[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/12 01:33 / Filesize : 360 KB / Number-of Response : 743
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目



1 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2007/10/17(水) 23:25:27 ID:DPng/KoG]
子供の頃に読んだあの本を、もう一度読んでみたい。でも題名がわからない。
内容はなんとなく覚えているものの、タイトルだけが思い出せない。
そんなあなたのお助けスレッド。手がかりは、できるだけたくさん書いて下さいね。

・・・テンプレに沿ってまとめるとわかりやすいです・・・
【いつ読んだ】(「子供の頃」などでなく何年頃や何年前で)
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
【物語の舞台となってる国・時代】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

・・・思いつくタイトルがあったらまずは検索・・・
児童書は、タイトル中の漢字・かなの割合が違っているせいで
一般の検索でヒットしないことがあります。
タイトルに心当たりのある人は、以下のサイトで
「かな」でタイトルやキーワードを入れて検索してみてください。

▼国立国会図書館NDL-OPAC
 opac.ndl.go.jp/
▼国際子ども図書館( www.kodomo.go.jp/ )検索ページ
 kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW

※絵本探しは絵本板で:うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・8冊目
 book4.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1156767222/
質問のガイドライン・関連スレ・過去ログ・検索サイトなどは>>2-10あたり。

前スレ:あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/l50

512 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/28(木) 22:28:13 ID:1m3e9qUJ]
>>503
あまんきみこ「カーテン売りがやってきた」は…違うでしょうか?
タイトルはそれっぽいけど、内容をおぼえてないのです。すみません。

513 名前:ですな mailto:sage [2008/02/28(木) 22:29:10 ID:FJBImKqV]
>>502
トラウマになった本をageてみようか スレより転載

>131 :なまえ_____かえす日:03/08/15 10:19 ID:MOLPYsUj
>トルストイの子供向きの短編を絵本にしたやつ。
>母子家庭の一家が雌牛を飼って乳製品の製造販売で生計を立ててるんだけど,
>ある日ママンの大事なガラスコップを割っちゃった子供は,
>叱られたくないばかりに破片を雌牛に喰わせてしまう。
>当然雌牛あぼーん。悲嘆にくれるママン。困窮の極みに落ちる一家。
>結局ママンが街に働きに出て新しい雌牛を買ってきてハッピーエンドになるんだけど,
>ついてる挿絵がめちゃくちゃ怖かった。

>隠し事をせず素直に謝罪できる大人にそだちました……


トルストイの絵本らしいですが手がかりになりますか


514 名前:510 mailto:sage [2008/02/28(木) 22:35:56 ID:8Yfq4TiC]
>>511
それです!
ぐぐってあらすじを確認しましたがそこに書いてあった、
赤い色を薔薇からもらうというエピソードが確かにありました。
その1のオレンジ色に染まる親子の話はもしかしたら
別の本だったかも、すみません。
とにかく本を取り寄せてみます。
ありがとうございました。

515 名前:502 mailto:sage [2008/02/28(木) 23:03:08 ID:zVTYQGeK]
>>513
それです!間違いないと思います!
充分すぎるヒントをいただけて感激です。
ありがとうございます!

516 名前:503 [2008/02/28(木) 23:48:45 ID:QKOlq3qU]
>>512
ありがとうございます!あまんきみこ、カーテン売りがやってきた
で検索したら5冊目のスレの方でこの話を同じく探している方のスレがみつかりました。
主人公は女の子だったような気がしたのですが…男の子?らしい。
いずれにせよ私と共通点があるのでたぶんそれだと思います。
本当にありがとうございました。


517 名前:499 mailto:sage [2008/02/29(金) 04:44:33 ID:3GFosUEq]
499です。
>>501
ありがとうございました。

その後調べて、『ネコのミヌース』(アニー・M・G・シュミット作)という題名で日本語訳が出ていることがわかり、近くの図書館で入手しました。嬉しいです。イギリスだと思っていたのは全くの思い違いで、舞台はオランダだったようです。失礼しました。

518 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/29(金) 10:09:07 ID:qLT//bOW]
ネットで見たのでスレだったのか、どこかのサイトだったのかわかりません。
元が本当に児童書や絵本なのかどうかも申し訳ないけどわかりませんが
もしご存知の方がいたらと思いこちらでお尋ねします

【いつ読んだ】1年くらい前
【あらすじ】
とてもかわいらしい赤ちゃんがうまれてしばらくして、数日行方不明になり
戻ってきたときはすっかり顔つきや姿がかわっていて
人々は妖精のしわざ(すりかえられたとかだったかな?)みたいに言い
母もその子を愛することができない。
子供はとても優秀でなんでもできるのだけど
母親は隣人の子供をうらやましがるばかり。
そういう話がいくつか繰り返され、最後母親が病気か何かになり
子供はそれを助けたのかなんだったのか、その辺から記憶があいまいです


【物語の舞台となってる国・時代】 現代ではない感じ。中世ヨーロッパの農村とかのイメージ?
【その他覚えている何でも】 とても悲しい話で泣けたような。泣ける話か怖い話系スレから飛んだような記憶も。


519 名前:501 mailto:sage [2008/02/29(金) 13:36:17 ID:fuFxm15I]
>>499 500 517
手に入れられてよかったね
映画にもなってるみたいだね
映画

ttp://www.nekonominoes.com/
DVD

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000C1YXFU/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1204259397&sr=1-1

長々とスレチ気味だけど蛇足って事で…

520 名前:なまえ_____かえす日 [2008/02/29(金) 21:37:48 ID:+08noQVz]
>>518
とりあえず元ネタはアイルランドの取り替え子という民話じゃないかな?



521 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/01(土) 02:13:25 ID:t2PDYJXq]
逆質問ってあり?
タイトル覚えてて内容が検索しても出てこないって・・・
「へんなおてんき」小沢正の本の内容
覚えてる人、持ってる人いたら教えてください

522 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/01(土) 17:41:06 ID:YxMO6Z5a]
>521
質問スレでどうぞ。
しかし、過疎板なので回答がくるかどうかは不明。
明日、図書館行って借りてくるほうが早いと思われる。
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1172254334/l50

523 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/02(日) 01:11:11 ID:QO/4JM4G]
>>522
古すぎて図書館に置いてなかったんだんだ

524 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 01:53:32 ID:xdxRd2Ok]
>523
どこに住んでるかわからないけど、都内なら、ここで検索すると
所蔵してる図書館がいくつも見つかるよ。
続きは質問スレでどうぞ。
metro.tokyo.opac.jp/

525 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 02:21:05 ID:xdxRd2Ok]
350以後の未回答・未解決(その1)
>>376 >>387 >>400 >>422 >>446 >>453 >>454 >>464 >>485 >>490

526 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 02:21:44 ID:xdxRd2Ok]
350以後の未回答・未解決(その2)
>>496 >>497
>>381(「ハリスおばさんシリーズ」ではない) 補足>>395
>>433 安野光雅「ふしぎなえ」ではないらしい
>>435 「銀河の守護者」ではないらしい
>>504(「掘り上げて」は「放り上げて」の誤り)

350より前の未回答・未解決は>>348-349
>>269以外は未回答なので、こちらもよろしく。

527 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/02(日) 14:57:40 ID:jt4cOP6c]
>>235 は >>521 っていうことはないよね?
ぜんぜん根拠はないんだけど、そういうタイトルなら合うと思って。

528 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/02(日) 17:04:54 ID:Xn2AkGMz]
>>38の一冊目は>>497と同じっぽい。
タイトルはわからないけど。

529 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/03(月) 00:42:47 ID:/piIoFTu]
>527
>>235読んだ時、根拠無く、小沢正っぽいと思ったから、
その読みは当たっているかも。

530 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/03(月) 00:51:10 ID:yldxezuU]
力不足の為どうしても見つからないので、力を貸してください。

【いつ読んだ】1978年頃

【あらすじ】 柿男(かき男・柿おとこ・かきおとこ、どれかは不明)と「ぬい」という女の子の話だったと思います。

【覚えているエピソード】 留守番をしているぬいの所へ「柿男」がやってきて、おかしなことを言う。
着物?の裾をまくりあげて「ぬい、おれのしりのあなをほじくれ。ほじくれ。」
だとか「ぬい、おれのしりのあなをなめろ。なめろ。」だとか・・・
ぬいはお腹が空いていた、もしくは柿の好きな女の子だったように思います。

【物語の舞台となってる国・時代】 日本・江戸時代あたりでしょうか(もう少し新しいかもしれません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだったことしか覚えていません。

【その他覚えている何でも】 柿男の正体は、古い柿の木だったような・・・

ちょっと品のない内容で申し訳ないですが、よろしくお願いします。



531 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/03(月) 01:49:24 ID:8Yi0Uc98]
>530
火ばしを持ってこさせて尻の穴をくじれくじれという話は未来社の「日本の民話」のどれかに入っていると思う。
(関東以北だったかも?福島あたりか?)
民話なのでこのシリーズで読んだのではないかもしれないが、話はこのシリーズを端から見ていけば見つかるはず。
このシリーズのまた別の巻には、「でっただ坊主」(大きい坊主)が現れて、すりばちを持ってこさせる話も。
これも柿の木で実が熟したが取る人もないのが正体。


532 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/03(月) 16:35:45 ID:6GZZRkJ7]
>>496
たしかに手がかりが少なすぎるかも…
猫の本はいっぱいあるので、まずこちら↓をあたってみては?
ttp://nagoya.cool.ne.jp/nekodas/index.htm

533 名前:530 mailto:sage [2008/03/04(火) 00:16:58 ID:zQtpPmy7]
>>531
ありがとうございました。

民話だったんですねえ。頑張って探してみます!

534 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 10:17:53 ID:Un26X89w]
>>400
ネコマタのおばばと異次元の森
香月日輪

だと思うがどうだろう?

535 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 20:54:29 ID:OqeYOe3f]
漫画の題名質問スレから誘導で来ました。
絵本か児童書かの区別が出来なかったのですが、
同ジャンルであるにゃんたんが児童書扱いのため、
こちらで質問させていただこうと思いました。

【いつ読んだ】十四年以上前

【あらすじ】 ゲームブック形式の漫画です(子供向け)。
主人公たちは一頭身〜二頭身ぐらいの機械で、
家電系の機械だった気がします(テレビやパソコン)人型や動物型ではありませんでした。
人数は五〜六人で喋ります。彼らがタイムスリップして恐竜の世界に行ってしまうという感じでした。

【覚えているエピソード】 BADEND(「ゲームオーバー」と表記されていた気もします)のひとつとして、
恐竜(プテラノドン?)に冷凍光線を吐かれてカチンコチンに凍ってしまうというのがありました。

【物語の舞台となってる国・時代】 恐竜がいた時代(恐竜たちも喋れる)にタイムスリップ

【本の姿】ハードカバーの恐らくA5版

【その他覚えている何でも】
ゲームブックけ形式で、
「Aだと思ったら31Pへ、Cだと思ったら35Pへ」という感じで読んでいきます。
有名どころで言うと、にゃんたんシリーズみたいなやつです。
子供向けなので文字オンリーのページはなく、
全ページ必ず漫画形式でした。
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

536 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/04(火) 22:13:54 ID:o/RxpVMa]
>>535
国際子ども図書館の検索でタイトルのところに「ゲームブック」と入れると
500件近くヒットします。この中にあると思うんだけど…多すぎてダメか。


537 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 22:29:45 ID:OqeYOe3f]
>>535です
ドクター・フーの万能ドライバー見てたら
急に思い出しました。
にゃんたんシリーズの「ドッキリ!かいじゅうじま」でした。
機械はにゃんたんの連れが変なスティックで魔法をかけて
動かしていました(確か)
ご迷惑をおかけしました
>>536の方もご協力ありがとうございました!

538 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/04(火) 23:56:32 ID:9KXD3rqG]
>>230
「スーホの白い」馬が浮かんだんだけど…
全然違うかな

539 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/05(水) 11:34:00 ID:VVUe0Ieu]
(´・ω・) ス・・・
www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00244.jpg


540 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/05(水) 13:52:15 ID:T5kl0p/A]
【いつ読んだ】
 80年頃。 だから初版は当然それ以前。

【あらすじ】
 家禽の話。 飛べない鳥の一家。 
 母鳥が飛ぶことを決意し、実際に飛んで、旅に出る。

【覚えているエピソード】
 「飛べるようになるためには痩せなくては」と、お母さん鳥は体操をして痩せる。

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本じゃなさそう。 本自体も、原版は北米か。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 平たい大型。 だから絵本。 



541 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/05(水) 22:13:35 ID:QJHe6qyd]
>540
絵本についての質問は、絵本板のスレでどうぞ。
love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/l50

542 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/06(木) 12:39:29 ID:iIn4OoQ6]
【いつ読んだ】
・10年ぐらい前。

【あらすじ】
・小さなエピソードがたくさん入っている本だった気がします。

【覚えているエピソード】
・新婚夫婦の奥さんが店で美しいすみれ色の絹の反物を見つけ、
 こんな素敵な布でドレスを作りたいという思いが抑えられずに
 家計を無視して反物を購入してしまうが、
 ドレス作りに失敗して絹をほとんど台無しにしてしまう。
 後日夫に家のお金が少ないことを質問され返答に困って泣き崩れる。

・奥さんが夫が出かけている内に瓶詰めのゼリーを作ろうとして、
 きれいな瓶をたくさん購入して、棚に瓶を並べる少年も雇い、
 準備万端で夫を喜ばせるために張り切ってゼリーを作り始める。
 しかし何度やり直してもゼリーがどうしても固まらず、
 調理器具や中途半端に固まったゼリーが散乱した暗い台所で
 すすり泣いているところに、夫が友達を連れて帰ってくる。
 夫はとにかく泣きやんで何でもいいから夕食をつくってくれと
 奥さんを慰めながら頼むが、奥さんは泣きやまない。

【物語の舞台となってる国・時代】
・外国の田舎町のイメージがあります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・文庫で挿絵はほとんどなかったように思います。

【その他覚えている何でも】
・奥さんが友達に上等のドレスを借りて舞踏会に行くけど、
 男の人に「けばけばしく飾り立ててまるで着せ替え人形だ」と
 言われる話もあったような気がします。
 でもそれは違う本だったような気もするので、
 もしかすると何冊かあるシリーズものかもしれません。

・小さい頃から裁縫やお菓子作りがとても好きだったので、
 このエピソードにすごく感情移入して鬱な気分になりました。
 今思い出すと児童書とは思えないような内容なのですが、
 多分青い鳥か何かの子供向けの文庫だと思います。
 お心あたりのある方お願いします。

543 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/06(木) 17:34:01 ID:b5y5xR8N]
2冊あります。よろしくお願いします。

1冊目
【いつ読んだ】
15〜20年くらい前。

【あらすじ】
日本の怪談話を10〜15編くらい集めたもの。

【覚えているエピソード】
その中の3つが印象に残っています。

A時代物(江戸時代?) 琴の名手である娘が、父の後妻と連れ子の娘(姉)に妬まれて(?)、
 いつも使っていた琴の爪で殺される。後妻と連れ子は凶器である琴の爪を殺した娘の指にはめ、
 自殺したように見せかける。娘は幽霊となって後妻と義姉の前に現れ「私の琴の爪を返してください・・・」
 とせまる。
 結末がどうなったのかは覚えていません。

B現代風。刑務所(?)のようなところの役人が、ふたりの囚人と一緒に雪道を歩いている。役人は
 ふたりにちゃんと刑期を終えるように励ますが、役人が塀(家の壁)の方を向いた隙をついて、囚人は
 役人を後ろから襲って殺し、逃亡する。
 雪の上に足跡が残っていたので追跡できて囚人は捕まるが、役人が血だらけの手ですがりついた壁は、
 何度ペンキを塗りなおしても、いつの間にかくっきりと血の跡が浮かび出てくる…。

C現代風。妻の入院・手術で、病院に泊まっている男。手術は夜中。男がひとりで別部屋で起きていると
 隣からすすり泣く女の声が聞こえてくる。あまりに悲しそうな声なので隣の部屋の前まで言って、部屋の
 中に話しかける。(ここに挿絵がありました)
 女の人は、幼いひとり息子を入院させている母親で、今晩手術なのだが助かりそうになくて悲しくて泣いて
 いるという。 男は「大丈夫、きっとお子さんは助かりますよ」と慰めて部屋に戻る。
 次の朝、妻の容態を見舞いがてら看護婦に「小さい男の子の手術はどうなったのか」と聞くと、看護婦は
 驚いて「昨夜手術を受けたのは、奥さんだけです」という。
 女の人は、昔この病院で子どもを亡くした人の幽霊だったらしい。

【物語の舞台となってる国・時代】
民話の怪談のようなものから、現代風の怖い話まで、いろいろでした。
舞台はすべて日本だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、表紙は暗い色でした。
縦長ではなく、正方形に近いような、本にしては横長だったと思います。
挿絵は、淡い墨でさらさらと描いたような淡白な絵でした。おどろおどろしくはなかったです。

【その他覚えている何でも】
「学校の怪談」のように書体や挿絵で怖さをあおるような内容でありませんでした。
Aでは「お母様、私の大切な琴の爪を返してください…」「こ、琴の爪はあの時お前の手に…」という最後の
方のやりとりを覚えています。
Cでは、幽霊である女の人が男に語りかける時「ちっちゃな手もあんなに紫になってるんですよう」みたいな
言い回しだったと記憶しています。
他にも、後ろのほうの話で、紀国坂の幽霊?みたいなものもあったような。


544 名前:543 mailto:sage [2008/03/06(木) 17:35:36 ID:b5y5xR8N]
2冊目

【いつ読んだ】
20年くらい前。

【あらすじ】
小学校低学年くらいの男の子が、母親と物置を整理していて乳母車を見つける。
男の子は乳母車に座布団をしいたりおもちゃを飾ったりと改造して、そこに入って遊ぶ。
友達(妹か弟だったかも)も入れてあげて道で遊んでいたら、坂道を乳母車が滑りだして
しまい、何かにぶつかってその友達(男の子本人かも?)がケガをしてしまう。
その後どうなったのかは記憶にないです。すっごく怒られた…ような??

【覚えているエピソード】
母親が、男の子に「あなたは(この乳母車に)とってもお世話になったのよ」と言っていました。
当時自分は「お世話になる」は人に対して使う言葉だと思っていたので、乳母車に「お世話になった」
という表現にとても違和感を覚えた記憶が。

【物語の舞台となってる国・時代】
70年代くらいの日本の街

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
「いたずらまじょ子」シリーズくらいのサイズのハードカバーだったと思います。
あと、その乳母車が四角い形で、水色の布(ビニール?)張りではあるのですが、荷物を入れる
箱みたいに描いてありました。いわゆる最近の乳母車とはかけ離れた形です。
男の子とお母さん(妹?)が、その箱型乳母車を上から覗き込んでいて、それを乳母車の底から
見上げた構図の挿絵がありました。

よろしくお願いします。


545 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/06(木) 17:38:49 ID:Zisdpn2g]
>542

若草物語の2冊目(good wives)じゃないかな。
「続 若草物語」とか、「第二若草物語」とかいう邦題で出てるはず。

> ・奥さんが友達に上等のドレスを借りて舞踏会に行くけど、
>  男の人に「けばけばしく飾り立ててまるで着せ替え人形だ」と
>  言われる話もあったような気がします。

これは「若草物語」でしょう。

>  もしかすると何冊かあるシリーズものかもしれません。

4冊あります。

546 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/06(木) 18:51:59 ID:irEg6V1m]
>>545
若草物語の続編だったんですか!
若草物語は覚えていたのに全く頭の中で結び付きませんでした。
どうもありがとうございました!

547 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/07(金) 06:45:29 ID:EDLSBx29]
【いつ読んだ】2008/03/06 電車の中で読んでいた人がいた

【あらすじ】わかりません

【覚えているエピソード】
「第27章 新しい力」
この章のタイトルしかわかりません

【物語の舞台となってる国・時代】
わかりませんが、ファンタジーっぽい装丁でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本、ハードカバー。300-400ページくらいの厚さ。
ゲド戦記ハードカバー版くらいの大きさでした。よくあるタイプのものです。

裏表紙しか見ていません。赤レンガを思わせる色でした。
裏表紙中央に窓枠と窓の中に絵が描かれていました。
この中央の窓枠の右上に、別の窓枠が、
中央の窓枠右上とその別の窓枠の左下が少し重なるように描かれていました。
この別の窓枠の中にも絵が描かれていました。
また、さらにもうひとつ同じように右上に窓枠があり、
全部で 3つの窓が右上へ右上へと少しずつ重なって描かれていました。


私が持っている情報的に、
くもの糸にすがるようなもので半ば諦めていますが、
分かる方がいらっしゃるかもしれません。
よろしくお願いします。


548 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/07(金) 23:58:12 ID:e/k2KtC1]
>>547
「できるWindowsVista」

549 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/08(土) 21:37:50 ID:dkMKEiyK]
>>547
裏表紙しか見ていないのに児童書とわかったなんてすごいですね。
とりあえず本屋に行って探してみることをおすすめします。

550 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/08(土) 22:19:27 ID:Yd3PVGMX]
>>547
裏じゃなくて表紙がそんな画だったんなら「ダレン・シャン 奇怪なサーカス」
っぽいけどねえ。



551 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/09(日) 06:49:32 ID:X7qvRJQk]
調べても分からなかったのでお願いします。

【いつ読んだ】        
   15年前くらい
【あらすじ】
   なんとなくですが、ぐうたらっぽい母親(あだ名がまんまる?)が倒れていて、
   それを息子の小学生が見つけてみたいな感じだった気がします。
【覚えているエピソード】
   その母親が帰ってきたら今までしなかった母親らしい事をしてくれるようになったり遊園地に行ったりする。
   でも、実はその母親は死んでいて数日間だけ会いにきたとかなんとか。
【物語の舞台となってる国・時代】
   日本、平成とかくらい?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
   ピンクぽかった気が 淡いというか丸い感じの人間の挿絵があったかと
【その他覚えている何でも】
   感動しました

よろしくお願いします。


552 名前:ですな mailto:sage [2008/03/09(日) 09:07:38 ID:WxBhKBv5]
あの本のタイトル教えて! 2冊目より

>695 :なまえ_____かえす日 :04/02/26 19:28 ID:x4e/Rx15
>すみません、どうしても思い出したい本があります
>8年前くらいに読んだ本です

>父母姉弟の4人家族
>父が交通事故で死んでしばらくったある日
>娘が小学校から帰ってきたら玄関で母が倒れていた
>心配する娘だが母はふわりと起き上がってなんとも無いと言う
>それから一週間
>母は娘に買い物の仕方とかを教え
>ディズニーランドに行ったり、学校に授業を見学に来たりする
>一週間後
>娘が学校から帰ってくると母がまた玄関で倒れていた
>死んでいた
>一冊のノートが残されていた
>生活していくうえで必要なこととかを細々書いたものだった
>母は本当は一週間前に死んでいた
>でも二人の子供を残していくのが心配だったので一週間だけこの世に残っていたのだ

>とかいうお話です
>ご存じの方がいらっしゃいましたらお願いします

>703 :なまえ_____かえす日 :04/02/28 09:24 ID:7i0UcjX7
>>695
>「さよならは霊界から」ではないでしょうか。


553 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/10(月) 23:21:01 ID:C1ufKogJ]
【いつ読んだ】        
 35年前くらい
【あらすじ】
 貧しい農家の幼い兄妹の物語。
 ある日、父親が一頭の牛を連れてきて兄妹は新しい兄弟ができたように喜び、
 名前をつけて毎日大事に世話をする。
 けれど、やがて金に困った親はその牛を売ってしまい、二人は悲嘆にくれる。
 兄妹の家の側に鉄道の線路が通っていて、売られた牛はその鉄道で列車に乗せられて輸送されることを知った二人は、
 その列車が通る時、牛の名を大声で呼んで手を振って別れを告げる。
 やがて歳月が流れ、二人が大人になった頃、戦争が起き、兄は兵隊にとられる。
 兄を乗せた兵士輸送の列車もかつて牛を運んだのと同じ鉄道を走り、妹は兄の列車に向けて兄の名を呼び叫ぶ。
 それに答えて兵士姿の兄も列車から妹の名と昔売られた牛の名を呼び、別れを告げる。
 列車が走り去り、一人残された妹は
 「ああ、○○(牛の名)も××(兄の名)もみんな列車で去ってしまう」
 と思いもう一度「さようなら、××、さようなら○○」と呼び叫ぶ。
【覚えているエピソード】
 兄妹はもともと家のそばを走る列車が大好きで
 牛の世話をしながら列車が通たびに手を振ったり叫んだりして遊んでいた。 
【物語の舞台となってる国・時代】
 20世紀初頭〜第一次世界大戦頃?のヨーロッパ。
 (ドイツかフランスかイタリアあたり)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 学研の読み物特集号(何年生かは覚えていない)に載っていた短編。
 オールカラーページの挿絵でした。
【その他覚えている何でも】
 タイトルは「さようなら○○(牛の名)」だったと思います。


554 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:38:05 ID:ZRYQB9fr]
>>553
読んだことないんですけど、集英社から出てた「世界の動物名作」というシリーズに、
「さよならロスカ」(マーフィ作)というのが入ってます。
本の装丁はこんな感じ。どうでしょう?
page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72204609

国際子ども図書館のDB、同じ本なのに「さよならロスカ」(マーフィ作)と
「さよなうらロスカ」(マーフィー作)と両方入力されてる。いい加減だな。

555 名前:554 mailto:sage [2008/03/10(月) 23:39:28 ID:ZRYQB9fr]
失礼、「学研の読み物特集号」のくだりを読み落としていました。
となると、別の本の可能性が高いですね。

556 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/10(月) 23:50:23 ID:C1ufKogJ]
>>554-555
さっそくのレス、ありがとうございます。
よく覚えてないんですが、牛の名前はもうちょっと長くて途中「ー」と伸ばす音が入っていたような記憶があります。
ひきつづき、なにか心当たりがあれば、よろしくお願い致します。

557 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/11(火) 00:17:24 ID:e6mUiK3R]
読み物特集に載ったのは
「さよなら〈コルデーラ〉! 」


558 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/11(火) 00:27:33 ID:3Aymq2mZ]
>>557
わー、ありがとうございます。
そうそう、そんな名前でした。
スペインの小説だったんですね。
こんなにすぐにわかるとは思わなかったので、感激です。

559 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 00:11:45 ID:fPDVlxox]
10年以上前に幼稚園で配られる小冊子の中に入っていた物語だと思うのですが
その小冊子の名前も分からないし、タイトルも思いだせません
どなたか知らないでしょうか?

内容は確かこんな感じでした

○ある少女のもとに招待状が送られてくる
○招待するかわりに青い絵の具を一つ持ってきなさいとのこと
○海の水の足しにするようです
○その招待された建物につくと、少女の持ってきた青い絵の具 と引き換えに貝殻を数枚渡される
○建物はデパートのようになっており、
 その貝殻はお金の代わりになり、買い物が出来る
 (少女はアイスや時計を買っていたと思います)

○そして、どこかで現実の世界に引き戻されるのですが
 少女がポケットを探ると貝殻が出てきた

かれこれ数年探し続けています



560 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 13:09:33 ID:VWbYk5cM]
>>559
幼稚園で配られる小冊子で物語がのっている、というと、
もしかしたら福音館書店の「母の友」でしょうか?
他にもあるかもしれませんが…



561 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 17:48:12 ID:+P+x9p32]
【いつ読んだ】1994?5?
【あらすじ】
毎回、幽霊だか妖怪だかに子供たちが襲われるが、ヒーローはたまにしかこない
【覚えているエピソード】
死にたくなる団地、トンカラトンと言え〜〜〜!
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてない
【その他覚えている何でも】
どうみても主役より強くてやさしいライバル
そして幽霊縛りアップリケ

562 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 17:50:02 ID:B/hKB/jY]
すみません タイトルは解るけど作者が解らない本でもOKでしょうか・・・・・。

563 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/12(水) 17:58:30 ID:PJDG8cvg]
>>562
タイトルがわかれば作者名は幾らでも検索できるのではないでしょうか...

564 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 20:56:06 ID:c+RNap7d]
でも、タイトルで検索しても、記憶違いだったり、ネットに情報がなかったりしてヒットしないこともあるしね。
検索してもわからなかったら聞くのは別に問題ないでしょう。

565 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/12(水) 22:23:32 ID:qgP+ucW+]
562さんのような質問は「総合質問スレ」を使ってもらえば
いいんじゃないでしょうか。
love6.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1172254334/l50

566 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/12(水) 23:27:50 ID:c+RNap7d]
別にここでもいいように思うけど。
私も以前、記憶してたタイトルが実は微妙に違っていて検索してもわからなかったのを
ここで聞いて教えて貰ったことがあるし。


567 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/12(水) 23:53:06 ID:qgP+ucW+]
ここは質問の内容が限定されているスレなので、できればあちらでと思うのですが。

いずれにせよ、タイトルはわかるけど作者が解らない本って大変気になるので、
562の人は、早めに質問してください。w

568 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/13(木) 09:00:36 ID:5h0rBqZX]
タイトルが「夢」とかだったらどうしようもないしな

569 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/13(木) 19:06:54 ID:IODmh5Hw]
秋葉原そばの都立高校で、英会話授業が
一部科目聴講生として年間3600円で受講できるよ!!
ttp://www.tnet.metro.tokyo.jp/~T022/tan/renewal.html

離れているた英語にまた近付こう。

570 名前:496 mailto:sage [2008/03/13(木) 20:48:06 ID:NfdbkGLi]
>532さん
ねこメインの本を扱っているサイトのご紹介ありがとうございました!
片っ端から見てみましたが、やはり表紙もフルカラーの新しい本しか画像がないようで、一色刷りの私の探している本はありませんでした…
ビジュアルで本を記憶している自分が憎い(涙)。
ビジュアルで本を覚えている人多いと思うのですけど。
(絵本の探偵にも色で分けた巻ありましたよね)

最終手段としては、現場に戻る、ということで母校の図書館に突撃でしょうか。
やられた方いらっしゃいますか??
でも蔵書が全部当時のままってこともない気がするしなぁ…



571 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 11:27:22 ID:lI/DZiy+]
すいませんが、携帯のためテンプレ使えない&分割して書きます。
小5・6の頃学校で読んだ児童書を探しています。
(ちなみにこちらは先日高校を卒業しました。)

シリーズ物で、一巻が「〜をおって走る」というタイトルでした。
一巻は何かの賞を取っていたようです。
話は結構良かったのですが、挿絵はすごく下手でした。
続きます。

572 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/14(金) 11:44:28 ID:lI/DZiy+]
続きです

その頃進研ゼミの通信講座を受けていたのですが、教材のおまけ小説の筆者と、その児童書の筆者が同じだったのに気付き、びっくりした記憶があります。
どちらの話も、大人社会の考え方に疑問を持っているような書き方でした。
(これだけ覚えているのに、題名と筆者が思い出せない・・・・・・)
以上です。

573 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 12:30:33 ID:6dFprLTp]
うーん、進研ゼミスレのほうが知ってるひとがいるかも・・。
ひょっとしたら今の教材にも連載してる人かもね。

574 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 13:14:22 ID:1O7Ka9mD]
>>571
「ワルガキ、生き霊を追って走る!―地獄堂霊界通信」かな?

575 名前:571 mailto:sage [2008/03/14(金) 18:55:07 ID:lI/DZiy+]
〉〉574
それでした。
筆者の作品一覧で確認しました。
当てはまる時期に、チャレンジネットに小説連載していたことから考えて、間違いないと思います。
ありがとうございました。


576 名前:571 mailto:sage [2008/03/14(金) 19:44:05 ID:ExtE9M5c]
細かいミスですが訂正。
チャレンジキッズです。

577 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 19:50:37 ID:s4rkHJ7W]
>570
こんな感じの表紙ということは
ttp://cgi.ebay.com/Jacksons-Holiday-by-Brian-Ball-Antelope-Books-RARE_W0QQitemZ110128146298QQihZ001QQcategoryZ122373QQcmdZViewItemQQ_trksidZp1713.m153.l1262#ebayphotohosting
ないか。。。


578 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/14(金) 19:56:10 ID:ZJ8jLlZe]
>>577
邦題は「ジャクソンねこのほんとうの家」だね。

579 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/14(金) 21:58:15 ID:s4rkHJ7W]
>578
ちがう。この原書表紙は「ジャクソンねこの休日」の方。

580 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/15(土) 16:42:24 ID:yJG4ZxDz]
>>579
失礼、間違えた。で、どうですか、質問者さん?



581 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/16(日) 12:21:14 ID:rJBPpp50]
みなさまありがとうございます
総合スレの方に質問させていただきます
詳しい事はあちらで書きますか
タイトルはカタカナで『タイムリミット』です

582 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/16(日) 13:59:01 ID:8yg1+kQt]
>>561
花子さんが来た!かな?
私は児童書じゃなくポンキッキーズのアニメで観た記憶があります
違ってたらごめんなさい

583 名前:とてた ◆0Ot7ihccMU mailto:sage [2008/03/16(日) 22:39:55 ID:Fd3wqE7+]
まだ見てるかしら…。
>>453
「ギャレット・ワイバン−冒険者への鎮魂歌」
「ギャレット・ワイバン−未知なる地平」
(蜂屋誠一)
のどちらかだと思います。

584 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/16(日) 23:05:47 ID:QMdda72N]
>>582
ググってみた。

こwwれwwだww

585 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/16(日) 23:59:38 ID:P2fjIOf4]
>>454
参考になれば幸いです
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010511450

586 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/17(月) 01:38:15 ID:mOCdSTMz]
>>584
お礼はどうした?
なに草生やしてんだか。

587 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/17(月) 23:29:02 ID:X9zh10UD]
【いつ読んだ】
15〜20年位前
【あらすじ】
小学生の女の子が主人公。
幼稚園か小学校低学年くらいの妹がいて、真面目なタイプの主人公は
元気でわがままな妹に振り回される。
妹にイライラしながら、本心では「自分はお姉ちゃんなのに、妹を可愛いと思えない」と悩んでいたが、
あこがれの叔母さんに「私たち姉妹もそうだった」と言われて安心する。
【覚えているエピソード】
・妹は「掃除機のマネ」がお気に入りの遊び。
・主人公の通っている絵の教室(?)に妹が強引についてきて、
 妹が描いた「キャンディーつきの恐竜」の絵がほめられ、主人公は面白くない。
・美容院に行って、妹は可愛くカットしてもらったのに、主人公はおかしな髪形にされてしまう。
【物語の舞台となってる国・時代】
多分アメリカではないかと。時代は現代だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、ブランコに乗っている主人公が表紙だったように思います。
【その他覚えている何でも】
翻訳ものでした。

すごく好きだったのに、肝心のタイトルや、登場人物の名前がまったく思い出せません…
お願いいたします。

588 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/18(火) 00:12:30 ID:cFCdpwxB]
>587
クリアリーのラモーナシリーズ(ヘンリーくんシリーズ)の1冊でしょう。
おそらく「ラモーナとおかあさん」かな。
お姉さんの名前はビーザスです。

589 名前:587 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:18:11 ID:nlLlWYDX]
>>588
ありがとうございます!!
そうだ、ビーザスでした…懐かしいです。

590 名前:588 [2008/03/18(火) 00:20:53 ID:cFCdpwxB]
上に付け足し。
ブランコに乗っている主人公が表紙なのは、「ラモーナは豆台風」です。
ここの板に、ヘンリーくんスレもありますよ。



591 名前:587 mailto:sage [2008/03/18(火) 00:28:39 ID:nlLlWYDX]
>>590
重ね重ねありがとうございます!
そういえば、ヘンリー君シリーズも読んだ記憶がありました…
だんだん記憶が蘇ってきて嬉しいです。

592 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 01:58:36 ID:XBnrs4dN]
【いつ読んだ】
 20年前くらい前

【あらすじ】
 えらい人の娘が死んで、生き返らせた者には
 娘と褒美をやるとのおふれが出る
 分け前を半分渡す条件で老人の助けを得て一人の少年が名乗りをあげる
 娘を生き返らせる為には彼女の体が安置されている教会で
 何日間か夜を明かさなければならない
 夜になると娘は起き上がり少年を襲うべく教会内を徘徊するが
 少年は老人の助言に従って聖人の像の後ろに隠れて娘をやり過ごす
 無事やり遂げ娘復活。少年は褒美の半分を老人に渡すが、
 老人はきっちり半分の約束だと言って娘を半分に割ってしまう
 すると娘から毒虫がたくさん出る。老人は娘を元通りにして立ち去る

【覚えているエピソード】
 隠れる場所は老人の助言によってその晩ごとに変わる

【物語の舞台となってる国・時代】
 昔のヨーロッパ

【本の姿】 ハードカバー

【その他覚えている何でも】
 海外のホラーか幻想作品を集めた中の一つでした

593 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 02:25:41 ID:33+hIkpZ]
【いつ読んだ】25年くらい前?小学校の図書室で

【あらすじ】 海をずっと旅する話だったと思います

【覚えているエピソード】 いろいろな島を旅する話だったような・・・?

【物語の舞台となってる国・時代】 現代?特に決まっていなかった感じがします

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、くじらに乗った子供の絵が表紙と裏表紙につながって描かれていた気がします
全体は白っぽい感じで、図書室の物語の本棚で一番分厚くて目立ってたような記憶があります
たぶん、厚さ5センチはあったと思います
菊判か四六判くらいの大きさだったと思います
絵は長新太さんっぽい感じの、輪郭の黒い線が細い感じのシンプルな図柄で、
子供の頃は苦手な感じのする絵だったような気がします

【その他覚えている何でも】
題名は「ながいながい海のはなし」だと思ったのですが、
単語で検索してヒットするものとはどうも違うようで・・・全然違う題名かもしれません
当時、この分厚い本を読んでる自分ってかっこいいかも・・・!なんて不純な動機で
読み始めたのですが、なかなか面白くて、あっという間に読んでしまった気がします

本当に覚えていることはこれくらいなのですが、なんだかとっても懐かしくて・・・
もう一度目にすることが出来たら、と思い、書きました
どうぞよろしくお願い致します

594 名前:ですな mailto:sage [2008/03/18(火) 06:34:38 ID:iiJ52qpN]
>>592ヴィルヘルム・ブッシュ「黒いお姫様」に似ています


>>593工藤直子「ともだちは海のにおい」ではないでしょうか 

595 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 08:27:41 ID:jLeCxGqf]
>>587
今更だが、それは「ビーザスといたずらラモーナ」ね。

596 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/18(火) 21:29:02 ID:PaUxiECH]
絵本のタイトルがわかりません。
動物たちがおつきさまを食べようとする話でした。
鍋?フライパン?に月を落として、カステラみたいにして食べていたはずです。
カラーで、タッチはさらっとしていた気がします。平成6〜11年あたりにみました。範囲が広くてごめんなさい。
「ぐりとぐら」や「おつきさまってどんなあじ?」とは違います。
よろしくお願いします。

597 名前:592 mailto:sage [2008/03/18(火) 21:30:38 ID:nbYzs3J4]
>>594
ありがとうございます
ググって見たところ確かに似てるようです
早速図書館から借りて確かめてみます

598 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/18(火) 22:29:36 ID:x2w9i55f]
>569
絵本は絵本板で質問を。
love6.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1181057779/l50

599 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/19(水) 15:43:07 ID:kurM7Xmz]
お願いします。

【いつ読んだ】
 1980年代後半〜90年代前半、図書館の児童書コーナーで

【あらすじ】
数話オムニバス形式。ミステリ〜ホラー調。覚えのあるものは、
1、ジャングルで敗戦を知らずに生き残っていたおじさんが帰ってくる。
2、主人公が歳をとるごとに若返っていく老人

【覚えているエピソード】
2、のストーリーでは、主人公が青年になる頃、ちょうど同じ位の歳まで若返った老人(?)と
車ですれちがうシーンがある。最終的に青年が老人になり、その老人が赤ちゃんになって
病院で出会うところまで。

どのエピソードか忘れたが、主人公のデスマスクが絵葉書に映し出されるシーンがある

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【本の姿
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
挿絵は少なく、点描のようなスケッチのような感じ

全体的に怖い話で、本当に児童書だったのか疑わしくもある。

600 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/19(水) 18:55:25 ID:dpyB1kpB]
>599
野火晃「あて名だけの手紙」だと思います。



601 名前:599 mailto:sage [2008/03/19(水) 19:17:08 ID:kurM7Xmz]
>>600
うわー!これです。感動!ありがとうございます!
しかし過去ログで何度か既出でしたね。早速図書館で借ります。

602 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/19(水) 23:08:01 ID:4tvDFac4]
ライトノベル板から誘導されてきました。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】15年以上前 (小学生でした)
【あらすじ】 料理が得意な小学生の話でした。
【覚えているエピソード】
主人公はつき合ってる子がいるのに、また別の子とデートして、結局振られてしまい彼女のところに戻ってくるエピソードがありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙と各章にイラストがあったと思います。
【その他覚えている何でも】
確か金曜の夕方でアニメ化してました。塾で見れなくて悲しかった…

603 名前:ですな mailto:sage [2008/03/19(水) 23:44:12 ID:YITvM2el]
料理少年 / 令丈ヒロ子‖作 ; いしかわじゅん‖絵
はいかがでしょう

民放とNHKで2回ドラマ化された模様

604 名前:593 mailto:sage [2008/03/20(木) 18:17:20 ID:RPZNu+f6]
>>594
レスありがとうございます
表紙を見てみたのですが・・・
残念ながら自分の思っていた表紙とは違っていました
内容もちょっと違うみたいです
せっかく教えていただいたのにごめんなさい・・・

605 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 19:16:48 ID:uNeebsPZ]
>>593
もしかして「緑の海の海賊たち」では?
児童書にしては小さめで、でもすごく厚い本で、白っぽい地に青と緑を主体に
クジラみたいな大きなものが描かれていたような記憶があります。
絵は実際に長新太さんでした。
ストーリーはよく覚えてないですが、ふたりの少年(兄弟)が海を旅する…
でも海上じゃなく海中を移動して大きな巻貝に泊まったり…
やっぱり違うかなあ。あいまいな記憶でスミマセン。


606 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 19:46:44 ID:6Ml7cMBK]
【いつ読んだ】
十数年前
【あらすじ】
ある日突然母親が家を出ていってから、兄弟二人で生き抜いていく。
【覚えているエピソード】
・母親が出ていく前の晩、長男に「話がある」と切り出すが、長男は理由は忘れたが聞き入れなかったことを悔やんでいる。
・確か、最後は親戚に引き取られた。

【物語の舞台となってる国・時代】
不明

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー


【その他覚えている何でも】


よろしくお願いします。

607 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:23:49 ID:RJdw/Bvl]
15年くらい前に、図書館でよく読んだ本が忘れられず探しています。力を貸してください。

内容は、小学生の女の子が主人公で家庭教師に来てもらうことになったんだけど、その先生が魔女だった。

途中うろ覚えで、最後魔女先生は事情があって家庭教師を辞めることになるんだが、
女の子のために干しリンゴで幸運?の人形を作ってプレゼントする。
この人形を作るシーンのイラストがちょっと怖くてすごく印象に残ってます。

あとはソフトカバー?で表紙が紫色だったことぐらいしか覚えてないです…。
手がかりだけでもピンとくる方がいましたらお願いします!

608 名前:607 mailto:sage [2008/03/20(木) 20:26:17 ID:RJdw/Bvl]
すみません、テンプレにそってませんでしたorz

609 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:06:52 ID:xRfmG0is]
> 【いつ読んだ】20年程前

> 【あらすじ】仮想の国の王さまの話 ファンタジーな感じ

> 【覚えているエピソード】その王様はあほキャラでいつも家来を困らせている。
数は12までしか数えられない。それ以上は「たくさん」としか言えない。
>
> 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】児童書にありがちな王様の挿絵。
2頭身でふくよかで髭。ソフトカバー。文庫。白い外観。

> 【その他覚えている何でも
たしか、シリーズもの。




少ない情報で申し訳ないですがお願いします。

610 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:26:45 ID:LpvjknQC]
>>609
寺村輝夫の「王様シリーズ」?



611 名前:なまえ_____かえす日 [2008/03/20(木) 21:36:09 ID:I1l6c+Ag]
>>602
料理少年Kタロー



612 名前:なまえ_____かえす日 mailto:sage [2008/03/20(木) 21:45:47 ID:xRfmG0is]
>>610
おお!検索したらそれでした。ありがとうございます。
かなり有名な本なんですね。お手数お掛けしてすみません。

ただ
> 数は12までしか数えられない。それ以上は「たくさん」としか言えない
は、どうやら違う本のようです。このエピソードしか憶えていないのですが
こちらの情報をダメ元で待っています;;
お願いします。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<360KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef