[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/11 21:32 / Filesize : 91 KB / Number-of Response : 436
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ハイレベル物理】§11. 為近和彦【抜けの問題教えて】



1 名前:個人的なことですまん [2015/12/13(日) 06:25:31.00 ID:URsrVpLy0.net]
■関連スレ
物理科トップ講師!為近和彦先生スレ
www.milkcafe.net/test/read.cgi/yozemi/1205239325/l50

■主な著書■
○受験生向け
・為近の基礎物理T・U
・為近の物理講義ノート
・為近の物理演習T・U
・センター試験過去問予備校講師はこう解く!物理T
・為近の物理1・2 合格へ導く解法の発想とルール
○大学生向け
・為近講義ナマ中継 力学
・理系なら知っておきたい物理の基本ノート(物理数学、電磁気学、力学)
・ビジュアルアプローチ(力学、熱・統計力学)
・忘れてしまった高校の物理を復習する本

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/29(金) 23:54:09.50 ID:+NH0Jyo/0.net]
誰か何と戦ってるのか全くわからないけど、
とりあえず立入禁止な
物理以前にスレ汚すな

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:34:52.76 ID:kyM1qe5t0.net]
ダメ近は単振動で円を書いたり、図が大切だとかいう詐欺師

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 16:35:53.63 ID:kyM1qe5t0.net]
だから、ダメ近はいつまでも潰れそうな代ゼミに残り、駿台や東進には相手にされない

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:47:06.47 ID:wCzPlfmb0.net]
ID:kyM1qe5t0
まだやっているの?
単振動で円を描いて受かっている人も数多くいるのに。
どの方法でも受かればいいんだから、自分の信じた方法で受かりなよ。

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:52:07.42 ID:joIP2cvc0.net]
>>168
はい出た受かればいい
式で1発で終わるものをいちいち円を描いてって、時間切れになったら受かりませんよwww

しかも何も理解せずに、馬鹿の一つ覚えのように円を描いててもねw

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:57:28.99 ID:joIP2cvc0.net]
>>158
何でそうなるw
試験時間内に明らかに解き切らない場合もあるだろw

>>163
お前は何と戦ってるんだwww
お前が早稲田おちて本命に合格したなんていう情報はすごくどうでもいいwww

>>168
数多くはいない。
主にダメ近の参考書をやった奴(別に多くはない)とほぼ生徒のいない代ゼミ生のなかでさらにダメ近の生徒、それに一部の教師の生徒だろ

171 名前:個人的なことでスマンが mailto:sage [2016/04/30(土) 20:57:55.73 ID:7JwEKLF10.net]
為近批判するなら問題の抜けをバンバン指摘してくれや
教え方がどうのとかどうでもいい

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:58:44.19 ID:joIP2cvc0.net]
考え方が時間切れだったり、難問に対応できないダメ近

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 20:59:50.27 ID:joIP2cvc0.net]
既知の解き方を覚えて既知の解き方で解けないと解けないダメ近



174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:00:52.67 ID:joIP2cvc0.net]
>>171
コテハン、定義くんにしろよな

175 名前:個人的なことでスマンが mailto:sage [2016/04/30(土) 21:02:06.02 ID:7JwEKLF10.net]
同一人物に見えてるのか…

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:26:03.49 ID:wCzPlfmb0.net]
批判をしているやつがかなりの低脳であることは本人の書き込みから明らか

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 21:27:59.81 ID:joIP2cvc0.net]
>>176
じゃあお前は一緒円描いてろwww

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 22:11:06.08 ID:s98jcqnU0.net]
確かに批判しているやつは相当頭悪い。
どうりで授業が理解できなかったわけだ。

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 22:27:17.57 ID:joIP2cvc0.net]
授業が悪い。
物理を微積分使ってより本質的に勉強しない奴はMARCH未満。

単振動で馬鹿の一つ覚えのように円を描いたり、計算ですぐ求まるものをわざわざvtグラフ描いたりこいつは駄目だ

流石ダメ近

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 00:00:36.65 ID:pdm/Uaio0.net]
すぐ円を描くバカって、なぜ円が書けるのか意味わかってるの?ww

なぜバネ振り子が、等速円運動の性射影って言い切れるん?w

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:30:46.00 ID:O6OdreUP0.net]
ゴム紐の周期運動扱うとして、円描くのと、三角関数の初期位相決めるの、どっちが早いかは人それぞれじゃない?
どっちの考え方も本質的だし、なんでそんなに目くじら立てるんだか

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:53:21.56 ID:CyTzaHIb0.net]
として?

過程がピンポイントすぎるwww

円描くのは本質的ではないからwww

お前は筆算したり補助線引いたりするのを本質的っていうのかwwwww

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:58:04.04 ID:O6OdreUP0.net]
>>182
位相空間とかBohr-Sommerfeldの量子条件とか知らずに、三角関数が本質と言っちゃうしったかキッズは黙ってた方がいいよ



184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 02:35:48.64 ID:CyTzaHIb0.net]
おっとw
円描くのを本質的にって書いた雑魚が暴れてまっせw

ボーアの量子条件と三角関数の何が関係あるのかな?


正直いって、初期条件から単振動は即座に書けますからwwwww

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 02:36:50.14 ID:CyTzaHIb0.net]
3秒もかからないからな

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 02:38:06.82 ID:CyTzaHIb0.net]
それに、三角関数が本質って何を言ってるんだ?
それこそ定義くんの大好きな単なる単振動の定義だよwww

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 06:28:07.03 ID:fnsRnukG0.net]
相変わらずキチガイが発狂して連投中か。

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 09:13:12.51 ID:pdm/Uaio0.net]
>>181
だから、なんで円がいきなり書けるわけ??

本当は性射影じゃなかったらどうすんの

馬鹿じゃないのきみ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 09:23:15.88 ID:pdm/Uaio0.net]
お絵描きすれば馬鹿な受験生が喜ぶから
講師が自分を売るために
毎回お絵描きしてるんだよ

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 10:48:04.89 ID:tL8KCYyr0.net]
ガイジにはこの先生のよさが理解できないということはわかった

↓連投どうぞ

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 10:56:34.73 ID:eFEbcIPG0.net]
ダメ近信者は反論できずに適当にガイジ、ガイジと口悪く書いて誤魔化すwww

円を書き続けるガイジ

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 11:04:43.60 ID:pdm/Uaio0.net]
お絵描きガイジ

何故その運動が正射影か説明できないガイジ
理由もわからず猿みたいに円を描くww

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 11:26:36.85 ID:u5FcoCHj0.net]
頼む、一回位相空間でググってくれ。普通位相空間上での議論では、具体的な時間発展の式が重要じゃない場合が多いんだよ(非平衡やる人は別かも)。



194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:01:06.74 ID:CyTzaHIb0.net]
単振動から飛躍するガイジ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:09:05.85 ID:u5FcoCHj0.net]
単振動が一番簡単な例って言い忘れてたね、ごめんね

そもそも論だけど、これどういう議論なの?
しったかキッズ(たぶん苑田キッズか山本キッズだろう)が粋がってるだけ?

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:19:35.15 ID:pdm/Uaio0.net]
わざわざ学部の物理を持ち出すガイジ

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:19:56.52 ID:CyTzaHIb0.net]
ダメ近が馬鹿の一つ覚えのように円を描くだけ

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:21:23.48 ID:CyTzaHIb0.net]
位相幾何も円を描けばいいってことか

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:24:51.04 ID:pdm/Uaio0.net]
為恭キッズはお絵描き大好き

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:25:41.27 ID:u5FcoCHj0.net]
単振動をどう扱えば良いかって話でしょ?
入試レベルなら円で認識しようが三角関数で認識しようがどっちでも良い
学部レベルでもどっちで認識しようが構わないってこと言いたかった

>>198
単振動なら位相空間で(だ)円描けばいいよ

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:33:28.76 ID:CyTzaHIb0.net]
>>200
どっちも使えなきゃダメですwww

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:38:02.72 ID:u5FcoCHj0.net]
>>201
あ、それはそうかも

今までずっと円を馬鹿にしてたけど、なにか心境の変化ありました?

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:42:35.68 ID:eMyhxlkS0.net]
>>202
俺がずっと書いてるのは、「馬鹿の一つ覚えのように」円を描くこと



204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 12:43:46.06 ID:u5FcoCHj0.net]
>>203
なるほど。

...バカの一つ覚えのように三角関数使うのはいいの?

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:09:32.01 ID:pdm/Uaio0.net]
馬鹿じゃないのこいつ
方程式といたら三角関数でるだろ馬鹿

馬鹿は運動方程式立てずにイキリ絵を書く

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:10:10.17 ID:pdm/Uaio0.net]
本当に為恭キッズは救えない無能

哀れ

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:14:26.27 ID:u5FcoCHj0.net]
>>205
方程式解かなくてもエネルギー保存から自然に円は描けるんだよ。それが分からないなら黙ってた方がいいよ、キッズ君

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:16:51.58 ID:eMyhxlkS0.net]
>>204
両方使えなきゃダメ

ただ、単振動は初期条件で瞬時に導けるから試験中では瞬時にってこと

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:21:42.92 ID:u5FcoCHj0.net]
>>208
例えばゴム紐の単振動とか、浮力の単振動とか、円描いた方が早い問題もあるけどね

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:27:29.13 ID:eMyhxlkS0.net]
>>209
早い時は早いほうがいいが、別に浮力の場合もゴム紐も初期条件から瞬時に式が立つから問題ない

あとはわざわざエネルギー保存使わなくと振幅(=一定)から求められたりとそりゃ時と場合によるが、基本的に位置や速度を聞かれてる場合なんかは初期条件さえあれば基本的に瞬時に導ける

211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:42:21.01 ID:u5FcoCHj0.net]
>>210
例えば一部等加速度、一部単振動の「よくある運動」の周期出せって言われたら、初期条件から式立てて、どっからどこまで単振動か計算して、周期出すってことだよね。
式解く手間があるから僕は円描いた方が早いし計算ミスもなくて好きだけど

時間の関数として表せだったらそりゃ三角関数使うに決まってる

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 15:10:18.96 ID:pdm/Uaio0.net]
だから、きみ、それが円運動の性射影という保証はどこにあんの?

きみ、等速直線運動でも円を描くの?

円を描くときになにを根拠にお絵描きしてるか答えろと言ってんだよ

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 15:17:13.42 ID:Q/WnRZX+0.net]
>>165でスレ汚すなと書いたものだけど、
基地外の数少ない生き甲斐を奪うのもかわいそうだから、
もう自由にやってくれたまえ
すまんかった



214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 15:23:27.68 ID:xep/i2pK0.net]
何かもう宗教だね。
今日も太陽がのぼるのは、俺らが一所懸命祈っているおかげみたいな。
別にいてもいなくても太陽はのぼるのに。

それと同じで、大学受験は高校の教科書の範囲でやればいいのに。

「円を描く」も、頭の中で描くことができない知能しかないから、とんちんかんな批判しか出てこないんだろうな。

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 15:31:29.97 ID:eMyhxlkS0.net]
>>214
お前が円を信仰する宗教だ死ね

216 名前:個人的なことでスマンが mailto:sage [2016/05/01(日) 15:52:01.89 ID:m1W1XhI20.net]
荒らしがいないとこのスレ伸びないのよなあ残念ながらテイナーやん

217 名前:個人的なことでスマンが mailto:sage [2016/05/01(日) 15:52:45.78 ID:m1W1XhI20.net]
予測変換誤字です

荒らしがいないとこのスレ伸びないのよなあ…

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 16:20:31.91 ID:pdm/Uaio0.net]
ほら言えない
なんで円が書けるのか、円と一致してるのは何故言えるのか

全くわかってない

こういう馬鹿は絶対に東大は無理

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 16:59:28.53 ID:SrImKaha0.net]
>>212
余りに可哀想だから教えてあげるけど、力学的エネルギーの保存から、位相空間(x-p空間)での軌跡が楕円になるでしょ?
そのx座標考えればいいじゃん

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 17:33:26.02 ID:pdm/Uaio0.net]
馬鹿ですか
摩擦ある面の時でも減衰単振動するんですが
保存則成り立たないよ
馬鹿ですか

221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 17:50:29.59 ID:SrImKaha0.net]
>>220
苦しくなってきたね、キッズ君w
だれも摩擦の話なんてしてませんよw

それに摩擦あって困るなら別のアプローチ考えればいいだけでしょ

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 19:18:59.06 ID:pdm/Uaio0.net]
摩擦が入ったら螺旋描くの?為恭キッズはw

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 19:20:28.19 ID:pdm/Uaio0.net]
>>221
別のアプローチ語れよ
お前は、普通ありえない、保存則が成り立つ場合の事しか主張してないキッズ



224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 19:43:00.88 ID:SrImKaha0.net]
>>223
だから元々摩擦の話なんてしてなかったんだがw

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 19:48:52.12 ID:SrImKaha0.net]
いきなり摩擦の話を猛プッシュしてくるの面白すぎるでしょ

確かに円運動を重んじる立場から摩擦は扱いづらいけど、そもそも全部同じ解き方しなきゃいけないわけじゃないんだから、振動中心考えるなりエネルギー考えるなりすればいいじゃんw
なんでこの人、1から10まで円描く人を仮定して批判してんの?

226 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:08:10.03 ID:pdm/Uaio0.net]
馬鹿じゃないのw
扱いづらいってwwwwww
いそうやってるくせに馬鹿すぎ

なにきみ、位相の本を暗記でもして威嚇したのw

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:25:19.34 ID:SrImKaha0.net]
(ハミルトニアンが陽に時間による場合の苦労を知らないらしい)

228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 22:29:58.32 ID:SrImKaha0.net]
もうちょっとまともな話になるかと思ってたけど、はぐらかすことしかできないキッズだった...

お昼にいた人は話のわかる人だったのに

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 23:44:46.50 ID:pdm/Uaio0.net]
なにカッコつけてるの?
キモいよ
為恭キッズ
どこがはぐらかしてるの?
ど直球で聞いてるだけなんだが
はぐらかして逃げてるのはお前
なにひとつ、問いかけに答えられないハッタリキッズ

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 23:46:38.94 ID:pdm/Uaio0.net]
保存則が成り立つのは現実にはありえないので本当に物理やってるなら
摩擦や粘性抵抗考えて、円を描くなんてことしないはずなのにね
こいつ馬鹿じゃね
知ったかの馬鹿

231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 23:48:22.23 ID:pdm/Uaio0.net]
どうした?
お絵描き好きな、物理数学を知らない田舎者為恭キッズ

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 23:50:33.64 ID:pdm/Uaio0.net]
そもそも、何故、その運動が円の射影と言えるのか答えろと何度も言ってるのに答えられない為恭キッズ

自分のほうが上だとカッコつけたいがために大学生なら誰でも知ってる知識をひけらかすという飛躍ぶり

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 23:52:40.46 ID:pdm/Uaio0.net]
こいつ根暗な太郎星なんだろうな。
図星突かれて、必死で暗記した物理用語を振りかざして誤魔化して逃げる
痛い痛いww
一生猿みたいに反射的に円のお絵描きしてろゴミw

なぜ円運動の射影だと言えるのか答えきれない分際で、円が定義とか言っちゃうアホ

キモすぎ



234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 23:56:38.92 ID:pdm/Uaio0.net]
ああ、ちなみに、為恭キッズはどうせ答えきれずに逃げるってことは知ってるから答えなくていいよw
どうせ逃げるか、間違って暗記した知識をドヤ顔で披露するだけだろうから
馬鹿がうつるわ

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:00:46.36 ID:ky7jhHxz0.net]
理論物理知らないのね、可哀想

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:02:04.17 ID:31Av/ZLh0.net]
はい誤魔化し始まった
日付かわっていきなり誤魔化しはぐらかして逃げるか

予想通りで笑った

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:03:27.55 ID:31Av/ZLh0.net]
なんで知ってるお前は
お絵描き好きなの?
円を描いていい条件わかってないくせに猿みたいに
円!円!解ける!って言ってるの馬鹿だよね。
それ解いてるんじゃなくて暗記して当てはめてるだけ

238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:05:53.39 ID:ky7jhHxz0.net]
君がいくら頭悪くても、飯の種はそれだけじゃないから安心しな。
まあ話の進め方がアレなのは直さないとダメだけどな。

結局君がなんで円をそんなに嫌ってるか分からなかったけど、休日の暇潰しになったよ。

239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:06:13.25 ID:31Av/ZLh0.net]
理論物理学を知らない俺より物理がわかってない知ったかぶりのカッコつけ乙^_^
逃げるときも上から目線を忘れないw

定義くんはショーンKだなあw

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:08:16.18 ID:31Av/ZLh0.net]
定義くんがすごく頭悪いのは、最初から知ってるけど

まさか

なぜ円運動の性射影だと言えるのか

という、基礎的な質問にすら答えられないのにはドン引きした

対話する価値もない。理論物理学知ってるらしいけど

さすがにレベル低すぎ

どうせ嘘だろ

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:09:58.81 ID:31Av/ZLh0.net]
話の進め方ってなに?
俺は首尾一貫して

きみはなぜ、バネ振り子などをみて、それが円の射影とわかるのかって 指摘してるだけなんだけど

一切答えきれてないよね。話そらしてるのはお前だよ

為恭キッズ

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:10:26.60 ID:ky7jhHxz0.net]
>>237
三角関数当てはめるのは暗記じゃないの?

>>240
>>219

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:13:33.58 ID:ky7jhHxz0.net]
とりあえず>>219を万回読んでから次書き込んでね



244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:13:36.89 ID:31Av/ZLh0.net]
俺が聞いてるのはただひとつだけなのにモゾモゾと、
たいして知りもしないくせに、陽なんとかだの、理論物理だの、、ww
正直、定義くんは口だけのなんの実績もない妄想ぷーたろうだろうから、期待してなかったんだけど

まさかここまで、自分をビッグに見せるためにホラを吹きまくる馬鹿とは思ってもみなかったので
おどろいてるww

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:15:53.89 ID:31Av/ZLh0.net]
>>243
自分をビッグに見せるために学部一年生なら誰でも知ってる、どうせ暗記したであろう知識を小出しにして威嚇するアホw
腹が痛いw
あんな教科書丸写しのレス、読む価値もないしなんの説明にもなってない

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:16:49.84 ID:ky7jhHxz0.net]
>>245
とりあえず理解してから書き込んで
分からないのは恥じゃないけど、理解しようとしないのは恥だよ

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:17:56.72 ID:31Av/ZLh0.net]
自分をビッグに見せるために高尚に見えそうな物理学の用語を振りかざすアホ

理論物理やってるくせに予備校の講義を受けてる時点で

こいつはショーンK並みの虚言癖ってのがバレバレ

病院行け

ビッグに見て欲しいの?w

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:20:11.54 ID:31Av/ZLh0.net]
どうした?理論物理学やってるのに予備校生?w

ビッグマウスのくせに、摩擦が入る場合の話ができないw

煽るために高尚に見える話を持ち出そうとするあたり

自分をビッグに見て欲しいという自己顕示欲がもろに現れてて

たとえば女医がお前を見ると

絶対その女医の目にはお前がショーンKばりの妄想虚言癖にしか見えてない

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:22:31.30 ID:31Av/ZLh0.net]
俺は現役だけど、絶対こういう、実力がないがゆえに中途半端に大学生なら誰でも覚えてる話を思わせぶりに書き込んで注目を集めたがるような気持ち悪い自己顕示欲が丸出しの同性にも異性にも嫌われてるニートにはなりたくないわw

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:25:33.50 ID:ky7jhHxz0.net]
流石に位相空間とか誰でもはやらないわw

で、中身のないレスが続いてるけど>>219は分かった?
分からなかったら何でも聞いて

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:29:29.46 ID:31Av/ZLh0.net]
とりあえず、力学的エネルギー君は、なんの役にも立たない虚言癖ということで、無視します。
頭の悪さがうつるし

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:29:29.90 ID:ky7jhHxz0.net]
あと頭だけは良さそうな高校生っぽいから助言しとくと、新物理入門と理論物理への道標は読んどいた方がいいよ。特に後者は位相空間の話ちょっと出てた記憶がある

まともな人格形成も必要そうだが

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 00:32:47.30 ID:ky7jhHxz0.net]
>>251
分からんなら分からんって言えば教えるのに



254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 07:30:36.68 ID:Xr3g08GX0.net]
hissi.org/read.php/juku/20160428/aVpHQkxpWGww.html
hissi.org/read.php/juku/20160430/am9JUDJjdmMw.html
hissi.org/read.php/juku/20160501/cGRtL1VhaW8w.html
何やっているの?

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 13:42:15.96 ID:527KFgZc0.net]
彼らなりのゴールデンウィーク

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 13:44:23.76 ID:kUogej2j0.net]
ダメ近信者は話題をそらそうと必死w

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 15:40:51.31 ID:31Av/ZLh0.net]
>>252
有難うございます

258 名前:個人的なことでスマンが mailto:sage [2016/05/20(金) 01:39:58.04 ID:5yi4HngK0.net]
嵐がいなくなると過疎るんだよなあ

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/20(金) 01:42:24.88 ID:r0yf3jbv0.net]
理科大

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/20(金) 01:48:16.67 ID:lsiPOlJD0.net]
標準物理とってるけどかなりいいよ
フォロトレで為さんの講義を毎週4題も観れから、単科を無料で受けてる気分になる
板書の内容もハイ物と変わらないし

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/20(金) 04:54:33.82 ID:v1UQvuET0.net]
過疎っても、別に悪くないじゃん
順調ということで

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/13(月) 20:29:43.86 ID:902gWAzC0.net]
フォロトレってどういう問題やるん?

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/18(土) 03:14:10.22 ID:y4OhRpJH0.net]
>>262
テキストより簡単な基本問題とテキストと同じレベルの問題で一題につき20分くらいの解説がある



264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/20(月) 17:37:47.64 ID:77SihS/K0.net]
ハイか標準どっちか受けようと思うんだけど
宇宙1とか漆原の本をやり終えた状態で
ハイついていける?

志望は九大

なんか頭がごちゃごちゃして整理したい
表面を滑ってる感じなのでもっとえぐりたい。
しかも原理わかってるか問われたら多分わかってない

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/20(月) 20:36:50.51 ID:N/CFlPhr0.net]
>>264
それなら、ハイだな。
宇宙一をやっているなら大丈夫。
ハイは基本事項からやってくれるから、ついていくことは可能。
俺も同じような悩みを持っていたけど、為近先生の授業で整理できたよ。
頑張ってね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<91KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef