[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/05 01:06 / Filesize : 227 KB / Number-of Response : 995
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【チン毛】元井太郎9.【大明神】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 01:08:45 ID:r++CtVSU0]
代ゼミ古文講師の元井太郎スレ9です。

★オリジナル単科ゼミ
必殺古文-難関私大編!(通年)
国語王(通年)
早大古文(夏期・冬期)

★担当講座
東大古文・早大古文
国公立大古文・古文総合・古文文法(全て通年)etc…

★過去スレ
元井太郎のスレGT
school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1152780098/
元井太郎のスレ
school6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1169291106/
元井太郎のスレ
school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1186202153/
【元井】※2!!【太郎】
school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1197393804/
【基礎は並行】元井太郎※3【本番頂点】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1210150853/
【これに才能】元井太郎※6【要りますか?】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1222719127/
【コミュニケイション】元井太郎7【ブレイクダウン】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1244162466/
【夏だし!】元井太郎8【平沢唯】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1249919816/l50

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 01:09:37 ID:r++CtVSU0]
【元井太郎】
東京都出身。東京大学大学院人文科学研究科国語・国文学専攻博士課程満期退学。
専攻は「源氏物語」。趣味は、テニスとゴルフとスキー。




3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 11:22:43 ID:SFNbuazdO]
ないわ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 11:23:32 ID:YP4A0evmO]
最低



5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 11:28:16 ID:tH3kldOkO]
ふいたwwww

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 11:44:08 ID:J7rJn7LQO]
これは削除依頼だして、新スレ立てるべきだろ。
【雪野さん】元井太郎【マジ可愛いッス】Part.9
↑これで立てようとしたが無理だったから誰か頼む。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 15:20:00 ID:8h3h+AW8O]
これはないわ

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 19:39:47 ID:mCIkEksAO]
チン毛大明神wwwwwwww
テラナツカシスwwwwwwwwww


このネタ知ってるヤツは社会人だろうなwwww

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 20:08:52 ID:azYNKjc3O]
>>8
kwsk

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 20:58:55 ID:mCIkEksAO]
>>9
俺が受験生の頃、元井のあだ名はチン毛大明神だったw
特に、まだ書き込みが多数あったMILKCAFEではそうだったな。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/13(日) 21:02:05 ID:V2sSK8BD0]
なぜ?

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 21:33:38 ID:aeLSssCNO]
「チン毛の舞」も有名だったな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 21:55:51 ID:WQtvXGox0]
>>12
懐かしいなww
何かうまい棒を教卓に置いておいたっていうのもあったような気がする。

いまだにコントレックス(?)飲みながら授業やってんのかな?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 22:30:43 ID:/TTnsLtAO]
>>6
いいねww

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/13(日) 23:12:41 ID:6Wvm77ClO]
>>6に賛成!

16 名前:≠漆信者 [2009/12/13(日) 23:25:13 ID:fmn0hGcQO]
別に良いだろ。
チン毛大明神が我らの受験を見守ってくださってるんだ。
この時期まわりがシビアなスレタイになるなか、逆にこういう路線もありじゃないか?

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/14(月) 01:30:16 ID:HPWmaKE20]
43 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/01/02(金) 07:31]
チン毛大明神=元井太郎先生も、古文の王者つっちーの貫禄の前ではまだまだ若手講師。

73 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/04/03(土) 16:48]
もはや賞味期限切れもいいとこ。珍走団吉野のバブル人気も終焉を迎え
代ゼミ古文は独自の解法で勝負するチン毛大明神こと元井太郎の時代に突入した。

116 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/07/18(日) 19:29]
チン毛メソッドの元井に押されっぱなしです。

111 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/04/29(木) 16:55]
チン毛大明神様以外にないだろう!
下等な講師ども、頭が高ーい!

180 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/06/09(水) 13:15]
代ゼミ当局が吉野の後ガマにチン毛を売り出したいから。確かにチン毛はいいと思うが。

221 名前:水先案名無い人 :05/03/08 18:47:14 ID:NfnwvwQK0
冗長な矢野の授業を1回で切った漏れが来ましたよ。
古文と言えば、人気急上昇中のチン毛大明神こと元井太郎様でしょう!と言ってみる。

117 名前: 名無しさん@日々是決戦  2004/04/01(木) 17:32
古文はチン毛の必殺難関私大を通年で受けて早稲法受かったよ。

639 名前: 名無しさん@日々是決戦  2006/04/06(木) 10:33 ID:JvCt0mBo
基礎ができていれば、チン毛先生の授業がいい気がする。


18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/14(月) 01:37:24 ID:HPWmaKE20]
40 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/01/12(月) 12:36]
津田沼はチン毛大明神の天下!
257 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/07/11(日) 19:26]
わかりやすさ、基本重視、総合性→もっちー

入試における実用性→チン毛

口語訳反復中心→吉野

510 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/08/31(火) 19:45]
チン毛は望月より数段上を行く。

527 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/09/01(水) 16:43]
チン毛メソッドをマスターするには一学期から!

530 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/09/14(火) 19:06]
二浪するよりマシだろ。チン毛に無駄は無し。

575 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/10/16(土) 00:01]
チン毛大明神元井師に抜かれるのは時間の問題

739 名前:名無しさん@日々是決戦 [2006/10/07(土) 17:30 ID:AnU1wpFc]
チン毛先生の講座は、チャレンジメイトの対象講座じゃないの?

739 名前:名無しさん@日々是決戦 [2006/10/07(土) 17:30 ID:AnU1wpFc]
チン毛先生の講座は、チャレンジメイトの対象講座じゃないの?



19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/14(月) 01:45:22 ID:HPWmaKE20]
11 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/01/01(木) 14:23]
チン毛大明神ならサテでもビンビン伝わる物凄いオーラ発してるぜ!

5 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/04/04(日) 21:40]
チン毛の提唱する35回の音読と全訳の参照は英語に応用できるのでは?

79 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/05/29(土) 14:27]
チン毛の灯台とってそれを参考にして自分で鏡台の過去問研究すれば

105 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/11/04(火) 22:45]
チン毛大明神
井上基さま

135 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/11/23(日) 00:35]
チン毛の元井はテクだけでなく人間的にも尊敬できる。

151 名前:名無しさん@日々是決戦 [2003/12/09(火) 22:30]
井上基=元井太郎様。兄貴も早稲法入れてもらった!
(2年前には「チン毛大明神」などとは誰も言わなかったそうだ・・・)

244 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/01/12(月) 08:10]
チン毛さん。質問行っても優しい〜!

246 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/01/24(土) 07:46]
チン毛は解法使えるし、人柄もいいし、面白いし、東大も出てるからから、
まさに我が人生の師。
247 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/01/26(月) 17:11]
俺もチン毛大明神...絶対受かって報告に行く!

288 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/03/02(火) 20:57]
チン毛センセイこと元井太郎師!俺の早稲田合格最大の功労者!

345 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/04/01(木) 17:38]
チン毛の方法論のおかげで早稲田受かった。
気さくな人柄も魅力。お礼に行く。

413 名前:名無しさん@日々是決戦 [2004/06/10(木) 12:36]
チン毛は授業もいいしおごってくれる。



20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/14(月) 15:40:19 ID:/A8mknB/O]
珍毛珍毛ってw 満毛でなくて良かったな。萬子菩薩とか満子観音でなくて良かった。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/14(月) 21:06:16 ID:lkUZsJScO]
【うるしより】【もっといィィぜー】

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 14:21:31 ID:aPosJfglO]
読み込み復習チン毛の舞

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 21:05:09 ID:woWA0Q3YO]
元井菩薩!自力本願!

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 21:55:18 ID:aPosJfglO]
あ、あ、あ、皆さん、お早うございます。元井です。今週も細かいチェックよろしくお願いします。
皆さん、この問題、予習の段階でどーでした?鬼でしょ?鬼だったでしょ?
でも確かに問題文鬼ムズでも文脈ザッとたどれば問題は簡単って気付きました?
じゃ、文脈ザッとたどるにはどーすればいーの?
基礎基礎基礎。誰もが知ってるような基礎を本文の中で使い方に合わせて覚えちゃってー、
単語も読み込みながらバンバン仕入れちゃってー、全訳参照しちゃっていーからー、
主語目的語補いながら横に本文見ていくやり方を練習すればいーわけ。

そのためには量いっぱい見てね。

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 22:13:17 ID:wCcCLzYbO]
【読み込み復習】【本番頂点】

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/15(火) 23:03:10 ID:959t7dLTO]
>>12
チン毛の舞い
って何?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/16(水) 00:59:04 ID:TSLkLTTJO]
必殺、冬期で初めてとるけど早大古文と変わりないですよね?

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 00:59:46 ID:TctvsnbfO]
大丈夫

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 01:15:11 ID:gh1WdGMWO]
>>24
初代降臨wwww

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/16(水) 01:16:13 ID:VeU2VH9PO]
古文必殺!元E!



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 03:49:38 ID:aergw3ELO]
元井神降臨。国語王は元井。英語王は富田。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 10:53:32 ID:58L6kOofO]
早大取ろうと思ってるんだけど,最終確認としては夏と冬どっちがいいかな?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 12:55:32 ID:5ytI6RiRO]
でー、たくさん量見てもらえればわかると思うんですけどー、基礎がちゃんと入ってれば文脈ザッとたどれるでしょ?
そりゃー、うまい訳とか古典を味わうとかいうレベルになるとーアレだけどー、
そ、そ、それはホラッ、私みたいな人が大学院でやることだから。学問として。
まー、逆に言うと文学部とかこんな訳に立たないことやってるんですけどねー。
だから男子諸君は法学部とかいっちゃってー、お金稼ぎましょうねー。
ダメだよ、私のように借金1000万とかなっちゃー。
女子の皆さんはお金持ってる人選びましょーねー、言わなくても分かってると思うけど。
私、借金1000万ですからね。多分、エンゲル係数的なものでしょうけど。
1000万・・・ハァ・・・

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/16(水) 16:53:35 ID:ont99D0MO]
>>33
若干ノリが違う気がする

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/16(水) 20:22:40 ID:aergw3ELO]
>>33元井さん何故、一千万の借金?ばくち?

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 01:12:15 ID:PDV9jjqWO]
>>35
借金はたぶん洋服代なんだと思う
おーん

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 01:20:40 ID:ZKM6RqHk0]
なんかこのスレタイが好きになってきたwwwww

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 01:57:32 ID:lCyNQ1xKO]
借金って外車買ったからでしょ?

噂ではたまたま問題的中させたから給料あがると思って外車買ったら上がらなくてオワタ
みたいな話なら聞いたことがあるが…

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/17(木) 02:52:55 ID:Bccbf8Bl0]
今からセンター対策で夏期冬期国語王andTVネットで方法論学んで
過去問を元井式で行く予定なんだけど間に合わないかな?
誰かアドバイスちょうだい!ちなみに単語文法に終わりはないと思うけど
大概は終わりました。

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 03:00:28 ID:sKNgyXlpO]
うるしですら年収は何千万なんだから、元井先生なら1000万ぐらい余裕で返せるでしょ?!



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 04:56:08 ID:1kndw/DIO]
>>39あ、あ、あ、コケコッコ、おはようございます。本番頂点だよ!自力本願!受からずんばあらず!古文は所詮、人情話!現役生ウェルカム!君もウェルカム!

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 15:44:31 ID:josjGB1ZO]
>>39
間に合わない

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 16:11:50 ID:fTAVkYtdO]
>>39
時間の許す限りやれるよ

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 16:32:34 ID:u17RF9tIO]
今からなら河合で村山とれ
間に合うから

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 17:30:22 ID:1kndw/DIO]
河合工作員うぜー。村山スレ立ててそっちで宣伝しろ

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/17(木) 22:55:29 ID:I9b3AcrFO]
あの・・・、借金1000万とかいうとー、せんせーそれネタでしょー、とか言ってるかたがいらっしゃるんですけどーマジですからね。
ホント、鬼だよね。給料全然上がんないしねー。
みなさん、私のこと悪い見本にしてくださいねー。
・・・で、何の話でしたっけ・・・?
あ、そーそーザッと文脈がたどれれば解けるってことでしたよねw
私の借金の話はどーでもいーんですけどねw
ザッと文脈つかめれば解けるってことは相手は皆さんに何を求めてるわけ?
ここからは必殺系の話になるんですけどー、そーいう視点で勉強していってほしいんですよ。
つまり相手は難しい文章を綺麗に訳せる能力なんて求めてないってことなんですよ。
基礎しっかり入れて文脈ザッとたどって目を横に飛ばして対応関係つかめっていってるんですよ。
にも関わらず、目先の文章の難しさに引きずられて、うーん、なんて腕組みしてたら即死っすよ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/18(金) 00:26:13 ID:sV9OV4NC0]
>>41 >>42 >>43
やっぱ間に合うと考えるのは虫がよすぎるか。。
分かった。ありがとう。取りあえず冬期とって時間あるなら
夏期とtv取るよ。

国語の古典さえあがれば総合8割5分がみえてくるんだ。。
じゃあ夏からやっとけよって話しだけど2次力なかったから
余裕なかったんだ。。直前期に今更かよみたいなレスしちゃってごめんなさい。


48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 00:35:58 ID:3Tm76rStO]
国語王について誰か頼む

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/18(金) 00:45:25 ID:nsClV9R70]
>>47
とりあえず基礎が入ってれば授業にはついていける。
チン毛大明神の授業は別に特別なことをするわけでない。
大学側の出題意図を見抜く練習をする。
あ、なるほど、こう考えればいいのかーと思った後、
それをどう点数につなげて行くかはお前しだい。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 01:42:01 ID:c88y2iqWO]
>>47
とりあえず、漆原のうるCの基礎の方の講座をすすめとく



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 03:47:14 ID:1miaBQALO]
>>47元井だけでいいぜ!騙されるな!古文の基礎講座とるなら、富田の単科とるべき。上の奴は自演乙!

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 03:48:12 ID:1miaBQALO]
>>50基礎なら望月の実況中継で十分さ。漆原先生お疲れ様。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/18(金) 05:09:40 ID:52SISQQqO]
こいつ誰と戦ってるの?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:50 [2009/12/18(金) 07:50:40 ID:c88y2iqWO]
なんで漆原すすめたらこんな叩かれるんだwww
一年間東大古文元井、国公立漆原でやってきたけどぶっちゃけ元井さん今からじゃ無理だろ。
実際、漆原の基礎講座で基礎固めて漆原のセンター古文の参考書やる とかの方が時期を考えたら現実的。
漆原の人間性を批判するのは大いに賛成だが、授業自体は基本良いんだから…


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 08:22:00 ID:jxyMFsHPO]
自演乙

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 10:18:19 ID:YzDqnZM60]
>>54
巣に戻れカス

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/18(金) 15:25:14 ID:52SISQQqO]
>>54
まあ元井スレは宗教だから仕方ない
元井さん自信はいい人なのにな。

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/18(金) 15:27:30 ID:52SISQQqO]
自信→自身

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/18(金) 16:09:54 ID:1miaBQALO]
元井スレだから。元井さん最高。漆原信者は漆原スレで。

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/19(土) 00:23:37 ID:wJJi77BM0]
>>49
分かった。後30日できるだけ頑張るよ。ありがとう。
>>50
ごめんなさい。もう元井さんに講座代払いました。でもレスしてくれてありです。
>>51
英語は今までやってきたから多分大丈夫。ありがとう。
後、元井本はやってあるんだけど、それの最後に解かないで
分析するって書いてあるんだ。これはこの直前期にもあてはまるのかな?
で、早速やってみたんだけどかなり効率いいと思ったんだ。
ただ他の科目と違って古文本腰入れて勉強してきてないからこの方法が勘違いで
死亡フラグだとかが分かんなくて不安なんだ。
後、具体的な量としては最高で長文50コぐらいの目安は少ないかな??
こういう事は自分で工夫しながらやるから聞く事自体凄い馬鹿なことだとは
思うんだけど。。。
必死ですいません。



61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 00:37:29 ID:WpUMOARoO]
>>60
結局早大と必殺どっちを取ったの?

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 01:40:35 ID:Nh8DH2NAO]
>>60
こんなとこで聞くより元井さんに直接聞くのがベスト
マジ優しいから

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 02:03:14 ID:WgpRJlI4O]
このあせった人が

文系ならば今までなにしてきたの?って話になるけど、

正直、センターだけの理系なら絶対受かると思う。



64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/19(土) 02:15:11 ID:WCjzMUfwO]
漆原をずっととってきたが、1年前の元井のセンター直前を体験したら神だった。

てか独特の解き方とかなくて視点の提供がよかった。
1学期から元井にすりゃよかったが、まあ切り替えて直前は元井にしよ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 02:53:13 ID:GihKpTkMO]
>>60、元井さんの授業と過去問。量をこなすなら土屋の古文100でも読むといいよ。単語文法は本文中で暗記!元井さんに相談するといいよ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 14:15:47 ID:oTWEGgDM0]
元井先生のチンチンの毛フサフサ

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/19(土) 16:22:11 ID:sYxx/tw30]
>>60
単語帳1冊と文法が9割方"使える形"でしあがってないと多分効率悪くなるよ
元井さんって設問に絡まない本文の解説ほとんどしないから。
よろしとかあまさしとか暗記系の重要単語、助動詞、助詞の知識はしってて当然。
それを使っていくとどうなるかがメインの講義なんで、そこが落ちてると
復習にまわせるものもまわせないし、本文の中でおぼえようと思っても
「何覚えていいのかそもそもわかんね」ってことになって爆死する。

参考書のほうは語句の意味と重要文法がまとめてあるからいいんだけどね。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 16:34:02 ID:DdsFIZM/O]
早大古文やっぱり取った方がいいかな?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 17:49:57 ID:TLZKjmF5O]
もといせんせいのおちんちんのけふさふさ

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 18:33:48 ID:OWf8Ob70O]
>>47
なんでみんなコイツにちゃんとレスしてあげてんのか分からん。
12月からとか絶望的だろ。
フツーは12月はセンターの過去問演習をする段階だ。
それを夏期もとるとか………ドンマイ



71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 18:35:32 ID:WgpRJlI4O]
理系で今から地理と国語はじめるやつとかいるけどな。国語重要な文系なら手遅れだがwww

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/19(土) 23:50:42 ID:9rEhGpo+O]
必殺古文って第1講どこまで予習すればOK?(´・ω・`)

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/19(土) 23:58:32 ID:KeoCSq7uO]
なんでそういうバカ丸出しの質問を平然とできるのか謎

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/20(日) 00:57:44 ID:WLthBd2U0]
>>61
国語王っす
>>62
地方なんだwしかも国語チューターいないっていうw
>>63
さすがに文系じゃないよ。国理だよ。
>>65
100個ですか。過去問も考えたらちょっとそれはきついかも。。時間的に。
本屋でみてみて今からの時間でいけるかみてみる。アドバイスあり。
>>67
分かった。効率良くするために取りあえず月曜までに基礎はより
強固にしておくよ。確かに基礎は触ってあるんだけど理系科目みたいに
見た瞬間出てくるぐらいにはできてないや。。ざっと覚えるよ!
>>70>>73
すまん。ただだからと言って捨てるわけにはいかないんだ。直前期にできるだけ
つめこんでそれでとれんかった分は2次でどうにかするよ。




75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/20(日) 01:11:19 ID:0GO85n+DO]
正直センターの科目で1ヶ月でなんとかならないのは国語だけだな…

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/20(日) 01:18:38 ID:Tgf8sO8yO]
>>75
別に1学期からしっかりと勉強している人ならとくに対策もいらない。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/20(日) 19:36:37 ID:/rgA8X01O]
授業速いwww

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/20(日) 22:55:28 ID:Qa6EC/WL0]
国語王なんかすごいな
この授業を生かすも殺すも自分しだいか
バンバン使ってセンター国語速読してこ

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/21(月) 08:39:19 ID:qu2zpMWkO]
漢文どう?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/21(月) 17:46:57 ID:NDqRLAEBO]
>>79
まだ一日目終わっただけだから漢文やってねーよ



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/21(月) 18:05:49 ID:SUkTITSZ0]
どなたか早大古文の第一講と二講の答え教えて下さい。日程間違えてて昨日受けるの忘れてしまいました。
すみません。よろしければどなたか是非お願いします。

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/21(月) 18:41:03 ID:rDouaNcEO]
答えだけじゃ限りなく無意味だろうけど
第一講
問一:1ハ3イ
問二:ロ
問三:ロ
問四:ニ
問五:ホ
問六:イ
問七:ホ
第二講
問一:AハFニ
問二:BハHロ
問三:イ
問四:ニ
問五:EロGイIロ
問六:ニ
問七:ハ


83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/21(月) 19:11:50 ID:9Mi2CpPx0]
>>82
代替でフレサテ受けれないらしいから答えだけでも助かるよ。本当にありがとう。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/22(火) 00:03:21 ID:eb9PhVlR0]
大宮校で独り言で「元井ってネズミの親分みたいな顔してるよな〜」
と言った瞬間、角から奴が現れて一瞬心臓が止まった

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/22(火) 00:04:41 ID:ZSGXGQ5HO]

国語王すごいなw
過去問解き直して要素掴んでくるわ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/22(火) 13:07:33 ID:y8HJNsM6O]
国語王評判いいな。
大宮のセンター直前にするか国語王フレサテでとるか迷うな。

てかセンター直前のほうが、元井を初めて受ける人でもおK?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/22(火) 18:09:02 ID:vXeACxVGO]
>>84
奴とかワロタ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/22(火) 18:51:12 ID:ZSGXGQ5HO]

国語王初めて取ったけど
今の所は問題ないよ〜

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/22(火) 23:54:16 ID:t8CMvf45O]
>>86元井さんの視点は超使えるよ!過去問ときなおしてるけど古文漢文は90台で安定してる。初めてでも違和感ないしね。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/22(火) 23:55:28 ID:t8CMvf45O]
>>84おまえ、そのネタ使いまわしてるよな?



91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 00:01:09 ID:jWSr+sPD0]
元井さんのやり方ってすげぇ割り切ってる感じだよなぁ
湯木先生の京大現代文でがっつりやってきたのとはまた別のすごさがある。
センターは元井さんに習ったとおり黙々と復習して過去問から対応関係がっつりGETしていくぜ!

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 10:24:39 ID:Tpzu1NZDO]
元井は独特の読解法とかないからね〜。
視点だから!
ただ冬期に初は危険な気もする。


93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/23(水) 21:31:58 ID:KZrvD4vUO]
とても日本史の土屋の3倍、国語科最高年俸と言われてる金持ちには見えないところが好き。
俗っぽさがないよね。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/24(木) 00:36:04 ID:6813KeboO]
借金はネタだったのか?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 07:33:17 ID:ggIkC0lLO]
>>93
土屋の3倍!?土屋も相当コマ数あるしコマ当たりの給料高いときくが
おそるべし

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/24(木) 09:41:58 ID:iOezhbqGO]
国語科最高給取りって笹井じゃないんだ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/24(木) 11:12:06 ID:SQ3yg09vO]
>>96
まぁ笹井さん現役はもってないしねえ

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/24(木) 21:50:45 ID:ggIkC0lLO]
冬期の国語王ってセンター中心?

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/24(木) 23:23:20 ID:itrEFiC6O]
元井さんの参考書やってて
T期は必殺終わったんだけど
U期は早大予想と必殺予想どっちが良いの?(´・ω・`)
授業スタイル変わる感じ?

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/24(木) 23:45:34 ID:KCN6c1LTO]
>>98
一問だけ桃山学院であとはセンター



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 13:07:30 ID:0482XfodO]
>>100
ぉおサンキュー。
夏の国語王でてないんだが、センターの視点やるの初?
てか最初から説明してくれるよな…?

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/25(金) 13:24:06 ID:JlddmDzFO]
そらそうよ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/25(金) 14:10:39 ID:dA3eCV2uO]
今まで独学で今度必殺古文の2期を初受講します。
2期からでも元井先生の視点を習得できますか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:12:31 ID:RNdSuzG10]
必殺を受けたかたにお聞きします。
内容が本科のテキストとかぶってると聞いたのですが本当ですか?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/25(金) 15:34:50 ID:TlVRGAH6O]
ばっちりかぶってます。なぜか必殺だけはよくかぶるみたいです。地方サテで受けてます。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/25(金) 16:08:52 ID:7I4mFzZu0]
>>84
何度目の書き込みですか?w

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 19:04:43 ID:0482XfodO]
てか夏の国語王って何したの?


108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/25(金) 22:46:06 ID:zx3GUU3g0]
>>105
そうですか・・。ありがとうございます。
じゃあ早大英語にしようかなぁ同じ解法だし。
まさかそっちも被ってないと良いけどw

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 00:19:23 ID:wrfd2wbxO]
かぶっててもいいんじゃないかな。それに全部かぶってる訳じゃないし。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 12:00:06 ID:8CoC6M3F0]
今から一学期じゅこうしてるんだけどもしかして俺オワタ?ちなみに詩文で
基礎はで来てる、今11講目



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 12:55:59 ID:2mzU3PJcO]
基礎が出来てるなんて言ってる辺り終わってる

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/26(土) 16:23:33 ID:MRV1gbcjO]
元井なんて、土屋が第一線から退かなかったら、二流講師のままだったんだが

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 17:07:59 ID:wrfd2wbxO]
元井さんいはく、おじさんいい仕事してんだけどな〜、給料あげてくんない、しょぼいよな〜 w 元井さんなら1億もらってもいいと思う。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 18:17:31 ID:h0c5BB5jO]
>>110
当たり前じゃん
分かりきったことレスすんな

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/26(土) 23:34:57 ID:iNHk0nziO]
二学期必殺が冬期早大古文に的中や!!!


116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/27(日) 11:26:32 ID:7RZUwu/kO]
梅澤の方が良かった!
早稲田古文安定してきた!

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/27(日) 12:46:58 ID:ZXaKtxjuO]
俺には国語王合わねぇ
現代文の対応の取り方が大袈裟すぎる
酒井の反復の方がまだマシなレベル
古文は最高なんだがなぁ

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 18:20:28 ID:HP8CNxrlO]
>>117
視点に関しては完璧じゃね?センターでは自信持ってマークできるようになったし。
ま、通年は笹井や酒井にして直前期に国語王で視点を得るのが正解な気はする。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/27(日) 20:18:21 ID:7RZUwu/kO]
>>118
現代文は笹井神だけど、古文は明らかに梅澤>>元井。
解法がすごいわかりやすいし

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/27(日) 20:46:57 ID:kIdiZSD7O]
はいはい。確かに梅澤さんも素晴らしいよ。国公立は梅澤さんが良かったな。古文総合は西村だけど。元井さんが一番。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/27(日) 21:15:14 ID:AWDJaKCQ0]
【あの政党とテレビ局が関与!】朝鮮・中国工作員たちによるネット監視活動が発覚!
www.youtube.com/watch?v=D-TfUEVPqQU
www.youtube.com/watch?v=KKvXqagxOEY
www.trs-security.com/tempest.html

無線板の有志による調査では、すでに都市部だけでも数百箇所の拠点を設けて
中国・朝鮮の工作員達が日本人のPC監視活動を行っている、とのことです。
拠点を半径数百メートルまでしか絞り込めないのが歯がゆい点なのですが・・・。

・近隣に短期滞在型のマンション等がある(朝鮮系資本で彼らの拠点となっています)
・電話に雑音が入ることがある

などの不審な心当たりがある方は、中国・朝鮮工作員が周辺に潜伏している可能性が
あるので調査してください。不法滞在者を当局に通報すれば拠点を崩すことが可能です。

また情報筋は「在日参政権に意欲的な複数の政党とメディア企業がこの工作活動に
関与している確証を得た」とも語っています。永田町周辺で特に強い電波反応が
計測されたことは偶然ではないようです。政局の推移からも、ますます工作活動を
活発化させることは確実と見られていますので、各自、対応策をとるようにしましょう!

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/28(月) 20:42:22 ID:ZMFf4VaTO]
おちんちんの毛ふさふさ

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/29(火) 12:08:01 ID:DXcADMvP0]
今2学期に入った。別にそんなに難しいとは思わないけど・・2学期終わったら
冬季はとるべき?それとも早大古文をとるべき?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/29(火) 14:33:59 ID:r8SqprC/0]
まあ、梅澤=望月>元井だろうな
元井は顔見てると吐き気がしてくるのが大問題
あの顔でよく生きてられるな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/29(火) 14:54:54 ID:6EEM4WRZO]
もしかして…この流れは漆原!

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/29(火) 15:59:00 ID:62VMPT7N0]
>顔見てると吐き気がしてくるのが大問題
>あの顔でよく生きてられるな
漆原のことですねわかります

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/29(火) 16:02:22 ID:Jz8TyYIM0]
おっと定松の悪口を言うのはここまでだ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/29(火) 18:46:02 ID:FW++clqZ0]
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  < ねずみの親分です
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2009/12/29(火) 21:45:00 ID:XKsHnfRK0]
                    /))))))))(((((()))))ヾヾ、
                      i((´        ゙i((i(((
( \               _  i))|  ⌒   ⌒  |))i))))  _                / )
 \ \  _ _ _   /  )i((| (●)  (<) |((i(((((((   \   _ _ _   / /
  \ \(  | | |)/  / i^)|ヽ   ・・  ノ|)^i)))))))). \  \( |  |.  |  )/ /
    ) |_|_|_||  /   し|  ../ニ\.  |iし((((((((   |   | |_ |_ | _|  (
    | \__\___\__)  )     | /|_|_|_|_|\. |  )))))))   (  (__/___/__/   |
    |       /   |     ヽ\ __/ /  ((((((    |   \        |
    |     /    /     |ヽ、___,/|   )))ソ     .|     \      /
     \    (    /                        .\     )    /


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/30(水) 03:03:19 ID:76ekHpPP0]
        ,、‐''''""´´"''‐‐‐;;;;、、,,,
      ,、;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-、、,;;;;;;;;;;;´"'';、,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´´;;;;、-、ヽ/;;、、;;;;;;;;;;ヽ,,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;/ミミミミヽ""´::ヽ;;;;;;;;;;´'、
    /;;;;;;;;;;;/;;/;;;;;;/;;;;/::´:       ::ヽ;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;/;イ::::         ::ヽ;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;ノ;;;/:::          ::;;;;;;;;;;;/
    |;;;;;;;;;;;;;;;_、ノ;|;;;ノ::: ,、;;;;;;;;;;;;;;、、  ,、;;=='ヽ;;;ノ
.    |;;/;;;;;;;;/;;;/|/:::: ´    ´´   /´  ヽ/
    ヽ;、‐、;;;;;;;;;;;|/:::::   -==・- ヽ ヽ -・=-ヽ
    ';| r-ヽ;;;;;;;;|:::::::::       :::ヽヽ   |
     |ヾ、α;;;;;;;;|::::::: ヽ     ,、;; ´ | 、 /
.    |;;;;''‐;;、,ヽ''::::::::: ヽ、  ノ"'-''''-'',,,, |
    |;;/、;;;|ヽ::::::::::::      ,、   U 、   |   
      V;;;;;;;;;|::::::::::::::::::       -──   |    
     ヽ;;;;;;;;|:::::::::::ヽ;:::::      '''⌒'  |    
      ヽ;;;;;;|::::::::::::::::ヽ;::          /     
       ヽ;;|:::::::::::::::::::::\;        ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::´"''‐───'"



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2009/12/31(木) 23:27:13 ID:XwP8ijl30]
そいじゃーねー 今日もありがと。お疲れ様。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/01(金) 02:44:39 ID:mjGRJhhW0]
元井さんはどこで年越ししたんだろ

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/01(金) 20:22:38 ID:7CtO02JTO]
センター国語、古典が足引っ張って7、8割止まりなんだけど、センター直前元井さんで大丈夫かな?ついてけるか心配。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/06(水) 23:30:26 ID:vc6w/fQS0]
文法の知識一通りあれば元井さんの授業ついていけますか?
冬期でなく来年の年間の授業です

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/07(木) 01:21:52 ID:94jvKsX00]
うん大丈夫だと思うが、一応自分に合ってるか体験しないとダメだな
漆原、元井、望月の中から選ぶといいよ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/07(木) 01:22:27 ID:O0vV3i240]
こいつの授業取る時点で不合格決定だな

           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|


137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/07(木) 09:16:03 ID:soMNlgy90]
>>135
ありがとうございます。
最後にはちゃんと体験してからきめようと思います

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/07(木) 18:09:12 ID:etHev2sM0]
センター前に必殺うけるのはやりすぎかな
センターおわってからでいいか

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/08(金) 18:42:21 ID:4Vp1bort0]
この人私文には好評だけど、国立はどうなの?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/08(金) 20:19:13 ID:r/AThwQ/0]
>>139
東大古文も好評



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/09(土) 19:08:25 ID:aenRgq+20]
例えば、こんな新提案。

板野先生の授業を受けて現代文が解けるようにする。
そしてワンランク上の大学
(早慶上智とか東大とか京大とか他)
に合格して勝ち組になってみる。
→そして就職とか有利にする☆☆☆

これ、オススメなんです!!!!
(by 東進同盟代表 みやさん)

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/09(土) 19:11:05 ID:BPpiNOyp0]


143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/10(日) 12:56:54 ID:V1ES+Zml0]
愛ちゃんが入院してたんだってよ〜

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/14(木) 16:18:44 ID:SvwmGge70]
元井先生入院だって
1/23の講習は無しのとこと@大宮

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/14(木) 18:24:36 ID:YDXjFxdIP]
元井入院で元井の早大古文直前演習中止@本部→梅澤に変えるか、予定より10日位遅くなる?(何か言ってる事がよくわからなかった)かもだって。
テキストは無料であげるって言ってた。なお梅澤のとはテキストが違うから梅澤受ける人は受講証提示の上テキストもらってくださいだって。
入院だからたぶん他の講座も潰れるかもしれない。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/14(木) 18:36:28 ID:Fiav/Giz0]
元井さんどうされたの?
事故? インフル? 痔ろう? 盲腸?
それとも借金とか取り立てられちゃった?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/14(木) 19:21:59 ID:kacQ1JuX0]
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´  ,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´   ,     `、 `ヾミミミヽ    きんもーっ☆
.  ,'ilif'彡'  iilllllii.   oillllliiヽ ヾミミミヽ
  jlリイ彡!   :=・= r ‐、 =・= ゙'  ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ      i   i       ',ミミミミ!
  {lilili/{  ; ∵; ,|. : : 人; ∵;     Nlハ⊥
  |lilifリハ  `''" `ー- '   ー     tf{´i, l|
.  Wリ小! .   i  ィュエエェュ、 i    `!) Vl
  ゞ干ミ} :    | |     | |     }'´ /
   '、Yヾ .:.    |     | !     ,/ ノ
    ヾ.f'、:.:.   ヽLィニニニ 」/     /l'
     ヽ._):.:.、      '"    ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/15(金) 02:11:44 ID:zBOPx3lyO]
愛ちゃんが使ったベッドでオナヌしたかったんだってさ

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/15(金) 06:24:50 ID:W79O08Io0]
>>146
過労だそうです

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/17(日) 02:04:39 ID:mSuTbZWD0]
春季の必殺までに間に合うのかな?



151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/17(日) 04:55:52 ID:Z6y/rYKS0]
              /:::::,r'´      ヽ:::::::::l,
             l:::::::l_,,_    _,,-‐-: :'l:::::::::l
              ゝ::-=・= r ‐、-=・=- .l:::::::::l
               ゙ビ∴, ,|.  人∴ : :`':::: i
               ゙i ''" `ー- ' ー ー ゙i i
               ゙i  i ィュエエェュ、 i : : : リノ
                 i  | |    | |: :r、ノ    <きんも〜っ☆
                 ゙i Lィニニニ 」/ :/::l'"
               . ゙i、,___/: :l_
                  / ` ̄´ / lヽ、
               /⌒ `''‐ - 、 '´,-‐' |⌒ヽ
             l   ,r   \ Y  /  ヽ ',
             /   !     \|/    ! l
             !    ト、     人    ノ  l
             〉   /ヽ          /  /
            /   l  !         |   ',
            |    l  l         'iヽ   ',
             !   / ノ         / ヽヽ   i
             lー-l /   `ー 、  /   ヽヽーl
            /   \ 〜〜〜〜i'〜〜〜r' ノ  |
            |   、 |       !     !〈 r  | 
            ヽヽヽソ’      イ      | ー'、_ノ
                |     / |     ノ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/18(月) 14:34:29 ID:Wv3b+U920]
>>150
2月中旬までには退院されますから安心してください

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/18(月) 15:42:15 ID:xjFp/xOlO]
東大古文予想誰が担当するん?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/18(月) 21:47:59 ID:Wv3b+U920]
>>153
漆原先生が濃厚です

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/18(月) 22:52:22 ID:cgLu4dnW0]
漆原のせいでストレスが溜まってついに倒れちゃったか

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/19(火) 00:16:57 ID:atnALp4l0]
                _,、-〜--、
               //) H G ミ ゙ヽ、
               ヒ'彡ニニ、ヽヽ)
              ,.-ヒ-'゙=〒ゝ、._.У
              l(;l゙'、__ノ^'、 ..)゙;)         ,..-''つ
、             `'l , ,イ. .ヾ",レ'        ., '゙,ノ"
 ゛' 、.            !: リF;ヲ)/イ        ,/ ./-‐'''゙_゙`,゙,'⊃
    ゙´´゛`' 、,   _._  .,ハ、`.=;:、‐ζ;;ニツ"ー-、/    `゙",,、、.゙' 、
、,       .//"~ .,バ~l""`:;/゙  ̄´~i_,...。-'" ,    ,   , へ`、゙'ー'
  ゙" 、    i i'   ノ-ハ ゙'、_,./  ;゙-; o(,,....、-"T'‐-イうミリ゙   `-'
    ゙' 、.  .! | ヽ、/oヽヽ,il,、.-゙;;,,;; /o゙、 !| '、`゙'‐-,(ノi
      .゛`''|.j、..__.)'o  ヽll     ;. oヽ,゙'、. ゙ヽ   ,ノ
        .゙'  ヾ゜ ;;゙、 i|,、;、,.゙--;゙`;、、, o`.ソ`‐ー''´
            l   .‖,、.、,  ;  、;、.  /
            `、  ,、》、‐"  ; - ;;;;" 〉
             i  " ‖,、"゙ ,、‐"‐"~‐.,゙
            ヽ,.‐"~》,、‐"’ ;    :(
             ! ,、;/;゙ :"、,  ;  ,; :゙i
            .i゙ ' ゙゛ll ,、.、,;、 ; `,;`、l
            l ;、: 》 `";、-゙゙'  ゙ヽ  l
            i ,、、/-'"゙ / .,、.‐ 、,. ` )
            /-゙"/,、-゙" ,、;-゙"   " `、
           (  `j";、;",、゙,゙" ,.、- -、.,,_゙'、
         ,.、-゙、,;  ; ,、"‐゙、" ,/     `゙'、
       ,.、 '"゙  `、;ヽヾ  ゙ `゙/         ゙'、
    ,、 '"      .`ヾ、.    l          ゙'、
  /           `‐ 、、..l           ゙'、
/                `'!            ゙'、
                 /゙、            ゙'、
                /  ゙、            ゙、

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/19(火) 03:04:09 ID:8u6WogNk0]
                     _人
                    /ハハハ ヽ
                 .ノiillii.  oilii ヽ   プ〜ン
                _/ =・= r ‐、 =・= \
                /     i   i   (  
               (. ; ∵; ,|. : : 人; ∵; )   
               ヽ `''" `ー- '   ー /
                \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄  ̄::::::::\
            (       :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/19(火) 03:56:35 ID:ntX0Ggo+O]
代講梅澤ケテーイか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/19(火) 09:05:53 ID:7f5PQpCcO]
えっ梅澤
漆原以上に困るのがきたわ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/19(火) 14:35:30 ID:2hdeXCqk0]
梅澤マジでいらねえ 喋るクソ参考書と言っていいレベルだわ
設問を解く順序とか説明しないで適当に知識をひけらかすオナニー授業
読んでる最中に突如「ここはこの内容一致と違うね。」と実戦で使えるわけもない解き方を披露する男



161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/19(火) 15:37:23 ID:y+HbiGvGO]
梅澤www かわいそうに・・・

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/19(火) 23:53:07 ID:D6tL2x5i0]
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/21(木) 00:03:43 ID:GSUjRTjx0]
>>160
そうか?俺は梅澤のやり方が一番自然だと思ったけどな。
設問を解く順序なんて、しつこいぐらい言ってたと思うが。
読んでる途中に該当箇所って言った時は、最初に選択肢見といてからやってただろ。
授業聞いてねぇだけじゃね。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/21(木) 00:16:59 ID:aIBZkbME0]
>適当に知識をひけらかすオナニー授業
漆原先生の悪口はそこまでだ!


165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/21(木) 21:53:49 ID:mTHTAtcD0]
休講だから金券で返すとか言われも困るんだけど
さすがに現金で返してくれる?
もう必要な講座はとってるだろ普通

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/27(水) 21:25:19 ID:tPJb9CNwO]
来年もまた来て下さいってことじゃないか

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/27(水) 23:19:40 ID:mECxu9l2O]
死ぬな太郎!!!!!!!

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 00:49:06 ID:6RBQtyNDO]
脳血栓とかだったら危ない。
絶対無理はしないで全快してから復帰して欲しい。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 01:12:34 ID:Ebazzo8bO]
元井なんかしたの?
東大古典予想は大丈夫かな?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 01:24:16 ID:kEa2f5fG0]
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  < 全科目制覇(笑)・国語王(笑)です
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|

きんもーーーっ☆



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 02:14:03 ID:qTdVjvKFO]
肺炎らしい

東大古典予想とファイナルセミナーは漆原が代講

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 03:32:20 ID:O4wpNPbD0]
漆腹代ゼミから消えてほしい

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 09:25:50 ID:Ebazzo8bO]
>>171
マジで!?
東大予想これから申し込むわ。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 09:51:22 ID:vUthtVLPO]
こいつ初めて受けたけど冬期早大古文速すぎて意味不明だった 金返せ糞

何が「美沙っちみたいになろうよ」だよ
誰だよそいつ

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 11:31:02 ID:iv/a8rwEO]
>>174
この時期に先生の授業を初めて受けるお前が悪い。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 18:02:16 ID:Qntvql3yO]
>>174
どんまい

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 19:50:01 ID:vUthtVLPO]
本当受けなければ良かっよ 元井は参考書で十分だ

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 19:58:54 ID:8LVb8DxFO]
>>177
お前、必ず落ちるわ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/28(木) 20:07:54 ID:YgBBqrp1O]
お前ら元井が病気で苦しんでるんだから頑張れよ

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 20:30:41 ID:69q71P5CO]
元井さんの為にも頑張ろう。



181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 21:45:37 ID:6RBQtyNDO]
健康管理も講師の実力のうち。
この時期に授業キャンセルは大迷惑!

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/28(木) 21:51:11 ID:n0SSDvjx0]
抗体持ってないインフルエンザから肺炎になったとしたら
健康管理もへったくれもなくない?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 21:52:29 ID:rWRlyQyNO]
漆原くせぇよ

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/28(木) 22:07:59 ID:YgBBqrp1O]
>>181
人間だから仕方ないだろ
お前は人生やり直せ

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 22:43:06 ID:vUthtVLPO]
元井さん左遷させられるな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/28(木) 22:48:04 ID:iv/a8rwEO]
まあタバコは少し減らした方が良さそうだな....ANYWAY,治すしかない!他力本願でいいから鬼の回復力を見せてくれ!

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 00:54:22 ID:hi8npxewO]
先生・・・
勉強したいのに
力が出ない
助けて・・

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 00:56:22 ID:1kFeflVdO]
そういや元井さん、喫煙厨なんだよな
タバコが原因なら自業自得じゃね?

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 09:46:09 ID:IqKq0TwyO]
>>185
もといさんの力が落ちるのは確実だろうな
うるしがさらに幅効かすのも確実………

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 09:53:26 ID:SpKymhXy0]
代ゼミもおしまいか・・・



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 10:17:39 ID:ySKWglwBO]
元井さん「これってこーいうことじゃない??」

「どんどん復習に回しちゃおうよ」

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 10:26:16 ID:IuuwxYC2O]
夏ならまだしも冬のこの時期に倒れるとかどんだけまぬけなんだよwww

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 10:33:49 ID:UPAvv2AxO]
元井さん戻ってくるよな・・・?

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 12:14:37 ID:T7gSm9TuO]
ノリピー化しないか心配だ…


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 12:37:23 ID:xLoHvqiqO]
Come back 太郎!!!

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 13:14:00 ID:fqcl83T80]
>>192
佐々木先生もこの時期に一度倒れられたらしいよ。
そのときのピンチヒッターが坂本英知という先生で
なんでも医系英語なのにbe able to〜を板書したとか・・・

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/29(金) 13:19:20 ID:0jyJSbDN0]
元井逝ってよし。迷惑以外に言葉が見つからない。
代ゼミも代ゼミだよ。なんだよあの代替授業は。テキストクソ過ぎだろ。早大古文予想問題演習だろ?何が「テキスト作成者が成城大の過去問引っ張ってきたそうです」だよ。
良問ならまだしも誤植だらけ、講師も歎きまくる程の悪問だらけだったじゃねーか。マジナメてんじゃねーよゴミ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 13:43:40 ID:euCKm4w+O]
東大古文予想の漆薔薇w

テキストの問題にけちつけて改作とかマジ元井のこと嫌いすぎw

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 13:58:36 ID:hlbuvwoIO]
元井先生の病気で漆原はメシウマとか思ってんのかな..もし思ってたらガチで漆原ぶっ飛ばしたい

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 14:13:13 ID:gx/GQE4fO]
元井先生よ安らかに。。。



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 14:19:01 ID:dh71R+/2O]
>>197
それ佐藤作成の梅澤の早大予想だろ。
元井の早大予想は講座そのものがなくなったから、代わりの先生がやることはないんだけど。
ってか漆原信者も書き込みするならそれくらい調べろよ。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 14:43:43 ID:w8S26/ieO]
膝原の自滅wwwwwwwwwwwwwwww

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/29(金) 15:08:55 ID:SpKymhXy0]
>>198
漆原の暴虐はじまったな
いや、既にはじまってたか

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 01:10:07 ID:6TsuQoZzO]
サテの東大古典予想は漆原になったの?
取ろうか迷うんだが

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 01:57:20 ID:IpOZhv1xO]
>>204
漆原になったから俺は受けてるよ。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 02:20:35 ID:jhLaYtKK0]
>>205
カス腹消えろ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 03:03:20 ID:dNp+0jqmO]
必殺とか言って自分が死にそうになってるマヌケなチン毛野郎w

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 03:53:38 ID:jhLaYtKK0]
ピザ原のスレが立たないからってここで暴れるなよw

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 06:33:33 ID:+9ILsipbO]
まぁでも正直迷惑だよな
漆原の大学の発言と同様に今回は叩かれても仕方ないと思う。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 08:18:31 ID:jmQeAYNnO]
>>209
豚と一緒にすんなよ。
急病だろ?叩かれて良いってどういうことだよ。誰にでも起こり得ることだろ。

本当にクズなんだなお前。お前が本当に元井受講生かどうか甚だ疑問。



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 08:23:13 ID:+9ILsipbO]
>>210
体調管理はしっかりしないとダメ
それは言い訳

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 08:31:42 ID:AIPOUZ8C0]
何が原因で肺炎になったのかわからないんだから
結果だけ見て体調管理ができなかったとみなすのはどうかと。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 08:36:55 ID:ozy+gzJqO]
もしこれが受験日だったら元井さんはどうなってると思う?
大学が元井さんに対して追試験なんてやるかな?
やらないよね?
よって勿論不合格!!! 体調管理も実力の内 元井さんの負け

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 08:48:23 ID:ozy+gzJqO]
元井は左遷されて、少しは世の中の厳しさを知るべき

世間のサラリーマンは肺炎ごときで仕事休んだりしない

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 08:52:46 ID:ozy+gzJqO]
俺の高校の担任は車に衝突されて頭から血流しながらも 面談のためにわざわざ家にきてくれた

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 09:08:27 ID:ozy+gzJqO]
まぁ 元井さんは本文をざっと読むように 俺たちのこともざっと曖昧なんだよ

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 09:12:39 ID:jhLaYtKK0]
>>215
公文国際?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 09:13:56 ID:jmQeAYNnO]
アンチうぜー。4連続とかどんだけ必死なんだよww

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 09:15:13 ID:ozy+gzJqO]
>>217
そだよ

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 09:29:01 ID:YregEdp+O]
漆原先生ヒマやね。



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 10:27:36 ID:ozy+gzJqO]
>>213は真理

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 10:39:06 ID:dNp+0jqmO]
肺炎ってこんな長引くもんかね?
親父の同僚は一週間で復帰したけど…

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 11:11:29 ID:BDp0xbXLO]
>>221
自演してんなカス

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 11:48:13 ID:T6Cjmq40O]
体調管理は自己責任とかのたまう馬鹿がいるが、そいつら肺炎の感染経路とか全くわかってないんだろうな。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 14:27:18 ID:6TsuQoZzO]
>>205
まじで?
フレサテで取ろうか思うんだが
漆原の東大予想どんな感じ?


226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 14:31:37 ID:eMkytZpHO]
>>222
度合いにもよるだろ
軽ければ早く退院できるかもしれないけど

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 14:38:39 ID:PimBWJByO]
勝手に病気になって授業に穴開けてるのに「先生は悪くないもん><」とか戯言もいいところだよなw


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 16:51:45 ID:vxbUg37y0]
漆原が
東大古文
高3東大古典
国公立大古文
古文総合
早大古文
早上古文
現代文常勝
古文常勝
漢文常勝
をやれば埋め合わせはできる件。

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 19:24:15 ID:EMIaO5XP0]
                     _人
                    /ハハハ ヽ
                 .ノiillii.  oilii ヽ   プ〜ン
                _/ =・= r ‐、 =・= \
                /     i   i   (  
               (. ; ∵; ,|. : : 人; ∵; )   
               ヽ `''" `ー- '   ー /
                \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄  ̄::::::::\
            (       :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 20:31:15 ID:5HzXOH/hO]
うるしは絶対喜んでる



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 20:39:15 ID:IpOZhv1xO]
>>230
そりゃそうだろ。
授業数増えれば収入も増えるもの。

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 20:45:55 ID:CN3diNFzO]
元井先生の授業の復習をして、本番頂点。第一志望に合格して、4月に御礼言いに行くわ。元井先生、ゆっくり休んでください。来年は、元井先生と西村先生メインで頑張ってください。

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 22:32:35 ID:jmQeAYNnO]
春期のサテ講座数


元井…6個
漆原…1個

元井先生さすがだな

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 22:40:20 ID:esfLR/yuO]

早稲田の商や社学の易しめの問題にも難関私大でオススメする視点は通用しますか?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/30(土) 22:46:45 ID:giVim7noO]
元井は悪くない
お前らはカス

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 22:51:37 ID:IpOZhv1xO]
>>232は元井・西村を宣伝しすぎ。
>>233も元井崇めすぎ。

痛いな。

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 22:55:01 ID:ylQSPP+wO]
>>232のやつは色んなとこに出没してて信者とかそういうの通り越して恐怖感じるレベル
それにしても元井さん大丈夫かな

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 23:38:23 ID:jmQeAYNnO]
>>236
痛いのは元井受講生でないのにわざわざこのスレにきて書き込みしてるお前だ。
一体何がしたいんだよ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 23:50:16 ID:jhLaYtKK0]
カス腹信者はこっちのスレで荒らすなよ

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/30(土) 23:54:42 ID:IpOZhv1xO]
>>238
いや、本科で元井の東大古文受けたよ。



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 00:08:07 ID:LfS5uUQKO]
>>240
ふーん。一年間受けてても元井の良さがわからないんだ。まあ人それぞれだからどうこう言うつもりはないが。

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 00:13:13 ID:krd6XGNbO]
>>241

友達少ないだろ

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 00:16:25 ID:izzXNOqT0]
初めてここきたけど噂通り元井大好きなやつ多いなw
煽りとか抜きで良い講師みたいだから、第一志望駄目で
浪人決まったら春期からフレサテで取るわ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 01:02:47 ID:JOjDQZXhO]
>>243
2ちゃんではやたらと評価が高くなる講師がいるから面白い。

元井批判をするとものすごい勢いで叩かれる。
賛否両論というのは許されず、
「元井=神」「漆原=糞」という視点を強制される。
体験を受けて自分の目で判断してほしい。


245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 01:13:18 ID:4+QtcwI5O]
おれは元井は合わなかったよ

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 01:15:35 ID:uuH7FgIbO]
元井も漆原も両方良かったような
「やっぱ良いとこ取りだよね〜」って感じ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 01:19:35 ID:8y/7ay1iO]
漆原は記述がある大学にはいいと思う
漆原批判してるのは記述ない人だろう

漆原と元井はそれぞれ本も出してるから参考にしてみるとよい

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 01:28:12 ID:MTO1LY1sO]
美味しいとこ取りすれば問題なし。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 03:56:26 ID:7qDVUtJwO]
元井さん、春講から体調に気をつけて頑張って〜。肉持って行くから。

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 04:34:32 ID:v9OsBHEtO]

>>234
お願いします…



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 14:32:39 ID:I79u6S+RO]
元井は最初の授業じゃ良さはわからないだろう

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:30:00 ID:2F4e/USK0]
「早稲田、東大の入試問題を的中させているが、本人はそのことにはあまり興味がなく、元井の解法がすべての入試問題に通用していることこそある意味「的中」だと主張する。」


253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 15:45:29 ID:vNuIRV5x0]
元井さんはしゃべり方と体のくねくね具合がおもしろすぎる。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 17:47:47 ID:yi3h7WIOO]
病院で悔しい思いをしてる元井さんの遺志に報いる為にみんな頑張って受かろうよ!
本番頂点!

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/01/31(日) 18:00:42 ID:RQFxjTddO]
>>254

遺志は縁起悪い

256 名前:254 [2010/01/31(日) 18:36:37 ID:yi3h7WIOO]
遺志→意志に訂正します<(_ _)>

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 22:02:14 ID:IAQ4i2EYO]
読解は元井
知識は漆原
良いとこ取りするとこんな感じ

他の古文教師はイラネ

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/01/31(日) 22:34:28 ID:zTPnTUnZO]
春の国語王って2コマで古文しかやらなそうww

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/01(月) 01:59:25 ID:mOQrmxfZO]
ところで、今高2スーパー東大の授業ってどうなってるの?
やっぱり代講?

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/01(月) 11:49:14 ID:6myri5H7O]
必殺って早大上智向けなの?



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/01(月) 12:13:23 ID:LJ+OG3ceO]
現在高二でサテラインで元井先生の古文文法を受講し終えました。早稲田志望なのですが4月から早大古文か必殺かどちらがいいですか?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/01(月) 22:18:12 ID:+z9RIekH0]
>>261
早稲田政経受かった友達は必殺を受けてた
体験してみ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/02(火) 17:56:59 ID:/HP3JEWY0]
今年度から国語王の通年もフレサテで受講できるのかなぁ

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/03(水) 09:42:08 ID:Zgk4aNEW0]
>>263
ないよ

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/03(水) 10:29:58 ID:750mMGgu0]
>>263
国語王より人気のあった
必殺センター中堅私大編が通年サテにならず消滅したのに
国語王なんてサテになるわけないっすよ

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/03(水) 20:01:06 ID:ASTvmIuc0]
東大ファイナル代講報告
絶え間なく元井さん批判、数学ひけらかし、フリーザモノマネ、AKBヲタ、講座売り込み
土曜にやってたマーク演習の講義はそこまでひどいとは思わなかったが、今日のは堪えたわ…。
まぁ、たばこで肺炎になった件は元井さんもあれだとは思うが。
2月局面波瀾万丈っす!!

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/03(水) 20:47:22 ID:IYMQAlgr0]
>絶え間なく元井さん批判、数学ひけらかし
kwsk

でも、「講座売り込み」って、もう無いじゃないか…浪人しろとか?w

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/03(水) 21:42:46 ID:ASTvmIuc0]
うるぴーは数学と国語が得意だったらしく、どちらも論理が求められてるだけで同じこと。みたいなことを言ってた。
その辺のくだりの中で、「π>3.05」と「8^n-1=7N」をいちいち書き出してたが、別にそこまでしなくてよくね?とか思った。

講座売り込みはこれ↓
ttp://www.yozemi.ac.jp/les/guidance/shonan/10022001/event.html

元井さん批判は相当あっていちいち全部は覚えてないぞ…。
ファイナルセミナーは問題、解説を担当講師本人が作ってるようだが(つまり古文は元井さん)、
元井さんの作った模範解答、その配点が気に入らなかったようで、配点書き直してた。
あと、一部設問に対しては、解答冊子見ながら「こんな解答ぶっこいてるヤツいますけど、全然ダメですよ」みたいなこと言ったり、
採点ポイントを言いながら「もちろん普段の授業でも採点ポイントはこうやって(どの部分に何点か細かく)言ってもらってますよねぇ〜?」と
妙に皮肉っぽく言ったり(どう見ても、元井さんが普段細かく点数を言ってないことを非難してる様子だった)、
「(解答根拠を探すときに)文脈から判断して目を飛ばすとかぶっこいてるヤツがいますけど、あんなのアテズポですって言ってるのと同じですよね〜?」とか。
初めて「文脈バカ」ってセリフを自分の耳で聞けたぜw
最後に言ってた「私「は」ちゃんと最後までみなさんの力になるよう努力しますから…」みたいなセリフも気になったかな。
あと、一度たりとも「元井」という名前を出さなかったのも気になると言えば気になる。
この辺まで言い出すとこっちの気にしすぎかとも思うが。
他にも結構いろいろ言ってた気はするが忘れた。
ファイナルセミナーの解説は時間もないし、解説講師が自分で解答書いてるから答案そのものの板書はほとんどしてないが、
彼は全部自分で答案板書してたな。半分ぐらいは冊子に文句つけながら。

彼が述べてる古文に対するアプローチ自身は学ぶ点もそれなりにあるから、悪くないと思うのだが…。
あの性格としゃべり方が自分にはキツイ。

元井スレで他人の長文書いてスマソ。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/03(水) 22:58:44 ID:EsksRQ5D0]
とりあえずおまいらは講師の事なんて心配しないで
自分に合った先生についてって大学合格する事だけ考えろよ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/03(水) 23:06:12 ID:lUHiiPjw0]
元井さんも復帰したら代講してもらったお礼に、
こんなやつに頭下げなくちゃならないんだからかわいそうに




271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/04(木) 08:04:03 ID:GKvS2oyZ0]
>>268
π>3.05って、昔の東大に出た問題じゃね?確か。受験レベルの数学を偉そうに持ち出しちゃってw
配点批判とかひどいな。漆原だって、実際の入試の採点の仕方知ってるわけでもなかろうに…

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/04(木) 19:53:41 ID:wvPcgVNW0]
東大が要求してる「論理」ってことで引っ張り出してたんだった思う。
ふつーに授業やればふつーな先生だと思うんだがなぁ…。

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/04(木) 20:21:48 ID:axFF4OtC0]
数学で要求されてる論理と国語で要求されてる論理は
そもそも違うだろ・・・と、思わずにはいられない。

そりゃ記述答案を提出する以上
必要十分な言葉で相手に伝わるように表現する
っていう共通点はあるだろうが。。

しかも東大自体がなにか一貫した「論理」を要求していて
それにしたがって数学も古文も出題されているみたいなニュアンスを感じるし
いくらなんでも漆原さん、風呂敷広げすぎだろ・・・

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/04(木) 21:09:27 ID:XUD2llJH0]
フリーザものまねってどんなの?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/05(金) 00:22:02 ID:5nxPgCZ10]
>ふつーに授業やればふつーな先生だと思うんだがなぁ…。
漆は論理(笑)とかホモネタとかでもってる講師だからw

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/08(月) 20:33:38 ID:S1aF9Ghc0]
132 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/02/08(月) 12:59:48 ID:YMkXYfhE0
【代ゼミ・学期変更点(サテ)】
○講座名変更
●非サテ・非フレサテ・廃止
□講師変更

(国語)
□センター・私大漢文(北澤紘一・宮下典男→北澤紘一)
□センター国語(松本真一・木山一男→高橋廣敏・佐藤敏弘)
□国公立大漢文(北澤紘一・宮下典男→北澤紘一)
○早大古文(元井太郎→梅澤聖京)
□基礎強化古文(梅澤聖京→佐藤敏弘)
□古文文法(元井太郎・木山一男→梅澤聖京)
○新設→痛快!古文通り〜構造的読解へのアプローチ〜(梅澤聖京編)

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/09(火) 01:32:53 ID:S34QrBYC0]
梅澤とかwwwLW乙www

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/09(火) 02:51:45 ID:Yj7mB2KV0]
   -┼―     /           \ヽ
    |      /      |  ―┼―
     ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |
        |  /   |    |   |    ● ● ●
    __ノ /    \_  レ  /

  … …     …          _,,m、   `ヽ
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━ζ━巛ζ  /   \   ヽ
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━λ巛━ζ        \   ヽ
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ν>ζγ  iilllllii.  oilllllii ヽ  |:
 :\ ''  /T''     ξ巛ζ   =・= r ‐、 =・=   ylヽ:
   :ヽ    ).     ζ>ν  u   i   i   ::U ::::i:
    :)   /:     ゞζ  |; ∵; ,|. : : 人 ∵.:::;;;;|:;;{:
   :/| ∪ |.      巛 .|`''"  `ー- '`.ー''.:.:::::|;;ソ:
   :/ i    ノ:      >ξ  |   ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
  :/ \/ |:    … <ζ - \  |,r-r-|  .::::::::::l… …
  :/      |:_____/'''"" ζ<    ヾ`ニニ´   」 ̄ "'''' ヽ:
 :|   ∪  )''''      >ν   └ ー_ ノ/        ヽ:
 |          v    ξ        |/|           ヾ:
 |      ノノ   i   <λ      ソ ̄    ∪     /  i:

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/09(火) 16:22:19 ID:N/yuZC150]
>>276-277
たぶん本科の早大古文と早上古文のサテは元井のままでしょ。
その文のフレサテがなくなって、代わりに佐藤作成の方の早大古文をサテ化したんじゃない。
元井の早大古文は最後まで人多かったからそれを外すってことはないだろ。

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/09(火) 19:28:07 ID:SwbaOwpy0]
140 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/06/06(金) 12:04:40 ID:MWlJCwic
ミリオンゴッドは神の所に帰るって意味だから打ってた人は神の所に
召されたのです

10 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2008/02/07(木) 15:46:16 ID:d5HFGEuf
ミリゴのせいで今の現状になったんだろ?
アルゼ氏んでいいよ

死者の出たスロット
www.nicovideo.jp/watch/sm4907072



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/12(金) 19:38:44 ID:ydng7E6y0]
>>279
本科LWの早大古文 来年度から 元井→梅澤

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/14(日) 00:53:43 ID:a9MVIEhu0]
元井さんのスレもできたんですね。記念にカキコ。
上のレス見る限り倒れたようですね。心配です。

かなり昔ですがお世話になりました。オリジナル講座は1つくらいしかなかった時期です。
その当時は椎名先生や土屋先生が人気ありましたが、そのなかでマニアックな人気が上昇中だったのが元井先生でした。

1回だけ講師室に質問したことがありました。気さくな感じでした。まだその頃参考書を出版されていなかったので、
「先生、本は書かれないのですか?」って聞いたら、
「いやぁ、私ねぇ、筆不精で、字が汚いし、それにパソコン苦手なんだよね」
って答えていたのが記憶にあります。まぁその後、一冊出したようですね。

今も髪長いんですか?当時はロンゲで「金八」ってあだ名がありました。扇子をバンバン机に打って、扇子はボロボロでした。
授業も参考になりましたが、雑談でモチベーションがあがる話が印象的でした。

長文失礼しました。

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/14(日) 01:30:54 ID:3Vkpes3g0]
その土屋ってが消えて今は
元井 漆原 望月が支えてますな

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/14(日) 05:44:59 ID:t7owJJpN0]
                  ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
                 /  /""\  ./  、    \、
               /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
              /   /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::..   \
            ,/:::::::::  /::::/         ヽ '!;:::::::..   ヽ、
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/" ー-------ー   .| |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./   --------ー   | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,__,.-);:l;:l!      .| | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"""""~~  ;:l;:l', _,.,_;;;;;  | | "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~"''-、 '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::`'-::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. :: / .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /  |  ::        ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"  |   、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|: ;:;:;:;:: /(、_     )ヽ ;:;:;:;:;:;:  :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|   /.  ⌒=,__=-"ソ" ` "'"'"  ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_     ヾ   ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;: ( .ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> |   ./"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.   \________/    ,/
           |  |::::|ヽ;:..               /_
           |  |::::| \    ””””       /|::|  |
           |  |::::|  \          ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
           'l,  l;:::|    "=;;;;;;;,,,,,;;:::/    ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、     ~"""~    /:::::::|  |

                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/14(日) 21:23:52 ID:lYJ7+/PVO]
>>282
椎名 俺は昔から 椎名の信者だった 代ゼミじゃ負け知らず そうだろ

286 名前:282 mailto:sage [2010/02/14(日) 22:18:42 ID:cg/ilLgl0]
>>285
年間講座で土屋先生の講座と椎名先生の講座はそのセットに組み込まれていましたが、
椎名先生のほうが文法をきっちりやるということで、生徒の減りは少なかったですね。
土屋先生のほうは生徒が2学期以降減ってきましたが。ただお二人とも感じのいい先生でした。

それと、元井先生って東大担当なんですか?どちらかというと私大に向いている先生って当時は言われていましたが。。。
国公立は他の予備校ですが関谷先生が人気ありましたね。夏期講習を受けてことがありました。これもいい先生でした。

元井先生=解法(私大)、関谷先生=読解(国立)って図式が当時ありましたね。。

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/14(日) 23:55:03 ID:lYJ7+/PVO]
>>286
一人じゃないから 私が椎名守るから 椎名の笑う顔が見たいと思うから

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/15(月) 00:26:56 ID:LpUtrEy10]
元井先生は単科だと読解がちょっと曖昧ですが、東大古文だととても丁寧に読解の仕方を教えて下さってますので
その辺りは理解してるのかもしれませんね。

289 名前:286 mailto:sage [2010/02/15(月) 01:32:37 ID:abEnG9Ds0]
へぇそうなんですか。。
昔、単科の「必殺私立」とかいうのを取ってたんですけど、
そのときは、訳よりも、主体、客体を取ること中心で、大まかな訳をすることが多かったですね。

「品詞分解して、ひとつひとつ意味を取る、これでは訳がぼやけるよ。即死だよ、本番では」
「目を飛ばす練習、これ家でやるだけでも大いに違うから、やって絶対」
「はいっ、選択肢は横に見て、すぐ切る!!」
「復習は口語訳見ながらで全然OK!!むしろ、ていねいな復習は現代文英語にまわして」
「負のエネルギー、これって浪人生あるじゃん?これ受験に生かしてね。嫌いな奴の顔を思い出して奮起してね」

みたいなこと昔(多分今もでしょうが)言っていましたね。早口でそれが逆に緊張感あってよかったですけど。
東大古文だと違うんですか、、、なんか想像がつかないなぁ。。

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/15(月) 20:22:13 ID:i/3O++gOO]
>>285
青春アミーゴ?



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/16(火) 01:24:45 ID:/AWysuZA0]
                       __ __
                      /三ミ / 三  ヽ
                     /彡ニミ / 二   ミ∧
                    lV//彡へ|へミヾ\ヽ ハ
                    |V//, - 、_,. -\ヾ\\|
                    Yv/_,;彡'  ミ、,__\ミ Y:|
                    {ソ ィ・ぅ r ィ''・ァ- Yリ:}
                       ,r〈∵∴  l 》 ∴∵}!l:{
                _,,,,,.... -イ  ト、_,ん_y入  / ∪yー''⌒ヽ、
           _ノヾ、       \ _,.-J-、__Y   ム彡''´   \
         ,.ム,_          __,,_ヽヾ⌒_ー.::ノ//        ヽ
        _ノ      _,,>-''´〈    ̄ ̄⌒\ヾ_          {
       />── ァ'´     ∧_,,,,__≧、_>y ⌒ '' 、         }
      {/     |        //      ⌒ヾ   ヽ         !
  __ /        V    >'´  |           ヽ   )〉__)__|___
  ̄ ̄ { ⌒ ,.-'´    \>'´ \   ',     ヽ_....-''' } _,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ、ノ   _,彡'´     `'' -\   彡'´  _,ノ'´
        ̄ ̄              ` ' ──''''´
 ______________________________
               |!|  |       |              ヽ|
               l | /       Y              

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/16(火) 16:17:09 ID:SXaMVBQw0]
上のAA誰??

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/19(金) 00:30:37 ID:xVunrTwGO]
いま高二でサテで元井先生の古文文法を受講し、古文単語も一通り覚えたのですが来年度必殺古文ついていけるでしょうか?
春休み中に元井先生の参考書は終わらせる予定です

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/19(金) 03:15:43 ID:nwgnpgISO]
そういうこと一切してない俺でもついていけたから大丈夫
因みに俺としてはコピーしたものに書き込むことを薦める
後々の復習時に真っさらな状態で元井さんの言う目の飛ばしが出来るかは随時確認した方がいい
勿論最初の内は書き込んだものを見て確認するのも大事

295 名前:大学への名無しさん mailto:sage [2010/02/19(金) 12:12:54 ID:E937uKmD0]
春季取ろうかなぁ。。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい mailto:sage [2010/02/19(金) 12:14:21 ID:E937uKmD0]
>>295
あ、名前・・orz

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/20(土) 00:33:36 ID:lHwjAMlKO]
294ありがとう

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/20(土) 15:43:45 ID:8hlEH2CFO]
元井先生、超いいよ!必殺か国語王取るべきだな。

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/20(土) 23:07:23 ID:N5P8CV8h0]
>>294
くだらない質問かもしれないけど、コピー取っといてテキストに書き込むのはどう思う?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 00:27:40 ID:marcLxnHO]
時間の無駄!
やるなら最新1、2回まで!
第4志望への道になっちゃうよ〜



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 00:49:04 ID:VUKfO+A+O]
>>299
どっちでもいいよ
俺はテキストに書き込むのが嫌いだったから
とりあえず一学期はコピー取って真っさらな状態で目を飛ばす意識を植え付ける
元井さんの鮮やかな目の飛ばしを自分が身につけなきゃ本番で使えないからね
慣れたら二学期からはテキストに書き込んで目の飛ばしは過去問でやるのがいいかも

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 11:00:52 ID:Jc/wjqYgO]
てかこの人の鼻水を吸う音すごいよな

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 11:13:10 ID:8HEJUGLtO]
「鮮やかな目の飛ばし」とか笑える。
本番にできないこと教えられてもね〜。しかも知識事項復習に回せって言い過ぎ。じゃあ授業はなんのためにあんの?

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 11:24:35 ID:Jc/wjqYgO]
いや元井さんは古文という科目の微妙な立ち位置を分かっているからそう言うんだよ


305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/21(日) 12:35:01 ID:b6GTm3Mt0]
元井さんはある程度できる人向けとかいわれるんだよ
単語文法は穴があってもいいがある程度やってないと、復習に回すに回せない。
授業は解答根拠の確認と選択肢の吟味なんかが9割
本文中の設問解答箇所に出てきた単語文法の単発的な解説が1割といった感じ。
目を飛ばすことは最初皆出来ないから何度も訓練して慣れましょうという趣旨で1年間やってく。

その域にたってしてない人は望月さんと言う初心者向けの講師がいるし
噂によると学力が低くても地頭のいい東大志望には、漆原という講師が神らしいよ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 12:51:10 ID:8HEJUGLtO]
古文に時間かけすぎないためにも、授業で知識事項まで網羅すべきなんじゃないの?

全体の概要説明したあとにいきなり記述の解答を書き始めるのも困るよね。

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 14:04:06 ID:Jc/wjqYgO]
高二で元井先生の古文文法うけて高3から必殺が完璧な早稲田パターン

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/21(日) 19:31:52 ID:UHugxa/WO]
元井について行けば東大古文も余裕だろ。

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/22(月) 00:38:18 ID:P4mfI2hEO]
>>306
授業で知識事項を得たいなら木山だな
マーチには受かるよ良かったね

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/22(月) 02:12:53 ID:FlorZp0AO]
結局、知識:論理=5:5の漆原が一番無難だな。



311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/22(月) 02:48:12 ID:JY+3Jui60]
>>310
巣にお帰りください

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/22(月) 03:33:02 ID:qSonxGjM0]
あのしゃべり方なんとかならないの?

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/02/24(水) 03:48:20 ID:ci7eNr9B0]
早稲田受かった俺の素直な感想。
漆原と元井二人受けたがどう考えても漆原のほうが良い。教え方が丁寧。根拠明快。元井は「復習に回せばいいよね」が多過ぎて萎える。
この視点は〜云々ってのもわけわからん。結局何個視点あるんすか。問題の度に新しい視点云々言ってたよ。ろくなもんじゃない。
早大古文予想前に病気になるし、良い印象全くなかった。喋り方からしてダメだった。
漆原は今日何やるか、またどのような考え方でいけば点を着実に取れるかを一貫した方法で教えるのに対し元井は「これ新しい視点だよね」連発し過ぎで視点が全く定まらない。
以上です。まあ早稲田受かったから良いが

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/02/24(水) 05:40:02 ID:x+N8GtzV0]
>>313
漆原先生なにやってはるんですか

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/24(水) 08:10:57 ID:G4Vs+fvc0]
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  < 全科目制覇ww
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/02/28(日) 17:40:30 ID:dC+og5HL0]
膝原勝利

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/03(水) 21:01:26 ID:2uZNB+WLO]
俺は元井が好きだけどな。

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 15:31:00 ID:A+r38gcRO]
これ第一志望じゃない〜?
第一志望基礎みてるよ〜
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍び
あと一年頑張りましょう


319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 15:51:16 ID:ibvKvSztO]
元井も漆原も受けて早稲田受かったけど本番は古典まったく出来なかったwww
でも元井の「視点」の話はためになったな

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 17:05:14 ID:A+r38gcRO]
どっちがいい?
漆原の方が万人受けして論理的だときいたが



321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 18:27:06 ID:ibvKvSztO]
>>320 確かにたまに元井は「?」ってなるときもあった
古典は自分で出来ると思うなら元井
ちょっと苦手だと思ったら漆原じゃね

元井のよさは最初からは理解できないよねww

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 19:30:47 ID:kgKdk8CG0]
>>320
顔で選ぶなら元井
服装のセンスで選ぶなら元井
車で選ぶなら元井
手の動きで選ぶのなら元井
雑談で選ぶなら元井


323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 20:43:44 ID:S0JtrdY3O]
確かに顔なら元井だな。
1度体験で漆原の授業フレックスで観たけど顔面が膨張し過ぎて今にも破裂しそうな顔でとても醜かった。
本物見たことないけど富田よりデブだよね?実は

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 21:01:04 ID:j24Ikil60]
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、
                 ノ    ゞ


325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 21:05:41 ID:6EeGHoesO]
俺は元井を体験で2回受けたけど、
ぶっちゃけ全然合わなかったな…

でも、他の人が元井を勧める理由は何となくわかったよ
文全体を見渡すテクニック?みたいなもの

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/04(木) 22:31:51 ID:wvau/ldFO]
>>322
元井の良さがわからん。
黒板叩くだけじゃん。同じこと言い過ぎで進まないかと思ったら、いきなり解答書き始めるし。
何が良いのだ?

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/04(木) 22:51:59 ID:8GID2fKu0]
元井の言ってることは、ひらがなと対比に気をつけること 
たぶんこれだけ

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 03:43:09 ID:TQOY9vaNO]
元井さん、最高じゃん。

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/05(金) 09:36:30 ID:Ch1E274p0]
結論。代ゼミ古文のサテ講師で難関対策できるまともな講師はいない。
でおk?

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 10:12:52 ID:b7+lPIsvO]
>>329
つ漆原



331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 10:40:35 ID:MfKzJmoGO]
>>329
梅ちゃんがいるぞ
ウメ単は使えるし、 構造的読解を使えば早稲田の入手は楽に解ける。
これからは梅ちゃんの時代やね

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 10:45:46 ID:fPrGIc3q0]
ゴキブリつーよりドブネズミだな、こいつ
あの顔で自殺しねーのがすげ〜〜〜

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 13:22:45 ID:GKZsxljeO]
国語王だけは止めとけ
現代文得意な奴は混乱するだけだ

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/05(金) 13:28:34 ID:dSS/G2BsO]
これみんなの第一志望じゃない〜?
この視点じゃない〜?第一志望は基礎みてるよ〜。


335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 03:15:51 ID:db1zDb4+O]
元井スレで元井批判とはいい度胸だな。お前ら誰の回し者?誰に頼まれた?元井に報告しておくわ。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 03:54:40 ID:tPSePz8kO]
335 その視点じゃ第三志望になっちゃうよ〜。今出来る必要ないからね〜。
本番までに出来ればいいんだから〜。
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍びあと一年だよ〜。
これ第一志望じゃない〜?
第一志望は基礎みてるよ〜。

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/06(土) 11:57:06 ID:3f9wR0dZO]
第一志望は無理でしたが元井先生のおかげで自分の行きたい大学には受かりました。
今度報告に行きます。
ありがとうございました。

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 13:41:59 ID:i2QubDsaO]
第一志望は基礎みてるよ〜。
こんなの屁じゃない?クソだよね〜

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 16:31:47 ID:ItDGrJ3E0]


こいつは外見も中身も腐ってる

自殺しろ




340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 20:12:57 ID:i2QubDsaO]
必殺古文と漆どっちがいい?



341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 21:10:08 ID:sqaukVWiO]
>>339
漆原みたいなこと言うな

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/07(日) 23:53:16 ID:/n4dN+rDO]
>>340必殺!

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 02:18:25 ID:hITX6VSZO]
本科でこの人の早大古文を受けたら単科の必殺はいらないですか?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 13:55:12 ID:rzx0S8WjO]
その視点じゃないんじゃない〜?


345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 14:00:21 ID:aWjgMA42O]
元井って年間通して何を教えるのかという計画が無さそうだよね。その場しのぎって感じ。

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/08(月) 14:04:38 ID:Bh1fzQ4b0]
愛ちゃんに手マン

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 14:10:04 ID:rzx0S8WjO]
皆藤愛子とセックスしたことあるって言ってたよ

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 16:41:44 ID:U2Rl7f370]
選択肢のお勉強。


349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/08(月) 23:05:22 ID:pU382WxY0]

>>345
何一つ計画してないし、テキトーにしゃべってお茶を濁してる。
受験生を合格させる気はないのに「合格請負人」を自称。
さっさと代ゼミから追い出したほうがいいだろうな。




350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/13(土) 02:26:11 ID:i/QIdBAlO]
東大受かったぜ
元井先生の授業は古文クソな俺には非常に役に立ったわ

それにしてもこの板の元井漆原論争って気持ち悪いな。大学すら受からん奴が仮にも東大を出た先生の評価している場合かよと思う
受験生は評価される側だって事を認識してないのかな



351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/13(土) 20:58:28 ID:JjwlpThs0]
おめでとう
確かにどっちの信者も過剰に反応しすぎかもな
自分がいいと思って選んだ講師なんだから、ここにどんな悪口書かれても
ネタと思ってスルーするくらいの余裕を持つべき

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/17(水) 22:54:07 ID:lUyVRlloO]
元井先生の単科のテキストって先生オリジナルの付録ついてますか?

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/18(木) 09:55:26 ID:FmAN0Jfw0]
TVネット緊張しすぎワロタwwwwwww

>>352ついてない


354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/19(金) 06:58:10 ID:YWxTeU6o0]
京大志望なんだが
京大古文は木山だから東大古文取ろうかな…

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 08:11:10 ID:Nr+n4MJb0]
>>354
一番いいのは土屋先生の東大古文だよ

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/19(金) 16:31:40 ID:ilMC588q0]
上智〜マーチ志望だったらこの人必要ない?

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/20(土) 14:06:07 ID:UiF50KX70]
元井批判の大抵は自分が落ちたから。
視点がいくつあるか分からないという人は先生の参考書を買えばいい。
確かに、物のいい方はよくないし、うざいこともある。
でも、あの解き方やそれに知識も教えてくれるので問題ない。
頭のよくない人は形式論理が理解できないから、批判したがるだけ
悪い先生じゃない。

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/20(土) 23:03:01 ID:ffLCwYEr0]
>>357
ごめんww鼻で笑ったww

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/21(日) 19:52:29 ID:Nse3FkkC0]
現高2で東大志望なんだけど、高3から古典どうしようか迷ってる。

古典苦手で、講座取るなら代ゼミなんだけど、やっぱ東大志望なら高3スーパーがいいのかな。
もし元井先生の講座取るなら、今は河合のステップアップ30やってるんだけど、それを完璧にしたあと授業と並行して解釈本はやるべき?

あと体験記読んでて、東大合格者が漆原絶賛してるんだけど、あの人の授業って客観的にどう?ここで聞くのもおかしいかもしれないけど…。
2人の授業受けたことある人いたらどう違うのか聞きたい。

質問多くてすいません。答えてくれると嬉しいです。

360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/21(日) 21:06:40 ID:S+BlI4zi0]
元井って何歳になるんだ?
43、4ぐらいに見えるが



361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/22(月) 08:19:08 ID:d43sRR0h0]
>>359
サテラインの講座を体験受講すればわかる。
ただ、悪いことは言わない。古文は代ゼミ以外にしたほうがいい。
だからといってT進は論外ね。


362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/22(月) 15:01:30 ID:yQIJT6BS0]
>>361
その手があったか。

長文打ってアホらしw

どうもありがとうございました。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/22(月) 16:31:59 ID:2llbqOzC0]
>>360
47歳だよ

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/22(月) 18:49:57 ID:Pc1dWDpX0]
>>361
河合池袋の今西,村山以外は代ゼミのほうがいいよ

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/23(火) 14:12:42 ID:CdRGonBXO]
元井先生の古文文法の授業ってどういう感じですか?網羅的な感じ?このテキストだけで十分な感じですか?

基礎からスタートですか?ある程度の文法知識は前提?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/23(火) 15:17:39 ID:wHQTggZU0]
元井先生は本当にスバラシイ先生だよ。
東京大学卒業だし、正直考えることだったり視点が鋭い。
東大とかを複数出している難関の高校の生徒ならついて行けるんじゃないかな?
正直地頭が悪いとついて行けないかな。というか復習の段階で教えてもらったことを応用して
他の教科にも応用してみたりとか、どの文章にも例外なく使えるように原型は崩さず応用し使えるようにできないかも。
授業では分かった気になっても先生が教えて意図とは違って理解している場合とかもあるから、
自分の頭に自信があるならこの上ない先生だよ。

367 名前: [2010/03/23(火) 16:15:10 ID:pwdbII/F0]
1000万 2000万という大金を簡単に稼いで大儲け、金儲けのことしか考えてない予備校。

今の時代ネットで勉強したほうがいいことに気付かないとは、どいつもこいつも勘が鈍い!

勘違いするな餓鬼めらが。

www.youtube.com/watch?v=xh1xij-sDCI&NR=1

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/23(火) 16:55:46 ID:O468Zrh20]


褒め殺しかよ
外見も気色悪いが中身もサイテー野郎だろ
確実に受験で失敗したければ取ればいいだろ




369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/23(火) 17:27:44 ID:wHQTggZU0]
いや、頭の良いやつならついて行けるという話。
悪いやつは正直ついて行けないと思う。
彼が頭が良いのは嘘でもない。
ただ誰にでもできるように語ったりするのは代ゼミの講師はみんなそうだろ。
誰にも使える視点と言っているが本当の理解をできてない人だっているだろうし。
その辺は、あっちだって客を集めなきゃいけないんだから商売なんだから
そういうのは仕方がない。それで中身とかは言うな。

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/24(水) 08:16:53 ID:WuQmWbLe0]
なんか話し聞いてるとついていく自信なくなってきた…
マーチ上位レベルの古文まで出来るようになりたいから、
中堅大古文の単科があればよかったのに今は難関大しかないみたいだし
フレサテでも理解に時間が掛かったりしそうな俺は
代ゼミネットで年間受講して夏期や冬期だけとるようにするかな



371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/24(水) 09:10:56 ID:GfvFe/xD0]
>>368
中身悪いって身内かよw


372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/24(水) 09:32:17 ID:utzmttsW0]
>>370
難関大・上位大を第一志望にして、そこを落ちたやつが行くのが中堅大
中堅の大学が第一志望は大半がFラン大に行く

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/24(水) 11:59:47 ID:Wzyp+nZu0]
ただ自分に合わないのに難関大学とかを目指すのだけはやめな。
偏差値50ぐらいなのにトップレベルの早慶とか入ってFラン行くやつ多いけど
そういうやつは自分の実力を分かってないからついて行けてないのについて行けている気になって
結果落ちてしまう。
難関コースに入ってあわよくば中堅大にいければいいや。難関目指していれば、中堅には最低でも入れる
という考え方は愚かすぎる。
一番下のクラスから基礎をやっていき自分の実力を上げていき行き着くところが自分の実力だと思う。
まずは、底辺から抑えて行けよ。
自分の力を過信してハイレベルの授業に出て何もつかめないって言うのが一番怖い

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/03/24(水) 12:14:13 ID:AMtWuFHH0]
>>370
単科で古文苦手ならうるしにすれば?
元井の単科取って合わなかったら金の無駄だしな。
オレが本科で元井の授業受けた時始めは意味わかんなかったけど、
とりあえず授業出てたらあとから徐々に良さが分かるようになってきた。
うるしは単科はいいみたいだけど、本科の授業
国立はわからないが特に詩文はひどい。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/24(水) 12:47:55 ID:ZXp1uHgi0]
漆原はない
古文苦手なら望月一択だろJK

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/24(水) 22:00:46 ID:FZgloGGn0]
>>370
古文が苦手な人こそ木山元帥です
やることはただ1つです
彼の公式集を覚えるだけです
これだけでどの大学も通用します

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/03/27(土) 22:48:42 ID:BDfLhKLU0]
ミスチルのライブDVD見てたけどドラマーが元井にみえてきてしょうがないw

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 05:43:50 ID:2+kWz/OkO]
>>377
これかww
img184.imageshack.us/img184/9426/45sh1.jpg

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 08:17:14 ID:uT+aygudO]
チョークの音とかうるさいんだけど
てか元井絶賛する人ってどんな点を絶賛してるの?
自分は合わなかったから、知りたい。とりあえず納得したい

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 08:35:34 ID:mLQSdZlxO]
この人のやり方は古文がある程度
得意な人向けって予備校の先生が言ってた



381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 11:19:32 ID:pDJ/QoZf0]
自力で古文を直訳できることを前提に解法テクニックを教えようとするが、
古文というのは自力で直訳できればそれで受験準備はOKなわけ。
自分で問題集解ける能力があればそんなテクニックはわざわざ教わる必要はない。

生徒を合格させようという意識もないし、
こんなテキ屋みたいな奴の授業を金払って受ける奴はどうかしてる。

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 11:35:51 ID:Vv3JDw0zO]
>>381 全文直訳とかどこの院試だよ
高校入試で全文直訳したら時間なくて死ぬわボケ

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/08(木) 11:36:44 ID:Vv3JDw0zO]
間違えた、大学入試ね

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 12:22:35 ID:fDxxyTLIO]
この問題文法君即死だよ〜
愛ちゃんとセックスしたよ〜

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 12:45:12 ID:5Ei+PMUbO]
国語王ってどんな感じで授業の90分間が進むんでしょうか??
去年受講した方がいたら教えてください!

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 22:48:48 ID:onpfwC0OO]
>>381君に合わないだけだろ。元井のおかげで東大や早稲田受かった奴もいるから。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 22:54:58 ID:uT+aygudO]
俺は合わなかったんだよな〜。元井先生のおかげで受かりました〜って聞くけどね 今漆か元井で迷い中

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/08(木) 23:01:23 ID:onpfwC0OO]
梅沢や佐藤や西村や木山や望月もいるから自分に合う先生見つけなよ!ぶっちゃけ英語が一番大事だよ!

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/09(金) 00:31:42 ID:Y03l2SxbO]
>>378
雰囲気似てるw

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/09(金) 16:02:21 ID:VThmu6l7O]
ホラぁ〜予備校系は人のせいにできんじゃん?
自分と第一希望との関係で見なねー
どんな先生に習ったとか関係ないッスよ
相手に合わせましょう!





391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 16:31:45 ID:g2wY534OO]
>>388
ただ早稲田になると全部出来るのが当たり前みたいな感じだけどな。
満点狙える実力で本番7割とかそんな感じ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/09(金) 16:57:43 ID:9oEK3uYsO]
>>387
俺もそのふたりで迷ってる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/09(金) 20:13:50 ID:TxaORkhs0]
高3スーパー東大国語って普通の東大古文や東大現代文より簡単なんだな・・・

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/09(金) 22:18:16 ID:QP4gqH6SO]
>>392
だよね あんま古文教師についてはくわしく知らないし。
2ちゃんだとアンチが叩きあいしてるから判断しづらいよね

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/10(土) 03:48:30 ID:ZlUc37InO]
元井アンチの元井叩きはひどい。元井先生は本当にいい先生だし、気さくな先生だよ。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 09:03:16 ID:l4EHRA2s0]
英語の水野の元井叩きもすごいけどな
授業中にはっきり「元井の顔が気色悪い」と言うじゃん?
よくケンカにならないよな

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 10:34:27 ID:JkgX0sZ3O]
この先生基礎が大事ってよく言うけど
必殺古文の授業って基本事項の確認とかってするんですか?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/10(土) 21:53:01 ID:9pL1L5XpO]
>>392
単科ならうるし
本科なら元井

単科だと自分オリジナルの講座だから本科、特に詩文の授業とやる気が違う。
付録がいい。

本科は講師変えられるから3、4回くらい受けて合わないと思ったら変えていいと思う。
1回や2回で元井の良さはわからない。
元井は合うやつ合わないやつがハッキリ分かれるからな。
ちなみに単科は付録なし。

そんなオレは元井信者。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/10(土) 22:52:17 ID:78hE8iJ50]
もといせんせいのおちんちんのけふさふさ

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/10(土) 22:58:21 ID:yNQYB+9mO]
元井の本科の早上、1学期は何やんの?



401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/10(土) 23:46:54 ID:UhOVDrO00]
合わせればいいんじゃない?

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 00:09:59 ID:e2UTP+T7O]
古文ごときで揉めるなよ…

この人の授業は役に立つよ!
解答の根拠をはっきり示してくれるし、解答に必要な情報の集め方、木も見て森も見る文章の読み方が自然と身に付く。
単語文法の説明も上手い。

だにまして構文とか面白かった。


403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 01:34:10 ID:vR6YAt67O]
>>392単価こそ元井さん。必殺も国語王も役に立つ。元井さんと相性いいのは西村さん。

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 12:49:56 ID:d3HEHgiuO]
>>402
しかも、“相手に合わせて”教えてくれるもんな。


つーか、今年から早稲田の大学院なんだが、
何人かいるもと代ゼミ生がみんなチン毛信者でワロタw
英語は西、富田、今井とバラバラだったけど。

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 14:18:26 ID:nAXfpC3RO]
>>397
お願いします

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 14:32:44 ID:hRhyATiJO]
しねーよカスwwwwwwwww

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 16:31:06 ID:nAXfpC3RO]
じゃあ性格嫌だけど漆原先生の単科取ります

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 16:37:47 ID:hghk8T4z0]
>>407
基礎だったら望月にしとけ
漆原は自己満授業だから

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 17:03:24 ID:nAXfpC3RO]
>>408
望月先生の授業は実況中継の本そのままと言う話しを聞いたのと
その本を先輩から譲ってもらって
今やっているので受ける必要はないかな
と思っているんですがどうなんですかね?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 17:06:46 ID:90JyNZboO]
マジでビギナーの古文は望月しか有り得ない。
そういう人は望月を軸に講習で元井にしとけ。
一番無いのは漆原。コイツの授業受けても得点には結びつかないよ。



411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 17:10:07 ID:DWKDisPf0]
それを言うなら元井さんだって
面白いほど〜読んでれば、受ける必要ないと思うけどね。

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 17:40:18 ID:Lw6BCFrtO]
正直本科、元井さんの早上についていける自信はないんから、参考書でやるってのでMARCHねらえるかな?

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/11(日) 18:08:03 ID:nAXfpC3RO]
>>410
そうですか……
先輩は文法は実況中継やれば大丈夫と言っていたので
それと平行して元井先生で読解を鍛えようと考えていたんですけど
それだと厳しいんですかね?

>>411
面白いほど〜を読んでいないので詳しい内容はわかりませんが
その本と比べるとおそらく
扱う問題のレベルが違うので授業内容は異なるものだと思っていたのですが
どうなんでしょうか?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/11(日) 22:04:57 ID:5uVc76430]
国立古文のサテをとろうと思ったら漆しかなかったorz

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/12(月) 20:56:49 ID:Rie93uaYO]
元井さんも雪野さんもうるしーも梅沢さんも良かったぞ!文法なんて自分でできるしね。なぜか古文講師だけには、アンチがひどいよな?なぜ?

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/12(月) 21:42:14 ID:TLvpXUwoO]
阪大脂肪なんだが、元井の参考書やってこの人の授業うけてぇぇぇぇぇってなったけど、サテ私大用ばっかりだから東大古文うけるのは脂肪フラグ? おとなしくうるしにしたほうがいいかな?

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 00:38:57 ID:NXvzAA9y0]
>>415
「うるしー」じゃねえよ
キモいんだよ氏ね

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 02:24:54 ID:P0XqzK/VO]
>>416東大古文でいいと思う。

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 02:25:56 ID:P0XqzK/VO]
>>417アンチ乙

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 03:09:32 ID:kTRhFfpYO]
元井さんが愛ちゃん抱いたのって本当?違うよな?



421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 03:17:32 ID:P0XqzK/VO]
ネタっしょw

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 06:34:49 ID:39QuohO6O]
なわけねえだろ、
元井がいくらいい奴で腰が低いからといってそれはねえよ気持ち悪いからな

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 08:45:04 ID:SKTPQ0iQO]
元井って無駄にちんこデカそう

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/13(火) 13:46:28 ID:DghcMPgjO]
医学部志望なんですが通年の国語王取るか迷ってます
今年のセンターは150点でした
教え方は合いそうな気がするんですがテキスト見ると1時間半で短めの一問っていうのは金がもったいないかなあと・・・
苦手の古文は1学期全部で3問しかやってくれないわけなので・・・

質問ですが、このテキストの問題ってセンター過去問:私大過去問:先生自作問題の比率どれくらいですか?
あと2学期からの問題は近年のセンター標準レベルになりますか?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/13(火) 15:02:47 ID:NW3tMS8GO]
ハセキョーとも津田沼でセックスしたよ〜

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 19:04:47 ID:YYx1lELFO]
ホリカ〜とも津田沼でセックスしたよ〜

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/13(火) 19:08:57 ID:deNYJfpoO]
>>416
阪大の古文は国立の中で一番易しいって望月さんが言ってたけどね

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/13(火) 20:52:31 ID:cOK1J9aT0]
この人、雑談はしますか?(生授業です)
するとしたら勉強に関係を持たせた話ですか?くだらない話ですか?
雑談する人が苦手なんですが・・・

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/14(水) 18:35:12 ID:D7pfAKXi0]
>>428
おちんちんのけふさふさ
だからやめたほうがいい

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/14(水) 22:09:30 ID:9/av2CYYO]
元井の古文文法って何するんだ?文法にも視点とかあんのかな?楽しみだ



431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/15(木) 17:48:19 ID:PEmtjYXYO]
ちんげの舞

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/15(木) 18:09:54 ID:yneM25/K0]
二神風雷拳

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/15(木) 22:09:57 ID:N8APWw/UO]
愛ちゃん中出し原則プラス!

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/15(木) 22:59:48 ID:FX11dT+CO]
にゃ

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/16(金) 07:28:39 ID:SityK6+GO]
この人の授業初めて受けたけど凄く良かった

つーか優しそうな先生だね

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/16(金) 09:20:18 ID:Siwgu/x10]
           ,, ....、,.-―‐- ,,
        ,,-''"  / 三    "' .、
      / 三  / 三       \
      ,'   ., -―、          ',
      |  ./     '、ヽヽ       |
     J, ./       \\       .|
      .ノ |iilllllii.   oillllliiii)、 ヽミ  _`ー,
    /  .〉-=・ r ‐、-=・= \___  `ミ
    (( ノ/ |   i  i      l |ノ ノ `  シ
      .´''|; ∵;.,|.:: 人; ∵;   | .|_,ノ))   ミ
       ヽ  `ノ_.´       l,ノ.|  \  ミ  < つーか優しそうな先生だねww
        `ヾ‐=‐`rヽ    /  |ヾ   、ミ`
          `iー'´   //  |w、/`
           .l`ー― ´    .|

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/16(金) 21:49:58 ID:rEx8wo+TO]
必殺古文 〜ちんげの舞〜

元井太郎編

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 03:11:07 ID:enpu5W1fO]
東大古文は元井だな。京大古文も担当してくれ

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 05:06:34 ID:rrrpvsAwO]
京大誰?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 07:17:38 ID:7zDbZ755O]
面白い先生だったお



441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 08:45:37 ID:AP10+nxYO]
>>437
ワロタ

>>439
木山

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 11:27:27 ID:XfCO0ILQO]
必殺古文人いなすぎワロタ

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/04/17(土) 11:36:06 ID:wEABimyvO]
必殺すくないのか。とりゃよかった。ソウ上は締切らしいから脱落者や切る奴が早く出ると願うぜ。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 11:42:42 ID:kGhL5MWGO]
>>443
必殺は解き方や文脈のどことどこが対応してるかの見つけ方や時間のかけ方がメインで
読み込みを教えてもらいたい人は読み込みを丁寧にやる早大古文に行くから
必殺がガラガラ

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2010/04/17(土) 11:45:38 ID:wEABimyvO]
>>444
読み込みって何?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 12:07:59 ID:kGhL5MWGO]
>>445
読み方。


447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 14:03:27 ID:7zDbZ755O]
必殺って昨日の難関私大編のこと?



448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/17(土) 14:41:04 ID:wEABimyvO]
もといさんの読み方って精読?品詞分解とか?

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/17(土) 17:35:22 ID:madMFDakO]
国語王を受けようと思ってるんですが、授業の受け方に先生が何か言及したことってありますか?
例えばコピーに書き込めとかテキストに直接書き込めとか

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/18(日) 03:04:08 ID:31km2B1iO]
元井さんは生徒に任せる。テキストに書き込んでもいいし、コピーに書き込んでもいい。



451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/18(日) 13:18:22 ID:avRGlijoO]
お勧めの参考書とかしょうもないこと聞きにいっても大丈夫かな?

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/18(日) 16:51:48 ID:NUQ9nTjYO]
笑顔で俺が参考書出してるの知ってる?
って言われて終わるよ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/18(日) 17:02:45 ID:31km2B1iO]
>>451中経の面白いほどわかる古文が良い。元井さんの力作だぞ。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/18(日) 17:29:33 ID:+OKx4ziPO]
>>453
どんな感じの参考書なんでしょうか?

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/18(日) 19:30:42 ID:H8knqlsmO]
他人に聞いてばっかのゴミは落ちろ

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/18(日) 20:23:00 ID:31km2B1iO]
>>454いい感じの参考書じゃん。立ち読みでもしてみれば?

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/19(月) 08:35:21 ID:CWoFTCFBO]
この人の授業はノート要りますか?

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/19(月) 13:27:30 ID:ujuEHXHLO]
テキストばんばんかいちゃって!

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/19(月) 13:34:00 ID:cJCBF/eqO]
この人さ
「そういうのは全部復習に回しちゃおーよ」とか言うけど
じゃあ 授業はなんなんだといいたくなる

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/19(月) 16:07:31 ID:jl6WGPtt0]
授業は問題演習だろ?



461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/19(月) 20:36:18 ID:LO86awfjO]
>>459
予習時とのズレの確認とか対応を見抜けたかに集中するといいんじゃね

462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/20(火) 00:17:57 ID:je65aqb70]
>>459
ちんげの舞を見に行くだよ

463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/24(土) 23:40:53 ID:yJ/ecFOAO]
あ゙あ゙みなさんおはようございます
今週局面も引き続き本文チェックお願いします

えー14ページの7行目と15行目にある大きな膨らみこれ視点的には

※和香はオッパイとの対応!

これじゃない?実は


ワッシ的に井上和香ちゃんの顔は原則マイナスですわ
でも顔だけじゃなくちゃんとオッパイまで含めて見なきゃ良しとしない勉強!これ!

あと和香ちゃん関係の視点的には

※唇の強調を見逃すな!

とかも頭に入れつつちょっと手休め兼ねて来週から始まる5月局面の勉強について聞いてもらいたいんですけどぉ
5月局面オススメなのが

※揉み込み復習!これ!

彼女がいる方は彼女さんの、いない方は風俗系徹底活用して揉み込んで復習に回しちゃわない?

あと1回の復習は20分ピッタリで止めようね
早漏系と遅漏系即死っす!普通のみんなにウェルカムだよね!要するに


そんな感じで本文の続きベタに読んでくねー


464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/25(日) 13:07:10 ID:GLKzhFQ5O]
問題演習は予習復習

465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/25(日) 14:44:14 ID:QJmty1MxO]
元井さんの授業受けてるやつは質問行くといいよ。仲良くなれば飲み物とか奢ってくれるし、何より楽しい♪

466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/25(日) 23:33:15 ID:nC5RhJAp0]
かなり前だけど、授業後に高2スーパー東大の連中と遊んでたのを見たw

467 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/26(月) 08:15:55 ID:NPpVvXweO]
>>465
おれも予習や復習の仕方もう一度教えてくださいみたいな馬鹿げた質問したけど優しく教えてくれて嬉しかった

468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/26(月) 10:32:12 ID:CZ7dwrI+O]
数年前 元井さん、生徒にのせられて廊下でバク転してた

元井さんバク転できるの知ってた?

469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/26(月) 11:59:41 ID:sj4MWVk/O]
漆原元井馬鹿にしすぎふざけんな

470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/26(月) 15:29:38 ID:Js7lisM5O]
漆原先生が他の講師を批判したり、東大以外は云々って言ってるのって、
なんか微笑ましいよね。



471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/26(月) 16:09:22 ID:2E7YbFjgO]
>>463
これはやばいwww
図書館で爆笑した
うねよ

472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/28(水) 23:32:59 ID:DVfwbQB60]
高3スーパー良い!!
ただ色を統一して欲しい…

473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/04/28(水) 23:39:18 ID:efoZiKhCO]
今週局面

474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/04/29(木) 00:45:39 ID:XNmVy0GyO]
>>472
土曜日受ける
楽しみすぎるわw

475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/05/01(土) 23:45:29 ID:c+EXDWbT0]
元井さんの言ってること分からないなら、たらこ唇が表紙の元井さんの本立ち読みしてみ。

まとまって書かれてるし、巻末の勉強法は見たほうが良い。

476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/02(日) 16:57:45 ID:yhKFJR5q0]
サテラインで高3スーパーとってるんだが
演習テストの全訳と解答ってサテラインでももらえるの?

477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/02(日) 21:17:59 ID:sGB2l4hXO]
>>475
「もってき」になる?

478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/05(水) 20:46:09 ID:MxxEMcPS0]
センターは大学ではなく独立行政法人です。

479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/06(木) 19:36:38 ID:6J75i6iJ0]
この人の授業、本当に意味が分からない
変えた方がいいのかな?

480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/06(木) 19:42:00 ID:xglR2idP0]
>>479
変えた方がいいぜ
まだGWあけだから
入試本番に間に逢う



481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/05/06(木) 19:46:39 ID:6J75i6iJ0]
>>480
ありがとう。明日事務所に凸ってくる。
陰毛よ、サラバだ。

482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/04(金) 20:39:52 ID:vLKDA4LcO]
元井先生は古文文法の授業で「テキストの問題がいい」とか「文法の問題量はこれで十分」とか言ってますか?

2学期のテキストの範囲に敬語があるので期待しているのですが、授業は読解に活かす感じのハイレベルなものになりますか?

483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/05(土) 14:57:42 ID:lLR+HJ8rO]
元井せんせいのおちんちんの毛ふさふさ

484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/08(火) 15:40:07 ID:kNsIDxnt0]
珍毛の何がいいのかわからない
「これじゃない!?」「ここ!」「目の飛ばし!」「今週局面」
とか聞くたびに拒否反応をおこすんだが



485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 23:26:38 ID:UgRn6ZMNO]
本部校で元井先生と湯木先生が担当してる高2スーパー国語の古典部分は 元井先生の編集ですか?

生徒は多いですか?

486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/08(火) 23:31:22 ID:MjS3XcsCO]
答え知ってるから出来るやり方だよね

487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/11(金) 22:32:31 ID:c0uqxHxC0]
現国にがてなんですが国語王はわかりやすいですか?

488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/11(金) 22:44:57 ID:jBeR0iP8O]
元井の参考書は神だがな

489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/13(日) 18:00:55 ID:/lrNMKtn0]
愛ちゃんに中出ししたよー

490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/13(日) 20:41:16 ID:6xoG9vwuO]
元井さんとずんの飯尾先生似てね?



491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/13(日) 20:55:31 ID:uAnyc1ZAO]
>>488

なんの参考書?

492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/13(日) 21:05:43 ID:hUO2BM2MO]
ググレ粕

493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/14(月) 22:21:17 ID:LyJPF0zCO]
今イカなくていいんだよ
本番イケればいいんだよ〜

494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/14(月) 23:39:03 ID:A31BiL8aO]
今年の学期のテキストで元井さん編集って何冊位あるんですか?

495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/15(火) 17:44:11 ID:nrKgYH3X0]
元井編集は紹介文に特徴あると思う

496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/15(火) 23:28:27 ID:TZl5OQKWO]
本科:早上,早大テキストは?

497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/16(水) 00:44:52 ID:iGWsDV170]
今日の漆原批判わろたww

498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/16(水) 22:40:43 ID:sCZ2Eqji0]
何言ってたの?

499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/16(水) 22:40:44 ID:RrYE/zOvO]
>>494
国公立系のテキストって全部元井編集じゃないの?

500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/17(木) 03:24:35 ID:KPyAwZpY0]
いや大体漆原
今年は少なくとも層上、早大は元井編集ではない



501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/17(木) 04:12:57 ID:HgnDPUIhO]
>>497

kwsk

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/17(木) 08:44:08 ID:0kWjdMbkO]
もといせんせいのおちんちんのけふさふさ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/18(金) 23:10:12 ID:hjctPT0VO]
TVネットの必殺古文入門編 実践編って数年前に録画したやつぽいけど,

元井さんのセンター完成古文,同じく早大古文演習も毎年同じものなんでしょうか?

この時期,使用テキストが見れないのでわかりません。わかる方教えて下さい。

センターも早大入試も傾向とか来年の予想とかがあるから,毎年撮りなおし?

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/19(土) 01:06:32 ID:hX57fF6S0]
この人の良さが今さら分かった。
でももうちょっと詳しく説明してくれてもよくね?一学期分無駄にしちまったじゃねぇか!
それとも東大受けるならあの説明で分からなきゃいけないのか?w

夏季講習ピザ腹取ってたけど元井さんに戻す^^
あと東大漢文の北澤ってどうなの?

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/19(土) 11:51:30 ID:esZPi1TGO]
元井さんのとこへ質問いきなよ。優しく教えてくれるから
北澤さんもいいんじゃない?
でも宮下さんの東大漢文は神だった。

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/19(土) 20:19:34 ID:nKK4Z2VyO]
高2東大スーパー国語とってる人いますか?
元井さん「古文なんてこの授業だけでいい。
来年は授業とらなくていい。むしろ英語算数に時間まわすべき!では!?」
とか言ってそうだな。

俺も高二から古文頑張っておけばよかったよ…

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/19(土) 21:26:14 ID:OqMlaDoc0]
国語王で現代文の解きかたどんな感じ?

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/19(土) 22:54:21 ID:wSa1k0I/0]
チン毛の舞

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/20(日) 01:03:29 ID:lamBxiiz0]
ちんけ?

510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/21(月) 22:20:27 ID:Sk3iUDc90]
この人の本読んで、過去問の分析を昨日から始めたんだが、赤本なんてすぐ終わりそう。
やっぱ元井組は赤本25ヵ年とか使ってるの?それとも模試問とか?

そういうことについて授業で何か言ってた?



511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/21(月) 22:52:08 ID:4Ff4WH6KO]
>>510

本終わったなら赤本や模試で対応なり解答根拠なんなりを見つけて何回も本文と全訳を使って読み込み反復をしちゃてください。その時基礎も確認してくださいね。あとたまに本に立ち返るのもおすすめの視点です!!

こつは一日30分以内で毎日繰り返しやることです!!
頑張りましょうね。

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/06/23(水) 23:02:14 ID:r5WJh84D0]
英語にも使えそうな気がするんだが。
視点は自分で掴まないといけないけど。

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/25(金) 09:34:42 ID:9iTUgVSsO]
この人の話は受験勉強全体に当てはめて言える気がするな
「相手の要求に合わせる」とか、「パターン性」とか

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/06/27(日) 20:06:06 ID:2Kyekk8S0]
元井氏の本の最後には、解かずに分析と書いてあったけど、東大等の記述のある大学でもこれは使えるのだろうか?

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/02(金) 00:12:28 ID:oz3BvoF4O]
愛ちゃんに中出ししたよ〜

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/03(土) 07:37:41 ID:zMe/+AQ90]
>>514
つかえない
元井の時代は終わったんです

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/03(土) 07:42:27 ID:BAhbbm7v0]
>>516
漆原先生、おはようございます!

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/12(月) 16:50:06 ID:I+u0DfLI0]
神=元井≒俺。

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/14(水) 15:21:30 ID:NGBfR/M20]
夏期の東大古文のテキストって元井が作ったの?

520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/15(木) 04:05:12 ID:oQfMzXgb0]
おちんちんのけふさふさ



521 名前:sage [2010/07/16(金) 09:57:42 ID:tPRVRyK/0]
sage

522 名前:sageそこね mailto:sage [2010/07/16(金) 09:58:24 ID:tPRVRyK/0]
あがってしまった

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/16(金) 10:09:30 ID:tPRVRyK/0]
ふん!

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/16(金) 10:10:24 ID:tPRVRyK/0]
試行錯誤

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/17(土) 18:08:08 ID:UpOGeLPM0]
www.y-zemi.com/hp/teach-japanese01.htm
やっぱしこの写真のがかっこいいです

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/17(土) 21:33:45 ID:Aj407bsT0]
>>525
これはひどいwww

527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/17(土) 21:59:22 ID:n1URwAuN0]
>>525
元井センセに限らず皆ひどいなw
にしても元井ちゃんがno.1

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/18(日) 16:45:05 ID:BuW3x7OK0]
>>525
超イケメンなんだけどww

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/19(月) 02:53:29 ID:4ki3rqKI0]
>>525
酒井の髪wwww

530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/07/20(火) 20:57:14 ID:RXmxl8+Q0]
イエスのような元井さん
beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzffEAQw.jpg

英語も若かりし頃の富田や西谷がいてうけるw



531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/07/29(木) 17:00:57 ID:y6fSSvi/0]
>>525
英語の佐藤浩美がかっこよすぎる

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/08(日) 16:11:40 ID:HZoo+pQz0]
元井スレ今年は元気ないな
去年はかなり伸びてたのに

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/13(金) 18:38:34 ID:CDa+LJK00]
>>532
代ゼミ古文=漆原
って図式が生徒に浸透したからだと思う

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/13(金) 19:30:56 ID:RN1LT0DYO]
土屋には及ばないし漆原に抜かれるのも時間の問題

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/14(土) 21:46:32 ID:X/UAxO6uO]
国公立向けの参考書出して欲しい


「記述問題が面白いほど〜」

みたいなヤツ。

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/17(火) 18:02:49 ID:f5scU80+0]
チン毛の舞

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/18(水) 15:00:24 ID:ycrLSp4R0]
>>535
漆原のは?

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/18(水) 18:30:53 ID:5kL+9+ZaO]
漆原のじゃなくて元井さんのが欲しいよね

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/08/19(木) 21:37:24 ID:X3cRw1DpO]
基さんスーツ着ないかな?

540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/08/27(金) 00:36:10 ID:arwD4Luu0]
東大現代文みたいに
元井と漆原が両方サテをやればいいのに
元井は俺には合わなかった
漆原の東大古文は生だけだし単科を受ける気は全くないから古文は独学することにした



541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/17(金) 14:27:06 ID:SBc+fMQ00]
愛ちゃんに手マン

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/09/18(土) 07:34:37 ID:uKSmxRZb0]
チン毛大明神

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/02(土) 12:58:59 ID:CQSevdGqO]
あっしのテクで愛ちゃんイカしたよー

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/04(月) 01:56:38 ID:9V/2IcETO]
その授業の輝き、チン毛の如し

545 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/04(月) 01:57:42 ID:9V/2IcETO]
その解法の鋭さ、チン毛の如し

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/04(月) 01:58:51 ID:9V/2IcETO]
その人の暖かさ、チン毛の如し

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/04(月) 02:01:20 ID:9V/2IcETO]
その解説の密度、チン毛の如し

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/10/04(月) 04:55:41 ID:kcUq9uKL0]
オレのチン毛が光ってうなる

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/08(金) 20:59:08 ID:Jr51fYwgO]
チン毛にかけるラー油

550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/10/27(水) 07:07:37 ID:F4LuaiUF0]
授業切ってる人が多いな。
1学期はもっといたろうに。



551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/03(水) 18:09:00 ID:O3KReYmcO]
>>534
もうとっくに抜かれてる


552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/03(水) 18:13:02 ID:O3KReYmcO]
この人東大古文やるの?当たるの?漆原は今年は東大古文やらないの?漆原って的中させてたよね?

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/03(水) 18:40:52 ID:GkkEGvrGO]
この先生って汗っかき?
前にチャイムが鳴って汗だくで階段降りてるとこを見かけたんだが

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 16:30:12 ID:Xh3fd8OSO]
面白いほどの175ページの問題で母にも10行目で「たまへり」と敬語使われてるよね?
じゃあ177ページの母は敬語使われてないという解説でいいの?

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 17:10:09 ID:ynzEoAVBO]
それが古文のアバウトさじゃない!???実は!!

実際設問にも絡んでないわけで、出題者も気にせずッ、対応取って、正常に読んでって言ってない!!!?

これも量読み込みたいッス!!!こう言った古文のテキト-さ知らないで本番腕組みとかないでしょ-!?

要は、話を作らず古文のテキト-さに動揺するな!!じゃん??!

主,目聞いてるジャン!!。母君に敬語使ってるけど、全文踏まえて、主目取ればヒッカケられないよね!!みたいなね--!!実は!!

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 17:35:13 ID:Xh3fd8OSO]
面白いほどの184ページの問2の選択肢4について質問です
弁の内司と少将の内司って同じなの?

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 18:10:48 ID:Xh3fd8OSO]
>>555
ありがとうございます
>>556もお願いします
内侍に訂正

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 19:04:44 ID:ynzEoAVBO]
センターの要求は,間違いを1つ選べだから、選択肢とヒントのキーワード(弁の内侍)を正常に照合すれば、弁の内侍と少将の内侍は同一人物だって言ってない!!?(そうじゃないと、3,4バツじゃん!??オカシイって!!)

要はこれってセンターの意図的に見れば、本文から同一人物だと言う根拠を取るのは難しいかもしれないけど--

設問見れば、柔軟に考えて同一人物だと処理できるよねって話では?(速さジャン!!??文句たれて、腕組みとかナイッス!!!理不尽さん即死ジャン!!?)

つまり本文だけが解答の根拠じゃないよねって事ジャン!!??

選択肢も問題を解くヒント!!!、今後の予習復習で意識して、本文読み込めジャン!!!これ私じゃなくて、センターが提案してない!!?実は!!!

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 21:20:49 ID:KwHnWfMo0]
糞ワロタwwwwwww

560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/10(水) 21:28:55 ID:2IciKZra0]
りふじんさんwwww



561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 22:16:18 ID:Xh3fd8OSO]
>>558
ありがとうございます
面白いほどを今読み終わりました
勉強の仕方は参考にします
次に記述を強化をしようと思います

元井先生、「対応」 のイメージを具体的に教えてください!

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 22:55:51 ID:ynzEoAVBO]
記述系の人とかド直訳でイケるよね-とか言ってる人いるけど-本番焦って即死ジャン!!!

対応は私の本ヒントに探って欲しいッス!!イメージ的には,本で勉強した私立の問題のアプローチと逆の事をして、訳作れ!!みたいなね-実は!!!

出来ないヒト多いよ-!!本番即死ジャン!!!所詮,人情本で現代文と違って,論理性ゼロでしょ!!ビビる必要ないよね-!!

しっかり主目探って,下線の場面,+−のニュアンスを前後で探って,正常な訳作れジャン!!?(和歌があれば、全然ヒント探ってみてネ!!寧ろ、和歌はオイシイ!!...実は!!)

第一志望の過去問見て、作問者に聞こうぜ--!!本試でドウ読めば良いんデスカ!!?みたいな!!!

具体例の読み込みと、キソ!!高級な事聞いてないッス!!!本を参考に過去問から読み方探ろうぜッ!!本番頂点デハ!!?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/10(水) 23:31:45 ID:NrJfl6KPO]
すげえw

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/11(木) 01:16:50 ID:8uTpMYscO]
>>562
ありがとうございます
とりあえず漆原の記述参考書を買うのでそれやります

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/11(木) 23:54:20 ID:8uTpMYscO]
>>558
3は正しいと即答したのですが
やはり4が納得いきません
弁の内侍と少将の内侍が同一の根拠を教えてください

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/12(金) 02:01:44 ID:LJuHUBQsO]
元井さんってどうしてチン毛大明神って呼ばれているの?

誰か教えて下さい。

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/12(金) 20:26:36 ID:jBEsZK53O]
>>565
3が納得行くのに、4が納得行かないってどう言う事?

具体的に何が納得行かないのか教えて!

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/12(金) 21:16:28 ID:Ah95rSs6O]
3は本文から弁の内侍が着替えたとわかる
4は段落冒頭から少将の内侍が起きてなんかして少将の内侍が驚いた
のだから弁の内侍では罰にならないの?

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/13(土) 10:53:51 ID:5NaEO8sJ0]
>>566
今はどうか知らんが、
以前の元井は超ロン毛で、顔は仮性包茎みたいだから
ミルクカフェ掲示板でそのフレーズがはやった

570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/14(日) 18:51:03 ID:3Ab15nEZ0]
チン毛大明神



571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/16(火) 17:46:40 ID:JdPkh+I1O]
元井先生始めてで早大古文受けたいんだけど…
大丈夫かしら?
効果あるかな?無謀?

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/16(火) 19:40:41 ID:hQZh7xDnO]
参考書やって言いたいことがわかれば、良いと思う。

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/16(火) 19:47:52 ID:hQZh7xDnO]
ただ、いきなり点があがるような魔法の授業ではない。

当然、基礎文法や単語を身に付けて毎日地道に視点を30分復習してこそ初めて点になる。


574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/19(金) 01:48:07 ID:4Fx2eZ5LO]
元井さんにセンター古文をサテでやってほしい

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/28(日) 00:56:57 ID:H2yMD2TJO]
国語王は※これ使う?

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/28(日) 06:54:27 ID:YiznehDjO]
てか冬季で初めて国語王っていいのかな?

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/11/29(月) 02:49:53 ID:AZchmvx80]
        ,、‐''''""´´"''‐‐‐;;;;、、,,,
      ,、;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-、、,;;;;;;;;;;;´"'';、,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/´´;;;;、-、ヽ/;;、、;;;;;;;;;;ヽ,,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;/ミミミミヽ""´::ヽ;;;;;;;;;;´'、
    /;;;;;;;;;;;/;;/;;;;;;/;;;;/::´:       ::ヽ;;;;;;;;;;ヽ
    |;;;;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;/;イ::::         ::ヽ;;;;;;;;;;;;|
    |;;;;;;/;;;;;/;;;;;;;ノ;;;/:::          ::;;;;;;;;;;;/
    |;;;;;;;;;;;;;;;_、ノ;|;;;ノ::: ,、;;;;;;;;;;;;;;、、  ,、;;=='ヽ;;;ノ
.    |;;/;;;;;;;;/;;;/|/:::: ´    ´´   /´  ヽ/
    ヽ;、‐、;;;;;;;;;;;|/:::::   -==・- ヽ ヽ -・=-ヽ
    ';| r-ヽ;;;;;;;;|:::::::::       :::ヽヽ   |
     |ヾ、α;;;;;;;;|::::::: ヽ     ,、;; ´ | 、 /
.    |;;;;''‐;;、,ヽ''::::::::: ヽ、  ノ"'-''''-'',,,, |
    |;;/、;;;|ヽ::::::::::::      ,、   U 、   |   
      V;;;;;;;;;|::::::::::::::::::       -──   |    
     ヽ;;;;;;;;|:::::::::::ヽ;:::::      '''⌒'  |    
      ヽ;;;;;;|::::::::::::::::ヽ;::          /     
       ヽ;;|:::::::::::::::::::::\;        ノ
        |:::::::::::::::::::::::::::´"''‐───'"
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′



578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/11/29(月) 19:44:51 ID:HQQ2sZuh0]
>>576
今日フレサテで体験受けた。
参考書をやってたけど、あれは通年受けてないと理解しずらいよ。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/06(月) 14:36:55 ID:L19zEcnJ0]
あのさあ、大晦日合宿ってあんじゃん
元井締め切りってなってたけど30万で元井の時間買ったってコトだよな
それで想像してみたんだが・・・
成田からホテルまで元井のポルシェで行き
ホテルに着きたっぷりと出題意図を研究したのち
大晦日ならではの雑煮をほおばる。もちろん元井手製の
2011年までのカウントダウンを世間はジャニーズやエグザイルとしているのに
元井と一緒にカウントダウンする羽目に
夜が明け、初夢はもちろん1元井2鷹3茄子
受験合格の祈願ということで初詣に行く
長い参拝の行列の中、マフラーを二人で分け、「寒いね」って君(元井)が言う。ギャルゲー風に
合格祈願をした後、お正月だからといい元井からお年玉をもらう
そして名残惜しい元井との2日間に終止符を打つ

こんな正月ってどうよ?

580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/06(月) 18:46:42 ID:LMT2dfRIO]
>>579
最高じゃん。



581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/06(月) 19:52:49 ID:mJTF4Z660]
>>580
吐いた

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/06(月) 20:21:44 ID:VN6+u5RI0]
元井さんって直前でも
「今できなくてもよくない?今から助動詞覚えるのも逆にかっこよくない?その視点では!!」
とか言うの?

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/06(月) 21:05:55 ID:q79/CiRV0]
>>56
高3スーパーの最後の2つの補問の解答書いてくれよ…
サテだから模範解答とか無いし

模範解答持ってる人いたら教えて下さい

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/06(月) 21:13:26 ID:k+znedolO]
>>582
理系でセンターのみならまだ何とかなるかもだから言うんじゃない?
文系の私大単科のとかじゃさすがに言わないだろ
>>579
勃起した

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/06(月) 21:18:41 ID:M4XK1LlaO]
>>579
ワロスww

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/08(水) 05:27:40 ID:V/qXTXOWO]
元井と過ごすのは3時間くらいだよ

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/10(金) 22:45:35 ID:jC74D4n40]
東大志望、通年で漆原をとっている者だけど、
冬期の漆の東大古典が日程的に都合が悪いのでサテで元井・北澤を受けてみようか考えてる
漆は授業中北澤を結構評価する一方元井はボロクソに批難しているよね?
俺は漆の記述解の作り方に結構慣れてきたところなんだが、いきなり元井に乗り換えは無謀かな?
元井が意外と良かったら直前も元井、悪かったら直前は漆原、という感じで大丈夫だろうか?
現代文は色々な講師に教わる方がいいという話を聞く(人によって解答が様々だから)けど、
古典に関してはどうなんだろう?

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/10(金) 22:53:06 ID:ft+7cd7fO]
ワロス

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/10(金) 22:58:23 ID:x/MyvnRs0]
>>587
東大の問題の漆原の解答書いてみてよ
元井のやつ書いてあげるから
解答がどれぐらい違うかで大体わかるんじゃない?

590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/11(土) 00:20:28 ID:ypkgKTWL0]
元井さん批難する講師とかいるんだな。

馬鹿な俺でも、早稲田の古文で満点近くとることを可能にしてくれた先生なのに。





591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/11(土) 03:37:52 ID:psgmw93f0]
>>587
体験ぐらい受けてから聞けks

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/12(日) 00:00:35 ID:N5Ic5Qol0]
>>587
漆原が10分かけてダラダラと抽象論化する所を元井はサッと触れて対応関係を探り具体例の積み重ねにより自力で解く。

入試という受かる落ちるがすべての世界では元井先生の方が実践的だと思います。

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/16(木) 22:06:19 ID:+1e9d+xa0]
       , .::''"´ ̄``<¨ ̄`ヽ、
     ./::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ::::::::::\          
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/``ト、::::::ヽ
    ./:::::::::::::::::::_,r‐'ニア´   ノ iヘ::::::',        
    {:::::::::::::;ィ7  iilllllii.   oilllllllliiヘ:::::l
.   {::::::::::::{   _ =・= r ‐、 =・= l::::l        
     {:::::::::::l     '´i   ヽ ー ´ ハ:::!
     ',:::::::::l  ,; ∵; ,|. : : 人;∵ノ }:l           
     }:ハj / `''"  `ー- '`.ー''  リ
     j:::vヘ 、   \+┼┼+/'′ }
      j::::::::{ヽ `ー   `ー‐‐'  __厶-‐_''二ユ
   ,. -'¬バ ヽ、   ` ー--‐  /´  _二--‐┴'′
 /;:;:;:;:;:;:/;:;:;ト、  ` ´ヽ、__ ノ    ̄二二ヱ)
´;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:! \     _,/     ,_ニニ⊃
;:;:;:;:;:;:;:;:/;:;:;:;:;:;!  \ //     ノ;:;:;:;:;\

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/16(木) 22:12:13 ID:+1e9d+xa0]
                  ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
                 /  /""\  ./  、    \、
               /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
              /   /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::..   \
            ,/:::::::::  /::::/         ヽ '!;:::::::..   ヽ、
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/" ー-------ー   .| |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./   --------ー   | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,__,.-);:l;:l!      .| | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"""""~~  ;:l;:l', _,.,_;;;;;  | | "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~"''-、 '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::`'-::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. :: / .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /  |  ::        ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"  |   、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|: ;:;:;:;:: /(、_     )ヽ ;:;:;:;:;:;:  :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|   /.  ⌒=,__=-"ソ" ` "'"'"  ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_     ヾ   ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;: ( .ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> |   ./"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.   \________/    ,/
           |  |::::|ヽ;:..               /_
           |  |::::| \    ””””       /|::|  |
           |  |::::|  \          ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
           'l,  l;:::|    "=;;;;;;;,,,,,;;:::/    ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、     ~"""~    /:::::::|  |

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/17(金) 00:25:27 ID:Q5rTVgA8O]
どう考えても元井先生は最高だろ


596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/18(土) 00:17:46 ID:uTolNJOi0]
あ、あ、みなさん おはようございます←(昼なのに…)

えー、復習の材料、がんばってもらって〜チェックしていきたいんですね〜

これとどうズレてるか?ズレてて当たり前じゃないでしょうか。

え〜当たり前っすよ。全然。全然。

ぜんぶん読んで、視点っすよ、全然

●月なんて「ヘ」ですよ。全然。

みんな細かいチェックがんばって、大学にならってこうね。

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/18(土) 02:03:36 ID:+LbA9uIiO]
元井さんの授業ついていける人て元々古文がある程度出来てて 本当は古文の授業なんて受けなくてもいいぐらいの人たちじゃない?
元井さん 主体判定とか敬語の方向とかが曖昧すぎるし初学者にはかなりキツいと思う。 いきなり答え書いて逆算みたいな感じだし

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/18(土) 02:21:15 ID:+LbA9uIiO]
あと元井さんのやり方 早稲田とか私大にはピッタリだけどセンターには使えないじゃん

599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/19(日) 22:14:38 ID:ZuYFf8au0]
>>597
元井先生は基礎ができてからとか言ってる人いるんでしょ?その時点で情報収集能力終わってるよね。
受験は情報戦なのに。 (by元井太郎)


600 名前:原靖@空手高段者・トイフル600点 [2010/12/19(日) 22:57:23 ID:203nrwxB0]
師友塾スタフ2の湯原千枝はミラクルS。ブタの鳴き声そっくりのエンジン音のクルマ乗ってw




601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/20(月) 02:29:25 ID:yyql1hawO]
>>599
情報収集能力なんだよ 少なくとも古文なんて基礎固めりゃ誰でも出きるのであって トリッキーなことする必要ない 大学も目飛ばしなんて要求してねぇよ
高校生が解けるように作った問題でよ

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/20(月) 20:41:20 ID:ktLk6kC/O]
センターに使えないじゃなくて、習ったことを君が使いこなせてないだけ。

それに基礎は最終的に仕上がる前提で対本番の話をしてんだよ。

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 00:37:22 ID:rF7mme2s0]
6年前元井さん受けてた者だけど
>>596で言ってるけど元井さんって今短髪なの?信じられない

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/21(火) 11:56:28 ID:XmndHkE4O]
この先生についてくとなんか基礎が疎かになる…
基礎だけで早慶まで解けるし 目飛ばしとかイランでしょ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/21(火) 17:52:10 ID:nKWfg9DK0]
じゃあ切ればいいだけの話じゃん。授業の取捨選択くらい自分でしろよ。


606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2010/12/21(火) 23:02:51 ID:79rQNfhr0]
何度もしつこい奴だなw

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/22(水) 12:01:53 ID:HGPxJkJQO]
国語王うけてる人いる?どう?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/22(水) 12:33:05 ID:x1MyrSf0O]
元井は他講師との差別化を図るために「目飛ばし」とか言ってるだけでしょ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/30(木) 23:50:09 ID:w2hSW2OLO]
今からでもさ 全然、助動詞ガァーとか良くない?逆の意味で

元井さんよくこういうこと言うけど「逆の意味で」てなんなんすか?

610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2010/12/31(金) 01:15:06 ID:8ypmgkpqO]
元井って喋り方チャラいけど声じいさんだよね



611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/01(土) 02:59:51 ID:7CMfpVb7O]
元井さんにはセンター現代文をやってほしい。
船口よりすばらしい。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/02(日) 21:07:45 ID:BUJop8/AO]
この人の授業始めて受けた
なかなかいい授業だったが全然って言葉使いすぎだろwww

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/02(日) 22:31:24 ID:6meIcJgS0]
                     _人
                    /ハハハ ヽ
                 .ノiillii.  oilii ヽ   プ〜ン
                _/ =・= r ‐、 =・= \
                /     i   i   (  
               (. ; ∵; ,|. : : 人; ∵; )   
               ヽ `''" `ー- '   ー /
                \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄  ̄::::::::\
            (       :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/03(月) 00:25:25 ID:wc+ZFsadO]
「全然」「逆の意味で良くない?」「ガァーと」 言い過ぎ

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/17(月) 21:19:21 ID:FUXAWSqX0]
みんなー元井大魔神がtvネットセンター古文解説だよ

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/18(火) 00:49:08 ID:RiQk/i1g0]
この人冬期講習で結構うるさく「謙遜」を強調したけど、センター漢文で謙遜関連の文章出てワロタ

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/23(日) 19:57:45 ID:AsV/TpGj0]
まだ見ているかどうか分からないけど、自分も気になったから質問してきた。

>>554
「文章全体」から判断して、「常に」敬語を用いられている人物が敬語対象者。
本文では源氏と姫君に「必ず」敬語を用いられているので、この2人が敬語対象者。
確かに母親にも敬語が用いられている部分があるけど、用いられていない部分もある。
ということは、母親は非敬語対象者。
古文では敬語対象者ではない人物にも敬語を用いられることもあるが、それはよくあることらしい。
大事なのは「主体と客体の判定材料に敬語を使えるようになれば良い」とのこと。

>>556
>>568
まず「古文では単数・複数の概念がいい加減」というのを思い出して下さい。
確かに第二段落の冒頭で少将の内司が出てきますが、少将の内司がメインの人物になるのではありません。
というのも、ここで少将の内司を起こしに行ったのは、弁の内司「たち」だからです。
つまり、弁の内司が単独行動をしているのではなく「弁の内司を含む内司グループ」で行動しているということです。
(弁の内司を含むグループで少将の内司を起こしに行き、そのグループに少将の内司が新たに加わった)
よって、第二段落で帝を探しているのは「弁の内司たち」ということになり、問二の選択肢も本当は弁の内司(たち)なのです。
これに関しては先生も「ここの部分は難しいよね〜」とのこと。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/26(水) 17:30:27 ID:k5ZmSjOI0]
今年から単科は、古文の鉄人です。

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/27(木) 18:28:08 ID:kEE5OeJw0]
東大古文、元井と漆原の両方がサテになるようだ

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/27(木) 22:06:39 ID:B4tKEabeO]
漆原が絶頂の最後で東大理系のサテゲットって言ってた
なんか移行措置だからいずれ全部漆原になるんだってさ



621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/01/28(金) 01:00:13 ID:b2tUeB3sO]
まあみんな元井に潜るから大丈夫だよ

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/01/31(月) 04:26:45 ID:l6ZLnPBu0]
先生ごめん…

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/04(金) 02:22:56 ID:pgiLM0hHO]
元井先生、ありがとう。センター古文は満点です。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/04(金) 19:57:54 ID:xaWfCctZ0]
必殺古文最強!!

自力本願でいざ出陣!
本番頂点で健闘するぞ!!!

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/04(金) 23:34:15 ID:lv4Yrv7nO]
来年度からは古文の鉄人かぁ

なんで名前変えたんだろう…

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/06(日) 02:09:30 ID:2EzmIjy2O]
国語王は最高の講座でした。元井先生、ありがとうございます。

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/08(火) 15:52:37 ID:1RPAnXcYO]
必殺から上智2/8の古文完全的中

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/08(火) 15:55:49 ID:gq1Crbvm0]
>>627
マジで???

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/08(火) 15:58:25 ID:1RPAnXcYO]
>>628
マジ。試験場にチン毛大明神が降臨した

630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/09(水) 18:07:04 ID:eWVtgKwH0]
単科の講座名変わるのか
「必殺系の皆さんは〜」って言ってたところはこれからは何て言うようになるんだろう



631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/09(水) 18:38:02 ID:i6iXjo+70]
>>630
「鉄人である皆さんは〜」

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/09(水) 23:51:02 ID:o3osuAlwO]
上智の古文満点取れた。元井先生ありがとう。肉持っていきます。早稲田合格したら、飲みに連れていってください。

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/15(火) 22:31:16 ID:fKinW9I80]
元井せん、早稲田法学部の古文満点取れました。
政経が本命なので、最後まで頑張ります。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/18(金) 15:44:53 ID:cftDpqz50]
国語王通年単科消滅
東大古文文系サテライン剥奪

落ち目が半端ないな。

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/21(月) 02:06:42.75 ID:B6ed+S/5O]
来年から、京大古文、早大古文、センター古文を持つんじゃね?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 12:12:55.55 ID:ZHu692G+0]
ごちゃごちゃした問題文読むときに元井さんの教えはマジで役に立つ

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/21(月) 14:43:10.08 ID:3L301y2sO]
来年からといわず、今年から京大古文を持ってほしいよ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/21(月) 18:13:39.80 ID:7OdUpIFhO]
東大古文:元井→漆原
京大古文:木山→元井

という日も近いだろうな
代ゼミ的にはこっちのほうが安定する

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/21(月) 22:04:20.64 ID:h9oKK5q+O]
国語王は元井式現代文での対応チェックを学べる貴重な講座だったというのに。

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/22(火) 11:42:32.50 ID:CzprLJYBO]
元井も国公立大漢文か東大漢文やればいいのに。



641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/23(水) 05:14:56.79 ID:Zo9hp16nO]
元井の漢文って、高3東大国語であったような気がする。

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/23(水) 10:00:55.18 ID:tBbiknpl0]
まあ旬は過ぎたな。


643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/25(金) 20:02:39.58 ID:yYawXd5FO]
早稲田国教 社学志望なんだが古文の鉄人でおk?



644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/25(金) 21:05:16.28 ID:U7DpW9MV0]
>>643
早大古文じゃダメなのか?

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/25(金) 22:13:43.15 ID:Y+qkKBDDO]
元井さんて大宮校の本科で早大古文持ってる?
教えてエロい人

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 00:57:41.33 ID:H4Nw5vIwO]
早大古文と
古文の鉄人の
違いを
教えてください

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 01:12:38.63 ID:GyqnOOPEO]
大宮は梅澤が早大古文だった希ガス

早大古文→代ゼミの国語科が作ったテキストを使用

必殺古文→元井が編集したテキストを使用

ってだけで中身に大差はない

夏冬は元井が編集したテキストで早大古文やるけども

まあ通年で必殺取れば他の古文は要らないね(文法がある程度出来るならば)

ちなみに自分は必殺古文のおかげで古文に割く時間を減らして英語に回せたおかげで
慶應文学部立教社会学受かって早稲田結果待ちです

センターも法政とれたからそれなりかと

大宮で単科の必殺取ってた者より

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 01:39:02.98 ID:XDNjTrp20]
>>638
東大古文担当する前は京大古文を元井が担当してたんだぜ

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 02:17:23.22 ID:Yw37Cgn8O]
>>644
地方だから元井さんの鉄人しかない…

650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 13:14:28.34 ID:X94MX/+W0]
>>647
自分も大宮の必殺取ってた。
古文だけでなく現代文にも元井さんのやり方応用できたから助かったな。
おかげで苦手な日本史勉強する時間が増やせたよ。

もう少ししたら先生に挨拶しに行きたいな



651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 16:17:37.47 ID:GyqnOOPEO]
>>650
ナカマー(・∀・)人(・ω・)
俺前の方に座ってたw

どこ受かった?

いつ合格したって言いに行けばいいだろうか?

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/26(土) 16:58:16.76 ID:X94MX/+W0]
早稲田文構受かったよ
慶應文は補欠だった


3月末くらいには先生来るんじゃないか?
それか春の体験授業の時に講師室行ってみるとか

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 17:01:49.46 ID:GyqnOOPEO]
なるへそ(・∀・)

なら結構大宮の合格率良いなw
マジで元井先生に感謝

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 18:13:30.28 ID:Y+tWKtAdO]
なんかすごいなwww
俺春から大宮校なんだが
やる気でてきた

話かわるんだけど大宮校の早大英語って誰が担当なの?
サテラインの西先生と生授業ってどっちもとることは可能?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/26(土) 18:33:56.52 ID:GyqnOOPEO]
本科の早大英語は佐藤浩太郎なはず

正直本科なら本部校が一番良いよ

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 09:28:09.21 ID:aEcttsdkO]
そうか
でも本部に行くのは遠いいから無理だなwww
なんせ大宮校歩いていけるから親が許さないだろうwww

ほんと大宮校の英語教師微妙だよな…
国語と日本史はいいんだが…

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 14:16:38.91 ID:GccdJovqO]
英語が一番重要よ

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/27(日) 22:08:38.47 ID:CYryrCGoO]
大宮住みなら本部校行け

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 19:23:21.89 ID:+epwxS9N0]
元井さんのスレ2010は伸びなかったなぁー
その前は盛り上がってたのに

660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/02/28(月) 21:17:57.01 ID:HrIbTySA0]
>>659
規制ばっかで人がいなくなったから仕方ない
携帯の投稿が多いこの板は大打撃



661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/02/28(月) 22:48:36.00 ID:WdYqOHFC0]
全科目制覇w
国語王ww

                  ,;:='''""""''''=;, /""~"'''=:;,,_
                 /  /""\  ./  、    \、
               /  /::::::::::::::"l,=l,,__\\::::..   \  
              /   /::::::::;-='""" "l,_/\\::::::::..   \
            ,/:::::::::  /::::/         ヽ '!;:::::::..   ヽ、
           ,/::::::::::::::.. ,i::::/            l, |;;::::::::    'l,
           ,/:::::::::::::::::::;::/" ー-------ー   .| |\:::::...   ヽ
          ,l::::::::::::::::::::::;./   --------ー   | | .|:::::::::::::..... 'l,
          |:::::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;,__,.-);:l;:l!      .| | l;:::::::::::::::::::::::l,
          |::::::::::::::::::;/"""""~~  ;:l;:l', _,.,_;;;;;  | | "l;;::::::::::::::::::::::|
          l;::::::::::::::::/  ,,,,,,_  ::.    ..::::::"~"''-、 '::l;::::::::::::::::::::|
          |:::::::::::::/- '"-ゞ'-'::.   ..::::::; ,,,,,___ __.::`'-::|::::::::::::::::::;l
          .|::::::::;/::    :::::::::. :: / .::::'"ゞ'-'ニ=- .::|:::::::::::::::::,|
           |/"/|::       /  |  ::        ::::|:::::::::::::::|"
           |l,"l,:|:      ;::"  |   、       ::::|::::::::::::::::|
          ,l'ヾ,,,|: ;:;:;:;:: /(、_     )ヽ ;:;:;:;:;:;:  :::|::::::::∧,/
          ノ:::::::::|   /.  ⌒=,__=-"ソ" ` "'"'"  ,l'ゝ:/"
      __,,,==''''""""l,   i, _,,,,,,,,=-;;;;;..:,_     ヾ   ,l',,/"`'=-;,_
  _,;='''"      /ヽ;: ( .ヾ-=,+-==i==二,ニ=:;,;:> |   ./"     "'=;,_
=''"         / |::::|l;:.   \________/    ,/
           |  |::::|ヽ;:..               /_
           |  |::::| \    ””””       /|::|  |
           |  |::::|  \          ,/  |::|  |
           l,  l;:::|   ヽ、       /   ,i:::|  |
           'l,  l;:::|    "=;;;;;;;,,,,,;;:::/    ,/::::|  |
           'l, 'l;::ヽ、     ~"""~    /:::::::|  |

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/03(木) 13:27:54.28 ID:r9VTOopzO]
565
誰かの古文文法
元井の読解参考書
志望大の過去問あるだけ

これで充分だよ。
自分で出題意図探った方が速い

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/06(日) 18:43:12.64 ID:4qM64aLpO]
2003年浪人で

本科、早大古文
単科、必殺
モグリ、私大古文A

取ってて現在、早稲田院生のチン毛ファンだけど、
五月くらいに良さに気付いたなぁ。
ぶっちゃけ、日本史以外全部チン毛でやってくんねーかなと
思った記憶がある。


本科の内容チェックとその復習の仕方、
単科の設問チェックとその復習の仕方を全部、
他教科に応用しまくったし、

過去問研究では自分でチン毛の本科バージョンと
単科バージョンのチェックを
色ペン使いまくって作ったものだ。

何気にそれがスゲー力ついた。

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/10(木) 00:08:42.74 ID:4JFamoem0]
鉄人とろうか迷ってるんだが
独学で古文勉強するのとかなり差がつくだろうか?

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/17(木) 01:57:05.69 ID:HSi4YyaqO]
>>664効率の良い勉強ができる。メイン科目の時間を食わなくなる。

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/17(木) 03:32:21.00 ID:H6++NDbb0]
>>663
ファンなのにチン毛しか言ってねえwww

667 名前: mailto:あ [2011/03/18(金) 14:55:30.27 ID:26BGhr+tO]
元井先生の授業は通年でとらなきゃ意味ないですか?

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/19(土) 18:33:56.82 ID:wntSHG9YO]
意味ないよ

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/22(火) 16:44:16.35 ID:uoBO9ozP0]
元井先生は授業で文法などの解説もしてくれますか?
体験や参考書だと問題の解き方ばかりの印象だったのですが。

670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/22(火) 17:07:23.88 ID:M4jfo0vD0]
川´3`)<基礎は抜けてて当たり前だよね〜
読み込み復習で並行して基礎知識を覚えてく、これじゃない?



671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/22(火) 17:56:54.26 ID:KLIC4EsIO]
>>670
似てる

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/23(水) 01:23:44.67 ID:7cDytRUk0]
>670
復習の時のために基礎も解説してもらえるという解釈でおkですよね
ありがとうございました

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/23(水) 11:42:16.17 ID:dNSV/+mGO]
元井先生の単科は対象が早慶なので講習の時に行っている早大古文とあんまり変わらないですか?

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/23(水) 13:49:06.17 ID:VvlOfoRbO]
早大古文の方が漢文やら現古融合の割合が多い <br> 単科は基本的に純粋な古文を扱って現古融合とかはオマケみたいな感じ

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/23(水) 23:52:40.28 ID:PXDxgvY40]
通年単科で元井の授業が受けたかったら
古文の鉄人やるしかなさそう^^;

講義対象が早慶ってことは、基本的に早稲田の問題中心になるんだろうな

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/24(木) 22:30:30.00 ID:C4Iu/mhB0]
なんでチン毛大明神なんだ?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/25(金) 10:09:38.83 ID:BsfykJK80]
>>676
検索かけたら

3 名前:名無しさん@日々是決戦 [2009/07/22(水) 01:51 ID:g2hkdkA2]
それと自分が代ゼミに通い出した時に、ちょうど人気が上がり始めたのが
佐々木と元井で、しょっちゅう二人のスレも見てたなぁ…

佐々木はスレッドに書いてあった授業中の、間違いの指摘等を生授業で反応するから
スレッド見てるとか噂になってたwwww

元井はなぜかチン毛大明神ってあだ名がついててよくわかんなかったww


とか


12 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/24(金) 23:17]
「古文なんて面白くないでしょ。いいんだよ点とりゃ。
 大学の先生は皆さんの古文の力なんて見てないですよ。情報処理能力。
 入試は社会性・客観性・環境利用能力試してるだけ。」
 (代々木ゼミナール:元井太郎講師)
13 名前:ハッキリいって講師陣が名無しです [2004/09/24(金) 23:19]
よっ!チン毛大明神!


とかあるww
7年くらい前からチン毛大明神があだ名みたいだぞwww

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/25(金) 12:29:46.35 ID:kY+pOEMPO]
講義対象は早稲田と上智だろ。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/25(金) 21:43:11.63 ID:GMGw1Uvv0]
こいつの気持ち悪い顔を一年間見続ける奴の気が知れない
他にもっといい講師がたくさんいるだろ

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/25(金) 22:41:11.05 ID:ALBSRHE10]
カス原のゲス顔は1時間も見られないけどな



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/26(土) 11:19:55.57 ID:7FITXliEO]
>>676
つ 昔の写真

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/26(土) 23:10:49.52 ID:b8lOK2F20]
>>681
うp

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/29(火) 16:11:40.19 ID:/oD1t9ChP]
古文の鉄人って古文初心者でもいけますか?

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/03/29(火) 18:38:21.19 ID:FZ2UYsOM0]
文法と単語を自分である程度や身につけたじゃないと意味ないよ。

もちろん忘れたり漏れがあるのは当然by元井
だからそれを講座で埋め合わせる

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/30(水) 19:17:40.93 ID:YleQbQiXO]
何故か必殺古文の受講生に慶應合格が多いよねw

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/31(木) 02:32:43.32 ID:h9WA2FhbO]
鉄人は記述が多い国立大学向けではないかな?
漆原はなんかたたかれまくってるし不安

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/03/31(木) 03:45:55.70 ID:JeWdSjShO]
>>686東大古文を取れば良い。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/01(金) 14:47:08.24 ID:Kb2qM9NT0]
元井さんの授業最高ですよね。センターでも東大でも古文は得点源になったのはこの人のおかげだ。

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/01(金) 18:21:26.13 ID:3FW4Zibb0]
>>688
具体的にどこが良かったのか教えて
東大古文、漆原と元井で決めかねてるんだ

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/01(金) 20:18:36.38 ID:LoeaILk+0]
>>689
漆原は知らんが、元井については至極単純。
しかし、受験生が一番見落としガチなことを授業でやる。


俺は私文だから国立系のやり方は知らんってことを念頭において読んでほしいが、
元井は問題作成者の意図を見抜くってことを意識した授業を行う。
簡単にいうと、変に学問的な内容とか細かすぎる文法的知識、分析を否定しているスタンス。
もちろん、マニアックな古典に関する知識にも否定的。

問題作る人間が、高校生にそんなこと求めてるわけないでしょってことで、基礎を超重視。
でも、その基礎は、基礎であるからこそ自分で学習可能なわけで、授業ではやらない。

授業では、出題者が何を求めてこの問題を作ったの?ってことをなるべく明示的に示す。
例えば、本文自体は難しくて長い。
でも、与えられた時間は常識的に考えて20分そこら。
確かに書いてある内容をしっかり分析理解するのは難解。
でも、問題に答えるためにはザッとの対応さえ取れれば良い。
そのために必要な知識は極め基礎的なものだし、時間も20分でおつりがくる。
つまり、出題者はその難解な文をガチで理解することではなく、
基礎を使って全体の流れや対応さえ正確に把握できてれば良いという事を意図している。

こういう視点を全く持たないで特攻するのと色々な問題の作り方を把握した上で、
試験を受けるのでは全く違う。
さらに、普段の予習や復習の仕方にも大きな差が出来る。
過去問研究するさいにもこのように研究するべき。
コダワリ捨てて頭をやわらかく!!


って感じ。



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/02(土) 15:51:07.49 ID:18I4pmY0O]
ブロードバンドとろうと思ってるんだが、センターまでなら入門で十分かな?


692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/03(日) 00:02:34.50 ID:YFdwAYji0]
元井は古文以外にも応用できるのがすげえ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/03(日) 00:16:23.12 ID:5YjwSXWf0]
690の話からすると、選択肢の問題を出す大学向けな気がするな
記述にはむいてないのかな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/03(日) 11:28:54.65 ID:bSz8w9bp0]
>>693
俺も詩文だからわからんが、元井本人は東大だし
記述には記述の視点があるんじゃね?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/03(日) 20:06:56.21 ID:v0P2m0X0O]
元井さんは、点の取れる授業をしてくれる。人間的にも気さくで良い。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/09(土) 01:58:32.96 ID:J4o4jq1+0]
元井ってイケメンだから憧れるわ

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/10(日) 22:03:33.72 ID:dtzUN3kw0]
元井は現代文の王者、田村と方式が被るな

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/11(月) 00:55:17.97 ID:NL65mOpvO]
>>697田村って誰だよw湯木だろ!

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/11(月) 03:21:45.30 ID:5z3f51AuO]
田村知らないとか情弱すぎて涙出るな

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/11(月) 08:10:55.37 ID:XtJ8gU6uO]
うん、涙でる



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 08:53:36.93 ID:AIUTD25OO]
湯木とか何がいいんだよ
参考書見ればわかるが段落ごとにまとめて終わり。まとめ方は教えない
田村も精読じゃなく選択肢に対する見方だから読解力はつかずにマーチ止まり

最強は精読解法合わせもつ笹井
元井とも相性抜群だしね

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/11(月) 08:58:05.98 ID:VysqcEI80]
笹井とか脳内妄想ひけらかすだけの授業だろwww

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/11(月) 21:50:22.71 ID:AQm1n4Mr0]
>>702
笹井は方法論がいい加減だけど、精読する講師は笹井しかいない
湯木は論外。精読ではなく大雑把に段落を要約してるだけ。その要約も何の目的があってしているのか示さない
正直な話東大受ける人は参考書がいいよ。田村と堀木と河合格闘ね

でも元井は最高だから東大古文は元井にしなさい

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/12(火) 01:06:46.37 ID:w/gpoYF0O]
>>703田村と堀木やってます。古文は元井さんと西村さんでいきます。

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/13(水) 17:30:12.66 ID:cY3JfDFCO]
古文文法の授業で元井か梅澤どっちとるかまよってるんだけど、元井って読解はいいとよく聞くけど文法はどうなの?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/13(水) 17:52:12.77 ID:PTjOh/O+0]
文法は自分である程度勉強するもの
すべての面から考えて元井がよい

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/14(木) 13:43:11.29 ID:mLDVgsDo0]
元井ってかわいいよね

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/14(木) 17:46:14.78 ID:Rj8YIYxYO]
元井さん、人間的に好きだわ

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/16(土) 01:08:41.32 ID:pSo4C6MY0]
体験受けたけど、板書速いww
これ、どう写したらいいんだ?ww

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/16(土) 14:33:53.18 ID:1g2toq9PO]
もといは生専用



711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/16(土) 19:54:45.20 ID:EOiH3H7x0]
通年のセンター古文楽しみ

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/17(日) 19:43:02.94 ID:GUHKsH1RO]
やっぱ私文最強は笹井&元井だろ

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/17(日) 21:56:11.66 ID:7aTwE2T40]
私文最強ってことは
国立では最強じゃないんだな

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/19(火) 00:52:35.43 ID:3/DEbpZ/O]
>>711センター古文あるの?どこの校舎ですか?サテはないですか?

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/19(火) 01:06:50.11 ID:z8ULWGYw0]
国立は湯木&漆原

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/20(水) 20:02:37.73 ID:RWAIY9eEO]
元井先生最高っす

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/21(木) 20:44:42.23 ID:7jKL3cV1O]
元井と富田が一番だな

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/21(木) 23:24:30.30 ID:b5B3oipd0]
元井先生は癒し系

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/22(金) 10:11:00.55 ID:wiC8THo8O]
>>714
本部、MSにある

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/22(金) 23:03:13.03 ID:kt6T4cc/0]
この先生おもしろいな。記述も受けてみたい。



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/23(土) 14:53:33.81 ID:HBaBZLqtO]
センター古文をサテ化してほしいよな。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/23(土) 15:30:39.55 ID:z/XjEQPaO]
>>719
津田沼MS、CMじゃないの?

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/24(日) 15:54:32.40 ID:piaHLolN0]
鉄人とってるんだけど元井の面白いほどやる必要ある?

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 03:40:58.62 ID:ELI+dlwu0]
元井は社会人なんだから髪整えて来い
高校生やら大学生みたいに色気づいたガキじゃねんだからよ

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/26(火) 14:33:53.91 ID:AqY6fsxH0]
この人の記述は東大古文くらいしかない?

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/26(火) 20:16:18.83 ID:CXuAn9zEO]
>>723あの参考書は最高だよ。読んで損は無いね。

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/29(金) 10:20:31.29 ID:b/N0x56O0]
元井こそ予備校講師の授業って感じがするよね

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/30(土) 21:14:16.23 ID:uKOi+me+0]
体験してみたら普通の授業ってゆうか
当たり前のことを仰々しく目の飛ばしって言ってるだけだと思う。
でもなんたら読解法とかに走らないのは、本当に受験生の身になって指導している証拠だと思うよ。

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/30(土) 21:22:08.21 ID:buZuSQPdO]
元井さんが一番だよね

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/04/30(土) 21:57:42.18 ID:J/wQGF7dO]
何でチン毛?
髪型が。?



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/04/30(土) 22:45:40.37 ID:nQ8vfV+80]
>>728
一回体験しただけじゃ元井の良さはわからないよ

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/02(月) 19:09:13.52 ID:PJEahOfvO]
夏期講習
国語王が消えた代わりに、古文の鉄人がレベル別

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/03(火) 00:09:34.94 ID:CB7waoYzO]
やったね!元井さんにもっとサテ出てほしいわ。

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/03(火) 00:14:39.17 ID:58/rAg+F0]
もう元井先生の現代文と漢文の講義はうけられないってことか。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/03(火) 17:38:38.58 ID:QXspBeJ/0]
津田沼のセンター国語が辛うじて残ってるよ
みんな来なさい

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/03(火) 23:54:41.44 ID:CB7waoYzO]
>>735センター国語って何曜日の何限?

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/04(水) 08:56:58.11 ID:xc/lpl3tO]
>>736
夏期講習C週(7/25〜29)の1限

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/04(水) 09:48:46.52 ID:2slW/9RtQ]
現代文の鉄人とか漢文の鉄人がほしい
みんな学期終わりのアンケートには講座増設希望の旨を書こう!

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/04(水) 14:26:49.01 ID:+TeQExvWO]
>>737サンクス。夏は津田沼行くよ。

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/04(水) 14:27:30.07 ID:+TeQExvWO]
>>738ハゲ同。俺も書くよ!!



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/04(水) 16:03:04.87 ID:ZO0WeSCnO]
元井の現代文の難問での視点の対応も見てみたい。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/05(木) 22:14:35.40 ID:E7I0pvagO]
元井のセンター現代文があればいいな。サテにしてくれ。

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/05(木) 22:48:35.41 ID:aQXD4KxQO]
暗いイタリア人アントニオー二さんの話面白かったわw

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/05(木) 22:59:02.77 ID:7W2XUFj0O]
何それ聞きたい

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/06(金) 00:18:30.86 ID:GqgLrMKM0]
元井の参考書みんなやってる?

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/06(金) 08:03:54.44 ID:4e3gz8B/O]
>>743
リズムのない外国人www

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/06(金) 23:17:23.20 ID:JA5sh+NI0]
みんなコピーに書き込んでる?
でも、あんまりスペースなくない??

みんなはどう板書移してるのかな。
一から書くと早くて厳しいから。
よければ教えて。

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/07(土) 14:11:23.73 ID:GDdgvv1MO]
>>747テキストにそのまま書き込む。テキストの下の余白に、元井の視点を写す。色ペンは使わず、シャーペンだけで書き込み、読み込み復習だよ。

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/07(土) 19:36:10.49 ID:oW9rTcP30]
>>748
ありがとう。
元井さんの読解の授業もハイペースで進んでいくのかな?


750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/08(日) 17:54:00.90 ID:Qui2IPlqO]
元井さんのテンポは最高だよ。慣れると大丈夫。対応と目の飛ばしは、富田と同じ。



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/08(日) 18:41:19.50 ID:gt87a2uJ0]
>>750
何度もありがとう。
富田受けてないからわからないけど、そして、古文基礎からだけど元井さんについてくよ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/08(日) 19:02:37.99 ID:Qui2IPlqO]
>>751がんばろう。元井さんの参考書も読むといいよ。読み込み復習も忘れずに。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/08(日) 22:51:52.05 ID:gt87a2uJ0]
>>752
2ちゃんでこんな優しい人がいるとは、感謝です。
共に第一志望合格を祈って!

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 00:13:13.69 ID:e9MUa57JO]
元井先生のスレ、微笑ましいな。みんながんばって第一志望合格して、元井先生と宴会しよ。

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 15:52:32.23 ID:0ksppuh40]
早大必勝法
古文
・元井の必殺古文と季節講習の早大古文(春・夏・冬1・冬2)を受講し早大対策をモノにする
・復習で元井でやった早稲田の過去問を学部別に分けて、もう一度研究
・文法と単語と和歌などは参考書で自学するEX古文文法問題演習テーマ30、古文単語315。望月実況中継は復習が面倒
・ゴロゴを使う場合はCD朗読版を買い、ゴロと対応訳を確認、多義語はゴロゴプラスαで加えていく

現代文
・笹井の知の現場と季節講習の早大現代文(春・夏・冬1・冬2)を受講し、ぐと早大対策をする
・赤青本で設問研究
・漢字・語彙と慣用句や文学的表現は自学EXZ会のキーワード読解、河合の漢字1800

英語
・富田の英語解法研究読解編と文法編を受講(基礎)
・単語熟語構文は自学EX英単語ターゲット1900、速読英単語、富田の構文本
・英語解法研究は早稲田の問題が少ないからハイレベル読解を季節講習で取る、赤本と青本で研究(早大対策)
・できるだけ設問が似通った学部を受験するEX政経と法と商
・整除や作文や会話問題は個別に対策するEXZ会の自由英作文、富田の英文法2整除問題、3会話問題(アマゾンで注文)


選択科目
社会系
・ある程度の流れをつかむことEX祝田のセンター試験のツボ、文英堂センターこれだけ!日本史B
・整理ポイント本を回すEX佐藤のオンリーワン世界史、センターはこれだけ日本史!の整理板書
・過去問で7割5歩取れるようになったらそこでやめる

数学
・教科書レベルの暗記EX岡本のセンター対策
・標準レベルの解法暗記EX代ゼミライブラリーの解き方がわかる数学、チェックアンドリピート、黄色チャート
・苦手分野の特別講義EX講習会の岡本のポイントマスター、細野の本
・講座としては代セミTVネットの浅見の基礎から学ぶ数学1A、岡本の基礎から学ぶ数学2B、代ゼミ高校基礎講座藤田健司の2Bなどが初学者が体系的に学ぶのに最適


代ゼミの講習会はお金はかかるが、笹井と元井の講習会で早大対策の量をこなすことができる
早大云々の前に、富田の付録と英単語を覚えることを最優先する
富田は早大単科を持っていないので、佐々木の早大英語で補足するのも良い
社会科目は暗記量が半端ないから歌など覚えやすい方法を自分で発明する、もしくは難単語は暗記しないで捨てる
基本的に流れと重要語句を結びつける学習法。それが終わったら難単語を暗記する
数学を毛嫌いするのは間違いで、馬鹿でもわかるやさしい講座も存在する。なおかつ到着点が国立理系に比べて低いから満点も可能
チャート式など網羅系の参考書よりも分冊で対応レベルが分かれている方が出来も良く、気持ち的にも楽でよい

そしてどの科目も予備校と自学分野の両立を図ること。単科生スタイルが最強

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 17:58:41.54 ID:uI9tArEYO]
元井先生がいう
読み込みとはなんですか?
具体的に教えてください。

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 18:45:30.72 ID:e9MUa57JO]
>>755すげーな。早稲田政経?古文単語はマスター333がいいよ。

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 18:47:47.40 ID:e9MUa57JO]
>>756授業でやった本文を毎日15分ぐらいで読む。本文ざっとたどり、主語目的語の対応をつかむ。予習でズレてたとこの検証だよ。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 19:56:34.19 ID:uI9tArEYO]
>>758
ありがとうございます
読み込みして何が得られるのですか!?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/09(月) 23:57:40.81 ID:e9MUa57JO]
>>759単語や文法の暗記。基礎の確認。基礎は早さだよ〜、って元井先生がおっしゃいます。



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/10(火) 18:25:06.04 ID:ZHHcYC8YO]


762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/10(火) 23:27:15.58 ID:jJ87X0q9O]
土屋の古文100を読み込みして、センター模試古文だけ満点取れたよ〜

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/10(火) 23:28:43.40 ID:jJ87X0q9O]
あ、あ、あ、みなさんお疲れっす。耐え難きを耐え、忍び難きを耐え、みんながんばろうね。元井さん、神だわ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/11(水) 01:17:45.90 ID:Uur94vjMO]
さてと読み込み復習して寝るか
単科生だけど元井さんの授業が1番たのしみだわ
夏の早大古文どうしようかなぁ。
鉄人だけしっかりやっとけば良い気もしてるけど

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/11(水) 01:57:34.87 ID:gIesyif6O]
764俺も単科だけだわ
他に何かとってる?

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/12(木) 22:38:51.82 ID:MBoAZdRAO]
俺も鉄人だけ

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/12(木) 23:42:59.78 ID:ClFT4pkDO]
鉄人の四講はやっぱむずかったのね。よかった。
みんなは夏期講習早大古文と鉄人どっちとる?

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/14(土) 00:30:37.95 ID:ctOQvotAO]
age

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/14(土) 00:40:08.57 ID:PH/JQm8tO]
あ あ あ あ〜ん うっふ〜ん 元井太郎です。よろしくお願いします!

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/15(日) 18:00:50.36 ID:YxjYhXlVO]
元井さんの鉄人、本部でも締め切り出そうだな。



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/15(日) 19:05:27.20 ID:V6eH53E+O]
いつもそんな人いなくね?(笑)

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/16(月) 01:10:28.20 ID:gSCSYUxZO]
100人ぐらいいないの?

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 14:22:18.42 ID:UeF6JyhhO]
講座名変わったんだな。
俺は3年前にお世話になって、早稲田政経に受かった。そして、春頃日本銀行から内定貰えました。
近いうちに先生に報告に行こうと考えています。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 21:20:30.82 ID:VmZQYfS30]
元井さんは代ゼミで最も頭の良い先生だと思う
学問的にもっと極めている人はいるかもしれないけど、要領の良さは神

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/16(月) 22:03:50.84 ID:F5z+2C0pO]
>>773
元井さんはあなたのような教え子の話をしてくれるのですごく励まされます。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 22:55:04.98 ID:CRaDQquy0]
俺古文今年からはじめたけど、読み込み復習でいいから負担にならずに頭に入ってくる。

復習の視点が大事だよね。


777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 22:58:52.13 ID:VmZQYfS30]
>>776
漢文もこの人で良いのにね。
現代文は笹井・湯木がいるからアレだが。

英語の視点とか見てみたいなw

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 22:59:22.89 ID:O0jMUxg/0]
正直毎日読み込み復習はつらい

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/16(月) 23:29:46.39 ID:CRaDQquy0]
元井さんって読解は早い?結構はしょる?

今年から古典で夏に受けようか迷ってるんだけど?

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/16(月) 23:49:26.15 ID:gSCSYUxZO]
国語王復活させてほしいね。漢文も現代文も元井。富田の現代文とか元井の英語も面白そう



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 00:10:09.55 ID:FJ2h7TvC0]
富田は以前現代文を教えていたらしい。
学生時代、夏休みとかに東大生が集まって受験生相手に講習をやって荒稼ぎしていたらしい。
その時、富田の受け持っていた科目が現代文。
ソースは数学のA先生

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/17(火) 00:17:08.07 ID:jeJ6598CO]
元井富田は神

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 06:05:12.12 ID:0+aulfAv0]
富田神ないわww


784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 09:58:37.81 ID:0Hh8UuZGO]
>>781
Aって雨宮?

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/17(火) 19:34:48.42 ID:YhAs/UCni]
読み込み復習って授業で書き込んだごちゃごちゃの文を読み込めばいいの?
それとも真っ白のほうがいい?

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/17(火) 21:13:47.62 ID:jeJ6598CO]
あ、あ、あ、こんばんは。今週局面、模試の復習かねて、がんばっていこーねー。ズレのあぶり出し、復習の材料作りだよー。元井さん、大好きだ。

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/17(火) 21:25:34.36 ID:6hGgGUc+O]
>>785
元井さん何回説明してると思ってんだ…集中しなよ。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/18(水) 00:23:24.59 ID:JtdGl38FO]
俺も元井さん大好きだわ。英語も現代文も上がってきた。

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/18(水) 00:41:49.43 ID:LrMcoZk+0]
元井さんの読解の授業の詳細をお願いします。

文法の授業見たいにかなり本文に書き込むのかな?
文法の授業は書き込み多いのはまだいいんだけど、読解の授業となるとみずらいような気がして。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/18(水) 00:46:00.47 ID:c6EHF3ETO]
この人の参考書だけでも理解できますか



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 00:55:46.14 ID:pp9UsyZj0]
>>790
直接習ったほうが絶対に良い

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/18(水) 06:26:22.55 ID:A9UjqePB0]
>>787
全くその説明聞いてないんだがorz
聞こえないだけかも知れないから教えてください

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 00:26:36.93 ID:sfeziMoF0]
>>790
理解は出来る。勘のいい人なら使いこなせるかも

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/19(木) 09:26:18.34 ID:hOWKWwKN0]
個人的に西と元井の現代文は興味ある
西が本質派で元井が要領派な感じで比べてみても面白そう。

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/19(木) 22:33:18.36 ID:NMsI/wDoO]
富田の現代文と元井の現代文と西村の漢文があったら最強

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/19(木) 23:18:52.47 ID:AGoTArwe0]
富田とかどこが良いのか理解できないが、少なくとも元井に現代文やらせたら最強

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/20(金) 00:56:27.16 ID:B58qmSCBO]
元井の現代文って、国語王?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/20(金) 16:32:43.81 ID:iaI2PpooO]
夏期講習に漆原の東大現代文あるwwww

大丈夫か代ゼミ?ww

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/20(金) 22:54:02.96 ID:KEqKf74NO]
あ゛あ゛

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/21(土) 02:03:39.16 ID:3NuRt0ZhO]
今週配ってくれたプリントの答えって来週くれるとか言ってた?



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/21(土) 12:35:29.77 ID:QCdEo/zvO]
元井さんの東大現代文をサテにしてくれよな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/21(土) 12:59:54.22 ID:Pqet84KrO]
>>800
特に言ってなかったけど、プリント地味にむずいよね(笑)

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/21(土) 20:59:16.04 ID:OlmOEX3ui]
>>800
答え配るようなことは言ってたよ


804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/22(日) 17:02:23.70 ID:f5soNQaFO]
プリントって何だ?
フレサテだともらえないよね…

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/23(月) 21:53:17.50 ID:ziJUVYN4O]
生活向上委員会!

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/23(月) 23:32:02.14 ID:UThzFlu8O]
耐え難きを忍び

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/25(水) 22:01:19.05 ID:204yRDsNO]
あげ

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/26(木) 11:59:25.97 ID:CrcHEjH8O]
皆藤愛子のこと奴とか言っててワロタ

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/29(日) 18:48:11.50 ID:peDUxOl/O]
イグアナ

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/29(日) 21:48:25.62 ID:YEm7OoB0O]
鉄人難関大と早大古文

どっちが難しいですか



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/05/29(日) 22:21:17.81 ID:YEm7OoB0O]
あ、夏期の話です

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/05/29(日) 23:51:09.84 ID:CpZSLCO40]
>>810
体験受けて比較しろ


813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/02(木) 20:41:49.07 ID:3INIKI6HO]
あ゛あ゛ おはようございます

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/03(金) 01:30:29.97 ID:odCwEGgAO]
6月じゃない?実は!

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/03(金) 22:35:37.09 ID:OQE1pvk4O]
テキストのコピー普通の大きさだとスペース狭いな
拡大コピーしよう

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/04(土) 04:07:50.53 ID:jY44BrlQ0]
元井って多浪?

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/04(土) 10:41:36.23 ID:KBySzKGLO]
東大古文と高三東大・トップレベル古文は両方とも元井先生編集?
どちらの方が問題のセレクトがいい?

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/04(土) 10:50:11.77 ID:E/NPZVclO]
一浪。老け顔でも一浪。ちんげだけども一浪さ。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/04(土) 11:19:56.39 ID:jY44BrlQ0]
元井は多浪だろ
だって元井太郎だもの

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/04(土) 14:02:20.79 ID:LjQ7HdtzO]
元井の授業ってテキスト拡大コピーしないと狭くて見やすくできないよなw



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/04(土) 14:28:51.36 ID:1lwDIEAUO]
元井はテキストにガーンと書いちゃって と推奨してはいるがな
黒板は間があけられるから基礎チェック書きまくってるけどテキストは狭すぎて書き込むのはツラい


822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/10(金) 05:26:48.70 ID:0jQ29RxUO]
昨日の地縛霊の話爆笑だったわ

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/10(金) 18:22:55.48 ID:xyo4Vt9jO]
洗練された呪縛霊かwww

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/11(土) 18:59:53.19 ID:xb51y3LNO]
去年この視点 なかったでしょ!? 実は

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/11(土) 20:04:57.32 ID:8CmsGDDW0]
エ段プラスらりるれ!

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/12(日) 02:27:52.03 ID:Cf2IOy4IO]
6月局面。レコンキスタ!あぶりだし

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/13(月) 22:46:17.87 ID:QiXpQeZu0]
元井さんサテで京大古文やってくれよ・・・わりとガチで・・・
(漆原でもゆきのでも梅沢でもいい、木山じゃなければ・・・)

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/13(月) 23:42:14.87 ID:K+oqcvBuO]
漆原先生が京大古文をやるんじゃね?

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/14(火) 16:34:30.91 ID:vNQUj9naO]
ちょっと疲れちゃった〜?

エスカルゴひろみの話したっけ?


830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/14(火) 23:05:58.68 ID:ATrso/XcO]
上級者コース滑落の話くそワロタwww



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/14(火) 23:19:16.99 ID:SeoVorzF0]
>>830
嘘つけ、お前ニヤニヤしてただけでクソ笑ってはないだろ

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/14(火) 23:59:13.21 ID:C9VXTlh90]
元井の古文と笹井の現代文って相性悪いよね

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/15(水) 00:15:56.19 ID:K6u0cE6O0]
>>832
なんで

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/15(水) 01:23:32.03 ID:iTzHe2nM0]
>>833
元井は本文に寄り掛かるのに対し
笹井は本文を掘り下げる
という印象を感じたから

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/15(水) 07:44:53.00 ID:N5b2YoXbi]
>>831
噴き出してしまったスマンコ

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/15(水) 08:00:08.12 ID:K6u0cE6O0]
>>834
そもそも現代文と古文の視点は別だから関係ない

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/15(水) 13:02:56.16 ID:uPEsdtF0O]
読みの速さ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 01:26:31.66 ID:SQ3IBEsO0]
国語王なくなったみたいだね
中堅私大編とか書いてあるのが良くなかったのかな
国立医学部志望者向けに、センターだけに特化したら良かったのに

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 15:23:30.65 ID:it2QHQ2b0]
>>838
元々は必殺古文センター中堅私大編があって、06年に国語王になり
今年の夏からまたセンター中堅私大編に戻っただけ

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 21:28:49.23 ID:QbE2JY9z0]
>>839
おいおい何浪だ



841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 22:50:53.12 ID:hSLr/ABQ0]
国語王って去年まであったみたいですね。

先生に、受けてみたかったですって言ったら、
「国語は別々の授業にしたほうが良いんだって。
でも、良いとこ受かってたんだぜ〜。」
と、おっしゃってました。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/17(金) 22:52:55.11 ID:hSLr/ABQ0]
あ、
別々の授業って、
現古漢を別々ってことです。
わかりにくくてごめんなさい。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/17(金) 23:39:15.14 ID:XxAwLZEmO]
元井の復習やってる
これは使えるね

朝と昼と夕方と夜の計4回
やってるうちに自分の忘却曲線を見極められるようになってきた
単語も解法も毎日やることで嫌でもおぼえれる
頭の良し悪し関係ない誰でもできる勉強法

英単語暗記にも活用中


844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/17(金) 23:41:22.24 ID:CkyCV2g1O]
そこまでしたかったら、フレサテで去年の受ければいいんじゃない?

今年までいけるでしょ

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/18(土) 23:01:53.06 ID:7HWJf5HYO]
京大古文とセンター漢文もサテでやっていただきたいです!

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/18(土) 23:47:47.70 ID:hIhFGTi00]
文法の講座も持ってるみたいだけど、どんな感じの授業なんだろ?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/19(日) 01:02:58.53 ID:SQUzy6Ot0]
「文法君最高だよねー!」じゃない?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/19(日) 20:52:18.36 ID:I9paTOcz0]
夏のセンター国語取ろうかなあ。鉄人センター編と迷うけど…
いずれにせよ一応一通りの文法知識は無きゃまずいよね。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/20(月) 00:40:08.14 ID:dcg0MN3K0]
俺は無理だったから、誰か富田スレ立てて

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/20(月) 00:44:37.85 ID:R2MZQYjuO]
富田スレ立てて



851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/21(火) 11:36:11.66 ID:kWZ7SBIN0]
二学期から必殺取ろうと思うんだけど識別と単語帳一冊終わらしとけば大丈夫かな?

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/21(火) 21:52:59.38 ID:G7YWnaCIO]
This is 早稲田

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/21(火) 23:06:20.20 ID:+2ygqurMO]
>>848センター国語って元井さんが現代文もやるの?どこの校舎?

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/21(火) 23:15:40.00 ID:OvhNNHcti]
津田沼

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/22(水) 09:41:22.06 ID:kTg2flC00]
大人クソなのにねーwwww

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/22(水) 23:37:32.01 ID:yIBAwQrN0]
元井さんの参考書ってやったほうが良い?センター古文受けてます

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/22(水) 23:58:58.85 ID:EH4AFeEBO]
古文の鉄人-難関私大編!
の本部校の木五限のやつって部屋とこでやってます?(´・ω・`)

受けてる方、教えてください。

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/23(木) 03:44:25.42 ID:3TmB5Dow0]
死ね潜り

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/23(木) 12:53:59.46 ID:6tklRYlUO]
二学期から申し込みしたんですが、その時事務でちょろっと聞いた部屋の場所メモし忘れてたんです(´・ω・`)

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/23(木) 14:07:32.42 ID:lEMCuCBA0]
だったら事務でもう一度聞け



861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/23(木) 17:42:39.93 ID:Uz1frzM+O]
元井さんが好きすぎてセンター国語受ける人いる?
てか通年で現代文の講座持ってほしいよなぁ
元井の視点はほんと使える

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/24(金) 00:08:57.45 ID:CCJ6dnuiO]
>>861ハゲ同だぜ。センター現代文とセンター漢文もサテでやってほしいよね。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/24(金) 22:40:59.95 ID:FOKBe9ZD0]
>>861
受けたいけどすべて中途半端になりそうだから鉄人にしとくよ
国語王は人気なかったのかなあ

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/25(土) 07:43:32.97 ID:XgEvxuL9O]
読み込み復習

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/25(土) 10:50:46.90 ID:4UJP9U7jO]
>>859
テキスト交付のときに一緒に教室割くれるから心配すんな
それより受講証はなくすなよ。

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/25(土) 21:39:50.29 ID:hoR407ud0]
元井さんってサテだと受けにくいっすか?やばいっすか?
それとも全然大丈夫?実は!

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/25(土) 22:09:47.61 ID:HaH6Bwv70]
おれ、フレサテだけど、
問題ないのでは!実は!

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/26(日) 00:33:53.51 ID:OPnmKogL0]
元井さんかわいい

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/26(日) 00:42:32.55 ID:IQnIwJfTO]
本番頂点本番頂点

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/26(日) 12:46:59.83 ID:IQnIwJfTO]
元井さん慶應経済ごり押ししすぎwww



871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/26(日) 13:48:44.30 ID:5qgfkrsqO]
生活向上委員会

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/26(日) 23:44:47.64 ID:Ynx++XYi0]
元井先生の単科後期からとかとっても大丈夫かな?

一応助動詞識別、単語とか基礎的なことはやってある

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/27(月) 01:23:36.02 ID:HKFmI4tA0]
全然大丈夫!実は!

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/27(月) 17:51:55.81 ID:RjnUdDYsO]
この文章ねちっこいですけど〜復習の材料作りにグッドですね〜

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/27(月) 21:33:02.05 ID:YZ/l3Gh80]
>>872
元井の参考書やっとけばすんなりいけると思う、オススメ。

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/27(月) 22:01:29.45 ID:aYmMjUQb0]
>>875

ありがとう!やってみる!

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/29(水) 00:04:49.83 ID:a/inA8gh0]
すいません滑落してます

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/06/29(水) 03:27:12.37 ID:C3sit4v1O]
来年みんなイグアナっすよ〜全然

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/29(水) 21:42:38.17 ID:P97xiH1s0]
>>875
あれって、授業受けてる人もやったほうがいい?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/30(木) 21:17:06.57 ID:47We1JFo0]
>>879
古文に時間かけないがコンセプトだから無駄にやる必要ないと思う
主観です



881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/01(金) 09:38:29.71 ID:55RCP9Kz0]
>>879
古文なんて時間かけたくないですからね!実は!

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/01(金) 21:31:39.36 ID:iImBhPaA0]
あの本やれば授業受けなくていいくらいに言ってるんだよね

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/02(土) 00:23:01.73 ID:c3GANkuRO]
ガーンと括っちゃって下さい

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 10:56:44.80 ID:AYEVP1Id0]
>>882
授業は超えない

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/02(土) 11:48:29.08 ID:dOy3gW7H0]
本は元井方式を抽象的にまとめた
授業はより実践的な知識も解法もやる

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 19:03:31.30 ID:+Cz4ByX+0]
そりゃ、比較しちゃえば授業のほうがいいに決まってるでしょうよ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/02(土) 22:14:53.68 ID:zNQXt3s70]
でもそれ視点じゃない?実は!
難しく見えて簡単!This is WASDA!

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/02(土) 23:05:04.91 ID:LmuhUVYTO]
888

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/03(日) 08:30:33.48 ID:QsTvTXfUO]
わたし毎週「新幹線に勝て!」っていうのやっててー
練馬インターから高崎インターまで100kmあるんすよ

最速ねー、27分?

10分後)さっきみたいな話するとわたしが飛ばし屋みたいですけどそうじゃないんですねー。
あのー、わたしの仲間もみんなそうなんですけどねー、「速く走りたい」んじゃなくて「美しく曲がりたい」んすよ。

鉄人第10講にて

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 18:24:59.60 ID:zgJS52sx0]
100キロ27分で走る
つまり平均速度は・・・



891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/03(日) 18:55:09.50 ID:WcNnqaZc0]
100/27[km/分]

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/04(月) 07:44:45.26 ID:iCXcy0X20]
時速200キロ前後でてる計算wwwwwww
とんでもなく速く走ってるじゃないですかwww

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/04(月) 19:12:29.91 ID:amnG2xDYO]
あげ

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/04(月) 19:36:39.25 ID:TyjoYCjeO]
>>889
津田沼乙ww

しかも高速じゃ捕まらず一般道で捕まったというオチwww

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/04(月) 21:22:44.57 ID:dTToLGdf0]
>>891
死文wwwwwwwwwwww

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/11(月) 09:18:37.76 ID:zh+89tnk0]
あ、これ訊いてるのわたしじゃないよー! by早稲法。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/11(月) 10:12:57.48 ID:LlpmMaTm0]
こんな問題センスないよねーみんなどう?クソですねー

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/11(月) 22:12:57.93 ID:E5+jNGOVO]
東大古文のテキストって、やたらオリジナル多いよな。元井さんのオリジナル問題なの?

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 02:36:12.07 ID:jC8Wpd490]
1学期は第10問は元井先生のオリジナルって言ってたな。
2年前は元井先生が編集してたけど、今は別の講師が担当みたいで、
問題の配列だけでなく、扱う問題も差し替えられたって言ってた。

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 08:00:23.41 ID:etsLUt/q0]
>>898
これねー、テキスト編集した先生が作った問題みたいなんだけどー
意図がよくわかんないんだよなー
みんなわかるー?わかったら後で教えてー
全文の対応が見えないんですよー
これさっさと基礎チェック終わらせて次の東大いきましょう

10番ねー、わたしのオリジナルなんですけどー
比べてみてくださいー
これ対応やばいっすよ、実は

みんな受かったらわたしにテキスト作らせるように言ってあげてー
みんなの言うことしか聞かないんだよなー

わーこの問題痛いですねー

クソですねー



901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/12(火) 19:32:08.12 ID:TnlbcCK4O]
>>900ありがとう。ふいたぜw クソってw

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 20:19:51.55 ID:by9Uzjns0]
誰だよ問題造ったやつw

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 21:03:37.10 ID:5Ru+7lFU0]
北沢もそうだけどこういう嫌味を毎度毎度聞かされる生徒の気持ちは考えられないんだろうな


904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/12(火) 22:04:32.68 ID:TnlbcCK4O]
だったら元井先生にテキスト作らせればいいじゃん

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 23:00:58.24 ID:TXF93bNz0]
元井先生漢文やって!

早覚えだけで早慶無理かな?

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/12(火) 23:04:01.79 ID:TXF93bNz0]
まあ慶應ないけど。

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/13(水) 00:58:17.28 ID:bWD/Evr5O]
作ったのはウルシ?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/13(水) 01:33:52.55 ID:B6kIYZTQ0]
漆原だに東大現代文できるに、まいていわんや元井をや。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/13(水) 01:48:09.85 ID:SvJ0NV/b0]
乙早覚え

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/13(水) 02:32:44.26 ID:ZHj/aQWkO]
>>899
高3東大古文も他の講師の編集?



911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/13(水) 08:08:54.28 ID:xOGbhjTe0]
>>900
<漆原の東大古文編>
これは学習効果の高い神のテキストです
東大の問題と同じ問題が作れるのは神だけです
つまり神は漆原です

「解答根拠はここ!」って
二流のやつはすぐに目を飛ばす

前のテキスト京大の問題とかがそのまま入ってたんですよ〜
100字とかのダラダラしたのもあって
あんな手抜きな〜
代ゼミのテキストは進化しています

手こ・・・ぐふんっ、手かきがいました、っと

912 名前:!ninjya mailto:sage [2011/07/14(木) 00:22:17.57 ID:ice83YmlO]
元井ばんざい

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/14(木) 00:22:44.94 ID:A1AZOdiNO]
東大漢文やセンター古文や漢文も元井さんにもやってもらいたいですね

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/14(木) 11:01:50.16 ID:gW/papNb0]
>>912
京大入試でカンニングしてたよね?


915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/14(木) 22:23:04.40 ID:N/lYmKYiO]
夏期に必殺古文を取るんですが、付録は付いていますか?

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/14(木) 22:28:51.27 ID:k5xlyCgtO]
>>915
通年の本科テキストとかについてる参考資料 と講ごとの要点ポイントが頭についてる

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/14(木) 23:01:16.30 ID:N/lYmKYiO]
>>916
ありがとうございます

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/14(木) 23:07:23.36 ID:sJETplj10]
早覚え、プラス問題集で大丈夫。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/15(金) 23:46:23.46 ID:dsvmJ3r20]
元井さんの東大古文いいっすか?最高っすか?

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/16(土) 10:06:41.72 ID:/E7AzJtZ0]
>>919
授業が良い悪いっていうよりは
新しい視点で勉強できるから自学が大きく変わるよ

これ、これ視点じゃないっすか!実は!



921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/16(土) 20:09:11.68 ID:b+0hSoD0O]
浪人の皆さん〜去年落ちた理由分かるでしょお〜?

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/17(日) 22:35:39.37 ID:BTDaozps0]
古文が嫌い、読めない、解けない

とりあえず鉄人の復習やってるけど伸びる気がしない
古文にもっと慣れるために読み解きやるのは邪道?桐原315はだいたい覚えました


923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/19(火) 07:46:08.30 ID:tWSP7oPx0]
>>922
元井方式でやるなら読み解きよりも
何か問題集一冊解いてからチェックしまくって読み込みじゃね?

ただ嫌い 読めない 解けないだとどうしようもない感じかあ
基本的な文法に穴があるならまずできるようにするといいよ。覚えるだけだし。
元井の勉強方法は、文法はある程度前提にしてるから(むしろ単語は前提じゃない)

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/19(火) 18:33:18.39 ID:wWZmAbO7O]
夏期講習から参戦してもいい?

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/19(火) 21:55:20.95 ID:14lwnIfm0]
夏から参戦します

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/19(火) 22:56:13.26 ID:XbIAVFGjO]
>>922キライとか言わずにがんばって!主観どろって出てるよ。読み込み復習を毎日続けて、土屋の古文100を速読するといいぜ。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 11:35:48.82 ID:73qQrr9j0]
やべえ、昨日元井先生が死ぬ夢見た
予備校を休業して6月に肺ガンで死亡享年64歳
みょうにリアルで怖かった

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/21(木) 12:19:02.68 ID:dNmKsM5/0]
今何歳なんだろ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/21(木) 20:50:36.61 ID:XS8T4VEhO]
夏期鉄人第5講
「体育会系古文!」
いまから楽しみだわw

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/22(金) 02:19:33.05 ID:Z42w/dshO]
やっぱり元井さんは、いい人だ。



931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 22:27:49.75 ID:jC1bJ4D70]
元井さん、合格したら絶対サイン貰いに行きますから!

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/26(火) 23:04:57.79 ID:codxzOpwO]
合格したら元井さん呼んでコンパしようぜ

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/26(火) 23:23:19.24 ID:QUBpLFIg0]
>>932
絶対引かれるからヤメロwww

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/27(水) 09:34:03.07 ID:4KUeqG8hO]
わろたwwwwwwww

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/27(水) 23:23:31.01 ID:gxsCKDReO]
>>932元井さんに愛ちゃん呼んでもらおうよ。

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/27(水) 23:26:43.43 ID:J9AcoOzH0]
元井さんのおかげで早稲田の古文できるようになりました
これからもがんばります

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/28(木) 02:01:16.81 ID:xMFYoJzhO]
自力本願!本番頂点!
おやすみ元井しゃん

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/28(木) 23:53:22.37 ID:aEHuJnGh0]
元井は主体判定のパターンとかがあーっと整理してくれるとありがたいのにな

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/29(金) 02:09:20.79 ID:6Zgv3bMWO]
そこで漆原ですよ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/30(土) 21:20:17.44 ID:MA7E090yO]
>>938あ、あ、あ。主体判定?古文は所詮人情ばなし!全文ざっと読んで対応じゃね?主体判定ルール化して固い読み作っちゃダメ。



941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/30(土) 21:26:22.74 ID:2vNDQty80]
いやいや、主語、目的語の一致とか元井さん重視してるでしょーが

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/07/30(土) 22:43:43.44 ID:MA7E090yO]
主体判定ルールってあったっけ?主語目的語の一致は対応の根拠じゃね?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/30(土) 23:53:34.66 ID:2vNDQty80]
対応の根拠を掴むために、主格を判定しなきゃダメじゃん。
主体判定を批判するのは、おかしくね?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 09:10:19.16 ID:vYxhCgd40]
漆原のおもしろいほどに主体判定のってる?

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 10:08:44.71 ID:9FAELo9O0]
元井の授業はある程度の主体判定くらいまでは自分で出来る前提な気もする
SVCの状態変化!

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 12:53:20.17 ID:L+iRN8qR0]
文法とか毎回チェックするような授業で、どうして主体判定が前提なんだ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 14:49:19.27 ID:a/TKj7u20]
>>946
元井式を勘違いして落ちるバカだからだよwwww

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 14:58:14.95 ID:j3dMADBj0]
主体判定のルールって結局使えないし、使わない。
あれでしょ?「て・で・つつ」の前後で主語一致!とか。
「を・に・が・ど・ば」で主語変換!とか。

オーソドックスに敬語と述語に着目して主体を判断するのが妥当。

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 15:00:27.64 ID:H9q7lkux0]
>>948
え?普通に使った方がいいんじゃないか?

950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 19:02:46.37 ID:j3dMADBj0]
>>949
例外あるし機械的にやるのは危険。
ライジング古文読むと、きちんと戒めてある。
例題ではわざわざ例外の文持って来て解説しくれる。
接続助詞は目安程度。
「て」だから、とかではなく
前後のつながりから主体判別するのがいいと思う。



951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/07/31(日) 22:54:09.54 ID:a/TKj7u20]
例外かどうかは見極められるだろ
そのために目の飛ばしがあるのだから

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 00:07:22.74 ID:jvJ6Gamc0]
まぁ、例外のないルールの方が少数なわけで。
敬語だって、尊敬語+謙譲語がガンガンでてきたら頼りにならんぜ。


953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/01(月) 02:39:18.45 ID:mIoBbrffO]
>>948はげ同。何でもかんでもルール化は、ありえないっす!文対応!目の飛ばし!愛ちゃん!

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/01(月) 04:25:40.97 ID:rXjrycCB0]
関谷の古文解釈はじめの一歩に「ば・ど・に・を・が」は主語が変わってもいいし、
変わらなくてもいい。要は結果の問題って書いてあるよ
主語が変わるとか教えてるやつは馬鹿。ピザ腹はカス

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/01(月) 08:23:00.00 ID:oN4WA+TE0]
>>946
>>947
そういう意味で言ったわけじゃなく、
元井さんはルール化したり定型的なパターンにしたりしないし、
逆に言えばどうやって判断するかとかは設問ごと、文章ごとにやる授業だから、
その一般的な方法についてはある程度自分でやれよってことだよ
元井さんの授業で基礎基本チェックを取り扱うのはあくまで抜け漏れチェックがメインで
それを一から教えてるのだと勘違いしたらいけない
基礎力は前提にしてないと言いつつ、ついていくにはある程度基礎力が必要なのは周知の通り。

>>954
佐藤ヒロシ「言語に絶対はねえよぉ」

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 04:31:43.64 ID:8yPJKkXp0]
>>955
947だけど主体判定ならある程度パターンだと思う
パターンとまではいかないが、それが元井の言う具体例の積み重ねってことじゃないの?
正直な話、本番で元井の目の飛ばしを完全に実行できるとは思えないし若干理想入ってる感じ
勿論具体例の積み重ねがまったくイコールの形で出現するわけでも無いけど、それらを組み合わせ形だと認識できたっていうのはあるはず
だから鉄人でも東大でも早大でも、せめて授業で出てきた具体例くらいは知識として暗記しても弊害にはなることはない
一を知って十を知るのではなく、五十を覚えて百に合わせるみたいな
覚えたくないのならムリに覚えないで本番に臨めばいいと思う
自力で目の飛ばしで解けば結構

余談だけど、代ゼミのトップ講師は一見してつかみどころの無い話をしているように思えるよな
富田の観察力も笹井のぐも元井の目の飛ばしも、抽象的過ぎて機能しない
だけどその抽象的な方法論を裏打ちする何かがあるはずだろ
結局のところ、代ゼミトップ講師の授業を受講して受かる人間と落ちる人間の両者がいることは、そういうことなんだと僕は思う

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 07:51:58.88 ID:i20yJRRg0]
>>956
その通りだと思う。パターンがあって例外がある。
で、パターンを絶対視すると例外が出たら死亡するけど、可能性として頭に入れとくくらいは必要。

ただ、いくら2chでも簡単に人のこと「落ちる」「バカ」とか言っちゃいかんよ
元井方式が理想も入ってて、受験生には難しいことがわかっているなら尚更にだ。

あなたはめちゃくちゃいいこと言ってるし、しっかりした分析力があり、妄信的でも懐疑的でもない、しっかりした考えを持ってる稀有な生徒だと思う。
だけど、というかだからこそ、前のレスで説得力も人間性も損なわれて見えるのが残念でならない
少なくとも僕は滅法勉強が出来るわけではない。が、ある程度マシな成績は取ってるつもり。

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 17:28:33.05 ID:8yPJKkXp0]
>>957
自己流の方法を押し付けるつもりは無いし、最善の対策とか自惚れるつもりも無い
それこそ、あなたの言う“言語には絶対はない”も正しいのかもしれないが、僕から言わせると50点だね。ただそれだけのこと

自分が人間性を損ねているとは思わないよ
正義だの語っても、所詮力の無い人間の言うことなんて偽善とみなされてしまう
むしろ素直な分、僕のほうが案外イイヤツなんじゃないのかって思うよ
現に自ら名乗り出て過去のレスに責任を持ってるわけだし・・・まあ暴論だね
それにこの掲示板で他人を非難するなというほうが中立性を無視していて馬鹿げている
僕の場合は意見の食い違いだけどね
バカ呼ばわりされて悔しかったのかもしれないけど、軽いジョークとして受け取っくれない君にも責任はあるよ
それに僕は合いの手でレスしているから、流れ的にそれもアリかなと
なんにせよ、君に必要以上に不快感を与えてしまったことはマナー違反だし悪かったと思う。ごめんなさい

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/02(火) 19:29:18.61 ID:OkSy8jMr0]
元井さんって汗かき?

960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 08:02:59.74 ID:RTk3LgYx0]
>>958
きもいwwwwww
元井スレっぽくねえなwww



961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 08:21:07.62 ID:RTk3LgYx0]
連投すまぬ。957です。
あのさ目を飛ばしたい箇所いっぱいあるんだけどさwww

>僕から言わせると50点
>僕のほうが案外イイヤツ
>まあ暴論だね
>中立性を無視していて馬鹿げている
>バカ呼ばわりされて悔しかったのかもしれないけど、軽いジョークとして受け取っくれない君にも責任はある

> 君に必要以上に不快感を与えてしまったことはマナー違反だし悪かったと思う。ごめんなさい


そこまで言ったら謝るなwww俺を論破してくれwww

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 21:16:55.79 ID:WXH8HNgc0]
>>961
論破・・・?
僕は論理で君の意見をねじ伏せるつもりはないよ
だから何度も言っているじゃあないか、ただそれだけのことだって
どうしても納得できないのならその箇所を指摘してくれ、そしたら僕の感想を返してあげるよ

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/03(水) 23:54:48.57 ID:Zntm1pnM0]

読むときに、時、こと、ひと、とかを必要に応じて補って読んでる?
うまく補えなくて内容理解できないことが多いから古文解釈やったほうがいいかな?

文法、単語やったけどなんか読めないんだよなあ

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/04(木) 01:19:23.84 ID:OZDnzHflO]
今復習してるんだけど、鉄人夏期1講の問六の回答根拠を教えてほしい なぜ3じゃだめなの?

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/04(木) 12:23:27.35 ID:37e9b3NhO]
ね が上代「あつらえ」の終助詞だからだよ

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 05:36:08.12 ID:Gla0Qqm0O]
>>965

あつらえ って何?文中にあつらえなんて単語無いけど…
Fの「ね」は否定の意味だよね?
選択肢4との共通点が分からない
せっかくレスくれたのにごめん

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 14:44:59.81 ID:TcuxhMw90]
元井の参考書のこの夏にやったほうがいいのかな
やってるひといる?
鉄人受けてるけど元井式が定着してないっぽい

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/05(金) 15:39:42.71 ID:TcuxhMw90]
元井の参考書のこの夏にやったほうがいいのかな
やってるひといる?
鉄人受けてるけど元井式が定着してないっぽい

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/06(土) 23:08:29.47 ID:S2o/TlN40]
あ、あ、あ、968さん、こんばんは。
とにかく読み込みの復習よろしくお願いします。
基礎や対応をチェックして、読み込みで確認する?これじゃない?
古文なんてねー、時間かける教科じゃないっすよー!実は!
英語とか数学とかやばそうなのあるでしょー!?

970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/07(日) 00:50:05.71 ID:+ehfunhU0]
>>969
元井先生おはようございます!
来週鉄人受けるのでよろしくっす。




971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/07(日) 01:11:37.42 ID:bTbwolJyO]
>>969>>970

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/07(日) 04:06:00.16 ID:7CtF9kOCO]
元井さん、受かったらスキー教えてください!

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/07(日) 22:06:05.50 ID:pvsl6Xta0]
>>972
ゲレンデを滑る前に、受験で(ry

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/07(日) 22:12:15.25 ID:KZNRXu9i0]
>>968

参考書より授業の復習のほうがはるかに効率的

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/08(月) 02:23:49.30 ID:jNK3ya280]
>>968

てゆうかこんなことここで書いている時点で
もう終わってるけどな・・・

元井式が定着しませんってwww


976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/09(火) 17:33:38.41 ID:dwZ7wFSTO]
元井さんにテキスト作ってもらおう!

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/09(火) 22:30:54.84 ID:lrXuprrG0]
確かにただ漠然とノートを写して
無意味に復習しても効果はない

それくらいわかってるか・・・


978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/10(水) 00:24:55.66 ID:NKzeMf3mO]
>>972 いきなり上級者コース連れて行かれるぞw そして滑落w

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/10(水) 19:11:22.61 ID:a40PPOYuO]
あ、あ、あ、>>972さんこんばんは。
スキー、いいっすよ。
上級コースで他人の滑り方、雪の具合を習う、これじゃない?
一緒にプロに肉薄していきましょう!

明日の目標は[大きく全コース
これでいきましょう!

980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/11(木) 01:08:52.70 ID:H8INUOe1O]
>>979元井先生、よろしくお願いします!ゲレンデ対応、ストック飛ばし、ざっと斜面転んで、滑りこみ復習ですね。制限時間内における雪の処理能力!



981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/12(金) 15:51:16.20 ID:T6kxy70g0]
>>980
ボーゲンなんて時間かけることじゃないよね?実は!
上村愛子ってそんな高級なことしてないよ?
みんなのライバル君たちこれ気付いてないよ?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/13(土) 09:24:38.58 ID:D7s4Evy90]
くそわろたww
てかスレタイなんとかしてやれよw

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/13(土) 20:21:39.43 ID:iwmkWqr7O]
>>981元井さん、あざーっす!斜面に合わせて、雪の粉飛ばし、ざっと滑って、第一ゲレンデ合格!

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/13(土) 21:03:47.31 ID:1jLeONj6O]
あ、あ、私の受講生の皆さん勉強しっかり頑張ってますか?
志望校に肉薄してますか!?

古文なんか時間かけるとこじゃないからね!実は!

復習材料を毎日持って電車ん中でざっと読む!大きく全文!目飛ばし!!これじゃない?

代ゼミの自習室でがっつり英語と地歴数学!!お願いします。


これでV系の李夫人さんも、わせ法受かったから!
みんなにもこういう所受かって欲しいなー。


勉強のほう、読み込み復習のほう、よろしくお願いします。


皆さん、難関大に肉薄!夏お願いします!!

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/14(日) 00:16:09.72 ID:ML8eELFH0]
李夫人さんってB系かと思ってたww

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/14(日) 16:25:13.11 ID:2N5+N8pOO]
元井さんの卒業生の話おもしろい。やっぱ、元井さんの人間性が良いから卒業生が遊びに来るんだよね〜

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/14(日) 16:44:06.17 ID:ZoFuoywhO]
>>985
おまえはごっちゃにしてるしさすがに笑えない

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 00:04:31.44 ID:DYiceng+0]
李夫人さんってB系でしょ?
ギャル男の集団の一人じゃなかった?

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 01:03:57.12 ID:CyW3iQhV0]
録音したやつきいてもBにしか聞こえないんだが

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 08:16:11.54 ID:wODM01h1O]
元井の授業取ってまじめに受けてればわざわざ元井の参考書買う必要ない?教えて優しい人




991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 11:00:16.74 ID:PKf+dXEP0]
>>990
ない。やってることは同じだから。
授業外での勉強は、元井的な勉強方法を志望大学の過去問でやってみなさいな

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/15(月) 18:14:04.96 ID:MMjotO3pO]
久しぶりに来たらスレ残ってるw
4年前くらい前に必殺受けてたけど、この人今はどんな単科持ってる?

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/08/16(火) 02:57:43.15 ID:GKn00jJ4O]
瞬殺古文とか

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/08/16(火) 07:27:40.85 ID:oNWSWbcc0]
抹殺古文とか






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<227KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef