[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/07 12:37 / Filesize : 148 KB / Number-of Response : 433
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】56



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/20(水) 16:27:54.80 ID:vWJ6Di5x0.net]
「個人塾」の「経営者」のためのスレです。
荒らしは大抵、個人塾の経営者ではない人です。

FCの方はこちらへ
【大手FC】FCの塾経営者ちょっとこい【塾経営者】 [無断転載禁止]©2ch.net
mao.2ch.net/test/read.cgi/juku/1498486672/

前スレ
【個人塾】個人塾の経営者ちょっとこい【塾経営】55
mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1525571557/

価値ある情報を交換しましょう。
楽しく雑談もOKですが、常にケンカごしになり易い人は、他所行って下さい。

空気読まないで発達障害の長文書き込みをする人も他所へ行ってください。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 13:18:17.29 ID:2btP3hJc0.net]
>>114
がんさんだろ。荒れるときにはだいたい絡んでる

いつも煽りがワンパターンだから自己紹介になってる

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 13:18:33.06 ID:oObB6Zry0.net]
>>116
そう、NG指定したいから 是非障害野郎にはコテを推奨します
ID登録でもいいけど、それを回避するために
単発IDにしているのかと思えてくる

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 13:22:49.18 ID:ZSl+aquo0.net]
心やさしきみなさんありがとうございます!

基本何回でもつきあうよ!くらいのスタンスでやるも、流石に手を尽くしても2a=60のαが120と返ってくる感じだと、どひぇーってなるんだわ。
小学生たちがなんでこの説明でわからんの?と説明し始めることもあって、みてて不憫なこともあるんだけどな。自尊心傷ついてないか心配ではあるわ。

それにしてもみんなこんな愚痴を聞いてくれたばかりでなく、こうやって様々な当たり方を教えてくれて感謝しかない。噛み付くやつはご愛嬌ってことでwww


教え方って大体定まっているし大抵、つまずきポイントも把握はしているが、

それでもこうやって話す相手がいるだけで
自分がやっている方向性の確認だけでなく、
同業の方がどう接しているか、すごく勉強になるよ 。ほんとありがと!

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 13:25:56.71 ID:ZSl+aquo0.net]
>>115
ここはおまえの教場でないんだから、ぎゃーぎゃー仕切るなってw
単発iDも全員別人なんでないの。

むしろ、発達障害をNGワード登録でもしとけよ。おまえさんのその絡みのが正直なところ目障り感あるぞ…

前スレからあの話はみていたが、あるあるでみんなどうしているか聞けて俺は楽しかったや

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 13:30:42.24 ID:ZSl+aquo0.net]
>>111
それな〜。

その場にいた小学生が話を聞いて、
その場でできたことを中2ができなかったということは、
少なくとも指導法としては相当噛み砕いているんだわ。

本人にもプライドあるだろうし、親御さんにも発達障害の疑いアリだから受診をとか口が裂けても言えないんだよなぁ…溜息

切り口全然思いつかないわ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 13:33:18.56 ID:ytoD3sCB0.net]
プライドがあるのはお前だろうな…

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 13:38:07.36 ID:r6Jxqcl10.net]
>>121
おーい、ひと言>>103への返答してくれよー、確かめたのか否か

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 14:10:50.61 ID:ZSl+aquo0.net]
>>123
すまん、この*のついている箇所、

俺の書いた2xは、2かけるxの意味で書いたが、
掲示板でよく見るおまえさんのかいたやつは、
2のx乗とかかれることがあるもんだから、

ん??となってスルーしてしまったわ。
2×xのつもりでかいていたらすまそ。

紛らわしいからアルファベットかえるが、

中2だしやってきたよな?とやらせてみたら
意味不明なことをした時点で、

2αのことを2かけるαだよ
aが二個だよとヒントを出すもできない。

それならばと、
30円のりんご2個買ったなら、
2×30だろ?

それと同じだよ…
というところから、10数回例の提示と立式もしている。まあ、普通なら2回も聞けばできるよな。ドリル形式で何回も確かめていたができず。

小学五年生が出来たんだから正直こちらの説明をこれ以上噛み砕くのは不可能だなと思うんだわ。

結局3週間ほど経っても2a=80のとき、aはいくつか?ときくと160とくる。

そちらの意図するある種の最低レベルまでの事細かな解説はとっくに終えていてだな〜


目の前でわからんといっている相手に、むしろ上記のような初歩的なことをやらない同業者はいないと思っているが…

ところでこの*のマークどのつもりで書いたか教えてくれ。気になっているw

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 14:22:45.69 ID:Q3LnAa590.net]
勉強できない子への指導を別学年が聞いていて、しかもそれに口出ししてくるのを止めもしないってどんな塾だよ
それで「自尊心傷ついてるかも」って寝ぼけたこと言ってるし…



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 14:33:12.08 ID:oObB6Zry0.net]
>>125 
それが大多数の感想だと思う
まともな塾の人間ならそんなことしない

同業、同業とか言ってるけど
こんな塾と同業にしてほしくない

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 14:39:26.06 ID:r6Jxqcl10.net]
>>124
*は、「かける」の意味で書いたよ、半角で入力してたから、分かりにくくてすまない。

逆に、その生徒に、どういう考え方で160になったか聞いた?
>>92も踏まえると、当てずっぽうやテキトーに答えているのではなく、その生徒なりの論理的思考を経て答えを出しているよな。
俺なら生徒に説明させて、勘違いしている箇所を特定するね。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 14:55:46.85 ID:tMQPik8y0.net]
何かただ噛み付くやつみたいに言われてるけど
2x÷2=40÷2
の式を書かせてそれでも間違えてるの?
それとも書かせてないの?(それをさせないで理解力が・・・というのは指導力にも問題があると思うぞ)

とりあえず
2x=10
5x=15
8x=-8
・・・
みたいなのを徹底的にやるしかない。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 14:58:10.06 ID:ZSl+aquo0.net]
>>126
俺もお前みたいなヤシとはさすがに同じと思われたくないなwww

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 14:59:36.74 ID:BenZQ0Mk0.net]
これくらいのレベルなら割とよくみるけどいちいち掲示板で聞くことか?
大体こういう流れになるに決まってるのに
ネットで学習障害系の対処検索した方がお互いカリカリしなくて済むと思うよ

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:04:54.34 ID:oObB6Zry0.net]
>>129
ヤシ・・・
還暦すぎでしたか これは失礼しました
残り少ない余生頑張って生きてください

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 15:06:44.21 ID:ZSl+aquo0.net]
>>128
かかせてるよー
とりあえず書いてみろと。

ちなみになんでかけるのかと尋ねたら、

な ん と な く か け た

が返答だったよ。論理的思考もないんだよ…

こちらでも100問ドリルのようなものを用意してやってみたり、図を書いてやってみたり。

本人にも事細かに式をかかせるやってみたり。

その時間は一瞬できるようになるが、翌週には元の木阿弥でな〜

本人は割とヘラヘラしたやつなんだが、小学生たちに、えー、だってなんたらの二倍だから、÷2でしょー?とか言われると、可哀想に…と思うんだよなぁ。


普通のことを普通に理解できないの、どうしたものかと。今乗り切ってもこの先の高校でダメだろうな。

困るのは、そいつの指導に時間がかかりすぎて、普通の子の指導にかける時間が削られることだわ
マンツーマンなら苛立ちもしないが…

愚痴聞いてくれてありがとな。そして、*の意味サンキュー。文脈的には多分×だろなと思ったんだが、たまに何乗の意味で使う奴いるからなー。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 15:14:12.08 ID:ZSl+aquo0.net]
>>130
掲示板のような雑談の場の使い方は自由だろ。
嫌ならレスつけるな。読み飛ばせばいいんだよ。俺は興味ない話題はスルーしている。

それにここはおまえの教場じゃないだろ?
いろんな奴がいていろんな奴がみているはずだ。

今回は俺だったが前スレの奴も、そんなめんどくせぇこと考えずに雑談程度に書いてるだけだろ。それがたまたま話の流れとして発達障害にいきついただけ

そんな瑣末なことにカリカリして噛み付く奴こそ心根の部分が教師向いてないぞ。

おまえさんがとかではなく、いちいち噛み付く奴を見ていて思うが威圧的に偉そうに相手を否定する性格なんだろうがそれこそ生徒が可哀想だ。

別に塾をたためとはいわん。好きにしたらいい。だが長持ちしない塾になるから気をつけたほうがいいな。

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:16:46.80 ID:ytoD3sCB0.net]
謎の上から目線w

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:23:03.08 ID:OHMRNEAW0.net]
>>132
xのn乗は、x^nだね
*の方はパソコンのキーボードやパソコン内の電卓見れば掛け算の記号って分かるんじゃないかな

掛け算になってて割って答えを求めるパターンのみ?
四則のあとの3つは?



136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:26:27.76 ID:mpslZtQY0.net]
>>132
細かいことだけど等号=を縦に一列揃えて書く(左詰めじゃなく)よう指導してる?
出来ない子って=に意味はなく、+や×と同じよく分からない記号の一つみたいになってる可能性があるからね

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:30:21.42 ID:AcvOunbp0.net]
>>131
なるほど、障害塾長は高齢者でしたか
だから、長文ウザイ 1行空きウザイ と言われても
頑固に直そうとしないんですね

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:32:05.74 ID:UnVPtRn90.net]
一瞬できるようになるならそのときにたくさん練習させた上で
同じような問題をたくさん宿題にだして毎日やらせるようにさせれば翌週も大丈夫そうだけど
宿題はどうしてるの?

あと両辺につけるのは ÷2 じゃなくて /2 の方が正しく解ける子が多い気がする

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 15:36:09.67 ID:2btP3hJc0.net]
最近は個別指導塾の乱立で昔だったら塾に行けないレベルや家庭教師で一対一でやってた層が塾に通うようになっただけじゃないかな。
うちは自立型だから、そういう生徒は小学校の漢字と計算、アルファベット、ローマ字からやってる。そのカリキュラムで満足しない所はお断り、または退塾を促す。

>>133さんに質問
さっきの方程式のくだりでいろいろかみくだいて指導しているのはわかった。
2×□=80
□に入る数字は?と聞いてみたことありますか?それでも160と答えるのなら方程式は無理があるだろう。

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:38:41.26 ID:BenZQ0Mk0.net]
>>133
誰と勘違いしてんの?

というか嫌ならスルーしろと言ってる自分がスルーできてないしw

まあ個別指導ならこのレベルザラにいるんだよほんとに。
難関校特化の塾って感じでもないのにこんなことでいちいち書き込んでたらキリないぞ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 15:41:03.63 ID:AcvOunbp0.net]
>>133
嫌なら読み飛ばせという論理はおかしいですね
ここはあなたの私有地を使わせてもらっているわけではなく公共の場です
その論理が通用するなら、公園やデパートや家の前で
ギャーギャー叫んでいる人がいても
嫌なら無視しろと言っているのと同じです
まずは多くの人に迷惑だと思われていることを認識してはどうですか?
あといくら年配だといっても、お前とか呼ぶのはやめたほうがいいですよ

使っている言葉 
(w  ワロタ  ヤシ)  からして、相当昔からこの掲示板に入り浸っている
人だとお見受けしますが、もう平成も終わろうとしているんだから
いつまでも時代錯誤はみっともないですよ。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 16:00:00.86 ID:snMzohCo0.net]
>>138
そうだね
2x=80
で「xの前の2がジャマだよね、文字にくっついてる邪魔な数字を消すときはこうしよう」またみたいなかんじで
2x/2=80/2
として「消したい数字を分母にして、反対側も同じ数を分母にしよう」ってすればできると思うけどね

下手にりんご2個で80円とか言うと「なんでいきなりリンゴ?お金?が出てくるの!?」って余計に混乱しそう

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 17:58:53.63 ID:n+hQGSyZ0.net]
>>117
必死キッズキター!

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/25(月) 20:30:34.67 ID:r6Jxqcl10.net]
うーん、ここまでの書き込み読んでると、ID:ZSl+aquo0の指導法の引き出しが少ないだけのように思えるな。
こんなよくある初歩的なケースで心折れそうって、指導経験浅そう。

関連書籍を読んだ上で当たりをつけて、医療関係者に診断してもらわなきゃ、発達障害だとは言えないから発言には気を付けて。

>>132他の生徒の時間削られるならマンツーマンで別料金取るべきじゃない?
その方がお互いWin-winやろ

以上、余計なお世話でしょうが・・・
これにてこの話題についての書き込みは終わります。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/25(月) 23:54:00.50 ID:L8Tn0xKSM]
みんなも、通報しよう!

消費者庁(景品表示法の相談・被害情報の受付窓口)
www.caa.go.jp/policies/policy/representation/contact/

不当表示
・9割が成績アップ!
実際
・(たった)161名(だけ)の保護者向けアンケートで
 「9割の保護者が良くなった、少し良くなった」と回答した(だけ)

以下、コピペ用

株式会社明光ネットワークジャパン

160-0023
東京都新宿区西新宿7丁目
20番1号
住友不動産西新宿ビル 29F/30F/32F(受付30F)
03-5860-2111

ホームページ
https://www.meikogijuku.jp/

CMギャラリー(証拠のスクリーンショットにお使い下さい)
https://www.meikogijuku.jp/cm/



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 00:11:02.78 ID:4jd1Tnxf0.net]
さっさと貯金してセミリタイアしてーな

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 00:16:35.91 ID:KGhfS79C0.net]
若人よ、頑張れ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 00:20:50.14 ID:Um1zJ0Qt0.net]
こだわり強すぎのアスペ経営者。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 01:27:09.41 ID:7vXm54/h0.net]
rkb.jp/news/news/43515
これどこ?

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 06:06:51.86 ID:8FmfttjP0.net]
>>149 明らかに明光義塾のロゴ

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 06:59:00.43 ID:VuFg6ar1v]
>福岡市南区にある大手進学塾の講師だった男が、授業中に女子中学生の体を触ったとして、再逮捕されました。

大手だけど進学塾ではないというワナ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 08:11:38.35 ID:GovMWlUE0.net]
>>136
それもやってるなぁ…基本的?と思われることは全て手を尽くしたんだよな。
あと口頭で言いながら書かせるということもしている。

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 08:15:46.86 ID:GovMWlUE0.net]
>>140
それが地元塾では大手系塾の偏差値でいうと塾内平均偏差値60超えているんだわー
前レスの人の書き込みみてて感じたが発達障害系入ると授業崩壊するんだなと思ってたがうちも崩壊してたわw
書き込む書き込まないはその人の自由だし、嫌ならみなければいい、反応しなければいいと思う。スルー推奨ってやつな。
俺には関係のない英語のやりとりとか、前レスの変な煽りするやつ読み飛ばしてたしw
今回は俺にきてるやつについては読みはしているがな

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 08:23:15.19 ID:GovMWlUE0.net]
>>141
あのなー、ここは5chだwww
デパートだのなんだのしたり顔で公共の場所云々言ってるけどな、それは論理の飛躍w

ちなみにおまえさんは、ここで話し合うのは何のネタなら適切だと思うんだ?
前みたいな英語のネタか?それとも入試問題の解法でも語りたいのか?

いつも感じるんだよ。

何々について語るなとか偉そうに語るやつみてて、ここその場その場で雑談を語らう場所だろ?って。

嫌なら読み飛ばせ。スルーしとけって。
煽るならおまえの経験値からもっと有益なアドバイスだしてみろって。

ちなみに俺は還暦ではないwなんか高齢説流れててその方向に行っているが…w脂のぎらつく加齢臭がきになるおっさん世代だw

噛み付いてくるやつはまだ正義感溢れる感じだから30代かねぇ。若いって素晴らしいわ。
時代錯誤の使い方も間違えてるしなw

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 08:33:17.83 ID:GovMWlUE0.net]
>>139
137さん、毎回建設的な意見を本当にありがとう。あなたのところはきちんとした経営されてそうで、こちらも頑張らねばという気になります。

それもすでにやったんですわ。
小学生相手にもやっているから、小学生で出てくる表現に置き換える
ことは大抵やっていて、

文字式ひととおりで無理

◽ならどうだ?無理

そもそもこいつ日本語わからんのか
なら例えではどうだ
(たまに出来る)

じゃあ文字式に戻ろう…なぜかできない。
←なんで…

の繰り返し。可哀想だがその流れ見てて小学生失笑。こうだよねー?と確認してくる(もちろん、おまえら自分のことやれとは突っ込むし、注意はするが。)

あと最後はこの文字式はこう解くという例を冒頭に事細かに書いた下に同じ問題を毎日1ページ解くようなドリルも渡したよ。

学校のテスト全科目赤点とりまくりとのことだから、可哀想なんだが受験は絶望的だ。ここの正義感とやる気溢れる若い奴らにお願いしたいくらいだわ。
俺は定型児の相手してる方が有意義な時間使ってる感じがしていいわ…
2時間やって伸びないやつと、2時間でスポンジのように吸収するやつ。後者のが楽しい。

自立型でしているということで同じ形態なのですが、こういう子供くるとその子に時間取られてクレームとかありましたか?



156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 08:43:39.71 ID:GovMWlUE0.net]
指導法については既にやったものが多いというか、この分野そんな真新しいものも出てきようがないからこの件については俺もそんなもんだよなぁ〜感がある。
こちらもこの手の話でスレ消費する気はない。ここまで建設的なレスくれた人たちありがとな

話題転換と言っては何だが、前スレでは発達障害児だったが、要はこういう周りに影響与えるレベルで授業の進捗を妨害してしまう子が入ってしまったときの最終的な対処のし方、みなさんどうしてますか?

他の生徒が割りを食うのを承知の上でとことん向き合うか、
時間かかるの承知で出来るレベルのもののみを与えてやらせるか、
退塾勧告か。

経営的な話すると個別の方が実入り少ないからやりたくないんだよな。
自立型でやっていると時給換算でいうと万超えているから個別は数千円取るとはいえ、損してる感すら感じて俺は個別からは一応足を洗った。

保護者の納得しそうな医学生でも雇って(人件費的に安い学生)あてがってもいいんだが…

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 08:51:45.35 ID:EkhIdpNu0.net]
>>155
>>139で書いているとおりの内容にしています。漢字や計算など作業系のカリキュラムにしています。だからその子に手をかけてクレームってことはないです。
それでもその生徒の保護者からは字が丁寧になった、漢字が前より読めるようになったと言われてます。逆にそのレベルで成績が、とか言ってきたらうちでは無理ですって言い切ります。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 09:00:26.05 ID:pcOrzh/F0.net]
>>157
こだわるねー。無駄無駄

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 09:15:40.40 ID:60WFJQmM0.net]
なんだかなぁ
自立型で高偏差値の塾って、元からできる子が集まってきただけにしか見えないんだけど
それを塾の実力と思って赤点の子を入れるから、現場が苦労するんでしょ
入塾させたからにはとことん面倒見るか、うちでは面倒見きれませんと素直に謝るか、辛いけどその二択じゃないかな
そして、再発防止策として入塾基準を定めたらいいんじゃない?

その子一人に教えてたつもりが、それを聞いてた小学生の方が理解していたって、自分は受け取らずに周りのみんなに分け与えたと思えば、愛しい存在だと思う
その子のおかげで、入塾基準ができて運営も安定するわけだし、その子は天の使いかもよ
悲しませてはいけないよ

なーんつってな!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 11:14:00.75 ID:/EvZrTgI0.net]
>>149

逆に生徒から触られたり掴まれたりヒザの上に無断で乗ってくるのは?

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 11:42:02.87 ID:eA2LdrvN0.net]
昨日のレス全スルーだったけどいろんな人のレスに書いてあることを本当に全部しっかりやってるのかな
それでも本当に無理なら自立型では無理ですって言うしかないんじゃないの
うちは個別オンリーでそういう子は教え甲斐があって楽しいから引き取りたいわw
素直な子に限るけどね

それにしても時給万超えってすごいなあ、うらやましい

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 11:48:34.44 ID:wA5eVI220.net]
>>159
上の方、完全に同意件

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 12:39:02.81 ID:7vXm54/h0.net]
今日もキチガイが湧いてるな
頭おかしい生徒の相手してて自分も頭おかしくなったのか
頭がおかしい奴のところだからまともな生徒が来ないのか
まあ両方だろうけど

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 14:30:55.18 ID:1zH0/hxs0.net]
>>161
>素直な子に限る
これ重要だよね

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 14:36:16.68 ID:I5BpmnVZ0.net]
ある講師の前では不誠実な子が別の講師だと素直で真面目になる。
その逆もある。バイト講師を大勢使ってれば気づくこと。

どれだけ多くの生徒を素直にさせられるかが我々の腕の見せ所で、校舎の運命もそれ次第。
最初に素直だと思った子がその後素直でなくなったら自分の指導を見直すことも大事。



166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 14:36:45.92 ID:Um1zJ0Qt0.net]
運営に邪魔になる生徒は、大手個別にあげればいい。個人塾の生きのこりは大変。

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 14:39:38.97 ID:1zH0/hxs0.net]
万人に受け入れられる人になる必要はないから

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 14:53:44.62 ID:CGvvtBy/0.net]
そりゃ成績アップに重要なファクターは元々の能力と性格だ。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 15:59:27.27 ID:C3SwTzGG0.net]
>>166
大手個別と言っても>>149みたいな塾に行ったら生徒も親も悲劇だな
まともな生徒は個別なんか行かないかwww

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 16:00:51.47 ID:C3SwTzGG0.net]
うちには発達障害の生徒がいてこまってまーすぅー
全然はなしもきいてくれませーーん
本当はやめてほしいけど収入が減るからいえませーーーん!

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 16:05:23.16 ID:C3SwTzGG0.net]
暇だから長文かいてまーーーすぅ

ウザがられてるのはしってるけど、おまいらが反応するの楽しいから

作り話をかんがえてまーーすぅ

いやなヤシはみなくていいよーーwwwww

団塊世代でエクセルも使ったことないから、*が積の記号って

こともしらなくてスマソ!!!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 16:08:19.49 ID:C3SwTzGG0.net]
NG登録されるの嫌だから

コテハンはつけないよwwww

おまえさんたちは、これからも俺の作り話に

つきあってねwwww

あ、自演で自分に返信して発達障害の話を盛り上げてるけど

気付いている人いるかなーー???

つられて答えている人は、もう少しスルースキル付けたほうがいいよwwww

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 16:31:26.13 ID:J79NZTEU0.net]
>>172
こんにちは〜♪

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:00:31.88 ID:I5BpmnVZ0.net]
>>168
本当は講師の指導力も決定的な要因なんだけど
それがない人には分からないしそう思えないんだよね。

成績が上がれば自分のおかげ、成績が下がったら生徒保護者のせい
無意識のうちにそう思っている講師がたくさんいる。
人間みんな自分がかわいいもんなあ。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 20:06:33.75 ID:C3SwTzGG0.net]
>>174
それなーーー!

でもブログとかツイッターには

成績が上がったのは本人の努力

下がったら塾の責任です!

って保護者受けを狙って書く香具師のなんと多いことwwww



176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 21:11:12.26 ID:C3SwTzGG0.net]
不祥事を起こす塾講師のほとんどが

個別指導塾という事実を保護者は知るべきだな

いったい何を研修しているんだよwww

雨後の筍のように乱立している個別だからどこも人材不足

だろうが、だからといって適正のない奴を採用するなよwww

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/26(火) 21:16:01.35 ID:CGvvtBy/0.net]
指導力があるのは前提だけどな。だいたい中学生の8割が塾に通ってても学年平均が5科300点前後なんだから塾の働きにも限界があるのわかるやん。
なんかこのスレって完璧に書かないと重箱の隅をつくようなレスがくるな。

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 21:46:14.72 ID:C3SwTzGG0.net]
>>177
その8割の誰一人として塾に通っていなかったら

はたして学年平均はどれくらいになると思う???

学年平均300になるのは塾のおかげだよwww

完璧に書かないと重箱の隅をつつくレスが来るのは

それは ここが5chだからです!!(キリッ)

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:12:34.61 ID:C3SwTzGG0.net]
ちなみに

>>144に返信をしなかったのは

たまたま忘れていただけでーーーすぅ!

決して図星を突かれて、ぐうの音も出なかっわわけぢゃないっでです!!!

指導経験浅そうって、ずばりその通りだから

言い返せなかったんじゃないよないよっwwww

お客様は神様です!!!

発達障害だろうとクレーマーだろうと、月謝さえ払ってくれれば

卒業まで生かさず殺さず飼い殺しにしますwww

集団だと周りの生徒に悪影響だけど、

個別指導だとそのへん便利だよね!!!!

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:28:48.76 ID:CtAB1OQV0.net]
福岡の大手個別の元講師が逮捕されたね。
どこの塾かな?

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:48:05.53 ID:tHLC4yWL0.net]
 2x + 3y = 8
 2x + 2y = 6

 2x + 3y = 8
-)2x + 2y = 6
--------------
5y = 2

学習障害だと思う

−(2x + 2y) = -2x -2y と括弧を付けて考えると符号の処理は間違わないよ。
うんうん。それは知ってるよ
で、同じ問題の解説を隠して再度解かせると
上記
以下ループ

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 22:53:05.52 ID:kkvCLbOF0.net]
>>179
>>135にも答えてよー

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:06:28.25 ID:scHtEKpU0.net]
>>181
学習障害の判断早すぎいぃぃぃい!
よくあるパターンやん、2yの前の符号をマイナスに書き換えて筆算させようよ
これも釣り?

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:17:18.73 ID:eiH3mGBf0.net]
またへんなのが湧いてきたな
誰のせいだよまったくw

>>180
>>149-150 のことかな。

この塾なら驚きはしない。  またか、といった感じ。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:26:18.25 ID:scHtEKpU0.net]
>>179
>>144書いたの俺だけど、なんかアンタ可愛いなw
今後もスレが停滞気味の時に、しつこくない程度に塾あるあるで盛り上げてくれ・・・



186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/26(火) 23:44:15.32 ID:7wesB/nX0.net]
>>181
フォレスタ使いなよw

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 00:43:07.15 ID:d0ExPFO90.net]
ここんとこ多いねえ

【兵庫】「大人っぽく見え、欲望抑えきれず」元塾生の体触った疑い、塾経営者(67)逮捕
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1530002948/

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:13:11.56 ID:rsi9wy3q0.net]
>>187
おもいっきり個人塾じゃんww

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:14:17.22 ID:rsi9wy3q0.net]
>>187
個人塾ヤバすぎワロタ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 01:21:59.96 ID:5gmmg4u30.net]
https://rikalog.com/simajiri

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 03:00:42.56 ID:ghXmrrbp0.net]
>>188-189
なぜ2回も。  単発ID作戦失敗ですか?

67とか団塊世代か?
ちょうど、ここに出没していた発達障害塾長がそれくらいの年だよな
ネットで暴走するのも50代以上だし、ジジイは始末に負えないな

67になっても塾経営できるっていうことだけは参考になったw

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 11:23:27.98 ID:v3ln1dp+0.net]
知り合いは75で現役だ。さすがにキツそうだが。
体がもつなら俺も70まではやりたい。

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/27(水) 13:40:45.21 ID:OQ9mD4x00.net]
>>178
指導方法が最上としても偏差値50に持っていくことすら困難な場合もあるだろ。
もし必ず出来るというならうちの塾は1年後に必ず偏差値50以上になります、と宣伝する塾があるはず。
指導方法やメンタル面の改善が成績に及ぼす影響を否定しているわけではなく、限界があるだろってこと。
最上の料理人でも腐った食材渡されたら無理ゲーだ。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 13:41:48.39 ID:v3ln1dp+0.net]
もうええじゃろ・・・

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/27(水) 13:49:01.92 ID:OQ9mD4x00.net]
>>194
何歳なんですか?



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 14:24:23.83 ID:RnCcdZmK0.net]
例えはひどいけどほんとそれ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 14:26:22.23 ID:YYzh70nA0.net]
ww
をNGにして関わらないで欲しい

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 15:13:40.44 ID:ghXmrrbp0.net]
本当に塾の人間かと思うような人もいますね
説明がへたくそ

延々と長文書いても何が言いたいのかわからない
かといって短くても話が要領を得ない
塾の人間なら10人聴いて10人に伝わるように書けよ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/27(水) 15:55:27.15 ID:6UD9WZtC0.net]
俺も70までやりたいが、テナントの大家さんが
それまで生きてないと思う
新しいテナント捜すにも金がない

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/28(木) 02:52:38.90 ID:SLQ2DVXT0.net]
>>199
家賃いくらです?
うちは10万プラス消費税

電気、エアコン、電話、ネット、転送用携帯合わせて月3万以内
広さにもよるだろうけど、エアコン代合わせて、テナントワンルームで電気代月一万ちょいってのは安いと思いますか?

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/28(木) 08:07:21.25 ID:ne3QrY0W0.net]
小中対象、50人規模、自立型。
最近小学生が入ってこなくて不安を感じてます。3年前は小中の割合が5:5だったのが今は2:8くらいになってしまった。ここ1年兄弟の下以外の小学生の入塾が0。
兄弟、紹介以外で小学生を入塾させようとすると、やはりチラシしかないですかね?

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 08:39:25.35 ID:RqoM09qx0.net]
塾生の生徒どうしのLINEで拡散してもらう

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 09:42:03.44 ID:m7TDhKsL0.net]
紹介での入塾が多くなるとどうしても生徒の属性が同じになりがちだよね
男子ばかり女子ばかり特定の部活や学年が多くなる、とか
子どもの成績や性格も似た感じの子が多くなったりする
紹介である程度問題なく集客できてたとしても、新しい血を入れるために定期的に不特定多数への募集はしたほうがいいと思う

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 09:44:49.65 ID:AygReGAi0.net]
定員いっぱいで新規募集の余裕はないですよ
毎年この時期になると募集停止

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 09:58:10.77 ID:uok3yw4/0.net]
ウチは70-80人だが、小学生3人しかいないよ。
今は86%中学生。別に拒んでるわけじゃないのに
ほぼ音沙汰ナシ。でも中1の入塾はなかなか。
春に12-20人くらい入る。



206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 10:08:54.07 ID:AygReGAi0.net]
そっか、経営規模を紹介しないと参考にならないですね
うちは従業員なしの完全ぼっち経営で、小中高各学年定員10名で、全体で50名まで
紹介と予約で春先に入れ替えが終われば年度の募集停止です

開塾のときに一度チラシを入れただけで、以降は広宣費ゼロ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/28(木) 17:42:32.85 ID:Jw/2JRDB0.net]
小学生おことわり。
備品は壊すし、すぐに飽きるし、とにかく手間がかかる。
やたら早く教室に来たりして、
その相手をするのもストレス。
そのくせたいして売り上げにもならない。

高校入試むけに一律で中学生を教えているのが一番ラク。
しかも売上は大きい。

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 18:22:25.00 ID:cYApF5VO0.net]
>>206
くそうらやましい。床抜けろ!

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 19:15:40.23 ID:wcmPTpzU0.net]
うちもバイトなしのぼっち経営で
学年別のクラス授業
定員は特になく入れるまで(1学年20人くらい)
中学生メインで
チラシは特に入れてません
だいたい月謝15000円×40くらいが毎月の売り上げで
そこから家賃と光熱費通信費とか引いたら40万くらいが俺の分
講習時は倍くらい。
まあ生きていけるしストレスゼロなのが精神衛生上いい。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 19:54:53.64 ID:7JaAHA4k0.net]
>>209
ゲボうらやましい。天井おちろ!

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/28(木) 21:15:09.31 ID:I9HR7pcn0.net]
>>209
ストレスゼロってのはすごいね。
親とのやりとりとか、成績上がらないとか、宿題やってこないとか、言うこと聞かないとか、何もないの?

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 21:24:41.38 ID:wcmPTpzU0.net]
>>209 これくらいでうらやましがらないでください。  たぶんうちは平均以下
雇われと違って税金の支払いが大変です

>>210 ストレスゼロの捉え方というか
親のクレームはない(直接言わないだけで多少の不満はあるだろうけど)

成績上がらないとか宿題やってこないのはたしかにあるけど
それをストレスとは感じない
あまりに言うことを聞かない場合はやんわりとやめてもらう
むしろ雇われだった時の上司からの圧力の方がストレスだったから
今は1人になってストレスフリーな状態

ただ10年以上前の生徒が少ないときは
何かにつけてイライラしていたかも。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 22:27:36.68 ID:fPiUD0n40.net]
俺もストレスなし。
かえって家でのクソ妻が大ストレス。
だからほぼ休みなく授業入れてる。
素直でかわいい子ばかり。クソ妻と大違い。
ヘソクリ毎月平均70万。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 22:29:04.31 ID:fPiUD0n40.net]
あ、素直でかわいい子しか入塾させないから。
正のスパイラルでいい子がいい子を呼び込む。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/28(木) 23:10:04.83 ID:ZUFnnIRT0.net]
>>212
Thanks
なるほど、前職との比較でストレスフリーね。

俺は20年個人塾やってるけど定期的にストレス感じる。それは自分の実力のなさ。
教科の知識ではなく、どんなに試行錯誤しても、所謂やる気スイッチをonにできない場合がある。袖振り合うも他生の縁でやってるので、ちょっと落ち込む。



216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/28(木) 23:12:37.13 ID:uok3yw4/0.net]
>>213
あなたは私ですか!
殆ど同じです!

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/06/29(金) 01:15:18.42 ID:sTDWwoYl0.net]
>>213,216
確定申告で妻にバレませんか?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<148KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef