃れないぞ
あんたも宣伝に釣られた人?

247 名前:244 mailto:sage [2008/08/29(金) 01:30:36 ]
ラムダッシュは友人が使ってて今年になってからも何度か使わせてもらったけど、
顔の皮膚に刺激があり過ぎて嫌なんですわ。自分的にはブラウンに親近感があるし。
過去にフィリップスも使った事あるけど合わなかった。
ブラウンスレでラムダッシュをやたら勧める人ばかりって事は、
ようするに今のブラウンには魅力的な製品がないって事なの??

248 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 01:55:09 ]
パナの社員ががんばってるだけでしょ

249 名前:244 mailto:sage [2008/08/29(金) 02:02:55 ]
そっか。。。
じゃあ気にしないで自分好みのブラウン製品探すよ。
急ぎだから今日でもいろいろ見てくるわ。

250 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 04:03:45 ]
まあ、実際ブラウンがパナに勝ってる部分なんて一つも無いんだけどな。



251 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 04:36:15 ]
だから何だ?


252 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 04:45:18 ]
その事実だけだけだろw

253 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 04:57:57 ]
>>252
日本語でおk

254 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:01:06 ]
>>243
フュージョンパワーはいいぞ。プロソニックで深剃りしようとすると
何回も往復させなきゃダメだから肌真っ赤になるんだけど、
電動のT字だと一回で済むから、結局、肌に優しいと思う。逆剃りも余裕。

後始末が面倒くさいから普段はプロソニック使ってるけどw

255 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:03:28 ]
>>250
ラムダッシュとカタログ見比べたけど音波しか良い所ないな。
あれも本当に効果あるか怪しいし。

256 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:09:29 ]
お互い高すぎる気がするわ。最高機種。

257 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:25:32 ]
あと維持費がハンパないよね。
替刃が外内セット5000円で寿命一年半。洗浄水が3個1680円一個一ヶ月として1年で6720円。

1年で10053円もかかるのか。この辺はラムダも同じだな。便利とはいえ、ちょっと考える値段だ。

258 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:30:19 ]
電動のT字もその位かかるんじゃねーの。アレ、替え刃けっこう高いだろ。

259 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 09:38:04 ]
洗浄機ナシのを使えば維持費ほとんど無い。

260 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:02:26 ]
>>258
8個2000円で寿命が約2週間だから、一ヶ月2個使って一年6000円だ。
シェービングフォーム500円を1年で2個買うのを念頭に入れると7000円。
3000円で利便性を買うのも悪い話じゃないが、本体の値段を考えると実に微妙なところだな。



261 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:09:31 ]
>>259
替刃

262 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:14:19 ]
>>261
お前は月1で刃を交換するのか?

263 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:15:00 ]
>>256
一番高いのなんて買わなければ良いだけ

264 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:19:28 ]
>>262
一年半で交換しますけど、当然これも維持費ですよね。

265 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:22:31 ]
>>261>>264
約一年半で交換だと普通に安いと思うが。
だいたい>>257に対して>>259と続いてるんだろ。


266 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:48:12 ]
でしたら、維持費がほとんど無いという言い方はおかしいですね。
実際、替え刃は交換するんですから。

267 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 10:52:34 ]
>>266
「維持費は替刃の維持費だけ」って部分が、>>259にとっては”ほとんど無い”なんだろ。
意見としてはお前に同意するよ。意見としてはね。

268 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 11:09:12 ]
>>267の解釈で問題ないかと。
>>266は屁理屈または読解力がない。

269 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 11:26:50 ]
とうとう自演w

270 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/08/29(金) 11:30:15 ]
くっだらねえ言い争いだなw



271 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 11:35:12 ]
>>260
利便を犠牲にして洗浄機ナシを選ぶとなるとT字とコストはほぼ同じだね。
こうなるともうほとんど好みだな〜。

272 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 11:55:28 ]
洗浄液月1本って洗浄し過ぎだろwww死ねwww

273 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 12:00:19 ]
そこはブラウンにキレてもらわないと・・・

274 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 12:05:56 ]
替え刃はラムダのほうが高いぞ。
ニッケルとステンレスの差なのかも知れんが・・・。

275 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/29(金) 23:15:24 ]
俺はフュージョンパワーのパワーを持ってしても鼻の下の逆剃りは流血の惨事だったな
クアトロ4を使ったときはマジで病院に行こうかと思った

276 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 06:43:06 ]
使い方が下手くそ過ぎなんだろ
ぶきっちょでも簡単に使えるのが電気シェーバーの良いところだね

277 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 09:22:05 ]
内刃回転数というか駆動数がカタログに載ってないのはなんで?
昔は駆動数No.1みたいなことをうたってたハズなんだけど。
音波があるから載せる必要ないと思ってるのかな。けっこう目安にしてたのに。

278 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 13:22:24 ]
なんか、ブラウンの評判悪いね。
いったい、いつからこんなことになったの?
気に入っている7680の調子が悪くなってきたので、
買い替えようと思ったのだが、調べれば調べるほど
どれ買えば良いか分からなくなるよ・・・


279 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 13:27:21 ]
ブラウン信者が離れていっているくらいだからなぁ
中途半端に肌にやさしいとか深剃りとトレードオフしたせい?


280 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 13:56:38 ]
価格コムのランキングにブラウンがほとんどないね。
知らない間に、ここまでブラウンが落ち目になっていたとは・・・
バッテリー交換して7680続投でしばらく様子でも見るかな。



281 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 14:00:31 ]
自動洗浄に憧れて買ったシンクロからアクチを飛ばしてアクチXに換えたけど
当時その時点で既にシンクロから深剃り性能は劣化していた。
そこで当時のラムダッシュ(アーク刃になる前のモデル)も買ったけど、
あれよりはマシだったってくらい。

それから360を飛ばしてアクチを買ったけどあれは問題外だった。
確かに肌には優しいけれど、深剃り性能ではフィリ並みにまで劣化。
再び、アーク刃になった3枚刃ラムダッシュを買ってきたところ
あまりの剃れ味の良さに感動、今に至る。

282 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 14:22:20 ]
価格コムのラムダの評判ってマジなのか。
あまりに、ラムダばかりなのでなんか操作してるのかと・・・

283 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 14:25:32 ]
スレが伸びてると思ったらこれかよw

284 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 14:27:55 ]
売れ筋ランキングで独占状態だから操作はないでしょ
当然売れたデータの統計だろうし
それより満足度ランキングでフィリが上位占めている方が操作に見える


285 名前:281 mailto:sage [2008/08/30(土) 14:46:07 ]
後半に出てくるアクチはプロソね。わりい。

286 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:07:34 ]
>>277
カタログに載せなくなったのは音波を開発してからだな。

まあぶっちゃけると松下に抜かれたからだが。ブラウンもアクチまでは9000rpmで業界一を誇ってたが、
ラムダッシュが突如13000rpmという数字を出してきたんだよ。
それまでセールスマンも振動数No.1を売り文句の一つにしてたが、逆に松下のセールスマンに使われる始末。
プロソニックが登場するまでは売り場のスペック表やカタログで比較されて相当ヤバかったな。

287 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:25:47 ]
BS8385持ってて特に不満もなかったけど、
ラムダがあんまりにも剃れると言われるからES8258を買ってる使っている。
あまりにも大絶賛だったんで期待値が上がっていたのもあるだろうけれども、
期待ほどではなかったというのが本音。

確かにBS8385と比較してES8258の方が剃れているとは思うが、
俺の場合その差は大した差では無いように思う。
現在は両方を日替わりで使っている。

両方使っていて気になるのが、
ブラウンがコンフォート内刃になってからチリチリと剃っている音がほとんどしなくなったのに対し、
ラムダッシュは更に鋭角な内刃にもかかわらずチリチリと音がすること。

以前、内刃だけをコンフォート内刃から以前のアクティベーターの鋭角ではない90度の内刃に替えるという、
BS8385が更に剃れるようなるという方法を試したことがあるんだが、
その際の剃っている時の音は昔のブラウンのようにチリチリという音。

内刃が90度の場合は内刃でカットはせずに網刃でカットをする、
その際チリチリという音がするということを踏まえると、
実はラムダッシュは内刃ではなくて外刃でカットしているんじゃないかと思う。

288 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:30:42 ]
○○じゃない



○○じゃないから●●に違いない

とは別の話です


289 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:32:40 ]
フィリもあんまり音しないけど刃は鋭角なんだっけ?

290 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:36:25 ]
>>286
ああ、さくらやでコントゥアプロ買ったとき、店員に言われたわw
「駆動数はナショナルのやつのほうが上ですよ」って。
洗浄液が余ってたからブラウンにしちゃったけど。



291 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:50:58 ]
振動数って高けりゃいいってモンじゃないんじゃない?
振動数多いと肌に悪いだろ。
振動数より、トルクのほうが重要。

292 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:56:25 ]
そう思う理由をもう少し書いたほうがいいんじゃないかな^^;


293 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 15:59:57 ]
音波にした途端、駆動数をカタログから外すってのも情けない話だな。

294 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 16:01:16 ]
ブラウン信者スレを読んでるのに、なんでかラムダが欲しくなってきた。
洗浄液が5個あまってるのに、どーしてくれるんだよ。
ブラウンの新型に期待するしかないかな。たのむよ・・


295 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 16:02:26 ]
>>291
では何故ブラウンは今まで振動数カタログに載せていたのに
ラムダに負けたとたん載せなくなったって話だ


296 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 16:08:00 ]
ブラウン信者のスレだからブラウン側が必死なのはわかるが
なんでラムダの信者まで必死なんだ?

297 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 16:10:49 ]
>>294
洗浄器付を買うつもりならブラウンがいい、ラムダは液が腐る

298 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 16:13:18 ]
>>294

シェーバーを買うのか、洗浄機を買うのか、どっちがメインなのかを忘れずにな


299 名前:244 mailto:sage [2008/08/30(土) 16:51:25 ]
昨日とりあえず買ってみた。機種はフリーコントロールBS1775ってヤツ。
本当はもっと上位機種がよかったんだけど、
これから新製品が出るみたいだしそっちが気になるから今回のはつなぎ&後の予備のつもりで。
使い心地はボディーが自分には少し小さめで軽くて、もうちょっとガッシリしてた方が持ちやすいかも。
そり味は今までにくらべると時間がかかるものの表面的には大丈夫かと。
おもいっきり深剃りしたい時には物足りない気もするけど、値段とか考慮すると許容範囲じゃないかな。

300 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 17:01:56 ]
ラムダは腐るのか・・・それは困るな。
洗面所だと親父がかってに使用するので2階の自室に置いてあるんだよね。
こまめに水替えるのは面倒で忘れそうだね。




301 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 17:28:22 ]
>>286
それ知っちゃうと苦し紛れに音波付け足したとしか思えんなー。
大体、音波って効果あるのか?

302 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 17:37:50 ]
>>291
駆動数が高ければ高いほど網刃に髭が入れる確率が少なくなる。
高速移動の内刃が壁を作っているようなもんだからな。

>>300
ラムダは長くて2週間ほどで洗浄液が腐り出す。
使い古した雑巾のような異臭で鼻下剃ってると吐き気がする。

303 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 17:53:59 ]
駆動数が低ければ低いほど剃る速度も遅くなるんだよな。

304 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 17:58:19 ]
ラムダに傾いてきてたけど、やっぱブラウンの新型見てからにするよ。
まあ、出たばかりの新型3万以上で買うより、
とりあえずラムダの8000円くらいやつで我慢して、
ブラウンの新型が2万くらいになってから買うのも良いかな。

305 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 18:05:05 ]
価格コムなんかでも話題になってた8000シリーズの塗装ハゲについてなんだが、
公式HPのシェーバー製品に関するご質問にしっかり記載されててさ、

Q10: 網刃近辺の樹脂や、シェーバー本体が黒く変色してきました。継続利用した場合の危険性はありますか?
A: ご利用条件により、塗装の一部が影響を受けた可能性が考えられます。ご利用における機能上の問題はありませんのでご安心ください。
しかし、ご心配、ご懸念等がおありでしたら、お客様相談室におたずねください。


これの「ご利用条件って何?」って聞いたら「調査中です」の一点張りw
ふざけんなよな、普通に設計ミスによる不具合じゃねーか。
リコールしてもおかしくねーような不良品売りやがって。とっとと潰れろブラウンコ。

306 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 18:09:25 ]
>>304
網刃の形状見てからだな。
どうもマルチパターンってやつから深剃りがダメになった気がする。

307 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 18:11:46 ]
>>305
機能上に問題ありませんだったらリコールの必要ないだろ。
まあ設計ミスなのは間違いないかも知れんが。

308 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 18:13:03 ]
調査中ですはあんまり誠意のある返答じゃないねー

309 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 18:20:04 ]
>>301
音波…Gilletteグループですから

310 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 20:24:58 ]
アクティベーターより昔のブラウン5 422のほうがはるかに剃れる
刃も劣化しない。もはやオワタ



311 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 20:29:51 ]
>>305
調査中なのに原因を利用条件に特定してるのか。客をナメてるな。

312 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:18:27 ]
ラムダの洗浄機水漏れもプレシェーブ使っていると
そのせいだといって終わりらしい

313 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:20:05 ]
じゃあ対応が同じレベルならより剃れるラムダッシュ買うとするか


314 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:24:56 ]
>>313
ラムダッシュがいいんなら黙ってそっち行けば?
いちいち意思表明すると社員扱いされるぞ。

315 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:31:41 ]
肌への優しさへのこだわりは若い世代ほど強く、「以前、深剃りを強調するために
針金を剃るCMを作った。40代以上には好評だったが、30代以下には『怖い』と
言われてしまった」(松下電器産業)という話もある。

<モーニングレポートは復活したので中略>

高級モデルの購買層は40代以上が中心で、深剃り重視派が大勢を占めている。
しかし将来的には、肌への優しさを重視する現在の若い世代が年齢を重ね、
高級モデルの購買層に加わることになる。肌への優しさを強調したキャッチコピーは、
未来の購買層を視野に入れた戦略でもあるのだ

trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080403/1008853/?P=3

316 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:33:25 ]
>>282
価格コム見ていると明らかにおかしい書き込みはあるけどな。
BS9795に対するレビューで1年保証が切れた途端に壊れたとかあったけど、
どんなに頑張っても保証は切れない。
なぜならレビューが書かれた時点で発売から1年経ってないから。

317 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:35:58 ]
俺のも塗装ハゲてる。8785 何年使ったかなぁ? これの剃り味気に入ってたんだが、
さようならするつもりだから、もういいんだけどね。
すれ違いだが電動歯ブラシでのサポートに腹が立った。
ブラシが長くて一ヶ月、短くて一週間で動作しなくなる。
お客様相談にメールしたってリペアセンターに言ってくれの一点張りだし。
リペアセンターの営業時間、客をなめてるよな。土日やってないし。営業時間短いし。
平日働いてる人が電話出来る訳無いだろ!しまいには「使い方が・・・。」だってさ。
さようなら

318 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 21:50:29 ]
どーせ中身はどこのシェーバーもマブチモーターなんだろ?
出力の高いモーターのせときゃいいんだろ。

319 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/30(土) 23:00:11 ]
新製品、プロソのマイナーチェンジって考えればいいのかい?

320 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 03:20:48 ]
>>319
機能追加のマイナーチェンジだね。
往復速度を+or−できるのは都合いいことだと思う。



321 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 04:58:43 ]
>>320
なるほど!
よくわからなかったから助かったよ!

322 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 09:23:22 ]
ブラウンがスンテレスの刃を開発できるのはいつの日ですか?

323 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 09:26:42 ]
>>314
お前もそういうのレスには黙っとけ。
負け犬の遠吠えにしか聞こえんぞ。

324 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:40:42 ]
新製品の発売日って決まったの?

325 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 10:43:03 ]
>>322
あれは絶対にマネ出来ないだろ

326 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 11:36:53 ]
>>306
そうそう、マルチパターン採用した8000シリーズから急にダメになったよな。

あと「0.058mmの薄さを誇る肌に優しい新開発の刃!」みたいな感じでCMやってたけど
ついでに刃の耐久力も上げろっつーの。俺が使ってるBS8585の網刃も一年半もたないし。

327 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 11:46:15 ]
もともとブラウンは消耗品で稼ぐ商売だから仕方ないよ。
それが嫌だったら買い換えろって話。

328 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 11:50:49 ]
>>326

www.braun.co.jp/contact/faq_shaver/index.html

Q4: 網刃が短期間の使用なのに破れる。
A-1: ブラウンの網刃は0.058mmと非常に薄い設計となっています。
製品使用想定圧以上のシェービング圧を加えると破損する場合がございます。
(理想のシェービング圧は約200g:シェーバー本体程度の重さにあたります)
A-2: 強い衝撃を与えたことはありませんか?落としたり、ぶつけたりした際に
網刃にキズや変形が起きますと、そこから破損につながることがあります。

329 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 12:02:21 ]
網刃の脆さはブラウン公認だったのね

330 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 14:06:28 ]
脆くても、この滑らかさはブラウンにしかできない技術
他社は大なり小なり滑りが悪い



331 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 14:30:20 ]
滑らかさなんてたいした問題じゃない

332 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:12:28 ]
鋳造しやすくて脆いニッケルで威張られてもな〜・・・って感じ。

333 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:21:29 ]
松下さん達は自スレにお帰りください。

334 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:27:42 ]
なんで松下さん?

335 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:40:44 ]
こういう事だろ

kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/10/17/1408.html

336 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 15:41:52 ]
滑らないのはフィリップスだろ
でも問題ない

337 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:06:23 ]
>>335
ブラウンにもこういう記事ないのか

338 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:11:43 ]
残念ながら・・・

339 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:31:23 ]
ラムダはとりあえず腐る洗浄液と洗浄液漏れを改善した方がいい

シェーバースレに変色した洗浄液の画像貼られてるぞ

340 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:48:27 ]
松下の洗浄液がすぐに腐るってアホか?
アンチ松下、毎日毎日ご苦労だな。



341 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 16:50:09 ]
ここブラウンのスレなんだけど

342 名前:206 mailto:sage [2008/08/31(日) 17:22:32 ]
穴開いたままで騙し騙しに使ってきたけど痛い。もうガマンできん。

モノはBS8595の4年使用で、サポートに聞いたら
「電池が弱まっていて、押し付けすぎなのでは?本体修理に出してください」
って言われて、明らかに有償修理で本体交換の予感。

押し付けて使った覚えはないし、体感では振動が弱ってる感覚は全く無いんだがなぁ。
馬鹿馬鹿しいが、ダメ元に修理に出してみるか・・・・。

343 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 17:30:01 ]
さすがニッケル、脆いにも程があるな

344 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 17:32:05 ]
穴空いたまま使っていればそりゃ痛いんじゃないだろうか

345 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 17:43:18 ]
>>328にも出てるが、修理に出したところで使い方が悪いとか言われてそのまま返ってくるだろうな

346 名前:206 mailto:sage [2008/08/31(日) 17:54:09 ]
替刃を入れたのは3回目だが3ヶ月で穴開くなんざ初めてだわ。
また替刃を買いなおすのもアホらしすぎるんで、いっそのことプロソニックにしたいが、
刃の構造と品質そのものはあまり進化してないっぽいし、
このスレの松下信者レスみてたらラムダッシュにしようか本気で悩むぜ・・・。

347 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 17:58:08 ]
恐ろしいよな、松下信者のこのスレへの折伏ぶりはww

348 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:01:42 ]
「ニッケル電鋳刃は我々からすれば刃物ではないと思っています」

と松下開発陣もおっしゃってる。とっととラムダッシュにしちゃえよ。

349 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:03:44 ]
>>348
松下にするぐらいならフィリにする。

350 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:05:35 ]
そのわりに外刃交換のメーカー推奨期間は1年なんだよな、ラムダッシュ



351 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:09:23 ]
切れ味が持続しての一年交換と
切れなくなって一年交換のとじゃどっち買うの?


352 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:11:34 ]
ブラウンは1年半

353 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:12:59 ]
他社製品を必死になって叩いているところを見るとラムダの新型は思ったほど受注がなかったんじゃないか?
他社製品よりも優れていて売れているなら他社のネガティブキャンペーンなんかわざわざしないだろ。

354 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:14:09 ]
デフォで社員が工作している思うとはとんだ厨房だ


355 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:15:44 ]
とりあえずN厨は巣へ帰れ

356 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:17:22 ]
松下関係ないやつが必死で他所の製品叩いている方が理解できないだろ?趣味でやってるのか?

357 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:19:19 ]
家電スレにはどこでもある風景だけど じゃあ全部それらは社員って事なんだ


358 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:19:59 ]
正直、ブラウンが対抗出来るネタが少なくなってきてるのも事実。

359 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:23:46 ]
>>357
社員じゃないとしても利害関係は確実にある

360 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:26:36 ]
初替刃はSeries7が出た後、Series7の刻印が入ってる刃に替えようと画策中
同じ9000番刃だから替刃発売が楽しみ



361 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:27:34 ]
>>352
ラムダより磨耗激しいのにラムダより長く書いているのか
いい加減だなぁ


362 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:28:29 ]
>>358
そうなんだよ。音波以外にメリットが見当たらないんだよな。
洗浄も水洗いできるならOKだし。音波・・・・音波なぁ。どうなの、アレ。

363 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:30:48 ]
シェーバーのスレでラムダのユーザーが水か漏れるかもしれなくて不安だと書いたら、
他社より剃れるからいいだろ、とかユーザー視点じゃないズレた書き込みがあるくらいだから関係者も書いているだろうな

ラムダのユーザーは現状の性能に加えて水が漏れないことも望んでいるというのに

364 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:31:45 ]

 こ こ は ブ ラ ウ ン の ス レ な ん だ が


365 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:34:17 ]
ラムダは水もれ以前に性能自体がかなり低いから

366 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:34:56 ]
競り合いはこっちでやれ!

hobby11.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1215648124/

367 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:42:28 ]
>>363
それって100パーセント漏れるの?
>>365
なんの性能?

368 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:46:25 ]
>>367
基本性能

369 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:50:02 ]
ニッケル刃ですぐ切れ味落ちて振動数も負けたのにそれはないわ・・・


370 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 18:59:24 ]
基本性能(笑)



371 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 19:58:57 ]
スレが伸びてるなと思ったら他社ユーザーさんが荒らしに来てたんですね。

372 名前:342 mailto:sage [2008/08/31(日) 20:05:16 ]
とりあえず修理出してみて結果報告してみます。
8000シリーズって水洗いできないし塗装はハゲるしで微妙だよなぁ。

373 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 20:12:43 ]
>>372
まずは心当たりをチェック
・穴の開いた箇所と同じ位置の内刃に破損ない?
・Clean&Renewで穴の開いた箇所が接触した場所に異常や異物ない?

374 名前:342 mailto:sage [2008/08/31(日) 21:50:23 ]
・特になしで。ちなみ内刃も同時に交換してます。
・特に見当たりません。洗浄機は引き戸に入れてるから異物混入は考えられないなぁ。

375 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/08/31(日) 22:02:23 ]
>>374
そしたら本体とClean&RenewとACアダプターの3点セットを着払いで送ってみよう
替え刃購入時のレシートがもし残っていたらそれも一緒に入れてね

あとはレポート用紙にでも過程と「剃り圧には十分配慮していた」旨をざっと書き添えるといいかも

376 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 00:30:31 ]
ついでに見積もりもらって、一定額以上なら修理より
値崩れしてるプロソニックに買い換えた方がいいね

377 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 08:31:45 ]
>>287
外刃の割合が多いだろうね。
1年たって外刃だけ交換したらすごく切れるようによみがえったよ。

378 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 09:09:01 ]
>>287
日本語ヘッタクソだな。論文とか書いたことねえだろ。

379 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 11:06:04 ]
小学生の作文みたいだよな

380 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 11:08:26 ]
俺には良く分からんが、そもそも別にここは論文を発表する場じゃないしな…



381 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 11:17:01 ]
確かにわかりづらい文章ではある。

382 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 11:49:26 ]
鋭角内刃とうたっておいて実際は外刃でカットしていとするなら誇大広告じゃないか?

383 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 12:14:29 ]
どっちでもええわ、そんなもん

384 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 12:24:19 ]
>>287の事を言っているのか?
「外刃でカットする」って自分で何を言っているのか分かっている?

385 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 12:31:39 ]
>>382はシェーバーの内刃のみで空中でカットしていると思っていそうだな
ヒント:ハサミは刃が二枚あるから切れる

386 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 13:04:00 ]
だからどっちでもいいって

387 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 13:06:07 ]
使って古くなった洗浄液はどこに捨てたらいいの?
普通に流しに流していいの?

388 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 13:09:17 ]
気化させてから捨てろとブラウン様が仰っている

389 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/01(月) 13:18:30 ]
高さ1cmくらい残ってるんだけど放置しといたらちゃんと気化するのかなこれ

前の奴は割と使い切るまで交換ランプ付かなかったんだけどなぁ

390 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 15:46:37 ]
ラムが4枚刃で、ブラウンに完全に引導を渡した感じ?



391 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 16:53:31 ]
ネット社会・深まる闇 (6)口コミ神話 欺くブログ

www.yomiuri.co.jp/net/feature/20080305nt06.htm


392 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 17:02:03 ]
>>390
刃が多けりゃいいってもんでもないだろ。
レミントンの4枚刃なんて見てると刃数競争がアホらしくなる。

393 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 18:07:19 ]
新製品のサイトに行くとブラウザがおかしくなるな

ttp://www.braun-gillette-jp.com/s7/

394 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 19:07:43 ]
>>393
海外のエロサイトみたいになったぜ・・・

395 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 20:42:09 ]
シェーバーどころか公式サイトもマトモに作れないのか、ブラウンコは

396 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:13:30 ]
オマエのPCやオマエがウンコなだけじゃないか?

397 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:17:17 ]
普通に見れた奴いるの?

398 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:18:18 ]
普通に見えるけど?
by IE8

399 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:28:25 ]
IE7、Firefox3、Opera、Safari、Google Chrome、どれも問題ないけど。

400 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/04(木) 21:30:37 ]
今は見れるようになってるね。夕方は見れなかった。ちなみにIE7。



401 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 00:56:42 ]
公式サイトも未完成のまま見切り発車かよ。さすがブラウンw

402 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 17:22:26 ]
プロソニックって剃れる?

403 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/05(金) 19:02:37 ]
人それぞれだけど俺的には結構剃れる

404 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 20:18:56 ]
オレは残りまくり・・・2週間使ったけどやっぱり駄目
綺麗に剃ってから半日経ったくらいに剃り残る
何度やってみても駄目だからそういうものなんだろう
真ん中の刃を何度も当てると痛いので固定して前後の刃で肌引っ張ったりしてやってみたが
あの網がどうも髭を上手く取ってくれない感じなんだよな

405 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 21:00:20 ]
パワーコムが当たるほど押し付けると剃れないような気がする
俺は403だけどパワーコムの上面に軽く触るぐらいで剃ってる

406 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/06(土) 21:17:05 ]
7、不良で全数返品。
洗浄止まらず繰り返し発生。

407 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/06(土) 22:29:27 ]
>>302-303
要するにちょうど良いポイントがあるんだね。
早くても遅くても良くないわけだ。

408 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/06(土) 22:44:28 ]
>>358-362
ラムダも首ふり採用したの?
じゃ、買い替え検討してもいいかな・・・

409 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/06(土) 22:49:13 ]
>>405
だな。力入れすぎると却って剃れない。
何もしてないのに穴が空いたという人も力入れすぎてんじゃないの?

410 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 23:27:30 ]
Series7、不具合発生で回収無期延期だとよ



411 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 23:35:51 ]
404ですが普通にやって剃り残るので押し付けちゃうんだよね
ゆっくりとか速めとか力入れたり撫でるようにしたりと色々やったけど同じだった
同じだから力入れないほうがいいのは確かだけど

412 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/06(土) 23:44:28 ]
押し付けると髭が寝ちゃうから余計剃れないっすよ
軽〜く、吸い付けるような感じが一番剃れるポイントです

413 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/07(日) 05:43:05 ]
>>410
アマゾンやヨドからも消えてるわ。
なのに公式で告知なし?対応遅いっていうか客をなめてるとしか思えん。

414 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/07(日) 11:11:18 ]
回収無期延期なら出荷は予定通りですね

415 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/07(日) 12:13:46 ]
公式サイトどころかシェーバーもマトモに作れないのか、ブラウンコは

416 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/07(日) 23:48:18 ]
俺は約20年でブラウン三台目かな


2年前に買った5000シリーズ(今手元にないので詳しい品番が判らない)が
このところ替え刃のストッパー部分のプラがポロポロ落ちてきてる。

替え刃も浮いた感じで何とか止まってる

こんなもんなんだろうかw


前二台は突然死(剃り中に急停止、ACつないでも動かなくなった)



しばブラウンとはお別れかな。。。


それてますね〜のCMから入って、今までありがとさんw

417 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/08(月) 00:02:37 ]
今日カインズホームでブラウンのシェーバー<BS 6897>を買ってきました。
みなさんよろしくお願いいたします。

418 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 01:47:38 ]
何をよろしくすればいいのだ。

419 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/08(月) 08:36:33 ]
>>418
ホントはあれ買えばよかったのに、お前馬鹿だなーーとか、洗浄用アルコールは補充しちゃダメって書いてあるれけども、本当は市販のアルコール、補充する方法があるんだぜーーーとか。
まあそんなところでよろしく。

420 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 11:44:39 ]
なんかキモいヤツ



421 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 11:54:50 ]
つまりバカだな≠ニ言われたいんだな?

バカだなー

422 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 12:26:01 ]
ジャパネットタカタで360コンプリ&鼻毛を14800円で
CMってっるんだが、これって買い?
ずいぶん古いモデルだよね。


423 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 13:10:08 ]
Series7、店頭に無いと思ったら初期不良で回収って本当?
ホームページで告知してないのはなんで?
すでに買った人には実際にクレームが出るまで放置ってこと?そんなバカな・・・・。

424 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 14:47:10 ]
イメージダウンを避けるための隠蔽工作ってやつか?

425 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 15:09:02 ]
こないだもACアダプターでやらかしたばっかりだからねぇ

426 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 17:22:46 ]
>>422
8000シリーズはブラウンの鬼子と言われている。
水洗い不可な上、特に替え刃の360°はアクティブに比べて深剃りが利かなくなったと評価も低い。
(購入後にアクティブに変換可能だが。)
ただ、値段に惹かれたのなら物のためしに購入してみるのも一興。

427 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 17:32:11 ]
どれだけアクティブなヤツなのかわからないが、
そんなにアクティブに比べたり、アクティブに変換したりしなくてもよいと思うが・・・

428 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 18:16:20 ]
リニア・ユニバーサルから使ってるがブラウンはやっぱりいいな。

429 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 18:26:29 ]
>>427
どういう意味?

430 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 18:43:39 ]
バカは放っておけ



431 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 18:56:14 ]
>>428
昔の機種は良かったよね

432 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:11:05 ]
>>426のアクティブさにはオレも笑った

433 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:11:33 ]
今日、ヨドバシに790cc買いに行ったら全品回収とか言われたぜ。

公式での告知は無しっぽいから、すでに買った人は壊れてブラウンに連絡するまで知らないのか。
非道い仕打ちするよな。ちょっと買う気失せたわ。

434 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:20:57 ]
価格じゃ回収原因は洗浄器らしいがな。
剃り味はプロソニより良いらしいから、再発売まで待つ!

435 名前:426 mailto:sage [2008/09/08(月) 23:28:18 ]
アクティブはアクティベーターの意味です。
仲間内での略称を使用してしまいましたが、わかり辛かったら失礼。
>>433
流石に告知はされるかと。再発売の目処が立っていないので、告知しにくいというのが本音でしょう。
個人的には購入した人のためにすぐ告知したほうが良いと思ってますけどね。

436 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:32:08 ]
>剃り味はプロソニより良いらしい

ヘッドは同じだと思うが。
パワー切り替えだって、最強が今までの通常でしょ。
それより弱いモードを付けただけってオチで。

437 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:34:20 ]
>>435
仲間内でシェーバーの略称を使うほどのシェーバー仲間がいるキミに驚き

438 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:35:18 ]
>>435
笑いの沸点が低いバカなんて相手にしなくていいから

439 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:36:37 ]
小バカにしてるだけだろ。なにをマジになってるんだか。

440 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:39:07 ]
>>439
顔が真っ赤ですよ?



441 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:41:11 ]
やっぱブラウン使ってるのは馬鹿しかいないのか

442 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:43:28 ]
そりゃ、ブラウンスレだからブラウン使ってるだろう。馬鹿だね、君も。

443 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:46:46 ]
どうでもいいけど、>>440みたいな「ですよ?」はキモいからいや

444 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:49:18 ]
まあ、少し冷静になれって(笑)

445 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:58:59 ]
寂しいのか?

446 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/08(月) 23:59:26 ]
すげえ馬鹿

447 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/09(火) 08:20:58 ]
買うならやっぱり3枚歯って奴のほうが2枚歯や1枚歯よりいいのですか?

448 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 08:35:55 ]
4枚刃は替え刃が高すぎる

449 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:age [2008/09/09(火) 20:30:30 ]
公式HPに告知キター

450 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 20:37:40 ]
諸般の事情(笑)



451 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 22:12:29 ]
そこは正直に言ったほうが良かったと思うけどなぁ。

452 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/09(火) 23:14:25 ]
いまさらイメージダウンなんて気にしなくていいのにな。

もうシェーバーとしてのブランド力なんて地に落ちてるんだから。

453 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 04:27:40 ]
いや、違う。これはあれだ。不良品回収ではなく、ブラウン得意のシェーバー全額返金キャンペーンってやつだ。

454 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/10(水) 12:21:32 ]
試用期間短すぎだろw

455 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/11(木) 05:21:55 ]
一部のコンビニで2100円で売ってるブラウン550がブラウン最後の良心だと思ふ。
マルチパターンなし、首振りなし、一枚派と、昔のブラウンそのままの剃り味が
再現されている。

456 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/11(木) 11:22:50 ]
良心?

457 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 00:07:12 ]
Series 7って今までのとは何が違うん?
発売延期になった以外で

458 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 00:14:44 ]
簡単に言うと振動の弱中強が選べるようになった。

459 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 00:15:29 ]
>>455-456
おれはブラの首振り「だけ」は認めるけどなあ。
特にプロ粗の首振りはその振り角や支点の取り方など、
相当に良くできていると思う。
ブラウンは早くあの特許を他社に売って、
自身はシェーバー業界から撤退すべきだ。

460 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 01:07:20 ]
>>453-454
ワロタ



461 名前:372 mailto:sage [2008/09/12(金) 17:36:47 ]
修理却って来ました。原因特定不可。網刃無償交換。イエーイ。

ブラウンの無い間、フージョンパワー使ってたんだけど、
鼻下はひっかかってちょっと血も出るし、ヒリヒリする。顎下も若干黒ずんできたし。

やっぱブラウンのシェーバー無いと困るわ。肌に優しいってことの重要さを知った。
あと、自動洗浄の楽チンさも。これからもずっとブラウンに決定。誠意ある対応してくれたし。

とりあえず、レスくれた人サンキュ。

462 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 19:15:25 ]
出て行った古女房が帰ってきた感じやね。

463 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 19:17:59 ]
俺ならより若くて名器持ちの新女房欲しいけどね


464 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 19:24:25 ]
>>461
安い商売女のT字カミソリに手を出して痛い目に遭ったって感じだなw

465 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/12(金) 23:10:10 ]
シェーバー ナショナル 42% ジレット 25% 三洋 11%
kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/01/25/1837.html

なんだかんだ言って、昔から比率はまったく変わってないね。
数量ベースでは、ブラって昔から25%だったでしょ。

466 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/12(金) 23:40:27 ]
シリーズ7回収で返金だね。
俺発売日に買ったけど、今返品・返金手続き中。

467 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 00:06:12 ]
>>466
何があったの?

468 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 00:40:43 ]
>>406

469 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 00:41:32 ]
>>467
諸般の事情ですよ。

470 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 08:56:31 ]
再販の目処を報告する義務あるだろ、ブラウンは!



471 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 09:16:35 ]
洗浄機なんて何代も前からやっているはずなのに
いまさら不具合を出すなんて、
ブラウンの中の人のレベル低下が著しいようだな。
今度のはファブリーズのチームにでも開発させたのかw

472 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 10:38:29 ]
洗浄器モデル投入
   ↓
市場に衝撃走る
   ↓
ナショの牙城を食ってブイブイ言わせる
   ↓
ナショ、石鹸洗浄器ラムで対抗
   ↓
各社、洗浄器モデル投入で市場乱戦
   ↓
ブラの洗浄器モデル優位薄れる
   ↓
その間、ブラ、P&G傘下に
   ↓
〃 新規モデル乱発投入(アクチ、360、プロソ)
   ↓
剃れないプロソでヒンシュク
   ↓
アメリカ経営手法なのか、疑問の返品返金付き販売で荒れる
   ↓
見直し。
・プロソ改良
・Jタカタで旧360販売
・TVでモニリポ再開
   ↓
シリーズ7投入 →洗浄器止まらず、返品返金ビズ再開

こんな感じですか?

473 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 10:42:55 ]
洗浄器が停止しないの?
それは初耳。
中国製だからか?

474 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 11:28:48 ]
>>473
>>406

475 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 19:59:11 ]
楽天で予約して発売日に買ったのに不良品かよ!知らなかったわ。

返金マンドクセーし、代わりの髭剃りないし、どうしたもんやら。

476 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/13(土) 23:35:23 ]
回収だの販売延期だのって、どこにも掲載されていないけどホント?

477 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 05:08:13 ]
公式HPで諸般の事情として処理されている。

478 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 10:51:45 ]
なんで不具合を隠すんだろな。隠蔽工作とか言われても仕方ないわ。

479 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 19:30:24 ]
売り場で店員に理由を聞いたらちゃんと教えてくれるし、ネットですぐ評判が立つのにな。

わざわざぼかして茶を濁そうとするとか、逆効果としか思えん。

480 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:08:33 ]
しっかし、ブラが洗浄器出すとナショがパクリ。
モニリポ再開するとナショが4枚刃リポート始める。
まったく「マネしかできん産業」の無能なパクリ体質には日本人として恥ずかしい。




481 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:13:08 ]
あの「剃れなさ」はパクって無いよw

482 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:26:18 ]
正真正銘の劣化コピーしか作れない他のアジア諸国よりは誇っていい。

483 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:38:43 ]
真似だけならまだ可愛いさ。
ある技術を開発した中小企業があったが、それに目を付けた松下は、
技術提携をしないかと近寄ってきた。
そのうち共同で製品開発をしようと持ち掛け、松下の技術者たちは彼等から
その技術の供与を余すところなく受けた。
と、その途端、松下は掌を返す如く共同開発を一方的に解消した。
彼等は技術を奪う事が目的だったのだ。

この話はもう10年前だろうか、名前は伏せてあったが、この企業が明らかに松下だと
わかる記事が日経産業に載っていた。
多かれ少なかれ、他の企業でもないわけではないかも知れないが、
他社の真似をする企業というだけで、頷ける汚らしいイメージが、松下にはある。

484 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:42:30 ]
ウォッシャブルはナショナルから広がったろ
それぞれ良いところはぱくってるんだよ
一方的に避難するなんて馬鹿だろ

485 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 21:58:35 ]
馬鹿企業は松下

486 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 22:05:20 ]
馬鹿はおまえらだけ

487 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 22:27:13 ]
>>483
週刊誌に載っている事そのまま真に受けて自慢げに会社の後輩に
教えるタイプの頭悪そうな奴だな
ある、とかあきらかに、とか主観ばっかりで話しにならんよw

488 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/14(日) 22:29:42 ]
共同開発して一方的に解消したんなら訴訟問題だろ
訴訟しないで泣き寝入りする企業だったの?
特許もとらずに他社に技術公開する企業だったの?

489 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 22:30:40 ]
右から左に引用しただけで主観てなんだ?
馬鹿。

やはりダニ企業だな、松下。
寄生虫企業とでも呼んでやろうか?

490 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/14(日) 23:35:35 ]
まず、ある技術を開発した中小企業がどこなのかを教えてくれ。



491 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 00:18:24 ]
何か関係ない松下の話でごまかしている厨房がいるな

ブラウンユーザーにとって大切な情報なんで改めて貼っておきますね


ブラウン『Series7』発売延期のお知らせ

 小型家電ブランドのブラウン(P&G、本社:神戸市)は、新製品ブラウン『Series7』シェーバーの
発売日を2008年9月上旬とお伝えさせていただきましたが、諸般の事情により、
発売を延期させていただくことになりました。正式な発売日に関しては、確定次第、
改めてご案内させていただきます。
 本件に関しましてお問い合わせがございましたら、
弊社お客様相談室までご連絡いただきますようお願いいたします。
www.braun.co.jp/products/shaver/index.html

492 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 02:20:27 ]
>>483
ビクターのVHS関連技術がまさにこれ。DVDの技術で立ち遅れると見るとあっさり
切り捨てる。

493 名前:普通、こうじゃね? mailto:sage [2008/09/15(月) 02:28:56 ]
そりゃ技術が立ち遅れたらどの企業でも切り捨てますよ。
当時のビクターなんか松下の子会社みたいなもんだから、幸之助に捧げて当たり前の行動だったし。

494 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 02:32:19 ]
普通、こうじゃね?

ブラウン『Series7』回収および発売延期のお知らせ

 小型家電ブランドのブラウン(P&G、本社:神戸市)による新製品、ブラウン『Series7』シェーバーが
2008年9月5日に発売となりましたが、一部製品の自動洗浄の不具合により、 商品の回収と
発売を延期させていただくことになりました。正式な発売日に関しては、確定次第、
改めてご案内させていただきます。
 本件に関しましてお問い合わせ、もしくは本商品をすでにご愛用のお客様につきましては、
お手数とは存じますが、弊社お客様相談室までご連絡いただきますようお願いいたします。
今回、ご迷惑をおかけしたお客様には深くお詫びを申し上げます。
www.braun.co.jp/products/shaver/index.html

495 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 07:06:28 ]
・・・・え?

>>494のが公式発表じゃないの・・・?

496 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 07:54:33 ]
残念ながら、誠意の無いほうが公式発表です

497 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 08:07:06 ]
>>463
その前にその童貞を’ry

498 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 09:15:21 ]
HQ8140を持ってて、ずっと剃れねーなー、コイツ
剃り味悪いなーと思っていたが、ちょっとシェービングムースが
肌についてたら超快適に剃れることを発見した。
それならそうと説明書に書いとけと。

499 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 09:50:54 ]
>>491
発売日当日に回収したんだから、「諸般の事情」で済むと思ったんだろうか。
しかも、商品の不具合を隠すため、実際には発売したにもかかわらず、発売すらしていないような物言い。
ネットショップ等で予約購入した客は完全に黙殺で、客を客とも思ってないのが一目瞭然だ。
回収したという事実をあくまで隠したいというのであっても、>>494の最後の一文がないというのが企業としての程度が知れる。

500 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:01:36 ]
諸般の事情で何か問題あるの?買った奴だって普通に使えてれば問題なくね?



501 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:09:12 ]
それは家買ったら地下に爆弾あったけど爆発していないなら
いいじゃないですか(笑)って販売メーカーに返されたようなもんだな
それで納得できるならいいんじゃね

502 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:14:53 ]
しかも、その地下に爆弾があるという事すら説明しないワケだ。

503 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:22:12 ]
他人の揚げ足をとって喜ぶなんて人間としてどうなのよ?

504 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:25:24 ]
アメ公企業のP&Gに誠意なんて期待する方が間違い。
フィリだって大人のおもちゃを堂々と売り出す始末。
左翼以外は国産が吉だよ。

505 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:39:28 ]
>>500
洗浄器に問題があるのはすでに知られているところだが、
それが一部の不良ロットだけのものなのか、全商品に必ず発生するのか、
経年により発覚するのか、使用条件や状況により発生するのか、が全く不明なんだ。

これを「諸般の事情」でぼかされると、洗浄機に問題があることすら知らず、
お前のいうように「不良品のまま普通に使ってる」人が出てくる。

保障が切れた瞬間に不具合発生・・・という可能性も十分にあるわけだ。

506 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 10:41:59 ]
>>504
あっちの会社は「とりあえず謝っちゃダメ」みたいなところはあるよなー

507 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 11:19:57 ]
>>504
ブラがジレット傘下に入ったのは、かなり昔のことだけど、
この10年くらいって、ジレットと極東拠点の統合をして、
その後ほどなくしてジレットがP&Gに身売りしたよね。
そこら辺から本当にヘンテコになってきた感じだね。
投入モデルも改良するより、まったく違うラインで短期間に
新規投入乱発してきたし…
あくまで末端消費者としての感想だけど。

508 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 11:47:21 ]
>>490
ジャストシステム

509 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 14:06:06 ]
なんせ社名からしてギャンブルだからな。
まともな会社のわけねえじゃん。

510 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 14:40:02 ]
>>508
自分はパクリまくってんのに、小さいところには潰れるまで執拗な
イジメを繰り返す企業&社員体質。イヤですね。
こういうところに勤めていると家系の血が汚れちゃうよね。



511 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 15:03:49 ]
洗浄機付きは他にも日立、フィリップスがあるんだが松下だけがパクりなの?

512 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 16:12:58 ]
ブラウンがパクリまくってるだけ

513 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 16:21:16 ]
なぜかブラウンへの批判を
松下にすり替えようとしている基地外が住み着いているな

514 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 19:06:16 ]
>>505
>保障が切れた瞬間に不具合発生

これは流石に無償修理してくれるだろ・・・・してくれるよね?

515 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 19:09:37 ]
保障期間切れたら無償にはならんしょ

516 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 21:04:15 ]
>>488
中小企業に訴訟するだけの体力なんてそうそうない。
ましてや相手は、一流の三百代言を惜しむことなく雇えるわけだ。
それとそういうのが常習ならば、契約書にもトラップ仕掛けてるだろうし。

517 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 21:25:44 ]
訴訟に勝てば相手に費用請求できる
契約書もろくに見ず契約なんて三流ドラマの見過ぎじゃね?

518 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:08:14 ]
>>517
読んだってわかりにくいように書く悪意のある契約書だっていくらでも作れる。
生命保険とかそうだろ?

それと訴訟費用と弁護士費用を混同してないか?www

519 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:21:44 ]
契約を結ぶってのはお互いにそこに利益を皮算用してる訳なんだから、
万一そこにトラップが有ったとしても見破れない方が100%悪い。
なにも無理矢理ハンコを捺させているわけでもないし、
中小企業がそれを捺さないといけない状況に追い込まれたんだとしたら
それはそんな状況にした経営の失敗だ。

企業として看板上げてる以上、大小なんて関係有るか。
年寄り相手の保険の契約と企業対企業の契約を同列にして、
「中小企業だから契約書が読めずに損をして、
 それは大企業がずるがしこいからだ」なんて、世間知らずのガキが言うことだ。

520 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:28:09 ]
悪意ある契約書が作れる事と松下がそうであるとは全く別の話だけどね



521 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:43:11 ]
霊感商法だって信じたほうが馬鹿だもんな。

522 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:45:47 ]
>>519
保険で問題になってるのは年寄りだけじゃないんですが。
リフォーム詐欺なんかと勘違いしていない?

523 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 22:49:53 ]
>>519
そのトラップがさ、訴訟すればひっくり返せる可能性があっても、
時間と経費を考えると踏み切れない場合があるんだよ。
それこそ大小は関係大あり。
その上、訴訟起こせば大からの妨害や、他の大からの取引にも影響出てくるし。

524 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 22:57:04 ]
>>519
…呆れた屁理屈言う奴だな。
どうせそれじゃ人の気持も読めない屑だろう。
果ては首吊るか飛び降りるかだな。

525 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 23:05:40 ]
>>524
企業同士の契約に人の気持ちなんてあるかっての。
お目出度い奴が出てきたもんだ。
どこがどう屁理屈なのか具体的に反論してみてくれよ。
首吊るとかそういう子供の喧嘩みたいなのはいいからさ。

526 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 23:19:19 ]
>>525
横レスだが、人の気持ちがないと思っているキミの方が変わってるだろうな。
そのやり方で押し通すのも勝手だし、きっと良い取引ができるんだろうね。

527 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 23:26:11 ]
ここで言ってるのは知財とかの契約なんでしょ。
そんなものに気持ちの入る余地なんて、
少なくとも今の市場にはないよ。
つけ込まれたとすればそれは自己防衛が出来ていない方が悪い。
だれも同情なんてしてくれない。

日々の仕入れだとか支払いだとかを言ってるんじゃないよ。

528 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/15(月) 23:45:04 ]
こういうバカって、痴漢される方が悪いって、言ってることに気がつかないのかね?

529 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/15(月) 23:50:44 ]
気がつかないでしょう、一生。
痴漢されているのは認知症の老女だと思っているに100ラムダッシュ!!

530 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 00:00:30 ]
ブラウンが劣った製品しか作れないからって
何でおまえらが狂ってんだ



531 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 00:18:46 ]
>>530
>>530
>>530

532 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/16(火) 00:25:41 ]
今やラムダッシュに大敗して落ち目になったブラウン信者が
ファビョって松下に濡れ衣を着せる糞スレになりました
ブラウンは一応名門としての存在はあるから一目は置いていたんだが
このファビョり様はそのブラウンの歴史と伝統を踏みにじるものですね
恥ずかしいぞブラウン信者

533 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 00:44:39 ]
>>532
チミもこんなところで火病ってないで w

534 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 01:00:40 ]
プロソの替刃買ったらSeries7に合わせたデザインになってて笑った

535 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 02:14:03 ]
>>532
信者とかどうでもいいから
君がやっていることはラムダッシュを嫌う人を増やす行為でしかないと気付いた方がいいよ

536 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 04:01:02 ]
>>494
この文でもまったく問題ないと思うんだが、なんで諸般の事情にしたんだろう

537 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 04:22:12 ]
そうかね?
それならこのスレ見てブラウンを嫌いになるやつが圧倒的に多そうだね

538 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 11:39:37 ]
>>537
関係ないスレで他商品を褒めてスレの商品を貶せば、買ってなくても嫌な感情持つからね
ラムダッシュってのがどんなにいいものかは知らないけど、もしラムダッシュアンチがワザとやっているならその目的は十分果たせているよ

539 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 12:17:29 ]
関係ないスレ(ブラウンスレ)で関係ないメーカー(松下)を貶しているから
ブラウン信者の印象も悪くなっていますね


540 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 18:45:10 ]
>>536
そう思ったんなら、逆に>>491のほうが問題アリってことでFA?



541 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 18:48:14 ]
改めて>>491を見ると一言もお詫びがないな

542 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 18:53:42 ]
本当だ、ちょっとありえない・・・

543 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 18:56:04 ]
問題アリアリじゃねーかw

544 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 21:38:35 ]
・発売したのに発売してないような記述
・回収したのに回収してないような記述
・自動洗浄機の不具合を未記載
・予約していた客と、不良品を掴まされた客には一切の詫びなし

素晴らしい会社ですねー

545 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 22:53:05 ]
ttp://www.braun.co.jp/products/shaver/kokuchi.html

これか

546 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/16(火) 22:57:43 ]
>>541-543
もう少し時間空けて書き込まないとバレバレだよ。
いや、もとからバレてるんだけど、カッコ悪すぎ。

547 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 23:00:20 ]
>・予約していた客と、不良品を掴まされた客には一切の詫びなし

流石にこれにはブラウン信者の俺もドン引き。

548 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 23:12:05 ]
>>546
sageないと醜態が晒されちゃうんじゃないスか、誠意の無いブラウンさん(笑)

549 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 23:19:55 ]
アンチなのに、こんなスレに張り付いているってどんな人なんだろう。
きっと、私の想像も及ばない幸せなお方なんでしょうね。

550 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 23:24:03 ]
発売日に購入した信者の胸の内を想像するといたたまれないです・・・。



551 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 23:31:41 ]
>>549
張り付いてカキコすると小金がもらえるんじゃない?
自宅警備でもできる仕事だし、天職を得て幸せそうですな。

552 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/16(火) 23:46:13 ]
>>549
松下さんは時給おいくらなんですか?

553 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/16(火) 23:53:09 ]
>>552
一書き込み34円です。結構な収入になります。一人で生きていくためには十分です。田舎でもできますから。

554 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 00:28:19 ]
やしぃw

555 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 00:44:42 ]
790CC楽しみにしてたモンだけど、「申し訳ございません」の一言もないってのは本当にどうかと思うよ。

ところで、発売日いつだったの?マジに9月5日?

556 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 02:47:17 ]
9月5日。Amazonでポチろうと今か今かと待ってたから間違いない。
当日に「そのページはありません」となった時は大ショック。

やっぱ、ページ消したのはレビュー対策かね・・・。

557 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 08:49:08 ]
シリーズ7の回収騒動なんか知らずにプロソニック買って剃り味いいなって喜んでる俺が通りますよ

558 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 11:41:39 ]
せめてシリーズ7の再販が決まるまで待ったほうがいい。型落ちを最悪のタイミングで買ったな。

559 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 14:24:44 ]
だからいつ再販なんだ!
答えろ潜伏工作員

560 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 19:49:30 ]
>>556
レビューなんぞあったら、折角、隠蔽した不良品回収の事実が白日に晒されるもんな。

そして間違いなく☆1つ。



561 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 21:59:16 ]
>>559
10月中旬

562 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/17(水) 23:16:17 ]
信用ガタ落ちッスね。

563 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/18(木) 19:35:42 ]
>>561
何だと、工作員?
遅いではないか!
早く伝えろ、客は苛々しながら待っていると!

564 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 02:35:02 ]
>>483
パソ通時代に見たコピペの改変だな。懐かし−。
ちなみにパクった方は松下ではないぞ。
パクられた可哀想な会社は、確か池上通信…

565 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 08:29:58 ]
コピペじゃない。
それに池上よりもっと後の事だ。

566 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/19(金) 11:26:27 ]
ガタガタ抜かしていないでソース貼れば

567 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/21(日) 12:11:07 ]
日立の、方が良いんでない?

568 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/23(火) 03:43:17 ]
SANYOも変なの出してきたぞ。

ブラウンは今回の不良品回収の隠蔽工作劇でちょっと冷めたな。

569 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 16:52:16 ]
ラムダッシュの替刃はステンレスで耐久性が3倍とか書いてあったが
取説には外刃は1年で交換しろと書いてある。なんのメリットがあるんだ?

570 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 16:59:01 ]
信者の戦いが有利になる



571 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 18:06:38 ]
>>569
きっと、赤く塗れば外刃も3倍になるんだよ。

572 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 19:25:06 ]
切れ味の劣化を極力防いだ状態で一年もつって事じゃないのかね

573 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/09/26(金) 22:24:44 ]
手剃りと電気では構造が基本的に違う。
手剃りは切れ味が、電気はスピードが最重要。
でなきゃ、どんな刃を使おうが一年も使えるわけがない。

574 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/26(金) 22:27:31 ]
なるほど、板前の包丁とミキサーの刃の違いだな。

575 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 17:51:34 ]
これまで使っていた日立のロータリーが剃れず、しかも壊れやすいので
9785にしたけど、満足です。

576 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/27(土) 19:41:01 ]
ブラウンのモニターキャンペーン当選のお知らせが来たが
製品の発送を10月にしますとのこと

577 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 06:54:47 ]
キャンペーンという名の直販か

578 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/28(日) 15:31:16 ]
>576
マジか?やったじゃん!オメ

579 名前:576 mailto:sage [2008/09/28(日) 21:05:02 ]
>>578
ありがとうw

580 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/09/29(月) 09:25:27 ]
>>576
おめでと。こっちへもモニターレポよろぴく



581 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 01:00:48 ]
まずは皮をしっかり洗ってから十分に水分とってそのまま食べるだけでも美味しいぞ

582 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 01:17:36 ]
↑何処の誤爆だ?

>>576
羨ましいな、おめでとさん。レポよろしく


583 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/01(水) 13:27:36 ]
Series7の発売は10月10日
ソースは秋淀店頭

584 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/01(水) 23:11:17 ]
次はどんな不具合が出ますかね

585 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 19:52:02 ]
www.braun.co.jp/press/braun/2008/brn_press_081002.html

586 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/02(木) 22:52:57 ]
初めてキマスタ
5895を一昨年購入して今でも使ってる者だけど、洗浄機って剃った髭そのままでかけていいんだ?
いままでブラシでしっかり取ってから水で洗い流してから洗浄機にかけてた。
剃った髭が詰まったまま洗浄機かけたら、刃の中が髭でドロドロになったままじゃないのかな?

587 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 06:30:36 ]
そのまま洗浄機でもおkだけど、外してトントンしてから洗浄機にかけるといいよ。

ついでに、外刃の向きを毎日、裏表に返してると片方だけ磨耗しないから長持ちする。

588 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 07:52:43 ]
同じく少し掃除してから洗ってる
あと洗浄液は使った後外して蓋閉めてる
これで洗浄液すげー長持ちするようになった

589 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 11:17:10 ]
>>587
なるほど、ずっと同じ側を使ってると磨耗が早いのね。
>>588
朝出かける前に洗浄するからなぁ・・・うるさいのイヤだし。
あ、家から帰ったら蓋閉めればいいのか。面倒くさい・・・。

590 名前:586 mailto:sage [2008/10/03(金) 11:23:24 ]
>ついでに、外刃の向きを毎日、裏表に返してると片方だけ磨耗しないから長持ちする。
それは初耳です。
今度からそうします。
洗浄液は毎回出し入れして蓋を閉めるものとしか思ってなかったので、入れっぱなしにするという発想はありませんでした。
だから私のは持つのかな?
未だに洗浄液1個目です。
といっても週1でしかやってない。
5895ってもう殆ど在庫ないみたい。
家族がこれいいねって欲しがってるんで購入しようと探したんだけど。
似たような5887だっけ?それ買えば同じ洗浄器使えるかなと思ったけど、ログ見ると駄目みたいね。
今売りのブラウン製品みると洗浄器付きのは一部高価なものしかないようだし。



591 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/03(金) 12:07:23 ]
そーいや、外刃に穴が開くときはいっつも内側(スイッチがあるほう)だな。
俺も交互に使ってみよう。

592 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/04(土) 12:16:02 ]
洗浄液の3個パック、真ん中に入っていたやつだけ黄色い液体なんだけど
(ほかのは透明) クレーム入れておくかな・・・

593 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 19:19:11 ]
>592
それおかしいなぁ 黄色い液体?

594 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/04(土) 19:32:31 ]
当たりじゃね?ってのはおいといて、
クレーム入れてメーカーに送る事になりそうだけど、
見てみたいから写真アップしてくれw

595 名前:592 [2008/10/05(日) 22:47:48 ]
ttp://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00094.jpg.html
ttp://www5.uploader.jp/dl/tane/tane_uljp00095.jpg.html

アプローダよくわからないけど、とりあえずここの使って
アップしてみたよ。クリーニング液の色違い。

596 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 23:00:10 ]
うわっ!
ほんまやっ、なんじゃそりゃ!?

597 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/05(日) 23:17:35 ]
尿?
緑茶?

598 名前:592 mailto:sage [2008/10/05(日) 23:19:03 ]
ぶっちゃけると俺の尿です。

599 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/05(日) 23:19:44 ]
これは酷いw

600 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/05(日) 23:24:52 ]
アルコールじゃなくアンモニアなのかw



601 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 01:02:53 ]
うげえええええええええ!

602 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 09:37:53 ]
なんだよ。みんなしてレス返したのに

603 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 12:55:38 ]
マジキチ

604 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/06(月) 17:28:43 ]
洗浄液の3個パック、真ん中に入っていたやつだけ白濁した液体なんだけど
(ほかのは透明) クレーム入れておくかな・・・

605 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:57:40 ]
待て

606 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 18:58:00 ]
>>598
 これはないわ。
何が入ってるんだ?

 マスコミにリークしたら時の人になれるぞ。
マンドクセくなるけど。

607 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 19:22:28 ]
>604
「クリーム入れておくかな」に見えた。

608 名前:592 [2008/10/06(月) 20:17:53 ]
あら、>>598 は >>592 じゃないです、念のため。

ブラウンからメールが返ってきて、とりあえず実物を
返品することになりました。
うー、面倒くさい。

609 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/06(月) 23:18:18 ]
>>608
 コンシューマとしては何でそういうことになったのか、黄色の中身は何なのかが知りたい。
返品交換のみで終わると心配事が増えるが、>>592の根気次第か。

 かと言って開けてしまうとメーカー対応じゃなくなるしなぁ。
色々写真撮っとくぐらいかのぅ。

610 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/07(火) 07:21:55 ]
>608
598に釣られちまった。ゴメソ
多分、充填時に異物混入して、変質したんじゃないのかな?

返送メンドイけど、少なくとも3倍で戻ってくると思うよw



611 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 08:14:59 ]
プロソ早く安くならないかなw
洗浄機付き1万円位ならホスィ

612 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/08(水) 09:31:26 ]
あまーい

613 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 12:52:22 ]
うちの機種は水洗いできるけど、洗浄機能が付いてない。
ドライで肌がチクチクするのがいやで、泡ぞりしたいけど、あのいやなにおいがどうにも・・・
洗浄機能なしであの匂いを抑えるにはどうしたらいいの?

614 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 14:25:33 ]
液状石鹸網刃に垂らして、更に水を少々掛けスイッチョォン。

615 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/08(水) 20:35:01 ]
現行機種で水洗いOKな奴は流水で全体洗っちゃっても大丈夫?
もちろん水に浸したり、そのまま放置はしない前提で。

616 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 10:13:12 ]
>>614
ダメなんすよ。
それで乾いても強烈に臭う。

試したもの

- 食品用アルコール系消毒スプレー
- 風呂洗い洗剤
- 銀スプレー
- 液状せっけん
- ファブリーズ除菌スプレー


617 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 16:38:51 ]
>>616
ブラウンの純正シェーバークリーナー使ってみたら?
スプレーでシュッシュッするだけで大抵のニオイは消えると思うけど

618 名前:613 mailto:sage [2008/10/09(木) 19:23:13 ]
>>617
ありがとうございます。
調べましたが、試すには躊躇する値段ですね。
スゴイ効果があるのかなあ。

とりあえず今期待の一打を放ったところです。
これはいけるかもしれない。
乾燥が終わったら報告します。

それがダメなら考えよう。


619 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/09(木) 19:43:28 ]
キワ剃り刃の間に髭カスが溜って雑菌の温床になってんと違う?

620 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 06:02:53 ]
塩素系洗剤に漬け置きなんかしたら傷むかなぁ
もちろん「刃」だけ



621 名前:613 mailto:sage [2008/10/10(金) 06:53:20 ]
うまく行った!!!!!
報告しましょう。
これはすごい発見ですよ。

酵素系の洗濯洗剤を使うのです。
うちではアタックというのを使いました。
軽くいい香りも残してくれて、皮脂汚れを強力に酵素の力で分解ってことで
ひらめきました。

洗面桶に浅く温水を張って適当に洗剤を溶かし、刃先を下にして30分ほどつけておくだけです。
これでスッキリツルツル、ヌメリもいやなにおいも完璧に取れました。


622 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 12:47:16 ]
すごい発見とか言われても、お前のヒゲ剃りみたいに悪臭放たないし。

623 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 12:54:51 ]
髭剃りが悪臭放つってどんなんだろうな

624 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 12:59:18 ]
本人がよっぽどクセーんだろ。

625 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 18:25:08 ]
まぁ、上手くいったんならよかったじゃないか。

626 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 19:33:06 ]
ブラウンは洗濯機で洗える電気シェーバーを開発すべきだな。

627 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/10(金) 20:28:41 ]
いや、洗顔機みたいのに顔突っ込むと髭が剃れるほうがいい

628 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 20:56:56 ]
眉毛とかまつげも全部なくなるな。

629 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/10(金) 23:27:24 ]
8年程前にコンビニで買ったポケットシェーバー350をメインで使って来たら、さすがに
外刃が危なくなってきたので(すんげー深剃り出来るけどヒリヒリ・端っこ欠けそう)
ポケットシェーバーの575を買ってきました、淀comより新宿本店の方が安かったス。

350でも駆動部にパッキンあるから外刃外してさっとシャワーして拭く位なら出来るけど
今度のはちゃんと水洗い対応になったのがうれしいですね、ツイストカバーも踏襲していて
使いやすいです。
ただ電池室蓋のヒンジが折り曲げプラになったのとデザインは前モデルの上級機375の方が
フォーマルでよかったかな

630 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/12(日) 23:15:45 ]
コントゥア BS5884 が気になっています
現在使用中のBS575より剃り心地や、時間短縮になりますか



631 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/13(月) 16:08:38 ]
BS575使ってみた
古いBS350に比べてモーター音も振動も強力に感じる
ここはモーターの違いか350のモーターがへたってるのかわからん
けどわりと綺麗に剃れますタ、ちょっと伸びた髭を剃り残してしまうのは
しょうがないけど私フィリ併用なのでそこはフィリに任せます

気になったのは完全水洗い対応になったらパッキン周りがごつくなって堀が深くなり
刃を外した時の水滴の切れが良くない事、気にしなくてもいいのかもしれないけど
タオルも入りにくいのでエアブローしてます

家で毎日剃っている人の出張用としてはとてもいい1台だと思います


632 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/16(木) 09:38:44 ]
Series7秋淀に売ってた。

一緒に展示されていたモーニングリポートが胡散臭い。
薄いヒゲの奴に、すごい剃れますねとか言われてもな。

633 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 10:08:16 ]
モーニングリポートは、捕まえてから他社製のシェーバー使用→自社のシェーバー使用でどうかをやらないと寒い

634 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 15:14:14 ]
10年ちょっと前に2年間ほどブラを使ったきり、離れてたモンすけど。

「音波振動」とやらに興味が湧いて、ちょっと買ってみようかと思ってるんすが、
それなら型落ちのプロソで充分すかね?

シリーズ7とやらとプロソで、パッと見た目の違いは
切り替え機能があるか否かだけに見えるんすけど。

「いやいやプロソは止めとけ、絶対シリーズ7が良いって。そのわけは…」
とかあるんなら、教えて欲しいんす。

ちなみに、10年ちょっと前に2年でブラを見切ったのは、
(1)当時のすんごい安い機種を買った(以下の2〜3はこのせいか?)
(2)髭剃ってたらボロボロ剃りクズが洗面台に落ちて汚れてタマラン!
(3)「よく剃れる!」みたいなアドバンテージを特に感じなかった・・・

以上3点が原因す。

635 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 21:56:27 ]
シリーズ7を買ったのはいいが剃りがイマイチだな
皮膚が削れないから肌に優しいのは分かるが
髭が意外と剃り残しが出る
プロソ時代からこんなもん?

636 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/16(木) 23:38:07 ]
>>635
刃を肌に押しつけてないか?
プロソニックもシリーズ7も力を入れずに肌の上を滑らせた方がよく剃れるよ。


637 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/17(金) 00:55:10 ]
>>636
滑らせるって手で撫でる様な感じでいいのか?
とりあえず明日やってみよう

638 名前:634 mailto:sage [2008/10/17(金) 08:15:50 ]
「プロソは剃れる」「いや剃れない」とか
「シリーズ7は剃れる」「いや剃れない」とか
そういう話はできても、
「プロソとシリーズ7の違い」について話ができるほどには、
まだシリーズ7発売から十分に時間が経ってないって事っすかね?

レスがつきませんな。

639 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 10:53:23 ]
昔はブラウンのシェーバーは中級機も高回転のモーター使ってたのに、
今のは高いのですらどれも酷いね。
モーターって、そんなにコストかかるもんかな?

640 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 19:46:59 ]
みんな髭剃りって洗面所で剃ってる?
夏だと鼻下に汗かくし、冬だと寒さで肌が縮こまって剃りにくい気がするしで、オレは
部屋の中で剃ってるんだけど



641 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 20:52:38 ]
電動髭剃りは水も使わず散らからず便利だぜー、とTVの前で剃ってたが
よく見ると細かい髭が落ちてるのに気づいてからは洗面所で剃ってる

642 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 21:49:38 ]
俺はトイレの中でうんこしながらそってるよ
時間の節約になってお得!

643 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/17(金) 22:01:06 ]
シェーバーから加齢臭がしたので

買い換えます

644 名前:643 mailto:sage [2008/10/17(金) 22:01:51 ]
by嫁

645 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 00:20:49 ]
>>637
そうね。撫でるような感じで良いと思う。


646 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 13:44:26 ]
「撫でるよう、だと?」とビックリして、早速店頭で試し剃りしてきた。

実はプロソが出た直後、一度試し剃りをしたことがある。
「なんだこりゃ、全然剃れねー! これが天下のブラウンかよ!」
「3000円の使い捨てみたいなシェーバーにも負けてるじゃん! 死ねやブラウン!!」
と呆れ返って、それ以来ブラウンは基本無視。

・・・だったんだが「押しつけたらダメなのか?」「撫でるようにすると良いのか?」とやってみた。
それこそ「触れるか触れないか」みたいな感触で。そーっとそーっと撫でるように剃ってみた。

・・・すげえ剃れるじゃん! ビックリした。マジでたまげた。
ツルッツルになったぜ。(時間はかかったけど)
おまけに往復式のクセに、フィリも真っ青の肌にやさしい剃り心地!

これがプロソの実力かー。なるほど、これがネット上での激しい毀誉褒貶の理由だな。
あんなに「触れるか触れないか」みたいなアテ方で剃らないとダメ、なんて普通は分からんもんな。
「剃れない?」と思ったら余計にぐいぐい押しつけちゃう。

こりゃブラウンももっと広報せんと。広報が足りんわ。「こうやって使え!」とガンガン広報せんと。

ちなみに、あんまり感動したんで、さっき帰宅してすぐにネットで注文した。BS9785ってやつ。

647 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 16:39:58 ]
ワタミのおっちゃんが日経ビジネスの広告企画で7片手にウンチクたれてる。

648 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 17:36:32 ]
なんかまた不具合がでそうで敬遠してしまうわ、ブラウン

649 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/18(土) 19:56:34 ]
前は前で、特殊ボールペンくれたから嬉しかったけどね。

650 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/18(土) 20:38:18 ]
何それ?



651 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/19(日) 00:19:18 ]
>>646の前に試し剃りをした奴はC型肝炎  まで読んだ。

652 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/19(日) 02:30:17 ]
撫でるようにやってみたらマジで剃り残しが無くなってワロタw
普通のシェーバーと扱い方がこんなに違うなら説明書に細かく書いてほしいもんだ

653 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 03:25:31 ]
>>639
プロソ&Series7はリニアモーターなわけだが

654 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 11:55:00 ]
撫でるようにやってみたがやっぱ変わらんぞ?
だいたい触れるか触れないかみたいにやってたら手が疲れたw

655 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 14:46:54 ]
>>654
人差し指を寝かせながら撫でてシミュレーションしてみろ
髭の向きが分かるからその感触で剃ればいい

656 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 19:38:55 ]
ところで、Youtubeで検索して気がついたんだが。
(多分散々既出だろうと思うが)

日本では「Prosonic(プロソニック)」だよな?
海外じゃどうも「Pulsonic(パルソニック)」と言うらしいんだが。

動画を見ても、どっからどう見ても外観はプロソなんだよな。
だけど、動画の表題とかも全部「Pulsonic」になってる。
(音波振動≒パルスとソニックを合わせた造語のようだ)

そういわれると日本でのプロソニックという機種名より、
パルソニックの方が意味が通じるというのかな? しっくり来る気がする。

こりゃやっぱりパナソニックへの遠慮か何か?(一文字違い)

657 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 20:44:03 ]
100%当たり前田吟

658 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/10/19(日) 21:02:42 ]
>>656
Pulsonicは電動歯ブラシみたいだね。

659 名前:658 [2008/10/19(日) 21:05:46 ]
>>656
補足だけど下のURLに出てるよ。
www.oralb.com/en-US/products/default.aspx#f=0_6&overlay=pulsonic&s=features&rd=

660 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/19(日) 23:28:54 ]
jp.youtube.com/watch?v=LDvize9Ijzc
これ(↑)が歯ブラシに見えると? ほお〜〜

Youtubeを「Pulsonic」で検索してごらんな。
歯ブラシなぞ一つもヒットしない。

ところで、そのURLを見せてもらったが、確かに「Pulsonic」と書いてるね。
どういうこっちゃこりゃ。
(YoutubeでPulsonicと書いてるのは独人か? ドイツだけPulsonicなのか?)



661 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 00:16:09 ]
Pulsonicでググると普通にブラウンのシェーバーって事になってるな

662 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 09:33:46 ]
BS8585で使ってる網刃に二つ目の穴が開いた…
4000円程度の替刃セットを買うか、いっそ買い換えるか微妙なところだなぁ。

663 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 19:45:10 ]
俺なんかBS5413の替刃を買うかどうかで悩んでるぜ。

664 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 20:35:28 ]
Braun Series7 "3段階深剃りモード"搭載って日本だけなの?
海外のホームページはBraun Series7 あったけど3段階深剃りモード付いてないっぽいんだけど…

665 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 20:40:45 ]
どうも日本だけ、みたいだねえ。なぞだ。
ああいうギミックを好むのは日本人だけ、ってことかいな?

確かにあんなギミックは、買った当初こそ面白がって使うけど、
あっという間に切り換えなくなるよ。
俺はフィリの8894使ってるから分かるけど、絶対どっかで固定してしまう。
(これは俺個人の意見じゃなくて、フィリスレでは常識)

そう考えると、「日本人騙しの玩具、本来不要な機能」とついつい見てしまうね。

しかしそうなると、海外でのSeries7とはいったい何なのか?ということになるねえ。
プロソニック(パルソニック)とどう違うのか? 興味がある。

明日、BS9785が届く予定。楽しみだ。

666 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 20:41:25 ]
それとBraun Series7の特設ページ?真っ黒で見えないんだけど…

667 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/20(月) 20:51:22 ]
見えました。。。

668 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 09:06:23 ]
しかし、刃を換えると、剃り上がりが、まったく違うと言うくらい違いますね。
新しい刃は、こんなに切れるんだと実感しました。

669 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 10:34:51 ]
それはどのシェーバーでも一緒

670 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 11:34:38 ]
>665
固定する/しない事は別に問題じゃなくて、
結果的に利用者にとって丁度良い設定が見つかる(かも)って部分で価値があるかもね。

例えば
Aさん…一番強いモードが良い感じなのでいつもこれで剃ってる
Bさん…一番弱いモードがry



671 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 12:13:30 ]
だれも、ブラウンだから刃を換えると・・・・なんて言ってませんよ。
ブラウン使ってるから、ここで書いただけです。

672 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/21(火) 12:36:07 ]
>>670
それはあるかもね。つかあるだろう。
おれはフィリ8894では結局、「ベリーハード」が一番いいという結論だったな。

ところで、BS9785届いたよ。さっそく剃ってみた。

うん、ツルツルになるね。ただ、まだ練習不足だ。
まだフィリ8894ほどには深剃りができない。
その分、肌も全くヒリヒリしないけどね。

現時点で判ったことは、BS9785の動かし方は、
−−−−→ ←−−−−というような、スーーーっスーーーっではダメだってこと。

→← →← →← →←というように
キコキコキコって感じで短く小刻みに往復させた方がよく剃れるってこと。
あて方はもちろん、「撫でるように」ね。

今日からしっかり練習します。

673 名前:672 mailto:sage [2008/10/21(火) 12:37:27 ]
連投すまぬ。

初発の感想だけど「ブラウンって端から刃にオイル塗ってるんだ」とブッたまげ!
パッケージから出して充電完了してすぐに使ったのに、
オイルで(やや大げさに書くと)肌がベタベタになった。ビックリ!

確かラムダES8237でもこんなことはなかったように記憶してるが。

それと、触った感じはツルツルにはなるけど、あまり深剃りではないらしい。
鏡で見てると、フィリ8894より剃りあとが青々してる。明らかに髭が見えてる。

触るとツルツルしてるのに、こうまではっきり髭跡が見えてるというのが不思議だったが。
見た目では「フィリ8894ほどに深剃りはできてないような…」と。

自動洗浄は今日は「ECO」モードになった。

しかしなんだなあ、誰か上の方で「取説が不親切だ(わかりにくい)」ってなこと
書いてたけど、あれはマジだね。マニュアルとか読むのは得意な方
(つか苦手ではない方)だと思ってたが、ブラウンのは所々「?」となるよ。

知りたいことが書かれてない、というのかな?

674 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 16:02:18 ]
Web限定「ご当地モーニングレポート」www

675 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/26(日) 21:48:03 ]
今更気が付いたんだけど、95シリーズで網刃と内刃が一体化しちゃってんのね。
一週間に一度の自動洗浄前にばらして掃除するようになってからは、
洗浄液が全然汚れなくて「こりゃいいや」って思ってたんだけど、
それが出来ないのって結構痛いなー。


676 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/28(火) 14:17:00 ]
>675
考えてみりゃそうだそうだ。俺も、自動に入れる前に髭屑ブラシで落としてから洗浄してる。
一体型は、それが出来ないのか。

そのまま洗浄と、落として洗浄が、どれだけ違うかも、ちゃんと検証してないけど
たいして、変わらなかったりして。


677 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/28(火) 15:12:57 ]
>>676
そのまま or 事前に掃除してからで違いが無かったら、
事前に掃除してる時の毛はどこに行くんだとw

678 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/28(火) 17:58:50 ]
いまいち何が言いたいのかよく分からんのだが、
とりあえず「自動洗浄だけの場合、髭クズはどこに行くのか?」
という意味と仮定して。

ちゃんとパンフやら取説やらに書いてあるよ。
アルコールのタンクに送られるそうだ。>髭クズ

ただし、ちゃんとフィルターがあって、
綺麗な洗浄液と髭クズは混ざらないようになってるらしい。

679 名前:676 mailto:sage [2008/10/28(火) 20:13:54 ]
うまく伝えられなかった。ゴメン。

要は、単に髭屑が液の中に落ちて、液が汚れるのと、髭が落ちないでの液の汚れに
大きな違いがあるのか?
洗浄液のもちに、それほどの大きな違いが出てくるのかと言う事です。

洗浄の度に、髭落として洗浄する手間を考えたら、そのまま洗浄でも洗浄液の寿命に
大きな違いがないなら、そのまま洗浄でも良いのかなと思った次第です。

680 名前:677 mailto:sage [2008/10/29(水) 09:05:47 ]
俺も言葉足らずだったようだ。すまない。

>>678
む、下2行知らなかった。ありがとう。
あれ、混ざらないようになってたのか…。

>>679
気化による洗浄液減少が変わらないならってことだよね。
次のタイミングで今度試してみるわ。



681 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/10/30(木) 20:15:10 ]
質問です。
現在9795を使っているのですが、ヘッドのロックが聞かなくなってしまいました。
カチッといわずにただずれているだけで、ヘッドも固定されていません。
買って1年も経っていませんが、これで2回目です。
この原因がわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

682 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/01(土) 18:37:22 ]
タンクの大きい方の穴にフィルターが付いてるね
小さい方は還流用か
当初は底にあるたくさんの六角形の意味が分からなかったが
アレは髭クズがタンクの中で舞い上がりにくくしてフィルターの詰まりを防ぐ役割をしてる


683 名前:576 mailto:sage [2008/11/02(日) 00:19:39 ]
シリーズ7ゲット!
初めての洗浄機付きだけど、これいいねw

684 名前:676 mailto:sage [2008/11/02(日) 20:01:54 ]
おっ モニター品届きましたか?いいなぁ。。。。
レポ宜しくです

685 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 20:47:53 ]
シリーズ7値段もこなれて来たよね
欲しくて仕方ないんだが、レビューが少な過ぎて躊躇してしまう・・・

686 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 21:18:03 ]
>>685
「どーしても最新型じゃないとイヤ! 理屈じゃなくて感情だけどイヤなもんはイヤ!」
・・・とか言うんじゃなければ・・・

さらに値段がこなれてる昨年発売のBS9795や9785がお薦め。
3段階深剃りモードがないだけで、機能的には完全に同一。

あとはデザインの好みだろうか?

実は俺、上のように考えてつい最近BS9785買ったんだよ。
ネット通販で14,980円だった。(送料込み)
1万5千円弱で最新型と同一の機能(除く3段階深剃りモード)、
自動洗浄機能付き!

すげえお買い得と思ってこっち買った。
特に後悔はしてないよ。「いい買い物した」と感じてる。
剃り味・肌へのやさしさについては、今んところ大満足。

(今既にBS97〜シリーズ持ってて、「シリーズ7が欲しい」と言ってるのならごめん)

687 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/04(火) 22:26:32 ]
アルコールの自動洗浄は凄く医院だよなー

688 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 10:31:53 ]
>>686
「どーしても最新型じゃないとイヤ」って訳ではなんだが、買った後嫌
なところ見つけてしまった時に、「あの時最新型を選んでおけば」って
思うのが嫌なんだよね・・・
ただ三段階って言っても真ん中しか使わなそうだし、そうすると確かに
9795で良いんじゃないかって気もするなぁ
うーん迷うな・・・

689 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 13:05:01 ]
純正以外で洗浄アルコールに代わるものでお勧めはありますか?

690 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 13:33:10 ]
>>688
もう黙って買えよ



691 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 16:29:09 ]
>>688
三段階の真ん中を使いそう、というのならシリーズ7を買う意味があるのでは?

シリーズ7の「真ん中」がプロソと同じだったら意味ないけど。

シリーズ7買って、レポ頼むよw

692 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 17:04:39 ]
>>690
>>691
OK、ぽちった。
届いたらレポするよ。

693 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/05(水) 18:04:30 ]
プロソニック買って3ケ月
剃り残しを無くすコツがわかりません
誰か教えてください

694 名前:sage [2008/11/05(水) 22:43:44 ]
>>693
一度に剃ろうと思ったらだめ。
全体に軽く剃ってから、
持ち手と反対の手で剃り足りない箇所の感触を確かめながら、
当てる方向を変えながら数回繰り返して剃ると、(かるーくね)
吸い付くような感触に剃りあがる。

シリーズ7は、ヘッドの振りを、剃りの段階ごとに最適化してあるのがプロソニックとの違いで、
基本的な使い方は同じ

695 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 03:08:34 ]
>>694
軽く?
ダメなんだよなぁ じょりじょりして。
強く押し当てたらつるつるになったけどヒリヒリだし(泣)
軽くってどの程度なんじぁ?

696 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 07:27:05 ]
>>695
「この機種は俺には合わなかった」とさっさと諦めた方が良いかもね。

俺は過去・現在にフィリ・松・ブラの高級機種を全て使ってきた(いる)。
一番手こずったのはフィリ。「全然剃れねーじゃねーか」という期間が長かった。

それでも練習したり手間暇かけるようにしたら、ちゃんと剃れるようになって今では大好き。

プロソも同じで、ちーっと手こずった。と言っても2週間ほどだったが。
さすがに「フィリで鍛えられた」wとでも言おうか。

「プロソを満足に使いこなせるほどの“器用さ”を、自分は持ち合わせてなかった(かも知れない)」
というところまで含めて、この機種はあなたに合ってないのかも知れないよ?
(失礼な言い方になっちゃったけど、あくまでも「かも知れない」ね)

697 名前:676 mailto:sage [2008/11/06(木) 09:57:41 ]
>696
いきなり諦めろとか、合ってなかっとか言うかな・・・・
安い買い物じゃないし、じゃぁ次なんて簡単にいかないんだしさ

698 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 10:15:44 ]
>>693
その間、あれこれ試行錯誤したの?
それとも、同じ使い方してたの?

それによってアドバイスは変わってくる。

699 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 10:22:45 ]
>>697
いきなり?

3 ヶ 月 だ よ ?

>>693の彼、2ちゃんのスレなんかも見てて、
なおかつ3ヶ月も試行錯誤して、
「剃れない」と言ってるんでしょ?

いい加減、見切りのつけ時じゃないか?
少なくとも「いきなり」と言うほどいきなりじゃないだろう、3ヶ月というのは。

700 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 10:23:32 ]
> 安い買い物じゃないし、じゃぁ次なんて簡単にいかないんだしさ

T字使え。以上。



701 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 11:19:50 ]
>>697
そもそもお前の為にそこまで熱心に考えてやる義理なぞないだろ
こっちこそ不満気なお前が理解できないわ

702 名前:676 mailto:sage [2008/11/06(木) 11:46:56 ]
>699
ごめん。3ヶ月を見逃してた。駄目なもんに、こだわっていてもしょうがないけど
俺だったら、高いもんだから諦めつかないな。何かいい方法ないもんかと。
>701
熱心に考えてやる義理ないと思ってるなら、絡まないでROMっててくれると助かるよ。

703 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 12:29:48 ]
>>702
お前に対する義理なんて、ここに居る誰にもねぇよ。
じゃあなんで答えてるかって言ったら、単に優しさやら好意やらだろ?
で、なんでそれに対してお前はそんな態度なんだっていう話。
バカを見てるとイラッとするわ。

704 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 12:32:06 ]
俺はこのスレのおかげでプロソがちゃんと使えるようになった。

「剃れないな、剃ろうとすると肌が真っ赤になる、どうなってんのコレ?」と
情けなくなって、価格com見たりこのスレ見たりしてたら
「撫でるように? そういうやり方か!」と。

早速やってみたが、いまいち剃れない。
確かに以前より剃れるようになったがやはりイマイチ。
その代わり肌には優しい。
「撫でるように」に意識が向きすぎて、弱すぎたんだろうと思う。

さてそれからだ。1〜2週間ほど毎朝試行錯誤だ。
力の入れ具合や当て方、動かし方や持ち方等々いろいろ変えてみて、
やっと「ああ、こうか。このくらいの力でこういう風にやれば実によく剃れるな!」という
ゴルディロックス・ゾーンwを発見できた。

彼、3ヶ月だろ? 長すぎるよ。つい最近このスレ発見したのかネ?

705 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 12:41:27 ]
自分で頭使わないタイプなんじゃね?

706 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 13:42:09 ]
>703
バカで悪かったゴメン。さすがにバカにバカって言われるとダメージ大きいわ。潜ります。

707 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 17:29:47 ]
3ケ月の者です
当然、試行錯誤しました。あまりに剃れないのでネット見てここにたどり着きました。
それで初めて現在のシェーバーの方向性を知りました<<肌に優しい

プロソニックの前は多分7年位前の7510を使ってました。消耗品に7・8千円出すなら、と思いプロソニックを買ったんです。
明らかに7510より剃れません!深剃りより肌に優しい方向性とは言え高い買い物なのでなんとか使いたいと感じ相談しました。

708 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 17:39:30 ]
> それで初めて現在のシェーバーの方向性を知りました<<肌に優しい
(中略)
> 明らかに7510より剃れません!

ん〜多分おっしゃる通りだろうと思うよ。>剃れない
最近の若いもんは腑抜けになって、深剃りなんか怖いんだとさ。
それでどいつもこいつも、「肌にやさしい」が売りになってしまい、
深剃りは二の次三の次ってわけ(あくまでも「以前に比べれば」だけどね)。

けどなあ、プロソはかなりよく剃れる方だと思うよ?(習熟すれば&相性が合ってれば)
7510ってのを知らんから断言は出来ないけど。

ってことは、やっぱり「つい最近このスレ知った」ってことね?
じゃ俺みたいに試行錯誤を繰り返すと良いよ。
まずは「撫でるように」からスタート。ガンバ!

709 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 18:36:29 ]
>>708
なんだか嬉しいです。ありがたい。同年代かな?
"撫でるように"がだめっぽい。髭の癖なのか?
3枚刃の両端で剃れてる感じがしないため逆に押し付けるかんじになって真ん中の刃で削る感じになってしまうんです。
10分かけて剃ったあと7510使うとまだまだ剃れるから(泣)
ちょっとした剃り残しは妥協しようとも永年の剃り味(感覚)はなかなか抜けないもんですね(笑)

710 名前:フィリユーザー mailto:sage [2008/11/06(木) 19:07:45 ]
どうしても剃り味に不満が残るならメールと電話で直談判するといい。

○○様

ブラウン製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。

この度は弊社製品におきまして剃り味にご満足頂けないとの
ご申告、大変心苦しく受け止めております。

当該品につきまして返品をご希望との事でございますので、
一度お電話にて直接お話しさせていただき、
ご対応させて頂ければと考えております。

その為、ご連絡可能なお電話がございましたら、弊社からお電話を
させて頂きますのでご都合の宜しいお日にち、お時間帯を
お知らせ頂けますでしょうか。
*恐れ入りますが返品・返金のご対応はメールでは承りかねます。

お手数をお掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

ブラウンお客様相談室 高波
フリーダイヤル:0120-13-6343
9:00〜12:30/13:30〜17:30(祝祭日除く月〜金)

※このメールアドレスへ返信は出来かねます。
お手数ですが、再度お問い合わせの際は、下記URL問い合わせフォームより
ご連絡いただきますようお願いいたします。

ブラウンお問い合わせフォーム
https://www.braun-gillette-jp.com/contact/braun_form.html



711 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 19:10:48 ]
内刃・網刃を小まめに交換しながら7680を使ってきましたが、そろそろ新しいモデルに変え
ようかな、と検討中
最新モデルって剃れます?
7680と殆ど変わらないならまだ我慢して使うつもりですが、だいぶ剃り味が良くなってるなら
買い換えようかと
過去に7680使ってた方の意見ならより参考になるのですが


712 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 19:17:10 ]
新設もここまで来ると信者乙、と…

713 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 21:15:38 ]
>>707
ブラウンの説明通りならば、
ヘッドの振動で運良く網刃に深く入った髭だけ深剃り。(素通りした髭は当然剃れない)
剃り残しを、何度も撫でるように剃る ということじゃないかな?

使い始めて2週間頃、あまりに剃れないのであきらめて適当に剃るようになってから、
なぜかよく剃れるようになったな。

714 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 22:08:35 ]
>>709
俺がプロソ使用法で発見した(と思ってる)コツ。
勝手に「発見した!」と思ってるだけだから、
もしかしたら万人に当てはまるようなコツじゃないかも。

普通のシェーバーって髭を起こすために頬の皮を引っ張るじゃない?
髭が逆立つような方向で。
あれがプロソにはどうもマズイらしい。

いや、プロソの取説にも「そうしろ」と書いてはあるんだが、
あれやると皮膚がピーンと突っ張って、表面の柔軟性が失われて音波振動が伝わりにくくなり、
「音波振動による髭出し」がうまく作用しなくなるのでは?という感じなんだ。

あまりピンピンに引っ張らないで、ちょっと「たるっ」とした感じにしといて剃ると、
「ピーンと引っ張って髭を逆立てた」時よりよく剃れる。

あくまでも俺個人の話だけどね。逆転の発想というかコロンブスの卵というか。
まあ、騙されたと思って試してみて。

715 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 22:53:22 ]
比較的コツのいらない往復刃タイプで悩む人が多いってのは、
有る意味凄いシーリズだな。

716 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 22:55:56 ]
「音波」とか外人が好みそうだな。

717 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 23:10:06 ]
>>715
これほど「コツ」を要求したり
いきなり「三段階深剃りモード」なんて切り換え機能をつけたり、
どうも迷走中というか「 過 渡 期 の機能」って感じが強いね。

もっと「テキトーに動かしててもバリバリ剃れて、なおかつ肌にやさしい」みたいな
状態にまでならないと、「音波振動すごい!」とは認知されないだろう。

現時点では、テキトーに動かしててもバッチリ剃れる!というのは
どうもラムダ等の松下勢に一日の長があるようだ。
(だが、ラムダはどうも剃ったあとの「肌の突っ張り」感がいや)

718 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 23:36:32 ]
俺はシリーズ7で適当にやってもキッチリ剃れてるなぁ
3段階切り替えはまだ気分で変えてるけどねw

ラムダ(3枚刃)の方が深剃りって感じはあるかも
でも、ラムダでキッチリ剃ると1日1回で肌が限界に

719 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/06(木) 23:54:34 ]
>>717
1)発売前に散々っぱら検証して検討して、プロソの“振動幅”を決めたはず
2)にもかかわらず、発売後2年経ってユーザーに振動幅を決めさせることにした
 (三段階深剃りモード)
3)・・・そのはずなのになぜか“三段階深剃りモード”は日本限定
4)発売から2年、未だに「剃れない」とか「コツがいる」とかいう人が多い

こういった点から考えるに、確かに過渡期クサいね。
ユーザーを使った大々的なテスト、のようにも見える。

この音波振動という技術が、この後大化けするか、
それとも「あれはなかったことにします」(黒歴史)となってしまうか。
ある意味楽しみだね。

720 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/08(土) 10:30:37 ]
シリーズ7買って3週間経つが結構慣れた
もうちょっと他メーカーのシェーバーと使い方が違うことを説明して欲しいな
モーニングリポートでも機械の特徴は言うけど使い方は言わないし




721 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 10:33:04 ]
9785買ったけど、本当によく剃れる。
これまでの日立ロータリーがロリータと思えるほどだわ。

いや、感動した。

722 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 21:08:52 ]
俺も9785買ったんだが、正直驚いてる。
・・・こんなに剃れるとはなあ。

プロソが出てすぐの頃、店頭で試し剃りしたときには
全ッッ然剃れなかったのになあ。

ここ数年、往復式使ってなかったんで現状のラムダとかが
どの程度深剃りできるのか、どの程度肌にやさしいのか知らんが、
いやあ、プロソはすごい。
しっかり深剃りでおまけに肌にやさしい。

> これまでの日立ロータリーがロリータと思えるほどだわ。

そうなのか。電気シェーバースレで「深剃りが欲しけりゃロータリー買え」と
煽られたので、買おうかと思ってたんだが、プロソの勝ちなのか。

723 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 21:21:58 ]
>>722
このレビューそのままか?
www.amazon.co.jp/Braun-ブラウン-BS9795-BRAUN-メンズシェーバプロソニック/dp/B000WMMGOO/

ならば買う決心がつくんだがw

724 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 21:49:33 ]
オラ、なんかすげー試してみたくなってきたぞ…

公明の罠か?

725 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 22:14:38 ]
>>723
レビューより引用しつつ・・・
> 前モデルのBS9595は悪い冗談かと思うほど剃れず返品しました。

分かるw 俺は購入しなかったから返品もしなかったが、もし買ってたら迷うことなく返品してたろうな。

> 肌はツルツルスベスベでいて、ヒリヒリ感が全くない。
> 「これが Active Power のおかげなのか?」と目が点に…。

すげえ同意。俺も「なんだこりゃ・・・」と、良い意味でクチあんぐり&目がテン状態。

> きちんと剃れています。肌に押し付けなくても剃れるので、出血の心配もほとんどなくなりました。

俺の場合、今んところ出血はゼロだ。油断してるけどゼロ。これも目がテンになったことの一つ。
吹き出物があるのに出血はない。ラムダじゃこんな現象はなかった。

> このレビューそのままか?

「そのまま」と言って良いと思う。特に「剃れなかったはずが…?, 2007/11/23」この人のは
「俺が書いたんだろうか?」と思うくらいだ。

726 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 22:16:27 ]
プロソニックが凄い剃れるって言う人は幸せだね。
俺は出来たら返品したいわ!

727 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 22:18:48 ]
>>724
試すのは良いけど、念のために・・・

俺はBS9785を買った。>>722に書いた通りだ。
俺が買った時点で、通販で1万5千円弱だった。
この価格で自動洗浄付き、これなら少々「期待外れ」でもそう腹も立たん・・・

こう思ったから買えたんだよ。「1万5千円弱だから」買う気になったんだ。
(まあ買って大正解だったんだが)

「試してみたいとは思ってる」が「ワナか?」と用心するくらいなら
マジで一番安いタイプとか、「これなら“ダメだこりゃ”となっても価格的に後悔しないで済む」と
思えるモデルを買うのを勧めるよ。まず「後悔はしない」と思うんだが、
上にも「剃れない剃れない」と悩んでる人がいるからね。迂闊に断定的に推薦できない。

それか今回も返品キャンペーンが始まるのを待つか。

728 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 23:29:44 ]
俺も返品したい・・・髭剃りでコツとか修行みたいな事言われてもそんなん知らんわ
普通に当てて剃れてくれればいいんだけど撫でるようにやっても全然だし
そのうち慣れるかなと思ってもう3ヶ月だがダメダメ
前の古い安物2枚刃の方が全然楽とか
髭の質で相性があるんかな・・・毛が太い人はダメなんじゃなかろうか?

729 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/08(土) 23:56:48 ]
> そのうち慣れるかなと思ってもう3ヶ月だがダメダメ

まあ気持ちは分からんでもないんだが。

そりゃさあ、試行錯誤もするでなし、漫然とただただ「そのうち慣れるかなあ?」で剃り続けてたって、
それで3ヶ月経とうが3年経とうが、特に改善するはずもないよね?

> 髭剃りでコツとか修行みたいな事言われてもそんなん知らんわ

そりゃそうだろうとも、そう言いたくなる気持ちはよく分かる。
だが、フィリなんかもっとひどいぜ? 取説にはっきりと
「まあうちらのシェーバーって慣れるまで2〜3週間かかるから。
なんつってもシェア世界一だし、お宅らがうちらに合わせなよ?」な〜んて書いてるんだからね。

んで実際、フィリは「剃れる」「最高!」というユーザーと
「なんだこのクソは!」という(元?)ユーザーと、くっきり分かれてる。

残念だが、「髭剃りでコツやら修行やらを要求される」のが現代なんだよ。
それはユーザーが「深剃り」と「肌へのやさしさ」の両立を要求するからというのも一因。

> 髭の質で相性があるんかな

残念ながら、どこのメーカーのも相性がある。相性が合うシェーバーを探し、出会うまで流離うしかないね。

730 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 00:20:15 ]
お〜っとちょっと筆が滑って大袈裟に書いちまったな。

> 「まあうちらのシェーバーって慣れるまで2〜3週間かかるから。
> なんつってもシェア世界一だし、お宅らがうちらに合わせなよ?」な〜んて書いてるんだからね。

取説に「慣れるまで2〜3週間かかる」と書いてるのはホント。
「男性用シェーバーシェア世界一」もホント。
だが、「お宅らがうちらに合わせなよ?」なんて書いてないからねw
これは俺が「そう読み取った」というだけだから、誤解無きよう。

(フィリは実際良いシェーバーなんだよな。シェア世界一は納得なんだ。
ただ、深剃りと早剃りは苦手なんだよなあ。肌へのやさしさはダントツでナンバーワンだと思うし、
あれだけの肌へのやさしさがあって、なおかつあれだけ剃れるというのは
実際大したもんだとしか思えないんだが・・・)



731 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 00:27:34 ]
フィリはあの形状だけで一度使ってみたいと思うw

732 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 02:23:35 ]
>>725
BS9595のレビュー
www.amazon.co.jp/review/product/B000K68NXK/ref=cm_cr_dp_synop?_encoding=UTF8&showViewpoints=0&sortBy=bySubmissionDateDescending#R27APB0JPTCNQI
BS9795のレビュー
www.amazon.co.jp/review/product/B000WMMGOO/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?_encoding=UTF8&showViewpoints=1

ひどい差だww

733 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 09:22:45 ]
>>729
> 相性が合うシェーバーを探し、出会うまで流離うしかないね。

無責任で相手の立場を考えんことを書く人だな

こういう相手にはハッキリ書いてやった方が良いんだよ
「この世に完璧なシェーバーはない」(適当な所で諦めろ)
「シェーバーの剃り味が嫌ならT字使え」(安くて遙かによく剃れる)

だいたい、電気シェーバーの本来の持ち味(特徴)は何?
・簡単・手軽、手間いらず
・ケガしない(しにくい)
コレだろ? 「深剃り」とか「肌に優しい」とか「求めすぎ」だっつーの

T字より簡単で手間がいらず、さっさと使えてケガする確率が遙かに低い
これ(シェーバーの特徴↑)で満足できない人間はとっととT字に行くが吉

734 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 09:50:03 ]
残念だが、「髭剃りでコツやら修行やらを要求される」のが現代なんだよ。
残念だが、「髭剃りでコツやら修行やらを要求される」のが現代なんだよ。
残念だが、「髭剃りでコツやら修行やらを要求される」のが現代なんだよ。
残念だが、「髭剃りでコツやら修行やらを要求される」のが現代なんだよ。
残念だが、「髭剃りでコツやら修行やらを要求される」のが現代なんだよ。

735 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 11:21:19 ]
T字のほうが遥かに修行を要求されるんだがな

736 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 11:31:37 ]
全部抜いちゃえばいいじゃん

737 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 12:40:59 ]
抜いても生えるよ。永久脱毛じゃなきゃね

738 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 13:01:11 ]
>>734
そない目ぇ真っ赤にして悔しがらんでも…

あんさんが不器用やっちゅうのは
よう分かりましたさかい

739 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 13:49:05 ]
>>735
剃れねえ剃れねえと文句ばかり言ってるより
さっさと安いT字に乗り換えた方が生産的でね?

しかしT字で修行が必要ってどんだけ不器用なんだよ…
肥後の守も使ったことない現代っ子はまったく…

740 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 13:55:45 ]
T字にしたくてもカミソリ負けしてダメな人も居るんだよ!



741 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 14:00:38 ]
そりゃいるだろうが、例の「3ヶ月ダメダメ男」がそうとは限らんだろ?

742 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/09(日) 18:34:11 ]
>>733
おまえが身も蓋もないこと書いたもんで
みな黙っちまったじゃねえか

743 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 01:10:16 ]
なんか話がズレてるようなんだが・・・
電動髭剃りが全部ダメなんじゃなくてプロソが剃れないって話でしょ
いやフィリは知らんのだけどw

744 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 08:26:21 ]
オメーこそ何ムチャな「方向転換」やろうとしてるんだよw

話は「3ヶ月漫然と剃ってたが全然剃れるようにならない」が発端だ。
だから皆が「試行錯誤はしたのか?」「合う・合わないがあるから諦めたら?」
「いっそT字に行ったらどう?」とアドバイスしてるんだろ?

どこが「ズレてる」んだよ?
そもそもコヤツ、「3ヶ月何やってたんだ?」という質問に答えてない。
つまり普通に考えたら「何もやってなかった、マジで漫然だった」か
「嘘ついてる、実はプロソなんか使ってない」かのどっちかだろ。

それとな。「プロソが剃れないって話」なんか誰もしてない。
逆だ。「ええ? 剃れるけどなあ」って言ってるじゃないか。
「俺は剃れるよ」「いや俺は剃れない」という話(意見)はあるが、
皆が皆一致して「プロソが剃れない話」なんかしてないぞ。

どんなシェーバーでも「万人が大満足!」なんて製品はないんだよ。
「3ヶ月駄目男」くんには合わなかった(かも知れないネ)。
だが絶賛の声もある。「プロソが剃れない話」に持っていきたいんだろう君には残念だが。

745 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 09:14:42 ]
付け加え。>>744だけじゃ「そんな根拠で3ヶ月君を疑うのかよ?」と
思われかねないんで。

決定的に俺が怪しいと思ってるのは、>>732の件なんだ。
このBS95〜シリーズとBS97〜シリーズのあまりの違いについて
情報が得られたのに。

3ヶ月君は「あ、俺のBS95〜だから剃れないのか!」とか
「俺のBS97〜だけどやっぱり剃れないヨ!」とかそういう反応がゼロだろ?

普通だったらもっと反応があると思うぜ?
実をいうと俺だって「なんで同じプロソでこんなに違う?」と驚いたクチなんだ。

そもそも3ヶ月君は、初登場から一貫して
モ デ ル 名 ( 型 番 ) を 書 い て な い 。
「プロソ」としか書いてない。同じプロソでもBS95〜とBS97〜で
これだけ違うという情報が出てるのに、ね。

お か し い だ ろ ?
変な方向に誘導しようとしてる、おまえさんと同程度にはおかしいだろ?

746 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 09:37:05 ]
>>743
> 電動髭剃りが全部ダメなんじゃなくて

「じゃなくて」じゃないよ、まさにそう言ってるんだよ。
剃刀に比べたら電気シェーバーなんざ「全部ダメ」なんだよ。

何と比べるかでダメとか良いとか決まるんだ。
剃り味に関しては剃刀と比較した時点で、
電動髭剃りは全部ダメなのさ。

747 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 09:57:02 ]
>>746
おまえ、床屋だろ?w

748 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 12:14:52 ]
床屋ぁ?アホかよw

じゃあ聞くが、あんた「電動髭剃りの方が剃刀より深剃りできる」とか思ってんの?
思ってないだろ?
こんなの常識ってことだよ。

(まあ生まれてこの方、ただの一度も剃刀−T字含む−で髭剃ったことがない人なら
「電動髭剃りの方が上」とか思い込んでるのかも知れんが…w)

749 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 12:22:50 ]
つーか剃れねえと文句垂れてる暇があったら、
さっさと別な物を買えば良いだけなんとちゃうか?
議論するなとは言わんが、固執する必要もないだろうし
駄目だと思ったら見切りを付けるのも肝心じゃね。

俺もプロソ(BS9795)買って最初は従来(BS7570)の剃り方で剃り味が良くないなと思ってたが
ネットで言われてるように肌に強く押し付けずに軽く添わすように剃り始めてから
ヒリつくこともなくつるつるになるので今は満足してるぜ。

750 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 13:19:50 ]
穴の開いた網刃を使ってたら、唇の先を剃っちゃった
でも案外血は出なかった



751 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 17:13:05 ]
B氏本人に降臨願うか?w

752 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/10(月) 17:56:11 ]
最初の3ケ月の者です

だけど3ケ月ダメダメとは別人です!

使用機種はBS9781 たぶん限定モデルだが9785とさほど変わらないと思う

753 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 07:54:49 ]
>>752
> 287 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2008/11/11(火) 01:38:24
> >>283
> HQ9は半年ぐらい使ったところで刃が馴染んできていい感じになるんだけどな。
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1223084500/287

この人(↑)の爪の垢でも煎じて飲め
3ヶ月くらいでおたおたするな

754 名前:673 mailto:sage [2008/11/11(火) 09:26:32 ]
BS9785が届いて早3週間。3ヶ月剃れなくて悩んでいる人がいるようだけど、
俺は3週間でほぼ「会得した!」と感じたのでカキコ。

(1)trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080403/1008853/?P=7
これなんか読むと「ヒゲを剃る前に顔を洗わない」とか書いてあるけど、
こと俺個人に限っては「髭剃り前の洗顔は必須」のようだ。
3週間、事前洗顔・事前洗顔無しの両方を試してみたが、
明らかに「髭剃り前に洗顔」しておいた方がしっかり剃れる。

(2)持ち方をいろいろ変えて剃ると、剃り残しが無くなる。
(トリマーの側が親指側に来るように持ったり=通常の持ち方
逆にトリマーの側が人差し指側に来るように持ったり=通常とは裏表逆)

(3)一旦5分くらい剃ってから止める。しばらく間をおく。その「しばらく」の間に
髭を触って「ここら辺がまだ剃り残ってるな」とか確認しておく。
しかる後にもう1回剃り始める。気になってるところを重点的に。

(4)同じ箇所でも皮膚を引っ張って剃ったり、引っ張らないでたるませたまま剃ったりする。

(5)押しつけ力は強すぎても弱すぎてもダメ。
ただ、俺個人に限っては、「撫でるように」よりはやや強めに押しつけた方が剃りが良い。
どの程度の「やや強め」かというと、「パワーコムがちゃんと皮膚に接するくらい」押しつける。
これでバッチリ。

755 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 09:27:04 ]
>>754のつづき
大体この5点くらいかな? 現時点で「会得した、これがコツだ」と感じたのは。
このうち、(1)は以前フィリを使ってた時もやってたこと。
だから、BS9785に限っての新たなコツは、(2)〜(5)の4点だね。

この5点を守っていれば、文字通り「ツルッッツルのツル」に出来る。(俺個人は)
皮膚もほとんど痛まない。少なくともシェービング後に温水洗顔しても、
まったく沁みない。ヒリともしない。

(それでもフィリに比べたらなんつーかこう、「剃ったあと」感が非常に強いが)

この5点を守って剃ると、今までどんなシェーバー使っても必ず
「ああ、このシェーバーはここが剃り残るな」「ああ、こいつはこっちが残る」とかあったのが、
BS9785は「ゼロ」になった。

どこもかしこもツルッツルだ、マジで。大感激。

4枚刃のラムダは使ったことないが(3枚刃はある)、当時「素晴らしい!」と思っていた
3枚刃のラムダに比しても、この2008年11月11日現在の俺の評価では、
過去に使ってきた数多のシェーバーの中でも、BS9785は「最高」と評価できるね。

756 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 18:29:37 ]
長い

757 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 18:38:41 ]
では、ちとぶった切ります。
内蔵のニッケル水素電池交換幾らですか?って聞いたら、諸々メンテナンスもしますので
大体7000〜10000円位だと!(他部品も交換する場合があるので)

自分で交換できないように、電池の電極部を溶接してあって取れないけど、基盤のハンダを
溶かせば、取れそうなので、電池買ってきて自分で交換してみます。

機種はアクティ8795です。

交換できたとすれば、電池代420円(2本)



758 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 18:47:26 ]
>>757
電極部分は多分アルミだと思うけど、普通の半田は乗らないので気を付けてね。
あと、交換用バッテリーの電圧と容量も。

759 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 20:26:14 ]
アクティベーターXを使ってもう5年余り、一度360コンプリートの刃を流用して使ってきたけど、久しぶりに買い換えようかと思います。
買うなら最上級の790を狙うつもりなんだけど、みなさんは使わなくなった旧型の処分とゆうか扱いはどうしますか?
やっぱ押し入れかな?

760 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 20:41:58 ]
マジか!充電しても直ぐに電池なくなるので、充電池交換しないとと思ってたのに。。。。
料金がぼったくり価格だよw



761 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 21:34:26 ]
ポケットシェーバー当たったw

762 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 22:54:35 ]
>758
シェーバーについている電池は、パッケージ等無いので容量等がわかりません。
電圧さえ合えば問題ないかなと思っていたんですが、無謀すぎますかね?
どうしよう・・・・

763 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 22:58:10 ]
>>756
そんなこったから3ヶ月も経つのに、シェーバーひとつ満足に使えないんだよ

「手先が不器用」なんじゃなくて、脳に欠陥でもあるんじゃないか?

764 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:03:44 ]
753番を取られてしまった…。
ちょっと惜しい。

765 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:07:16 ]
>>753は俺だけど、なんのこっちゃ?と思ったが。

七五三ってことか?
今日って七五三なのか?(違うと思うが)
七五三とおまえさんと、なんの関係が?(まさか5歳児なのか?)

766 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:11:27 ]
>>765
いや、仮面ライダーキバがらみでね…なんでもない。

767 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/11(火) 23:14:14 ]
>>766
次スレで193取ったら
『ラ・イ・ジ・ン・グ!』
してやるww

768 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 02:12:48 ]
そんなに「俺個人」を強調しなくてもいいのにw

769 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 06:18:18 ]
文句つけるヤツがいるじゃないか、必ず。

電動髭剃りってのは個人差が大きいからな。
くどいほどに「個人的な感想です」「あなたには当て嵌まらないかも知れません」と
強調しておくのが親切ってもんだ。

770 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/12(水) 10:31:58 ]
>>762
あまりインテリジェントに制御してないようだと、充電の際に
過充電などの問題が起きちゃうかも。

ま、ニッスイならそれほど深刻に考えなくても良いとは思うけど。



771 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 11:39:59 ]
自分が使い方に慣れただけなのかも知れないけど。

なんかここ最近、プロソの剃り味が冴えてきたような感じ。
BS9785を最近買ったんですがね。

ここ数日、どうも「以前よりちゃんと剃れてる?」
「買った直後より深剃り?」と感じてる。
やっぱり「刃にアタリがついてくる」とか、
そういう現象ってあるんですかね?

(フィリには「セルフ・シャープニング」という現象があるようですが)

それとも単に、僕が慣れて上手に扱えるようになった、ってだけでしょうか?

772 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 16:30:32 ]
>>771
慣れもあるし、刃にあたりが付いてきたってのもあると思うよ。
あと、使い続けると外刃も薄くなってくるので、切れ味も徐々に
上がってくるはず。

で、フィリも持ってるけど、セルフシャープニングという売り文句
にもどうにも疑問が残ってる。分解して刃を見てみる限り言ってる
ほどの効果は無さ気というか、あの程度ならどのシェーバーにも
当てはまるような気が。

773 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 17:38:39 ]
>>771-772
フィリは内刃が常にヒゲに対して鋭角であり、注油しない(ここが大きなポイント)。

往復式は内刃はヒゲに対して直角に当たる上に、注油が必要だから研がれることはない。
いくら鋭角の内刃を使用していても、日常のヒゲ剃りでいずれ刃こぼれが起きる。

常に鋭角で接するフィリは己の内刃を外刃で研ぎ続けることで刃こぼれを解消している。
だからフィリの刃は5年やら7年とやたら寿命が長いわけ。

ブラウンは往復式という方式である点を理解して、定期的に替え刃の交換をすれば問題ない。

774 名前:771 mailto:sage [2008/11/13(木) 17:50:00 ]
>>772-773
あ、どもです。
なるほど、ブラウンに「セルフ・シャープニング」はない、ということですね。

でも、使い続けるうちに摩耗して外刃が薄くなってくるから剃り味はよくなる、
これを「あたりがつく」と解釈しても良い、ということですよね。

>>773さん、詳しいですね。なるほど、何故フィリのみが数多あるシェーバーの中で
(1)セルフ・シャープニングを謳っているのか
(2)刃の寿命が異様に長いのか
とても納得できました。(長年不思議に思っていたんです)

けど確か、フィリもRQあたりでは「2年で交換ね!」とか言い出したようですね。
どうしたんでしょう? 刃の材質でも変更したんでしょうか?

それにしてもプロソは本当によく剃れて肌にやさしいですねえ。
かなり驚き&感心してます。
現状では4枚刃ラムダ、その他多くのシェーバー全てに比して、
圧倒的にプロソが剃れます(僕個人は)。なにしろ剃りムラがないのが嬉しいです。

775 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 18:17:50 ]
>>774
RQで2年交換を言い出したのには「リフト&カット」と密接な関係がある。
リフト&カットは1枚目の刃でヒゲを引き出し、2枚目の刃で切るという仕組み。
フィリによくある「剃った直後はザラザラしてるけど、30分もするとすべすべ」な現象は
このリフト&カットの引っ張り効果によって、引っ張り出されたヒゲが戻った証拠。

ただ、このリフト&カットにはメンテナンスが必要なんだな。
1枚目の刃と2枚目の刃に皮脂や垢が溜まる。
通常は風呂より熱いお湯でざっと流せば落ちるんだけど、半年ごとに内刃を分解掃除をしなくちゃならない。

でも、RQは内刃の分解ができない外刃との一体成形。
プロソニック、シリーズ7と皮肉にも似た形態をとることによって、2年交換が推奨されてる。
ついでに一体化したことでプロソニック、シリーズ7よりヒリヒリするようになったのも皮肉といえば皮肉。

776 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/13(木) 20:18:58 ]
1 年ちょっと前に買った 9595 の刃をシリーズ 7 の F/C 70S に交換しました。
当時の 9595 の取説で替え刃は 9000、今 HP では 70S。

Ama のフィードバックかなにかに「70S はセッティングを変えて
深剃りできるようになった」とあったような?

今まで肌に羽が触る程度に当てるのがポイントでした。
70S では強くでは無いけど通常の当て方でよく剃れ、
神経を使わなくてすむようになりました。

「9000 の刃を新しくしました」では営業にならないんで、
3 段階剃りという目新しさ付けてシリーズ 7 を出した?

777 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/13(木) 20:26:30 ]
777

778 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 21:31:54 ]
>>776
www.amazon.co.jp/review/product/B000WMMGOO/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?_encoding=UTF8&showViewpoints=1

> また、現在市場に流通しているProsonic用替刃はセッティング変更済みの物に更新されてるそうで。

・・・らしいから、70Sが、じゃなくてBS97〜用の替え刃(9000?)も既に
セッティングが変更されてたらしいよ。

この人のレビューは「剃れなかったはずが…?, 2007/11/23」=もう去年の話だからね。

779 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 21:32:22 ]
>>776
情報ありがたい
俺も試したいわ!

780 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/13(木) 21:52:03 ]
>>778

776 です。詳細にありがとうございます。

9795 発売直後に本質に変わりない、と安い 9595 買いました。
変更前の刃だったのかな?
真ん中の刃の色は青で、70S では色づけナシ金属色のままですね。
(9795 は何色か知りません)

変えてからアフターシェーブの刺激が強くなりました。
(少しでも深く剃れた結果?)



781 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/13(木) 23:47:29 ]
>>780
>>778のレビュアーはBS9795のことを書いてるんで、
BS97〜系のさらに1年前にデビューしたBS9595は

> また、現在市場に流通しているProsonic用替刃はセッティング変更済みの物に更新されてるそうで。

というのには無関係だと思う。
要するに9595は、セッティング変更「前」の刃だろう。

782 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 10:36:41 ]
結論は?
パワーコムが色有りと色無しは違うの?

783 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 10:39:36 ]
1年掛けて剃り手の技術が上がる
1年掛けて刃の切れ味が落ちる
1年後、刃の交換によって剃り味回復
剃り手の技術は高いし刃の切れ味も良いしウマー

という状況なんじゃね?と、よく知らないけどそう思った。

784 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 11:57:13 ]
>>780
まだ在庫販売しているBS95xxは旧刃っすよ。
セッティング変更後の刃をデフォで搭載して出荷されてるのはBS97xx以降だそうです。
とは言っても現在売ってる刃は順次セッティング変更後の刃に切り替わってますが。

それでも一番確実なのはF/C 70S刃への交換でしょうね。
この型番は店頭やネットで新旧混在のF/C 9000よりセッティング変更は間違いないと思います。
ショップによってはセッティング変更前のF/C 9000を販売しているところもありますから。

パワーコムの色あり、色なしは販売パッケージ用のブリスターパック正面から見てF/C 70と判別できるためだそうです。
色ありはF/C 9000で前述の通り、新旧混在しています。

785 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 12:48:10 ]
>>784
と言うことは、9785の俺はF/C70にするメリット無し?

786 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/14(金) 13:47:13 ]
>>784 (785、779)

ほんとに詳しい、よくわかりました。

結局、95XX は時期が来るか、剃り味変えたかったら
70S に変える (いずれ F/C 9000 は流通しなくなるでしょうけど)。

97XX はパワーコムが青でも、急いで 70S に変える必要なし
(変えても剃り味は変わらない) ということですね。

787 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/14(金) 22:53:32 ]
>>785
メリットの有無はまだ手にしていないのでわかりません。
ですが、ブラウンはBS95xx以降、品番が変わる度に刃をチューンナップしてるようです。
ブラウンにとって莫大なマーケットである日本の返品キャンペーンで得たフィードバックが考えられます。
「日本で売れなきゃどこで売る?」ほどの覚悟でしょうから、チューンナップされている可能性が高いです。

>>786
1年半でいずれにしても刃の交換時期は来ますからね。
その時まで現在の剃り味に不満がなければ替える必要はないと思います。
既にF/C 9000は欠番になってますんで、交換時期にはほとんどの取扱店でF/C70Sになってるでしょう。

788 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 17:53:10 ]
ずっとT字(3枚刃)だったけど、そろそろシェイバーがほしいと思ってます。
水洗いできて深ゾリで、肌に優しいのを探してます。
近所の量販店でBS4747が\5,000くらいだったんだけど、これは買い?

789 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 18:14:04 ]
>>788
まず最初に基礎知識として。
シェーバーはT字ほどは剃れない。どんな高級機種でも。
これは肝に銘じておいた方が良いよ。

> 水洗いできて深ゾリで、肌に優しいのを探してます。

どんな事情があるのか知らないけど、この要求で5000円程度のシェーバーというのは
ちょっとなあ…無理だろ。出せる金と要求度が合致してない。

ブラのスレで聞いてるんだから敢えて他社のシェーバーは勧めないが、
少なくともBS4747はねーだろ、ってこと。

金銭的にきついという事情があるのかも知れんが、
それなら「深剃り」「肌にやさしい」のどっちかを優先し、どっちかは諦めな。

それか。「そろそろシェーバーが欲しい」だけで特に買わねばならぬ事情がないのなら、
T字使い続けた方が幸せだと思うよ?

790 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 18:17:11 ]
高いのが剃れるの剃れないのってレス読んで安いFreeControlを買ってみた。

いや〜剃れる剃れる!
こんなにおもしろいぐらい剃れるブラウンは久しぶり。
いい買い物できたわいw



791 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 21:35:56 ]
720を買おうと思うが、髭の飛び散りはあるかな?

792 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/16(日) 23:41:56 ]
モーニングレポートのCMやってたけど、アホそうな若手サラリーマンが
「3段階に変わるんですよ」って言われて
「肌の質感に合わせて出来る、画期的じゃないですか」って
シタリ顔で言ってるんだけど、肌の質感に合わせるって意味が解らんのだが?

793 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/17(月) 00:14:05 ]
肌の疾患に合せて、だよ。

794 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:17:56 ]
肌の質に合わせて、ならわかるな。

795 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:39:31 ]
>>792
同じ顔でも頬と顎じゃ質感が全然違うだろW

796 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:45:14 ]
しつかん 【質感】
材質から受ける感じ。
「木の―を生かした彫刻」「肌の―がよく出ている」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%BC%C1%B4%B6&kind=jn&mode=0&kwassist=0

797 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 00:52:08 ]
>>796
意味不明W

798 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 09:04:04 ]
しかし、プロソ(BS97〜)で剃る度に思うんだけどさあ。

これってすごい優秀なシェーバーだよね。文字通りツルッツルになるし
剃りムラないし。肌にやさしいし。剃る度に驚かされる。感動させられる。
ラムダに押されてたブラにとって、まさに乾坤一擲、逆転の一発だったはず。

それが、最初のBS95〜の刃のセッティングがタコだったせいで(>>784
プロソの初っぱなの評価はガタガタ。評判最悪。
昔からのブラ・ファンにまでそっぽを向かれた。
「プロソは剃れない」という評価が確立してしまった。
(俺もBS97〜使うまで「プロソ最悪!」と思ってた)

本当に痛い失敗だったねえ。
これ、最初からBS97〜のセッティングで発売してたら、ネットでも大絶賛だったんじゃないの?
「プロソ最高!」って。昔からのブラ・ファンもそうでない人たちも、
感動したと思うんだよね。

本当に痛い失敗だった。シリーズ7でどれくらい挽回できるか…
ネットでもやっとBS97〜はちゃんと剃れて肌にやさしい、すごい!という評価が
確立しつつあるからねえ。

799 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 09:11:36 ]
なにこの必死社員フローネ

800 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/17(月) 09:30:09 ]
800



801 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 10:04:31 ]
>>799
松の社員ってスゲーんだな、この仕事でいくら貰ってんの?

反応時間7分てさ・・・
すごいよねマジで

「ラムダ」とかそういう言葉に反応するような、
スクリプトか何かあんの、松の社内には

802 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 10:19:00 ]
初心者はp2くらい知ってようよ。

803 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 10:31:44 ]
>>798
俺はBS9785しか使ったことないから分からんのだが、
そんなにBS95シリーズってのはタコだったのか?

BS9785はよく剃れて肌に優しくて良いな〜と、確かに感動してるが

804 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 18:55:41 ]
BS95xxとBS97xxが出た頃は返金キャンペーンやっていなかったけ?
その頃BS97xxを良いという人はブラスレでは殆どいなかったような…

805 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 18:59:19 ]
あぁ、BS9795を買って微妙だと感じて返金してもらったよ

806 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/17(月) 20:17:10 ]
じゃやっぱあれか?
上の方で書かれてる「刃のセッティング変更」のおかげか?

そんなに評価が劇的に変わるほど、
セッティングが変わったんだろうかね?

807 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 07:27:18 ]
何となくまとめてみる

古い刃
BS9595、BS9585

新旧刃混在
BS97系

新旧刃混在か不明?
BS9565

今の所の情報だと、ハイエンドモデル買う場合、
プロソなら商品の回転がさそうな店で新刃付BS97系を
一番無難なのはシリーズ7を買う
と言う事か。

しかし、惜しいな。
このタイミングでシリーズ7の全額返金キャンペーンやれば
汚名返上出来そうな気がする。

808 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 07:28:35 ]
×商品の回転がさそうな店
○商品の回転が良さそうな店

809 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 09:10:11 ]
>>807
アホみたいに長く使うからな。
全額返品キャンペーンって結構ありがたい。
ラムダはやってくれないんだよなぁ。まぁそれならそれで良いけど。

810 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 09:28:35 ]
>>809
1行目と2行目の論理的繋がりが理解不能。

3行目は事実誤認。



811 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 09:37:02 ]
ブラの自動洗浄って(どこのメーカーも同じかもしれんが)
実に単純な「判定基準」なんだな。
散々既出なのかもしれんけど。

今朝、BS9785の刃を初めて温水浸け置き洗浄してみたんだよ。
で、しっかり髭クズと皮脂を取った後に洗浄機にかけたら。

いつもと同様「Normal」モードになったんだよな。
「あー、汚れ具合なんかまったく判定してないんだな。
極々単純に“使用時間”だけ見て判定してるんだな」と分かった。

刃の交換時期サインとやらも、結局使用時間というか
「1年半経ちました」ってことしか見てないんだろうな。

ちょっとガッカリした。

812 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 09:46:27 ]
>>810
長く使うものだから、お試しで使うことが出来るのがありがたいって理解できないの?

で、ラムダも返金キャンペーンやってるのか。
この間ググったらそれらしいの出てこなかったから、やってないのかと思った。
それはすまんかった。

813 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 09:54:54 ]
居るよな、他人が読んで意味が解らない文章書く奴。
自分は解って書いてるから、他人にも解ると思ってる。
人の気持ちになって考えることが出来ない人間。

814 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 10:02:44 ]
居るよな、他人の文章を理解することが出来ない奴。
自分が分からないから、自分以外も分からないと思ってる。
頭を使って文章を読むことが出来ない人間。

815 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 10:49:56 ]
>>812
> 長く使うものだから、お試しで使うことが出来るのがありがたいって理解できないの?

できないな、「長く使う」ことと「お試しで金を返してくれる」ことにどういう繋がりがあるのか?

「高い物だからな、全額返金キャンペーンはありがたい」とかいうのならまだしも。
なんで「長く使う」ことと「返金ありがたい」が繋がるのか、さっぱり分からん。

おまえさん、100円ショップに売ってる茶碗とかに
「長く使うもんだからな、全額返金キャンペーンはありがたい」とか思うの?

816 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 10:59:08 ]
>>815
100円ショップなんていう例を出してんだから自分で分かってんじゃねーか。
高いからありがたいのは前提だろそれ。

817 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 11:14:04 ]
>アホみたいに長く使うからな。
>全額返品キャンペーンって結構ありがたい。



『一度買ったら』アホみたいに長く使うからな。
『買ってみてダメだったときの為に』
全額返品キャンペーンって結構ありがたい。

これなら解る。

おれは815じゃねえぞ。

818 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 11:22:56 ]
文章は足りてないが、
脳内補足せずに噛み付く方も噛み付く方だということで

819 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 11:40:34 ]
>>818
読む相手に、断りも無しに脳内補正を求める書き手が悪い

んなの当たり前だろ
俺らは>>809の家族親族じゃねーんだ
家族親族でもあんな文章で分かるかどうか

他人に甘えすぎ
>>809もおまえも

噛みつく方はまとも

820 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 11:41:29 ]
>>816
バカだなとことん…

>>812読んでやっとそこまで脳内補正が出来たんだよ。
>>812という補足情報無しで、100円ショップの喩えなんか出てくるもんかよ。



821 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 11:47:33 ]
まだやんのかw

822 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 15:52:28 ]
今度はシリーズ7とクルーザーのレビュー来たぞ
www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3Q22B8U0OWRXO/

823 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 16:50:14 ]
>>807
製品ごとにまとめるとこうなります。

古い刃…BS95で始まる型番全て

リニューアルされた刃…BS97で始まる型番全て

さらにリニューアルされた刃…Series7現行モデル全て

どの製品もF/C 70S(パワーコムがシルバー)への換装でSeries7と同等に剃れます。
いくら安くてもF/C 9000(パワーコムがブルー)には手を出さない方が無難です。

824 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 17:40:29 ]
全額返金キャンペーンをやっているメーカーはその回収した
シェーバーをまた新品として店頭に出しているって事だよ
俺なら買わないね

825 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 18:27:42 ]
>>823
今日Series7_750cc買ってきた俺に喧嘩売ってんの?
俺25000円も出してんだぞ?
それが格下のBS97**と剃り味が同じだと?
次からはブラウンを買わないアンチブラウンに俺をしたいわけね?
ああそう、わかったよ。

826 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 18:31:45 ]
>823
疑問なんだけど

BS9565はBS97〜と併売されていたよ。
それでも古い刃のタイプしかないの?

BS97〜も出始めは評判イマイチな感じだったけど、
そもそも刃が変更されたのはBS97〜初期出荷から?

シリーズ7はさらにセッティング変わったの?
これ買えばもっとも無難な気がするのは同意。

827 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 18:58:41 ]
う〜ん
ブラウンは三代目だが、この750ccで初めて洗浄器付きを買った。
これ、セールスするのはわかるけど…水道の水掛けて放置乾燥したほうが早くないか?
どこでも持ち運べるわけじゃないし、コンセントタップもひとつ占有されちゃうでしょ。
電気もムダだねえ。
自動乾燥に4時間?長っ!

828 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 18:58:59 ]
>>825
格下とか格上じゃなくてSeries7は従来のフラッグシップBS95シリーズの後継機なんです。
そして替え刃に互換性があることから、刃をF/C 70Sにすれば基本的な性能は変わりません。
ただしハードウェアの追加機能やブラッシュアップの面ではSeries7がトップです。
こちらの愛用機はBS9795とSeries7 790ccです。

>>826
パッケージを開封して刃を入れ替えることはありません。
そして型番と刃は関連づけられています。
BS95で始まる型番はBS97シリーズと併売されていてもProsonicで一番初期の刃です。
刃の変更はBS97全てがなされた状態で販売され「改良販売」という形で発売されました。
Series7はさらにBS97で得たフィードバックを活かしています。

829 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:03:31 ]
>>827
750ccはヒーターの乾燥機能がない自然乾燥であるため、乾燥時間が長いんです。
760ccと790ccは洗浄から乾燥まで最短で32分、最大でも43分となっています。

830 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:29:01 ]
おい…

お客様相談室かよ…ここ^ ^; 



831 名前:826 mailto:sage [2008/11/18(火) 19:29:53 ]
>828
取りあえず回答ありがとう。

>パッケージを開封して刃を入れ替えることはありません。
それは分かるよ。
ただ、BS97〜が出た後に生産されたBS9565はあるよね?
(無かったらそういう事か〜、なんだけど)

コスト的に考えてこういう互換が有るケースだと、
BS97〜向けの刃が作られ始めた時に、旧タイプのBS95〜向けの刃は
製造中止して新型を使う(BS9565に付けて売る。勿論、替え刃もスイッチしてゆく)
ようにしないのかな。ブラウンは。

832 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 19:39:18 ]
>>831
BS97が発売した時点で、エントリーモデルのBS9565が継続併売されていました。
このBS9565はProsonicのBS95シリーズ発売時からのモデルでそのまま取り残された形となったわけです。

ですので当時の発売内容を見ますと

BS9795 2007年9月改良新発売
BS9785 2007年9月改良新発売
BS9565

…という表記になっています。

833 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:37:01 ]
これ(750cc)さあ…
いま洗浄器使って本体乾燥させてるんだけど、LEDランプ点滅しっぱなしだぞ…?
これ、乾燥って言っても単に洗浄器に逆立ちして載ってるだけだろ?
別に物理的な乾燥を早めることしてるわけじゃないよな?
このランプついてるの、電気のムダじゃね?
でもなんか途中で中断するなって取説に書いてるよな?何のため???
それからさ、洗浄液は2ヶ月で揮発して無くなるみたいなこと書いてあるけど、
何もしないで洗浄器に載ってるだけならどんどん気化するよな?
なあ…。
これどんなバカが幼稚な思いつきで作ったんだ???

834 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:55:51 ]
>>833
> いま洗浄器使って本体乾燥させてるんだけど、LEDランプ点滅しっぱなしだぞ…?

本体についてる青いLEDのことか?
それは「まだ充電中です」という意味だ。

> 何もしないで洗浄器に載ってるだけならどんどん気化するよな?

そうそう・・・
それ取説で読んだ時、「・・・ブラって頭に蛆涌いてんのか?」と思ったよ、俺も。

835 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 20:55:58 ]
>832
やっぱり個人じゃ突っ込んだところまでは分からないよな。
でも、色々とありがとう。

836 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:03:56 ]
>>834
本体は一応、DCアダプタに直接繋いで満充電にしてから載せた。
ちゃんとHiが点滅してたぜ。
なのに今度は洗浄器に載せたら本体青LEDついてる。
これは別に充電中ってわけじゃないんじゃない?通電中って意味だろ?

837 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:09:57 ]
LEDの消費電力なんて極微小だぞ
電源入れずにコンセント差しっぱなしの家電の消費電力の方が上なくらいにな

838 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:16:02 ]
だけど何にも働かずに放置して点滅してたら煩いわ洗浄液は揮発するわ、
コンセントタップ占有するわで、いい事ひとつもないんだぜ?

839 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:28:25 ]
>>838
洗浄が終わったらカートリッジ抜き取って蓋をしておくといいです。
乾燥機能がついてないために洗浄液の残りが落ちてきますんで、
ティッシュを5枚ぐらい軽く丸めてカートリッジのあったところに入れておくといいです。

洗浄機の電源が切れたらコンセントから抜いちゃって大丈夫です。

840 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:34:40 ]
んー、今そうした。


………これのなにが便利なんだかそれだけ説明してくれ!!!



841 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:39:05 ]
洗浄液が揮発する速度より、洗浄化の迂回数限界の方が先に来るだろW
揮発を気にしても無駄なんだよW

おまえノーパソのバッテリーは外して使うタイプの人間だろ?W

生きているのつらくないか?W

842 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:40:57 ]
てか、今までのやつみたいにハンドソープ網刃に垂らして、水少し垂らして、
ブイ〜ンて作動させてムース状の泡が出てきたところで、ザーッと一発流せば
いつでも簡単に洗いが済むじゃない!
なんでこんな洗浄器なんてオモチャ開発したの?
トレンドだと主張しても利便性が疑わしくてまやかし臭いよ。

843 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:48:08 ]
まあ、こうでもしないと進化をアピールないのか、騙すつもりなのか、
その両方なんだろうけど…
真面目にけれんもてらいもない製品を出してくれるだけでいいんだよ。
どこかで軌道修正した方がいいと思うぜ…。

844 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:49:54 ]
>>842
じゃあ、お前が画期的な洗浄機を開発して特許でも取れば?
儲かるよW

845 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:53:27 ]
>>842
そりゃあんさん、「交換用洗浄益、じゃない“液”でも稼ぐため」ですがな。

本体で稼ぐ、替え刃で稼ぐ、これが今までのせいぜい。
ここにさらに「洗浄液」が加わったわけですがな。

ブラと言わず松と言わず、皆がみな自動洗浄機を売りたがるのはここなんですがな。

846 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:55:21 ]
いやだから、そんなもんイラネっつってるの。
口車に乗って買った俺もバカなんだけどさ、この程度の仕組みで画期的とアピールして
金取るのってどうよ?
別に水洗いだって困らないし不便もないよ。

847 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 21:57:36 ]
ちゃんと洗浄機無しモデルもあるだろ。頭わいてんの?

848 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:01:37 ]
俺は洗浄器に絶大な魅力を感じる。
洗ったり水切ったり乾かしたり油刺したりするより
よっぽど便利だし充分コスト分はペイしている。

要るか要らないかは個人の価値観の問題だし、
洗浄器のない水洗いモデルだって売ってるのに
わざわざ文句言うのはおかしいんじゃないの。

849 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:02:10 ]
>>846
「どうよ?」って言われても、わたしゃ「メーカーの立場」で書いただけでしてねえ。
プリンタ・ビジネスと同じ図式でしょ?と言ってるだけですわ。

「頻繁に交換しなくてはならない物が必要な機器を売りつけて、
本体益よりも交換部品益で儲ける」というビジネスモデルなんでしょ、と
考察しただけですわ。

>>847
そういうことですわねえ、「選択の余地がない」訳ではないのだから、

> 口車に乗って買った俺もバカなんだけどさ

「だけど」じゃなくて「口車に乗って買った俺もバカ」なだけだと。

850 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:02:18 ]
いやだから初めにそれ(720)買う気だったんだよ。
横からブラウンの販売応援員が便利です言ってるし、二千円差だから買ってみたんだよ。
この洗浄器、洗浄液無くなったらゴミの日に出すわ。



851 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:02:46 ]
>>845
手洗いの面倒を賃金換算にすると、洗浄液を買った方が安くすむんだけど。
まぁ、ニートのお前は時給0円かW

852 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:04:22 ]
2000円で必死過ぎw

853 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:06:24 ]
あー、二千円もったいねー…
ブラックサンダーチョコ何個買えるよ!
金返せ!

854 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:09:27 ]
内刃、外刃に皮脂が付くからテキトーに洗った程度じゃ落ちないよ
衛生面と手間をイッキに解決するのが洗浄機
まともに金があるなら手間にお金払ってもいいのも普通の話
タイヤ交換自分ですればタダだろう?っていう奴と
自分で交換するくらいなら金払ってやってもらうって奴の話はどっちも正しい

855 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:09:36 ]
>>851
そのレス、なんでワシ向けなんですかい?

856 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:11:15 ]
>>850
意志が弱いのか頭が悪いのか・・・

全部自分の責任だろうーが!!w

857 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:13:57 ]
>>854
皮脂なんか見えねえよ、付かねえよ。
お前顔から粘液出してるのかよ。
気持ちワリイなあ。

858 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:15:30 ]
買った物が気に入らないからって、
悪いのはそれを勧めた店員と、
キャッチコピーを書いてるメーカーだってか?
買った自分は善意の消費者だから文句言う権利があるっての?

ゆとり?モンスターペアレント?

859 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:15:33 ]
>>857
おいおい、切れ味を一番悪くする原因が皮脂なんだぞ

それとも857は皮脂腺がないんだろうか?

860 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:15:40 ]
>>856
ブラウンの応援員の責任だ!
ボケェ!!!



861 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:19:41 ]
とにかく俺はもうアンチ洗浄器付き販売メーカー消費者として確立した。
常に巡回し、洗浄器の不毛さ、メーカーの悪徳さを指弾していく。

862 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:21:30 ]
>>861
そんなあなたにBS1775

863 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:21:56 ]
頭にウジがわいた人がいるスレはここですか?w

864 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:26:37 ]
蛆が湧いてるのはテメエらだ。
こんなガラクタ付けてハイエンド製品として売ってるんじゃねえ!

865 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:28:10 ]
早くパナとサンヨーと日立とフィリのスレに来てくれ。

バカ様が来るから楽しみに待っておくようにみんなに報告しておくし。

866 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:41:41 ]
いや、もう、俺を騙したブラウンの応援員への私怨から、俺はここ狙いに絞る。

867 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 22:52:01 ]
>>866
>>961の宣言と矛盾してないか?w

868 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:24:18 ]
また随分とロングパスだな…

869 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:32:40 ]
>>858
「ペアレント」・・・?

870 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:34:27 ]
こいつ、釣りだな・・・

>>857とかあり得んほどの無知だし、
>>861とか釣り宣言にしか見えん。



871 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/18(火) 23:47:07 ]
自分の愚かさに気がついて、「釣り」ってことにしたいんだろ?W

872 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 02:51:59 ]
また誰もが納得するような根拠を一切示さず、にもかかわらず断定的という
支離滅裂な論調で相当痛いこと語り始める子が来たな

873 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 09:13:23 ]


874 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 20:11:29 ]
ブラックのボディーに惹かれて760cc購入して試してみた
最初のプロソがいかにタコだったかよ〜くわかった
本当にありがt(ry

875 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 21:25:05 ]
もっと洗浄機が普及すればブラ以外から互換性のある安い洗浄液が出るんだろうけどね
中国辺りが作ってくれないかな
まあ怖くて買うの躊躇するけど

876 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 22:09:10 ]
そういや前にエタノールと蓖麻子油とアロマオイルで洗浄液を自作してた人いたなぁ…。
あの時の人いたら、また調合具合教えてねん。

877 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 22:38:50 ]
直接肌に触れるモノに中国製は怖い
今は日本製も信用出来なくなってきてるけどさ

878 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/19(水) 22:43:30 ]
ひげが3倍伸びる薬を入れられるかも

879 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/19(水) 23:04:36 ]
>>878
そんなのできたら、俺は頭に振りかけるよW

880 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/20(木) 21:59:05 ]
5550という型番のを使ってますが
替え刃(外刃)は504 or 504Sとなっていますが
509は使えないのでしょうか?



881 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/20(木) 23:52:19 ]
70Sって劇的に変わったの?


882 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 00:07:32 ]
アマゾンのレビュアーは「劇的に変わった」みたいな書き方してたけど、
どうなんだろうね?

俺は今、BS9785使っててシリーズ7は店頭試し剃りしかしたことないけど、
そんな「劇的変化」感はなかったがなあ?

上の方でも書かれてるが、BS95〜シリーズから70Sに乗り換えると
「すげえ変わった!」と感じ、BS97〜シリーズから乗り換えても
あまり変化を感じないんじゃないかな、と。

883 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 08:08:51 ]
ブラウンて全部ドイツ製ですか?


884 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/21(金) 11:59:20 ]
>>883
下位機種は中国製だよ

885 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 00:33:05 ]
ちょっと寄り道しちゃったけどまた戻ってきたぜ

ただいま、ブラウン。。

886 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 20:58:52 ]
BS8374が8480円(ポイント10%還元)で売っていたが、購入価値はありますか?

887 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/22(土) 22:42:01 ]
さぁね、まぁ欲しいなら買いじゃね。

888 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 02:09:27 ]
とりあえずコントゥア・プロってこのスレでは人気ないよな
過去スレから読む限り、まだコントゥアのが評判よさげだけどさ

889 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/23(日) 10:31:49 ]
フレックスコントロールからコントゥアへの買い替えを検討していたのだが、
替刃の互換性があるというのでコントゥア用のに替えてみて、バッテリーも
ニカドからニッケル水素に替えたら、まだまだ使えるようになってしまった。

890 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/23(日) 20:41:28 ]
コントゥアのメリットって水洗いできるだけだもんな。
フレックスコントロールは名機だと思うよ。
俺が使ってたのはモーター逝かれて修理に1万以上かかると言われて破棄したが



891 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 11:14:12 ]
一番よく剃れる機種は何ですか?


892 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 11:35:12 ]
>>891
どれも満遍なく剃れるけどね。
経費節減ならBS1775、もう少し出せるならコントゥア、もっと出せるならSeries7。
けちりたいなら575や550があるけど乾電池のコストって意外に高く付くからお薦めしずらい。

893 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 12:44:02 ]
なるほど、thanksです!


894 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:48:37 ]
ちなみにフレックスXP BS5760てどうですか?


895 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 13:53:31 ]
ま、でもエネループやセリアの105円充電池と急速充電器使うなら電池モデルも
いけるんじゃない?それと充電忘れの時のために100円アルカリおいておけばOK

BS575/550は水洗い出来るのがいいね、わりと深剃りも効く 旧モデルの
BS350では5年くらい刃が持った(外刃が先にかけたが最後まで結構剃れたよ)

896 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 22:49:51 ]
自動洗浄より、食洗器で刃を洗ってシェーバーオイルさす方が場所もとらないし気軽でいいと思った。
・・・と数年間刃の手入れをしていない俺が言ってみる。もちろん髭クズは毎度捨ててるが。

897 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/24(月) 23:48:23 ]
柔軟な思考には憧れるが気軽にはできないな

898 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/25(火) 00:01:49 ]
シェーバーの刃を食器洗い機に入れたら嫁に殺されそうだ

899 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 01:39:08 ]
食洗器まわすの俺のほうが多いからむ問題。
だいたい、俺の顔ぺろぺろ舐めるのは嫁なんだし。

900 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 01:44:14 ]
髭の飛び散った食器で食事するのが趣味なのか?



901 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 10:09:02 ]
昨日、秋葉のソフマップでBS9785を
\14,700,ポイント10%,洗浄カートリッジ1個サービスで購入しました。

902 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 10:28:30 ]
>>901
ずいぶん高いな!

903 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 11:46:09 ]
>>901
ずいぶん安いな!

904 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 13:16:26 ]
おいらはBS575を毎回プラのカップに立てて1cm位洗剤革命の薄い液を入れてスイッチオン
その後水洗い→そのまま水切ってエアブローして立てたまま乾燥してるよ

いうほど落ちない と悪名高い洗剤革命だけど皮脂やたんぱく質は結構落ちるし
ほとんど酸素系の漂白剤みたいなもんだから殺菌にもなる

洗剤革命は小さいのが1980円位で出回ってるし、100均の油落とし洗剤やマジックリンなんかの
希釈液でもいける、時間も1分くらいだから帰宅後に洗ってオイルさして寝れば苦にならない


905 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 13:56:10 ]
>>904
「洗剤革命」?

…今月号の「家電批評monoqlo」読んだか?

906 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 14:07:40 ]
それ、読むのが当たり前なのかよw

907 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 14:48:24 ]
>>906
当たり前かどうかなんか問題にしてないわけだが。

「読んだか?」と聞かれてなぜそんなレスを?

908 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 15:33:53 ]
>>907
あーすまん。俺の勘違いかも。
とりあえず>>905のレスの意図を教えてくれよ。
意味が分からん。

909 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 15:44:11 ]
>>908
意味がどうとかこうとか、そんなことは問題じゃないんだが。

「読んだ」と言ったら○ページは読んだか?と質問するだけだし、
「読んでない」と言ったら「今すぐ読みに行けよ」とアドバイスするだけだ。

なに深読みしてるんだい?

910 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 15:57:40 ]
んじゃあ思ったままを書いておくけど、
「読んだとしたら考えられないようなレスだ」って思ってるんじゃないの?
じゃあきっと読んでないんだろうよ。
それなら変にケチってないで言いたいことを書いてやりゃあ良いのにと思ったんだ。
勘違いならすまんね。



911 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/25(火) 17:54:08 ]
>>899
猫?

912 名前:904 mailto:sage [2008/11/25(火) 18:39:11 ]
>>905
いや・読んでないよ、ただ主成分が過炭酸塩と炭酸塩と界面活性剤で
酸素系の漂白剤と一緒、換気扇はおろか油汚れはほとんど落ちないのは
知ったうえで、ものは試しにと買ったんだが、洗面器などの頑固な湯垢が
風呂洗剤より落ちるんだよ

テストしたらワイドハイターやダイソーの風呂釜洗剤・ズック用クリーナー
油落とし付け置き洗剤など主成分が同じものではあまり落ちないので界面活性剤が
強いんだと思う

皮脂やたんぱく質汚れを落とすには十分で若干殺菌効果も有り粘度が低く
あわ立ちが少なめですすぎやすいってので使ってるんだけど結構いい感じなのだが

もし刃をいためるとか不具合があるのならすみません、内容教えてくださいm(_ _)m

913 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/25(火) 23:38:54 ]
>>900
それ、どんな食洗機だよ。
髭もちゃんと洗い流せないでこびり付いた食べかす落とせるかよ。
つーか、よほど粘っこい脂性肌か?
いや、普通の脂だったら食洗機は得意とするところだし、よくわからん。

>>905
うん、もったいぶらずに教えてやれよ・・・実は俺も知りたい。

914 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 07:44:12 ]
いいから怠楽決め込んでないで、今すぐ書店にレッツゴー!

今店頭に並んでるのはこれ(↓)なんだけどね。
www.shinyusha.co.jp/~top/01mono/monoqlo.htm
【100%ムック 家電批評monoqlo Vol.12 [かでんひひょうモノクロ]】

中にこんな記事がある。

> 【巻頭特集】ぼったくり通販洗剤に騙されるな!
> ◆間違いだらけの掃除用品選び

14〜15ページだ。まあ読んでご覧な。

915 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 12:36:01 ]
Series7_750cc、これ全然剃れねえなあ…
25.000円なんてボッタクリだろう。
何回顎の下を剃っても黒々と髭が残り、触るとジョリジョリ音が出るほど残ってるのに
全然ダメだ。剃りきれてない。
性能不良だな。肌には優しいが、こんなに剃るのに時間かかるんじゃ使えない。
余りの剃れなさに腹を立てた、以前からあるブラウンより剃れない。
750cc使用後、以前からのブラウンで剃るとまだ剃れた。どうなってんだよブラウン。
もう次からブラウン買わない。

916 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 13:24:58 ]
>>914
ほんと使えねぇ奴だな

917 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 13:50:35 ]
>>915
買う前にこのスレ読むべきだったな

918 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 14:37:08 ]
このスレ初めて来てざっと読んだけど50%が小さな喧嘩じゃねーかw
家電じゃなく口喧嘩板行けよ

919 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/26(水) 17:11:05 ]
まずお前からな

920 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 00:59:36 ]
プロソニックかっていまいちだなと思って使ってたが
このスレで刃変えればマシになるって書いてあったから買ってみたけど
結構変わるのな
今までは喉の辺りが全然それなかったのが剃れるようになってる。

でもまあ当たり前だけど、T字ほどの深剃りはできないから
平日の朝はT字で、家にいるときや休日ちょっと出かけるときに使うには丁度いいな



921 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 07:51:06 ]
>>916
ホント引き籠もりのピザデブは…

ページ数まで教えてもらっておいて、その言い草はなんだ?

922 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 07:52:08 ]
>>915
書き込む前にこのスレ読むべきだったな

923 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 09:34:55 ]
>>921
もったいぶってる方が理解できんわ

924 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 09:38:42 ]
特に750ccで気になるというか、妙な剃り残しがあるのが鼻の下。
何故か分からないが、汚れた指で横に擦ったような汚れに似た剃り残しがいつも出る。
ジャーッという髭が刃に当たる音が無くなり、無音になったので剃れたのかと思いきや、
鏡で見ると煤でもついたかのように剃れていない。
音波振動なんか大して意味がないんじゃないか?
家電にフェイクテクノロジーは付き物だが、あんまりあから様だとメーカーの威信に関わるぞ。

925 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 09:51:19 ]
>>923
おまえの性根の方がよっぽど理解できんわ。
まともな社会人にはな。

書店に行ったら簡単に立ち読みできるもんを、
ページ数まで教えてもらっておいておきながら
「中身を教えてくれない」と文句を言うなんて、
どうかしてるんじゃないか?

たかだか2ページ読むのがそんなに苦痛か?
写真入りで読みやすいぞ?

926 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 09:58:13 ]
>>925
お前とは分かり合えないし、その必要も無いからもう良いよ
本人かどうかしらんが、内容を書く気が無いなら消えてくれ

927 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 10:22:49 ]
>>914
これはウザイと言われても仕方が無いレベル

928 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 10:45:13 ]
>>926
やっぱバカか

「分かり合おう」とか思ってたのか?
こっちは端から「バカのアホのピザデブ」
「理解不能の怠惰引き籠もり」と思ってたぜ

ぐだぐだ他人に文句つけてる暇があったら、
「面白そうな情報ありがと。早速読んでみるわ」と
さっさか動けばいいものを

だからお前らは愚図なんだよ
これからも一生グズだろうさ

929 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 10:53:22 ]
>>928
だからそんな下らん長文を書く暇があったら内容を書いてくれよ

930 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 16:13:19 ]
放っておけ、余程貶され続けて育った子なんだろう。



931 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 16:56:29 ]
750ccで鼻の下を剃ると、黒く汚したような形で髭の剃り残しがあると書いたが、
よく見ると鼻の下の髭が下半分しか剃れておらず、鼻の穴に近い上半分が剃れていない。
奇妙に思い、再び鼻の穴にビッタリ網刃がつくほどに剃ったが、まだ上半分が黒く残っている。
つまり剃りムラが出ている。
なんだ、この製品は??
ブラウン…、なんだこれは!

932 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 18:09:02 ]
www

933 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:09:58 ]
790で剃り残しゼロの俺は勝ち組!

934 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/27(木) 21:26:51 ]
>>931

鼻下の形など、普通の人類ですか?


935 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 21:27:54 ]
BS8585の刃を2年ぶりに替えたら全然買い換える必要が無いくらい剃れるようになりました
ちょっと買い換えたかったんだけどなw

936 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/27(木) 23:30:41 ]
11/24に買ったBS9785
ttp://www.seospy.net/src/up9849.jpg
これってF/C9000? それとも F/C70S?

937 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/27(木) 23:42:09 ]
真ん中が青だから FC9000では?
FC70S は両外側に Series 7 と浮き彫りがある

938 名前:904 mailto:sage [2008/11/29(土) 01:42:59 ]
遅くなったけど今日帰りに本屋寄って来た(2軒空振り)
家電批評の14/15ページの内容
1 洗剤革命とそれよりぜんぜん安いワイドマジックリンの成分表示はほぼ同じ
2 換気扇の汚れが落ちるように見えるのは油ではなくヤニ汚れだから
3 腕時計の汚れなら重曹でも十分落ちる
→ぼったくり
てなところでさんざん2chで言われてきた事なので別に目新しい情報は無いかな
刃やゴムを痛めるような事もなさそうだしシェーバー洗浄には(オイラは)
便利なのでこれからも使ってく事にするよ


939 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 02:54:35 ]
>>938
乙&あり

940 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/29(土) 13:23:36 ]
>>938
そんな高いのいらない。
酵素入りの洗濯洗剤で十分です。



941 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/11/30(日) 01:34:22 ]
書かれているとおり、まあ買ってしまって「油汚れ落ちねー」って人の
消費手段の一つにはなる位でワザワザ買うほどのもんじゃないって事でしょ


942 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/11/30(日) 22:10:01 ]
790CC使い始めて面白いことに気付いた
平日よりも土日明けで伸びた髭を剃る方が剃り残しが少ない
普通のシェーバーとは逆だ

943 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 22:30:46 ]
>>942
なんかすごい大発見みたいな書き方だけどさ。
「普通のシェーバー」というのが何を指してるのかも不明だけどさ。

フィリじゃそれが常識。
フィリスレ見てご覧な。

944 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 22:57:18 ]
出張乙

945 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/01(月) 23:08:16 ]
>>942
俺はお前より面白いことに気付いてるよ。
750cc(以下ナナハン)で剃ると剃り残しだらけになるっつーこった!

大体インテンシブだとかなんだとか、(しっかり剃りたい場合はこのボタンを)みたいな
バカ気た無駄な機能で値段ムリヤリ上げるな!
常にしっかり剃りたいに決まってるだろ!
これ以上、肌荒れ気にして剃れなかったらどうする!
絶対に金返してもらうぞ!わかってんのかブラウン!!!

946 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 18:15:50 ]
> 大体インテンシブだとかなんだとか、(しっかり剃りたい場合はこのボタンを)みたいな
> バカ気た無駄な機能で値段ムリヤリ上げるな!

これには本気で心の底から同意。
「バカげた無駄な機能」である証拠は、海外モデルのシリーズ7には
そんな機能は付いてない、ということ。これだけで充分な証拠だ。
日本人をバカにしてるとしか思えん。

俺はプロソのBS9785使ってるが、んな妙テケレンな機能なくても
とってもよく剃れてるぜ。気持ち良いくらいツルッツルで剃りムラもない。

ってなわけですまんね。>>945
「剃り残しだらけになる」というおまえさんの主張には完全にフドーイ(不同意)だ。

> 絶対に金返してもらうぞ!わかってんのかブラウン!!!

頑張れ! 応援してるぞw

947 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 19:13:17 ]
いや…

最後だけ同意されてもな…

948 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:28:35 ]
なんだ贅沢なやつだな。「最善か無か」か?
「全支持か全否定か」か? んなわけあるかい!w

こっちは文句なく剃れてるんだから、仕方ねーだろーが。
同意したくたってできねーんだよ。そこはあくまでもフドーイなんだよ。

まあ頑張って「絶対に金返してもら」えるよう奮闘してくれ。
顛末には興味がある。

949 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:39:26 ]
剃れねえものは剃れねえの。
こっちこそ不同意だよ。

金返しな、ブラウン。
購入者に剃れなくてゴメンネキャッシュバックキャンペーン≠竄チてもいいぜ。

950 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:49:20 ]
>>949
だからそれでいいじゃん。お互いに譲れないところは譲れない。
同意できるところは同意する。
当たり前だろ?

だのにおめーさん、>>947みたいな、駄々っ子みたいなこと書くからさ。



951 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:51:35 ]
>>950
くどい

952 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/02(火) 23:57:10 ]
>>951
はあ?
アスペかよ

953 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 09:41:29 ]
どっちかの肌が人間離れしてるんじゃね〜の?
うろこ生えてるとか
それなら一方は良く剃れるがもう一方は剃れないの説明もばっちり

954 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 16:41:54 ]
ぶった切りスマソ

上のほうでカキコしました。BS8795のニッケル水素電池交換ですが、無事成功しました。

使用したニッケル水素電池は下記の容量:2200mAhのタブ付きを使いました。
少し、手間を省いて、タブが付いてる物を使いました。
www.batteryspace.jp/shopdetail/003003000001/brandname/

少し見にくいですが、タブ部は幅が広くて基盤の穴に入らないので、タブ部は自分で切りました。
(タブは薄いので、簡単にハサミで切れます)
kissho.xii.jp/1/src/1jyou56994.jpg

これで、保障対象外になってしまいましたが、電池交換に5000〜10000円弱も取られるのは
バカバカしいですし、この後壊れたら買い替えだと思ってます。

955 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 16:49:54 ]
諸費用と所要時間はどんなもんなの?

956 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 17:33:19 ]
>955
ヤフオクでも同じ電池が売ってましたので、2本送料込みで730円。
その他、ハンダ等は家にありましたので、電池代だけで済みました。

所要時間は、30分もみれば十分足ります。
単純に基盤にくっついているハンダ部分を溶かして、旧電池を取り外し
新しいものを付けるだけです。

ただ、気付かずに、てこずったのが、旧電池が基盤に両面テープで付けてあったので
少々外すのに、苦労しました。

957 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 18:03:52 ]
ハンダを使いこなすとは、このスレって以外と
旧世代の理系が多いのかな?

ハンダなんてガキの頃にトランジスタラジオ自作したとき、
使って以来触ってないなあ。(文系です)

958 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 21:06:39 ]
>957
使いこなすと言うほどの技術は必要としませんよ。
しかし、そっち系が音痴な人は、難しいかもしれません。

トランジスタラジオを自作してハンダを使うレベルなら問題なく
出来ると思います。

959 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 21:30:01 ]
ああ、ごめん。俺の書き間違い。
「使いこなす」と言うより「ハンダコテとハンダが自宅に常備されてるの? さすが理系」と
こんな感じのことを言いたかった。

技術云々より「ハンダコテとハンダなんて、普通持ってないでしょー」と。
そこが「さすが理系だなあ」と。

よしたにの「理系の人々」とか読んで、へーへー言ってるレベルなもんで。

960 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 21:58:04 ]
コテは厨房の時に授業がらみで購入させられていた様な気が。
俺は既に持っていたからパスしたが。



961 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/03(水) 22:31:12 ]
文系だけど自作ヘッドフォンアンプを作るためにコテは使うなあ・・・・
てかコテ握るのは手先の問題なんじゃ?

962 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 10:33:00 ]
>>960
俺の通ってた中学では、学校備品で生徒数分あったから
個人購入はなかったな。昭和50年代前半の話。

>>961
> てかコテ握るのは手先の問題なんじゃ?

イミフ。文系なら他人が分かるような文章書いてくれw

963 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 10:41:53 ]
>>956
回答サンクス
おーそんなもんなんだ。やる気さえあれば全然アリだね。
リチウムを選ばなかった理由はある?それと、交換後の調子はばっちり?

964 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/12/04(木) 14:40:52 ]
BS8585に最も新しいシリーズ、7だったかの刃は付きますか?

965 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 15:29:08 ]
無理
そもそもBS97xxから網刃と内刃が分離しないし。

966 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/12/04(木) 17:57:33 ]
半田溶かして水銀!とか言って遊ばなかった?

967 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/04(木) 21:38:57 ]
>963
調子は絶好調です。
交換前は、1回使うと力が弱くなってしまったので明らかな違いがあります。
(新しい電池に交換したんですから、当然と言えば当然ですが)

満充電から無くなるまでが、購入時と同じくらいですので、一番心配していた
電池容量はちょうど同じくらいかもしれません。

今付いている電池がニッケル水素なので、迷うことなくニッケル水素選びました。

968 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 00:02:31 ]
シリーズ7の790CCを買った者ですが、水洗い可の機種は初めてで、初歩的な質問ですみません。
軽く水洗いしてからクリーン&リニューにセットして充電と洗浄液で洗浄したら液晶のとこに結露が浮いちゃってまして、
洗浄液の汚れをケチってやったんですが、こうすると内部が腐食とかしちゃうんでしょうか?

クリーン&リニューは本体が完全に乾燥した状態でやったほうがいいんですか?

969 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 09:14:03 ]
>>968
そんな使い方したこと無いから、さっぱり分からないなあ。

剃り終わったら洗浄機につっこむ、という使い方しかしてないから。

ブラウン(ジレット)のサイトにアクセスして、質問した方がいいと思う。
ちなみに松下の話だが、掃除機のことでサイトからメールで質問したら、
その日のうち(3時間後くらいだったかな?)に我が家に「電話」がかかってきて、
若いお姉ちゃんの声で(あくまでも「声」)回答してくれたよ。

> 洗浄液の汚れをケチってやったんですが

これはほとんど無意味じゃないか?
取説にも書いてるが、自然蒸散がすごいみたいだよ、アルコールだから。

俺は「どうせ自然蒸散するくらいなら洗うことに使ってやる〜!!」と
半ばやけくそwで毎回洗浄してるんだけどね。

970 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 09:31:17 ]
>>967
ありがとう!
俺はBS8585なんだけど、バッテリーのへたれが気になったらチャレンジしてみるかも。

>>968
毎回蓋してればアルコールが無くなる前に汚れで使う気がなくなるよ。



971 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/05(金) 20:11:04 ]
>>968
まず、「軽く水洗いしてから」の時点で洗浄液は劣化するから注意。
なんのためのオイル入りアルコールなんだか意味なくなる。

972 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 08:38:44 ]
>970
BS8585なら、内部は殆ど同じだと思うので是非チャレンジしてください。
しかし、電池交換代金高過ぎだと思います。

973 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 12:51:25 ]
内部のメンテやパッキン交換もするからだろう。
技術料や部品代+αのコストは各メーカー基準だからどうしようもない。

974 名前:968 mailto:sage [2008/12/06(土) 14:47:22 ]
お返事ありがとうございます。
これからはクリーン&リニューの前は気をつけようと思います。

975 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/06(土) 20:04:57 ]
>>963
リチウムは危険でしょ?
コスト的にも日水の方が良いし。

976 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/07(日) 15:16:22 ]
リチウムと日水は充電回路の互換性がないから使えないよ。
ニカドと日水はOKみたいだけど。

977 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/12/07(日) 22:16:54 ]
洗浄液が減ってくると、液がうまく上がらなくて洗浄効率が落ちるように思えます。
でも、洗浄液自体はまだ残っているので、蓋をして保管しておいて
次のパックが減ってきたら、保管しておいたパックの洗浄剤を
コーヒーフィルターで濾して追加すれば、運用コスト低減になるかも。


978 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 07:11:22 ]
実験で、コーヒーフィルターで残り液を濾してみたけど、皮脂はろ過できないで
フィルター通ちゃうよ。
そこまで手間かける程のコスト軽減あるか疑問

979 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 13:13:57 ]
こういうケチケチみみっちい人って「本当にコスト低減効果があるかどうか」は
実は問題じゃないんだろ?

「ココまでやった!」「ココまで節約してやった!」「企業の陰謀に打ち勝った!」…
こういう自己満足ができればいいんじゃないの?

例えばそのコーヒーフィルター、皮脂なんか問題じゃないんだろ。
「目に見える髭クズが濾せた」「使い回せばコスト低減、俺頭いい!」…
これでいいんだろ、きっと。

全く、ホントに冷静にコスト低減したいんなら、自動洗浄機付きの機種なんか買うわけ無いじゃん。
自動洗浄機付きを買った時点で「本当にコスト低減効果があるか否かは気にしない」のは明白だろうに。

980 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 14:02:50 ]
>自動洗浄機付きを買った時点で「本当にコスト低減効果があるか否かは気にしない」のは明白だろうに。
全然明白じゃない。



981 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 15:26:59 ]
は? これ以上ないほど明白じゃん。

・イニシャルコストがすでに高い
・洗浄液等のコストが使用する限りかかり続けることは、最初から分かりきってる

こんなのを買おうって人間が、なんでコスト低減効果なんか真剣に気にしてると?

「気にしてる」っつーんならそりゃ池沼だろ。

982 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 15:37:34 ]
お前は中学生か
極端な話、CO2を減らそう!って言った時に、
「じゃあ便利家電とか全部捨てて山ででも暮らせば?」
って言ってるようなもんじゃねーか。あほか。

983 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 16:06:29 ]
まあ、シトラス香は悪くないが、水でいいやこんなもん!
無くなったら水洗いだな。

984 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 16:50:02 ]
>>982
おまえは幼稚園児か。

そもそも端から「コストがかかり続ける」ことが分かりきってる物を買う人間が
コスト低減なんか気にしてるわけなかろう。

おまえの喩えも意味不明だ。
いいか、自動洗浄機付きを「買わないという選択肢」があるのに、
それを選らなかったんだぞ?「はなから選択肢はない」という状況じゃないんだぞ?

コストがかからないという選択肢が厳然と眼前にあるのに、
わざわざ「よりコストがかかるという選択肢」を選んだ人間が、
真剣なコスト意識なんか持ってるはずもあるまい。

小学生でも分かる理屈だ。おまえのイミフな喩えも合わせて、
だから「幼稚園児か」と書いたのだ。
(幼稚園児にこんな話は理解できんわな、と思いつつ)

985 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 16:51:42 ]
>>984
じゃあなんで低燃費の車が人気になったりすんの?お前本当に馬鹿だろ?
無駄に長文だし。

986 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 17:04:09 ]
>>985
おまえの喩えってマジでイミフだなー、呆れる。

クルマは「低燃費」の選択肢があるんだろ。だからそっちを選ぶ人もいるんだろ。

「自動洗浄機でコストが〜」とか言ってるやつってのは
アメ車のフルサイズ・ピックアップ(V8 7リッターとか)を買っておいて、
「ガソリン代を節約したい」とか寝言こいてるやつと同じじゃねーか!

・自動洗浄機付き→アメ車フルサイズ・ピックアップ
・自動洗浄機無し→低燃費軽自動車

こうだ。まだわからんのか?

987 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 17:26:56 ]
やりたい事やった上でのコスト削減が理解できていない。

988 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 18:34:18 ]
>>986
車は使いたいけどランニングコストは低く抑えたい→低燃費
自動洗浄はしたいけどランニングコストは低く抑えたい→試行錯誤
何がそんなに文句あんの?一から十まで言わないと分からないの?

989 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 19:45:03 ]
自動洗浄って面倒な手入れが要らないから便利なのに、
ケチって手間隙かけて試行錯誤してたら意味無いんじゃないか?
チマチマとアルコールを濾したり、蓋をしたりするくらいなら水洗いした方がいいんじゃない?
精神的にも。

990 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 19:55:21 ]
>>988
お前の頭の中身が理解不能だ。一から十まで理解不能だ。

> 車は使いたいけどランニングコストは低く抑えたい→低燃費
> 自動洗浄はしたいけどランニングコストは低く抑えたい→試行錯誤

・・・ではないだろ。クルマ持ってないのか、持ってても詳しくないのか知らんが。
(だったらクルマなんか引き合いに出すなよ)

クルマは低燃費系を選べばそれで解決だ。低く抑えたいやつがV8ピックアップなんか選ばん。
シェーバーでランニング・コストを抑えたいなら、はなから自動洗浄機なんか選ばん。
選んだ時点で「V8ピックアップ」と同じだ、と言っとるんだ。

V8ピックアップしかない(自動洗浄しかない)なら「試行錯誤」は意味がある。理解もできる。
軽自動車がある(自動洗浄無し)のにそっちを選ばずになぜ「試行錯誤」に行く? 理解できん。

いいか、そもそも「低燃費を“選ぶ”」のと「試行錯誤」がなんで同列なんだ?!
どうなっとるんだ、お前の頭の中身は?



991 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 19:59:27 ]
いいか、「V8ピックアップ(燃費が5km/L程度)には乗りたい、ランニング・コストは低く抑えたい」
・・・こんなのが阿呆だバカだと言ってるんだよ。

この世にV8ピックアップしかないというのなら、その心情も理解できる。
だが、軽 自 動 車 も あ る ん だ ぞ ?
ハ イ ブ リ ッ ド だ っ て あ る ん だ ぞ ?
しかもそれらは、V8ピックアップより安く手に入るんだぞ?

それでなぜ軽を選ばん? ハイブリッドを選ばん? なぜV8ピックアップを選ぶ?
で、選んでおいて「コスト低減したい」ってアホか、って話だ、まだ分からんか?

992 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/12/08(月) 21:07:00 ]
>>977 ですが、
目的は。「最小のコストで最大の効果を得たい」です。
自動洗浄を最小のコストで運用したいのです。
余った液を移し替えて2週間くらい延命できたら結構なコストダウンと思うんですけど。

で、使い古しの液をフィルタで濾しました。
瓶に移し変えて一晩たったら、下に白いものが沈殿しています。
これが皮脂なのかな
だったら、上のほうからスポイトでとって使えばおk




993 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/12/08(月) 21:13:40 ]
追加

×:髭剃りに使うコストを抑える
○:自動洗浄に使うコストを抑える

994 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 22:00:51 ]
>>992
洗浄液なんて2個パックで1000円ぐらいだろW
そんで1個一ヶ月持つんだから、
1日あたりいくらだと思ってんの?W

そんなの減らしたって効果ねーよW

それより、お前が毎日喰ってるおやつをやめた方が効果的だよW
やせるしなW

995 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 22:42:35 ]
洗浄液を自分で調合すればいいんじゃないか。
93%はアルコールで、あとは香料と潤滑剤みたいだから
コスト重視なら香料はカットするとして、潤滑剤さえ入手できれば
作れそうだな。

996 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/08(月) 23:06:25 ]
なんか伸びてると思ったらすげー馬鹿が沸いてたんだな
自動洗浄をやる上でどうにかしたいって話じゃねーのか

>>992
だがお前はケチ過ぎるぜ

997 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 10:36:25 ]
埋めたい

998 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 10:37:23 ]
1000取りたい

999 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2008/12/09(火) 10:38:12 ]
ブラウンにするかパナにするか悩んでる

1000 名前:目のつけ所が名無しさん [2008/12/09(火) 10:38:59 ]
1000だったら宝くじ大当たり



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<237KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef