[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/23 05:29 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1018
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【すららにも】セルモスレPART16【負けた】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/11(月) 11:56:42.38 ID:nU1UfPLq0.net]
前スレ
【買収されても】セルモスレPAPT15【クズ運営】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1547793853/
※連投野郎は元社長か元社員の荒らしです。
スルー推奨で

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/17(日) 02:53:55.37 ID:QKX8mjqH0.net]
本部は、売上3000万のための収益シミュレートや効果的な集客方法、店舗巡回アドバイス。
ソフトは、よりわかりやすいビデオの作成、受験で使える問題作成、長文の弱点をどうするか?
など、具体的な1歩がなければ何も変わらない。
最弱の看板を背負いながらの、個人技だけでは、流石に限界がある。

弱小なセルモを、何とか、このような有意義な意見交換でカバーしていくしかない。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 09:58:17.12 ID:+r5V8r7L0.net]
>>80
あの頃から本部運営は営業活動徐々に減っていった気がするな

予算の関係だと思うけどな。説明会開く金とそれを宣伝する金、更に人件費がキツかったんだろう

まあ全て運営の自己責任でしかないが

グランフロントに移転したのは、大凡社長の見栄だろうな
結局西区の雑居ビルに逃げ込むしかない程落ちぶれるんだが、見栄張るならそれなりに努力して維持しろやって思う

ハッキリ言ってカッコ悪い

これも全てオーナーを大事にしてこなかったツケどけどな

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 10:01:23.42 ID:+r5V8r7L0.net]
>>83
店舗巡回しません、て契約書に書いてるんだよなあ
だからロイヤリティ安いんですよ、と言う言い分みたいだが
でも一方でロイヤリティを貰う代わりにオーナーのサポートします、とも明記してるんだけどな。ご存知の通り一切やってないが

収益計画のレクチャー等は、勉強会来てください、で賄おうとしてるみたいだが、呼ぶんじゃなくてお前らが来いやっていつも思うわ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:09:20.65 ID:k4HEFPf+0.net]
>>84
だから、何?

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:09:59.12 ID:k4HEFPf+0.net]
>>85
だから、何?

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 12:22:15.90 ID:k4HEFPf+0.net]
>83
練達者とお見受けします。
ごもっともなご意見です。

そのビジネスモデルだと
加盟期額やロイヤリティーも変わってきます。

最強の戦闘集団であったとしても
個人技には、いつか限界が来ます。
例えるなら、スポーツの世界を観ればわかりやすい。

だから有意義な意見交換は良いことだと思います。
オフィシャルな契約には用意が無いのですから
その前提において最善の方策を考えていくことです。

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 13:20:26.86 ID:R2+871qp0.net]
日本でICTやろうなんてあと20年は無理じゃろうて。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 13:34:35.62 ID:3l/FSlFP0.net]
>>85
見栄はグランフロントだけでなく、説明会開催場所もそう
東京はステーションホテルと品川プリンス、名古屋はマリオットホテルなど豪華なところばっか

www.selmo.jp/enwcojp/booking/map.html

粗末なものほど豪華で立派な包み紙でごまかす手法を取るやり方

勉強会ではKTPになのにねw

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/17(日) 13:38:17.26 ID:3l/FSlFP0.net]
>>90を訂正

○ TKP
× KTP



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:09:10.32 ID:LlXKVUuH0.net]
>>90
貴方はいつになったらその馬鹿が治るのでしょうか?

顧客を誘致するためには利便性の良いところを選択する。
ファーストコンタクトに敬意を表するなら、それなりの場所で。

私的な人間づきあいでも同じ事でしょう。
それとも貴方は最初のデートで粗末な場所を選び、貧相な格好で現れるとでも言うのですか?
それもある意味感動的ではありますが。

果たして会議の場所や作戦会議を、豪華な場所で行う意味はどこにあるというのか。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:13:32.01 ID:LlXKVUuH0.net]
先鞭を付ける。
先駆けとなる気概はあったのかどうか。

独立者はイノベーターでありたい。
アーリーアダプターでありたい。
そういう志があるのです。

部外者のように、レイトマジョリティの意見に耳を貸すことはありません。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:23:50.70 ID:LlXKVUuH0.net]
ここには部外者のレイトマジョリティしか居ませので
有意義な意見交換などできませんし
そもそも5chでそれを期待することが間違いなんですね。

まっとうな意見をすれば理解不能に陥ってしまい、嵐と呼ばれて終うのがオチなんです。

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:34:08.62 ID:LlXKVUuH0.net]
>>89
20年後どころか10年後ですら見通せる人は存在しない
とくに技術革新の分野ではなおさら

ICTの世界では未だ最強の敵が存在しない
自らが最強の存在たる
だから一般化しないでいるのだ
だから必ず群雄割拠の時代が到来する

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:41:41.09 ID:LlXKVUuH0.net]
逆説的だが敵を増やす

99 名前:アとが最強への道 []
[ここ壊れてます]

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:52:02.48 ID:LlXKVUuH0.net]
しかしながら、僕はトワイライトソーンで、ピースフルな日々を送っていたい
ここには手子摺るような敵は来ないし、新たなバトルフィールドへ出撃することはしたくない

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/17(日) 15:54:02.68 ID:LlXKVUuH0.net]
トキやジュウザのような心境かな
防戦は最強みたいな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 07:39:39.08 ID:UBA2QTqU0.net]
子供の頃からつべ観て英語ペラペラになった話すごいなぁ
ネイティブ英語を字幕付きで楽しく見られるんだから効果あるよなぁ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 12:04:52.52 ID:sL2MyJes0.net]
良いアイディアですが、どうやって自塾に誘致するかが問題店
総論はウェルカムですね



104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 12:07:28.54 ID:sL2MyJes0.net]
悪魔的だな、この話題はここで止めよう。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 14:10:36.90 ID:sL2MyJes0.net]
プロの目は誤魔化せない。
そこに感動が生まれる。

逆に言えば、素人の目は誤魔化せる。
しかし感動は生まれない。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 14:14:11.06 ID:sL2MyJes0.net]
プロフェナルの感動体験は不意打ちで来るから
なお一層効果的なのである。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 14:44:06.65 ID:4LZ6pT+c0.net]
>>90
ヒーローズはホテルの会議室の説明会でなく、希望教室での説明会方式
わざわざホテルで説明会を開かなくても、オーナーは集められることがわかるね

https://heros-hd.co.jp/fc/information.php

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 15:44:19.69 ID:sL2MyJes0.net]
>>104
他塾様を貼らないように。
迷惑がかかるといけないので。

どうでもいいことだし本当に集めているかどうかもわからない

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/18(月) 23:13:06.51 ID:l8aMpeWP0.net]
>>104
どれだけ集まるかは別として、希望教室でできるのは、信頼感がありますね。
セルモが希望教室でやったら、かなりの確率で破談ですな。
だから綺麗なホテルで行い、教室見にいくのは本部からの指定。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/18(月) 23:47:59.37 ID:Z5wcJy0S0.net]
>>106
爆笑!
うちの教室なんか来たらまさに破談

本部が勉強会のビデオをアップしたのを見た時、お母さんは汚い教室を嫌うから
清掃に心がけてなんて話があったけど、建物が古いせいか掃除をしても薄汚いし、
建物の壁、ひび割れしているしね
建物のオーナー、いつ天国にいってもおかしくないおばあちゃんでボロ物件に
修繕費用をかける様子もないわ、カラスに餌をやるような人だから、建物の周りはカラス天国!

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 07:41:02.14 ID:GyYFvOyF0.net]
APEXとか普通に外人とボイチャする機会多いんだよな
いい時代になった

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 09:05:38.49 ID:cBXCyXmb0.net]
>>107
破天荒な人生は楽しいものだろう
よかったね

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 09:12:50.45 ID:cBXCyXmb0.net]
>>108
ようはヤル気しだいなんですよね
何か特別なことをしているわけではない
みんなその辺にころがっているもので分析をしたり
価値あるものを生み出したりしている



114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 16:45:17.66 ID:WB6EBgo40.net]
生徒がわざわざやってきて合格したと報告してくれるのは
本当嬉しいね
中には六年以上通った生徒もいて感慨深い
来年もまた、多くの合格したという報告を聞けるよう
頑張ろう

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 18:50:55.31 ID:F3PO8oId0.net]
すっばらしいです!

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 18:52:06.36 ID:F3PO8oId0.net]
感無量ですね!
涙が出ます。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/19(火) 19:54:33.99 ID:rxPFKyun0.net]
>>111
セルモ通わない方がもっと偏差値高い学校に合格できたのにね。。。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 20:07:32.66 ID:F3PO8oId0.net]
>>114
残念ながらランクアップ合格が当たり前のセルモなのだよ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 20:15:47.43 ID:F3PO8oId0.net]
実は、偏差値とかランクとか、そんなことはどうでもよいのである。
実際、気にしたことはない。

行きたいところはどこなのか?
それだけである。

合格した本人が、わざわざ報告に来る、ということが嬉しいのである。
それだけで今までの苦労が全て報われるのである。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 22:23:52.09 ID:F3PO8oId0.net]
他人や他者と比較して上だの下だの
投資した分だけ見返りを期待するとかてサラリーマン根性が抜けないのだろうな

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 22:25:45.39 ID:F3PO8oId0.net]
独立者は純粋に研ぎ澄まされていく
心が洗われて素直に感動できるようになる

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/19(火) 23:18:56.97 ID:xpEvuxr50.net]
>>114
ナイス!
うちでもいるよ、セルモより日能研やサピックス行った方が絶対いいって、思う子いるよ
うちで100点取って喜んで、通知表にいっぱい5があって喜んでいるようでは、ど田舎で
神童とやんやいっているようなもの

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 07:00:45.15 ID:rlqlKH6S0.net]
>>114
今年もそうなったけど、小6から中1になる生徒の家は通塾の見直しをするから退塾者が出た
退塾していく生徒は進学塾への移動ばっかり
親はこどもの成績が伸びると期待しちゃうんだよなあ

進学塾に移動後、セルモに通っていた時以上に結果をだして、偏差値70以上の高校に
合格して更に7帝大に合格した子とかいるから、むしろ転塾してもらってよかったよ



124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 10:28:04.69 ID:NVMpdWqU0.net]
>>119
良くできた作文ですね
こういうの、個人的にはいいと思います

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 10:28:38.10 ID:NVMpdWqU0.net]
>>120
これは下手ですね
尻尾が見えてます

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 14:50:48.60 ID:HRI3Dafs0.net]
もう春休みか

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 14:58:29.73 ID:iSjxIgE/0.net]
桜祭りが終わればゴールデンウィーク明け本格始動で
もう夏休みだ

暑いなあ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/20(水) 15:00:16.60 ID:iSjxIgE/0.net]
やりたい仕事がいっぱいあるのに
追いつかないわ

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 17:53:58.94 ID:n8leohzD0.net]
小学校の卒業式も昨日終わりましたね

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 18:00:19.60 ID:n8leohzD0.net]
春の陽気で
セブンカフェをHOTからCOLDにかえてみたけど
いつものようにHOTのボタンを押してしまいました

薄味のカフェラテは屈辱の味

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 19:50:01.63 ID:n8leohzD0.net]
近隣の老舗学習塾のブランチがクローズし
その後、居抜きで入った塾がほぼ2年でクローズ。

近隣の個人ワンオペ経営の焼き鳥屋が撤退し
その後居抜きで入った居酒屋が2年半でクローズ。

厳しい世界だ。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:06:09.85 ID:5M7BzS3f0.net]
法人が10年継続する率は4%、それが日本だからね

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:09:23.77 ID:n8leohzD0.net]
日本酒学が本格的に動き始めたようですね

猛烈に火がつきそうな学問です 笑



134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:15:46.20 ID:n8leohzD0.net]
年収1000万以上の給与所得者は4%

年収1000万以上の世帯割合は10%以上
これは共働きだからですね

そう考えると、法人継続率4%もそんなものかな、と思います

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:23:10.20 ID:n8leohzD0.net]
中学校時代の学年TOP10の現在は
医者と上場企業部長と教師(公務員)と上級公務員と少数不明と僕だから
皆1000万以上。この辺は手堅いのだと思う。

しかし、元ヤンキーでも売上10億の不動産建築屋さんや個人経営の社長さんも居て
ダイナミックな人生、面白い人生はあちこちにあるから。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:28:58.39 ID:n8leohzD0.net]
そういう意味で公立中学校の学年上位は真面目で手堅い人生を步むのであろうから
付き合う仲間としてハズレは無いと思う

たまたま僕はその路線から外れているけどね

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 20:30:52.62 ID:n8leohzD0.net]
僕の卒業生の元ヤン?今ヤンでも面白いヤツは居るから
人生どうなるかわからない

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/21(木) 23:56:18.31 ID:4cY7pH1q0.net]
スルー耐性がついてきたようだ。
暇人のおかげです。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 01:09:29.73 ID:6GOZqc5b0.net]
>>119
僕の教室だと漢字検定で8級から10級ていどで満点を取ると、うちの子天才と思うのか
中高一貫の相談をしてくる親がよくいる
セルモで中高一貫対応の出来る教室は限られているから転塾した方がいいと思う

でもそれ以前に漢字検定で満点取っただけで安易に中高一貫を考えるなんて馬鹿親だと思っているが

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/22(金) 01:26:52.78 ID:faXlHW520.net]
オーナー募集のホームページ、今はない教室や元社員の画像、閉校した教室がなぜか開校情報に残ってるなど、コンプライアンス意識がまるで低い。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 02:47:26.99 ID:paeQWy490.net]
>>136
 >135に誘導されちゃいましたね。
 下手な作文です。

 中高一貫の質問は普通にありますよ。
 別に我が子が天才と思って居るわけでも無く、素朴な質問なのです。

 進学実績からわかるように国立志向、理系思考です。
 堅実な考え方のご家庭の子女が多いのですね。 

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 02:54:16.45 ID:paeQWy490.net]
セルモシステムはあくまでも学校教科書完全準拠。

中高一貫校入試を観ればわかるように
入試は教科書準拠ではありません。

つまり、塾長の趣味で対応せねばなりませぬ。
通知票はオール5つまり全二重丸でなければ出願資格はありませんので
需給の問題がありますね。

対策ができないわけではないのです。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 02:58:58.44 ID:paeQWy490.net]
僕は対策はしませんが、聞かれれば応答します。

実際、ブログで質問してきただけのエリア外の塾外生に
作文の添削をロハでネット対応して合格しましたが
しかし、対策講座を開講しようという気にはなりませんでした。

あくまでも需給の問題ですね。



144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 03:01:54.54 ID:paeQWy490.net]
>>139
出願資格に全二重丸とは書いてありませんが
全二重丸しか受かっていませんから。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 03:04:10.62 ID:paeQWy490.net]
別に開講してないからといって
知らないわけでも無く対応できないわけでも無いのです。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 03:27:21.45 ID:paeQWy490.net]
効率の中高一貫校へ進学する子女は
公立中学校へ進学したなら学年TOP1・2
少なくともトップ5には必ず入る生徒です。

仕事はボランティアではありません。
エリア内のパイがあまりにも少ないのです。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 08:34:34.54 ID:MEtGph4Z0.net]
英作文教室とかあるとかなり英語力つきそうだがほとんど見かけんな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/22(金) 10:33:23.43 ID:r07D9+zl0.net]
入試に必要無いからですね

自分から望む人は家庭教師にお願いするでしょう

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/23(土) 12:09:34.83 ID:ODPUn+PA0.net]
>>144

大阪メトロが自動翻訳を使ったと見られ、誤訳に気づかず堂々とHPに載せているくらい、日本人の英語能力はダメダメ
セルモだけでなく塾の先生でネイティブ並みに語学能力を持つ人なんてそうそういないから英作文に
手を出さない方がいいのじゃないかあ
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_nl_20190319061/

でも公立入試は英作文を出すところがほとんどだから、英作文を教えられる塾があるといいかもね
埼玉なんて過去3年の正答率は5%だってさ
https://saiei-school.com/wp-content/uploads/2017/11/d8687cec020666a15f2fab6a36d80c60.pdf

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 09:56:19.62 ID:EukCfb3V0.net]
( ´,_ゝ`)プッ僕が構ってやらないと過疎化するスレ(笑)

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 10:16:00.07 ID:d+4yYdPM0.net]
>>147
自演にみせかけて煽るなよ
僕は忙しいんだから

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 15:57:08.71 ID:t9h3KDPg0.net]
長文の英語見ただけで頭パンクする学生は多いからな
口座やるなら作文より長文の読解メインがいいかもな

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:19:07.83 ID:d+4yYdPM0.net]
公立高校入試で長文も単文もないが
何とか言いたいなら長文かもね



154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/24(日) 17:48:50.80 ID:d+4yYdPM0.net]
>>146
素人のコメントだね

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 10:16:21.55 ID:aPQsidaD0.net]
入試よりFPSで使える英語講座のほうが学生には人気ありそうだな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 11:46:24.82 ID:VlA9YJqu0.net]
ネトゲのキラーコンテンツは
若者ならパープリンでも必死にマスターするので、高座に通わずやっているのが現実。

パソコン教室のように爺さん婆さんの世界になりそう。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 11:48:14.45 ID:VlA9YJqu0.net]
脳髄を直接刺激するものはメガヒットです

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/25(月) 11:54:45.26 ID:VlA9YJqu0.net]
漫画で覚える英語
洋楽で覚える英語
ゲームで覚える英語 etc

遊び感覚で何とかして勉強に意識を向けさせたい人対象だけど
商業ベースに乗るかどうか

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 10:52:03.19 ID:WjgGZ+Rw0.net]
ネトフリで海外ドラマ見て英語覚えましたって話あったなぁ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/26(火) 14:21:15.26 ID:KGMyKRWX0.net]
去年の4月から今年の4月で生徒の増減ってどうなんだろね

うちはもちろん減少さ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 15:33:24.86 ID:XJ33c8xx0.net]
セルモで寧ろ生徒数増えてる教室あるのか?

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:24:11.08 ID:eD/XlCJN0.net]
>>156
リスニング環境を整えて
四六時中聞きまくっていれば覚えられるだろうけど
テストの点数に直結はしないよね
まあ、勉強も好きになるだろうから、相関性はあると思うけど

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:26:35.15 ID:eD/XlCJN0.net]
>>157
それは努力の問題だな



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:31:07.36 ID:eD/XlCJN0.net]
とは言っても
集客=営業力は永遠の課題である
だから面白いのだ

この魅力に取り憑かれてしまった人が
どの分野でその能力を発揮するか、ということである

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/26(火) 21:57:02.69 ID:eD/XlCJN0.net]
>>157 >>158 は部外者の煽りだが

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/27(水) 15:08:10.52 ID:CoTiMGIm0.net]
システムの対抗馬が生まれないのは特許的な問題らしい

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/28(木) 18:59:22.22 ID:A5wCuJTV0.net]
国語は著作権もクリアしているしね
だから真似できない

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 09:40:06.59 ID:E1yP30Dn0.net]
日本の出生率ってなんだかんだ改善してたんだな
そして今韓国がのっぴきならない状態になってる

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:15:57.06 ID:3mq+/U5C ]
[ここ壊れてます]

170 名前:0.net mailto: 問題は常に半径2q以内の学齢人口である。

あとはどうなろうと知ったことではないが、
それは職業によって関心の度合いやスタンスは異なる。

もちろん、自国と他国の比較や子育て政策の違い、少子化の改善方法など
応答できるような背景知識はないと話し相手に困るだろうが。
[]
[ここ壊れてます]

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:34:27.60 ID:3mq+/U5C0.net]
あとはどうなろうと知ったことではない、と言う意味は投げやりなことでは無い。
パフォーマンスを最大化させるためには、割り切る必要があるからだ、

半径2q以内の学齢児童は全員自分の子供である、という意識を持つことである。
自分の子供以上に手間を惜しまない、ということである。

深夜休日問わず対応し、生徒が困れば高校の先生や中学校の先生に直接電話して最適化を図ろうとする。
それが越権行為であったとしても。
自分でも何なんだろうと思うこともある。
自分に関わる人が、思い描くストーリーから外れていくことが許せないのだろう。

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 12:52:21.40 ID:PKu3w33e0.net]
○4月の閉校・新規開校情報
 4月は2校閉校
 
◇閉校
北海道:北海道本部教室(2006年6月開校)
茨城:神栖大野原教室(2012年2月開校)

2019年3月:155教室 →2019年4月:153教室
【補足】2019年1月〜4月 累計16教室閉校
(内訳:千葉3、大阪・兵庫 各2、北海道・茨城・埼玉・神奈川・新潟・長野・愛知・広島・福岡 各1)


〇各年に開校した教室(2018〜2009)の閉校数と残存教室数(2019年4月現在)
2018年(開校 2年目): 4教室開校 → 閉校 1教室(閉校率:25%) → 残存 3教室(残存率:75%)
2017年(開校 3年目): 6教室開校 → 閉校 2教室(閉校率:33%) → 残存 4教室(残存率:67%)
2016年(開校 4年目): 5教室開校 → 閉校 1教室(閉校率:20%) → 残存 4教室(残存率:80%)
2015年(開校 5年目): 12教室開校 → 閉校 3教室(閉校率:25%) → 残存 9教室(残存率:75%)
2014年(開校 6年目): 30教室開校 → 閉校12教室(閉校率:40%) → 残存19教室(残存率:60%)
2013年(開校 7年目): 68教室開校 → 閉校41教室(閉校率:60%) → 残存27教室(残存率:40%)
2012年(開校 8年目):126教室開校 → 閉校92教室(閉校率:73%) → 残存34教室(残存率:27%)
2011年(開校 9年目):101教室開校 → 閉校81教室(閉校率:80%) → 残存20教室(残存率:20%)
2010年(開校10年目): 90教室開校 → 閉校73教室(閉校率:81%) → 残存17教室(残存率:19%)
2009年(開校11年目): 57教室開校 → 閉校45教室(閉校率:79%) → 残存12教室(残存率:21%)

○過去7年(2018〜2012)と現在(2019)の1年間単位の新規開校数と閉校数
2019:新規開校 4教室、閉校16教室(増減数:△12) 153教室
2018:新規開校 4教室、閉校19教室(増減数:△15) 165教室
2017:新規開校 6教室、閉校34教室(増減数:△28) 180教室
2016:新規開校 5教室、閉校34教室(増減数:△29) 208教室
2015:新規開校 12教室、閉校40教室(増減数:△28)237教室
2014:新規開校 30教室、閉校65教室(増減数:△35)265教室
2013:新規開校 68教室、閉校43教室(増減数: 25)300教室
2012:新規開校126教室、閉校49教室(増減数: 77)275教室

○各都道府県残教室数内訳(2019年4月現在、合計153教室)
1位:東京34、2位:大阪21、3位:愛知18、4位:神奈川14、5位埼玉13
6位:千葉10、7位:茨城・奈良・兵庫・沖縄4、
11位:長野・岐阜・京都3、14位:福島・長崎2
16位:山形・栃木・群馬・富山・福井・静岡・三重・和歌山・岡山・島根・愛媛・福岡・佐賀・鹿児島1
(30位以下は0教室の為無し)

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:03:54.19 ID:3mq+/U5C0.net]
日本人にとって、武士道と任侠道は同列に語られるが
その精神は独立者には意識的、無意識的に受け継がれていくのだと思う。



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/29(金) 13:14:06.20 ID:Ria7lLL90.net]
>>168
待ってました。ありがとうございます。綺麗な滑り台ですね。滑りたくはないですけど。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 13:53:38.94 ID:3mq+/U5C0.net]
本日、日経の朝刊
前5段の書籍広告欄は、出版社は異なるが
左右両紙面とも、ビルゲイツ賛辞の書籍をリリースしている。

これは偶然なのだろうか?
ビルゲイツに許可をとっているのだろうか?

しかし、何と大袈裟なキャッチコピーなんだろう。
世界の真実、謎を解く鍵はココにあるかもよw

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/29(金) 16:43:09.84 ID:3mq+/U5C0.net]
訂正
× 前5段
〇 全5段

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/29(金) 22:32:45.13 ID:67qBg8uH0.net]
>>168
北海道本部教室の開校の時期なんてどう調べた?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/29(金) 23:26:43.00 ID:cDCDRZTO0.net]
もう昨年の閉校数に達しそうじゃないか
分母減ってるのに閉校増えるとかヤバすぎ

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/30(土) 01:12:15.12 ID:/VPVdGPB0.net]
北海道本部教室とかって、「本部」って付けるのやめればいいのに。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 09:12:47.33 ID:RlH7nk170.net]
どうでもいいこと

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 09:13:47.02 ID:RlH7nk170.net]
>>174
相変わらず日本語が下手だね

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/03/30(土) 09:18:13.07 ID:LdokFEhy0.net]
>>168
集計有難うございます。
北海道本部、閉校しちゃったんだあ。
確か自宅開校で、PC4台体制の教室だったはず。

>>175
まだセルモの教室が少なかった頃だけ、大阪の本部が
教室名に本部って入れます?と尋ねて、入れたいといった教室は
本部教室となったと聞いた覚えが

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 16:49:08.40 ID:9YDk1Zuv0.net]
>>168
インセクトの習性かw
ご苦労



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 16:50:24.48 ID:9YDk1Zuv0.net]
>>176
ほっかいどう だけにか

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/03/30(土) 17:04:26.53 ID:6JGIBY5m0.net]
塾界の滑り台 セルモ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef