[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 13:27 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【UFC】海外MMA総合スレ その786【Bellator】



1 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/08(金) 21:00:57.68 ID:acddqDg+0.net]
【UFC】海外MMA総合スレ その784【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1571615061/
※前スレ
【UFC】海外MMA総合スレ その785【Bellator】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1572508708/

745 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:00:38 ID:rGy0te7y0.net]
ショーグンって参戦当時からミドル行け言われてたよな
落とせないのかな

746 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:03:44 ID:JETm87gZ0.net]
流石にいまさらだろ

747 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:06:57 ID:k7yxvoyY0.net]
クレイグの引き込みで上になってるだけだと、テイクダウンポイントは無いしな
ショーグンは上をキープのポイントだけじゃなくて攻撃しないと、クレイグの方が下から攻撃してた

748 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:08:39 ID:lPVJOuby0.net]
下のクレイグが攻めていたというのも説得力に欠けるけれどね。
すべてのRとおして10−8つくポイントがどちらにもない謎判定。

749 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:18:27 ID:k7yxvoyY0.net]
ドローはないよな
あれで10−8付けるなら10−7とかも付ける試合が出てくる

いずれはそうなるべきだろうけど

750 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:20:25 ID:Xq2fWYHw0.net]
糞雑魚ジャップ(笑)
野球も負けた(笑)

751 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:22:09 ID:lPVJOuby0.net]
今年だったかわからないがしれっと試合結果がドローから白黒ついた試合はあった。
ドローもあってもいいと思うがそれがあるなら10−10のスコアレスゲームだな。

752 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:23:57 ID:k7yxvoyY0.net]
>>728
あれはただの伝達ミスだったと思う

753 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:45:59 ID:jTOEPXrj0.net]
>>722
むしろウェルターまで落とせそうな
グランドが弱いことを除けば
まだまだ通用できると思うんだがなぁ
なによりも怪我しないし身体頑丈よね



754 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:47:27 ID:pVvtfraQ0.net]
グラウンド弱くないだろ
なんのこと言ってんだ?

755 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:48:09 ID:qA56pwgW0.net]
ショーグンクレイグ戦がドローはナイス判断だった
メインもどうせならそうして欲しかったけどなw

756 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:48:19 ID:jTOEPXrj0.net]
>>720
ジャカレも壁際で組みついて勝った気になってたけど
時代の流れで作戦変えなきゃね

757 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:50:34 ID:jTOEPXrj0.net]
>>731
ソネンさんに速攻で締め落とされてるやん
戦歴からストライカーばかりだが
JJ戦といい転がされたらレスラーには何もできない

758 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 19:52:51 ID:0ylSPcrZ0.net]
時代の流れも何も自分から下になってる消極的な奴をどう評価するんだろうか
ショーグンも普通にパウンド入れてたし

759 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:55:50 ID:pVvtfraQ0.net]
>>734
あれはアクシデントみたいなもんだろ
あれだけでグラウンド弱いと言ってたのか

760 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:57:26 ID:pVvtfraQ0.net]
>>735
1Rがクレイグ
あとはショーグンだと思ったけど
僅差だったからクレイグでもおかしくない

761 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 19:58:37 ID:pVvtfraQ0.net]
JJ戦は打撃で効かされたんだが
このバカ何見てんだ

762 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:01:55 ID:2I6ADX9j0.net]
まぁショーグンがアローナにオモプラッタでスイープしたりしてたのもPRIDE時代だし、最近見出した子には確かにショーグンがグラウンド上手いってイメージは無いかもな

763 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:02:34 ID:jTOEPXrj0.net]
>>738
ショーグンのファンがいるとは知らなんだな
世界は広いな
グランドで肘入れられまくってヨロヨロのところをボディで葬りさられたわけだが
まぁショーグンのことなんかどうでもいい話だわ



764 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:04:05 ID:pVvtfraQ0.net]
>>740
ファンとかアホな煽り使って逃げんな

765 名前:oカ []
[ここ壊れてます]

766 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:05:01 ID:2I6ADX9j0.net]
>>740
まぁここ数年しか見てないニワカにはそうとしか思えないだろうな

767 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:06:18 ID:easLaOO80.net]
UFCってどのくらいの間隔で試合が組まれるの分からんわ
佐藤天って次何時頃だと思う?

768 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:07:45 ID:jTOEPXrj0.net]
>>741
じゃあJJ戦の見解どうぞ
TUBEにもあるから見返してきな

769 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:16:39.96 ID:2I6ADX9j0.net]
そしてショーグンがウェルターとかw
ニンジャが階級落として醜態晒したこととか当然知らないんだろうな

770 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:17:03.33 ID:pVvtfraQ0.net]
>>744
見返そうと思ったけどなくないか?
YouTubeに
coreは固まって駄目だわ

ちなみに俺は特にショーグンのファンでは無い

771 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:18:13.40 ID:pVvtfraQ0.net]
ショーグンってそもそも柔術黒帯か茶帯だろ

772 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:19:06.19 ID:2I6ADX9j0.net]
>>747
そうだよ。アローナにオモプラッタ成功したことが評価されて黒帯貰った。

773 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:24:53 ID:k7yxvoyY0.net]
>>743
そんなのどの団体でも分からんだろ
中4か月ちょっとで9月に試合したんだから、来年にはなるんじゃね?



774 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:29:40 ID:p6eF7Nc60.net]
十五年前は柔術スキルもかなりだったけど、最近はもう練習してないんじゃないかね
あのレベルの相手にパスすらできないんだもん
ボクシングの練習ばっかしてそう

775 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:30:10 ID:pVvtfraQ0.net]
>>748
だよな
まあ煽りバカは放っておくわ

776 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:31:03 ID:jTOEPXrj0.net]
>>748
それ黒帯あってスタンドで競り負けて
それどうなんファン的に

777 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:31:46 ID:pVvtfraQ0.net]
>>750
いやもう歳だから
それにクレイグは寝技かなりうまいぞ

俺はむしろショーグンの打撃のショボさに驚いたわ

778 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:32:30 ID:2I6ADX9j0.net]
ショーグンがウェルターとか言ってるアホは嗤われるだけだわなw
あと、俺もショーグンファンでは無い

779 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:35:46 ID:RGbIZ6PN0.net]
韓国のピッチャー191あるんだって大きいなあ
日本にはオオタニくんとかいるけど、やっぱ大きい人の比率がニッポンジンとは違うね

780 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:36:28 ID:2I6ADX9j0.net]
まぁ23歳から世界レベルで試合して、途中大怪我も何度もしながら未だにUFCで37歳になっても現役なんだからそれだけで良いよショーグンは
ショーグンがウェルターとか言ってるボンクラだけはバカにしますがねw

781 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:37:44 ID:jTOEPXrj0.net]
>>754
お前の信じてきた黒帯のショーグンは
グレイグ程度に下からコントロールされてるんだぞ
それ黒帯ってどうなん?ムニョスやマイヤさんと同格なんだぞ

782 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:39:28 ID:2I6ADX9j0.net]
>>757
ん?誰しも老いるしそれは仕方ないね。柔術は魔法じゃ無いし。

783 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:40:24 ID:2I6ADX9j0.net]
>>757
因みに、ショーグンがウェルターまで落とせるって発言についてもっと具体的に語ってみ?



784 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:44:39 ID:jTOEPXrj0.net]
>>759
おとせるんじゃね?
確か185cmだろ
フェザーで185cmいる時代にだぜ

785 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:46:33 ID:2I6ADX9j0.net]
>>760
37歳でか?通常体重100kg近いショーグンが77kgまで落とすってこと?

786 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:47:17 ID:WiO0kGSb0.net]
>>760
同じ185でも韓国人と日本人じゃ骨格の太さが違う
それと似たような話になるとわからんのか?

787 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:48:37 ID:pVvtfraQ0.net]
マーク・ハントにもウェルターまで落とせとか言いそうだなこのバカ

788 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:49:07 ID:2I6ADX9j0.net]
いや、ショーグンの通常体重は100kg超えてたな確か。
ふーん、ショーグンがウェルターねえw

789 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:49:56 ID:2I6ADX9j0.net]
>>763
マークハントはバンタムとかまで落とさせられるなこいつの理屈だとw

790 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:51:44 ID:jTOEPXrj0.net]
>>762
ショーグン骨太そうか〜?
個人的にはそうは見えんけどなぁ
ヴィックやループもアメリカ人だろう

791 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:52:20 ID:2I6ADX9j0.net]
>>766
え?ショーグンってアメリカ人だっけ?

792 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:52:47 ID:jHkY7Pdl0.net]
身長だけで考えちゃダメ
クアンコクの人は同じ身長でも肩幅あって体が分厚いだろ
日本人は薄っぺらい。野球でもサッカーでもMMAでも街歩いてる人もそう

793 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:53:28 ID:jTOEPXrj0.net]
>>764
アルドもマクレガーも通常85-90kgらしいぜ



794 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:54:02 ID:2I6ADX9j0.net]
多分どっかのローカル団体にショーグンって言うアメリカ人選手がいて、そいつはウェルターまで落とせるような体格なんだろうなw

795 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:54:48 ID:jHkY7Pdl0.net]
まあ俺らコーリアン派はネトウヨ煽れりゃ何でもいいから、こういうアホみたいな争い大歓迎なのよ

796 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:54:55 ID:jTOEPXrj0.net]
>>767
むしろブラジリアンの方がラテン系なんだから骨細いだろ…
まぁアメリカも他種だから一概には言えんが

797 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:56:24 ID:jHkY7Pdl0.net]
>>772
んなことより野球見ろ。クアンコクは背も高くてガッチリしてるザパニーズは骨からしてヒョロヒョロ

798 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 20:58:26 ID:jTOEPXrj0.net]
そうか、人種の比喩を読み取れなかったか
思い出す限りではブラジル人で軽くて長身っていないね

799 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 20:59:34 ID:txgWVnLD0.net]
クゥアンコクにコンプあるニーホンジン「くそ!IDもNGワードも効かないからクゥアンコク人が骨太という事実を嫌でも目にしちゃうよ!」

800 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:14:15.35 ID:aotq2Ao30.net]
>>769
それはない

801 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:17:36 ID:/X48jOPX0.net]
あーネトウヨ煽りたくてたまらん

802 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:21:21 ID:4e+VgHnQ0.net]
ネトウヨにとって大麻より覚醒剤より中毒性高いもの
それが「大韓民国(お兄様)」

803 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:27:09 ID:WvlCdKqf0.net]
例えばさ、スポーツで日本や日本人が勝つとそれはそれでよっしゃ!ってなるわけよ。逆に日本人が負ける、特に韓国に負けようものならネトウヨ煽れる絶好の材料だからこれまたよっしゃ!ってなるわけ
ありがたいことだわな



804 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 21:37:59 ID:jTOEPXrj0.net]
>>776
あーすまねぇアルド165ポンド77kg
マクレガーは175ポンド79kgでした

805 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 21:38:25 ID:k7yxvoyY0.net]
>>757
ショーグンが同じ黒帯ってだけで、マイアと同格なわけないだろw
元々クレイグより格上なのかもあやしい

806 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:42:18 ID:OrtoYSn70.net]
そいつ馬鹿だから何言っても無駄だよ

807 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 21:42:34 ID:jTOEPXrj0.net]
>>781
柔術は詳しくないんだが黒帯以上はあるんかな
最近だとウッドリーが黒帯貰って泣いてたけど
ショーグンが黒帯って考えさられるわ

808 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:44:10 ID:OrtoYSn70.net]
黒帯以上w

809 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:45:43 ID:thAe7TQc0.net]
お前ら韓国関係ないレスするなもはやスレチやぞそれ

810 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 21:45:53 ID:jTOEPXrj0.net]
>>784
ショーグンが黒帯ってダラウェイがD1出身みたいなもんかw

811 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 21:52:33 ID:k7yxvoyY0.net]
今のオリベイラも凄いんだけど、相手のレベルも有るしな
ランカーとやらせるべきだったのは確かだが、トップランカーにも同じ強さを見せられるかは、やってみないとな

中井りんも強いけど、MMAデビュー戦の選手に勝って、緊急オファーで階級上の奴に勝った事だけを凄いと強調する人達にも違和感がある
ハリトーノフやヒョードル弟を推すような奴にも言えるけど、
無名の選手や衰えた選手だけじゃなくて、実際に今のトップどころとやらせないと証明なんてできんだろう

812 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:58:08 ID:dhgFVE1Q0.net]
今日の試合見る限りではショーグン引退した方がいいだろ
クレイグごときのパンチが見えてなくてボコボコだったし
クレイグが謎にグランドにこだわったから勝てただけ

813 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 22:01:37 ID:0ylSPcrZ0.net]
>>788
いや、クレイグも雑魚だからショーグンのパンチアゴに食らって効いてた場面が何度もあった
ただ上には絶対に勝てないと言うような内容だったから引退したほうがいいってのはあるな



814 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 22:04:54 ID:i8ODLGev0.net]
ちょ〜〜〜ん笑また負けたのか笑

815 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 22:07:01 ID:4adfggTO0.net]
>>719
何で?
ジャッジペーパー発表されてないから

816 名前:スとも言えんけどどうやったらジャカレ勝ちになるの? []
[ここ壊れてます]

817 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 22:08:35 ID:kLhdg8I80.net]
>>791
公表されてるぞ
何言ってんだバカ

818 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 22:09:58 ID:lPVJOuby0.net]
ワイドマンVSショーグンとかそんなマッチメイクぐらいしかないんでないか?
ネームバリューのある選手とやって引退がいいと思う。
これ以上ガチマッチメイクで勝てそうな微妙な選手とやって負けるよりは。

819 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 22:20:50 ID:vuJYVEuz0.net]
プリデの生き残りじゃベジャトールなんかでオナニーしてる奴らよか素直に男らしいわ>ショーグン

820 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 22:26:17.16 ID:aZ+lY9RL0.net]
まやかしの国、クアンコクが
心技体全てにおいて上回っている
日本には追いつける日は永遠にやってこないだろうな

821 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 22:38:08 ID:CT0RFUvm0.net]
>>795
そうそう
クアンコクの方が日本より上なんだから日本人はあきらめるべき

822 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 22:52:49 ID:5VjCIc2W0.net]
うようよ

823 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/17(日) 22:52:58 ID:WNRy/UCA0.net]
ショーグンも何気にここ6戦で1敗しかしてないんだな
ショーグン絡みで見たかったカードは全盛期のラシャド戦だな。本当はショーグンの防衛戦でやるはずだった。
ラシャド欠場からジョーンズが出て来て大変なことになったが。
もし予定通りショーグンとラシャドのタイトルマッチだったら程よく噛み合った良い試合になったろう



824 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:40:49 ID:aZ+lY9RL0.net]
クアンコク並に日本語下手だった^^反省

まやかしの国、クアンコクが
心技体全てにおいて上回っている
日本に追いつける日は永遠にやってこないだろうな

825 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:43:35 ID:Z2hYFuvH0.net]
>>799
深層心理でクアンコクを崇めているお前がいるのよ
だからそういう内容を自分でも気づかずに書いてしまう
憧れが隠せてない

826 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:45:40 ID:aZ+lY9RL0.net]
うーむ、これも受け取り方で日本語下手だったな^^反省

まやかしの国、クアンコクが
心技体全てにおいて下回っている
日本に追いつける日は永遠にやってこないだろうな

これなら、クアンコク人も間違えないだろう

827 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:54:11 ID:s2hI9DcC0.net]
>>801
そういう表現の時って普通上回ってる、じゃね?
本当は上回ってる、って書きたいんだろ?
楽になれよ

828 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/17(日) 23:59:08 ID:aZ+lY9RL0.net]
うーむ、確かにイマイチしっくり来てなかったんだよな^^

心技体全てにおいて上回っている日本に
まやかしの国、クアンコクが追いつける日は
永遠にやってこないだろうな

これならスッキリ^^
クアンコク人も間違えないだろう

829 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:12:31 ID:xitPj5Z60.net]
まやかし、って見かけを変えて作り変えたもの、要は偽物やからなあ
真のクアンコク>日本>まやかしのクアンコク、と読み取るなら結局日本は(真の)クアンコクに負けてるってことにもなりかねんな

830 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:15:08 ID:FdCHPOvF0.net]
>>798
PRIDE時代はいかにもPEDやってそうな
動きだったが検査厳しくなってからも
ショーグンの戦績は悪くないので元から
ナチュラルだったかUFC参戦など早い段階で
PEDに頼るのをやめたか

831 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:19:27 ID:ioZxdUAN0.net]
クアンコク=まやかしの国

さすがにこれを読み間違えるのは日本語下手過ぎるだろう
クアンコク人だから仕方ないか^^

832 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:21:29 ID:UywbRN3u0.net]
>>806
日本もまやかしの国なんだから同じまやかし同士なら韓国に軍配が上がる

833 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:28:51 ID:ioZxdUAN0.net]
クアンコクはまやかしの国として軍配が上がる訳か



834 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:35:18 ID:E24uLt450.net]
>>808
おいおい負けを認めてどーする笑

835 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 00:38:31 ID:ioZxdUAN0.net]
勝ち負けの基準は知らないが
まやかしの国としてクアンコクに軍配が上がることがクアンコクの勝ちというなら、
むしろ望むところ^^

まやかしの国=クアンコク
どうぞどうぞ^^

836 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 00:56:56 ID:oMvZ9Q3X0.net]
自演でここまで連投できるって発達障害かなんかなんだろうな

837 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 01:09:20 ID:ioZxdUAN0.net]
クアンコク人=自演=発達障害^^

838 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 01:26:56 ID:RAu79/TF0.net]
ロクホ、ワイドマン、ジャカレイは次はショーグンと絡むとちょうどいいな
ホジェリオあたりもレジェンド路線でちょうどいい

839 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 03:15:55 ID:5bYQr7xR0.net]
ショーグンオ

840 名前:ッズで遥か格下の相手にボコボコにされてしかも負けてたな
今回は今年のワースト興行だった
メインがゴミすぎた
[]
[ここ壊れてます]

841 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 03:28:34.31 ID:mGb1V/zt0.net]
個人的には良い大会だったぜ
オリベイラの暴れっぷりとショーグンの根性ファイト
ジャカレイは大好きだっただけに失望したね
ウィテカーに負けてから元気ないよね
入場の時ももっとはしゃいでたし

842 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 03:30:29.17 ID:mGb1V/zt0.net]
>>740
ショーグンの大ファンだぞ
PRIDE勢でも未だに応援してるわ
隙は多いがいざというときの思いっきりの良さとか根っからのファイターだね
終了間際のパンチ交換でも天性の物を魅せていた

843 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 03:32:10.81 ID:mGb1V/zt0.net]
>>745
ショーグンがウェルターはないな
ミドルにはもっと早い時期に転向して欲しかったが本人も試合間隔長いしそこまでやる気があるわけじゃないんだろう
ただ試合となったら本気だが



844 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 03:33:47.96 ID:mGb1V/zt0.net]
>>766
TKがショーグンは骨格太いと言ってたらしい
ショーグンの骨格が細いと言うのならTKより格闘技熟知してないとな

845 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 07:52:12.48 ID:zSBcettN0.net]
ALISTAIR OVEREEM | THE REEM S5 E14 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=LTCD7CsqII0

846 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 09:01:08 ID:D4dvMPka0.net]
ブラジル人もトップはヌネスだけか
モラエスがベルト取りそうだったが負けたしな

847 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 10:21:33 ID:FdCHPOvF0.net]
ヌネスは同性愛公言してるけど
同性愛の比率考えたら男子にも
確実にゲイファイターがいるはずだが
まだ誰も公言はできないかな

848 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 11:10:48 ID:F8TA8dbm0.net]
>>821
ライト級かどっかに赤いモヒカンがいた気がする

849 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 12:19:42 ID:Rfa81xeG0.net]
>>821
マーク・ディアケイシー

850 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 12:36:12 ID:dkgh/eMu0.net]
>>821
ショーンシャークがバイらしい
懐かしくなって近況を調べてみたら
プライド時代につけられたミラクルシャークという
あだ名を気に入っていて私生活でも使っているようだ
プライド出てたかな、記憶にないな

851 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 12:36:48 ID:ak5GG3Os0.net]
>>821
誰か男に痴漢だかで捕まらなかった?

852 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 12:51:27 ID:O2nPNxax0.net]
ジョシュトムソンもあっちじゃなかったかな

853 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 13:13:40 ID:Gj1Rr6ql0.net]
佐々木がおる



854 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 13:23:56 ID:dfcuszgY0.net]
>>826
トムソンはあっち否定系だろ

855 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/18(月) 13:50:44 ID:/b8m+6Y10.net]
中尾

856 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 17:02:42.14 ID:crTQgf/E0.net]
男子が公言出来ないって事情は理解できるけど
元々、MMAは女子の方がゲイ率は高いんじゃない?
男のゲイの人がやり難いから少ないってのもあるかもだが

勝手な想像で凄い失礼だけどアデサーニャはゲイかもなと少し思う

857 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 17:11:20.51 ID:3G2cz7eA0.net]
>>825
ヒョードルやアリスターと戦ったブレット・ロジャースか

858 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 17:13:48.82 ID:3G2cz7eA0.net]
>>821
UFCと契約出来たらカミングアウトする選手が多いな

859 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 18:47:21 ID:ML+ZuV2r0.net]
ショーグンはマラソン選手の家系でスタミナは兄弟揃って鬼だけど
遅筋優位だと筋肉付かないし瞬発力では黒人にどうしても壁を感じるだろうな

860 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 18:50:29 ID:z3mEfFQW0.net]
ショーグンってウェルターまで落とせるんだな

861 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 19:27:49.22 ID:ak5GG3Os0.net]
基本的に格闘技はゲイだと有利に働くんだろうか、不利に働くんだろうか

862 名前:H []
[ここ壊れてます]

863 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 22:29:51 ID:ML+ZuV2r0.net]
若者中心にファッションホモというのも多いらしい
ホモじゃないのにホモを自称しておけば女性が油断するから簡単に友達になってやりまくれるから

そういう奴は一見するとホモどころか対極にありそうだけど
ホモ名乗ってると男に言い寄られたりしてるうちに意識し始めるようになって
いつの間にか本物のホモ覚えて後戻りできなくなるパターンも多いらしい



864 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/18(月) 23:13:26 ID:ak5GG3Os0.net]
ロメロやコスタならサントスやスミスぐらいライトヘビー適正ありそうな気もするけどな…
実際ロメロは計量の時フラフラだし、コスタもぶっちぎりで体重戻ししてくるからな

865 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 01:37:04 ID:OTQTFrMv0.net]
言うで9kgもリミットに差があるんだから適性があるかというとどうかねえ

866 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 02:15:53.95 ID:5DSd7pk80.net]
第3回全日本キッズ/ジュニア修斗選手権大会 第16試合 織田 騎吏(総合格闘技ゴンズジム) VS 仙波 輝空(キッズMMA チームKIZUNA)
https://youtu.be/UMzfoTD4UB8

867 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 03:16:50 ID:JfQ9mS7l0.net]
【悲報】
https://pbs.twimg.com/media/EJSOnLiXsAECLtp.jpg

WBAミドル級レギュラー王者の村田諒太さんDAZN USAで存在してない王者扱いにされるww

868 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 03:18:24 ID:JfQ9mS7l0.net]
メイウェザー(RIZIN、魔裟斗にオファー)
パッキャオ(マクレガーにオファー)
デラホーヤ(MMA大会開催)
ホリフィールド(来年日本でMMA大会開催)
フューリー(総合格闘技の練習始める)
ボクシングオタク(格闘技板に常駐)
井上キッズ(格闘技板で荒らしまくり)


みんな総合格闘技にすり寄ってきてる

869 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 03:36:57.63 ID:vnDDJGGT0.net]
どこで壊れたのオーフレイム〜

870 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 04:07:20 ID:egY8u2Gz0.net]
アスクレン引退
晩節を汚したな

871 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 04:52:49 ID:R0bPsxo50.net]
アスクレン股関節の置換手術をするから引退と言ってるけど,これ成功しても激しい運動は出来ない感じなんかね

872 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 04:55:56 ID:5UzxCZKd0.net]
格闘家はミルコみたいに脳を患って再起不能にでもならない限り何度でも現役復帰するだろ

873 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 05:05:37 ID:egY8u2Gz0.net]
ええ?
潔くやめる奴も普通にいるだろ



874 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 05:16:08 ID:SRct9g/X0.net]
こいつそもそも激しい運動してないだろw
ウスノロでダラダラ抱きつくだけ

875 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 05:49:00 ID:wJVqO9Ji0.net]
ファイトジャンキーみたいな奴はそうかもしれんが
アスクレンは早々にONEに行って
のんびりやってたくらいだから
無理に復帰なんかしないでしょ。
この先の人生のが長いのに
後遺症とか残ったら大変だよ。

876 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 07:14:07 ID:iPX1Fz3U0.net]
アスクレンも結局ウィルブルックスの二の舞だったな

877 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 07:39:35 ID:LwniDKUL0.net]
アスクレンはもう誰と試合して良いのか分からん状況だしな
でも大きな仕事はやり遂げたんじゃないの?ブルックスらとは全然違う

878 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 07:48:00 ID:SRct9g/X0.net]
何をやり遂げたっていうの?
やられっぷりが面白過ぎて盛り上がりはしたが

879 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 07:56:20 ID:3I3e3tj+0.net]
アスクレンは完全引退やな
歩くときの姿勢からしておかしかった
それでも関係なくマスビにはKOされてたと思うが
健康な状態でのマイア戦が見たかった

880 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 07:57:22 ID:LwniDKUL0.net]
後に盛り上がるストーリーのきっかけを作れる選手って、ほぼいないからな
ダナもアスクレンには感謝してるよ

881 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 08:22:27.29 ID:LwniDKUL0.net]
アメリカのユーチューバー同士のボクシングは、ダゾーンでは高視聴率だったのかもしれないが、
前回の去年の試合がPPV120万件も売ったっていうのは、PPV料金がたったの1000ドルだったからな
価値としては7分の1くらいの20万件未満ってとこだろう

882 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 08:25:20.95 ID:LwniDKUL0.net]
間違えた、>>854は千円って言うつもりだったんだが、PPV料金10ドルね
1000ドルだったら高すぎるわ

883 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 08:31:28 ID:5UzxCZKd0.net]
ニックとマスビはBMF戦をやれよ
ニックはやる気 マスビはニックから逃げるな!



884 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 08:35:12 ID:mLH5H5QD0.net]
>>840
世界中で雑魚狩りさせて成績優秀のかませを大量生産させる金メッキスタイル

885 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 08:36:24 ID:3I3e3tj+0.net]
ニックあれ明らかにドランカーだか薬だかの症状出てて
マスビなんかとやったら多分半殺しにあうだろうけど、視聴数はとりそうだ

886 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 08:51:04 ID:DObG4m0Q0.net]
>>851
マスビをスターにした

887 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 08:53:42 ID:IqtZCjdB0.net]
>>849
ブルックスと一緒にするな
アスクレンは元王者に勝ったぞ(誤審とか言われてるけどw)

888 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 08:58:43 ID:wTwf/CXY0.net]
ニックって最後に勝ったの1Rは取られた8年前のペン戦なんだよな
タイトル絡みならウッドリーとも少し見たかった
GSPもニックはウッドリーと相性良さそうと見てたし

889 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:01:45 ID:wTwf/CXY0.net]
>>858
ニック元からあんな感じだぞ
人気ある一因

890 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:29:07 ID:QGPnV+VR0.net]
>>844
むしろ引退に絶対は無いと言ってるから
復帰するかも
外人の復帰なんてその時その時の気分だから

AJも復帰は夏頃と言ってるけど本気で復帰するつもりなのかわからないし

891 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:31:27 ID:QGPnV+VR0.net]
>>854
ボクシングのカネロの試合が視聴率で負けたやつな
そんだけ儲かるならまたユーチューバー対決やるだろうな

892 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 09:32:05 ID:QGPnV+VR0.net]
>>857
ミドル級の亀田

893 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 11:04:22 ID:Nc7rgoju0.net]
2019もあとわずか。
UFCジムジャパンはポシャったんだな。残念だ。



894 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 13:33:55 ID:OB0IO62m0.net]
>>861
個人的にはロビーローラーとの
タイトルマッチでの再戦が見たかった
ローラーがウッドリーにKO負けする以前に
唯一打ち合いで負けた相手がニックだったから

895 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 13:56:06 ID:C27BbUA/0.net]
・アマチュアボクシングのオリンピック金メダリストは8階級で『8人』
・柔道のオリンピック金メダリストは7階級で『7人』
・レスリングのオリンピック金メダリストは6階級で『6人』(グレコローマン6人、フリースタイル6人)
・総合格闘技の世界チャンピオンはUFCの8階級で『8人』

→プロボクシングはなんと階級が『17階級』もある上に、主要団体が4つ(WBA、WBC、WBO、IBF)もあるので世界チャンピオンの数が驚愕の『68人』もいる
これだけでも十分多いが、プロボクシングはさらに同じ団体の中に正規の世界王者の他に、スーパー王者やレギュラー王者、暫定王者、休養王者などが乱立
そのため主要4団体だけでも世界チャンピオンの数がなんと『100人』前後もいる

***2019年2月現在の主要4団体の世界チャンピオン人数は『90人』***


サルでもわかる簡単なインチキ
プロボクシングは、階級を水増しする為に17階級も作っただけでなく、主要団体が4つもあり、さらに意味不明な王座を乱造・乱発する為、世界チャンピオンの数が100人近くもいる。
だから日本人の中でも運動神経が特に良いわけでない奴がバイトしながらでもアホみたいに簡単に世界チャンピオンになれてしまう。

896 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 14:13:29 ID:hHOfpPnH0.net]
ベン・アスクレン「(ホルヘ・マスヴィダル戦やデミアン・マイア戦の)敗因がケガだったとは思われたくない。
俺の準備が万全じゃなかったから負けただけだ。単純なことだ。
彼らは俺より強かったし、そう言われることを願っている」

897 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 14:15:55 ID:HEtlcVr10.net]
ローラーが一瞬だけ漢の輝きを取り戻したり
マスビをBMFまで押し上げたり
マイヤさん史上最も熱い試合を繰り広げたりと
もう最高の選手だろ

898 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 15:38:59 ID:iD0kEnzC0.net]
>>608
たしかに
昔からロシアンボクシングはグローブの厚みに頼る戦い方の癖がつかないように
初心者のうちは素手でやらせる習慣あるらしいからね
クリチコ、ワルーエフあたりが活躍してた時代にその練習が評価されてた
ハリトノフも怪我もあったけどアマボクでロシア二位、カザフ二位で
そのままやってればオリンピック出てたけど蹴ってプライドグランプリを選んだような人だから
打撃うまいどころかそもそもが父親ボクサーで育った打撃の専門職だしな

>>654みたいな支離滅裂な奴がアンチには多いな
昔からの評価なのに直近の試合しか見ないニワカとか言ってるし脳の病気かと

899 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 15:48:15 ID:yuRB+c0j0.net]
アスクレンはあともう1試合ストライカーとやって漬けられるか見たかったな

900 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 16:51:18 ID:jZu/I41R0.net]
アスクレンは微妙な幕引きだな
ローラーからは一応漬けの体勢には入れたしマスビのあれは10回やって10回起きるような内容じゃないしマイアに寝技勝負挑んで負けても相対的に弱いと言い切れない

901 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 17:00:26 ID:UEWvhh3T0.net]
>>873
試合内容マイアクラスには何度やっても勝てないけどな

902 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 17:08:51 ID:pq2eVL/30.net]
俺の中でアレクスレンとカーブランドは超トップクラスの運がない実力者の位置づけだわ。

903 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 17:28:26 ID:heh95OHp0.net]
>>875
ガーブラントはムキになるとでんでん太鼓みたいな動きばかりだとバレてるから必然的に負けたケースも多い



904 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 18:11:37 ID:HEtlcVr10.net]
>>874
スタンドでゴニョゴニョしてたら多分マイヤさん負けてたろ
トップ3のようにグランド付き合わないってのが正攻法だが
そこで仕掛けたのがアスクレンの素敵さだな

905 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 18:20:29 ID:yuRB+c0j0.net]
ガーブラントはディラショー戦から急に試合するペース落ちたな

906 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 18:29:23 ID:5e58cfgY0.net]
>>877
スタンドでアスクレン削るのがマイア側の作戦だったわけだし最後のポジション奪い合いみてたらマイアのグラウンドにアスクレンは対抗できないからどのみち引き込まれたら似たような展開になる
シールズみたいに上で凌ぐ力はアスクレンにはない
大体40越えで明らかに力落ちてるマイアに落とされてるわけだし

907 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 18:46:29.04 ID:o5LZB2Ho0.net]
ガーブラントやクルーズも引退はしないが手術してるからな

908 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 18:57:52 ID:HEtlcVr10.net]
>>879
さすがのアスクレンもマイアのタックルじゃあ倒れないだろう

しかし悲しいねアスクレンはライトまで落とせるだろうし
あのスタンドじゃあ蜂の巣だったかもしれんが

909 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 20:45:33 ID:VJWClXou0.net]
>>878
でんでん太鼓モードを改善するまで試合はしない方がいいだろ

910 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 21:09:17 ID:RU/0O04g0.net]
気持ちの糸が切れてしまったんだろうな
ローラー戦までは自分が最強だと思ってたのに思わぬ大苦戦
まあ慣れもあるしということで迎え撃ったマスビ戦では何もできずに失神
あれはマグレだったと自分に言い聞かせながら臨んだ
マイア戦で、
とうとう言い訳の余地がなくなってしまった

自分への信頼を失ってしまったんだろうな

911 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 21:10:03 ID:pq2eVL/30.net]
>>883
カーブランドの崩落と似てるよな

912 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:03:24 ID:nsLwQU/Y0.net]
朝倉海とガーブラントだったらどっちが勝つ?

913 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:08:23 ID:pq2eVL/30.net]
>>885
いい勝負になると思うが、俺はカーブランドに勝ってもらいたいな。デラショウとの撃ち合いみたいなりそう。



914 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 22:24:54 ID:DaEFRc0s0.net]
米ボクシング専門メディアは「パウンド・フォー・パウンド(PFP)」最新版を発表し、
井上を堂々の1位に選出。
ついに本場のメディアがボクシング界最強王者として認めた。

井上にまたしても偉業だ。
米国のボクシング専門メディア「ボクシングシーン.com」は最新版のPFPを発表。
1位に初選出されたのは「Naoya Inoue」だった。
PFPとは全17階級あるボクサーの実力を比較し、体重差がなかった場合の最強選手をランキング化したもの。
井上はボクシング界最強と認められたことになる。

915 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:26:41 ID:OB0IO62m0.net]
>>885
朝倉海はまだ広いケージ、強豪の欧米人とは
1度もやっていないので未知数な点が多すぎる

916 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:30:16 ID:UwGyCBAg0.net]
>>885
あのミルコですらあのザマ
リングと金網では野球とソフトボールぐらい違う
戦いかた変えて練習積まないと無理

917 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 23:30:42 ID:o5LZB2Ho0.net]
ヤードンと海ならどっちが強い?

918 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/19(火) 23:38:43 ID:o5LZB2Ho0.net]
韓国団体でも広い金網で負けてたか

919 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:45:03 ID:OWY0Gr8D0.net]
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

920 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 00:31:20 ID:DrKr9Bwy0.net]
一瞬ローラー復活したかと思ったが
コビントン戦のダメっぷりをみるとアスクレンはランカークラスの打撃には全然対応できないと思う。
いろいろビッグマウスは疑問に思ったがマスビ、マイア戦に関してはかっこいいな

921 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 01:54:20 ID:Dovy4z0C0.net]
アスクレンはまだ見たい試合あったよな
トンプソン、ポンジにグンネル、ここらへんとやるならどういう展開になるよか気になるし

922 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 03:50:42 ID:X81QYQNu0.net]
>>875
ガーブはポテンシャル抜群だがアスクレンは絶対MMA向いてない
フィジカルもスタミナもゴミ

923 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:21:00 ID:zZCQIdIa0.net]
・アマチュアボクシングのオリンピック金メダリストは8階級で『8人』
・柔道のオリンピック金メダリストは7階級で『7人』
・レスリングのオリンピック金メダリストは6階級で『6人』(グレコローマン6人、フリースタイル6人)
・総合格闘技の世界チャンピオンはUFCの8階級で『8人』

→プロボクシングはなんと階級が『17階級』もある上に、主要団体が4つ(WBA、WBC、WBO、IBF)もあるので世界チャンピオンの数が驚愕の『68人』もいる
これだけでも十分多いが、プロボクシングはさらに同じ団体の中に正規の世界王者の他に、スーパー王者やレギュラー王者、暫定王者、休養王者などが乱立
そのため主要4団体だけでも世界チャンピオンの数がなんと『100人』前後もいる

***2019年2月現在の主要4団体の世界チャンピオン人数は『90人』***


サルでもわかる簡単なインチキ
プロボクシングは、階級を水増しする為に17階級も作っただけでなく、主要団体が4つもあり、さらに意味不明な王座を乱造・乱発する為、世界チャンピオンの数が100人近くもいる。
だから日本人の中でも運動神経が特に良いわけでない奴がバイトしながらでもアホみたいに簡単に世界チャンピオンになれてしまう。



924 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:21:06 ID:zZCQIdIa0.net]
・アマチュアボクシングのオリンピック金メダリストは8階級で『8人』
・柔道のオリンピック金メダリストは7階級で『7人』
・レスリングのオリンピック金メダリストは6階級で『6人』(グレコローマン6人、フリースタイル6人)
・総合格闘技の世界チャンピオンはUFCの8階級で『8人』

→プロボクシングはなんと階級が『17階級』もある上に、主要団体が4つ(WBA、WBC、WBO、IBF)もあるので世界チャンピオンの数が驚愕の『68人』もいる
これだけでも十分多いが、プロボクシングはさらに同じ団体の中に正規の世界王者の他に、スーパー王者やレギュラー王者、暫定王者、休養王者などが乱立
そのため主要4団体だけでも世界チャンピオンの数がなんと『100人』前後もいる

***2019年2月現在の主要4団体の世界チャンピオン人数は『90人』***


サルでもわかる簡単なインチキ
プロボクシングは、階級を水増しする為に17階級も作っただけでなく、主要団体が4つもあり、さらに意味不明な王座を乱造・乱発する為、世界チャンピオンの数が100人近くもいる。
だから日本人の中でも運動神経が特に良いわけでない奴がバイトしながらでもアホみたいに簡単に世界チャンピオンになれてしまう。

925 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:21:24 ID:zZCQIdIa0.net]
ボクシングテレビ中継まとめ

テレビ東京
→ボクシング打ち切り

日本テレビ
→ボクシング枠を1時間枠に縮小
→長谷川穂積の最後の世界タイトルマッチを放送せず
→ネリがステロイド検出&体重超過しても試合強行、山中無残にリングの藻屑と化す
→低視聴率のためテレビ東京に続き打ち切り濃厚

TBS
→WBA&IBF世界王座統一戦(田口VSメリンド)を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
→WBA&IBF世界統一王者田口が午後2時からの関東ローカル送りに
→木村翔VS田中恒成の日本人対決ゴールデンカードが試合から2日後の深夜の関東ローカル送りに
→JBCのライセンスの無い井岡の史上初の4階級制覇の試合をわざわざマカオから中継したのにRIZIN以下の低視聴率←NEW!!!
→田中恒成VS田口良一の日本人対決ゴールデンカードが3.6%の低視聴率を叩き出す←NEW!!!
→世界2階級制覇王者・京口紘人の防衛戦が地上波完全打ち切りでYoutube送りに、しかも最高で2万5千人しか視聴せず

フジテレビ
→井上尚弥は日本タイトルマッチから放送してるのにずっと低視聴率で遂にアメリカデビュー戦が深夜の関東ローカル送りに
→ボクシング枠を1時間枠に縮小するも比嘉が5.7%の低視聴率を叩き出す
→村田が雑魚に負けてミドル級の亀田だった事が発覚←NEW !!!!

WOWOW
→WOW FES!打ち切り

HBO
→ボクシング打ち切り

PBC
→NBC、ESPN、Spike、CBS打ち切り

926 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:25:38 ID:zZCQIdIa0.net]
日本のボクシング競技人口

・日本のボクシング高校部活動人数
平成15年 3859人(レスリング 2789人)
 ↓
平成30年 2058人(レスリング 2232人)

※『アメリカはボクシング部が高校にも大学にも無いので0人』(1960年に試合中の事故で選手が死亡して以降廃止)



・日本のプロボクサー人数
2004年 3630人
 ↓
2018年 1736人(実際試合をしているのは1486人)

https://number.bunshun.jp/articles/-/839797


参考
・世界のプロボクサー人数(2019年)
アメリカ 3088人
メキシコ 2816人
日本   1288人
イギリス 1021人

※世界でプロボクサーの人口が1000人を超えているのは以上の4カ国のみ

927 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 04:29:21 ID:zZCQIdIa0.net]
この程度の競技人口でも日本人世界王者を量産できるドマイナー競技ボクシング

平成30年度(公財)全国高等学校体育連盟 加盟・登録状況
 男子  女子
165351 11193 サッカー
*91454 57733 バスケットボール
*68733 39650 陸上競技
*63581 56350 バドミントン
*59696 35071 テニス
*53430 22680 卓球
*47698 34564 ソフトテニス
*46223 58531 バレーボール
*31581 32106 弓道
*27131 16018 ハンドボール
*25466 14758 剣道
*21709 12805 水泳(競泳)
*21702 ***** ラグビーフットボール
*15116 *3926 柔道
**9175 *2751 登山
**5178 *3765 空手道
**4725 20631 ソフトボール
**3087 *1726 ボート
**2880 *1688 アーチェリー
**2232 **272 レスリング
**2130 *2760 体操
**2058 ***** ボクシング ←ココ
**1916 **167 自転車競技
**1860 *1373 ホッケー
**1672 **466 ウエイトリフティング
**1504 *1402 少林寺拳法 
**1485 **755 スキー
https://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-30nen.pdf

928 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 06:10:14 ID:mvmg7Xqn0.net]
ボクシングガイジと朝倉ガイジは消えろ

929 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 06:13:50 ID:w8RAXsw/0.net]
>>867
ラーキンにボコボコにされてるぞ

930 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 07:11:34 ID:bq0LQzsQ0.net]
広い金網はUFCだけかのように言う奴もいる

931 名前:ェ、
世界中のメジャーな団体は、どこもほぼ広い金網だろう
リング専門の選手だとしたら、どこにも行けなくなるだろ
[]
[ここ壊れてます]

932 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 07:25:10 ID:bq0LQzsQ0.net]
なんか、現代の検査で引っかからない薬も有って、他にも多くの選手がドーピングしてるから、
UFCはあんまり興味ないなんて言ってるバカがいるようだが、
その話が本当だとしても、UFC以外の他団体の方がよっぽどドーピングし放題だろう
どの格闘技でも、どの競技でも

ドンヒョンの収入の話にしたって、UFC時代もスポンサーやUFC以外の収入は有ったろうし、今できてる仕事もUFCにいたからこそも有るだろうに
そして、他の選手はドーピングが蔓延ってると思い込んでるくせに、ドンヒョンはクリーンだと思い込んでるダブルスタンダード

933 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 07:31:20 ID:bq0LQzsQ0.net]
選手のコメントを鵜呑みにしてたら、
ハントだって、PRIDE時代俺の周りの選手はみんなジューサーだったとか言ってたし、
タイソン・フューリーも、ボクサーはみんなドーピングしてるんだから、ドーピングOKにしてくれよ。その方が公平だろうとか言って、
でも自分はやってないけどみたいなコメントしてたのに、そのフューリーもステロイドで検査引っかかったりしてるからな



934 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:10:43 ID:VSWkrzrP0.net]
近い将来UFCでも遺伝子ドーピングが流行って
ステ超人たちの祭典だった頃の競技パフォーマンスに戻ると思う

935 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 08:16:50 ID:bq0LQzsQ0.net]
今、遺伝子ドーピングが流行ってるとこはどこなんだ?
今後にしたって、どこも同じだし、
検査する方も遺伝子ドーピングを検知できるようになるイタチごっこじゃないの?

936 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:21:54 ID:0s45sxFj0.net]
>>904
UFCはUSADAに委任してオリンピックやワールドカップと同じドーピング検査してるから
その理屈で言うとそいつはオリンピックやワールドカップも見たらだめだな(笑)

937 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 08:52:52.17 ID:hk46S1s+0.net]
日本の遺伝子を韓国に変えりゃいいだけ

938 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:06:48.41 ID:0jJacqy60.net]
朝倉兄弟とディアス兄弟の戦いが見たいわ。

939 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:26:52 ID:wn45gLkA0.net]
>>910
朝倉ガイジって階級とかの概念ないの?

940 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:02:46 ID:p0jVNdMD0.net]
>>905
ハントが何を根拠にコメントしてるか知らんが
プライドが皆ジューサーはほぼ客観的事実
契約書に、PEDの検査はしないってわざわざ明示してたのしらないのか??

941 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:04:04 ID:JplOwmPS0.net]
>>912
それのどこが客観的事実なんだ?

942 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:17:16 ID:hHgsjkGP0.net]
ID:zZCQIdIa0
こいつはボクシング恨んでる奴の内の誰なんだろうな

1.昔千葉の不良グループに居たけど別の不良グループのボクサーにボコられた奴の逆恨み
2.ボクシング嫌いでK-1信者のK-1命君
3.高校生の時、ボクオタにいじめられた悔しさで柔術習った奴
4.ボクサー目指していたがボクシングで良い思いできなかった奴の逆恨み
5.MMAやっているが周りにボクサーとの環境と評価の差で逆恨みしている奴

20年前から複数人ボクシングネガキャンコピペマン居るんだけど
なぜボクシングが嫌いかって書いてた奴がいたんだよ
それが上記の理由
相当根が深い
1と2の奴がやばいんだわ
1はそこら中でコピペ
2はヤフー知恵袋で自作自演でボクシング叩きしてたりした
昔コテハン付けてボクシング板荒らしもやってたキチガイ

943 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 11:12:54 ID:RavoXy1w0.net]
板違い



944 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 14:53:07 ID:5w3L7JOG0.net]

sssp://o.5ch.net/1krap.png

945 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 17:46:03 ID:gYDGyQlH0.net]
ロボフとかナイトとかUFC首になったの?
ベアナックルファイトはUFCと契約してても出れるってこと?

946 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 17:51:59 ID:qYWonp8J0.net]
>>917
契約中に出れるわけ無いだろボケ

947 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 18:05:35 ID:gYDGyQlH0.net]
MMA以外の試合なら契約中に出てる選手いるだろアホ
キッド、マクレガーとか

恥ずかしすぎるなこのニワカw

948 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 19:55:42 ID:LXkPjGrL0.net]
その二人はリリースだよ

949 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 21:58:37.90 ID:p0jVNdMD0.net]
契約中は原則出られないが、UFCが許可すればおkという至極単純な話し
単純に出来る出来ない言ってるのは両方アホ
リデルがUFC代表でプライドに出てた時代もあった

マクレガーはUFCと契約中にボクシングやった
UFCは放映権とったのもあるが、現実的にあのレベルの集金マシンになると
決裂するよりは渋々受け入れたほうが良いってのが実態だろう

950 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 22:10:27 ID:jeS0KFlR0.net]
基本的にUFCが認めるのってグラップリングとかアマチュア的なやつだよな?
マクレガーは例外として
キッドというと魔裟斗戦の話?

951 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 22:57:54 ID:Q7nOe/+Z0.net]
>>922
それな
マクレガーのは例外中の例外だし
キッドのはエキシビション

だからベアナックルにも出られるとかどんだけアホなんだろうな

952 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 23:10:50 ID:Dq6mFv++0.net]
ミルコも他団体に出てた

953 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 23:12:45 ID:7KQZm8LR0.net]
それ何年前だバカ



954 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 23:27:30 ID:gy9NSJ2x0.net]
>>531
マクレガーもヌルマゴも膝の靭帯やってるの?

955 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 23:29:46 ID:MhzGGoAX0.net]
最近の強い選手の傾向とかあるの?

956 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 23:30:32 ID:a/9uwsgZ0.net]
>>922
打撃オンリーのボクシング、キックもOKじゃね?
マクレガーは別に例外ではない。儲かるしねw
あと誰も取り上げてくれないが、魔娑斗×五味も追加な。

957 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/20(水) 23:36:36.28 ID:8bnsBsik0.net]
>>871
ハリトーノフってそんなにボクシングで結果残してるんだ。
それにしては手打ちでそんなにボクシング上手い感じしなかった。ミオシッチも攻撃は上手いけど、ボクシングのディフェンスは上手いと思えないんだよな。まぁ、ヘビー級なんてワイルダーですら上手い感じしないけども。

958 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 23:47:47.97 ID:jdFjkURW0.net]
>>928
それもエキシビションだろバカ

959 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/20(水) 23:48:32.22 ID:jdFjkURW0.net]
>>929
ノゲイラ弟もアマチュアボクシングの実績凄い

960 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:06:27 ID:0Sklrhd10.net]
>>929
ボクシングのパンチとMMAのパンチは違うからね
それぞれに合った打ち方が必要になる
日本でも藤田大和みたいな元アマボクエリートが総合やってるけど知らないなら試合観てそれほどの実績たる選手とは思わないんじゃないか?

961 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 00:08:00 ID:djuk5IIv0.net]
ピコもボクシングエリートだけどラッキーパンチで倒されてるしなぁ
K1欧州王者のサキが普通にスタンドで負けたりとMMAは試合で何が起きるかわからんね

962 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:17:40 ID:tkZKkp9N0.net]
>>902
KO負けはないって意味だよ
ローラーは王者になる前から負けも多かったが
ニック以外にはKOはされていなかったら
ウッドリーにあっさりKOされたのはショックだった

963 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:21:25 ID:T2DHu6RG0.net]
ボクシングはおでこくっつくくらいのキョリで打ち合うよな
あんなキョリはMMAではほぼありえん
立ち技出身って、逆に悪いクセついてるくらいのもんじゃないのか



964 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:23:22 ID:JjoUm+pL0.net]
>>935
総合格闘技だとその距離はテイクダウンするからな

965 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:25:20 ID:JjoUm+pL0.net]
>>926
ファーガソンも膝のじん帯断裂してる
ただ膝のじん帯も種類があるからな

966 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 00:33:17 ID:tkZKkp9N0.net]
>>926
ヌルマゴは確か膝の負傷で
欠場連発しただけで手術までは
していなかったはず

967 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 05:29:40 ID:/MR/kojj0.net]
>>930
いちいち書かなかっただけだ。それ言うならマクレガーは
正規の試合だ。赤の他人に平気で馬鹿だとほざくお前の
親の面が見たいな。まともな教育しなかったクズ親だな

968 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 06:01:10 ID:ec6RnVYD0.net]
>>939
だからマクレガーは例外だと他のやつも言ってるだろ
おまえはどんだけ馬鹿なんだ

969 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 07:31:03 ID:veyqzc/+0.net]
アスクレン押しまくってたプリキュアが泡吹いて卒倒してそうだな

970 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 07:33:37 ID:veyqzc/+0.net]
>>933
馬鹿
お前らがあげてる連中はMMA にアジャスト出来てないだけだっつの

本当に頭の悪い発想しかできないのな
根本が何も分かってない

971 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 07:35:10 ID:veyqzc/+0.net]
>>935
馬鹿だろお前
ボクシングもMMA も何も分かってないくせに頭の悪い決め付けしてんなよ 笑

972 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 07:37:41 ID:BNnlLKJC0.net]
例外だと、グレッグ・ハーディがUFC本戦に出る前に他団体のXFNに出てたのが有る
ファイトパスで放送されてる団体つながりだが
エド・ハーマンがストライクフォースの大会に出た事も有った
これもUFCが買収して最後のストライクフォース大会だったが

973 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 07:49:08.39 ID:jbWAkBpP0.net]
アスクレンを過大評価してたメクラはまだMMA見てるの?w



974 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(木) 07:49:22.41 ID:/MR/kojj0.net]
>>940
俺もはなから言っているわ
ほんと、おまえの親の顔が見たいわ
どういう教育受けてきたんだよ

975 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 07:50:21.67 ID:LhK+Mj1Q0.net]
>>930=918

918 返信:実況厳禁@名無しの格闘家[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 17:51:59.04 ID:qYWonp8J0
>>917
契約中に出れるわけ無いだろボケ

 
馬鹿がこれ以上馬鹿を晒すな馬鹿者

976 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 08:01:02.05 ID:BNnlLKJC0.net]
メイウェザープロモーションの奴、また代役出場なんだな

977 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 10:14:02 ID:hGCqYPn90.net]
UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8

Yoel Romero nocauteia o brasileiro Lyoto Machida
https://m.youtube.com/watch?v=lWiIKV0NdVg

Lyoto Machida vs Derek Brunson Luta completa
https://m.youtube.com/watch?v=ne-ffmSfR1w

978 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 11:38:54 ID:7QrqVsc/0.net]
Kayla Harrison, Ray Cooper III Score Big Finishes | 2019 PFL Playoffs Highlights
https://www.youtube.com/watch?v=_UVzXb1wLns

979 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:12:13 ID:SSTfp10A0.net]
>>935
逆にMMAファイターがボクシングに転向したら接近戦で苦労するんだろうか

980 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 12:44:37 ID:8DR7ae4W0.net]
技術力に雲泥の差がある

981 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 12:53:29 ID:sU9VuyHi0.net]
膝の怪我は踏ん張る系ができなくなる感じかね?
レスラーや踏ん張る系の堀口みたいなタイプには致命傷かもね

982 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 14:00:15 ID:HA+K1lBw0.net]
ボクシングテレビ中継まとめ

テレビ東京
→ボクシング打ち切り

日本テレビ
→ボクシング枠を1時間枠に縮小
→長谷川穂積の最後の世界タイトルマッチを放送せず
→ネリがステロイド検出&体重超過しても試合強行、山中無残にリングの藻屑と化す
→低視聴率のためテレビ東京に続き打ち切り濃厚

TBS
→WBA&IBF世界王座統一戦(田口VSメリンド)を組んだのにRIZIN以下の低視聴率
→WBA&IBF世界統一王者田口が午後2時からの関東ローカル送りに
→木村翔VS田中恒成の日本人対決ゴールデンカードが試合から2日後の深夜の関東ローカル送りに
→JBCのライセンスの無い井岡の史上初の4階級制覇の試合をわざわざマカオから中継したのにRIZIN以下の低視聴率←NEW!!!
→田中恒成VS田口良一の日本人対決ゴールデンカードが3.6%の低視聴率を叩き出す←NEW!!!
→世界2階級制覇王者・京口紘人の防衛戦が地上波完全打ち切りでYoutube送りに、しかも最高で2万5千人しか視聴せず

フジテレビ
→井上尚弥は日本タイトルマッチから放送してるのにずっと低視聴率で遂にアメリカデビュー戦が深夜の関東ローカル送りに
→ボクシング枠を1時間枠に縮小するも比嘉が5.7%の低視聴率を叩き出す
→村田が雑魚に負けてミドル級の亀田だった事が発覚←NEW !!!!

WOWOW
→WOW FES!打ち切り

HBO
→ボクシング打ち切り

PBC
→NBC、ESPN、Spike、CBS打ち切り

983 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 14:00:58 ID:HA+K1lBw0.net]
この程度の競技人口でも日本人世界王者を量産できるドマイナー競技ボクシング

平成30年度(公財)全国高等学校体育連盟 加盟・登録状況
 男子  女子
165351 11193 サッカー
*91454 57733 バスケットボール
*68733 39650 陸上競技
*63581 56350 バドミントン
*59696 35071 テニス
*53430 22680 卓球
*47698 34564 ソフトテニス
*46223 58531 バレーボール
*31581 32106 弓道
*27131 16018 ハンドボール
*25466 14758 剣道
*21709 12805 水泳(競泳)
*21702 ***** ラグビーフットボール
*15116 *3926 柔道
**9175 *2751 登山
**5178 *3765 空手道
**4725 20631 ソフトボール
**3087 *1726 ボート
**2880 *1688 アーチェリー
**2232 **272 レスリング
**2130 *2760 体操
**2058 ***** ボクシング ←ココ
**1916 **167 自転車競技
**1860 *1373 ホッケー
**1672 **466 ウエイトリフティング
**1504 *1402 少林寺拳法 
**1485 **755 スキー
https://www.zen-koutairen.com/pdf/reg-30nen.pdf



984 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 14:05:28 ID:HA+K1lBw0.net]
・アマチュアボクシングのオリンピック金メダリストは8階級で『8人』
・柔道のオリンピック金メダリストは7階級で『7人』
・レスリングのオリンピック金メダリストは6階級で『6人』(グレコローマン6人、フリースタイル6人)
・総合格闘技の世界チャンピオンはUFCの8階級で『8人』

→プロボクシングはなんと階級が『17階級』もある上に、主要団体が4つ(WBA、WBC、WBO、IBF)もあるので世界チャンピオンの数が驚愕の『68人』もいる
これだけでも十分多いが、プロボクシングはさらに同じ団体の中に正規の世界王者の他に、スーパー王者やレギュラー王者、暫定王者、休養王者などが乱立
そのため主要4団体だけでも世界チャンピオンの数がなんと『100人』前後もいる

***2019年2月現在の主要4団体の世界チャンピオン人数は『90人』***


サルでもわかる簡単なインチキ
プロボクシングは、階級を水増しする為に17階級も作っただけでなく、主要団体が4つもあり、さらに意味不明な王座を乱造・乱発する為、世界チャンピオンの数が100人近くもいる。
だから日本人の中でも運動神経が特に良いわけでない奴がバイトしながらでもアホみたいに簡単に世界チャンピオンになれてしまう。

985 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 17:21:34 ID:veyqzc/+0.net]
堀口だっせえよな
UFC から逃げて朝倉みたいな半分素人みたいなのに半殺しにされて、
膝怪我してジエンドとかw

986 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 17:37:25 ID:tkZKkp9N0.net]
堀口はUFC離脱後も無敗でベラトールの
タイトル取ってるし朝倉海がそれだけ逸材だったんでしょ
アウトサイダーはアマチュアと色物の寄せ集めだと
思っていたが本物が混じっていた

987 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 18:38:27 ID:xhapnHJM0.net]
ベラトールのタイトルに価値はないけどな。
停滞してたし。

988 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 19:58:14 ID:cjg0uGYB0.net]
糞ざこ

989 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 19:58:55 ID:cjg0uGYB0.net]
ウンコ韓国人(笑)

990 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 20:03:12.06 ID:PW+qcPtY0.net]
ジャカレ対ブラホビッチの主要サイトの裁定はどうなってるんだろ?
俺としては1、5Rジャカレ、2〜4Rブラホビッチで48-47でブラホビッチだが49-46でもおかしくないと思った
ジャカレ寄りに見てもせめてドローだと思ったな

991 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 20:15:04 ID:lgaq4lWx0.net]
>>962
節穴まだいたのかw
おまえはとことん見る目がないか
とことんバカかのどっちかだな

992 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(木) 21:18:28.97 ID:MvmgPJme0.net]
>>958
UFCリリースされた奴に勝ってもなんの価値もないわ
しかもリング(笑)だし

993 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 21:30:41 ID:PW+qcPtY0.net]
>>963
ジャカレが勝ってて節穴だの馬鹿だの言うならまだしも、スプリットとはいえブラホビッチが勝ってるんだけどなww
じゃあブラホビッチ勝ちに裁定したジャッジは?



994 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 21:34:49 ID:MmB1SdIT0.net]
>>965
ジャッジ3人とも1、2はジヤカレイに付けてる
だからおまえを節穴といったんだよ
それにお前はバカでもある
おまえが試合直後に同じことを書いて俺に注意されたよな

995 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 21:39:52.52 ID:PW+qcPtY0.net]
>>966
主要サイトは?
MMA IRONMANに載ってないが
あとお前の採点は?

996 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 21:46:46 ID:MmB1SdIT0.net]
>>967
俺は1、2、3がジヤカレイ

おまえバカだけど素直だから教えてやる
www.mmadecisions.com/decision/10698/Jan-Blachowicz-vs-Ronaldo-Souza

メディアジャッジは
ブラホビッチ勝ちが9人
ジャカレイ勝ちが7人

997 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 21:51:00.37 ID:VrPwuaIH0.net]
One Pride FN #33
Hafid Maradi vs Aep Saepudin
https://youtu.be/MlH-rwOXEOs

998 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(木) 21:51:29.89 ID:MmB1SdIT0.net]
何でバカといったかというと
この試合のジャッジは簡単なんだわ

1、2はジャカレイ
4、5はブラホビッチ
これは間違いないから

それをお前は5ラウンドをジャカレイと節穴すぎることをいつてる
5ラウンドがジャカレイは絶対にありえないから

999 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 21:54:27.87 ID:05brv2+Y0.net]
ジヤカレイって新種のカレイのことかな?

1000 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(木) 21:57:51.15 ID:PW+qcPtY0.net]
>>968
そりゃどーも
ダウンは重く見る時と軽く見る時あるから5Rブラホビッチは全然わかるよ
2、3Rも金網に押しつけても割りかし殴り返されてるしタックルも切られてたし、手数ではブラホビッチだったから印象が微妙に見えたが、そこを評価するとジャカレになるのかね?
あとはリングジェネラルシップ面

1001 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(木) 22:01:37.98 ID:4mcg1F5G0.net]
>>972
タックル切ってもほぼポイントにならないよ
防御ってのはポイントにならない
切られてもタックルいったほうがアグレッシブポイントが付く

1002 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(木) 22:03:49.71 ID:4mcg1F5G0.net]
パンチがブロックされようが
タックルを切られようが
関節技を防がれようが

攻撃を仕掛ければポイント付くからな
逆に防御してもポイントはほぼつかない

1003 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 22:51:40 ID:PW+qcPtY0.net]
>>973
それは初耳だな
タックル成功しなくて割食ってる試合なんかゴロゴロあるが
ラウンド単位で見たら腐る程あるわ



1004 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 22:53:33 ID:05brv2+Y0.net]
アグレッシブポイントって造語を始

1005 名前:めて目にしたわw
本当にあったらレスラー超優遇されてるわw
[]
[ここ壊れてます]

1006 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 23:04:46 ID:rZ1MbI9q0.net]
>>962
これが普通の見解。

1007 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 23:05:36 ID:4mcg1F5G0.net]
ユニファイドルールの採点基準だけど
防御ってのは一番評価が低い

https://mmatrans.com/scoring/

1008 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 23:18:46 ID:PW+qcPtY0.net]
規定上ではそうなのか
でも実態はどうだろう?
重箱の隅をつつくようだが、ジャッジ単位で見たらタックル成功しないだけでそのラウンド落とさせるケースすらあるよ
例えばアルド対エドガー2、アンデウソン対ブランソン、ピスピン対ダンヘン2、

1009 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 23:22:34 ID:djuk5IIv0.net]
タックルなんぞキンタマに頭突っ込んで休む奴がいるからな
ローラーvsジョニヘンあたりでタックルだけじゃあポイント取らなくなった気がするわ

1010 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/21(Thu) 23:34:00 ID:1v9C9/cH0.net]
防御よりは積極性の方が評価される
積極性で勝つ試合も有るから

1011 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/21(Thu) 23:35:25 ID:T2DHu6RG0.net]
>>980
それな
あれは後頭部打ってはならないルールを悪用していると言わざるを得ない、しらける体勢だ
まあ後頭部打撃OKにするわけにもいかないんだけど
結局MMAルールも何でもありからは程遠いルールだな

1012 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 00:19:09 ID:w6/FnwnA0.net]
ルールが変われば別物だしな
UFCは運良く市民権を掴んだけど
当然何でも強い訳ではなく
UFCルールで強いだけ
逆もそうだがな

1013 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 00:55:37 ID:FNxcvMx30.net]
朝倉海がどうやって堀口を68秒でKOしたのか?
「堀口恭司 vs 朝倉海」を分析
https://m.youtube.com/watch?v=7m1fTLZyPjo

わずか68秒で元DENSOのサラリーマンにKO脱糞負けした堀口

RIZIN18 朝倉海 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=OC-WwLSu5Js

朝倉海の世紀の一戦を振り返る(笑)
https://m.youtube.com/watch?v=b0gFqfQtMK8

RIZIN13 那須川天心 vs 堀口恭司
https://m.youtube.com/watch?v=X1C_oaKBty0

UFC 堀口 vs ジョンソン
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm26127740
見所は9:00〜

ジョン・ジーンズ vs リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=smDFsF3PY4I

マウリシオ・ショーグン"ン vs. リョート・マチダ
https://m.youtube.com/watch?v=Dr_MIMjbMs8



1014 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 01:43:41 ID:87UkGgoE0.net]
着衣を義務付ければ柔術家が大暴れ
金網掴みを解禁すればキックボクサーが大歓喜し、
頭突きありなら塩漬けレスラーがはしゃぎ出す

1015 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 03:11:30 ID:7pbYI1960.net]
IMMAF結構ちゃんとしてるな。

1016 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 06:32:22 ID:BmBrHgKO0.net]
>>983
UFCは他団体や他競技で強かった人ばかりだろ

1017 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 07:15:15.66 ID:CQiV5zSi0.net]
UFCで強い選手はUFCルールだから強いんだよ

1018 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 07:58:58 ID:yPZUuD6h0.net]
エドガーとか、UFCに来てから初めて金網を経験してるからな
PRIDEからUFCに来た選手は金網になれてないから不利みたいな論調が有ったが、
あの時代は他団体からUFCに来た選手もリングだけだった選手も多かったし、それはみんな同じ条件だったろって思うわ

1019 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 08:05:46 ID:7/KcysrZ0.net]
今日日ユニファイドじゃないとこの方が珍しい。

1020 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 08:07:23 ID:yPZUuD6h0.net]
まぁボクシングで強い選手はボクシングルールだから強い、相撲で強い奴は相撲ルールだから強い、
野球で強い奴は野球ルールだから強いって言ってるのと変わらん
てかMMAはベラトールやPFLをはじめ、世界中見渡せばUFCルールが一番多いだろうしな

1021 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 08:11:23 ID:X0NeBkeS0.net]
>>985
四点膝って言うの?
あれアリで喜ぶのは柔術家とレスラーどっちなの?

1022 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 08:42:21 ID:yt2LVuLm0.net]
実戦だとレスラーは後頭部に縦肘とか4点膝食らって失神するもんな
弱い弱い弱者のレスラーをルールで守ってあげてるに過ぎない

1023 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 12:48:43 ID:CQiV5zSi0.net]
ルールが変われば別物
UFCは運良く市民権を掴んだけど
当然何でも強い訳ではなく
UFCルールで強いだけ
逆もそうだがな



1024 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 13:03:16 ID:Wq/lCXk00.net]
マクレガーはボクシングでも強かったけどな

1025 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 13:50:15 ID:1midpWHO0.net]
メイウェザー復帰か。UFC発表だからズッファボクシングかな

1026 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 mailto:sage [2019/11/22(金) 14:38:21.36 ID:MTb+x5xZ0.net]
>>993
そんなこと言うとこのスレに潜んでるレスリング基地外が暴れだすぞw

1027 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 15:51:38 ID:lnXoIut10.net]
>>996
活動圏アジアつーからoneとのクッション

1028 名前:ノなるかもな []
[ここ壊れてます]

1029 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 16:19:16 ID:mnI9XCQQ0.net]
メイも衰え感じさせなかったしな

1030 名前:実況厳禁@名無しの格闘家 [2019/11/22(金) 16:20:37 ID:QeXS6fkw0.net]
1000

1031 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 19時間 19分 40秒

1032 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef