[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 15:45 / Filesize : 144 KB / Number-of Response : 541
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【電球】LED照明 47灯目【シーリング】



1 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/02(月) 00:11:13.49 ID:L63zwW6b0.net]
■前スレ
【電球】LED照明 46灯目【シーリング】
lavender.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1487153893/

■メーカー等
パナソニック panasonic.jp/lamp/led/
オーデリック www.odelic.co.jp/
コイズミ照明 www.koizumi-lt.co.jp/
東芝ライテック www.tlt.co.jp/tlt/products/led/
アイリスオーヤマ www.irisohyama.co.jp/led/
NECライティング www.nelt.co.jp/
大光電機 www.lighting-daiko.co.jp/
日立 kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/
三菱電機 www.mitsubishielectric.co.jp/home/led/
ビームテック store.shopping.yahoo.co.jp/beamtec/
日本エクスレディア www.xledia.com/
ドウシシヤ www.doshisha-led.com/
オーム電機 www.ohm-electric.co.jp/
BeeLIGHT(ビーライト) www.syo-ene.net/
ELPA 朝日電器株式会社 www.elpa.co.jp/
ヤザワコーポレーション www.yazawa.co.jp/products/category_products/category01_01

■基礎知識/LEDについて
照明学会 https://www.ieij.or.jp/what/yougo.html
日本照明工業会 www.jlma.or.jp/led/
日本照明工業会会員(メーカーリンク) www.jlma.or.jp/about/kaiin.htm
LED照明推進協議会 www.led.or.jp/led/index.htm
価格.com (照明) kakaku.com/kaden/ss_0002_0105/

次スレは>>970が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。 ​

━━━━━━━━━ テンプレここまで ━━━━━━━━━━━━

59 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 17:26:22.03 ID:ex6Jak+r0.net]
カメラのCMOSセンサー読み込み速度や液晶パネルのリフレッシュレート次第で縞模様干渉の具合は変わるし大して参考にならん
赤外線リモコンの信号が出てるか確認するのとはわけが違う

60 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 18:49:56.55 ID:6/4jpsGya.net]
>>59
撮影時点で、縞が出るものと出ないものには区別できる。

61 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 19:03:14.82 ID:BELYbKLR0.net]
>>58
店員さんにそれ見せてもらったけど
自分のスマホ越しに製品みてちらいついてますねぇ〜って言ってた
フロアの製品全部スマホで見て回ってくれたけど
ちらつかない製品はないですね
そもそも60hz、50hzがどうたらこうたらって説明されて
分からないままに、フリッカーがないのを売りにしているメーカーを
見たことがないと言われました

他の店舗でその製品聞いていみますね
ありがとうございます

62 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 22:39:21.73 ID:xt5V9w2ud.net]
スマホで発光物を撮影すると明るすぎるので
オートゲインコントロール(AGC)が働く
一眼なら絞り調整するけどそんな機構はスマホにはないので
高速で信号を間引いてゲイン調整する
その間引いた瞬間と画面のリフレッシュレートの関係でちらついて見える

63 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/24(火) 23:37:48.59 ID:RFO5bj4Ma.net]
ふ〜ん

64 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 04:27:44.31 ID:b7ZQCX1I0.net]
航空管制用無線局に電波障害
総務省総合通信局、空港敷地内に設置されていたLEDライトが原因と特定し排除へ

www.hamlife.jp/2017/10/24/huhou-musenkyoku-torishimari-619/

65 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 04:50:38.77 ID:02GQhX+x0.net]
エネルギー効率が売りなのに、光じゃなくて電波に使っちゃってるのか・・・

66 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 12:57:25.06 ID:ea9iZjUo0.net]
スイッチング電源のノイズじゃねーの

67 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 13:34:37.86 ID:1Jh0clOa0.net]
ムサシRITEXのLED-AC2020みたいだな
日本一のセンサーライトメーカー(自称w)とのこと
うちにもたぶん同じメーカーのセンサーライトがあるけど取り付け後数日で故障したぞ
交換してもらって数年経つ今は点灯時にジーーーっと言うすごい音が出る



68 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/25(水) 14:59:23.51 ID:bir5F1WJ0.net]
この手のセンサーライトは中身粗悪品が多いからな

69 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/26(木) 19:11:51.02 ID:kKs4C1yf0.net]
>>58
思いっきり縞々でとるやん

70 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 22:35:54.61 ID:nYD3VR2O0.net]
エバースマートランプ 全面配光LED電球 ボール球型 (G型) E26口金 全光束520lm 昼光色相当 ES-600WE26-GW
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DVYDM3O/ref=ox_sc_sfl_title_3?ie=UTF8&psc=1&smid=A1P8AP6HKL606V
¥444円 配送無料

安かったから駄目元で買ったけど特に不満なし

71 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/27(金) 23:25:27.24 ID:WZ1qKUMj0.net]
14畳のリビングの両端に照明が2つ
この場合、12畳用+6畳用みたいな組合せだとまずい?

72 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/10/28(土) 04:54:26.46 ID:EZvm5SzjM.net]
内玄関にセンサー式付けたら
居留守使ってんのに電気つけて開けない奴みたいになっててワロタ

73 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 14:51:39.68 ID:MbjQvdqg0.net]
インバータ器具にアイリスのリモコン付きのLEDを換装したけど、
豆球から電源取るとインバータ回路が生きたままなので気持ち悪いというか不安
なのでインバータ基盤を摘出しました

74 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/28(土) 15:09:52.64 ID:Dk1QdPvA0.net]
>>71
好きなの付けなよ
うちは15畳でテーブル側4灯シーリング ソファー側は6灯シーリングファンにしてる
暗かったらスタンドライトでも置けばいいさ実際明るすぎで間引いてるけど

75 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/10/29(日) 03:26:40.77 ID:1f03hBa60.net]
うちは余裕があるから、白熱灯使っている
間接照明も蛍光灯
製造中止まで使う予定

そんなに慌てることないよ。ゆったり、贅沢な時間を過ごしたい

76 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 04:18:25.51 ID:478w0uzd0.net]
うちも玄関だけ白熱電球だな
ちょうどいいLEDが見つからなくて

77 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 09:38:56.73 ID:WkIfG/Co0.net]
まぁ経済的に余裕があるうちは、金をどぶに捨てていても惜しくはないんでしょう
だが、それを贅沢というのは違うと思う



78 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/29(日) 09:46:20.36 ID:+p+bKD7K0.net]
本人が納得していればいいんじゃね
実際Ra値もまだまだ白熱球に及ばないし
ウチで唯一残ってるクリプトン球見るとやっぱ良いなと思うよ
最近ダイクロライトをアマゾンのRa95LEDに変えたのは結構良かった

79 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/10/30(月) 14:00:13.57 ID:CA9ZOgfH0.net]
今日家電売り場行ったら、有機ELも出始めていたわ
蛍光灯も根強い、将来LED無くなるのか?

80 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 14:30:34.12 ID:i2GQN6xf0.net]
蛍光灯は水銀使うから代替不可のもの以外はなくなるよ

81 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/30(月) 15:01:23.08 ID:S6J4gkQh0.net]
居室用なら買い替え不可能なもの以外はさっさとLEDにしたほうがいい

82 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 21:43:23.17 ID:fF6t7eX00.net]
現在、天井に昼光色シーリングLEDライトをしているのですが、
机に昼白色ライト設置はマズいでしょうか?

やはりデスクライトも昼光色に合わせたほうがいいのでしょうか

83 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/10/31(火) 23:29:25.92 ID:YB1V77VD0.net]
>>82
全然問題無いよ

84 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 00:19:50.31 ID:RfB80vKM0.net]
>>83
ありがとうございます

85 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 11:36:46.08 ID:J1GGXibd0.net]
小学生5年の娘にデスクライトを買ってあげようと思うのですが、目に優しい鉄板ののやつとかありますか?

86 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 13:33:38.18 ID:tNZcVoGv0.net]
大人向けの鉄板なら、山田照明のZライトシリーズだと思う
自分も紆余曲折を経てこれにたどり着いた

Zライトは他メーカーのデスクライトと違って5,000K(昼白色)のモデルが多く、
これが鉄板であることの理由の一つだと個人的には思っている
5,000Kには様々な利点があると思う
・印刷業界の標準が5,000Kで(社団法人日本印刷学会)、
 紙へ印刷された色を正しく見ることに適している
・紙に白黒で印刷された本の長時間の読書でも疲れにくい
 6,200Kや6,500Kが鮮明で華やかに見えるのは、
 色順応までの最初だけだと個人的には感じた
・一方パソコンの液晶モニタの標準は6,500Kであるものの(sRGB規格)、
 写真、デザインといった印刷された色と比較するような用途だと、
 液晶モニタは5,000Kに設定する人が多い
 そして部屋の照明も5,000Kにするのだが、この際に5,000KのZライトが重宝する

模型が趣味で塗装もする子供なんかだと、5,000Kのデスクライトはありがたい

87 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/01(水) 13:51:15.65 ID:muWThCU00.net]
www.kowa.co.jp/lighting_20150402/lupinus/products/ek250.htm
あとは興和かパナかな
NECは5000Kモデルは生産終了



88 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/02(木) 14:02:53.76 ID:986SlaXkM.net]
>>85
お父さんって呼んでもいいですか?

89 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 14:26:45.70 ID:VTHfCojwd.net]
鉄板よりも無垢の木板のほうが目に優しいかと

90 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 15:01:55.98 ID:AEYW0Ujj0.net]
>>88
私がお前の父だ。心を読んでみろ。

91 名前:84 mailto:sage [2017/11/02(木) 17:37:47.90 ID:PBu23o1X0.net]
レスありがとうございます。
連休中に娘を連れて実物を見に行こうと思います。

92 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 21:15:34.35 ID:ePpvvs0v0.net]
購入前に取扱説明書まで見るのは結構面倒で、カタログ情報くらいだと思う
取扱説明書で詳細を確認せずに購入しても、これまで特に裏切られた経験はなかった
大手家電メーカーなら一般的な消費者の総意を汲んでくれている製品が大半だからだ
ところがパナソニックのLEDシーリングライトだけは別
店員さんとの話で偶然気が付いたからよかったものの、危うく購入するところだった

●点灯・普段
 興味本位やお試しで調色調光を一時的に変えると、設定が上書きで書き換えられてしまうのだが、
 それまで気に入っていた設定に一瞬で戻れるかと思いきや、その機能は無い
 個人的にはかなり不便
●るすばんモード
 3パターンランダムがあるなら常に定刻点灯もあるのかと思いきや、その機能は無い
 個人的には目覚し目的だったから相当不便
●おまかせモード
 好みの時刻に好みのあかりになるのなら、
 消灯や常夜灯から自動点灯するのかと思いきや、その機能は無い
 個人的には大いに期待外れ
 (るすばんモードや目覚し機能との違いがわからず嫌な予感はしていた)

93 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 21:57:34.10 ID:zzkoUwnD0.net]
思い込みばっか

94 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 22:24:46.29 ID:niSX5lYD0.net]
気に入らないなら自分で作ればいい
今は幾らでも作れるぞ

95 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/02(木) 23:19:48.35 ID:ePpvvs0v0.net]
マイコン系の電子工作が趣味だったし、仕事で組み込み系電子システムのハードもソフトもやってた
目覚し時計は自作しようと現在鋭意計画中(過去に時計は作った経験あり)
オーデリックとか山田照明とかの、セードがなく他社のLEDライトを使う製品を参考に、
E26の市販のLED電球を使って何かできないかは一応考えてはいた
信頼できそうな一品物加工会社も見つけ、技量の高さの確認もかねて現在特注で別の物を作ってもらっている

ところがどう考えてもシーリングライトは俺には無理だと悟り家電量販店に見に行った

96 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/03(金) 01:04:07.07 ID:Qw9a+JVx0.net]
最近レコードブームですね
ソニーからも高級プレーヤも発売されました
時流に乗せられて捨てたものが見直されて復活しているものが増えています
今はLEDお祭り騒ぎですが…
白熱灯ナイトライトも何れ価値があるものとして予想されています

97 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 03:16:22.26 ID:D5U4Qn7o0.net]
LEDに電圧かけまくれば燃えて光り出すんじゃね



98 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 08:52:47.70 ID:57DCMQCC0.net]
>>95
そこまでこだわるなら電子工作でリモコンの信号の送信機を作るべきだな

99 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 13:43:03.62 ID:8AnnMIDeM.net]
LSEB1069の一番暗い調光設定よりさらに暗くできるシーリングライトはありますか?
調色仕様で探しています。
常夜灯だと暗すぎで他メーカーでは常夜灯の調整もできるようですが通常より明るい方向の調整になるのでしょうか?

100 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 18:32:32.60 ID:RszMpzyT0.net]
LEDシーリングライトについて質問があります。

初期の明るさの70%まで低下した時を寿命と想定して、各メーカーともだいたい4万時間と言ってると思うのですが、
その明るさの低下の仕方ってどうなってるんでしょうか?
一定の低下速度を保ったまま、つまり時間比例で4万時間で70%になるのか、
あるいは、最初に急速に明るさが低下してその後ゆるやかに70%になるのか
(例えば、最初の1000時間で90%、1万時間で80%まで低下した後に残り3万時間かけて70%になるみたいな)、
はたまた、寿命末期で急速に明るさが落ちるのか
(例えば、最初の3万時間くらいでゆるやかに90%まで落ちて、その後1万時間で急速に70%にあるとか?)
そんなデータとか調査したのとかありませんかねぇ?

半年前にNECの12畳用を8畳の部屋に取り付けたのですが、最近100%の明るさにしても以前のような「超明るい!」という印象がなく、
ちょっとその辺がどうなってるか疑問に思った次第です。
70%が寿命であれば、購入当初に70%の明るさが、将来的な明るさなのだから、
購入時に70%の明るさにしてみて、その明るさで足りるような機種を買うべきですよね?
今その買ったシーリングライトで70%にするとちょっと明るさが足りない気がして心配です。

101 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 22:29:55.49 ID:VPMPb40b0.net]
IEC規格では寿命25%経過時に90%以上光束維持していなければならない
つまり徐々に低下率が下がるロングテール型の劣化カーブ

102 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 22:54:53.78 ID:VPMPb40b0.net]
JISでもLEDモジュールの規格としては同じ条件みたいね

LED電球の規格だともっと緩くて6000時間経過時に70%以上で良いらしい
これだと初期に急落するのが許容されてることになる

103 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/03(金) 23:33:39.64 ID:57DCMQCC0.net]
www.led.or.jp/led/led_life.htm
LED電球だとこの2枚めのグラフのようなエクスポネンシャルカーブのイメージだな
シーリングライトだと違うのかな

104 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/04(土) 01:52:23.16 ID:ey6Ep54R0.net]
LEDダサい
有機ELみたらもう戻れなくなるよ

105 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 10:57:02.92 ID:i5fsKTh0a.net]
照明デザイン業界では、多灯照明が主流となりつつある。
必要なところに必要な明るさを分散して設置する。
一灯で全体を照らす手法より、いろいろな面で効率が良いのだと。

106 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/04(土) 13:33:02.91 ID:ey6Ep54R0.net]
LEDは安い、汚い、目が痛い

107 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 14:56:00.91 ID:M8K9dD4G0.net]
>>106
>>104
どったの?



108 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 15:50:17.42 ID:obdMWwnw0.net]
>照明デザイン業界

超マイナーな業界じゃないの?
デザインより実用性な人は、昔からカバー外して裸蛍光灯

109 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/04(土) 18:12:05.21 ID:BMQibu30M.net]
>>108
普通は実用性のデザインのどちらか全振りじゃないんだよね

110 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/05(日) 02:32:17.81 ID:NTWCdi/r0.net]
明るさ第一主義、まだまだ続きそう。日本人はアホ

111 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 08:46:42.54 ID:qhbUXpXB0.net]
明るさは俺の正義
欧米カブレの電球派なんぞ知るか

112 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 09:39:58.34 ID:xfYw0SDuM.net]
>>111
欧米とか関係なく、
過度に明るいのって疲れないか?
俺はダメだ、緊張を強いられる感じがして
気が休まらない。

113 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 10:43:59.85 ID:qhbUXpXB0.net]
昔アメリカのアパートで暗い中勉強せざるを得ないなか目が悪くなったんだよ俺は
アイツラ裸電球一個付いたフロアスタンドとか1kwハロゲン天上反射させた間接光で本読めとかだぞ
オフィス用の40w直管蛍光灯見つけてジ自分で工場したわ、DIYについては進んでたけど

114 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 11:05:26.42 ID:yXPFrtHj0.net]
疲れるかどうかは程度の問題でしょう。
とりあえず、良く見えないのは疲れるよ。
見えないことが気にならない人、つまりあまり細部を気にしない人は明るさを求めないかも。

115 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 11:34:11.30 ID:deVxszVK0.net]
>>113
暗い所で読書すると
目が悪く(近視に)なるは迷信。
長時間夜道を歩いたら近視になるか?
目にとっては文字と夜景に何の差もないぞ。

116 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 11:54:59.80 ID:72ntEs06M.net]
俺は蛍の光で勉強した

117 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/05(日) 14:52:14.68 ID:NTWCdi/r0.net]
ヨーロッパの超先進国は深夜はぐっすり眠るから街の灯りを落とす
経済発展真っ只中の日本や中国は寝ずに働くから明るさ第一となる 〜朝刊朝日より〜



118 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/05(日) 16:00:17.78 ID:KviHREkq0.net]
ツインパルック85形と同じ明るさのLEDシーリングって
何畳用がおすすめ?

119 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 16:15:29.02 ID:uGfTm6qxa.net]
丸と角だとやっぱ丸の方が明るいんだな

120 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 16:56:19.14 ID:lJho/Ehc0.net]
LEDシーリングライト選びで結構重要なことに今更気が付いた

日本照明工業会が定めた定格光束に基づいて〜12畳などと記されているが、
あくまでその機種の特定の得意な色温度での話で、
それと異なる色温度にすると、たとえ最大にしたとしても、
70%とか50%とか超大幅に明るさが低下する機種が多数存在することだ
(最大がフラットになっている機種も一部存在する)

例えば全灯6200K前提で〜12畳の機種を5000Kメインで使うと、
約70%となる機種があるし(実用上〜8畳とかそれ以下のレベルだろうか)
全灯5000K前提で〜12畳の機種を6500Kメインで使うと、
約50%となる機種がある(実用上〜6畳とかそれ以下のレベルだろうか)

121 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 16:58:05.44 ID:LajalqJQM.net]
>>120
おいおい皆当たり前に知ってるよ。

122 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 17:01:32.87 ID:yXPFrtHj0.net]
>>120
既出だと思うが、色調を変えられるライトは、
LEDそのものが発光する光の色合いが変化するのではなく、
電球色(オレンジ色)と昼光食(青白い色)のLEDが両方付いてて、
電球色にしたい時には電球色のLEDだけが、昼光色にする時には昼光色のLEDだけが点灯し、
その中間の色は、それぞれ2色のLEDをまばらに消したり付けたりして変化させている。

つまり、2色のLEDを両方とも点灯させた時が、その器具の全光束の一番明るい時であり、
器具の目安はその両方とも全部点灯させた時の値で書いてあるってことよ。

123 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 17:46:39.24 ID:lJho/Ehc0.net]
調色調光と聞くといかにも万能な照明のように聞こえるが、
現実的には全てのLEDを最大で点灯させた状態での色温度に固定された照明であり、
その色温度に対しての明るさ調整はしっかりできるものだと考え、
調色は明るさが相当落ちたとしても使える用途限定だと考えるほうが良さそうだ

どうやら全灯時の色温度は2色の白色LEDの配置と配分の話のようだし、
単にメーカが仕様としてどう考えるかによるものが支配的そうなので、
我々消費者はまずその機種がどの色温度を得意としているかを読み取って、
それからあれこれ検討するのが機種選択の正しい順番のうちの一つな気がしてきた

124 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 18:22:30.78 ID:ALvOqF/Ua.net]
パナの初期LEDシーリング使っているけどなかなか買い替えできない
現行で昼白色&電球色LED搭載の調光機種は無いみたい?
個人的に昼光色は嫌いなので

125 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 18:28:27.18 ID:ALvOqF/Ua.net]
調光×
調色○

126 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 21:13:18.60 ID:Yqf1koUW0.net]
>>113
疲れるとか、暗いところで本を読むとかは近視と関係ないというのが最新の研究結果
どうやってもエビデンスが身見つからないそうだ

>>113が目が悪いのと暗い中で勉強したのは残念ながら無関係

127 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/05(日) 23:21:25.66 ID:6D0qTKvfd.net]
>>118
FHD85Wだと12畳用かそれ以上のシーリングライトになるかな

スペック的に明るいのは
・日立全機種
kadenfan.hitachi.co.jp/lighting/lineup/led_ceiling/full/#sealing
・NEC GRAND QUALITY ハイスペックモデル
www.nelt.co.jp/products/_1834.html?cat=H104



128 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/06(月) 22:35:22.40 ID:NwuCCr/a0.net]
LEDで苦しんでいる人は蛍光灯か有機ELにしたら?

感受性の強い繊細な人は向いていないと思う

129 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 06:51:21.13 ID:e8NkYLJqd.net]
ダクトレール用のスポットライト探してるんだけど最近のLEDって電球自体でリモコンから調光やら操作出来たり人感センサついてたりすごいのな
壁スイッチはオンオフのシンプルな物から取替えなしで機能性の高い電球つければいいんだよね

130 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 08:09:26.92 ID:jvRJrkrIM.net]
hueおすすめ

131 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 09:16:41.61 ID:Hw9QF9QX0.net]
>>129
灯体探してるならダイクロタイプLEDはハロゲンと違ってリフレクター裏に光出ないから後ろがフルカバーされてる奴選ぶと違和感少ないかも

132 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 10:28:21.52 ID:9xSz7jHe0.net]
>>127
ありがとう

133 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 11:52:11.60 ID:T535YQJA0.net]
天井に付ける照明は言わないと蛍光灯と区別付かない
蛍光灯に耐えられる人ならLEDも問題ないだろ

134 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/07(火) 14:53:39.00 ID:UvmU+DUM0.net]
ビーム光線でカッコいいからLED大好き
都会的で強靭な光がいいんだよ

135 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 15:08:03.47 ID:f7qcjmgi0.net]
>>133
セードが低品質の安物だと悲惨なことになる

136 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/07(火) 18:48:13.58 ID:s9Qidm+N0.net]
リビング学習にパナソニックか日立のシーリングライトを検討中なのですが、おすすめなどありますか?14畳リビングダイニングの学習机を置くリビング側に10畳シーリングライト、ダイニングテーブルの上側にペンダントライトの予定ですが、同じような方いらっしゃいますか?

137 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/07(火) 21:17:45.91 ID:vUN681YB0.net]
14畳リビングダイニングに12畳用シーリングライト
ダイニングテーブル上に40W相当のキレイ色LED電球をつけたダイニングペンダントと、天井からLEDハロゲンスポット2灯って構成にしてるけどリビング側がちょっと暗いかな。
俺も嫁さんも明るいのがダメなんでうちにはちょうどいいんだけど他の人から見ると暗いと思う
リビングで勉強するならなおのこと



138 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/08(水) 15:29:52.77 ID:ykDWUrlG0.net]
LEDて斬新な名前がいいのよね
レーザー光線の仲間でしょ
アメリカ軍でも目つぶし兵器で大活躍しているそうよ
アチョーーーーーーーーー!

139 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 16:14:55.73 ID:cASOi5ZBd.net]
中学生が居着いちまったか

140 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 17:41:44.45 ID:1ebGcxzq0.net]
アチョが許されるのは小学生まで

141 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 18:18:51.69 ID:LhuBtC4gM.net]
東芝かNECのシーリングどっち買うか迷ってます
この図から天井と壁の明るさがどの程度だかってわかりますか?
https://i.imgur.com/boMFyUA.jpg

142 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/08(水) 18:23:08.69 ID:LhuBtC4gM.net]
具体的には東芝の96201かNECの1497SGで迷っております

143 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/09(木) 15:52:13.35 ID:AaH+TYsL0.net]
まいっちんぐ!

144 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/09(木) 17:57:42.72 ID:+ZAP1+wY0.net]
まいっちんぐまちこせんせい

145 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 19:31:25.43 ID:I2jgYQP6a.net]
寝室はNECの震度センサー内蔵タイプ
居室は日立の使ってる。

146 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 22:21:27.75 ID:OT1vQrgjM.net]
なんか調べれば調べるほど決められなくなってく
光の強さや色合い、広がり、リモコンのデザイン使い勝手、調色調光の切り替わりのスムーズさ、等々
優先したいことを決めなきゃだめだな

147 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/10(金) 23:36:43.99 ID:uLtZ00DJ0.net]
こだわりすぎw
ホームセンターか家電屋言ってある中から決めて来なさい



148 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 05:12:53.40 ID:nv3e8dL/0.net]
>>141
両方とも14畳タイプとあるけど
思うほど明るくないというか こんなモンかという感じ。

出来るなら 12畳用2箇所あればまずまず明るいかな

149 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 07:29:03.97 ID:rXnxB1yhM.net]
>>147
でも買い物は投票と同義だからね
その会社がどういう会社なのか、どういう理念を持っているのかとかは知っておくべき
私は今、粉飾決算をした会社の商品を本当に買うべきなのかどうか、非常に迷っておる…

150 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 12:45:15.86 ID:uzKAWlgd01111.net]
俺も投票だと思っている
企業理念、経営理念、沿革はもちろんのこと工場の作業者の労働環境なんかも調べたりする
製品の仕様や広告のやり方などからそれらを推測したりもする
零細企業なら社長の略歴にも目を通すこともある

製品が大いに気に入っているのに、その企業が過去に粉飾決算などしていた場合は本当に悩む
俺の場合は、悩んだ末に技術系の事業部や部署に投票するつもりで購入することが多い
もちろん間接的には事務系にも投票することになるが、それはもうしょうがない

151 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 13:23:07.14 ID:WSUy549C01111.net]
それだと何も買えなくなるな
嫌々買うなら結局同じだし

152 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 13:29:19.56 ID:uzKAWlgd01111.net]
照明器具はそれによって照らされたものを見て評価や判断すべきなのに、
店頭ではつい照明器具そのものの光源を見て評価や判断してしまう人も少なくないと思う
光源の色なら5,000K(昼白色)よりも6,500K(昼光色)の方が断然有利だ
それら二つを並べて比較すれば、多くの人が6,500Kの光源の方が美しいと感じるだろう
車の前照灯の、白熱灯 → ハロゲン → HIDの進化で、
青白い光が高級車のイメージとして定着したことの影響も大きいと思う

だが実際に6,500Kの照明を日常的に長時間使用すると目の疲労が酷く、
少なくとも俺にはグレア(光沢)のパソコンモニタや9,300Kのテレビような疲労を感じた
全灯時が6,500Kの製品を作るメーカの本当の理由は、
店頭で競合他社と並べて比較された時に、
より華やかでより美しく見せることなのではないかと思い始めた
そして独断と偏見なのだろうが、そのような企業には投票しないことにした

153 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/11(土) 14:48:37.47 ID:PyyXSoXk01111.net]
今になると、100均でも売れるLEDは貧困向け
金持ちは有機EL

154 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 15:39:48.72 ID:WSUy549C01111.net]
>>152
色温度とか器具スレでは何度も出てくる話だけど、量販向けのメーカーが器具に採用して広まったってことらしい

155 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 15:55:45.40 ID:VpRYzzlpM1111.net]
>>149
ストイックすぎだろ

156 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 16:23:31.43 ID:KVneIylo01111.net]
本当の金持ちはガス灯

157 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 18:04:49.24 ID:g3yEwuY6F1111.net]
本当の金持ち()



158 名前:目のつけ所が名無しさん mailto:sage [2017/11/11(土) 18:33:20.76 ID:uzKAWlgd01111.net]
ニキシー管時計はお金持ちのイメージ

159 名前:目のつけ所が名無しさん [2017/11/11(土) 20:18:58.80 ID:PyyXSoXk01111.net]
ガス灯は贅沢すぎるだろう
東京では新宿区役所前に設置されていた記憶がある
後は、パリの街






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<144KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef