- 121 名前:404 [2011/11/21(月) 22:50:24.47 ID:exBueTfd]
- >>117
数学の敷居の高さについて言えば、おそらくはおまえの想像以上のものだ。 法学についてはおまえ側がどんなに専門用語を駆使しようが ググれば俺にもだいたいの事はわかる。 しかし例えば「スキーム上の連接層全体のなす導来圏」と言った時に スキームとは、導来圏とは何かについて、おまえはググろうが逆立ちしようが まず理解する事は出来ない。 数学の本など傍らに置いたところでおまえはその本の1ページ目の1行たりとも 理解する事は出来ない。 数学の専門家が素人と話す時、おまえが挙げたような雀の涙ほどの算数の 予備知識があるかどうかなどは全く期待していない。 期待するのは、 本当に高級な感覚、即ち「何かよくわからないけれど面白そう」という感覚だ。 これ程までに抽象的な現代数学の先端が膨大に膨れ上がっても、それでも なおそこからオリジナルの結果を出し、その糸をたぐり寄せる事が 出来るのは、ある(誰かが勝手に)決められた予備知識を徹底的にマスター した結果などでは決してなく、概念としてすらまだ言語化されていない よく見えない何かに対して、それを美しいと感じとる感性だ。 そこに至るまでの道のりは5トントラックに20トン積んで走ろうが本人の自由。 本人が本当にそれを必要と感じた場合にのみ、その内的動機を持ってしてのみ 必要と感じる知識を習得すれば良い。これは誇張でも何でもない。
|
|