[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 01:19 / Filesize : 346 KB / Number-of Response : 1048
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

有賀直樹という英語講師



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/13(土) 15:26:50.06 ID:18hQAHV70.net]
代ゼミ・東進→四谷学院

なにかと有名

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 03:35:07.16 ID:WhlhzOiT0.net]
「カッコの部分は読まなくてもよい」なんて言ってませんが?
どこで聞いたんですか。 見返してご確認ください。
他者の意図を歪めて理解しているようでは、
英語を論じる前にコミュニケーションが成立しません。
まずは、対話や議論の練習からと思われます。

I (met my friend who) got married.
He ( is a man who ) never lies.

この二つの文は根本的に何が異なるか考えてみましょう。
考えても違いがわからないのなら、恐らくあなたには無理な気がします。
そうでしたら諦めてください。なんの考えたところで利益もありませんから。

いま、あの動画をリツイートされている方が二人いらっしゃいます。
お二人とも、よく存知あげない方ですが、
少なくとも、お一方は、東大卒の数学の専門家の方のようです。
動画はもともと受験生を視聴者のターゲットに作ったものではありませんし、
いまのところ、そうしたものにするつもりもありません。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 03:36:39.27 ID:WhlhzOiT0.net]
訂正
なんの考えたところで利益もありませんから。
→考えたところでなんの利益もありませんから。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 09:38:23.85 ID:Y5aKj5sY0.net]
●SVO S≠O

●SVC S=C
S(人称代名詞)→Sは旧情報
S(指示代名詞)→Cに新情報が後続

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 15:45:07.22 ID:AAZ+smz80.net]
>>125
有賀本人乙。
あなたは動画で
10分58秒「とばして読む」
11分50秒「全部とばすんです」
と発言されてますよね。
このとばすは読まないという意味ですよね。
それとも速読という意味なんですか?w

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 18:41:06.52 ID:WhlhzOiT0.net]
どちらでもないですね

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 22:22:57.03 ID:+ilSnxsF0.net]
有賀の立派なところは、2ちゃんでも本人降臨でアンチの反論に対応するところ。
そのへんが、他講師や学校教師を叩くだけ叩いて反論には答えられない関とは器が違う。
横山も反論には答えられてない。
西はTwitterでは反論に答えているが、2ちゃんに本人降臨はしていない。

ただ、有賀よ、あんた、西を叩いていたときに、「俺なら読まずに終了」とツイートしてたよな。
今さら「読まないとは言ってない」はちょっと有賀らしくないぞ。

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 23:45:19.58 ID:WhlhzOiT0.net]
なるほど。
124さんが読まないで判定ができるのか?と聞かれたので、
そういう意味では読まないわけでもない。
瞬時に一瞥するくらいには読んで、判定はする。
いや、見てるだけと言った方が適当かもしれない。
読む必要がない箇所を、読まないで(または文字も見ないで)
判定することは、当たり前ですが出来ません。
目隠ししてても( )をつけられるわけではありません。
と言う意味です。あくまで124に対する回答として。

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 23:50:38.38 ID:AAZ+smz80.net]
>>129
有賀本人乙。
では何なのですか?
国語辞典には「とばす」の意味は
途中を抜かして先へ進む。間をぬく。「―・して読む」
とあります。
自分勝手に「とばす」の解釈を変えるつもりですか?
あなたの方こそ話を歪めてるのではありませんか?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 23:52:13.53 ID:WhlhzOiT0.net]
会話文問題の、セリフの左側の人名を読みますか?見てるだけですか?

それを読むと定義するなら、わたしも読んでることになる。
読んでないと言うなら、わたしも読んでない。

そのレベルの一瞥で判定はしているということです。
質問者の定義に合わせて回答したまでのこと。



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/10(土) 23:56:01.30 ID:WhlhzOiT0.net]
国語辞典に合わせてもコミュニケーションは成立しない。
わたしは、相手の個人言語に寄り添って答えることをするだけ。
あなたに出来ますか?

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 00:11:07.93 ID:kwpwp4L+0.net]
彼は人である、人類は裸のサルである、
これに意味はありますか?
意味のない叙述は読んでも、読んでることになりますか。
それを読んでいると定義されるなら、読んでるし、
それを読んでることになならないというなら、読んでないし、
そもそも誰にも読めない。
定義はあなたに任せます。どっちでも構わない。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 10:16:00.48 ID:qfrm6YNt0.net]
>>135
有賀先生、はじめまして。
まずは2ちゃんねるで堂々と本人降臨なさって、議論なさっていることに敬意を表します。
横からの質問をお許しください。

「裸の猿」というのはデズモンドモリスをふまえた表現ではありませんか?
それを意味がないと教えることには疑問を感じます。
「裸の猿」と会話文問題の左側の人名は全く別物です。
もちろん高校生はモリスのことは知りませんから教えるときは
「この裸の猿という表現の意味をつかむにはて・・・」
のような流れで、動画で紹介されているやり方をお使いになるのは良いと存じますが。
どちらにしても、結局は英文全体を読むことになるので、それを「新次元の手法」と言うのは関氏の授業を「神授業」と誇大広告しているのと変わらないのでは?
また、先生のおっしゃる「意味のない表現」の定義は何なのか?
それがmanのような誰にでも分かる表現であればわざわざとばす必要はありませんよね。

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 10:40:20.12 ID:qfrm6YNt0.net]
連投失礼します。
当方は次のように理解しています。

会話文問題の左側の人名
・・・見て確認するだけ。有賀先生のおっしゃるとおり読むとまではいえない。

彼は人である
・・・意味のない表現だが、誰でも分かるのでとばす必要はない。

人類は裸の猿である
・・・書き手が強調したいレトリカルな表現なのでとばしてはいけない。

いかがですか?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 11:22:29.68 ID:kwpwp4L+0.net]
裸のサルについては、もちろんモスリの裸の猿のことです。
その知識があるから、わたしは裸の類人猿とは訳さなかったのです。
ちなみに裸の猿は、本来的には体毛に覆われてない類人猿という意味です。
ついでに、本文においては、naked ape はan animal のエレガントバリエーション。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 11:25:54.71 ID:kwpwp4L+0.net]
わたしはいつそれを「新次元手法」などと言いましたか?
ソースをお示しください。
わたしは「手抜きをして読」む、と言ったはずだが?

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 11:39:10.37 ID:kwpwp4L+0.net]
裸の猿が書き手の強調したいレトリックだからとばしてはいけない云々

裸の猿 を削除すると意味が変わりますか?
彼は男だ、程度の意味しかないのがわかりませんかね。
よく見てごらんなさい。彼は男だ、とそっくりですよ。

なんのために、とばして読むのか、その目的はなんだと思いますか?
あらゆる目的においても、一語たりともスキップするのはダメだいいたいのなら
パラグラフリーディングの全てダメになりますが、
そうでないなら、裸の猿に読む価値などない、キザな表現なだけ。
ヒント、エレガントバリエーション。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 11:42:51.16 ID:qfrm6YNt0.net]
>>139
動画で「次の段階ではなく新たなやり方」とおっしゃっていますが。
それを「新次元」とここで言い替えられているのは適切だと思います。
逆に「手抜き」とはおっしゃっていませんよ。
「楽して読む」とはおっしゃていますが、
「楽して読む」を「手抜き」と言い替えるならば、「次の段階てない新たなやり方」を「新次元」と言い替えられても文句は言えませんよ。

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 12:06:32.15 ID:kwpwp4L+0.net]
「いまみたいに手抜きをして読んで」と言ってますよ 24:12〜
本人はその程度に表現しているものを、新次元手法と誇大広告と
解釈されるのもやむなしとは、
他者を理解するコミュニケーション能力に問題ありませんか?

次の段階ではなく、新しいやり方
段階を上げられるのなら、新次元ともういうべき進歩と思いますが、
わたしは「次の段階ではなく、違う方向に」と言ってますが?
人の言葉を改ざん引用してませんか?

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 12:18:59.70 ID:kwpwp4L+0.net]
次元という言葉は、高次元、低次元 と言えるように、
段階とほぼ同義でしょう。
しかしわたしは、次の段階ではなく、と言ってるんですけどね。
国語力。



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 12:23:04.31 ID:i5wwTU1n0.net]
もういい気持ち悪い。こんなところに本人降臨って、気持ち悪すぎて引く。
勝手に自分のツイッターでやれ

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 12:28:28.55 ID:kwpwp4L+0.net]
では、ご質問は今後、twitter で堂々とお願いします。

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 12:32:48.91 ID:qfrm6YNt0.net]
>>143
「次元」は、高次元、低次元、だと「段階」と類義です。
新次元、異次元、だと、有賀先生のおっしゃる「違う方向」の意味で取れますよ。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:14:50.25 ID:kwpwp4L+0.net]
では「違う方向」の意味で取れるのなら、
「神授業」と誇大広告しているのと変わらないのでは?
との指摘との整合性はどうなるんですか?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:19:34.19 ID:kwpwp4L+0.net]
こちらは、いつも質問者の個人言語の定義に合わせてあげているのに
その定義を一般定義を持ち出して変更したり、戻したりされては
コミュニケーションは矛盾だらけになって成立しないことくらいわかりませんかね?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:25:04.02 ID:kwpwp4L+0.net]
>>146
qfrm6YNt0さん
>ところで、「手抜き」とはおっしゃっていませんよ。

の件はどうなりました?
情報改ざんをしていませんでしたか?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:31:53.04 ID:kwpwp4L+0.net]
人の発言に瑕疵を見つければ、それを指摘するが、
ご自分の発言の瑕疵について指摘を受けても無視する。
世間では、それは卑怯とも言いこともありますよ。
まして、わたしに関してご指摘いただいた点は、いずれも瑕疵ですらありませんが。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:33:00.74 ID:kwpwp4L+0.net]
訂正
世間では、それを卑怯とも言うこともあります。

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 13:55:41.83 ID:qfrm6YNt0.net]
>>149
大変失礼いたしました。
「手抜き」の発言の件は当方が聞き逃しておりました。申し訳ありませんでした。

「違う方向」というのが「新次元」ととれるわけですから、誇大広告と変わらないと申しあげた点については当方に間違いはないと思いますが。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/11(日) 13:56:03.31 ID:OUwS1DxdO.net]
読者層馬鹿だから
一文字でも間違うと理解できない



159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 14:19:04.15 ID:kwpwp4L+0.net]
>>152
謝罪については了といたします。

では、お聞き逃した「手抜き」の発言、さらに#3の動画でわたしが
暗に示唆している「不真面目の奨め」の意図と併せて、再考していただき

「神授業」と誇大広告しているのと変わらないのでは

についてはあなたの誤解・思い込みが絶対になかったかお考えください。
あなたの他者への理解力、コミュニケーション能力に問題はありませんか?

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 14:41:14.76 ID:oXoCpXmy0.net]
本人降臨しまくりで乙だが、新次元やら神授業やらどうでもいいことに論点をすり替えてるだけやん。
アンチも論点をすり替えられてることに気づけよ。

全部読んで(有賀の個人言語wで言うと「見て」)からカッコをつけるんだったら、後付けやらこじつけと言われても仕方ないだろ。
動画でリスニングの話までしてたが、全部読んでからだったら、リスニングに効果があるとも思えん。
有賀はカッコをつける基準を考えろと言ってるが、有賀のひらめいた個人的な基準を2例しか示さずに他者に考えろ、というのが無理な話。
議論の前提として、有賀が基準を示すべき。

傍観してると有賀の方が卑怯にみえるわ。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/11(日) 14:45:01.53 ID:seIvTjgS0.net]
個人言語とか言い出したらそもそもコミュニケーション自体不成立
やっぱちゃんとした人に習うべきだということがはっきりしたね

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:01:40.40 ID:oXoCpXmy0.net]
追記
もちろん新次元や神授業と言い出したのはアンチだが、
有賀はアンチのその発言だけに焦点を当てて、肝心の読解法の内容から論点をずらしていっているということね。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:02:02.38 ID:JFNFfv2H0.net]
西と関を馬鹿にできるようなレベルの人ではないなこの人w

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:03:32.36 ID:kwpwp4L+0.net]
>>155
それを「新次元の手法」と言うのは関氏の授業を「神授業」と誇大広告しているのと変わらないのでは?

と問われたから、返答しただけですよ。
言った覚えもないことを発言したことにするのは藁人形論法ですからね。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:06:58.57 ID:kwpwp4L+0.net]
>>156
個人言語とか言い出したらそもそもコミュニケーション自体不成立

意味不明

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:15:20.03 ID:FrV4HRkR0.net]
で、学術的根拠は?
ないならインチキロジリーと大差ないな

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:16:31.82 ID:kwpwp4L+0.net]
>>155
全部読んで(有賀の個人言語wで言うと「見て」)からカッコをつけるんだったら、後付けやらこじつけと言われても仕方ないだろ。

「人類は裸の猿」と読んだ段階で「この、裸の猿には意味がない」とわかるのですから
その時点でかっこがつけられますから、後付けではないと思いますが。

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:19:40.61 ID:kwpwp4L+0.net]
>>161
学術的も何も「わたしが勝手に考えた」と言ってますので。

SVC who V O であれば
S=C=who が成立していることは当然すぎて、学術論文には誰も書かないと思いますが。



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:25:50.66 ID:qfrm6YNt0.net]
>>159
「新次元の手法」とここに最初に書いたのは当方ではなく別の方ですが、当方もそう解釈できると判断しました。
動画は拝見いたしましたが、「手抜きして読む」というのは楽に

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:27:45.22 ID:kwpwp4L+0.net]
そもそもなんのために削除するのか、動画をよく見返してみてください。
普通にわかることだと思いますがね。
少なくともちゃんと分かった方は
いっぱいいらっしゃるので。
あなたが、その方たちよりも頭がいいようには思えませんが、
自信あります?

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:30:44.82 ID:qfrm6YNt0.net]
>>159
「新次元の手法」とここに最初に書いたのは当方ではなく別の方ですが、当方もそう解釈できると判断しました。
動画は拝見いたしましたが、先生が「違う方向」とおっしゃっている「手抜きして読む」というのは楽に読めるということですよね。
動画では「ボケ老人でもできる」とおっしゃっていますよね。
関氏も暗記量を減らして楽に英語をできるようにするという路線ですよね。
楽にできるという点で両者は似ていませんか?

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:30:46.97 ID:kwpwp4L+0.net]
>>164
印象が真逆になるが、一般的な意味で類義語にもなりうる単語で
リフレーズするのは、巧妙であるか、ばかのすることです。

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:36:00.70 ID:kwpwp4L+0.net]
>>166
少し、わたしの意図を汲み取るつもりで#2 #3 を見返してください。
理解できないのなら、それがあなたのコミュニケーション能力の限界。
それなれそれで、諦めてください。

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:40:11.30 ID:kwpwp4L+0.net]
>>155
アンチも論点をすり替えられてることに気づけよ。

いいえ、>>140でも答えてますが?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:40:33.59 ID:qfrm6YNt0.net]
>>165
当方は自分が頭が良いとは一言も言っていませんが。
136にも書きましたが、先生のおっしゃる「意味のない表現」の定義は何なのか?
それがmanのような誰にでも分かる表現であればわざわざとばす必要はないだろう、ということを聞きたいのです。
当方は頭が良くはないようですので、他の方のおっしゃっているように、どうぞカッコを付ける基準を教えてください。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:47:11.56 ID:kwpwp4L+0.net]
関氏も暗記量を減らして楽に英語をできるようにするという路線ですよね。
楽にできるという点で両者は似ていませんか?

似ていると何か問題なのですか?
「to=タ、ではないだろ」とは申し上げましたが、
それと何か因果関係があるのでしょうか?

それに恐らく、似ているかもしれませんが、違うと思いますね。
わたしは「正確に訳すことによって、デメリットが生じることもある」
ことを指摘しているので、
こうすれば、ラクちんです、という美味しい話をしているわけではありません。

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:51:37.33 ID:kwpwp4L+0.net]
>>170

いや「意味のない表現」は「意味のない表現」としか言いようがないでしょ。
それが了解できないとなると説明のしようもありませんよ。
いや、考えればあるのかも知れませんけど、
まさか、そんなことも分からない人がいるとまでは想定していなかったので
説明まで考えてなかったですw

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 15:59:56.98 ID:kwpwp4L+0.net]
どうやら目的をパラグラフリーディングの類と混同している人が多いのかな。
それだけパラグラフリーディングの影響が大きかったということか。
みんな頭が固いよ。



179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:01:21.09 ID:i5wwTU1n0.net]
>>0125
>>いま、あの動画をリツイートされている方が二人いらっしゃいます。
>>お二人とも、よく存知あげない方ですが、
>>少なくとも、お一方は、東大卒の数学の専門家の方のようです。

ひどい。
ツイッターでリツイートしただけで、勝手に2ちゃんで援用される。
こわくてうかつにリツートなんてできないな。

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:04:30.36 ID:qfrm6YNt0.net]
>>172
「意味のない表現」をカッコしてとばす、というのが有賀先生のやり方ですよね。
そして、意味のない表現は、見たら分かると。
でも、ぱっと見て「意味がない」と分かる程度のものなら、誰でも分かるわけだし、わざわざ従来とは「違う方向」の手法を用いる必要はありませんよね。
ぱっと見るだけだと分からない難解な文章に、瞬時にカッコを付けられないと、読解法として

181 名前:フ意味がないと思います。
難解な文章なかの「意味のない表現」を見抜く基準はあるのですか?
[]
[ここ壊れてます]

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:21:22.83 ID:kwpwp4L+0.net]
もちろん基準はあります。
それは、おいおい動画にするかも知れませんが、しないかも知れません。
構造通りに訳すことに何の不便も苦労も感じない方には必要ないでしょうけど。
あなたが、それを必要とも思わないなら、それを追求はありませんね。
わたしのように頭の悪い人には「意味のない表現」がわかるのです。
頭のいい人には「意味のない表現」にも意味があると感じるかも知れません。
頭のいい人は「分かった気になれる」という回路が働いて、
「実はよく分かっていないこと」に鈍感なのじゃないかなぁ、という気がしてます。
ヒントになったかどうかわかりませんが。

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:22:15.64 ID:kwpwp4L+0.net]
訂正
それを追求はありませんね。
→ それを追求する意味はありませんね。

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:24:53.72 ID:kwpwp4L+0.net]
>>175

qfrm6YNt0さん

関氏も暗記量を減らして楽に英語をできるようにするという路線ですよね。
楽にできるという点で両者は似ていませんか?

これに何の意味があるのか、お答えいただかないうちに
質問を変更するのは、いかがなものかと。

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:30:48.80 ID:kwpwp4L+0.net]
>>175
?ぱっと見るだけだと分からない難解な文章に、瞬時にカッコを付けられないと、
>読解法としての意味がないと思います。

では、瞬時にカッコを付けられれば意味はあると思われますか?
それとも、瞬時にカッコを付けらても意味はないと思われますか?

意味があるなら、瞬時にわかれば役に立つ。
意味がないなら、瞬時にわかっても使う必要はない。

どっちなのかは、個人差や問題意識になるでしょうねぇ。
どちら?

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:38:19.55 ID:kwpwp4L+0.net]
>でも、ぱっと見て「意味がない」と分かる程度のものなら、誰でも分かるわけだし、わざわざ従来とは「違う方向」の手法を用いる必要はありませんよね。
ぱっと見るだけだと分からない難解な文章に、瞬時にカッコを付けられないと、読解法としての意味がないと思います。

机上の空論。

「簡単にわかるのなら、する必要はなく、分からないのなら実践出来ない」
ということですか? 
だとしたら、これ、おかしなこと言ってることに気がついてますか?

あらゆる物事のやり方を無意味と言ってるようなものですが。

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:45:45.64 ID:X9BrhnU20.net]
有賀すげえな。感心するわ。
でも、おまえさんにも肝心の読解力がねえなw
アンチが関とおまえさんが似ていると言ってるのは、「神授業」と「新次元」が類似の商法って言いたいからだろ。
カッコ云々は、難解な文章をぱっと見てとばすところが分からないと意味がないと言ってるの。
読んでからとばすところをおさえても意味ないだろ。すでに読めてるんだから。それだけだよ、きっと。
おまえさんも国語力つけろよ。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 16:51:01.39 ID:kwpwp4L+0.net]
>>181

> 読んでからとばすところをおさえても意味ない。

いや、意味があるんじゃないですかね?

まあ、わたしのような頭の悪い人間には意味があるというべきか。
181さんのような頭のいい人には必要ないかと思いますが。



189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 17:00:10.33 ID:X9BrhnU20.net]
>>182
いや、意味があるんじゃないですかね?

どういう意味があるんだ???
混乱してるのか?

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/11(日) 17:04:30.96 ID:seIvTjgS0.net]
滝山のピックアップ方式まんまやん
滝山がトップだった頃も有賀はいまと同じで無名だった

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 17:07:05.85 ID:kwpwp4L+0.net]
183
じゃ、個人差でしょう

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 19:36:46.92 ID:xT+hI+z60.net]
つーか、当たり前の読み方じゃね?
新しい読み方!飛ばすんです!とか言ってドヤってるのが滑稽だわ
「彼は人である」は、ほーんそれで?ってなるだけやし
「人類は裸のサルである」は、ん?何言ってるかようわからんけど、まあ後の文読めばわかるやろってなるだけじゃん
前から普通に読んでいけばいいだけの話じゃね?
「彼は人である」、「人類は裸のサルである」が出てきたら
オオオオォォォォォォ意味のない文がキタ━(゚∀゚)━!
おっしゃ!飛ばしたるでー!!これが有賀流リーディングやー!
って考えなきゃ読めないの?www

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 20:28:25.01 ID:kwpwp4L+0.net]
>>186

そうですね。いいんじゃないでしょうか。
では、ここまで反論してきた方々の186さんへの再反論を見てみたいですね。

ですが、無意味な箇所はどんどん削除していった方がいいですけどね。
そんな大げさな気合いを入れなくても出来ますが。
慣れてくると全体をざっと眺めるようにして読めるようになります。
そこまでに学習者を誘導するには、それなりの練習量が必要になりますが。

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 23:06:39.14 ID:qfrm6YNt0.net]
>>176
有賀先生と関氏が似ていると申しあげたのは、181さんのおっしゃるとおり、「神授業」と「新次元」が似ていると言いたかったからです。
当方の書き方が悪く、申し訳ありませんでした。

「意味のない箇所」を一目で見抜く基準が存在すると聞いて驚きました。
是非とも動画にしていただきたく存じます。

基準が示されなければ、186さんのおっしゃるとおり、ふつうのやり方にすぎないでしょう。
それを「新次元」と解釈できる表現で宣伝するのは、やはり誇大広告です。

なお、当方はアンチではありません。
有賀先生にお会いしたことも関わったこともありませんので。
有賀先生の存在はここで知りました。

基準を示す動画、お待ちしています。
いろいろとお答えいただき、ありがとうございました。

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/11(日) 23:34:28.43 ID:kwpwp4L+0.net]
>>188
動画にできるかどうかは、色々と勘案することもあるので何とも言えませんね。
授業では普段から使っていますし、受験生が真似できるようになるまでは
個人差・学力差もありますが、半年くらいかかりますかね。
できるようになると、かなりのスピードで読めるようにはなります。

ついでながら、掲示板とは言え、あなたの礼を失した物言いには
感心いたしません。
言葉は人柄を表すとも言います。
お忘れなきよう。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/12(月) 00:25:30.82 ID:ciHFnuoj0.net]
本人降臨で日曜の朝から自分のスレに33連投!
俺のやり方にケチつける奴は本人降臨で論破だゴルァ!
丁寧な物言いで質問してる奴にも「礼を失する」と一刀両断!
居眠り生徒にチョークを投げ、違う生徒に当てるがごとし!
俺のやり方はすげぇぞ、でも、公開はしないかもよ!知的財産権が心配だからなぁ。

その名は有賀直樹!
2ちゃんねるのカリスマ講師!
関、西、横山、かかってこいや!!!

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/12(月) 00:41:31.53 ID:2ejY/+km0.net]
それ、死ぬほどカッコ悪いわ。誉め殺しかwwwwwwwwww

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/12(月) 19:52:38.71 ID:Eu+oAe+40.net]
要するに低学歴低英語力の自己承認欲求だけ高い馬鹿が
2chで実名で暴れてるわけやなw



199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/12(月) 20:58:40.54 ID:VIXsOcUO0.net]
2chへの本人降臨、職場を転々とすること…
このヒト、20年近くも何も変わってないわ。
受験生の君達が産まれる前からこの繰り返しだよ(´;Д;`)

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/12(月) 22:47:29.89 ID:sbVy46fp0.net]
こいつの受講者なんて全部で数人だろ?
なのにスレが立ってるってことは誰が立てたか明らかだよなw

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/12(月) 23:17:34.14 ID:nEg6iwOP0.net]
読んだがややこしいな
誰かまとめてくれ

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 01:07:24.96 ID:1g5eEOqD0.net]
>>195
有賀が動画をYouTubeにアップ。
有賀流読解法を提示。
それは意味のない箇所を一目で見抜きカッコをつけてとばすというもの。
英文を読むというより見る。
ここでの「見る」は有賀の個人言語だそうだ。
  ↓
アンチが有賀に
カッコをつける箇所を一目で見抜く基準は何か?と質問。
誇大広告してるのは関に似ていると指摘。
  ↓
関に似ていると言われて有賀激怒。
カッコをつける箇所を一目で見抜く基準はあるが公開はしないかもと発言。

有賀流読解法は滝山のピックアップ方式との指摘もあり。

こんな感じかな。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/13(火) 01:20:58.04 ID:KV3ySUhJ0.net]
青学二部に何ができるって?w

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 09:01:00.11 ID:Qef8yEMp0.net]
有賀直樹って、確かに90年代は東進の教壇に立っていたようだ。人気はイマイチだったらしいが。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 09:56:21.22 ID:aw4sUqr+0.net]
構文フローチャートという手法で
受験生を指導しているとネットで拝見しました。どのような手法なのか興味あります。直読直解系なのでしょうかね。

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 22:11:26.97 ID:oobf5whk0.net]
こんなとこに本人降臨するなんて、四谷学院に

207 名前:タ惑かかるってわからないかね。それでなくても狭い業界なのに、有名どころの講師を誹謗するのも、四谷には迷惑 []
[ここ壊れてます]

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/13(火) 22:23:39.82 ID:KV3ySUhJ0.net]
なんで有名講師ばかりを誹謗すんのかね?
有賀と同レベルの同僚の無名講師を誹謗すればいいのにw



209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/13(火) 23:51:23.59 ID:jr3zosha0.net]
>>199
フローチャート時代の有賀は、一語一語丁寧に読む王道スタイルだった。
動画で紹介しているようなとばすやり方を批判する側だった。
動画見てびっくりしたよ。
胡散臭いやり方で授業するようになったのな。
人って変わるんだな。。。
占い師や宗教家に洗脳されてなきゃいいけど。

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/14(水) 03:14:57.75 ID:BtEyOPJQ0.net]
老けただけかもしれんけど見た目もずいぶん変わったね。
東進のときはまともなやり方だった。
フローチャートに当てはめて英文を左から右に読みながら構文解析していってたな。
163で自分のやり方を「わたしが勝手に考えた」と言ってるけど当時なら信じられないわ。
富田の動詞数えるのような講師が勝手に考えたやり方をくそみそに言ってたのに。

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/14(水) 03:52:35.68 ID:f4jOVFBh0.net]
自円臭プンプン

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/14(水) 14:55:08.73 ID:5ZjRTi450.net]
読む価値のないところを一目で見抜く方法なんてほんとにあるのかな?
たいしたことないことを大袈裟に言ってるだけってことない?
ロジリーみたいに。

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/15(木) 00:31:58.63 ID:ZZlAY0Qg0.net]
有賀が3本目の動画の最後で
「参考書だと不真面目になれない。対して、教室は密室だからいい。まあまあなあなあの話ができるから。」
と言っとるので
四谷学院の教室では不真面目に授業してるのだろう。
生徒がかわいそうだ。
真面目にきちんと構造を学びたい生徒もいるだろうのに。

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/16(金) 02:14:26.05 ID:VvA5lVx30.net]
有賀の動画で知ったが東進の渡辺の授業は酷いな。
講師紹介の授業みてひいたわ。
有賀の師匠の永田はもう引退したのな。
www.milkcafe.net/test/read.cgi/tousin/1102529821/

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/16(金) 02:42:57.62 ID:LlvSoEDY0.net]
有賀ゆうを思い出すな。
みんな、有賀ゆうのこと知ってる?

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/16(金) 16:07:07.39 ID:VJHn4J200.net]
>>207
渡辺のセリフは永田と同じだろw
そして、有賀よりは断然上だから今も東進講師やってるわけで

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/16(金) 16:07:59.05 ID:VJHn4J200.net]
有賀は牛乳屋に転職したら?

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/16(金) 20:33:14.85 ID:73+SjAVR0.net]
>>207
渡辺のことも誹謗中傷してんの?
最低だな、こいつ。
ここへの実名連投からもわかるが、被害妄想も執念ももうマジ基地レベルだ。二十年もずっとなんて



219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/17(土) 02:58:47.75 ID:x1V6b4Nv0.net]
誹謗中傷と批判は違う。
渡辺は安河内を数段劣化させたようなもの。
暑苦しい見え見えのキャラも山中のパクリ。
あれでは有賀に批判されても文句は言えない。

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/06/17(土) 03:59:22.67 ID:acmcTLxX0.net]
有賀はその土台にすら立ててないのに?w

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/17(土) 06:19:37.20 ID:9erzzEpB0.net]
>>212本人乙。いや、だから余計なお世話なんだよ。なんでおまえに批判されないといけないの。
確かに渡辺は色物キャラだが、だから現実に受講生は安より圧倒的に少ないし、ちゃんと市場が答えを出してる。人のことは放っといて、自分の何がダメなのか考えたら?

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/17(土) 22:49:56.46 ID:oa0tkM3i0.net]
>>214
はぁ?
有賀は「なぜ私

223 名前:は東大に?」の四谷学院で東大クラスを統括するトップ講師ですけど、何か?

四谷学院の東大実績は有賀の実績ともいえますよね、何か?

東進でブレイクできず、河合でわずかに授業して食いつないでいるイロモノを批判して何が悪い?

少なくともイロモノやアンタよりは有名ですが、何か?
[]
[ここ壊れてます]

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 01:46:18.17 ID:PkgMZsFa0.net]
渡部と比較しちゃ、いくらなんでも渡部が気の毒すぎるでしょ。
渡辺は学研から本出してるし、メジャーと草野球を比較しちゃいかんわ。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 13:52:45.05 ID:bRNtsbni0.net]
渡辺の批判なんていつした?こいつ

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 16:23:16.44 ID:gC20ocRo0.net]
渡辺は有賀の1本目の動画の最初で少し話題に出てきただけ。
力がつかなそうと感想述べてるだけで、あんなのは批判とはいえん。
有賀が批判してるのは、伊藤和夫を筆頭に、富田、西、横山、関、といった名の知れた講師。
名の知れた講師のデタラメを戒めているだけ。
渡辺みたいな小物は最初から相手にしてない。
本を出してることがすごいのであれば有賀だって出している。
www.m-neo.jp/contents/kakiemon/02.html

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 16:50:26.50 ID:c2Zz87RR0.net]
戒めるwwwww

あと、これは本じゃない。どこの本屋で手に入んのよ。印刷して本というなら、なんでも本になる。恥ずかしいこと言うな。

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 17:56:47.68 ID:qzy7MR7X0.net]
最近、本人こないね。



229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 19:02:30.51 ID:mP8cGQEs0.net]
擁護してるようで馬鹿にしてて草

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/18(日) 20:38:20.99 ID:PkgMZsFa0.net]
こんなんでほんとに力になるの?
こうやって書くだけで?www
つか、これほんとに無学年制?
英単語の指導要領とか調べてる?
他人の本をクソミソにけなして、自分の本(じゃなくて教材)はどうなのよ。
www.m-neo.jp/contents/kakiemon/sample02.pdf






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<346KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef