[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/14 07:38 / Filesize : 289 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

朝倉海 海ちゃんねる



1 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 17:10:40.58 ID:4UNOqfZK0.net]
ファンの人話そう

16 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:30:47.82 ID:tEUlymr+0.net]
>>12
確かにキックが馴染んでないというか自然に出るようなスタイルではないよねえ
空手の先生にも習ってるみたいだしこれから試合で使えるレベルまでいけるのかはポイントかもね

17 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:31:13.19 ID:tEUlymr+0.net]
>>14
20まで?

18 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:31:39.91 ID:tEUlymr+0.net]
海君のアッパー

19 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:31:53.30 ID:tEUlymr+0.net]
ストレート

20 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:32:22.93 ID:tEUlymr+0.net]
テンカオ海ぴょん

21 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:32:41.74 ID:tEUlymr+0.net]
これでオッケー?

22 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:43:21.55 ID:5IwxWMLO0.net]
海の飛び膝はすごいねw

23 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:55:38.44 ID:mLTJJjtM0.net]
>>16
20まで書き込みないと短時間でスレが消滅するんだよ

24 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:56:58.15 ID:tEUlymr+0.net]
アッパー、ストレート、テンカオと海君の武器はインファイト特化だよねえ
中距離での蹴りやフェイントタックルも上手く使えたら化けると思うんだけどなあ



25 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 19:58:03.03 ID:tEUlymr+0.net]
>>22
教えてくれてありがとう!スレ立ては出来ないけどとりあえずコメントしまくりました

26 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/12(月) 20:00:45.37 ID:4rHHgkpc0.net]
俺も思ってた、蹴りが少ないもっと蹴りを使ったほうが良いね

27 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:01:12.46 ID:mLTJJjtM0.net]
海ちゃんもやっち君もシングルタスクてやつだろなw
やりたいことをやりたがるタイプ。
海はボクシング上手いがなんでもやれる総合でパンチばかりしていたら不利になる。
いくらパンチが有効とは言えそればかりやっていたら読まれやすいし敵も警戒するのはパンチだけ特に気をつけたらいいとやりやすい。
好きじゃなくても苦手でも総合ならパンチ以外も使って攻めないとすぐ攻略されるようになるぞ。
実際堀口には〜…てやつやなw
全部伸ばしていくのが総合。

パンチ以外でもやれますよってことを実戦で示していったほうがいいな。
実戦経験値を積むのも大事だしな

28 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:15:50.81 ID:tEUlymr+0.net]
蹴りだとやっぱり基本のロー(カーフ含む)やミドルかな
たまにいきなりの左ハイは出すけどオーソドックスだから後ろ足での蹴りとかも使っていけば幅も広がるよねえ
キックの久保とか練習一緒にやってるみたいだけど久保がキック上手いなら教わるとかもありなんじゃないかな?

29 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:21:45.77 ID:tEUlymr+0.net]
>>26
ハマれば顔面粉砕したり強いんだけど安定はしないよねw
もう1つレスリングでも蹴りでも柔術でもいいから武器が有れば相手も対応しずらくなるはず

サッカーでもパスだけ出しますじゃ読まれてカウンターもらうだけだし選択肢の幅は重要だね

30 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:26:50.01 ID:5IwxWMLO0.net]
オーソドックスに構える。左足前、右足後ろ
足をスイッチする。右足前、左足後ろ
次に左ミドルを打つという基本のミドルがあるんだが

試合で海が一回だけやっているんだがリズムもバランスも悪いんだわ。

31 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:28:38.01 ID:mLTJJjtM0.net]
>>28
現状ボクサーが総合格闘家にボクシングで挑むの図だからねw
完全にそうなわけではないけど、そういう感じにはなってる。
相手も何故かそれに付き合ってくれてるから強いけど。
付き合ってくれなかったらどうしていいかわからなくて弱体化ということにもなりかねない。
ボクシングの技能が一番高いんだろうけど、あえてその得意なボクシングは封印するくらいの勢いでやってかんと世界への挑戦は厳しいかもわからんね。

キックと寝技をもっと盛り込んで勝てるようになってほしいところ

32 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:30:12.77 ID:5IwxWMLO0.net]
海が右ローを打つ時も癖がある。
相手がローキックを打った時に、海はお返しに右ローキックを打つ。
堀口2戦目やその他1試合見た感想

33 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:33:41.93 ID:5IwxWMLO0.net]
しかしあのボクシングスタイルで
総合でここまでKOの山を築くから海は滅茶苦茶強いと思う

34 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:34:03.65 ID:mLTJJjtM0.net]
ボクシングスタイルだと思ったらパッと切り替えてスイッチされてキックスタイルとか寝技スタイルとか、
まぁ俺は良くはしらんけどスタイルのスイッチを随時パッパと切り替えてなんでもできますよってやられたら対戦相手からしたら凄く嫌だろうね。
攻め込めないってなる。

ボクシングはそろそろ保留にしてキックのコンビネーションを覚えても良さそう。
次はキックにはまってもらいたい



35 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:36:43.12 ID:mLTJJjtM0.net]
空手の達人が重心の話してたけど、ケイプ堀口戦は緊張して無意識に重心が上半身になってたのかもね。
それも敗因の1つかもしれない。
兄貴の方はクレバーだからか安定力があるんだよなぁ。
海はイケイケの時はめちゃくちゃ強いがイケイケ状態が消えると瞬殺されてしまうw
弱点を克服してもらいたいね

36 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/12(月) 20:40:41.26 ID:PlLt6RXV0.net]
>>31
ローにロー返すパターンは総合でもキックでもよく見るかなぁ

37 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:43:02.55 ID:mLTJJjtM0.net]
海自身が動画で言うとったからな。
やられたらやられたことをそのままやり返してしまう。
本能だとかなんだとか。
それを読んでどうたら言ってたのにそれを自分がやってしまってるんだなw

38 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/12(月) 20:46:58.16 ID:5j/7O2Lz0.net]
>>32
凄いよねえ
あのスタイルのままで
カーフとかもディフェンス
しっかり対策したスタイル
作れたら相当いいと思うけどね

39 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:50:12.52 ID:tEUlymr+0.net]
>>32
ロマンがあるよねあの破壊力はw
どいつも一撃いいの叩き込めば沈むんじゃないかという期待と相手にペースを崩されると儚く散ってしまうのも何かドキドキの試合を見せてくれるw

40 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:50:31.19 ID:KUE8p+aL0.net]
朝倉海よくばりセット
imgur.com/xP6Kl56.gif
imgur.com/WR76xyN.gif

imgur.com/UBZgDsu.jpg
imgur.com/REmK3Qp.jpg

2019年大晦日
imgur.com/2NWlSMT.jpg
2020年大晦日
imgur.com/5NkPViw.jpg

41 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:54:47.26 ID:tEUlymr+0.net]
>>34
きっと寝技やテイクダウンを警戒してたんだろうけどずいぶんと前のめりでタックル切りますって構えだったよね

扇久保戦とかはバランス良く立ってステップ踏みながら構えてたんだけどなあ
マリオのスター状態w

42 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 20:58:56.67 ID:mLTJJjtM0.net]
>>40
確かにマリオのスター状態みたいな男w
いつスターが切れるか分からんし切れたらコロっとやられちゃいますみたいなw
粘り弱さが課題すぎるなw

まぁ体のこと考えたら粘り弱い方がダメージ残らなくていいと思うけどねw
格闘家は後遺症に悩まされる人多いらしいしね

43 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/12(月) 22:05:06.09 ID:5IwxWMLO0.net]
ライジン23.24の海の試合を見たんだが
この頃の海はロー

44 名前:、ミドル、ハイと蹴りをバランス良く使っている。
自分のペースや距離で戦うと蹴りが自然に出るんだな
[]
[ここ壊れてます]



45 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/12(月) 23:25:31.05 ID:PlLt6RXV0.net]
>>42
今よりかは当然弱いけど以前はタックルとかも混ぜてちゃんと総合やってるよな

46 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 07:36:14.37 ID:wQQU5Ogg0.net]
>>42
大晦日みたいなデカい舞台のメインだと固くなっちゃうのかな?
普通に戦えば国内だったらほぼ負けないと思うのになあ

47 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 08:00:42.20 ID:kpJX/z3S0.net]
大晦日3連敗あるぞ。
本人は心を乱さずリングに上がってるつもりだろうがなかなかそうはいかんわな。
トラウマが染みついてるはず。
次の大晦日は負け癖つけんように勝てる相手とやったほうがいいな

48 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 08:05:31.75 ID:wQQU5Ogg0.net]
またやっちまったー最悪だあーって年越しするの?w
あれはあれで中々嫌いじゃないんだけど払拭するには強い相手とやって勝った方がいいと思うけどね
大晦日弱い相手とやるって決勝までいけてないってことだし

49 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 09:30:28.30 ID:NybTBxCg0.net]
>>46
>大晦日弱い相手とやるって
決勝までいけてないってことだし

意味が解らないんだが?

50 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 09:59:03.85 ID:rbInizqr0.net]
勝てる相手とやった方がいいって言っても決勝までいけば相手は選べないでしょ
勝ち上がってくるなら必然的に相手は強いわけだしさ

51 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 10:58:15.97 ID:NybTBxCg0.net]
>>48
そんなことは解ってる。

>大晦日弱い相手とやるって
決勝までいけてないってことだし

この日本語が解らないんだが?

52 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 12:21:47.88 ID:QbMUJcbJ0.net]
>>49
早々に脱落して、トーナメントと関係ない試合を組まれるとかじゃないと大晦日に弱い相手とは戦えないってことじゃない?

53 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 13:41:05.32 ID:NqIPoapL0.net]
トーナメント敗退した時点で引退だろ

54 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 13:48:14.83 ID:I8DcH+A00.net]
今引退してyoutuberでやっていくの?
どちらかというと
負けてもまだプロ格闘家として
頑張って続けたほうが
格闘家としてもyoutuberとしても
いいんじゃないかなあ



55 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 13:51:30.66 ID:8AjZTvMD0.net]
ってマジレスすなー!w

56 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 14:13:56.97 ID:NybTBxCg0.net]
>>50
大晦日
トーナメント決勝が目玉なんだがら
負けた選手のバンタム級のワンマッチ
なんか組むわけないだろw
トーナメント出てなかった選手の試合は
あり得るが。

57 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 14:18:06.56 ID:QbMUJcbJ0.net]
>>54
んなこといわれんでもわかっとるわ。
俺はあんたがわからんと言った日本語の意味を教えてあげたんだよ。

実際起こるか言い出したら>>45の段階で「トーナメントの出場を決めた時点で、大晦日の大舞台で勝てる相手とやるなんてことはできない」で終わりだよ。

58 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 14:21:56.99 ID:xVjAx+Ty0.net]
そういうことが言いたかったんだけど伝わりづらかったみたいでゴメンねw
とにかく最低ベスト4には残らないと大晦日すら無くなるからがんばってほしい

59 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 14:45:25.42 ID:NybTBxCg0.net]
>>55
なるほどな。
解りやすい説明ありがとう。

60 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 16:02:13.45 ID:kw5bo2Cf0.net]
内山が海を褒めすぎたせい

61 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 16:02:41.07 ID:kpJX/z3S0.net]
決勝は大晦日なんか。知らんかったわ。
まぁトーナメント優勝くらいはしてほしいわな。
海に求められてる期待値はそれくらいある

62 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 16:04:16.11 ID:kpJX/z3S0.net]
>>58
海は調子に乗りやすいからそれもあるかもしれない。
調子に乗って油断してポカをする。
まぁボクシングは強いから敗因はボクシング以外の面が強いけど。
ボクシングに頼り過ぎな

63 名前:せいで負けとるからな []
[ここ壊れてます]

64 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 16:31:58.57 ID:xVjAx+Ty0.net]
パンチが得意で強い選手はレスリングが強いかテイクダウンディフェンスが強くてカウンター待ちとジャブやローでペチペチ効かせるタイプがほとんどだよねえ
海君はどっちかと言うとテイクダウンディフェンスと打撃特化寄りにしたいなら中距離の蹴りが使えるのが必須だよね

今までみたいに常にインファイトオンリーだと相手のレベルが上がるとやるかやられるかになってしまう



65 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 17:06:19.96 ID:CsZvcI6H0.net]
ここまできたらボクシングの対総合カスタマイズに徹して リアルアライ流拳法を作るしかないな

66 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 17:10:04.78 ID:PRT3fTm80.net]
>>62
あんな超反応とディフェンス能力はキックやレスリングのレベル上げるより無理でしょw

67 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 20:43:42.96 ID:Kwq5rQVq0.net]
>>55
頼む。>>61の通訳もしてくれ!

68 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 21:27:31.70 ID:kpJX/z3S0.net]
パンチばかりのワンパだとどのレベルも高次元の選手には弱点つかれてスイーと負けてしまうてことやろ。
パンチとキックのコンビネーションを上手く使えたらとりあえず今より幅が広がる。

例えばパンチが機能しなくなるように封じられたら蹴りのコンビネーションで補えるかもしれない。
パンチ封じられたら詰みみたいになる堀口戦みたいなのは良くない例。

本当は殴る、蹴る、寝技の3つを高次元に持ってきて尚且つコンビネーション組み込めたらいいけどな。
今の海は簡単に言えばボクサー
ボクサーが総合格闘家と試合してる。
厳密には違うしタックルの対処とかもできるけど攻撃手段はパンチばかりなのでボクサー対総合格闘家に近い。
いきなりあれもこれもは時間がかかるし大変なので次は蹴りも混ぜていければいい。
寝技はまた後でいいかな

69 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 21:47:30.51 ID:3oVSJuRe0.net]
パンチが強くてレスリングが強いタイプ
チャンドラー、パトリシオ、ヌルマゴ

テイクダウンディフェンスで組みを防いで打撃特化タイプ
アデサニヤ、マクレガー、

打撃が強い選手でも別れるタイプが別れるってことだろ?今の朝倉海はパンチと飛び膝のインファイトごり押しスタイルだからこの先相手次第でキツくなる
カウンター、蹴り、レスリング、寝技のどれかをスタイルに取り入れた方が幅が広がる

70 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 21:51:38.55 ID:kpJX/z3S0.net]
得意武器を増やすべきやろな。
ピンチに弱いし。
ピンチに弱いのに武器がパンチくらいしかないてのはまずい。
ピンチになる可能性を減らせばもうちょっと安定感出てくる

71 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 22:04:13.11 ID:wQQU5Ogg0.net]
そうなるとやっぱり蹴りが1番早く試合で取り入れられて有効だと思うなあ
三日月蹴りやローとかで効かせることが出来たら嫌がってタックルかパンチで雑に詰めてきたとこを得意の膝とパンチでカウンターとかね

そう考えると海君の武器は大技が多いなw
決まれば一撃w

72 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 22:10:51.38 ID:kpJX/z3S0.net]
本人も格闘技は面白くて楽しませなきゃ的なこと言ってたからね。
地味なのはよくないという考えがあるのでは?
塩ファイターは面白くないしね。
勢いを活かしたファイトスタイルは変わらないでほしいね

73 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 22:12:06.02 ID:Kwq5rQVq0.net]
>>65
すごい解りやすく納得できるんだが、
>>61の内容がそれとは思えないw
通訳盛りすぎじゃないか?

74 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 23:15:48.70 ID:NnAC/JTH0.net]
>>70
200レスガイジ相手に何言ってんだ



75 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 23:47:05.62 ID:kpJX/z3S0.net]
ストーカーきよったなw

76 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/13(火) 23:47:46.18 ID:kpJX/z3S0.net]
まぁアスペマンだわな。
お前アスペマンだろと言えば、いいえと答えるけど。
マジキチだわ

77 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/13(火) 23:52:28.96 ID:061g0gq00.net]
>>73
こっちならちょっとまともかと思った自分がバカだった
そうやって関係無い話に持っていくならあっちに永住してよ

78 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:02:25.91 ID:HAz9popB0.net]
>>74
お前の言う通りバカだな。
言いたいなら先に71だろうよ。
順序がおかしいぞ

79 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:03:42.25 ID:QzWi8UMm0.net]
あー誰彼構わず絡み始めたよ
ほんとモンスターだわこの長文ガイジ

80 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:05:34.01 ID:3Domgo1M0.net]
>>75
二度と来んなガイジ

81 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:08:11.39 ID:HAz9popB0.net]
71のアスペマンがスタートだからな。
こいつは害虫なんだよ。
自演で頭のおかしなこと言っては害虫仲間を増やそうとする。
毎度毎度のワンパターン。
それがうまくいかないと発狂する。
アスペマンを知らない連中だと1人1人赤の他人だと思っててまさか自演してるとは思わないから頭のおかしなアスペ理論に飲まれてそういう気にさせられてしまうこともあるだろう

82 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:10:21.40 ID:3Domgo1M0.net]
発狂してんのは自分だろ

83 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:16:21.12 ID:KtmnGwqQ0.net]
>>78
スタートとか関係無い
あっちのスレでお前が暴れまくるからこのスレができたんじゃないの?
こっちでは話題にならないようにスルーすれば良かっただけでしょ?
その我慢すら出来ずに脊椎反射で「アスペマン」とか嬉々として書いちゃうから皆んな辟易してるってわからない?
わからないならわかるまでもう何も書かないで

84 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:19:26.45 ID:HAz9popB0.net]
まぁアスペマンは根に持つわな。
忌々しいだろう。
得意の嘘と自演を駆使して今までの怨みを晴らしたいのも分かる。
逆恨みだと思うがアスペマン的にはもっとあやしてご機嫌にしてほしかったわな。
気持ちは分かる。
充分優しくしてきたつもりだったが幼児の癇癪持ちにはまだまだ足りてなかったわな。
ミルクが足りないと俺に怨みを持つのも気持ちは分かるよ



85 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:21:11.92 ID:gWDYapcC0.net]
完全に疾患で草

86 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:21:33.29 ID:HAz9popB0.net]
>>80
皆ってのは誰だ?

発狂してるのは今のところ陰キャストーカーだけで、ここにいる温和な人達は現時点で見てもいなければ発言してもいないだろう。
今の時点で騒いでいるのは陰キャストーカーのみということになる。
それが皆の基準か?

87 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:23:08.12 ID:gWDYapcC0.net]
うーんこの利己的かつ短絡的な思考
完全にアレのソレである

88 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:24:11.50 ID:ekRT04WC0.net]
>>39
ここまで欲ばりセットがなかったので不安だったわw

89 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:26:35.53 ID:m9hJ5m4e0.net]
ID:HAz9popB0

NG推奨
面倒だけど頼んます

90 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:33:58.08 ID:HAz9popB0.net]
大半がアスペマンの自演だろうがストーカー大集結大喜び劇場だな

91 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:36:11.99 ID:HAz9popB0.net]
>>80
スタート関係あるだろ。
荒らしの始まりは71のアスペマンなんだから。
そっから自演でアスペ劇場展開してるだけ。
そして俺を悪者に仕立て上げてるだけだが。
それをスルーしてこっちにくるのがまずおかしい

92 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:43:20.85 ID:erVYssWn0.net]
>>80
いやあっちのスレの人達格闘技の話しあんまりしないで個人攻撃とどうでもいい中傷ばっかりなんでこっち立ててくれた人がいるんですよ

格闘技板なのにほとんど格闘技の話題が向こうは無かったんでw

93 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:46:47.85 ID:8i1ft+7F0.net]
で、こっちでも同じ事を繰り返すと
学習しないな

94 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:48:12.59 ID:x01j24Zg0.net]
>>88
お前がスルーしときゃいいだけだろ
お前がいるから来るんだろ
そうやって他人のせいにし続ける人生観は結構だけど迷惑だから他所へ行け



95 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:51:10.96 ID:HAz9popB0.net]
>>90
お前等【自演込み】がバカ騒ぎしとるだけだぞ。
お前等が消えたらだいたい平和

96 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:51:48.96 ID:+M0iFuOv0.net]
無駄無駄
それを言ったところでアスペマンにされるだけだよ

97 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:53:01.36 ID:HAz9popB0.net]
>>91
俺が原因だろうが害虫が正当化されるわけではないぞ。
俺が電灯だとしたら俺に集ってきてるのがお前等害虫様よ。
俺はただ光っているだけ。
電灯が消えたら平和と言ってるようなもん。
害虫は害虫でしかない。
まぁ俺が消えたら平和てのも正解ではあるw

98 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 00:53:25.83 ID:erVYssWn0.net]
単発の人が暴れるとスレが荒れますねw
今まで平和だったのにw

99 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:54:00.28 ID:cpi6Dvt40.net]
>>92
そうやって自分では何もせず
他人への迷惑も顧みない
お前が親にやってる事持ち込むなよ
親にだけ迷惑かけとけ

100 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:55:29.32 ID:NOfUuo280.net]
>>94
お前が名実ともにウンコだからハエが集るんだぞ

101 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 00:58:10.77 ID:QaWkuSOT0.net]
200レスガイジがイキらなければ平和だったのに

102 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 01:05:06.99 ID:erVYssWn0.net]
いやこの方は別に普通にレスしてるだけだと思いますよ
今までの会話の流れからも特別誰かを攻撃したりもしてないし

103 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 01:11:02.55 ID:m19HQusU0.net]
意見が割れたら延々と粘着攻撃するから嫌われてるんやで

104 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 01:13:46.30 ID:ZCz9akn30.net]
意見の相違もあるが
なぜこう思うかを説明すれば理解してくれるがな



105 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 01:18:00.99 ID:kvhHVIMp0.net]
ないない
ないといいきれる

106 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 01:44:46.87 ID:HAz9popB0.net]
>>95
自演してるからねw
そうでないにもいるけど。
だから引くときは一斉に引くよw
出てくるときも一斉に出てくるから分かりやすいっちゃ分かりやすいw

107 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 01:45:31.34 ID:4Cpnwz2R0.net]
ジークンドーの人から教わったボディはめちゃくちゃ使えるぞあれ

108 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 01:47:55.13 ID:HAz9popB0.net]
>>101
議論があった方が面白い。
何の根拠もない人に限ってでかい顔する傾向がある気がするな。
私情が先で屁理屈を後からトッピングみたいな人は多いね

109 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 01:57:52.08 ID:erVYssWn0.net]
>>104
あれはボクシング習ってたら普通に練習する範囲だと思うけど

110 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 08:01:38.03 ID:4SV5Ef8p0.net]
>>106
アスペマンかな?
普通と言うのなら根拠を示さないと

111 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 08:26:32.27 ID:erVYssWn0.net]
>>107
ならあのジークンドーの人のボディがどう使えるのか説明してね
そしたら何で普通なのか説明するから

112 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 09:12:18.89 ID:4SV5Ef8p0.net]
>>108
アスペマンは話にならないな
ボクシングやってもないのに普通とか書くからそうなる

113 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 09:14:53.96 ID:erVYssWn0.net]
>>109
結局どう使えるか説明が出来ないのかな?

114 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 09:18:22.81 ID:4SV5Ef8p0.net]
>>110
先に説明するのはお前だろ
先に説明したら死ぬ病気か説明すらできないのかどっちだよ



115 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2021/04/14(水) 09:20:15.41 ID:erVYssWn0.net]
>>111
何で?君があのジークンドーのボディは使えると言いだしたんじゃないの?

116 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2021/04/14(水) 10:01:03.08 ID:S8UFQKYb0.net]
池沼大戦争やめろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<289KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef