[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/08 16:53 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 306
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6



1 名前:今井信者 [2014/07/04(金) 09:57:10.00 ID:5Kuzy11+0.net]
文型で文法的に判断出来るだの、
人生の重大イベントの大学受験に文脈なんていう曖昧なものに頼れないとか言ってたくせに。
矛盾している。


前スレ
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 5
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403359338/l50

関連スレ
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/05(土) 18:27:32.93 ID:XMnMkZNLO.net]
てか、100の原則(上巻)でも別に、文脈判断は最終手段とあるだけで、文脈判断「してはいけない」とか「するな」までは書いてない

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/11(金) 18:02:22.98 ID:OCKsYYkH0.net]
あげ

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/07/21(月) 22:56:28.19 ID:/X4Jn6Yv0.net]
age

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/06(水) 23:06:44.38 ID:L/sUTOxJ0.net]
木原や横山、佐々木和彦や表三郎とかの方法論は基礎力がないと、具体的には英検2きゅう以上の力がないときつい。
西の情報構造や、東進渡辺のスーパー速読も然り。

が、英検2きゅう以上の力があればそもそも大学入試はOKだ。よって方法論の出番はない。

そのてん今井パラリーは英検3きゅうくらいの力があれば使える上に、現代文にも応用できる。


今井パラリーはさすが米国でも使われてるだけある。
河合塾や中澤一のような、名前だけのパラリー、というか名前のごとく「段落読み」でしかない似非パラリーとは一線を画す


また、今井の雑談は含蓄があり、そして面白い。
雑談のための雑談の吉野とはまるで質が違い、「聞くだけで頭が良くなる」。


「授業が楽しくてたまらない」「(今井の授業は予習不要なことも多いが)楽しく予習しちゃう」
という、今井だけが成せる技。
「分かるから楽しくなる→楽しくなるから分かる」という好循環もあるが、それ以前に、そもそも授業自体が楽しいのである。


また、雑談以外の部分でも、「この世にこんなに分かりやすい説明のしかたがあったのか」と、思わず聞き入ってしまうのが今井の授業。
今井の授業で眠気が飛んだという人はいるが、眠気に襲われたという人はひとりも聞いたことない。



〜〜〜〜〜〜
今井先生は、勉強のやり方、授業の予復習の仕方、単語集の使い方など、
細かく教えてくれる。

他の講師だと、もう高校生なんだからそんなの自分でやれってかんじで何も教えてくれないが、
自分で勉強できる子ならそもそも英語苦手になってませんってw

今井ブログも、現代文や英語の背景知識から入試傾向まで知るに役に立つ。


今井の単科ひとつで、
単熟語・文法・解釈・読解の
全部が固まるのもいいね。
変なテクニックに頼らないから大学入学後の勉強にも対応してるし。


絶版になっちゃったけどパーフェクsト150をやりこむとチョイック対策にもなった。


参考書が溢れてるからあれこれ手を出す人が多いけど、
俺は
単語本(今井のトレーニングドリル)以外は「今井のテキストだけ」に絞って、
夏頃からはさすがにそれだけじゃ足りないかなと思ったので、英文法教室と、中古でスタンダード30とパーフェクト150を買ったけど、
それで英検3級ギリギリ合格から慶応合格まで伸びたよ

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/08(金) 00:57:25.67 ID:MHTuO1fJ0.net]
東大入試問題に隠されたメッセージを読み解く [単行本]
大島保彦 (著)
出版社: 産経新聞出版 (2013/1/16)

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/08(金) 03:07:49.70 ID:Cz9mBRdK0.net]
これから少子化・推薦入試など入試形態多様化
など、予備校を取り巻く環境は今以上に厳しくなり
そのうち淘汰されるだろうが、しかし。

「方法論」という文化(?)が衰退するのは惜しい。

太の表現リレー・・・
いや、代ゼミだけで言っても、

木原→ドナミントモーション、スクラpッピング
富田→論理的・文法的精読
佐々木→情報構造
西→正攻法ただし一応情報構造やディスコマーカーなど駆使
今井(元代ゼミ)→パラリー
中澤一(OSP)→パラリー
横山(代ゼミ)→ロジリー
関→神
成川→富田パクり

と十人十色の方法論があり、
これは予備校が生み出したものであるが、
予備校がその役割を終えると同時に
これらの方法論を編み出す人もいなくなり、
英文の読み方が正攻法1通りになってしまうのが残念だ。

上記では英文読解について書いたが、
英文法などでも予備校講師は、おのおのが自分なりの説明の仕方があり、
富田一彦・今井宏・関正生の英文法説明は他とは一線を画するのに、
予備校衰退とともにそういう「他と一線を画す説明」も絶滅・消滅してしまうのだろうか

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/09(土) 20:01:45.04 ID:qwOehc9Y0.net]
エスペラントは習得が最も簡単な言語です。
しかも、「論理的な」内容を表現できます。
インドネシア語は あいまいな表現です。 気分が通じるくらいなら
1週間でかなりのレベルになります。(日本人には発音が易しいね。)

エスペラントは非常に機械的で冷淡な感覚を抱かせる人工言語です。例えば
「左」のことをmaldekstra=右の反対、
「寒い」をmalvarma=温かいの反対、
「小さい」をmalgranda=大きいの反対、
「開ける」をmalfermi=閉じるの反対、
「母」をpatrino=父の女性版
などと、自然の言語では考えられないような機械的な合成語で表現します。
論理的な表現は得意ですが、温かみに欠けた、論理学の証明問題のような
文章が続き、すぐにげんなりしてしまいます。
エスペラントを現在でも好んで使い続けているのは、いわゆる左翼や
右翼の活動家といった人々ですが、その理由はエスペラントが政治的な
アジテーション用に最適化された道具として初めから設計されている
ためです。

英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/
名前のローマ字表記の順序は結局どうなった awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1291470647/
アメリカ英語が駆逐されイギリス英語の台頭を願うスレ awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401646626/

いや、それは、
なぜ魔法の威力を悟ったかの説明なので、3の(That's)becauseが入る。
4の(That's)whyは前に述べたことが理由となり、逆の意味になる。

富田側の言い分として「日本語も英語も、最後まで読まないと意味は分からない」。
富田批判者の返り読みへの批判の典型として、「リスニングとかどうするんだよw」。
ただ、「リスニング」のみならず、”書かれている文字”でも富田がまずい点はある。

ストリートファイターzero2 サガット TAS https://www.youtube.com/watch?v=xuy9_PlVtGs
↑この動画、海外版なのかCPU対戦前(一部試合のみ)の会話が英語。この動画中はたまたま、1コマに全部の会話が収まっているからいいが…。

Xファイル第6シーズンファイト・ザ・フューチャー Part.2の終盤(携帯標準画質・大)130329_050903.aviyoutu.be/YxzpMs9nkfU
The Queen's Classroom 女王の教室 Eps 8 ENG https://www.youtube.com/watch?v=SL7PcWuTBPk
Dragon Zakura Episode 1 https://www.youtube.com/watch?v=ZXUlWa5vrsw
不審者〜あなたならどうする? https://www.youtube.com/watch?v=V-0I1ADwFqE
↑4本とも英語字幕。書いた順番に理解する以外ない、なんせ戻れないんだからw

あと動画は探せなかったが、上記ゲームの続編「ZERO3」の海外版では、
COM対戦前(一部試合のみ)の会話が長くなっていて、文章の途中で次のコマに行く。前のコマに戻るのは不可能。
つまり、「いったんピリオドまで読む」というのが出来ないので、「読み戻る」ことができないのである。
書いてある順番(表示される順番)で理解する以外にない。(まさか、録画しておいて後でじっくり読み返すなんて手間はかけたくないだろう)。

そもそも「最後まで読まなければ(聞かなければ)分からない」のは、日本語だろうと英語だろうと同じだ。”早とちり”という言葉もあるし。
(自分の言ってる意味と相手の言ってる意味が異なり、最後まで話を聞いてオチが判明というのは、日本語でも4コマ漫画によくある)。

日本語も最後まで聞かないと(読まないと)意味は取れないが、
それでも聞いてる(書いてある)順番に理解し、聞き進める/読み進めるうちに補正を進めて、最終的に意味を確定する。
それを英語でもやるというだけの話。

「日本語であれ英語であれ最後まで聞かないと/読まないと意味が取れない」
というのは正しいが、
それが「文末まで読んでから意味を考えよう」ということにはならないわけ。
富田はそこを勘違いしている。(douseiai.dousetsu.com/tomitakazuhiko1_2_lb.jpg 画像が表示されない場合はURL欄でエンター連打。ガラケーの場合はURL直接入力)。

【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219un★kar.org/r/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219 ※引用者で改行は削除↓
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。英語あんなパズルみたいに処理したら 英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。言語に論理性追求したら無理が出る。 英語は理数科目じゃないからな。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/10(日) 15:08:44.14 ID:kEUBEPcV0.net]
代ゼミ講師の乗った船に火災が発生した。
船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、

西きょうじには「あれ、あそこに珍しい魚が泳いでいますよ」
吉野敬介には「吉野先生の特効姿、見たいなあ」
荻野暢也には「勇者オギノ、海底帝国に乗り込むのじゃ!」
西谷昇二には「ここで飛び込めばファンが増えますよ」
土屋文明には「船に残る奴なんて大体カッペか埼玉県人ですよね」
為近和彦には「すいません、海に先生のサングラスを落としました」
西岡康夫には「荻野先生はもう飛び込みましたよ」
笹井厚志には「S→海に飛び込む ぐ→勢いよく W→この船が沈むから」
富田一彦には「体脂肪が多いほうが海では有利らしいですね」
船口明には「海に飛び込むようにというのが池田先生のお言葉です」
大堀求には「先生、一緒にスキューバダイビングしましょうよ」と伝えた。

船員「船長!まだ亀田先生が残っていますが!」
船長「ほっておけ。」
船員「なぜですか!」
船長「彼はジャンボニャッキにつかまってすでに脱出している」

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/10(日) 18:25:31.83 ID:kEUBEPcV0.net]
今井の功績は2つある。


(1つめ)
従来、予備校とは、
偏差値が60以上ある人がさらに伸ばすためとか、
学校の勉強では足りない人が行くところだった。
実際、福井一成あたりの本にも似たようなことが書いてある。
予備校は経営だから金集めのために下位向けの講座も設定してあるがそういうのは三流講師の担当だ。

だが、今井は、
「学校の英語にすらついていけない」という層に
C組で分かりやすい講座を提供し、
「予備校は、上位者がさらに上位になるためのもの」
という既成の概念を打ち破り、
「基礎固めも予備校で行える」という新しい概念を生み出した。

東進では渡辺や大岩など「中学レベルから教える講師」が台頭しているが、
これらの源流は今井宏にある。

(2つめ)
英語は暗記科目ではないかもしれないが、暗記科目的要素も多分にある。
伊藤和夫は「英語は理屈が半分、感覚が半分」と言っていたように、
外国人かつ幼少期を過ぎた我々が外国語(英語)を学ぶには理屈→文法は必要だが、
しかし英語もまた言語である以上は感覚も大切だ。

13〜15歳を過ぎた人間が英語をやるのは、ネイティブ同様ではなく、文法的な事など理屈的にやるべきだろう。
「ネイティヴの言語習得と、青年期以降の言語習得の、同列視不可」のは当然。
しかしその一方、英語もまた言葉である以上、「ネイティヴが覚えた方法」を全く切り捨てるべきでもない。
これは、伊藤和夫の言う「英語は理屈が半分、感覚が半分」という言葉に集約され、山田暢彦『中学英語をひとつひとつわかりやすく』(学研)にも似たような事書いてあった。
中山治の勉強法本にも「文法偏重も文法軽視もいずれも誤り。文法偏重は英語を数学のように規則で割り切って捉えようとする生徒を生み、他方で文法軽視は英文のルールを無視して英単語の和訳を適当につないでとんでもない日本語をでっちあげる生徒を生み出す」と。

今井はこの点が完璧である。
「文法の必要性」を解き、「アメリカの赤ちゃんのように」を否定する。
その一方、「なんでも理屈で割り切ること」はしないし、
「覚えるしかないことはある」ということは素直にそう言い、
「丸暗記からの解放」でテキトーなハッタリをかまして人気取りをするようなことはしない。

(2つめの派生)
今井は受験生に安易に妥協しないのがいい。

俺は富田に「単語帳不要」とか「単語力で勝負は決まらない」
みたいに言われ、単語帳はやりたくなかったしやらなかった。

でも今井の「今度こそ英語は大丈夫」に、
「人生の中で一度は通過しなければいけないイベントが単語帳」
とあり、
ああ、これは、人生で1度はやらなけらばならないことだなと痛感し、避けては通れないことだと覚悟を決め、
ちゃんと単語集やったよ。
人気取りのために受験生に媚びた安易な発言をしない今井には好感が持てる。

富田の名誉のために言うと、
もちろん、富田は受験生に迎合して「単語集不要」と言ったわけではないが、
しかし受験生というのは、
人の発言を自分に都合よく解釈するもんなんだよ。
発言者はそういうことまで踏まえて発言しなければならない。

富田は「自分の発言を誤解・誤読するほうが悪い」という姿勢だが、
今井は、受験生がどう解釈・曲解するかまで想定したうえで言葉を選んでいる。
これは今井にしかできない芸当だ。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/10(日) 18:31:41.59 ID:kEUBEPcV0.net]
今井 宏の功績は2つある。

(1つめ)
従来、予備校とは、
偏差値が60以上ある人がさらに伸ばすためとか、
学校の勉強では足りない人が行くところだった。
実際、福井一成あたりの本にも似たようなことが書いてある。
予備校は経営だから金集めのために下位向けの講座も設定してあるがそういうのは三流講師の担当だ。

だが、今井は、
「学校の英語にすらついていけない」という層に
C組で分かりやすい講座を提供し、
「予備校は、上位者がさらに上位になるためのもの」
という既成の概念を打ち破り、
「基礎固めも予備校で行える」という新しい概念を生み出した。

東進では渡辺や大岩など「中学レベルから教える講師」が台頭しているが、
これらの源流は今井宏にある。

(2つめ)
英語は暗記科目ではないかもしれないが、暗記科目的要素も多分にある。
伊藤和夫は「英語は理屈が半分、感覚が半分」と言っていたように、
外国人かつ幼少期を過ぎた我々が外国語(英語)を学ぶには理屈→文法は必要だが、
しかし英語もまた言語である以上は感覚も大切だ。

13〜15歳を過ぎた人間が英語をやるのは、ネイティブ同様ではなく、文法的な事など理屈的にやるべきだろう。
「ネイティヴの言語習得と、青年期以降の言語習得の、同列視不可」のは当然。
しかしその一方、英語もまた言葉である以上、「ネイティヴが覚えた方法」を全く切り捨てるべきでもない。
これは、伊藤和夫の言う「英語は理屈が半分、感覚が半分」という言葉に集約され、山田暢彦『中学英語をひとつひとつわかりやすく』(学研)にも似たような事書いてあった。
中山治の勉強法本にも
「しかし、文法偏重も文法軽視もいずれも誤りです。文法偏重は英語を数学のように規則で割り切って捉えようとする生徒を生み、他方で文法軽視は英文のルールを無視して英単語の和訳を適当につないで、とんでもない日本語をでっちあげる生徒を生み出しています。」
中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 [単行本] 中山 治 (著) 出版社: 洋泉社; 新訂版 (2002/03) のP65ページ

今井はこの点が完璧である。
「文法の必要性」を解き、「アメリカの赤ちゃんのように」を否定する。
その一方、「なんでも理屈で割り切ること」はしないし、
「覚えるしかないことはある」ということは素直にそう言い、
「丸暗記からの解放」でテキトーなハッタリをかまして人気取りをするようなことはしない。

(2つめの派生)
今井は受験生に安易に妥協しないのがいい。

俺は富田に「単語帳不要」とか「単語力で勝負は決まらない」
みたいに言われ、単語帳はやりたくなかったしやらなかった。

でも今井の「今度こそ英語は大丈夫」(東進ブックス ナガセ 今井宏)のP56-57に、
「一生に1回、どうしても通過しなければならないイベント」
とあり、
ああ、これは、人生で1度はやらなけらばならないことだなと痛感し、避けては通れないことだと覚悟を決め、
ちゃんと単語集やったよ。
人気取りのために受験生に媚びた安易な発言をしない今井には好感が持てる。

富田の名誉のために言うと、
もちろん、富田は受験生に迎合して「単語集不要」と言ったわけではないが、
しかし受験生というのは、
人の発言を自分に都合よく解釈するもんなんだよ。
発言者はそういうことまで踏まえて発言しなければならない。

富田は「自分の発言を誤解・誤読するほうが悪い」という姿勢だが、
今井は、受験生がどう解釈・曲解するかまで想定したうえで言葉を選んでいる。 これは今井にしかできない芸当だ。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/10(日) 18:38:37.83 ID:kEUBEPcV0.net]
今井 宏の功績は2つある。

(1つめ)
従来、予備校とは、
偏差値が60以上ある人がさらに伸ばすためとか、
学校の勉強では足りない人が行くところだった。
実際、福井一成あたりの本にも似たようなことが書いてある。
予備校は経営だから金集めのために下位向けの講座も設定してあるがそういうのは三流講師の担当だ。

だが、今井は、
「学校の英語にすらついていけない」という層に
C組で分かりやすい講座を提供し、
「予備校は、上位者がさらに上位になるためのもの」
という既成の概念を打ち破り、
「基礎固めも予備校で行える」という新しい概念を生み出した。

東進では渡辺や大岩など「中学レベルから教える講師」が台頭しているが、
これらの源流は今井宏にある。

(2つめ)
英語は暗記科目ではないかもしれないが、暗記科目的要素も多分にある。
伊藤和夫は「英語は理屈が半分、感覚が半分」と言っていたように、
外国人かつ幼少期を過ぎた我々が外国語(英語)を学ぶには理屈→文法は必要だが、
しかし英語もまた言語である以上は感覚も大切だ。

13〜15歳を過ぎた人間が英語をやるのは、ネイティブ同様ではなく、文法的な事など理屈的にやるべきだろう。
「ネイティヴの言語習得と、青年期以降の言語習得の、同列視不可」のは当然。
しかしその一方、英語もまた言葉である以上、「ネイティヴが覚えた方法」を全く切り捨てるべきでもない。
これは、伊藤和夫の言う「英語は理屈が半分、感覚が半分」という言葉に集約され、山田暢彦『中学英語をひとつひとつわかりやすく』(学研)にも似たような事書いてあった。
中山治の勉強法本にも
「しかし、文法偏重も文法軽視もいずれも誤りです。文法偏重は英語を数学のように規則で割り切って捉えようとする生徒を生み、他方で文法軽視は英文のルールを無視して英単語の和訳を適当につないで、とんでもない日本語をでっちあげる生徒を生み出しています。」
中学生のための「個性(タイプ)別」超勉強法 [単行本] 中山 治 (著) 出版社: 洋泉社; 新訂版 (2002/03) のP65ページ

今井はこの点が完璧である。
「文法の必要性」を解き、「アメリカの赤ちゃんのように」を否定する。
その一方、「なんでも理屈で割り切ること」はしないし、
「覚えるしかないことはある」ということは素直にそう言い、
「丸暗記からの解放」でテキトーなハッタリをかまして人気取りをするようなことはしない。

(2つめの派生)
今井は受験生に安易に妥協しないのがいい。

俺は富田に「単語帳不要」とか「単語力で勝負は決まらない」
みたいに言われ、単語帳はやりたくなかったしやらなかった。

でも今井の「今度こそ英語は大丈夫」(東進ブックス ナガセ 今井宏)のP56-57に、単語集(の記憶)について
「一生に1回 どうしても通過しなければならないイベント」
とあり、
ああ、これは、人生で1度はやらなけらばならないことだなと痛感し、避けては通れないことだと覚悟を決め、
ちゃんと単語集やったよ。
人気取りのために受験生に媚びた安易な発言をしない今井には好感が持てる。

富田の名誉のために言うと、
もちろん、富田は受験生に迎合して「単語集不要」と言ったわけではないが、
しかし受験生というのは、
人の発言を自分に都合よく解釈するもんなんだよ。
発言者はそういうことまで踏まえて発言しなければならない。

富田は「自分の発言を誤解・誤読するほうが悪い」という姿勢だが、
今井は、受験生がどう解釈・曲解するかまで想定したうえで言葉を選んでいる。 これは今井にしかできない芸当だ。

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/11(月) 11:09:43.66 ID:zEcrIBZ80.net]
現代文sosって本にだけ 唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった。 2ch 受験・学校・まとめ「合格しようぜ!」 jukenngoukaku5.seesaa.net/article/396788251.html
現代文総合スレッド Part66 nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/ ←元スレ
〜〜〜〜〜〜〜〜
論理論理とか、論理的に解けって言うけど、そもそも「論理」てなんなの?
論理学のこと?

論理って「誰がやっても同じになる」って意味だよね?
1+1は(田んぼの田とかいうギャグを除けば)誰がやっても2になるし、
同様、国語も論理的に解けば正答は1通りになる。

また、小論文も、論理的に書かなければならない。

とか言われるけどさ。

この「論理的」ってのがそもそも分からんのだよ。


例えば、女性専用車両ってあるよね、鉄道に。
これの賛否が小論文で問われたとして、「反対するヤツは痴漢したいだけだからー 女性専用車あってもいいよ」
とか書いたら、感情論も過ぎて論理性のカケラもないのは理解できる。


では、「論理的(に書く)」となると、
賛成の立場からだと「女性を痴漢から守るためであり、痴漢である男性とそうでない男性を区別できないことから一律に男性を禁止するのはやむを得ない事であり、女性保護に鑑みて男女平等を定めた憲法14条に抵触するものではない」。
反対の立場からだと「自分の意志で選べない性という概念で一律に差別され黒人禁止アパルトヘイトバスの再来であり、また、男性全員を潜在的性犯罪者扱いしていて人権問題である」。
あるいは障害者男性の観点だと「女性専用車は障害者ならば男性でも乗れるというが、障害者でも乗れば車内の女性客に次々に絡まれ、現実問題、とても乗れる状況ではなく、『障害者は乗れる』のは担保されていないという問題がある」。
このように、
いろいろな書き方ができる。

「論理」は「誰がやっても同じになること」なら、
なんで、少なくともこういう3通りの立場から「論理的なこと」が書けるわけ?
「論理的」なら、1通りじゃないの?

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/13(水) 00:46:57.65 ID:7QQtH9aK0.net]
現代文sosって本にだけ 唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった。 2ch 受験・学校・まとめ「合格しようぜ!」jukenngoukaku5.seesaa.net/article/396788251.html 現代文総合スレッド Part66nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/←元スレ
〜〜〜
論理論理とか、論理的に解けって言うけど、そもそも「論理」てなんなの?
論理学の事?

論理って「誰がやっても同じになる」って意味だよね?
1+1は(田んぼの田とかいうギャグを除けば)誰がやっても2になり、
同様、国語も論理的に解けば正答は1通りになる。
また、小論文も論理的に書かなければならない。

でも、その「論理的」ってのがそもそも分からんのだよ。

例えば、鉄道に女性専用車両ってあるよね。
これの賛否が小論文で問われたとして、「反対するヤツは痴漢したいだけだからー 女性専用車あってもイイヨ」
と書いたら、感情論も過ぎて論理性のカケラもないのは理解できる。

では、「論理的(に書く)」となると、
賛成の立場からだと「女を痴漢から守る為であり、痴漢である男とそうでない男を区別できない事から一律に男を禁止するのはやむを得ない事であり、女性保護に鑑みて男女平等を定めた憲法14条に抵触するモノでない」。
反対の立場からは「自分の意志で選べない性という概念で一律に差別され黒人禁止アパルトヘイトバスの再来であり、また、男性全員を潜在的性犯罪者扱いしていて人権問題である」。
或いは障害者男性の観点だと「女性専用車は障害者ならば男性でも乗れるというが、障害者でも乗れば車内の女性客に次々に絡まれ、現実問題到底乗れる状況ではなく、『障害者は乗れる』のは担保されてない」。
この様に、色々な書き方ができる。

「論理」は「誰がやっても同じになる事」なら、
なんで、少なくともこういう3通りの立場から「論理的な事」が書けるワケ?
「論理的」なら、1通りじゃないの?

というか、論理と屁理屈の違いって何?過ぎた論理は、屁理屈・揚げ足取り・理屈っぽいと言われるだけじゃん。
「法律に触れなければ何をやってもいいか?ウンコを食べてはイケナイという法律はないが、国民皆がウンコを食べたら国民皆が下痢してトイレが足りなくなる。だから、法律で決まってないから何してもいいワケではない」って、論理として成立するカモだが屁理屈にしか聞こえん。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/19(火) 19:13:51.16 ID:/v8H/oqs0.net]
現代文sosって本にだけ 唯一答案を作る過程が詳しく説明してあった。 2ch 受験・学校・まとめ「合格しようぜ!」jukenngoukaku5.seesaa.net/article/396788251.html 現代文総合スレッド Part66nozomi.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394722883/←元スレ
〜〜〜
論理論理とか、論理的に解けって言うけど、そもそも「論理」てなんなの?
論理学の事?

論理って「誰がやっても同じになる」って意味だよね?
1+1は(田んぼの田とかいうギャグを除けば)誰がやっても2になり、
同様、国語も論理的に解けば正答は1通りになる。
また、小論文も論理的に書かなければならない。

でも、その「論理的」ってのがそもそも分からんのだよ。

例えば、鉄道に女性専用車両ってあるよね。
これの賛否が小論文で問われたとして、「反対するヤツは痴漢したいだけだからー 女性専用車あってもイイヨ」
と書いたら、感情論も過ぎて論理性のカケラもないのは理解できる。

では、「論理的(に書く)」となると、
賛成の立場からだと「女を痴漢から守る為であり、痴漢である男とそうでない男を区別できない事から一律に男を禁止するのはやむを得ない事であり、女性保護に鑑みて男女平等を定めた憲法14条に抵触するモノでない」。
反対の立場からは「自分の意志で選べない性という概念で一律に差別され黒人禁止アパルトヘイトバスの再来であり、また、男性全員を潜在的性犯罪者扱いしていて人権問題である」。
或いは障害者男性の観点だと「女性専用車は障害者ならば男性でも乗れるというが、障害者でも乗れば車内の女性客に次々に絡まれ、現実問題到底乗れる状況ではなく、『障害者は乗れる』のは担保されてない」。
この様に、色々な書き方ができる。

「論理」は「誰がやっても同じになる事」なら、
なんで、少なくともこういう3通りの立場から「論理的な事」が書けるワケ?
「論理的」なら、1通りじゃないの?

というか、論理と屁理屈の違いって何?過ぎた論理は、屁理屈・揚げ足取り・理屈っぽいと言われるだけじゃん。
「法律に触れなければ何をやってもいいか?ウンコを食べてはイケナイという法律はないが、国民皆がウンコを食べたら国民皆が下痢してトイレが足りなくなる。だから、法律で決まってないから何してもいいワケではない」って、論理として成立するカモだが屁理屈にしか聞こえん。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/19(火) 23:22:46.50 ID:JgmUzpMJ0.net]
今井は英語を返り読みしないし、
訳すときさえも前から訳していた。


伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、
訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、
そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。


でも今井は
訳すときも極力前からで、
本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。



今井の授業を受けた後だと
あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/20(水) 12:45:04.43 ID:Fy9JOof+0.net]
今井はきちんと毎回スーツを着用してきていた。
さすがに上着は脱いでることがあったが、 日本の気候を考えたら上着必須はおかしいからいいだろう。

別に講師の服装なんてどうでもいいとも言えるが、
仕事に対する意識・姿勢も見られるし、
「服装で人は判断される」と言うように、
人は無意識のうちに服装で人を判断してしまう。

ちゃんとした服装をしている今井は、
その時点で生徒の潜在意識に入り込んで
「分かりやすい先生」と思わせることに成功し、
結果、生徒もみるみるうちに理解できるんだ。

富田みたいに英語を「形から入る」のは論外だが、
今井のように「外見を形から入る」のは非常に大事だ。

あと、富田は社会人経験がないから分からないようだが、
あいつのシャツってシワシワなこともあって、
ああいうみっともない感じだと、
「やあねえ、あの方の奥さんってアイロンもかけてないのかしら」
とか思われちゃうんだよ。

このように、服装ひとつとっても、
富田の社会性欠如と
今井の社会人経験者としての差が如実に出ている。
関正生の恰好なんて仕事なめてるとしか思えん。

服装ってのは皆が思ってる以上に大事で、
極端な例を言えば、学校でもちゃんと制服を正しく着ている人間は、カンニングを疑われた時でも教師は「まさかこの子がカンニングはしないだろう」と思ってあっさり冤罪(嫌疑)が晴れたりするんだよ。
ちなみに、服装といった「視覚的効果」も分かっている今井は、代ゼミtvネットで、唯一、当初から「黒板」を貫いた。さすが、「わかっている」よ、この人は。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/20(水) 13:00:21.39 ID:4MUqylam0.net]
代ゼミ版英文法入門って、
代ゼミTVネットテキストなのに、
今井だけは(将来を見越してなのかな?)tvネットなしで
本単体でも使えるようにしていた。

他の先生の著書は単体での使用は無理があったのに、
今井の英文法入門だけは単体で使えるようになっていて、
現に、発売後、
tvネットやってない人からも長い間売れ続けた。


東進移籍した今、今井は西や富田に圧倒的な差をつけて勝っているし、
やはり先見の明がある。

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/20(水) 22:11:47.42 ID:IEgmG5Ag0.net]
代ゼミ版英文法入門って、
代ゼミTVネットテキストなのに、
今井だけは(将来を見越してなのかな?)tvネットなしで
本単体でも使えるようにしていた。

他の先生の著書は単体での使用は無理があったのに、
今井の英文法入門だけは単体で使えるようになっていて、
現に、発売後、
tvネットやってない人からも長い間売れ続けた。


東進移籍した今、今井は西や富田に圧倒的な差をつけて勝っているし、
やはり先見の明がある。


また、当初より一貫して「黒板形式」を貫いていたことも、
ある意味で先見の明だな。

Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/21(木) 00:23:29.69 ID:xa/OnyQ6O.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル   総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/21(木) 23:39:19.73 ID:xCEDWopt0.net]
代ゼミ大量閉鎖が
現時点ではガセネタか事実か分からないが、
もし事実なら、
早々に東進に移籍した今井は
やはり先見の明があるってことになる。

・TVネット用書籍として作りながらも単体使用にも耐えるようになった作った英文法入門。
他のTVネット専属本とは比べ物にならないほど、売れた&長寿、だった。

・将来の代ゼミの衰退を見越して早々と東進に移籍

・入試問題の易化を見越してパラリー封印

・代ゼミTVネットで皆がパソコン授業をやったりする中、今井宏だけは旧来の「黒板」形式。
この生徒目線は、これも広い意味では先見の明。




今井宏のブログ 2009年の記事

Fri 090710 高宮行男氏、死去 彼以前に浪人生文化はなく、彼の後に浪人生文化はない|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10453626240.html
一代の傑物・高宮行男氏が、衰退を最後までごらんにならずに天国に旅立たれたのは、彼にとっては幸せなことだったのだと思う。


Mon 091019 古典的な板書授業とCGや電子黒板の関係 板書の意外なほどの創造性|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10469333716.html
↑TVネットで、皆がパソコン使ったりするなか、今井ひとり旧来の方法を貫き、そして今井の講座のみが大人気に。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/22(金) 21:04:38.11 ID:yp3BQ2J10.net]
・英語は日本語で学べ(ダイヤモンド社 多田佳明)
・英語はまず日本語で考えろ!(本城武則 ディスカヴァー21)

こんな本があるが、俺も、基本的に同意。
英文理解は英語のまま(いわゆる直読直解)が理想だが、和文英訳は、日本語から考えてやるべきだと思う。そのほうが年齢相応の表現が出来る。
2chのコピペ゚は、(日本語から日本語だが)元の文章から改変されているものがあるが、文章構成は元の文章とほぼ変わっていないように、原文に忠実でいいのではないか。
この方法だと、日本語で例えれば「二輪車に乗車して停車場まで走行したら、気分は極上という経験をもった。」くらいに不自然な英文が出来てしまう可能性があるが、意味は通じるだろうし、ネイティヴでないなら非ネイティブな表現でもいいだろう。
また、この方法だと直訳調になるから文化をそのまま反映できる。

和訳でも、今井宏や横山雅彦は「彼は彼の足の骨を〜」「愛は2人を結びつけた」「その知らせ(ニュース)は彼女を喜ばせた」
といった訳でいいと言っているが、その通りだし、こういう和訳のほうが(例えば、神の存在が前提だから使役形にするなどの)英語の文化・考え方を理解しやすい。こうすればexciteやshockでed形とing形を間違えるミスは激減するはず。

『THE X-FILES』は、直訳だと
(5シーズン抵抗か服従か)
「お前のような人殺しで臆病者で、俺に銃を向けている人間とまだ僕と友達になっている事にしろと?」
(6シーズンファイトザフューチャー1&2)
「私が言うこれらのセリフを私自身が聞くとは決して考えた事がなかった」
「君は前回私に銃を向けて撃てなかった。今度は何が君が銃を撃てるという状態にさせているのかね」
「私達は欠けていないか?」※「全員か?」という意味。
みたいになるが、
こうすると「英語の考え方」を知れる。

あ、と言っても、本当の意味での直訳をしている
『変容風の吹くとき』(出版社: 角川書店)みたいのはやり過ぎだが…。

この本は、太田出版『トンデモ本の世界R』でも紹介された。
とりあえず詳しくは

【2004-09-13】全編直訳小説『変容風の吹くとき』を読む(1) AAぶろぐ
archtype.exblog.jp/1021729

とりあえず、大学入試は解答を公表し、最低でも直訳希望か意訳希望かくらいは明かせや!

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/08/23(土) 11:25:48.47 ID:aTKXr9Al0.net]
文脈は別にあいまいなものではないだろ。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/24(日) 14:00:03.98 ID:S1vERrY70.net]
々木ゼミナール25校舎整理で7拠点に集約へ
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1408794709/14-16




14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 11:52:12.16 ID:cBE/BoxQ0
富田一彦さん(@TOMITA_yozemi)の11:49 AM on 日, 8月 24, 2014のツイート:

現在の受講生諸君に告ぐ。今報道されていることについて私は何も語るべき言葉を持たないが、今年度の諸君の勉強には迷惑はかけない。
それは私の名誉にかけて保証する。だから雑念を払い、勉強してくれ。不安を与えて申し訳ない。報道内容についてはノーコメントかどうかを含めてノーコメントで頼む。

(https://twitter.com/TOMITA_yozemi/status/503373385829990400)




15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:03:37.56 ID:ZFksmNw70
>>14
報道内容についてはノーコメントかどうかを含めてノーコメントで頼む。

これがよくわからんな。
そこまでは立派な態度だと思う。




16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:26:29.09 ID:tqhAd2uI0
>>15
なぜノーコメントなんですか、って質問も勘弁してくれってことだろ
「行間は白紙である」って言ってる冨田にしては、行間を読む必要のある呟きなのは確かだがw

25 名前:今井は批判される余地なし [2014/08/25(月) 02:23:41.23 ID:ZE57dABu0.net]
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:35:34.39 ID:WuxjMpjj0
英語科

富田:人間性が崩壊してる。質問対応最悪。生徒を平気で馬鹿にする。ある意味で代ゼミの印象を下げ今回の崩壊の原因を作った男。しかし、授業は神レベルの先生。残留確定。

西:上の富田と同じく人間的に変わってるし、できない生徒に対して信じられない暴言も授業中にも平気で吐く。代ゼミの看板を背負ってるという自覚が感じられず、代ゼミが落ちぶれた原因の一端があると言える。しかし、授業は神レベル。残留確定。

西谷:英語講師としての実力は神レベルの講師と比較すると今一つ。だがしかし、間違いなく一時代を作った凄まじいカリスマ性を持った人で、これからの代ゼミの躍進のために残留確定。

小倉ヒロシ:英作文の鬼。全予備校の講師と比較してもトップレベルだと思う。代ゼミを愛していると授業で語っていたので、これからの代ゼミの為の大切な人材で残留確定。

仲本:私立文系向けの素直で分かりやすい講義をする。東進の今井とほぼ同じ実力の授業展開ができる。残留確定。

佐々木和彦:長文読解で神レベル。人間性もよく質問対応も丁寧。残留確定。

他の先生は…。

英語科だとこれだけの人材で十分な気がする。
最悪、富田一人で文法構文読解作文すべて賄えるし…。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/26(火) 20:59:23.78 ID:6gh1lG+mi.net]
今井は英語を返り読みしないし、
訳すときさえも前から訳していた。


伊藤和夫や西きょうじなんかも「返り読みはしない」ものの、
訳すときは後ろからひっくり返ったりしていたから、
そうすると常日頃から潜在的に返り読みしてることになっちゃう。


でも今井は
訳すときも極力前からで、
本当の意味で「英語を前から学ぶ力」が身に付いた。



今井の授業を受けた後だと
あらゆる英文法・英文解釈の本が駄本に思えてくる

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/26(火) 23:40:35.43 ID:I9uzPXzs0.net]
ドラゴン桜公式ガイドブック東大へ行こう! 完全版 (KCデラックス) コミック – 2007/8/23

三田 紀房 (著), モーニング編集部 (著)

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/26(火) 23:44:23.57 ID:I9uzPXzs0.net]
ホリエモン「東大以外の大学は早く辞めた方がいいね。金の無駄」 → リアル『ドラゴン桜』節に賛否両論 はちま起稿
blog.esu★teru.com/archives/7588212.html

29 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/08/27(水) 01:27:03.10 ID:IBJvLx3C0.net]
代ゼミ大丈夫か?
東大入試における、代ゼミの解答。(他の大手予備校の解答と比較)
全6問中6問が全て誤答!


(番外編)代ゼミ大丈夫か?2 代ゼミの東大後期英語解答速報が間違いだらけすぎる MANGA王国 ジパング-ウェブリブログ
world-manga.at.webry.info/201303/article_2.html

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/27(水) 13:18:50.33 ID:Q0XJczZd0.net]
別に富田は、文脈を否定しているわけじゃないだろ。あくまで、文法的な
判断をやってそれでも判別できない場合は文脈って言ってるだけ。
そうテキストにも書いてあるだろ?
彼は、文法的判断をせずに、適当に和訳して、あとは文脈まかせって
いう読み方をいかんと言っているわけで。



富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50

こんなスレがあるが、
そもそも富田は「文脈で判断してはいけない」とは一言も言っていない。
なぜこう誤解されて伝わっているのか。

富田が言っているのは

・文法的判断を優先し、最後の手段として文脈判断(100の原則にも書いてある)
・本文を超えた所で判断してはならないが、本文内に書いてある事なら文脈判断も可。ただし、あくまでも文法的判断をして不可能だった時に初めて文脈に依存していい。

ってことでしょ。
言い換えれば、
文脈からしか決定付られないという結論に文法的アプローチで至ってる。



31 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/08/28(木) 02:09:30.56 ID:bAW7+21g0.net]
代ゼミ〈講師紹介〉英語/富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=BDQw_M_5_k8

これってYoutube用に授業してるから生徒が誰もいないのかと思ったら、
2:21で生徒映ってる・・・。
富田でこんなガラガラなのか


【代ゼミ】富田一彦・英文読解
https://www.youtube.com/watch?v=spIJfU0vPYM
この頃は最前列をめぐって争いさえ起きていたであろうに

32 名前:今井コピペマンに告ぐ、佐々木こそ神だ [2014/08/28(木) 23:30:01.90 ID:Ykp56r4q0.net]
なぜ佐々木が四天王入りしていなかったのか不思議でならない。
少なくとも西谷みたいなゴミよりはよほどいいが・・・

富田は、クセが強すぎるし、返り読みもするから非難が強かった。
西は、クセは少ないが参考書とうってかわって授業は説明が抽象的で初学者には辛かった。


要するに
富田と西を足して2で割った講師が最強なのだが、
それこそが佐々木なのだ。


富田のような文法的に確実な根拠を求めたやり方をしつつ、
英語の感覚・感性も殺さない西のような読み方をする。
初学者にも分かりやすいし、返り読みもしないし。
そして人柄もよく、自分を芸能人かなんかと勘違いして質問をろくに受け付けない西・富田と違い、
佐々木は質問にも丁寧に応じてくれる。
(っていうか代ゼミが衰退したのって、西や富田のような、こういう芸能人気取りの講師のせいだろ)



情報構造の本ひとつとっても、
佐々木のそれは西の情報構造で読む英語長文と比べ物にならないほど良い出来だ。






西は自動詞と他動詞とか言って、何故この動詞が名詞節をとれるか曖昧にするだろ?
その点、佐々木は思考・認知・告示動詞は名詞節を取ると説得力のある説明をしてくれた。

その上佐々木は「他動詞だから名詞節を取る。生徒がなぜ他動詞なのか聞くと後ろが名詞節だから」と 誤魔化して説明する講師がいると言っていた・・・西きょうじだろwwwwwwwww

「完全文」「不完全な文」と言われても、 何のことか分からない人は多いだろう。
富田はまだ説明するからいいが、西はいきなり「完全、不完全」だもんな、あり得ん。
西ってなんで出来ない人の気持ちがわからないんだ?

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/29(金) 04:48:07.21 ID:iaOzhF0j0.net]
富田を批判するやつらって
英語は数学や物理じゃないんだ、って言うけど、
英語は数学や物理なんだよw

日本語と違って英語は論理的な言語だから、
公式や数式での割り切りが可能なんだよ。
日本語は論理で割り切れないかもだが、英語は論理だけで割り切れる。

「英語は数学や物理じゃない」と言って富田を批判してるやつ等は、英語の何たるかが分かっていないw

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/30(土) 16:26:16.93 ID:NeuWgGja0.net]
富田一彦 part.4
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376134438/676


これの、およそ676より前の数十レスを見ると、
富田一彦ボコボコだなw

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/08/30(土) 16:31:15.15 ID:NeuWgGja0.net]
使った参考書を晒すスレ ver2014
kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1404313867/50




50 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 00:10:21.42 ID:Q75RASIx0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402681590/83-85,87

83→身の丈辞書
84→カナ発音
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本

36 名前:訂正 [2014/08/30(土) 16:59:21.98 ID:NeuWgGja0.net]
富田一彦 part.4
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1376134438/676


これの、およそ676より前後の数十レスを見ると、
富田一彦ボコボコだなw

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/02(火) 00:07:28.06 ID:zMutT5Y4O.net]
代ゼミ四天王は佐々木、仲本、水野、西谷でよかった。

西は説明の仕方が高度だし基礎省くし、富田は論理的を通り越して理屈っぽすぎるし今井は文法は絶品だが読解が訳すだけだし。

佐々木
水野(今は駿台)
西谷
仲本

は癖がなく誰にでも合う。

ちなみに木原や佐藤ヒロシは本人はすごいがそれを生徒が使えるように洗練させてないから四天王に及ばない

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/06(土) 09:23:15.99 ID:YqnZ1XZQ0.net]
薬袋善郎や富田一彦のように
自称”論理的”に読んでいく人ほど、
文章がムダに長くて要領を得ない下手糞な文章なのはなぜなの?

論理的なら、もうちょっと短く、そして分かりやすい文章が書けないの?
(短いなら論理的というわけではないが、長すぎると要点が把握しづらいし、非論理的になりがち)


薬袋式英単語のムダに長い能書きはなんなの?
参考書のまえがき(はしがき)なんて、1ページ、せめて3ページ以内にまとめろよ。


富田の、100の原則や
ルール144のムダに長い
まえがき/あとがき
もなんなんだ


下手な文章の見本かw

39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/06(土) 11:27:56.23 ID:hAfBF7fAO.net]
>>38詠み手のがわのお前が極端に頭が悪いだけで別に何も問題ない
現代国語の円周問題やって頭が善くしろ

40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 00:16:08.96 ID:CYyFaYdK0.net]
「発音が下手でも、文脈でわかってくれよ、ネイティブさん」って思う日本人は多いだろう。
だが、「文脈」ってものに対する捉え方が、そもそも日本人と英語ネイティヴじゃ違うんだよな。

日本語は、同音異義語が多数あることや文法的な曖昧さから、
単語的にも文法的にも、文脈依存度が高い言語である。
(そのため、書き手が持たせたい意味と受け手が受け取った意味の食い違いがしばしば起こる)

対して英語は、代ゼミ富田が言うように、
意味がまず文法的に決定され、
それでもダメな時に初めて文脈判断になるので、
英語ネイティヴは日本人のような文脈依存の感覚がそもそも薄い。
(ゆえに英語は解釈のズレが起きにくい)。

まあ、実際、レストランでriceをliceと言ってもシラミが出てくることはなく、
そこは文脈や状況・場面で判断してくれるが、
なんかの本(野口さんの超勉強法だったかな?)では、
「私がヘリポートとフェリーポートの発音を間違えたらしく、タクシーでとんでもなく遠くに連れて行かれた。
すぐ近くにあるのがどっちか考えれば明らかなのに、なぜアメリカ人は融通がきかないのだろう」
みたいに書いてあったから、
ガチで文脈・場面・状況が通じない時はあるのだろう。

「英語は文脈依存度が低い」
「日本人は舌や口の筋肉を動かさないから脳が発達せず論理的思考力がない」
ことと、
「英語は國際公用語で、もはやネイティヴだけのものではなく、ジャッパリッシュがあってもいいし、そもそも、英語にも方言・訛りはあるから、標準語ネイティヴ至上主義になることはない」
ことを合わせて考えれば、

「カタカナ英語ではないが、かといってネイティブってほどでもない発音」を目指せばいいんじゃないかな。
中国人やスペイン人・フランス人・ドイツ人が話す英語くらいのかんじで。ちょうどそれが、関正生や今井宏、あるいは下の動画だ。
それでも無理ならイタリア人で。

あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき) https://www.youtube.com/watch?v=xwfPvS-69qw ←7:10〜 アラブ人役の人や、差別に怒る男性の英語は、どちらも訛っている。



41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 03:19:10.90 ID:gkIfL5Q10.net]
? japanese english teacher teaches foreigners english - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=X403uwWbyzo
funny Japanese teaching English.flv
https://www.youtube.com/watch?v=q6h36QW_bwM

新幹線のこだわり!? Shinkansen
https://www.youtube.com/watch?v=SWetaqStKaA





英語の発音って、thを意識しすぎて舌を噛んだことあるし、
よくあんなに口を激しく動かせるよね。
ネイティブは舌を噛んだりしないのかな?

ネイティヴでも、「高齢者」「歯並び悪い人」は、
ちゃんと英語の発音できるのだろうか。


英語は論理的な言語であることや、
また、日本人は感情論で考える人が多いのに対しアメリカ人は論理的に物事を考える人が多いのは、
「英語は口を激しく動かす→動きが激しいから脳が発達する→論理的思考力が磨かれる」
ってことか?

日本人があまり論理的ではないのは、
日本語という非論理的な言語を使っていること以上に、
日本語が舌の筋肉をほとんど使わない言語で脳が発達しないからか?


英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/l50

42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 03:19:46.20 ID:gkIfL5Q10.net]
関正生の英語の発音が、最終目標でいいと思う。


まず、大多数の英語の先生の発音は下手過ぎる。
じゃあネイティブの発音を目標ってことになるが、
しかしネイティヴは発音上手すぎて、これを真似するのはほぼ不可能。
「ほぼ」と書いたように、猛烈に努力し、莫大な時間・努力をすればもしかしたらできるかもしれないが、
英語だけに人生捧げるわけでもないなら非現実的だ。


となると、
「日本人でも出来そうな発音」
かつ
「ネイティブには一歩劣るとはいえ、ネイティヴと比べても遜色ない発音」
が関正生だと思う。
言い換えれば、非ネイティブとしての最高峰。


幸い、関正生さんは
発音本も出してるしね、これで勉強しようぜい。



なお、「発音本」のくだり以外は、
「関正生」を「今井宏」に置き換えても可。

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 03:33:33.83 ID:8WEAhmAe0.net]
そもそも神なんてこの世にいるわけがないのに、
神の存在が前提だから
オーマイゴッドって表現があったり
神の存在が前提の使役表現が多かったり、
英語は非論理的だ。

ダーウインの進化論だか種の起源だかを否定していまだに神様の存在とか信じる池沼までいるし、
アメリカ人のどこが論理的なんだ。
1ミリでも論理的思考力があったら神様なんて信じないだろ。
イギリス人は知らんが。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 03:34:00.29 ID:8WEAhmAe0.net]
英語が論理的なら、
soonっていう英単語が具体的に何秒を指すのかハッキリした定義があるはずだが、
どの英英辞典を引いても、
「すぐ」を国語辞典で引いた場合と同様、
どうとでも取れる曖昧なことしか書いてない

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/09(火) 03:39:14.63 ID:8WEAhmAe0.net]
生物板
人が猿から進化したというのは大嘘 2
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1315097744/

理系全般板
「神」の存在を信じる池沼が先進国?
uni.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1318308126/

物理板
「神」を信じている欧米が先進国?
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sci/1318308100/l50
desktop2ch.org/sci/1318308100/

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/12(金) 02:25:35.45 ID:/svjWUpx0.net]
予備校講師の名言・迷言
mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082692940/
予備校講師の名言・迷言2
mimizun.com/log/2ch/kouri/1088659902/



96 :大学への名無しさん:04/05/03 16:33 ID:YEU/vW6/
この前の今井
「この時期に張り切ってる奴は5月に落ちます。
そして夏休みと冬休みに講座たくさん取ったから大学受かりました!という合格体験記を見て、
またやる気を出して講座をいっぱい取ります。まさに予備校の思う壺。」
「高校に入った生徒はママに、『ボク高校に入ったから予備校に行きたい!』といいます。
そしてまずはK塾に入りますが、『K塾は面白くない!ママ、やっぱりY塾に行きたい!』といいます。
しかしそこでもやる気がでないので、『ママ!元暴走族がいて怖いからマドンナがいるY進ハイスクールに行きたい!』といいます。
しかし近くで見るとマドンナどころかただのババアに気づき、『やっぱり通信教育の乙会に入る!』といいます。
そして1ヶ月で出さなくなり落ちます。」
皆爆笑してた。しかし乙会ってのは今井が考案した言葉だったんだね




472 :大学への名無しさん:04/05/19 16:44 ID:6wJNCaPf
94年度 春期講習会『総合英語ゼミ』富田一彦
「英文解釈の練習ならあれがいいよ・・・去年ライブラリーから出た・・・
ほら・・・ボロボロとかいう本」




786 :大学への名無しさん:04/06/11 09:52 ID:2/v5k8RS
西きょうじ「夏期講習色々取る奴ほど落ちる」

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/12(金) 02:42:16.29 ID:hrZwlhBu0.net]
予備校講師の名言・迷言
mimizun.com/log/2ch/kouri/1082692940/school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082692940/
予備校講師の名言・迷言2
mimizun.com/log/2ch/kouri/1088659902/


96 :大学への名無しさん:04/05/03 16:33 ID:YEU/vW6/
この前の今井
「この時期に張り切ってる奴は5月に落ちます。
そして夏休みと冬休みに講座たくさん取ったから大学受かりました!という合格体験記を見て、
またやる気を出して講座をいっぱい取ります。まさに予備校の思う壺。」
「高校に入った生徒はママに、『ボク高校に入ったから予備校に行きたい!』といいます。
そしてまずはK塾に入りますが、『K塾は面白くない!ママ、やっぱりY塾に行きたい!』といいます。
しかしそこでもやる気がでないので、『ママ!元暴走族がいて怖いからマドンナがいるY進ハイスクールに行きたい!』といいます。
しかし近くで見るとマドンナどころかただのババアに気づき、『やっぱり通信教育の乙会に入る!』といいます。
そして1ヶ月で出さなくなり落ちます。」
皆爆笑してた。しかし乙会ってのは今井が考案した言葉だったんだね


97 :大学への名無しさん:04/05/03 16:35 ID:YEU/vW6/
Y進→T進
その他意味不明なとこは適当に和訳してください・・


472 :大学への名無しさん:04/05/19 16:44 ID:6wJNCaPf
94年度 春期講習会『総合英語ゼミ』富田一彦
「英文解釈の練習ならあれがいいよ・・・去年ライブラリーから出た・・・
ほら・・・ボロボロとかいう本」


786 :大学への名無しさん:04/06/11 09:52 ID:2/v5k8RS
西きょうじ「夏期講習色々取る奴ほど落ちる」

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/12(金) 03:44:13.79 ID:kkXEm+wW0.net]
代ゼミ〈現役合格を目指す「入試の要」攻略シリーズ(秋冬版)〉英語 富田一彦先生
https://www.youtube.com/watch?v=QAMU8lzciFs

富田って選択肢先読み推奨なんだ。
テクニック的なことはやらんと思っていた

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/12(金) 15:07:05.62 ID:X+RmQEK10.net]
代ゼミ英語四天王が
西 西谷 富田 今井(今井引退後は佐々木or仲本)
だが、

全予備校ひっくるめて、
「英語発音うまい四天王」
は誰?

候補に挙がるのは、


(東進代表)
大岩
安河内
今井

(代ゼミ)
吉ゆうそう
仲本

(駿台)
水野卓

(その他)
薬袋善郎
関正生


ってあたりか。

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/12(金) 21:35:06.28 ID:w95LP64/0.net]
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかmaguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑このスレの1は俺だが、「試験前に机をカラに」とは言われていたが、「試験中もカラに」とは言われなかったから、俺はこうした。
英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。
だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく
「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。
(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、
日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。
アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。
アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考にどうぞ↓
アスペルガー症候群と語用論・意味論awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 5maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403359338/118-120



51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/13(土) 23:33:39.35 ID:bp20bUhB0.net]
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかmaguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑上記スレ1は俺。「試験前に机をカラに」とは言われていたが「試験中もカラに」とは言われなかったから俺はこうした。英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。「以心伝心」はテレパシーとしか英訳できないが、その感覚。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考にどうぞ↓
アスペルガー症候群と語用論・意味論awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/ 富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 5maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1403359338/118-120

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/13(土) 23:57:13.53 ID:bp20bUhB0.net]
英語やフランス語にだって、以下のような曖昧さはあるものの、
それでも、英語は日本語よりは正確かつ論理的な言語であろう。

思うのだが、アスペルガーって論理的だし主語の省略とかに弱いし、
ってことは、「論理的」かつ「主語を原則省略しない」英語やフランス語のほうが、向いてるんじゃね?
英語では、「以心伝心」を「テレパシー」としか訳せないことから、アスペルガー日本人は日本人といえ英語圏寄りなことが分かる。

「日本語で物を書くときも、いったん英訳して、それをさらに直訳っぽく日本語に訳せ」ば、
主語の省略などのない、アスペでの意味の取りやすい日本語が出来上がるだろうか。
(ま、英語などにも、以下のような解釈ズレは起こるが)

あなたならどうする?〜人種差別の実験〜(字幕付き) https://www.youtube.com/watch?v=eM1odxhILnY
5:35 「仕事をするなとは言ってないだろ」

あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき) https://www.youtube.com/watch?v=xwfPvS-69qw
この動画の1:47くらいでの「そうは言ってません」が、
要は、「そんなことは一言も言ってない」的なものだろう
7:10〜
「売り出し中」とか書いておらず、
「アラブ人には売らない」という意味が含まれているのかどうか不明なのが英語

WWYD:人種差別(ムスリムアメリカン) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=gCA3wbPVDss
4:30前後

お店で勝手にパーティしてみた www.youtube.com/watch?v=QuvyOOJ5pGI

エスペラント語を除けば、
世界でもっとも正確な言語であるフランス語をもってしても
曲解は可能。
「パーティのためのお店ですね?」と電話し、
相手は「パーティ用品を売る店です」との意味で回答だが、
レミさんご一行は恣意的に「パーティをやるお店です」と解釈。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/14(日) 01:04:11.38 ID:6ZH/LnVP0.net]
英語やフランス語にだって、●以下に書いたような曖昧さはあるものの、
それでも、英語は日本語よりは正確かつ論理的な言語であろう。

思うのだが、アスペルガーって論理的だし主語の省略とかに弱いし、
ってことは、「論理的」かつ「主語を原則省略しない」英語やフランス語のほうが、向いてるんじゃね?
英語では、「以心伝心」を「テレパシー」としか訳せないことから、アスペルガー日本人は日本人といえ英語圏寄りなことが分かる。
また、アスペは論理的思考力に長けるが、英語と違い音の数が少なく口の筋肉を使わない日本語を使うから脳が発達せず論理的思考力に欠ける定型日本人とは、ソリが合わない。

「日本語で物を書くときも、いったん英訳して、それをさらに直訳っぽく日本語に訳せ」ば、
主語の省略などのない、アスペでの意味の取りやすい日本語が出来上がるだろうか。
(ま、英語などにも、以下のような解釈ズレは起こるが。この「あなたならどうする wwyd」はその特性上、曖昧表現が多い) 。

あなたならどうする?〜人種差別の実験〜(字幕付き) https://www.youtube.com/watch?v=eM1odxhILnY
5:35 「仕事をするなとは言ってないだろ」

あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき) https://www.youtube.com/watch?v=xwfPvS-69qw
あなたならどうする? 〜不動産屋の人種差別〜 (字幕つき) - ニコニコ動画GINZA www.nicovideo.jp/watch/sm12236975
この動画の1:47〜 くらいでの「そうは言ってません」が、
要は、「そんな事は一言も言ってない」的なものだろう
7:10〜
「売り出し中」とか書いておらず、「アラブ人には売らない」という意味が含まれているのかどうか不明なのが英語

WWYD:人種差別(ムスリムアメリカン) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=gCA3wbPVDss
2:30前後、4:30前後。

お店で勝手にパーティしてみた www.youtube.com/watch?v=QuvyOOJ5pGI
↑(英語字幕有り版)
エスペラント語を除けば、世界でもっとも正確な言語であるフランス語をもってしても曲解は可能。
「パーティのためのお店ですね?」と電話し、
相手は「パーティ用品を売る店です」との意味で回答だが、
レミさんご一行は恣意的に「パーティをやるお店です」と解釈。

54 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry [2014/09/14(日) 03:57:11.04 ID:b4/6BlDf0.net]
英語やフランス語にだって、●以下に書いたような曖昧さはあるものの、
それでも、英語は日本語よりは正確かつ論理的な言語であろう。

思うのだが、アスペルガーって論理的だし、(日本語にありがちな)主語・目的語の省略とかに弱いし、
って事は、「論理的」かつ「主語を原則省略しない」英語やフランス語のほうが、向いてるんじゃね?
英語では、「以心伝心」を「テレパシー」としか訳せない事から、アスペの日本人は日本人とはいえ英語圏寄りな事が分かる。
また、アスペは論理的思考力に長けるが、英語と違い音の数が少なく口の筋肉を使わない日本語を使うから脳が発達せず論理的思考力に欠ける定型日本人とは、ソリが合わない。

「日本語で物を書く時も、いったん英訳して、それをさらに直訳っぽく日本語に訳せ」ば、
主語や目的語の省略などのない、アスペでも意味の取りやすい日本語が出来上がるだろうか。
(ま、英語などにも、以下のような解釈ズレは起こるが。この「あなたならどうする wwyd」はその特性上、曖昧表現が多い) 。

あなたならどうする?〜人種差別の実験〜(字幕付き) https://www.youtube.com/watch?v=eM1odxhILnY
5:35 「仕事をするなとは言ってないだろ」

あなたらならどうする? 〜人種差別・不動産屋編〜 (字幕つき) https://www.youtube.com/watch?v=xwfPvS-69qw
あなたならどうする? 〜不動産屋の人種差別〜 (字幕つき) - ニコニコ動画GINZA www.nicovideo.jp/watch/sm12236975
この動画の1:47〜 くらいでの「そうは言ってません」が、
要は、「そんな事は一言も言ってない」的なものだろう
7:10〜
「売り出し中」とか書いておらず、「アラブ人には売らない」という意味が含まれているのかどうか不明なのが英語

WWYD:人種差別(ムスリムアメリカン) /日本語字幕 https://www.youtube.com/watch?v=gCA3wbPVDss
2:30前後、4:30前後。

お店で勝手にパーティしてみた www.youtube.com/watch?v=QuvyOOJ5pGI
↑(英語字幕有り版)
エスペラント語を除けば、世界で最も正確な言語である仏語をもってしても曲解は可能。
「パーティーの為のお店ですね?」と電話し、
相手は「パーティー用品を売る店です」との意味で回答だが、
レミさんご一行は恣意的に「パーティーをやるお店です」と解釈。

55 名前:ルール144より 1/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 03:42:45.06 ID:wVCvC4cw0.net]
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本]
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房
より


※3分割。まずは1/3



 (P48〜)
(前略)
 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人物が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」にすぎない。
「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことは頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。
そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。
(中略)
 ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。
(中略)
 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。
ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。
 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。
正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。
だが、「本文からは判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。
 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。
 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。

「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」
1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。
2.私があった少女は白い靴を履いていた。
3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。

 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。
ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。
「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。
1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私は少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。
本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。

56 名前:ルール144より 2/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 03:46:20.59 ID:wVCvC4cw0.net]
ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、
そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。
唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。
筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。
 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。
しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。
(後略)






(P78〜)
(前略)
She did not come home because it began to rain.
 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。
前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。
「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。
もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、
実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければ
Because it began to rain,she did not come home.
 とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。一方後者の意味にしたければ
She came home not because it began to rain.
 とか
It was not because it began to rain that she came home.
 とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、その書き方自体が「下手だ」ということになる。
もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。
筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない(ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。考えてもみたまえ。
どこの著者が、自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。
(後略)

57 名前:ルール144より 3/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 03:46:57.28 ID:wVCvC4cw0.net]
(P86)
(前略)
「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、
いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思いこんだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい
(たとえば、富田が衛星放送の授業で、
「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。
田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない)
ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。
(後略)

58 名前:ルール144より 1/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 03:53:29.89 ID:wVCvC4cw0.net]
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) [単行本]
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房
より



※3分割。まずは1/3





 (P48〜)


(前略)

 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人物が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」にすぎない。
「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことは頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。
そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。

(中略)

 ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。

(中略)

 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。
ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。
 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。
正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。
だが、「本文からは判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。
 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。
 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。

「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」
1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。
2.私があった少女は白い靴を履いていた。
3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。

 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。
ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。
「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。
1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私は少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。
本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。

59 名前:ルール144より 1/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 03:58:02.52 ID:wVCvC4cw0.net]
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) 単行本 ? 2000/8/1
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房 (2000/08)
より。
なお、2011年に出た新装版も同一かと思われるが未確認。


※3分割。まずは1/3





 (P48〜)


(前略)

 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人物が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」にすぎない。
「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことは頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。
そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。

(中略)

 ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。

(中略)

 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。
ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。
 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。
正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。
だが、「本文からは判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。
 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。
 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。

「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」
1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。
2.私があった少女は白い靴を履いていた。
3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。

 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。
ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。
「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。
1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私は少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。
本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。

60 名前:ルール144より 2/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 04:00:06.72 ID:wVCvC4cw0.net]
※2/2






ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。
諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。
これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。
唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。
もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。
筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。
 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。
そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。
しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。
(後略)


(P78〜)
(前略)
She did not come home because it began to rain.
 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。
前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。
そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。
「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。
もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、
実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければ
Because it began to rain,she did not come home.
 とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。一方後者の意味にしたければ
She came home not because it began to rain.
 とか
It was not because it began to rain that she came home.
 とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、その書き方自体が「下手だ」ということになる。
もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。
筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない(ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。考えてもみたまえ。
どこの著者が、自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。
(後略)



61 名前:ルール144より 3/3 mailto:sage [2014/09/15(月) 05:11:17.83 ID:OYV7xdT20.net]
※3/3




(P86)
(前略)
「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、
いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思いこんだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい
(たとえば、富田が衛星放送の授業で、
「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。
田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない)
ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。
(後略)

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/15(月) 05:28:40.64 ID:OYV7xdT20.net]
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかmaguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑上記スレ1は俺。「試験前に机をカラに」とは言われていたが「試験中もカラに」とは言われなかったから俺はこうした。英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。「以心伝心」はテレパシーとしか英訳できないが、その感覚。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考に↓。
アスペルガー症候群と語用論・意味論awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/59-61

63 名前:ルール144より 1/3 mailto:sage [2014/09/16(火) 07:08:42.78 ID:vyalEt5G0.net]
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) 単行本 ? 2000/8/1
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房 (2000/08)
より。
なお、2011年に出た新装版も同一かと思われるが未確認。


※3分割。まずは1/3





 (P48〜)


(前略)

 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人物が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」にすぎない。
「ああ、お腹が減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことは頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。
そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。

(中略)

 ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。

(中略)

 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。
ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。
 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。
正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。
だが、「本文からは判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。
 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。
 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。

「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」
1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。
2.私があった少女は白い靴を履いていた。
3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。

 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。
ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。
「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。
1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私は少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。
本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。

64 名前:ルール144より 2/3 mailto:sage [2014/09/16(火) 07:09:10.93 ID:vyalEt5G0.net]
※2/2






ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。
諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。
これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。
唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。
もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。
筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。
 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。
そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。
しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。
(後略)


(P78〜)
(前略)
She did not come home because it began to rain.
 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。
前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。
そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。
「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。
もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、
実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければ
Because it began to rain,she did not come home.
 とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。一方後者の意味にしたければ
She came home not because it began to rain.
 とか
It was not because it began to rain that she came home.
 とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、その書き方自体が「下手だ」ということになる。
もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。
筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない(ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。考えてもみたまえ。
どこの著者が、自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。
(後略)

65 名前:ルール144より 3/3 mailto:sage [2014/09/16(火) 07:09:55.25 ID:vyalEt5G0.net]
※3/3




(P86)
(前略)
「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、
いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思いこんだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい
(たとえば、富田が衛星放送の授業で、
「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。
田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない)
ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。
(後略)

66 名前:超勉強法(対応頁は、通常版のものか文庫版のものか不明) mailto:sage [2014/09/16(火) 07:25:12.05 ID:vyalEt5G0.net]
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64





講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」

ノーベル平和賞の受賞者、アルベルト・シュバイツァーは、アルザス・ロレーヌ(ドイツ名、エルザス・ロートリンゲン)地方の生まれである。ここはドイツとフランスの国境地帯なので、両方が母国語になる。

シュバイツァーは、この二つの言語を比較して、面白いことをいっている。フランス語は論理的で、ドイツ語は音楽的だというのだ。

フランスは平野の国であるから、人は危険が近づくのを目でみる。このため、目が発達し、美術が発達した。そして、フランス語は、見晴らしのよい平野のように明晰な言葉になった。
外交文書でフランス語版を正本とするのは、誤読のしようがないためである。

これに対してドイツは、森の国である。南ドイツの黒森(Schwarzwald)で木に登ったリスは、そのまま地上に降りることなく北海まで行けたほどだ。
見通しのきかない森で危険を察知するのは、音による。そこで、ドイツ人は耳が発達し、音楽に秀でた民族となった。ドイツ語は、森の中の迷路のように不明解である。しかし、音楽的な響きは素晴らしい。

まったくその通りだと思う。ドイツ語では、接頭語や接尾語が加わると、元の言葉と随分違う意味になったりする。森の妖精のようだ。
半面で(あるいは、それゆえに)、特に女性の話すドイツ語は、非常に美しい。

それを堪能するには、モーツァルトの「魔笛」を聞くとよい。ここでは、台詞がドイツ語で語られている。「夜の女王」の台詞を始めとして、実に素晴らしい。
















講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」


悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。

「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」

いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?

もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。

しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。

「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)

こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。

67 名前:リンク先のtoroはpeace又はwktkに鯖移転 mailto:sage [2014/09/16(火) 07:27:21.05 ID:vyalEt5G0.net]
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/607-609




607 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/03/22(金) 11:47:58.72
【TPP参加悲観論】2ページに1つは間違える 超難解なTPP英語
gendai.net/articles/view/syakai/141535

【ゲンダイ】ページに1つは間違える超難解なTPP英語と日刊ゲンダイ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363845745/l50


こんなニュースがありますが、
これって、アメリカは不本意に「わかりにくい英文」になったのか、
それとも(日本の政治家とかが使うように)「わざと」分かりにくい、複数通りに取れるような表現にしたのでしょうか?

日本語と違って、英語は、
論理的であり解釈の幅も狭いというイメージがありますが、
それでも、「わざと曖昧にする」という書き方は英語でも出来るのでしょうか

68 名前:アスペルガーの文章解釈・読解 mailto:sage [2014/09/16(火) 20:09:47.66 ID:NyuC8meh0.net]
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかmaguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑上記スレ1は俺。「試験前に机をカラに」とは言われていたが「試験中もカラに」とは言われなかったから俺はこうした。英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。「以心伝心」はテレパシーとしか英訳できないが、その感覚。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考に↓。
アスペルガー症候群と語用論・意味論awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/63-38

69 名前:ルール144より 1/3 [2014/09/17(水) 03:49:28.15 ID:fEmzMXBz0.net]
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) 単行本 ? 2000/8/1
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房 (2000/08)
より。
なお、2011年に出た新装版も同一かと思われるが未確認。


※3分割。まずは1/3





(P48〜)
(前略)
 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人物が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」にすぎない。
「ああ、おなかが減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことは頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。
そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。
(中略)
 ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。
(中略)
 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。
ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。
 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。
正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。
だが、「本文からは判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。
 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。
 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。

「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」
1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。
2.私があった少女は白い靴を履いていた。
3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。

 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。
ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。
「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。
1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私は少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。
本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。

70 名前:ルール144より 1/3 [2014/09/17(水) 03:51:17.51 ID:fEmzMXBz0.net]
※2/3



 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。
諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。
これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。
唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。
筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。
 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。
しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。
(後略)


(P78〜)
(前略)
She did not come home because it began to rain.
 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。
前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。
「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。
もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、
実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければ
Because it began to rain,she did not come home.
 とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。一方後者の意味にしたければ
She came home not because it began to rain.
 とか
It was not because it began to rain that she came home.
 とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、その書き方自体が「下手だ」ということになる。
もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。
筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない(ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。考えてもみたまえ。
どこの著者が、自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。
(後略)



71 名前:ルール144より 1/3 [2014/09/17(水) 03:52:11.02 ID:fEmzMXBz0.net]
(P86)
(前略)
もう1つの「事実との食い違い」の代表選手は「文章に書かれていないこと」である。
「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、
いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思いこんだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい
(たとえば、富田が衛星放送の授業で、
「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。
田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない)
ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。
(後略)

72 名前:ルール144より 1/3 mailto:sage [2014/09/17(水) 07:12:58.00 ID:bYJ63UVD0.net]
富田の〈英語長文問題〉解法のルール144 (下) 単行本 ? 2000/8/1
富田 一彦 (著)
出版社: 大和書房 (2000/08)
より。
なお、2011年に出た新装版も同一かと思われるが未確認。


※3分割。まずは1/3





(P48〜)
(前略)
 冷静になりなさい。書かれていないものは存在しない。たとえば、誰かが「ああ、おなかが減ったなぁ」と言ったとする。その言葉は、「その人物が空腹を感じている」ということを示しはするが、それ以上でもそれ以下でもない。
その言葉を聞いたあなたが「こいつは俺と食事をしたがっているな」と感じようが「あたしに何か作ってくれって言ってるわね」と思おうがそれはあなたの自由だが、それはすべて「あなたの感想」にすぎない。
「ああ、おなかが減ったなぁ」という言葉に「一緒に食事をしよう」「何かつくってほしい」という意味があるとあなたが考えるなら、それは単なる「誤読」である。
もしかしたら、相手の意図は当初から、あなたが気を回して何か食事を作ったら、「俺はそんなことは頼んだ覚えはない。そういう気の回し方をするのはやめてくれ」と言ってあなたをいじめることにあるかもしれないのだ。
そうでない、と否定する根拠などどこにもないのだ。ではどうすれば相手の「意図」が分かるのかって? 簡単なことだ。相手に尋ねてみればいいのさ。
(中略)
 ついでに(また脱線するが)もう1つ言っておけば、前にも書いたようにこの「相手に理解させたいことはすべて言葉にする。言わないことは存在しない」という姿勢は、異文化間のコミュニケーションが必要な現代では、時代の趨勢になりつつある。
(中略)
 話を本題に戻そう。内容一致問題を解答するときに心がけるべきことは、徹底的に書かれたことにこだわることである。書かれていないことは存在しないのだから、一切類推してはいけないのだ。
ここで大切なのは、書かれていないことは実は「間違ってさえいない」ということである。
 ここで私がこういう話をするのは、最近の内容一致問題には「正しいものに○、間違いには×、本文からは判断できないものは△をつけよ」という問題がよく見られるからだ。
正しいものを選ぶ、というだけの問題の場合は、本文に書かれていないものは「間違い」に分類されるが、これはあくまでも「正しくない」というだけのことである。
だが、「本文からは判断できないもの」を答えることを要求された場合、「書かれていない」ものは書かれていない以上実は正誤を判断することさえできないのだ。
 ただ、「書かれていない」とはどういうことなのか、はきちんと考えなくてはならない。たとえば、選択肢にある語句が本文に全く出てこないからといって、単純に「判断ができない」とは言い切れない場合もある。
 一例を挙げよう。次の文章を読んで、下の選択肢が「誤り」なのか「判断不能」なのかを見分けてほしい。

「私は昨日、駅前で一人の少女に会った。その少女は赤い服を着て黄色い傘をさし、バス停の前に立っていた。」
1.私は昨日駅前で一人の少年にあった。
2.私があった少女は白い靴を履いていた。
3.筆者は「私があった少女は白い靴を履いていた」と言っている。

 正解は2のみ「判断不能」で、1と3は「誤り」である。2が「判断不能」であることはとても分かりやすい。何しろ本文ではその少女の「靴」について何も言っていないのだから、その色が白だったかどうかは全く分からない。
ところが、3は似ているように見えても明らかに「誤り」である。3の選択肢では「筆者は…と言っている」かどうかが問題なのだ。先程述べたように筆者は少女の靴については「何も言っていない」。
「何も言っていない」という事実は選択肢の「…と言っている」とは明らかに食い違っている。したがって3は「判断不能」なのではなく「誤りだ」と判断できるのだ。
1についても、「少年」が本文に出ていない以上、「会ったかどうか分からない」ではないか、という学生が必ず出てくる。ところが、この文の筆者は「私は少女に出会った」と言っており、その「少女」という言葉と「少年」という言葉は、明らかに食い違う。
本文と「食い違い」のある選択肢は「判断不能」ではなく「誤り」なのである。

73 名前:ルール144より 2/3 mailto:sage [2014/09/17(水) 07:13:25.57 ID:bYJ63UVD0.net]
※2/3



 ところで、もし今例示した文章で「筆者の言いたいこと」は何か、と問われたら諸君はどうするだろう。正解は「分からない」である。
諸君の中には「少女に会った」ことが言いたいに決まっている、という人もいるだろうが、そういう人は、自分の症状が重傷であると認識してもらいたい。
これだけの文章では、この筆者の言いたいことが「少女に会った」ことなのか「少女が赤い服を着ていた」ことなのか、「少女に会ったのが駅前であった」ことなのかは判然としない。
唯一言えることといえば、「この筆者は少女の靴の色のことは言いたくないらしい」ということだけである。もちろん、この文章がもっと長い文章の一部だとすれば、ほかの箇所を読むことによって筆者の発言の主眼は分かるかもしれないが、それも保証の限りではない。
筆者の「言いたいこと」が分かることがあるとすれば、それは筆者が自分で、何らかの表現を使って「私はこれが一番言いたい」と書いた場合だけなのだ。
 内容一致問題で「誤り」とされる選択肢は、そのほとんどが、「言葉の意味を取り違えて」いたり、「事実関係が本文と食い違って」いたりする。そのあたりをしっかり把握するために、選択肢と本文の対応箇所をしっかし見比べてもらいたいものである。
しかも、最近は選択肢自体が文法的に複雑な文で書かれていることがかなりあるので、選択肢を誤読しないように、選択肢だからといっていい加減に見るのではなく、ちゃんと構文をとって正確に読まなくてはならない。
(後略)


(P78〜)
(前略)
She did not come home because it began to rain.
 確かに、単純にこの文を見ると、2通りの意味にとることができる。それは「雨が降り始めたので、彼女は帰宅しなかった」と「彼女が帰宅したのは雨が降り出したからではない」である。
前者はnotを単純にcome homeにかけたもの、後者はnot…because…という表現と考えてbecause以下に書かれた理由を否定したものである。そして多くの文法書の場合、この例文とともに、次のような注意書きが添えられている。
「このように、1つの文だけではどちらにもとれるものがあるので、前後の文脈を考えることが必要だ。」一見なるほどと思わせられる説明であるが、実はここには重大な誤謬が隠されている。つまり、はじめに挙げた例文は、もしそれが単独で使われるとすれば、
意味が1つに確定できないという点で明らかに「誤文」ないしは「悪文」なのである。
もし単独で書くに当たってほかの表記方法がないというなら、それでも仕方がない、ということになるが、
実は、単独で書いてもどちらの意味であるかを明確にする方法があるのだ。具体的には、前者の意味にしたければ
Because it began to rain,she did not come home.
 とすればよい(notは後ろしか否定しないので、Because節が前にあればそれを否定してしまう心配はない)。一方後者の意味にしたければ
She came home not because it began to rain.
 とか
It was not because it began to rain that she came home.
 とすればいいだけのことなのだ。 そういう「よりよい表記方法」があるにもかかわらず、あえてそれを使わずに2つの意味にとりうる文を書いてしまうとすれば、その書き方自体が「下手だ」ということになる。
もう一度断っておくが、はじめに挙げた例文が「悪文」なのはそれが「単独で使われた場合」である。
最初に書いたようにnotの位置がどこでもいいのはあくまで「誤解の無い範囲」であって、はじめに挙げた例文が誤解を招いてしまう以上、これを単独で書くのは明らかに「誤り」なのである。
 だが、実際にははじめに挙げた文は文章中に登場することがある。それはなぜだろうか。その理由は少し考えてみれば明らかである。
筆者がその表現でも「誤解のない範囲」に収まっていると考えているからに他ならない(ここでは、「書く人が下手で…」というような愚かしい可能性は考えないことにする)。考えてもみたまえ。
どこの著者が、自分の伝えようとする内容を読者に分かりにくいように書こうとするというのだろうか。自分が誤解されても何のメリットもないというのに。わざわざ読者を惑わせるような書き方は(特定の効果をねらっている場合を除けば)あり得ないのだ。
(後略)

74 名前:ルール144より 3/3 mailto:sage [2014/09/17(水) 07:13:59.07 ID:bYJ63UVD0.net]
(P86)
(前略)
もう1つの「事実との食い違い」の代表選手は「文章に書かれていないこと」である。
「書かれてない」ことは書かれていないがゆえに「嘘」なのだが、
いわゆる「勝手な思いこみ」で文章を読むタイプの学生は、
ありもしないことをあると思いこんだり、
その文章を読んで「自分が思ったこと」が文章に書かれていると誤解しやすい
(たとえば、富田が衛星放送の授業で、
「ねぇ田舎のみなさん。マクドナルドって知ってる?」と言ったとする。
それに対して、「富田は田舎を馬鹿にしている」と言い出す手合いがいるが、
そういうのが「思いこみの激しい人」の代表例である。
富田はただ「マクドナルドを知っているか」という質問をしただけである。
田舎のことなど知らないので、そういうところもあるのかなぁと思ったにすぎない)
ので、そういう人が思いこみそうなことを「誤答」として用意しておく。
(後略)

75 名前:超勉強法(対応頁は、通常版のものか文庫版のものか不明) mailto:sage [2014/09/17(水) 07:15:02.95 ID:bYJ63UVD0.net]
精神疾患は甘えか否かを議論する 26
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1352170725/63-64





講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)69ページ コーヒーブレイクより。「ドイツ語とフランス語」

ノーベル平和賞の受賞者、アルベルト・シュバイツァーは、アルザス・ロレーヌ(ドイツ名、エルザス・ロートリンゲン)地方の生まれである。ここはドイツとフランスの国境地帯なので、両方が母国語になる。

シュバイツァーは、この二つの言語を比較して、面白いことをいっている。フランス語は論理的で、ドイツ語は音楽的だというのだ。

フランスは平野の国であるから、人は危険が近づくのを目でみる。このため、目が発達し、美術が発達した。そして、フランス語は、見晴らしのよい平野のように明晰な言葉になった。
外交文書でフランス語版を正本とするのは、誤読のしようがないためである。

これに対してドイツは、森の国である。南ドイツの黒森(Schwarzwald)で木に登ったリスは、そのまま地上に降りることなく北海まで行けたほどだ。
見通しのきかない森で危険を察知するのは、音による。そこで、ドイツ人は耳が発達し、音楽に秀でた民族となった。ドイツ語は、森の中の迷路のように不明解である。しかし、音楽的な響きは素晴らしい。

まったくその通りだと思う。ドイツ語では、接頭語や接尾語が加わると、元の言葉と随分違う意味になったりする。森の妖精のようだ。
半面で(あるいは、それゆえに)、特に女性の話すドイツ語は、非常に美しい。

それを堪能するには、モーツァルトの「魔笛」を聞くとよい。ここでは、台詞がドイツ語で語られている。「夜の女王」の台詞を始めとして、実に素晴らしい。
















講談社『「超」勉強法』(野口悠紀雄)130〜131ページ コーヒーブレイクより。「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」


悪文の代表として、しばしば『日本国憲法』の前文が引き合いにだされる。例えば、つぎの文章を見よう。

「われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立とうとする各国の責務であると信ずる」

いきなり主語が二つ出てくるので、混乱する。「無視してはならないのであって」などと唐突に言われると、なぜ? と問い返したくなる。英語の原文を見ると、「信じる」は、@ここと、A「普遍的なものであり」と、B「責務であると」の3箇所に掛かっていることが、
thatの使い方でわかる。しかし、日本語では、なかなかそうは読めない。「政治道徳の法則」とは何を指すのであろう? 「無視してはならない」ことか? 英語では、laws of political moralityと、複数・定冠詞なしになっているので、そうではないことがわかる。
残念ながら、やはり英語は日本語より正確なのか?

もっとも、何となく雰囲気はわかる(要するに、国際協調が大切ということだろう)。また、わからなくとも、日常生活に支障はない。

しかし、税法となると、そうはゆかない。間違って解釈したら大変だ。例えば、つぎの文章を見よ。

「法人(公益法人等及び人格のない社団等を除く。以下この条において同じ)の株主等である内国法人が当該法人から次に掲げる金銭その他の資産の交付を受けた場合において、その金銭の額及び金銭以外の資産の価値の合計額が
その交付の起因となった当該法人の株式(出資等も含む)の帳簿価額をこえるときは、この法律の規定の適用については、そのこえる部分の金額のうち、当該法人の資本等の金額から成る部分の金額以外の金額は、
利益の配当又は剰余金の分配の額とみなす」(『法人税法』第23条第2項)

こういう文章がすっと頭に入る人は、頭がよいというより、少しおかしいのではないかと思う。『法人税法』が「一読・難解、二読・誤解、三読・不可解」といわれる理由がわかるだろう。
なぜ、「法人の資本金=C、交付を受けた金額=Mとすると、……」と式で書いてくれないのか。

76 名前:リンク先のtoroはpeace又はwktkに鯖移転 mailto:sage [2014/09/17(水) 07:15:35.67 ID:bYJ63UVD0.net]
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1292228603/607-609




607 :昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/03/22(金) 11:47:58.72
【TPP参加悲観論】2ページに1つは間違える 超難解なTPP英語
gendai.net/articles/view/syakai/141535

【ゲンダイ】ページに1つは間違える超難解なTPP英語と日刊ゲンダイ
uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363845745/l50


こんなニュースがありますが、
これって、アメリカは不本意に「わかりにくい英文」になったのか、
それとも(日本の政治家とかが使うように)「わざと」分かりにくい、複数通りに取れるような表現にしたのでしょうか?

日本語と違って、英語は、
論理的であり解釈の幅も狭いというイメージがありますが、
それでも、「わざと曖昧にする」という書き方は英語でも出来るのでしょうか

77 名前:アスペルガーの文章解釈・読解<富田一彦風に「行間は白紙」> mailto:sage [2014/09/17(水) 07:17:44.11 ID:bYJ63UVD0.net]
教師は生徒を信じろや、なぜ頭ごなし断定なのかmaguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1306066406/
↑上記スレ1は俺。「試験前に机をカラに」とは言われていたが「試験中もカラに」とは言われなかったから俺はこうした。英語なら、完了形を使うから「試験前も試験中もカラに」という事で、俺は誤解されなかったカモ。

大学受験や高校受験の現代文は、「本文を正確に読み取る。行間は白紙」である。「行間」と言えば聞こえはいいが、要は「どこにも書かれていない」ワケだ。だが日常生活では行間を読んだり読まれたりする。

アスペルガーが定型とよく「そんな事は一言も言ってない」となるのは、アスペは日常生活でも受験現代文のヨウに言うからだ。

定型には、
「アスペは日常生活も受験問題のヨウにやっている」と思ってもらおう。
そうすれば、”ズレ”は少なくなるかと。(理想はアスペが文書く時に英語・仏語・エスペラント語を添えればいいのだが、現実論的には「受験現代文のヨウに解釈して」だろう)

具体的には、日常生活において「お腹すいたよお母さん」とあれば、それは「ご飯を作って」という意味だ。
だが受験現代文においては、「子はご飯を作ってと思っている」は、「本文中から判断できない」となり、誤答である。アスペも、受験現代文と同様と思ってもらえればいい。アスペは「行間」を読まないし、アスペ自身の発言にも「行間」は無い。
また、定型は相手の表情を解釈の参考にするが、アスペは「感情と表情一致せぬ」ので、表情を参考にされるとかえって誤解される。「以心伝心」はテレパシーとしか英訳できないが、その感覚。

・「英検の主催者は旺文社だ」「それの何が悪いの?」「悪いとは言ってないが」「行間を読んだんだよ」←行間はつまりどこにも書かれてない。
・「1年次にこの授業を履修してないと、2年次でこれは履修できないのですか?」「それで文句を言うのはおかしい」←アスペ的には質問しただけで、文句の積りはない。たとえ表情が不満そうであっても、アスペの表情から判断は不可。

言語学的に言うと「定型は語用論、アスペは意味論」って所だが、そこまで踏み込まなくても、以下を参考に↓。
アスペルガー症候群と語用論・意味論awabi.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1361179614/
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/72-77

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/19(金) 06:02:54.10 ID:pD/IWKuy0.net]
▶ The X-Files 第6シーズン「ファイト・ザ・フューチャー Part.1」のVHS版収録 貴重映像(高画質・本編組込版)mf_std.AVI - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=0MfgUvBVRk8&feature=youtu.be

12:40〜
word up?
とあるが、これ、どういう意味?
辞書に載ってない。

shoeshine tip
って表現が3〜4回出てくるが、
これどういう意味?

ASAP
って、そのまま「エーエスエーピー」って言うんだ。

About an X-File
って、なんで「X」なのに、aじゃなくてan?
「Xはeksと発音するので最初が母音だから。an NHK film とかもそう」
ということだろうが、これ、X-files みたいに複数形になっていたら違うのかな?いや、ってか、なんで単数で書いてあるんだ、そもそも。

13:43で
Are you asking me,Agent Spender?
とあるが、英語は、「行間は白紙」の言語じゃなかったの?
これ、吹替訳も字幕訳も「それが人に物を頼む態度か?」というような意味の日本語だったが、
直訳すれば「あなたは私に頼んでいるよな?」だよね。
「人に物を頼む態度じゃない」というのは、”行間”じゃないの?

ちなみにこの話(エピソード)の終盤(動画未収録部分)には、
「I need someone to trust」(字幕訳:やってくれるか)
とかあるけど、これも直訳すれば「私は信頼できる人を必要としている」
であり、言葉通りなら、「やってはいけない」って意味にはならないじゃん。
英語って、「行間は白紙」「言葉通りの意味になる」んじゃなかったの?

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 23:36:32.30 ID:a6vPktJ50.net]
ranhage1213@yahoo.co.jp

動画教材交換できる人いたらお気軽にどぞ
どこのでもいいです

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/25(木) 18:22:44.67 ID:1UEnfHyMO.net]
西
→ネイティブ的な読み方。読み方自体は正攻法ゆえクセがなく万人向け。
しかし説明の仕方が高度であり、伊藤和夫とは違った意味で日本語が難しい、あげく基礎は説明しないから、基礎のある人でないと辛い。
ちなみに文法説明は下手ではないが格別うまいわけでもない。
質問応対は高慢。発音は下手。

富田
→方法論が独特過ぎて合う合わないが非常に激しい。全訳はくれない。
文法重視の読み方解き方は特筆ものだが、覚えたほうが早いことまで理屈で説明。
質問応対は雑。発音はこれ以上ないくらい下手。


今井
→今は東進だが代ゼミ時代は四天王。文法説明はあっさりしていて分かりやすい。基礎を教えるのに最高。
反面、文法はあっさりだし読解は読んで訳すだけだから上位層には物足りないか。(ただしマニアックに走らず受験英語や実用英語に割りきるなら今井くらいがちょうどいいという考え方もある)。
発音は並。

西谷
→アンパンマン。テキストが無駄に厚い。発音は並。



代ゼミ四天王は以上のように、それぞれがそれなりの短所はあった。
文法も読解も標準以上の教え方うまさで短所もほぼなく、質問応対も親身丁寧な 仲本 佐々木 (今は駿台だが)水野 あたりが四天王入りしなかったのはなぜだろう。
仲本と水野は発音もよかったし



81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/26(金) 20:56:48.82 ID:K+iziBBW0.net]
西が東進に来れば、
今井→西
の王道コースが実現するのにな。


今井で基礎固めをして、西の高度な説明についていく。
今井は基礎レベルを、西は高度なレベルを、
学校英語から逸脱しない範囲内で独自の分かりやすいしかしクセのない万人向けな教え方をしていて、
返り読みもしない。
今井→西
の接続こそ英語学習法の最高峰なのに。



<本人自身の英語力>※教え方の上手さではない。
佐々木和彦=太>薬袋=木原=仲本=安河内=西=富田=宮崎尊=阿部憲=出雲>表=今井=ロジリー横山>他

<本人自身の言語学の詳しさ>
富田=仲本=水野卓>西=佐々木和彦>他

<本人自身の地頭>
佐々木和彦=富田>西=薬袋>今井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安河内

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/26(金) 21:51:18.07 ID:K+iziBBW0.net]
西 富田 今井
の3人が唯一共通していることは、


「文系だから数学できなてくていいし」
「理系だから歴史イラネ」


みたいな考え方を糾弾(というには大げさだが)しているところか。
そして3人とも、国立大学合格したように(今井は実際に入学&卒業したのは早稲田だが)実際にもほぼ全科目をこなせる

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 15:26:24.64 ID:Hn9vGIzG0.net]
どれだけ自分と相性の合わない教え方であっても、
まあ、英語力がかえって下がるってことはないよ。
あくまでも、伸びるのが遅くなるだけ。

あの102点君だって、一応、伸びてはいるわけだ。ほんのすこしとはいえ。


でも富田は例外。
富田に教わると、
英語のセンスがあるやつほど、かえって英語が出来なくなる。
習わないほうがマシ。

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 15:31:48.08 ID:zPAzJc5N0.net]
>>82
今井って国立合格してるの? どこ?

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 17:18:57.15 ID:Hn9vGIzG0.net]
東京外語

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 15:08:52.37 ID:wi1C+9cz0.net]
今井は本人が言うほどに発音うまくないのは確かだが、それでも、日本訛りを残しつつも英語の基本を抑えていて、
まあ英語教師としてもじゅうぶんな発音だよ。
一般の日本人は今井や関くらいの発音が最終目標でいいと思う。

で、今井がすごいのは、今井は秋田弁英語の教師から学び、発音教材もないし、そんな環境でしかも独力で発音を身に付けたことだ。

実は相当な努力家じゃね?
下手くそな発音で妥協している西や、下手くそどころか英語の基本を全く無視して中1でもしないような発音から改めない富田よりよほどいいわ

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 15:34:41.30 ID:E/VGZxm80.net]
伊藤和夫もforestも
語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ

解釈本に音声はいらない?

いやいや、フランス語ドイツ語韓国語あたりの本は解釈だろうが文法だろうがCD付いてるのに。
英語教材は需要があるから出版社が強気でCD省くが、本来なら語学に音声なしはあり得ない。

ちなみにこの意味で河合やっておきたいも西基本はここだもゴミな。
長文なら安河内や竹岡やキムタツがCDつき長文問題集出してるし、解釈なら桐原技術やおーぶんしゃ精巧それより初歩だと学研読解ひとつひとつ。

CDないのはゴミ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 16:25:31.93 ID:w/oq+Iyb0.net]
今井宏の英文法入門にしろ教室にしろ、
仲本英文法倶楽部や山口英文法同様、
説明の仕方が「一世代前」なのはたしかで、
ちょっと古い。

が、本来は、
その「一昔前」の教え方のほうが正しいと思う。

最近のは、
成川や関は当然ながら、
大岩でさえ、学校英語からの逸脱がある。
「学校や従来参考書ではこう教えてるけど、本当はこうなんだぜ」的な。

それは正しい側面もあるし画期的な側面もあるが、
しかし、英語のできない生徒にとっては
学校や従来参考書と異なる説明をされても混乱するだけ。

「学校英語からの逸脱のない範囲内で分かりやすく説明している」
というところに、
山口や今井のすごさがあると思う。(仲本はシラネ)

今井も、「名詞節はitで、副詞節はthenで書き換え可能」みたいに言ってるのも ある意味で独自だが、
これは、 「学校で教えいてることとは違う」
ではなく 「学校では教えないこと」 なので、
劣等学生にこれを教えたところで混乱を招くことはない。

近刊本で学校英語を逸脱しない範囲内で分かりやすく教えているのは、
東進ブックスの渡辺英文法かな。

旺文社から出てる水野の英文法や、出版社忘れたが明慶の英文法は、
1冊にまとまってるのはいいし学校英語からの逸脱もないが、
逸脱がないというより学校英語そのまんまの説明で、格別分かりやすいわけではない。あえて買う理由が見当たらない。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 18:31:02.32 ID:6hmw84Nb0.net]
受験サプリの英語、関正生先生の授業を受けているのですが自動詞、他動... - Yahoo!知恵袋
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11126919186;_ylt=A2RAEERrxCtUQ3wA_ftwAPR7?pos=3&ccode=ofv

この質問見て思ったが、
関正生こそ英語講師の究極形だと思う。

富田一彦は暗記英語からの開放で理屈を重視しているが、
ただ、富田は過度にりくつっぽ過ぎて、覚えたほうが早いことまでいちいち理屈で説明する(伊藤和夫にもそういう節がある)。
また、富田は返り読みをするのも駄目。

今井は、富田のような文法偏重はしないものの
決して文法軽視はしないし、
「覚えるだけ」というのをやはり嫌い、なるたけ理屈を説明している。
ただし、「自動詞/他動詞」についてだけは、
「みなさん申し訳ない、俺、『覚えるしかない』とは言いたくないんだけど、こればかりは覚えてもらうしかない」
と言っていた。

しかし関正生は、
自動詞/他動詞の区別を、
理屈で説明している。
また、富田のような「丸暗記からの解放」も決して外さない。
むしろ、富田のような「こじつけ」「論理という名の屁理屈」ではなく、関正夫こそ英語の本質を捉えている論理である。

そして、西きょうじのような「英語の本質」「ニュアンス」「ネイティヴの語感」も、
関正生は外さない。

富田一彦も今井宏も西きょうじもそれぞれ賛否両論あるが、
それらの講師の長所のみが合わさったのが関正生と言える。

ちなみに発音も、うまさ的に
関>今井>>>>>>西>>>>>>>>>>富田
だから、関の英語教師としての資質も十分。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/02(木) 01:24:42.01 ID:7Nukx7qh0.net]
そもそも、入試問題が読めないのに
入試問題を使って説明ってのが分からん。

入試問題を読めるようになるために
まずは前段階で平易な英文を踏んで欲しいし、
そもそも基礎段階で入試問題使う必要ないし。

「単語が分からないから長文が読めないのに
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒」
という速読英単語系への批判の、
解釈版だな、桐原解釈技術基礎70.

富田一彦100の原則にも同じことが言えるが、
ただ、富田は、そういう人向けにビジュアル英文読解を出してるからな。

桐原技術は英語苦手な人にはアレルギーを起こしちまうよ。
水野の解釈本も同様に、いきなりあんな長い英文で始まってるからニガテな人には無理。

入試問題を使うにしても西基本はここだみたいに短くて語彙レベルもおさえた文章にすることだ。
まあ、理想は、学研英文読解ひとつひとつわかりやすくみたいに、非入試問題をいくつか踏んで章末問題的に入試問題を出すことかな。
(西基本はここだは、以前は、ポレポレ同様に解説少ないとの意見もあったが、改訂されて解説豊富になった。西は「若いころのようには書けないからポレポレは改訂しない」とほざいてるが、じゃあなんで基本はここだは改訂したんだよw)

当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
kyoji111.blog40.fc2.com/blog-entry-52.html


ちなみに、大矢構文実況中継は、類題の解説が少ないので論外。手抜き感が半端ない。


イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘
kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401686417/l50



91 名前:この文章イジメはされる方が悪いと言ってるの悪くないと言ってるの? [2014/10/03(金) 19:47:50.93 ID:vFe32OYU0.net]
まず、「イジメはイジメられるホウが悪いというのはあり得ない」。
理由があったとしても、だからといってイジメていい事にはならん。防犯体制が手薄な店からなら万引きしていい、ワケがないのと同じ。
「イジメられてる奴は体を鍛えろ」ってのも筋違い。
イジメは肉体的なものだけではないし、そもそも体を鍛えた所で外見が弱そうなら関係ないし、根本的に体格差を武術で克服するのは無理だし、
さらに言えば、泥沼化・負の連鎖になるだけ。
「身体的理由や顔つきでイジメられるのはダメだが、性格悪くてイジメられるのは自業自得」もオカシイ。
性格なんて主観だし、そんな事言ったら何もかも平凡になるしかない。でも、平凡なら今度は平凡って理由でイジメられるけど?
そもそも、性格要因は自業自得って言うなら、背が低いという身体要因も「牛乳飲まなかったから自業自得」とか言えちゃうが?
(個人的には、イジメっていう言葉を使うのをやめ、刑法違反というべきだと思う)

同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」 産経新聞 7月22日(火)9時0分配信headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140720-00000518-san-soci
↑これみたいに、イジメを止(と)めたせいで自分がイジメられるようになったのもある。俺もそうだった。
イジメを制止したゆえにイジメられるヨウになったら、体を鍛えて、性格も改善しないといけないの?
また、「制服をちゃんと着てると目立つからイジメられる」「同性愛だとイジメられる」ってのは、本人の落ち度なワケ?制服をきちんと着るのはむしろ正しいが。

【将来】史上最強の弟子ケンイチ199【小説家】hello.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1411790155/302-303
に画像があるが、(いい意味でも悪い意味でも)異色な存在をイジメるって動物かよ。我々は理性ある人間だ。
制服問題総合スレ 其の7maguro.2ch.net/test/read.cgi/edu/1408263416/87-91

が、ここまで書いてナンだが。
家庭教師の生徒(中3)の、その姉貴。中学校でイジメられて今は不登校で、人間関係怖くなったから高校は(人と関わりの薄い)海洋の専門学校に行く事にしたという(なぜ通信や高認狙いでないの?)。
この前、生徒指導をたまたま見ていた姉貴が、些細な事で後で業者に苦情の電話を入れた。
そういう性格だからお前は中学校でイジメられたとちゃうんか。人間関係から逃げる前に己を省みろや

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/03(金) 23:27:01.61 ID:0s0kV3/A0.net]
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール5
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1411780010/302


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:22:15.68 ID:0s0kV3/A0
>>292
西と富田みたいな
誰のおかげで飯が食えてるか分かっていない
傲慢な講師の存在が代ゼミの衰退を招いたといえるな。
吉野や荻野もだけど。

吉野はもういないから仕方ないが、
荻野西富田は残留させてやる代わりに
責任取って当分タダ働きしてもらおう

93 名前: [2014/10/08(水) 01:16:33.88 ID:lPIHIP7B0.net]
そもそも「質問に答える時間」は
奉仕活動であって、いわばタダ働き。

代ゼミとの雇用契約上、
授業時間以外は労働時間に含まれない。

それなのに
「質問への態度が悪い」とかいうのはお門違い。

余談だが、
学校教師や大学教授も、
休み時間や放課後などで質問に来る生徒に答えているのは、
部活動同様、奉仕活動であってタダ働き。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/17(金) 17:18:36.44 ID:ZlTa5lB40.net]
age

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/18(土) 04:54:55.78 ID:UdSn3ySA0.net]
富田も西も地頭は相当いいし
特に西なんて本人の英語力も相当なモンがあるが、
しかし、
この2人は、どちらも「日本語と英語」しか知らない。
第二外国語をやっていない。


西みたいに言語と文化とか語るなら、
富田みたいに論理論理ほざくなら。

もっと視野を広げ、多角的に見れるように、
第二外国語もやれよ。


西なんて聞きかじり程度で英語以外の外国語の話をするし、
富田は、英語はとっても論理的とかほざくが
「日本語に比べて論理的」というだけの話であって、
フランス語(や自然言語ではないがエスペラント語)をやれば、
英語とて非論理性があることに気付くだろう。


今井や大矢のように
数カ国語操れるようになってから大口叩け

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/11/14(金) 03:10:43.13 ID:i8GSUn630.net]
斎藤公智

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/06(土) 22:57:54.34 ID:g0gvmDdc0.net]
斎藤公智

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/12/07(日) 00:41:26.46 ID:Kmc1XNOI0.net]
富田、西、今井の本だけで充分っしょー
それだけやることを勧めますよー

99 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2014/12/19(金) 16:35:53.56 ID:GbG6pMMG0.net]
age

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/12/31(水) 05:54:39.98 ID:YchBpn9Z0.net]
西はポレポレだけ薄いのでやればいいけど、今井はどうだろ。
今井より河合の派ラリーのほうが、段違いに役立つからなww

あとは薬袋の受験じゃない書籍で固めればベストかと、今は富田がいれば伊藤はいらん。マジで



101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/03(土) 08:55:05.49 ID:3vMwYOLU0.net]
a

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/03(土) 21:28:18.97 ID:I7Q2gxV10.net]
富田をとらない生徒はなぜなのか?と思う。

富田は完全に西や今井、竹岡の上位互換だと思うんだけど。代ゼミというか
ほかの塾でも富田以上っている?

もちろん、著作全部読んで、授業受けてってやらないと意味ないけど。英作文とかは彼は弱い?といっても
東大ですら大した英作でないよね。

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/03(土) 21:59:45.24 ID:XATMby3s0.net]
洗脳されたデブ信者は大学行ってもデブの授業全部取ってお布施献上しろよww

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/03(土) 23:02:32.72 ID:I7Q2gxV10.net]
富田クラスの講師ってほかの科目でもいる?

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/24(土) 03:36:45.73 ID:0QhNe7Ad0.net]
斎藤公智

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/01/24(土) 18:35:07.32 ID:FHK7VtJz0.net]
>>104
物理の為近

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/24(土) 20:23:36.69 ID:KePRTWOk0.net]
センターも解けない馬鹿デブと為近いっしょにすんな

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/01/25(日) 01:36:51.22 ID:hMrImgob0.net]
>>106
ほかにいますか?

小論文の高橋とか結構きれものかな。と思うのですが、
東進で、教師の授業みれますが個人的に面白そうだとおもったのは、古文の吉野あたりですかね
数学でも面白そうな人いたんですが非常に若い外見だったので、もう少し年いってる人でいないかなあと

出口、林あたりは教授という意味では少し劣る気がしてます。安河内なら桁違いで富田だと思います。本人の英語力は別として

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/06(金) 14:11:04.10 ID:0vNqpR9x0.net]
斎藤公智

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/10(火) 18:28:51.00 ID:v2zAG4/+0.net]
>>87 伊藤和夫もforestも 語学の本なのにCDない時点でゴミなんだよ

って、アホか?良書だよ。



111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/10(火) 18:30:15.32 ID:v2zAG4/+0.net]
>>102もちろん、著作全部読んで、授業受けてってやらないと意味ないけど。

全く、そんなことはない。

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/10(火) 18:32:01.98 ID:v2zAG4/+0.net]
>>103 お前が富田が嫌いなのは分かった。
    しかし、それはお前に思考力がなかっただけなんだよ。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 06:26:24.22 ID:Yp59UJ4Q0.net]
【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404002048/739


739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:53:20.49 ID:nEaFNcXp0
「浪人生が逮捕されても無職A」
↑実際は無職とは報道されてないよね。富ちゃんの嘘つき。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 08:15:22.89 ID:mE0Non8U0.net]
富田一彦 part6 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/l50
富田一彦 part.5
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409595159/5 ←5に名言集


【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50


富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50



【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50







【あせるな】西きょうじ 【ポレポレ】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404002048/739
739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:53:20.49 ID:nEaFNcXp0
「浪人生が逮捕されても無職A」
↑実際は無職とは報道されてないよね。富ちゃんの嘘つき。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 16:30:55.95 ID:fFy4hhKs0.net]
代ゼミ四天王2015

富田・西谷・佐々木・仲本

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/21(土) 18:01:43.85 ID:2Wk16wCi0.net]
【フランスへ】富田一彦 part54.【渡米】
namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1276696886/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1276696886/read2ch.net/juku/1276696886/un★kar.org/r/juku/1276696886=www.log★soku.com/r/juku/1276696886/
【まさかの】富田一彦 part55.【Bluetooth】
www.lo★gsoku.com/r/juku/1291085220/=un★kar.org/r/juku/1291085220=yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1291085220/

両スレともテンプレ(ひな型)に富田名言集あり


いずれも現行スレッド

富田一彦 part6 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/ ←6スレではテンプレ(ひな型)から名言集が削除されてしまったが、1番でリンクされている前スレ(=5スレ)で確認できる。
【代ゼミ最強講師はどっち】富田一彦vs富田一彦
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1332356612/l50
【富田一彦】代ゼミ講師のtwitter解禁。【荻野。】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1301259312/l50
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50



富田一彦掲示板 スレッド一覧 - ミルクカフェ
www.milkcafe.net/subject/tomita










私の参考書の使い方について by 富田一彦|idealのブログ
ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html

2012-04-24 13:33:21
テーマ:ブログ

 予備校で授業をしていると、参考書に関する質問をよく受ける。だが、場当たり的な説明では中途半端になるので、あまりこれまでは積極的に触れずに来た。でも、最近は学生の情報収集能力が落ちているらしいこともあり、
まあ著者自ら参考書について語ることが、いくらかなりともガイドになれば、と思って筆を執った次第。

 
 私の参考書で、いろいろな意味で重要度の最も高いものは、英文読解百の原則(大和書房)だろう。これは、使うなら一学期に使うべき本である。この本の主たる目的は、自力で英語を読むのに必要な原則をインストールしてもらうこと、
さらにその原則を使ってよりよく英語と向き合うことのできる観察力と思考力を養ってもらうことにある。大学受験という目標は見据えているが、単に点を取るための技術を語った本ではない。もちろんそれなりに考える意欲を要求する(考える力は、
読み進めることによって培うので、初めの段階ではあまり求めていない。下巻の後半ではかなり必要になるが)が、私自身これまでの全ての著作の中でも自信作の一つであるから、意欲のある諸君にはぜひ読破し、研究することを勧めたい。

 
 百の原則の内容を、より初学者にもとっつきやすいものにしたのが、「ビジュアル英文読解基本ルール編」(代々木ライブラリー)である。英語が苦手な向きや、あまり長い話に付き合うのはしんどいという人は、こちらの方がとっつきやすいかもしれない。
単元別に英語を読むのに必要な必要最低限のルールを説明し、後半でその活用を実践して見せている。分量的にもさほど多くはないので、基礎事項を整理するためだけなら、これでもよいと思う。

 
 百の原則にしろ、基本ルール編にしろ、読破してルールを理解した人には、「ビジュアル英文読解構文把握編」(代々木ライブラリー)をお勧めしたい。これは、予備校の構文読解の授業のように、数多くの、比較的短い文章を丹念に読み解いていく演習の本である。
解説は最小限だが、既習事項がちゃんと見についているかどうかを確かめるには格好の素材だ。そしてこのあたりまでは、こなすならなるべく夏休みまで、それもできれば前半までに仕上げておいてほしいものだ。

 読解力にめどがついたら、今度は問題の解法に集中しよう。そういう、夏後半から二学期にかけてやるといい本は二種類。一つは「英文読解 論理と解法」(代々木ライブラリー)。いかに読解問題を迷わずに解くか、その一点に絞って解説した本である。
さらに「英語長文問題解法のルール144」(大和書房)。正直、こちらの方が説明に割いているスペースが多い分、読んでいて刺激を受けることは多いと思う。本格的に赤本を始める前に、ぜひ144はやっておいてほしい本だ。

 
(引用・転載 後略) 👀

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 02:47:58.45 ID:/hAFrpMK0.net]
代ゼミ<2015速習講座紹介番組>英語 富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=0oy7XwLg00g

富田の英語が実用的でないのは
やっぱり受験って割り切ってるからなのかな、これ見ると。

2:10秒のあとくらい。
時間指定リンクだと
https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=0oy7XwLg00g#t=131

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/02/22(日) 06:15:04.44 ID:cNKK6N7RO.net]
代ゼミ英語四天最強は仲本だろう。癖がない教え方の反面、頂点に立つことはなかったが、西の抜けた今、特に目立った欠点のない仲本が四天王最強。


西
→癖がない教え方ではあるが説明が抽象的で分かりづらい部分があり、基礎講座でも割とレベル高いことやったり文法用語多用したり口頭説明のみだったり、下位層からは悪評。


富田
→合う合わないが激しい教え方ゆえ、万人受けはしない。
西と違い上位にも下位層にも対応するが、進むの速いし早口だしついていけない人も。

佐々木和彦
→劣化富田

西谷
→パフォーマンスでごまかす安河内的講師

今井
→下位層に圧倒的指示を受ける。教え方自体も癖はない、ただし今井という人間に癖がある。
文法は分かりやすい反面浅いし読解は読んで訳すだけなので上位層からは不満。


仲本
→文法・読解ともに分かりやすく深く癖がなく、下位層から上位層まで幅広く対応。
方法論的にも学力レベル的にも万人対応。

119 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2015/02/24(火) 13:47:46.92 ID:8I9p/b1F0.net]
代ゼミ〈講師紹介〉英語/富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=BDQw_M_5_k8
の2:18〜
(時間指定 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BDQw_M_5_k8#t=138 )


水だけじゃダメなんだ、知らなかった。
塩分の摂り過ぎの心配はしなくても平気?

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/02(月) 19:39:56.70 ID:zXy4RNrI0.net]
富田一彦は100の原則のまえがきで
車の運転・教習車に例える。

薬袋(下の名前分からん)は
リーディング教本あとがきで
教習所に例える。


富田と薬袋は
方法論も例え話も似ているね。
人格は薬袋のほうが全然上だけど。
地頭や教養は互角か。



121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/03(火) 20:22:04.85 ID:IfN0pOHf0.net]
富田一彦は100の原則のまえがきで 車の運転・教習車に例える。
薬袋(下の名前分からん)は リーディング教本あとがきで 教習所に例える。
富田と薬袋は 方法論も例え話も似ているね。
でも富田なんてついていけない。。あんなパズルみたいなのやってたら逆に読めなくなる。全訳はくれないし覚えたほうが早いことまで理屈っぽく説明するし。
関正生や成川がところどころ富田のやり方を真似ているが、この2人はパズル化は勿論してないし返り読みすらしてないから、関や成川が富田の改良版ってところだな。

【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219www.log★soku.com/r/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。
英語あんなパズルみたいに処理したら
英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。
言語に論理性追求したら無理が出る。
英語は理数科目じゃないからな。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/957
957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 21:55:37.20 ID:TIUWThTj0
【補足】
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
・「この他動詞の―ed形には目的語がないので動詞ではない。
  よってこの―ed形は過去分詞で、前の名詞に係る」
こういう今では当たり前の構文分析は、構文主義以前はなかった。
構文主義以前は、暗記した単語、熟語、文法、慣用構文などを英文にあてはめて訳す、
という単純な指導法が主流だった。よって京大や(かつての)東大が出題する複雑な構造
をした英文の和訳問題を解答するのは至難のわざだった。
現在のような簡単な構造の英文を大量に読ませるのとは違い、少量の複雑な構造の英文を読ませ、
理解できるかどうかを試すのが主流だったかつての大学受験においては、
「あてはめ」で複雑な英文の構造を理解するためにはかなりの訓練に裏打ちされた慣れが必要であり、
この方法論は英文の文法構造が複雑になればなるほどやはり限界があった。
そこで登場したのが伊藤和夫の構文主義。暗記した文法や構文をただあてはめるのではなく、
センテンスを理論的に分析することで暗記に頼らずに思考によって英文の構造を見抜き、
それを和訳に繋げ、点数へと結び付けられる、ということで当時の受験生に大絶賛された。

富田一彦 part6 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/244
244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 03:31:00.98 ID:0QE7yLQp0
結論として別に富田(伊藤の劣化版?)や伊藤はやらなくてよくね?
昔からの構文主義あてはめで現代の入試には十分通用するし単語や熟語、文法を強化しまくって
パラリーやって多読しまくればかなりのレベルにいける
あんな説明がくどい本必要か?
そのあと、構文主義であてはめると誤訳するような点を
多田の思考訓練の三部作や佐々木の英文解釈考やらで確認してから
英文解釈どう仕上げるや英文のセンスを磨くなどの本やれば
富田とか全くいらんと思うんだけど
あくまで俺の意見だけど
悪い本じゃないけど圧倒的に日本語分かりにくい
英語嫌いを増やすと思います
同じ形の反復を重視するなら前後の文脈も重視すべき
あとからその説明受けても、読んでるときには
その反復の形に気付かないことも多い
あとから全訳読んでるからそんな説明できるのじゃないみたいに思う
文法用語の説明のみで例文がないのは痛い
なんで例文つけないの?想像できるやつばっかじゃないよw
あと、説明がこじつけみたいで雑なところが多い
100原則でsecondaly language をなんで第二言語じゃなくて
人造語と訳すのか意味不明。
そもそも100原の問題がおかしい。
〜を文法的に説明せよみたいな入試に出ない問題で混乱する。極めて非効率!

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/03(火) 21:38:58.97 ID:wISoM19M0.net]
富田と西では
西のほうがカツゼツが悪いが、
富田のほうが聞き取りづらい。

なんでだ。
早口だからかね、トミーは。

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 00:12:57.88 ID:CQ2W0loC0.net]
関の登場により富田の時代は終わった。

暗記ばっかり嫌だって人に
富田は良かったが、
しかし理屈っぽ過ぎて「論理という名の屁理屈・こじつけ」が相当数多いのも事実。
明らかに覚えたほうが速いことまで理屈をこねくりまわして頭がおかしくなりそう。
英語はパズルではない。

関は、
丸暗記には頼らないが、
富田のような「英語パズル化」はせず、英語の本質を突いている。

今井も「覚えるべき所は覚え、理解すべき所は理解する」という姿勢(スタンス)だったが、
関はその今井の改良版と言える。

ちなみに、今井宏や関正生の英語の発音はある意味理想形と言える。

「発音至上主義」という考え方もあるし、「英語はネイティヴのものだけじゃない、今は非ネイティヴのほうが多いのだから、日本人英語でもいい」という考え方もあるが、
その中庸を行く「日本人訛りはあるが、英語発音の原理原則は抑えている発音」というのを目指すのが、現実的だろう。
そして今井や関はそういう発音をしてくれる。
発音はこれくらいを目標にすればいいんだ、と分かりやすい。


富田一彦 part.5
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409595159/217
>日本人の俳優とか歌手が英語圏で勝負したいなら発音矯正は必須になっちゃうけど
>ビジネスで使わざるを得ない程度なら「一応英語の発音ルールは抑えているけど日本語なまりは残っている」
>程度の発音で良しとしておいたほうが無難じゃね?
>さすがに富田の発音は「ひどすぎる」んでダメだけど
>関とか今井くらいなら「日本人教師としては不可ではない」レベルなんで十分だと思う

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 00:35:41.86 ID:VAntpM0J0.net]
関の登場により富田の時代は終わった。

暗記ばっかり嫌だって人に
富田は良かったが、
しかし理屈っぽ過ぎて「論理という名の屁理屈・こじつけ」が相当数多いのも事実。
明らかに覚えたほうが速いことまで理屈をこねくりまわして頭がおかしくなりそう。
英語はパズルではない。

関は、
丸暗記には頼らないが、
富田のような「英語パズル化」はせず、英語の本質を突いている。

今井も「覚えるべき所は覚え、理解すべき所は理解する」という姿勢(スタンス)だったが、
関はその今井の改良版と言える。

ちなみに、今井宏や関正生の英語の発音はある意味理想形と言える。

「発音至上主義」という考え方もあるし、「英語はネイティヴのものだけじゃない、今は非ネイティヴのほうが多いのだから、日本人英語発音でもいい」という考え方もあるが、
その中庸を行く「日本人訛りはあるが、英語発音の原理原則は抑えている発音」というのを目指すのが、現実的だろう。
そして今井や関はそういう発音をしてくれる。
発音はこれくらいを目標にすればいいんだ、と分かりやすい。
特に関は、予備校講師としては初めて、英語発音を書いていて、予備校講師執筆だけに他のどの発音本よりも分かりやすい。
なお今書いたことと矛盾するかもしれないが、日本人で関正生より発音がうまい人はほとんど存在しないと言っていい。関の授業はそれ自体がリスニング力の涵養になる。

富田一彦 part.5
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409595159/217
>日本人の俳優とか歌手が英語圏で勝負したいなら発音矯正は必須になっちゃうけど
>ビジネスで使わざるを得ない程度なら「一応英語の発音ルールは抑えているけど日本語なまりは残っている」
>程度の発音で良しとしておいたほうが無難じゃね?
>さすがに富田の発音は「ひどすぎる」んでダメだけど
>関とか今井くらいなら「日本人教師としては不可ではない」レベルなんで十分だと思う

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 01:47:23.12 ID:VAntpM0J0.net]
大多数の大学生は英検4〜3級の英語力ってところかな。
こんな奴らに富田の解説が理解できるわけがない。関や今井の授業が必要なのだ。



大阪商業大学回生の英文法理解度についての一考察
ouc.daishodai.ac.jp/profile/outline/shokei/pdf/158/15807.pdf
(引用前略)
>本学では、中学1年レベルの単語も十分に習得していない学生が多く、
(引用中略)
>本学1回生の8割強は、英検3級レベルより低いと推測される。英検3級
>は中学卒業レベル(英検ホームページ)なので、本学学生には、中学レベルのやり直しを必
>要としている学生は非常に多いと考えられよう。
(引用後略)


日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300)。


Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 12:44:16.45 ID:a57Nsk5n0.net]
大多数の大学生は英検4〜3級の英語力ってところかな。
こんな奴らに富田一彦の解説が理解できるわけがない。関正生や今井宏の授業が必要なのだ。
なお安河内哲也はバカ向けではあるが「答えを言うだけ」であり自分で適当な参考書やったほうがいいので除外。



大阪商業大学回生の英文法理解度についての一考察
ouc.daishodai.ac.jp/profile/outline/shokei/pdf/158/15807.pdf
(引用前略)
>本学では、中学1年レベルの単語も十分に習得していない学生が多く、
(引用中略)
>本学1回生の8割強は、英検3級レベルより低いと推測される。英検3級
>は中学卒業レベル(英検ホームページ)なので、本学学生には、中学レベルのやり直しを必
>要としている学生は非常に多いと考えられよう。
(引用後略)


日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる
news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1796.html
> ◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社) ¥1,300)。


Fランク大学生ですが高校入試すら解けないんだけど 2
kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1401858080/l50

中学高校大学と英語を10年間学校で勉強した結果 [転載禁止]c2ch.net
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1425278136/l50

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/08(日) 19:52:28.54 ID:0ymvZEs40.net]
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/345-348

富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
などの、
富田一彦の黒歴史

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 19:34:10.76 ID:GMCivoGl0.net]
She did not come home because it began to rain.

西が実況中継で「文脈で判断するしかない」と言っている例文が
富田のルール144では「これは悪文であって意味を1つにする方法はある」
と書いてあって、
まるであてつけのようだが、
この例文はどっちがあてつけなの?
先にこの例文を使ったのはどちら?

富田ルール144?
西の実況中継?

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2015/03/09(月) 20:59:07.37 ID:uc17ZhPJ0.net]
お前は「これは予備校講師の間でのあてつけだ!!」として
何をしたいんだ。そんなに暇なのか。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/09(月) 21:57:49.77 ID:JazCXeFs0.net]
オワコン富田の受講者は1人・2人・時には0人ってこともあるらしいwww

341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2015/03/09(月) 04:38:50.28 ID:tf33kCFB0
>>339
動詞を数える富田なんて地雷講師の扱いすらしてもらえないよ
だから授業2人しか来なかったりするんだよ

227 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/23 17:17 ID:I/mqVpwa0
札幌生徒ゼロって大丈夫かよ。共通テキストだから人が来ないだけか
もう富田に価値が無くなったのか?
229 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/24 00:10 ID:77SKdRy30

>>227
今年1月の冬期の札幌は生徒1人だったよ。
それでも個別っぽくしないで大勢いるかのように授業していた

896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/02/01(日) 00:01:22.34 ID:SOKfsqu10
去年の本部校新学年講座は
西川さんの新高3ハイレベル英語前期は20人くらいいた
高橋の新高2ハイレベル英語前期は5人、
それとは違う内容の富田さんの新高2ハイレベル英語前期はなんと一人だったらしいw



131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/10(火) 05:00:43.28 ID:P90j3EQQ0.net]
富田や薬袋はあくまで最終手段。
伊藤和夫も関も今井も大岩も渡辺勝彦も西も仲本も佐々木も西谷もぜーんぶダメだった場合の、もう他に打つ手がない時の最終手段。
返り読みはそれだけ避けるべき。
リーディング教本のあとがきで薬袋が返り読み批判を論破してるというが、薬袋(のリー教後書き)や富田(の100の原則上巻まえがき)風に教習所・教習車で例えるなら、
返り読みはいわば左足ブレーキだ。
基礎段階でもやってはいけない。
基礎段階でも、左足ブレーキは禁忌であり、シートベルトはするべきであり、初歩・基礎だからって特別扱いは出来ません。
そしてこれは、富田自身がよく言っている「一番初歩のところで正しい勉強をしてない」に通ずる。
一番初歩のところで、帰り読みという「左足ブレーキ」をやってはならない。
富田は教習車やら将棋やらスポーツによく例えるが、富田の主張とは逆に、最初が大事だからこそ最初に変なクセをつけてはいけない。俺は将棋やらスポーツやらよりはタッチタイプ(ブラインドタッチ)に例えてもらったほうが解りやすい……まあそんな事はどうでもいいか。
なお、富田の「かかるだけ時間がかかっていい」に関しては正しい。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]c2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/382
>富田の方法論で基礎なんか身につけたら無茶苦茶になる

【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219www.log★soku.com/r/juku/1402065177/32,143,166,173,206,219
32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:26:28.69 ID:vurQkIEZ0
あと富田は駄目だ。受験英語に特化し過ぎ。
英語あんなパズルみたいに処理したら
英語得意になる素地がある奴ほど頭逆におかしくなる。
言語に論理性追求したら無理が出る。
英語は理数科目じゃないからな。

【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/527-528
>音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
> といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」

132 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2015/03/22(日) 10:02:49.25 ID:CkhVR4c30.net]
代ゼミ〈講師紹介〉英語/富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=BDQw_M_5_k8
の2:18〜
(時間指定 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=BDQw_M_5_k8#t=138 )

熱中症、
水だけじゃダメなんだ、知らなかった。
塩分の摂り過ぎの心配はしなくても平気?

133 名前:トミー [2015/03/23(月) 01:17:26.56 ID:oYDoDPDAO.net]
富田がなぜパズルみたいと言われているんだ?
解釈の授業ならどの講師でも英文をパズルにするじゃん、別に富田だけじゃないのに。


とみた

と見た
と漢字変換されちまう

134 名前:親身の集金!日々是集金!代々木ゼニートル [2015/03/24(火) 14:36:48.42 ID:AxrWDZnR0.net]
凋落の一途を辿る代々木ゼミナール
maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1395131696/656


656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 02:35:34.39 ID:WuxjMpjj0
英語科

富田:人間性が崩壊してる。質問対応最悪。生徒を平気で馬鹿にする。ある意味で代ゼミの印象を下げ今回の崩壊の原因を作った男。しかし、授業は神レベルの先生。残留確定。

西:上の富田と同じく人間的に変わってるし、できない生徒に対して信じられない暴言も授業中にも平気で吐く。代ゼミの看板を背負ってるという自覚が感じられず、代ゼミが落ちぶれた原因の一端があると言える。しかし、授業は神レベル。残留確定。

西谷:英語講師としての実力は神レベルの講師と比較すると今一つ。だがしかし、間違いなく一時代を作った凄まじいカリスマ性を持った人で、これからの代ゼミの躍進のために残留確定。

小倉ヒロシ:英作文の鬼。全予備校の講師と比較してもトップレベルだと思う。代ゼミを愛していると授業で語っていたので、これからの代ゼミの為の大切な人材で残留確定。

仲本:私立文系向けの素直で分かりやすい講義をする。東進の今井とほぼ同じ実力の授業展開ができる。残留確定。

佐々木和彦:長文読解で神レベル。人間性もよく質問対応も丁寧。残留確定。

他の先生は…。

英語科だとこれだけの人材で十分な気がする。
最悪、富田一人で文法構文読解作文すべて賄えるし…。

135 名前:親身の集金!日々是集金!代々木ゼニートル [2015/03/24(火) 14:58:18.55 ID:M+T+g+4S0.net]
【世界一】 関正生 Part.2 【わかりやすい】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402651993/49


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 16:39:24.02 ID:6cWlKarm0
俺の感想
富田
非常に地頭のいい人という印象。ゆえに英語教師にはあまり向いていない。
できない人に厳しい。ちょっとできる人にも厳しい。
本人は愛のムチのつもりだが、本気で落ち込む生徒が多数いるのだから言い方を変えたほうがいい。

西
地頭がいいというより大変な読書家。
基本はここだを読む限り初学者にも配慮できるように見える。
生授業は知らない。

今井
セースルトークが巧みなだけ。普通の頭があれば途中で「この人、信用できないな」と気づく。
世の中の流れを読み、馬鹿を食い物にしてるという意味では確かに頭がいい。
頭が悪い人間から見れば、視野が広く立派な大人に見えるらしい。
個人的に今井信者とは友達になりたくない。


セールストークは上手いが今井のような狡賢さはない。イケメンゆえの余裕か?
テンポは速いが英語嫌いな生徒に配慮した授業をしてくれる。
従来英文法を活かしつつ、違った視点を与えてくれる。
私立難関向け。国立最難関なら富田、西のほうが有用。

136 名前:質問に答えずに自分のすすめる本を書いただけ [2015/03/29(日) 16:32:45.42 ID:hhECHGv80.net]
収蔵品番号259 これっきり英文解釈 浪人大学付属参考書博物館
roudai.exblog.jp/12497943/
確かにこの本にしか書かれていない衝撃的な内容は無い。ただ、出来の悪い生徒にとって、「これっきり」という割り切り方が絶妙なのだ。
あくまで偏差値55以下というレベルにおいて、この本に書いてあることが「アタリマエ」になれば英文を見る目がだいぶ変わってくるはずだ。逆に言うと、目次の表題から書かれている内容が類推できないようだとまだまだこの本を読む意味はあるのではないか。





英語解釈の参考書について - 大学・短大 教えて!goo
oshiete.goo.ne.jp/qa/2790863.html

質問
英文解釈の参考書について迷ってます。
今のところ
基本はここだ!→ポレポレ英文読解
で行く予定だったんですが、この2冊を繋げるのはレベル的にキツイそうです。
間に「基礎英文読解技術100」を挟むののがオーソドックスだと言われてますが、
代ゼミ講師の「吉ゆうそう英文読解スーパー解テク101」はどうなんでしょうか?
代ゼミTVネットでこの本を使った講義も受けられますし、技術100よりこっちを考えてるんですが・・・?


No.3
回答者:tsg
回答日時:2007/03/04 23:32
まず私がオススメする参考書は「超基礎英語塾 これっきり英文解釈」(学研)です。この本は非常にマイナーではありますが、偏差値が50未満の方から、本格的に英文解釈を勉強しようとする方にとって導入部分には非常に最適だと思います。
英語が苦手な方は1ヶ月を、得意な方は2〜3日でやりこなせますので、是非使用されることを希望します。
そしてこの本と同時並行か、あるいは終了したら「富田のビジュアル英文読解 基本ルール編」に進みます。この本につきましては賛否両論ありますが、私はこの本に出てくる程度の文法用語は当然理解すべきであると思われます。
ただ時制の範囲が難しいので省略してもいいと思いますが、それ以外の項目につきましては必ず2〜3回転させて、英語を読むための文法を確立させてください。
ここまでくれば、あとは「基礎英文問題精講」か「富田のビジュアル英文読解 構文把握編」をやって英文に慣れ親しんでください。また志望する大学の過去問に挑戦するのもいいでしょう。
私は実際この方法を実践して、偏差値が75を超えました。その後はずっと70以上を維持し、一昨年、慶応・早稲田・上智・東京外大にすべて合格しました。何冊もやるより、一冊入魂でぼろぼろに参考書がなるまでがんばってください。


No.2
回答者:tekcycle
回答日時:2007/03/02 10:53
一冊目は決まっているんですよね?
でしたらまず一冊目を仕上げてしまいましょう。
キツイかどうかはあなた次第で、だいたい仕上がりそうになってから本選びをしても遅くないと思います。
それに、その最初の一冊以外には何もしないというわけではないでしょうから。
ある程度力が付いてから書籍を眺めるのと、空想でこれが良いあれが良いというのとでは全く違いますので。
参考書選びは自分でやらなければ。相性やレベルの問題がありますので。他人がどう言おうとあなたに適切かどうかは判りませんよ。


No.1
回答者:basukodagama
回答日時:2007/02/28 15:07
受験生の方ですか??
私は一浪してこの春大学生になるのですが、
個人的には、駿台の参考書のほうがいいと思います。
確かに白黒で決して読みやすいとは言えませんが、
いい事が沢山書かれていますし、駿台文庫でなくても、駿台の名講師の方が出されている本が沢山あります(スーパー英文読解法・著・表三郎先生とかドラゴンイングリッシュ・著・竹岡先生)
他にもたくさんありますが、しかし私が一浪して思ったのは
参考書をあれやこれやと手をだすよりも、
自分でこれだという参考書を買ってそれを信じて
ひたすら、何周も読むのが最も無駄なく成績の伸びる
勉強法だということです。たいしてどの参考書をやったから成績が伸びるとかはないと思いますよ。
一冊の参考書をどれだけボロボロになるまで使うかということです。上に上げた参考書はほんの一例です。
自分にあった参考書ならどれでもいいと思いますよ。
頑張ってください!!

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/03/30(月) 16:47:28.58 ID:Pr/ZOIqt0.net]
Fランク大学出のボクでもスマホで洋楽聞いてTOEIC905点、今や海外営業マン! 英語マスター法 工藤政春 主婦の友社

37歳からのTOEIC800点音読勉強法!参考書はたった3冊
soreiinee.com/1180.html

なぜ日本は英会話習得コストが世界一高いのか
diamond.jp/articles/-/69198
レッスン料の支払い更新期に気分よく継続してもらうため、シビアな学習効果の測定をするよりも、心地よく通ってもらえるようにコミュニケーションに重点を置くのが主流となっているという。
学習者自身の責任もある。ネイティブスピーカーの美しい発音に憧れながらも、完璧主義に陥ってしまい、とにかく喋ってみようという人は多くない。背景にはリーディングを中心とした公教育での英語学習の偏りや、日本語で英語を教えるという伝統的な授業方式も影響している。
継続コスト、多忙、そしてゴール設定のあいまいさ。こうした「挫折の墓場」の中に埋もれず、乗り越えられる人が一体どれだけいるだろうか。
こうして長年にわたってアジアの中でも最も英語力が低いポジションにありながら、新年度が訪れるたびに、年間9000億円ともいわれるおカネが「不思議の国の英語ビジネス」には注がれ続けているのだ。


代ゼミ〈講師紹介〉英語/富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=BDQw_M_5_k8
2:18〜
熱中症、水だけじゃダメなんだ、知らなかった。 塩分の摂り過ぎの心配はしなくても平気?


代ゼミ〈入試の要シリーズ(秋冬版)〉英語/富田一彦先生
https://www.youtube.com/watch?v=QAMU8lzciFs
↑設問先読み派
↓設問肢後読み派
2013センター試験英語を予備校講師が解いてみ
https://www.youtube.com/watch?v=LZWpaL-iqUw
tarachan
大問6は先に設問を見て指定されているパラグラフだけを読んで解いているのですが、まれに1つ2つ間違えてしまうので、先生のように本文を読んでから解くべきか迷っています。アドバイスお願いします。
返信
悩ましいところですね。予備校講師の間でも意見が分かれるところです。私は先に本文を全部読むことをおすすめします。多少わからないところがあっても先を読めばわかることもありますし、何より文章はそもそも前からまとまって読むように書かれているからです。
それでも時間制限という要素もあるので、自分で何度か試してみてやりやすい方法にするのがよいです。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/01(水) 21:51:19.87 ID:JdAoIKbG0.net]
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/123
の続き

英語ロジカルリーディングの横山雅彦 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1361014458/798抜粋 ※maguroはhayabusa6でも可。
長文中で注意すべきディスコースマーカーはZ会の本がよくまとまってるし、本冊もZ会の方がはるかに出来がいい。
>>797の現行本の中では最も出来が悪い本がこの矢田の本。
(絶版も含めれば今井の「ホラリー」が最悪だが)
西の情報構造は、これといったルール化がされてるわけではないので、
演習書としてはいいけど方法論を身につけるための本ではない。
富田本は100の原則で解釈を身につけた人には演習書として良い。それ以外の人は使う理由なし。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/802抜粋
シンプルな文法理論を前提とした読解や解放は富田がベスト。
(知識や理論は薬袋はもとより佐藤慎二、佐藤孝太郎、三沼、出雲などの
足元にも及ばない、勿論水野にも)
ネイティヴを意識した自然な読み方は西がベスト。
深い文法理論やミクロとマクロの中間の情報構造の読解は佐々木がベスト。
生徒のやる気アップは西谷や安河内には勝てない。
基礎指導は今井や渡辺の足元にも及ばない。
基礎と応用のバランスの良さは福崎の足元に及ばず。
長文論理については木原や表三郎足元に及ばず。
最難関レベルについては、太や宮崎に申し訳ないくらいの内容の薄さ。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/948抜粋
スラッシュが基礎で、その発展がパラリーで、さらにその発展が情報構造…とかありないからw
それぞれ全然別物だろ。商売にするために次々と新しいものが提示された、その順番がそれなだけ。
それぞれに基礎→発展という関係性はない。

富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/267抜粋
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
つか、これは間違いだぞ、前置詞+名詞でSになるのもある。

139 名前:代々木ゼニトール 親身の集金 日々是集金 [2015/04/01(水) 22:10:22.87 ID:KAqLaF0y0.net]
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/123
の続き

英語ロジカルリーディングの横山雅彦 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1361014458/798抜粋 ※maguroはhayabusa6でも可。
長文中で注意すべきディスコースマーカーはZ会の本がよくまとまってるし、本冊もZ会の方がはるかに出来がいい。
>>797の現行本の中では最も出来が悪い本がこの矢田の本。
(絶版も含めれば今井の「ホラリー」が最悪だが)
西の情報構造は、これといったルール化がされてるわけではないので、
演習書としてはいいけど方法論を身につけるための本ではない。
富田本は100の原則で解釈を身につけた人には演習書として良い。それ以外の人は使う理由なし。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/802抜粋
シンプルな文法理論を前提とした読解や解放は富田がベスト。
(知識や理論は薬袋はもとより佐藤慎二、佐藤孝太郎、三沼、出雲などの
足元にも及ばない、勿論水野にも)
ネイティヴを意識した自然な読み方は西がベスト。
深い文法理論やミクロとマクロの中間の情報構造の読解は佐々木がベスト。
生徒のやる気アップは西谷や安河内には勝てない。
基礎指導は今井や渡辺の足元にも及ばない。
基礎と応用のバランスの良さは福崎の足元に及ばず。
長文論理については木原や表三郎足元に及ばず。
最難関レベルについては、太や宮崎に申し訳ないくらいの内容の薄さ。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/948抜粋
スラッシュが基礎で、その発展がパラリーで、さらにその発展が情報構造…とかありないからw
それぞれ全然別物だろ。商売にするために次々と新しいものが提示された、その順番がそれなだけ。
それぞれに基礎→発展という関係性はない。

富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/267抜粋
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
つか、これは間違いだぞ、前置詞+名詞でSになるのもある。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]©2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/66
いなくていいよ西キョウジ。
「ポレポレ英文読解」「基本はここだ」→「英文解釈教室」3冊、100の原則やればいい
「情報構造」→佐々木の英語長文か佐々木の授業、太の精読へのアプローチのほうがいい。
富田の参考書や佐々木の授業のほうがすぐれている。

140 名前:代ゼニ [2015/04/02(木) 12:39:21.98 ID:cxBXN66c0.net]
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/123
の続き

英語ロジカルリーディングの横山雅彦 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1361014458/798抜粋 ※maguroはhayabusa6でも可。
長文中で注意すべきディスコースマーカーはZ会の本がよくまとまってるし、本冊もZ会の方がはるかに出来がいい。
>>797の現行本の中では最も出来が悪い本がこの矢田の本。
(絶版も含めれば今井の「ホラリー」が最悪だが)
西の情報構造は、これといったルール化がされてるわけではないので、
演習書としてはいいけど方法論を身につけるための本ではない。
富田本は100の原則で解釈を身につけた人には演習書として良い。それ以外の人は使う理由なし。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/802抜粋
シンプルな文法理論を前提とした読解や解放は富田がベスト。
(知識や理論は薬袋はもとより佐藤慎二、佐藤孝太郎、三沼、出雲などの
足元にも及ばない、勿論水野にも)
ネイティヴを意識した自然な読み方は西がベスト。
深い文法理論やミクロとマクロの中間の情報構造の読解は佐々木がベスト。
生徒のやる気アップは西谷や安河内には勝てない。
基礎指導は今井や渡辺の足元にも及ばない。
基礎と応用のバランスの良さは福崎の足元に及ばず。
長文論理については木原や表三郎足元に及ばず。
最難関レベルについては、太や宮崎に申し訳ないくらいの内容の薄さ。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/948抜粋
スラッシュが基礎で、その発展がパラリーで、さらにその発展が情報構造…とかありないからw
それぞれ全然別物だろ。商売にするために次々と新しいものが提示された、その順番がそれなだけ。
それぞれに基礎→発展という関係性はない。

富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/267,503抜粋
267
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
つか、これは間違いだぞ、前置詞+名詞でSになるのもある。
503
前置詞+名詞はSにもなるけどMVSとの判断くらい後ろを読めばすぐわかる。それは後ろのVがbe動詞かfind,seeであればSVCなのである。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]©2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/66抜粋
いなくていいよ西キョウジ。
「ポレポレ英文読解」「基本はここだ」→「英文解釈教室」3冊、100の原則やればいい
「情報構造」→佐々木の英語長文か佐々木の授業、太の精読へのアプローチのほうがいい。
富田の参考書や佐々木の授業のほうがすぐれている。

【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/514抜粋
前置詞+名詞でSにならんってのは間違いだってことだけど
最近出たOxford Modern English Grammarって本によるとコーパス分析してみたら
前置詞+名詞で主語になるのは1パーセント位らしいぞ。
この件でビジュアル英文解釈を貶してた大西もひでえもんだな、と思ったわ。

世界一わかりやすいシリーズの関正生スレ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365692099/376-377,381抜粋
こういう人間を崇拝する人たちって余程教師に恵まれなかったのな

【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/848



141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/03(金) 17:04:37.65 ID:qUQ27vcq0.net]
富田と西なら
富田のほうが信用できる。

人の悪口を言う講師は信用できない。

富田はほかの講師を悪く言わない。
西は他の講師を悪く言うことがある。

142 名前:コーパス=言語資料体,例文資料集 [2015/04/03(金) 21:43:18.27 ID:qUQ27vcq0.net]
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/123 の続き

英語ロジカルリーディングの横山雅彦 maguro.2ch.net/test/read.cgi/juku/1361014458/798 ※maguroはhayabusa6でも可。
長文中で注意すべきディスコースマーカーはZ会の本がよくまとまってるし、本冊もZ会の方がはるかに出来がいい。>797の現行本の中では最も出来が悪い本がこの矢田の本。(絶版も含めれば今井の「ホラリー」が最悪だが)
西の情報構造は、これといったルール化がされてるわけではないので、演習書としてはいいけど方法論を身につけるための本ではない。富田本は100の原則で解釈を身につけた人には演習書として良い。それ以外の人は使う理由なし。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/802
シンプルな文法理論を前提とした読解や解放は富田がベスト。(知識や理論は薬袋はもとより佐藤慎二、佐藤孝太郎、三沼、出雲などの 足元にも及ばない、勿論水野にも) ネイティヴを意識した自然な読み方は西がベスト。
深い文法理論やミクロとマクロの中間の情報構造の読解は佐々木がベスト。生徒のやる気アップは西谷や安河内には勝てない。
基礎指導は今井や渡辺の足元にも及ばない。 基礎と応用のバランスの良さは福崎の足元に及ばず。
長文論理については木原や表三郎足元に及ばず。 最難関レベルについては、太や宮崎に申し訳ないくらいの内容の薄さ。

英語ロジカルリーディングの横山雅彦part2 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1405941379/948
スラッシュが基礎で、その発展がパラリーで、さらにその発展が情報構造…とかありないからw それぞれ全然別物だろ。商売にするために次々と新しいものが提示された、その順番がそれなだけ。 それぞれに基礎→発展という関係性はない。

富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/267,503
267
・「前置詞+名詞は修飾語(=文型の要素にはならない)」
・「前置詞の付いていない冒頭の名詞が主語」
つか、これは間違いだぞ、前置詞+名詞でSになるのもある。
503
前置詞+名詞はSにもなるけどMVSとの判断くらい後ろを読めばすぐわかる。それは後ろのVがbe動詞かfind,seeであればSVCなのである。

凋落の一途を辿る代々木ゼミナール11 [転載禁止]©2ch.net hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1425202075/66抜粋
いなくていいよ西キョウジ。「ポレポレ英文読解」「基本はここだ」→「英文解釈教室」3冊、100の原則やればいい 「情報構造」→佐々木の英語長文か佐々木の授業、太の精読へのアプローチのほうがいい。 富田の参考書や佐々木の授業のほうがすぐれている。

【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/514抜粋
前置詞+名詞でSにならんってのは間違いだってことだけど 最近出たOxford Modern English Grammarって本によるとコーパス分析してみたら
前置詞+名詞で主語になるのは1パーセント位らしいぞ。 この件でビジュアル英文解釈を貶してた大西もひでえもんだな、と思ったわ。

世界一わかりやすいシリーズの関正生スレ
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1365692099/376-377,381抜粋
こういう人間を崇拝する人たちって余程教師に恵まれなかったのな

【リーディング教本】薬袋善郎21【エッセンス】
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1379687290/848
but。読み下し訳?逐語訳?

【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]c2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/243-244
基本はここだは中途半端?

富田一彦 part6 [転載禁止]c2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/482-489
富田一彦VS西きょうじ

アメリカ英語が駆逐されイギリス英語の台頭を願うスレ yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1401646626/94
発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1359864584/629
富田「熱中症は水だけじゃダメ」「設問を先に読む」

富田一彦 part.5 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409595159/211前後 および この前スレ「どう聞いても違うだろ」でスレ内検索(CTRL+F)

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/04/17(金) 13:11:54.52 ID:nher3sFQ0.net]
斎藤公智

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/03(日) 13:32:35.89 ID:GDhUikZe0.net]
斎藤公智

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/05/16(土) 13:31:49.50 ID:jsnlpPJM0.net]
斎藤公智

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/02(火) 07:47:34.75 ID:0rBIIsh60.net]
斎藤公智

147 名前:10人に一人はカルトか外国人 [2015/06/02(火) 08:46:11.11 ID:gcS+XuI90.net]
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/21(日) 03:28:22.03 ID:cT+130ZGO.net]


149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/06/21(日) 20:05:11.51 ID:MYdBHt0U0.net]
マインドコントロールの教祖ロジカルリーディング横山雅彦スレにて
病的信者発生中!
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415792877/l50
参考書も一切読んだ事も無いのに熱心にDVD講座の宣伝をするバカ信者。
東進、代々木を契約解除になった事実を受け入れられない模様。

富田の論理に一歩も及ばない事を教えてあげよう!

150 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/08/08(土) 16:45:14.29 ID:YDt34Bv20.net]
m



151 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/13(日) 01:30:27.11 ID:+cllj5lf0.net]
富田一彦 part6 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1420288711/434

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:18:45.35 ID:ejucAlXo0
>>432
この回答者って誰だよ。
質問に答えずに、自分のすすめる本を書いただけじゃねえか。

152 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/13(日) 01:32:29.45 ID:+cllj5lf0.net]
西きょうじ関連スレッド

【あせるな】西きょうじ【ポレポレ】 [転載禁止]©2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1423227023/l50


【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398
↑398番に「権利ばかり主張する訴訟好きな米国人」と紋切り型の見方をする西。

西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140
↑140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。

153 名前:ライト昼間点灯推進車 [2015/09/23(水) 11:56:31.56 ID:D1KXPA9Q0.net]
受験と単語帳と覚え方(24) アルク
www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/2006/01/post_95.html
苦手なりの受験英語
 

< 前の記事へ |
次の記事へ >


2006年1月10日


受験と単語帳と覚え方(24)

「受験と単語帳と覚え方」の最終回です。


私がこの問題でもっとも危惧していることがあります。
それは「意見を言う側」の問題です。


世の中に数限りなくある単語帳の冒頭などに書いてある「はじめに」とか「使い方」のようなページの説明をみてみましょう。
数十種類の単語帳のそれぞれに「この本が1番良く、この本の覚え方(活用法)が1番効率が良い」とそれぞれ別個の方法が述べられています。(それが本当ならそれぞれの本ごとにやり方違うのはなぜなのでしょうか?w) 
また中には「自分の方法がもっとも効率が良い理由」として「科学的?」な根拠も書いてあったりします。(その割には全員この方法でやっていないのはなぜでしょうか?w) 
また「これがもっとも多くの人に支持されるやり方だ」などと書いてあるものもあります。(多数決で効率の良い方法が決まるのでしょうか? 仮に100人中99人がAという方法が良かったとしても、残りの1人にとっては最悪の場合があるではないでしょうか? 
それでもその人はAのやり方をしなくてはならないのですか?)


でも実は、本人にとってはその主張は正しいのです。本の作者、または「こう覚えたほうが良い」と意見を言う英語が得意な方にとっては、「自分がやった方法が一番効率が良いのは間違いない」のです。
自分の感覚に合わないをやり方をどうしてもやりにくいと感じるからです。

154 名前:ライト昼間点灯推進車 [2015/09/23(水) 11:57:01.55 ID:D1KXPA9Q0.net]
だから問題になると思っています。
学校や塾の先生、英語が得意な人、といった方々が「自分の覚え方以外を認めない、自分の方法が最良だからをお前も使え!」と「どうしても自分の感覚を押し付けがちになる」......という現状が1番の問題点だと思うのです。(ここやここを参照。私もかつては押し付けた!)


しかし学習者側にとっては別の感覚なことが十分ありえます。私のように正反対の場合もあります。学習者側にすれば戸惑うし、場合によっては怒り狂いますw。 
また先生方にも微妙に方法の差があって、各々が「自分の方法が1番」と別々の方法を提示することもあります。それによってもますます学習側は戸惑うことになります。これが最大の問題だと私は考えています。


だから指導者側は、「自分のやり方」を押し付けず、「色々な方法を提示する」べきではないかと私は思っています。
私がサイトを作ったとき、それを念頭におきました。単語の覚え方を押し付けないように注意しました。私は語呂あわせで単語を覚えましたが「単語の覚え方」を説明するページのタイトルは
 × 必ず語呂あわせで覚えよう
 ○ 自分なりの単語の覚え方を見つけよう
なのです。また、語呂の説明の前には「以下は私がやった方法である。あなたにこの方法が一番良いとは限らないゾ!」と注意書きが入っています。(確認)


それでも「語呂あわせしか紹介してないじゃないか!」と言われると思い、別個に「単語の覚え方」というページを作りました。数種の別の覚え方を提示しています。なおまだまだアイデアは欲しいので現在でも皆様から覚え方を募集しております。m(_ _)m


ちなみに↑この中には「『速単』の面白い使い方」も書いてあります。「私は文脈では覚えにくいが、文脈で覚えるほうが効率が良い人も大勢いるはずだ」と思い、(私とは感覚の異なる)"そういう人"のために速単の活用法も紹介しているのです。
他の覚え方は今回ここでも少し紹介しました。また語源でも覚えやすい人もいるでしょう。そういう方は松澤喜好先生制作、スペースアルクの「語源辞典」をどうぞ!(無料で使えますよ! 松澤先生もアルクもすごい!)

155 名前:ライト昼間点灯推進車 [2015/09/23(水) 11:57:16.52 ID:D1KXPA9Q0.net]
一方、単語を覚える学習者は、指導者からなんと言われようと「色々自分で試して、自分にとって一番上手くいくと感じる単語帳や方法で覚えるべきだ」と思います。(指導者側は自分に当てはまらなくてもそれを認めてあげるべきです)


そして、学習者が英語がいずれ得意になり、指導したり、意見を言う立場になったとき気をつけることがあります。私もやってしまったように「私の覚え方が1番効率が良いはずだ! だからお前も私のやった方法で覚えるべきだ!」と自分の感覚を押し付けないことです。
他人にとっては違うかもしれないのですから。


以上でこの長いシリーズは終わりました。皆様いかがでしたでしょうか?
 
 
 
 
 
次回は(木曜日)の更新予定です。疲れたので雑談を入れましょうw


なお次の金曜日から「無料文法動画放送」が再開します。こちらもよろしくお願いします。
次の新しいシリーズは「単語の類推について」を予定しています。(3〜5回ぐらいの予定です。短いなw)
土曜日からです。どうかよろしくお願いいたします。m(_ _)m


(↓目次はこちら)

156 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/23(水) 11:57:47.77 ID:D1KXPA9Q0.net]
英単語の覚え方 ≫ Strategic Studying
study.phpapps.jp/english/how-to-memorize-vocabulary/

はじめに

みなさんは英単語をどうやって覚えているだろうか。
2000語の英単語張を1日20語ずつ何回も書くという方法で勉強してないだろうか?
もしくは2000語の単語のすべてでオリジナルの語呂合わせを作ろうとしたり、最初から単語カードに書いていったりしてないだろうか?
上記の勉強法は正直いって最悪である。勉強法なんて人それぞれじゃんと言えるレベルですらない。

さて、なぜだめなんだろう? 

英単語復習システムの構築

人間の忘却は基本的に忘却曲線に従っている。
たとえ最初に完璧に覚えたとしても翌日はわからないし、一週間後、一ヶ月後、受験時に覚えてる可能性は限りなく0に近い。

じゃあもう一周すればいいと思われるかもしれないがこれも全然駄目である。

1日20語で2000語勉強する場合次に同じ単語を勉強するのは100日後である。
その時までにはすでに初見の時とほぼ同じレベルまで忘れているだろう。

では1日200語勉強して行けばどうだろう?
これならば次に勉強するのは10日後。まだ記憶は残っているし復習の効率はまだましだ。この要領で何回も繰り返せばいいのではないか?

確かに受験に使えるレベルの勉強法にはなった。しかし、実はこれでもまだまだ無駄が多く理にかなっていない。

というのも、復習をする最適なタイミングは忘れかけた頃だからである!

何回も復習するほど記憶の定着度はあがるので、毎回同じ10日間隔では非常に無駄がある。

この復習を最適なタイミングで勉強する方法がスペースドリハーサルである。

157 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:26:53.21 ID:XvAHFMuO0.net]
苦手なりの受験英語 - 受験と単語帳と覚え方 アルク
www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/cat179/
2005年11月29日

受験と単語帳と覚え方(8)

今日は私が大学時代に、高校生を教えてたときの話から致します。
英語の成績が飛びぬけて良い生徒を教えていたときの話です。

その生徒にあるときこういう会話を交わしました。

生徒:「単語を1語1語覚えるのって難しいなあ」
私 :「え? 君ですらそう思うのかい?(意外だなー)」
生徒:「ええ。例文を丸ごと覚えるのなら楽なのに…」

私:「!」

ここで私は仰天したのです! なぜか!?

私は例文を覚えるのが極度に苦手だったからです!
なのに彼は「例文を丸覚えするのが楽」と言ったのです。

私: 「なんだって! <単語1つの日本語の意味を覚える>よりも、<文を丸ごと覚える>ほうが楽なのかい?」
生徒:「ええ。文を覚えるほうがはるかに楽ですよ」


ここを見ている人にもお聞きしたいです。
あなたはどうですか? <単語1つの日本語の意味を覚える>よりも、<文を丸ごと覚える>ほうが楽なのでしょうか?

私にとっては、<単語1つの日本語の意味を覚える>ほうがはるかに楽です。(どちらにしろ本当の意味で楽ではない。あくまでどちらかといえば、という比較の問題)

だってそうでしょう!?

158 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:28:17.51 ID:XvAHFMuO0.net]
● 拙者(せっしゃ) 【江戸時代の武士の1人称。わたし。おれ】

と、拙者の意味を覚えるのと、

● 拙者(せっしゃ)親方と申すは、お立合いの中(うち)にご存知のお方もござりましょうが、お江戸を発(た)ってニ十里上方(にじゅうりかみがた)、相州小田原一色町をお過ぎなされて青物町を登りへおいでなさるれば,
欄干橋虎屋藤右衛門(らんかんばしとらやとうえもん)、只今は剃髪(ていはつ)致して円斎と名乗りまする。<「外郎売」の口上の出だしを抜粋>)


↑これを覚えるのとではどっちが楽?

 
まして!まして、英語が苦手な人はただでさえ覚えている英単語が少ないんですよ!
1つ英単語を「読むだけでも苦労する」のに、<知らない単語の羅列の英文>など覚える気も失せるし、覚えられないですよ!

ですが、どうやら英語が得意な方は「例文を覚える」ほうが「楽」なようです。そして「覚えやすい」と感じるようです。(少なくとも単語1語よりも)

しかし、少なくとも私は違います。例文を覚えられません。自慢ではないですが、私は覚えた例文など皆無です。
私にとって<1つの例文を覚える>のは「100キロのバーベルを上げろ」「朝青龍と相撲を取って勝て」「青汁を1時間おきに1リットル飲め」と言われているのと同じ困難さを感じます。はっきり言えば「苦痛」なのです。

ここを読んでいる得意な方はどうでしょうか? おそらくそうは思わないと思っているのですが……


まだまだ話は続きます。結論?はまだまだ先の話です。
次回は木曜日の更新です。

159 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:29:33.55 ID:XvAHFMuO0.net]
2005年12月 1日

受験と単語帳と覚え方(9)

さて、さあここで「お立会い」の時間ですw

世の中、いろんな人がおります。

足が速い人もいれば遅い人もいます。
取り立てて速くも遅くもない平均ぐらいの人もいるでしょう。

同じように
簡単に例文を覚えられる人もいれば、(俺のように)まず覚えられない人もいます。
取り立てて簡単に覚えられるわけでもなく、かといって覚えにくいわけでもない、平均ぐらいの人もいるのです。

ここでよく聞く意見を書いてみます。あなたもこの意見を聞いたことがあるはずです。

『単語は例文で覚えたほうが良い』

実はこれが私には昔から謎でした。私の感覚では「どこが良いのかさっぱりわからなかった」からです。

例えば、solve (〜を解く)という単語を覚えるとします。

学校の先生に「この例文でsolveの意味を覚えろ!」と言われたとします。

 He solved the difficult problem.

これが高3当時英語ができなくて苦しみに苦しみ抜いてたマウスバード君の場合どうなるか考えてみましょう。(というか実際言われたのだ。「単語は例文で覚えろと!」w)

このようになります。

160 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:30:38.65 ID:XvAHFMuO0.net]
・何で単語1語覚えるのに、余計な単語と一緒に文で覚えなくちゃならんのだ?
・difficult ? これはなんて意味?
 (「難しい」という意味のレベルの低い単語だがこの時点で私は知らない。)
・problem ? これもなんて意味だっけ?大統領だっけ?(それは President)
 (もちろん「問題」という意味だが、当時の私ならこの意味を知らない。)
・文全体「He solved the difficult problem.」←これなんて意味なの?
 (「彼はその難しい問題を解いた」だが、この時点でこの訳例を作るのは私には困難であった。当時の私なら仮に作ったとしても「彼はその怪しげな大統領を暗殺した?」とでも考えたのではあるまいか?もちろんそれが合っている自信もない。
仮に正しい訳例を作れたとしてもそれが正しい自信は自分では全くないのだ。

・なんで、solve 1語覚えるのに、difficult や、problem とかいう単語と一緒に覚えなくちゃならないのだ?3倍も力が要るではないか!
単語1個覚えるのに苦労してるのに、知らない別の単語と一緒に文で覚えるなんて、正気の沙汰とは思えない。そもそも私の脳みそは「例文を覚えるのが苦手なのだ!」

私に

「He solved the difficult problem.」

「この例文を文ごと覚えること」で、「私にsolveの意味を覚えることは可能だ」とお思いでしょうか?

私のような英語が苦手な人は不可能だと思いませんか?

しかし、得意な人は違うようです。全く別の感覚のようです。
この続きは、土曜日にお話します。

※明日は文法無料動画講座ゼヨ〜。こちらもよろしく〜☆



161 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:31:31.40 ID:XvAHFMuO0.net]
2005年12月 3日

受験と単語帳と覚え方(10)

さて、得意な人の場合はどうでしょう?

『単語を例文で覚えるようにしてみよう』

例えば、solve (〜を解く)という単語を覚えるとします。

 He solved the difficult problem.

・difficult な problem を solve したわけか。
・(diffficult も problem も意味を当然知っている)
・おお、こんな感じで使うわけだな。じゃあ solve って「〜解く」って意味だろう。(と類推する場合もあるが、とくに日本語の意味を考えない場合もある。この辺を感覚で処理してしまう。)
・(一応、意味を参照する場合もある。おお、「〜を解く、解決する」か。やはりな。)

・文で覚えると「感触がよくわかって」役に立つなあ〜

苦手な人の場合とは違い、覚えやすく、感触もよくわかります。(ついでにいうと、自動詞か他動詞かも無意識に覚えることになる。動詞の後に名詞が来ているから、当然他動詞なのだ。だけど、こうした自動詞とか他動詞とかの役割も認識しないのに、
「感覚的に」わかってしまう。文ごと覚えているわけだから、仮にHe solved with the difficult problem.という文を見かけたら、「あれ?変だよ!」と違和感を感じて、それが誤文だとわかってしまうのだ。「カン」で。

苦手な人とは違い、覚えやすく、英語的感触もわかって応用も利く、すばらしい方法になるのです。

では続きは月曜日です。m(_ _)m

162 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:33:04.05 ID:XvAHFMuO0.net]
2005年12月 5日

受験と単語帳と覚え方(11)

速単タイプについて考えましょう。

これは特に例文で覚えることを奨励しているものではないですね。(覚える人もいると思いますが)

英文があるわけですから、その文脈で覚えようというものです。

ここで考えて欲しいことがあります。

・文脈があったほうが覚えやすいのか?

あったほうが覚えやすいに決まっている〜〜とおっしゃる方は多いでしょう。
それは私はよく知っています。私以外の英語部の方々は概ね「そうだ」と言ってましたから。

英語が苦手の代表例の私の場合はどうか?

ぜ〜んぜんそうは思えない!w

この「文脈で覚える」というのは、どちらかといえば、「例文で覚える」に近くはないでしょうか?

「例文を覚える」でないにしても、先にあげた

He solved the difficult problem.

とか書いてあるわけですよ。

「別に全部暗記しろって言っているわけじゃないからいいじゃないか!」
という声が聞こえそうです。でもちょっとお考えください。

163 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:36:57.53 ID:XvAHFMuO0.net]
高3の時点のマウスバード君は「difficult」も「problem」も意味を知らないのですよw
つまり「文脈もわからない」w
「じゃあその単語も一緒に覚えればいいじゃないか!」
ということになりますが、ここで英語が苦手君は「なんでsolve1語を覚えるのに、difficult も problem も一緒に覚えにゃならんのだ!?」と思うわけです。労力が3倍に感じるんです。したがって、あまり良い風には思えないのです。

英語苦手君は
「英語をできるだけ見たくない」のですよ。(あなたが数学の問題を見たくないようにw)
なんで単語覚えるのに、わざわざ英文を読解せにゃならんのだ?
と思うわけです。

読解なら読解のテキストでやって欲しいわけです。なぜなら

仮に全部の単語の意味が明らかであったとしても、自力では解釈できないから。w
もちろん訳例は速単にはついていますが、「なぜその訳例になるのか」わからんわけです。
苦手な私でもわかる細かい解説がついているのならいいのですが、さすがに読解の解説書ではないので、難しいところはあってもそこまで細かい解説までは載っていないのです。というか、英語が苦手な人は「簡単な英文ですら理解できないw」

さらに、
速単で(別ページで)取り上げられている単語以外にも知らない単語がわんさかあるわけで、「それも覚えねばならない」という余計なプレッシャーを感じるわけです。

英語嫌いは「できるだけ少ないノルマにしたい」んです。
なぜなら「できるだけ英語を見たくないから」。

以上が、英語が苦手な人の感覚でした。

水曜日は得意な人の感覚で速単を考えたいと思います。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

164 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:38:47.97 ID:XvAHFMuO0.net]
2005年12月 7日
受験と単語帳と覚え方(12)

今回は速単タイプを得意な方が使った場合を考えましょう。

英文がありまして、内容もよく問われるようなものが多いです。
時たま難しい表現もありますが概ね平易な文です。
難しい表現は解説がついています。
仮にその解説がよくわからなかったとしても、概ね理解できる。(得意な人にとっては!)

文脈があったほうが、覚えやすい!(得意な人にとっては!)

また平易な文は読解できて当たり前だ!(得意な人にとっては!)
だから、少々難しいのがあったほうが良い!読解練習になる!(得意な人にとっては!)
う〜〜んすばらしい!!(得意な人にとっては!)

英語嫌いと違って得意な人は「英文を見たい!読みたい!」わけです。
とすると、この本はみごとに一石二鳥になるのです!

以上はどうでしょう?英語が好きな方の感覚を私なりに類推した説明です。英語が嫌いな人とは大きく感じ方が違うと思いませんか?
(ただスイマセン。私は英語が嫌いなので本当のところはよくわからないのが本音です^^;)
英語が好きで得意な人で「違うよ〜」という意見がありましたらぜひコメントをお願いいたします。

m(_ _)m

このシリーズの更新は日曜日です。

次の金曜日は無料英文法動画講座ですのでよろしくお願いします。
最初の参加、途中参加、復活参加、全然問題ありませんので、よろしければご参加ください。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (8)

165 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:42:05.79 ID:qJZ9EqwR0.net]
2005年12月11日
受験と単語帳と覚え方(13)
単語学習の方法についてここまでをまとめてみましょう。

英語が得意な人は、
・例文で覚えるほうが、単語1つ1つ覚えるよりも簡単に感じる。また応用も利くので単語単独ではなく英語の総合力としても効率が良い。
・文脈があったほうが、感触もわかって覚えやすい。読解の練習にもなり一石二鳥。

英語が嫌いな代表である私の感覚だと
・例文で覚えることができない。つらい。苦痛以外の何物でもない。単語1つ覚えれば良いはずなのに余計な単語まで覚えなければならないからより多くの労力を必要とすると思う。
・基礎単語もよく知らず、解釈力も乏しいので、文脈がそもそもつかめない。だから感触などつかめるはずもない。なので覚えられるわけがない。

となります。ここまでよろしいでしょうか?

実は実は、この後に及んでも「得意な人の感覚」は私にはあっている自信がないのです。例文のどこが良いのかサッパリわからないw。
ただ、1語1語覚えるタイプの単語帳の(現在の)代表である「ターゲット1900」でさえ、例文が付いています。

実は!私が受験生の頃にすでにあった「ターゲット1900」には当時例文が付いていなかったんですよ。なぜ今は付いているのでしょうか?
・読者から「例文を付けて欲しい」という要望があった。
・著者自身も「例文があったほうが覚えるのに良い」と思ったから。
なのではないでしょうか?

1900の著者自身も、私とは違って、英語が好きで得意でしょうから、「例文があったほうが覚えやすいと感じられた部分」があるのではないでしょうか?

さてと!ここまでよろしいですか?
この事情が、英語を苦手な人をさらに困難に追い込めることがあります。
わかりますか?

ここまで私のログ読んで下さっていらっしゃる方なら、わかると思います。
(この辺がヒント<あくまでヒント>)

この続きは火曜日です。





ひううyつyついついt「

166 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:43:32.92 ID:qJZ9EqwR0.net]
2005年12月13日

受験と単語帳と覚え方(14)

世の中の英語の先生は、概ね英語がお好きなはずです。
そして概ね英語が学生時代から得意であったはずです。
 
ということは、世の中の英語先生の多くは
・例文で覚えるほうが、単語1つ1つ覚えるよりも簡単に感じる。また応用も利くので単語単独ではなく英語の総合力としても効率が良い。
・文脈があったほうが、感触もわかって覚えやすい。読解の練習にもなり一石二鳥。

という感覚なはずです。

怖いのは、こうした先生方が
「英語を学ぶ学生は
全員↑同じ感覚に違いない」

と思っている場合です。
 
こういう先生は

生徒に全員に自分の感覚...

「単語は例文で覚えたほう覚えやすい!」
「単語は文脈の中で覚えたほうが覚えやすい!」
「だから、そうやって覚えろ」

と強要する場合があります。学校や塾で例文型や文脈型の単語帳を指定される場合があります。
 
生徒側がどう思うか考えてみましょう。

167 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:44:22.89 ID:qJZ9EqwR0.net]
先生:「単語は例文で覚えたほう覚えやすい!だからお前もそうやって覚えろ!」
 英語が好きで得意な生徒:「そうだよなあ〜あったりまえじゃん! この先生わかってるよ〜好き〜大好き! 英語大好き!」
 英語が嫌いで苦手な私 :「なんでだ?どうしてだ?覚えにくいことこの上ないのに! この先生わかってない〜嫌い〜大嫌い!  英語大嫌い!」
 
先生:「単語は文脈の中で覚えたほうが覚えやすい! だからお前もそうやって覚えろ!」
 英語が好きで得意な生徒:「そうだよなあ〜あったりまえじゃん! この先生わかってるよ〜好き〜大好き! 英語大好き!」
 英語が嫌いで苦手な私 :「なんでだ?どうしてだ?覚えにくいことこの上ないのに! この先生わかってくれない〜嫌い〜大嫌い! 英語大嫌い!」

英語が好きで得意な生徒は「(少なくとも単語1語1語覚えるよりは)浮き浮きしながら(?)」単語力も身につけ成績が上がっていくことでしょう。例文で覚えれば英作文などにも対応できる! 文脈で覚えれば解釈の練習にもなる! 良いことづくしです。
 
しかし、私のようなアンポンタンは違います。「地獄の苦しみを味わいながら」単語力も身に付かない! 覚えられないから馬鹿にされる! 周りは実力を上げるから当然自分の成績はさらに下がる! と悪いことづくしです。(このあたりはもちろん私の実体験です)

見事に逆になります。

さて、ここまでよろしいですか?
こういう感じで「英語が嫌いで苦手な人」は困るわけですが、まだまだ困ることのほんの一部です。

続きは木曜日です。(このシリーズは年内で終わらないかもw)

(お知らせ:毎週金曜日の英文法講義は年内は今週(16日)が最後です。年明けは12日を予定しております)
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

168 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:47:47.25 ID:qJZ9EqwR0.net]
2005年12月15日受験と単語帳と覚え方(15)学校や塾で「例文系」や「文脈系」で単語を覚えろ! と強要された場合の話の続き(その2)です。
強要された場合は、英語が苦手な人でも「例文系」や「文脈系」に則ってやらなければならないわけです。それがどんなにやりにくいと感じたとしても。少なくとも私がこの状況であったなら「激しい苦痛を伴いながら」嫌々やっているでしょう。(こういうことを得意な人は
わかっていらっしゃるかどうか非常に疑問です)私みたいなタイプは例文や文脈でやらされたら「嫌々やった」うえに、さらに覚えちゃあくれません。
受験生でこういう状況に追いこまれたら、つらいので(英語が好きで得意な)英語の先生や、(英語が好きで得意な)友達に相談に乗ってもらうかもしれません。「どうしても例文で覚えられない〜〜〜。文脈で覚えられない〜〜〜」と。
しかし、相談に乗ってもらう英語の先生や、得意な友達からは概ねこういう返事が返ってくると思います。
・そんはなずはない(当人にとっては本当にそう)
・例文や文脈で覚えたほうがいいはず。(これはそのとおりだと思う。ただし覚えられればの話。「例文や文脈だと覚えられないのでどうしたらいい?」と相談しているのに、この前提条件を無視している)
・覚えようと思えば覚えられるだろうに! (それはそうだが、あなたが思っているよりも例文は簡単に覚えられない。文脈でも簡単には覚えられない。そもそも「それが困難だ」と相談しているのに……)
・おまえは努力が足りない、足りなすぎる! やってないだけだ! 勉強しやがれ! (当人にとっては本当にそう見える)
こう言われた場合、私のようなアンポンタンが「うんうん!そのとおりだ!俺が間違っていた! よ〜し頑張って例文や文脈で単語を覚えるぞ!」と決意する……わけがないですなw「わかってくれない」と思い、ただでさえ少ないやる気がさらになくなり、勉強しません。そして
結局、単語も覚えられない、例文も覚えられない。覚えてないのだから成績ももちろん上がらない。こうして英語が嫌いな生徒はますます嫌いになっていくと思います。さて、この手の弊害はまだまだあります。ホントはあと3つは挙げたいですが、
土曜日に「極めつけを1つ」だけ挙げるだけにします。明日は年内最後の英文法授業です。よろしければよろしくお願いいたします。このシリーズの続きは土曜日

169 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:50:07.66 ID:qJZ9EqwR0.net]
2005年12月17日

受験と単語帳と覚え方(16)

学校や塾で「例文系」や「文脈系」で単語を覚えろ! と強要された場合の話の続き(その3)です。

ホンマはね〜、(その4)や(その5)も書きたいんですが、収拾付かなくなるんで、今はやめておきます。

困るというか弊害でとんでもないものがあるんです。

英語が嫌いで苦手な中学・高校生が、「例文で覚えるのは嫌だ!文脈で覚えるのも嫌だ!覚えにくいことこの上ない!」と主張した場合を想像して下さい。

↑説得力がありますか?

得意な人の多くは「そんなはずはない」と思うはず。到底ホントとは思えない。自分にとっては逆に覚えやすく「その所為で実力を上げている」から。まして「自分より英語ができる人が言っている意見」ではない。「自分よりはるかに英語ができない人の意見」である
。正しいと思えますか?

つまり、こうした苦手な人の切なる意見は説得力がない、ことになります。

「自分にとっては例文系や文脈系は覚えづらい。単語1個1個のほうがいい」と主張して、多少なりとも説得力を持つには「自分が単語を1つ1つ覚えてその結果英語が得意になった場合」ではないでしょうか?
つまり、少なくとも私みたいにならないと「声高には叫べない」ということです。

もっとも、私が叫んだところで結局ほとんど影響力はないでしょう。1つの大きな理由は、多数決をとれば少数派なはずだからです。今これを読んで下さっている得意な人でさえ「いやいや、そんなはずないでしょう」と思っている人のほうが大勢いると私は思っています。
つまりどうあっても説得力がないのです。

こうして、英語が苦手な人は「例文や文脈で覚えるのは覚えにくい!」のに、その惨状をいくら訴えても、影響力がないままです。
こうして「学校や塾で例文暗記や文脈覚えを強要」される場合、得意な人はさらに成績が伸びやすく、苦手な人はさらに成績が下がりやすいと思います。

次回は、ちょっと毛色の違った話をします。私が高校時代に「ある方法」で単語を覚えていたときに、ある事件が起こり、ものすごく腹がたったお話です。月曜日の更新予定です。お楽しみに。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (2)

170 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:52:10.97 ID:vLXvamd20.net]
2005年12月19日

受験と単語帳と覚え方(17)

さて、今日から少し毛色の変わったことを話します。

いままで“さんざっぱら”『私は単語1個1個のほうが例文・文脈よりはるかに覚えやすい脳みそだ』と主張してきました。(注意:あなたはそうではない可能性能のほうが高いのはよく知っています。あくまで「私」に限っての話です。
もちろんそれは自分のことですから確かです)

じゃあだからといってそんなに覚えやすいのか?……と言ったらそれは違います。
『単語1個1個のほうが覚えやすいが、それは例文や文脈で覚えるのに比べて、まだまし』なのであって、1個1個ですら英語が苦手な人は苦労します。

私が浪人初期のころ、1日で覚えられた単語はわずかに「5個」でした。それ以上は私の脳みそが「拒否反応」を示したのです。
得意な人はわからないでしょうが、私は「いまだに」たった1つの英単語を見るだけで不快なのです。私にとって英単語は、ドラえもんにとってのネズミと同じです。当時5個でもよく我慢できたと、誇りに思っています。私はアルファベット恐怖症なのです。

以下は私の感覚で申し訳ないですが、
私が単語1個1個覚えるのにかかる労力(困難値と表記することにします)を100として、得意な人と比べてみましょう。

私が単語1個1個覚える困難値     100
私が1つの例文を覚える困難値     2000 (200ではない)

得意な人が単語1個1個覚える困難値  10
得意な人が1つの例文を覚える困難値  1

こんな感じではないでしょうか?もちろん正確なものではないです。なんとかして正確に測りたいですが。(これは、当時私が青息吐息で単語を5個覚える間に、英語が得意な友人Bは単語を50個覚えていたところから算出)

さて、私みたいなアルファベット恐怖症でも受験のためには単語を覚えなくてはなりません。私みたいなアルファベット恐怖症患者でも、どうにかして少しでも楽に覚える方法はないか、と当時悩みました。

その結果「私みたいなアルファベット恐怖症患者には有効な方法では?」というものを見つけました!!!

その方法とは……これは水曜にお話しましょう。(水曜日は私の怒りが爆発しますw)
お楽しみに。



171 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:55:17.55 ID:vLXvamd20.net]
2005年12月21日

受験と単語帳と覚え方(18)

さて、ここは慎重な上にも慎重に語ります。多くの方がここを誤解することが多いです。
これは私にとって良かったことであり、あなたにとっては最悪である可能性があります。
得意な人には(勧めることもありますが)まず勧めません。苦手な人でさえ勧めないことがあります。私には良かったのですがあなたにとってそうかどうかは別問題です。良いかもしれないし悪いかもしれません。

私のようなアルファベット恐怖症患者でも、英語はやらねばならず、英単語は覚えなくてはなりませんでした。しかしどうしてもアルファベットが頭に入らない!

そこで英単語を日本語化してしまったのです。

どういうことか……「語呂合わせ」にしたのです。



アドレス1000人 「青春期」の友達
adolescence 

サイコロじっと見る 「心理学」
psychology

プリ天丼「のふりをする」
pretend

「私には語呂合わせが最適であった」と高2のころに確信いたしました。
ただ、これが私にとって最適であったことがわかった、まさにその瞬間に事件は起きました。

高校2年生のころの話です。
2時間目に「英単語100題テスト」なるものがある曜日のことでした。100個覚えなくてはならないのです。もちろん、私は準備など全くやっていないまま登校しました。(英語嫌いですからな。やるほうがおかしいのですよ)
ただ、その単語テストの50点以下には怖い怖い追試が待っていました。

172 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:57:35.79 ID:vLXvamd20.net]
暗いおもむきで登校すると、たまたま1時間目が自習になってくれたのです!
「お〜〜〜!神よ! これで単語テストの勉強ができる!」
このときは本当にうれしい瞬間でした。得意な人にはわからないでしょうが、私にとっては「高校2年時点でもっともうれしい瞬間であった」と思います。もう追試はごめんだったからです。

ただ自習になったといっても、追試回避が確定したわけではありません。むしろこれからの頑張りが重要です。必死に単語とにらめっこしていました。

「類は友を呼ぶ」で私の左隣には同様に悩んでいる友達が頭を抱えておりました。お互いに相憐れんでいました。

departure … 出発

俺:「だめだ〜どうしても覚えられない」

必死こいて見つめていたら、不思議な発想が思い浮かびました。

俺:「うん? depart と ure に分けたら 「デパート売れ!」にならないか?」
友:「おお! デパート売って、新しい『出発』! よっしゃ! これで覚えられた!」

隣の友人としゃべりながら次々と良いアイデアが浮かんできます。

organization … 組織

友:「『大蟹座・中(チュン)』ってのはどうだ?」
俺:「おお!それ面白い!」
(この2つはこのとき本当に思いついた単語です。嘘偽りありません。今でもはっきり覚えております)

こんな感じでどんどん良い発想が浮かび、これまでにないハイスピードでガンガン覚えられました! 奇跡だと思いました。
時間的にいって、「ぎりぎり合格点が取れそうな勢い」でした。お互いでしゃべればしゃべるほどどんどん良いアイデアが思い浮かびました。

私「やった!これでなんとか合格点はとれそうだ!高2で初だ!(毎回追試を受けていた)」(これがどれほど嬉しいことか、得意な人にはわかりますまい)

友達同士で喜んでいました!
その時、事件が起こりました。

173 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 14:59:18.01 ID:vLXvamd20.net]
我々が、快調に語呂合わせを作って、「人生で初めて英語で浮き浮きして喜びを感じられた」そのときのことでした。
自習監督が(別の)英語の先生でした。
語呂を作っている我々を見つけて、とてもありがたいアドバイスをしてくださいました(いやみ)。
英語の先生:「君たち、英語はそんな覚え方をしてはいけない。いいからそんなやり方はやめろ! そうやらないほうがいいからね! わかったね?」
そうおっしゃって我々を「暖かい目」(いやみ)で見つめてくださいました。
おかげでそれ以降、語呂合わせの話し合いができませんでした。もちろんそれ以後単語は覚えられず、今回もまた追試になりました。
こうして英語での人生初の喜びは怒りと変わりました。
今でもあのときのショックが忘れられません。
ちなみにこの先生からあとでこう尋ねられました。

先生:「君、あのとき単語を語呂で覚えなくて良かったろう?(^^)」
私は一言こう答えました…
「はい」

先生は大変満足そうでした。
内申書のため、
ただでさえ仲が悪い英語の先生と
少しでも仲良くするため、
私は「大嘘」をつきました。
もちろん、
心の中では
「ハラワタが煮えくりかえって」
いました。
こうして私は英語に対する憎悪がまた1つ増えたのです。高2でもっとも嫌だったことの1つとして今でもよく覚えている事件となりました。
ちなみに……
このことがよっぽど嫌だったのでしょうか?そうかもしれませんが、それよりも私にとっては「語呂あわせ」がよっぽど水に合ったのでしょう。
私は浪人時代全ての受験単語を語呂合わせで覚えました。私はそれで早稲田に受かったのです。
次回は金曜日の更新予定です。お楽しみに。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (5)

174 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:03:14.29 ID:vLXvamd20.net]
2005年12月23日
受験と単語帳と覚え方(19)

今回は「語呂合わせ」が嫌な方について研究したいと思います。

私は大好きですが、嫌な方もいらっしゃることを私は知っています。

私にとっては不思議なので、語呂合わせが嫌いな方(先生を含む)に色々昔、聞いたことがあります。
「なんで語呂合わせで覚えちゃいけないの?」と。

お返事で1番多かったものが、いかにも英語好きの特徴を表すものでした。それは……

  ↓

「とにかくダメだ!」

もう、私からすれば、

(゚Д゚)ハァ? 

もいいところで、到底納得できる理由ではないです。冷静に考えて「理由になっている」と思いますか?
ですが、実際一番多かった返事はこれです。ここをご覧になっていらっしゃる方でも、こう思っている方が多いのではないかと思っていますがどうなんでしょう??

でも、おそらくこれが本音だと思います。自分にとっては純粋に本能で「ダメダ」と言っているのだと思います。
当人にとっては、語呂合わせが良いとは到底思えないという「感覚」なのではないかと思います。

問題なのは「その感覚が、英語を学ぶ全ての人に当てはまる感覚だと思うこと」にあると思うのです。「そうではない人もいるのだ」ということを露ほども思っていらっしゃらない場合が問題になると思うのです。

ですが「本能的にダメダと思うこと」を「ダメでない人もいる」と言われても、「そうなのか。そうかもしれない」とはなかなか思えないようです。
本能が「そんなはずはない。ありえない」と言っているからです。

純粋に語呂合わせの悪い点をあげてみましょう。

175 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:04:25.54 ID:vLXvamd20.net]
(1):発音が悪くなる
(2):悪い発音が身については将来英語を活用するときに効率が悪かろう
(3):第一、英語らしくないではないか!

これらの悪い点ですが、英語がこの世で1番嫌いな私にとっては少しも悪い点ではないのです

(1)
発音が悪くなるのは認めます。ええ。ですが幸いスピーキングのテストは受験に出ません。ヒアリングに関係しますがそれは別で学べば良いと思っています。単語を覚えた上で「この単語はこう発音するのね」と覚えることができるからです。

(2) これは全く当てはまりません。これは私からすれば「激怒」する意見です。
こうおっしゃる人に問いたい!こうおっしゃる方は大抵数学がお嫌いなはず!
あなたは今から今後数学を活用したいとお思いですか?むしろできるだけ活用したくないのではありませんか?

 私は、英語がこの世で一番嫌いなのですよ!「英語を活用したくない」のです!(残念ながらしていますが、嫌々、やむを得ずやっているのです) 
だから全く無関係。これで説得されると非常に腹が立ちます。

私はこういう意見の人に言いたい。
「あなたは英語が好きだから活用したいんだろう? 違うのか? 私は英語が大嫌いだから活用したくないんだよ! 英語を無くしたいんだ! あなたは数学嫌いだろう? 
だとしたら数学の先生にこう言われることを想像してみろ『将来数学を活用するときに困るから数学らしいことをしよう』 …どう思う?数学らしいことをしたくなるか? 意地でもやりたくなくならないか?」
今はやむを得ず活用している私ですが「効率が悪かった」などと少しも思っていません。それより覚えにくいその単語の意味を覚えられたほうがはるかに効率が良かったですよ。

(3) これは言わずもがなですな。「英語嫌い人間は、英語らしくないほうが良い」んです。
英語嫌い人間にとって英語は、ドラえもんにとってネズミと同じ。
できるだけ「ネズミらしくないほう」がありがたいのです。 

さて、次回ですが、私の懺悔(ざんげ)話をします。
私はこのブログで「得意な人よ! お前の感覚を苦手な人に押し付けるな!」と力説してきましたが、私も実は過去に「私の感覚を他人に押しつけたことがある」のです。
その話を月曜日にしまして、年内最後の更新と致します。(24と25は休ませてね^^;)

176 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:06:22.64 ID:vLXvamd20.net]
2005年12月26日

受験と単語帳と覚え方(20)

年内最後の更新です。年末にふさわしく? 今日は懺悔(ざんげ)のお話です。

おっとその前に(また)宣伝!( ̄へ ̄)ノ☆
「第69回 コミックマーケット 2日目(30日・金)
 東ヤ-10b マウスバード」
です。
新刊は「マンガで覚える英文法(第11巻・仮定法)」です。
コミケ行く人はぜひおいでませ!お待ちしてます。m(_ _)m
※場所の覚え方【マウスバードは東の野獣(東ヤ-10)】

では懺悔(ざんげ)〜 m(_ _)m

私が大学のころ、高校生に英語を教えていたときです。
たまたま、departure という単語が長文で出てきたのです。
ここにも書いてあるように、これは私が語呂合わせによって、面白く、かつ、いとも簡単に覚えた単語です。
 私は覚え方のコツ? をこう披露しました!

「ほ〜ら。こうやって分ける(depart/ure)と「デパート売れ」になるでしょ? こうやって覚えると楽しいと思わないか? だから単語はこうやって覚えよう!」

私はここで「語呂合わせ記憶を生徒全員に押し付けた」のです。
「だっておもしろいでしょう? すぐ覚えられるでしょう?」と。

一方、生徒側の反応はどうか? よーく覚えております。生徒たちの苦笑いを。
生徒の多くは同意してくださらなかったのです。

177 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:07:25.89 ID:vLXvamd20.net]
「え〜? なんで〜? おもしろいでしょう? なんで?」
と私は言いました。とても不思議だったからです。
しかし、語呂合わせを語れば語るほど、反応はすごぶる悪かったです。得意な人はもちろん、苦手な人でも同意して下さらなかった人がいました。この時私はなぜ反応が悪かったのか分からず、不思議に思っていました。

今思えば、このとき私は皮肉なひどいことをやったのです。
私はあのときの逆をやっていたのです。そう! 語呂合わせをやめろと中止させられた時の逆です。

あのときの先生は、自分の考えを押し付けました。彼にとって「語呂合わせは絶対に良くなかった」から、私も同じだろうと思って、彼は自分の考えを私たちに押し付けたのでしょう。
私も自分の考えをこのとき押し付けたのです。私にとって「語呂合わせは最良だった」から、生徒たちもそうだろうと思って自分の考えを押し付けたのです。

今では反省しています。語呂合わせは私にとっては最良でしたが、彼らにとっては「最悪であった」のかもしれないのですから。自分があの時に経験した辛いことを私は生徒にやっていたのです。知らず知らずのうちに……。

 以上が私の懺悔(ざんげ)でした。m(_ _)m いかがでしたでしょうか?

さ〜て、だいぶ結論? が近づいてきました。
どうです? 分かりますか? 「受験単語はどう覚えるべきか(と私が考えているか)」が?

たぶん、概ねお分かりになっていると思います。

ごめんなさいね。次の更新までは日が開きます。目標は1月4日更新予定です。やっぱりこのシリーズは年越しちまったなあ〜。

本年もありがとうございました! (コミケ来る人はよろしく♪)
それでは皆様、良いお年を!(~o~)ノ☆!!
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (3)

178 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:09:48.43 ID:9GgFJIFY0.net]
yひうyちゅ




2006年1月 4日
受験と単語帳と覚え方(21)

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
m(_ _)m

comike69.jpg
※画像はコミケでの販売シーンです。おかげさまで、「マンガで覚える英文法」の新刊はそこそこ売れました。ありがとうございました!
m(_ _)m

さて、シリーズが年末年始で間があいてしまいました。
なので、ちょっとまとめましょう。

「単語帳には大きく分けて2種類ある」
・ターゲット式(1語1語形式)
・文脈or例文式

英語が得意な方は「文脈or例文式」を薦める人が多い一方、私のようなアンポンタンはそれが良くは思えない。
理由……得意な人は例文を覚えるほうが楽だが、私のようなアンポンタンは1語1語覚えるほうが楽であるから。

だからといって、私のようなアンポンタンが1語1語覚える速度は、得意な人が1語1語覚えるよりもはるかに遅い。例文だったらもっと遅い。いや、遅いどころか「覚えられない」。私のようなアンポンタンは1語1語のほうがまだマシであるというレベルに過ぎない、
ということ。(だから私は、自分にとって最も覚えやすい覚え方(語呂合わせなど)をあみだした)

…ということが、得意な人には理解できない。自分にとっては逆だから。
得意な人は「英語を学ぶ人は全員、文脈or例文のほうが覚えやすいし役に立つ」と確信している、
という誤信をしていることが多い。

その結果、得意な人ほど覚えやすい「例文or文脈」で覚えるようにと、教師が強要する場合がある。 すると……元々それにあった人(多くは英語が最初から得意な人)はどんどん覚えて成績も上がる。一方それに合わない人(多くは英語が元々苦手な人)は
ますます覚えられず、周りが成績を上げる分だけ、自分は成績が下がる。

以上ですね。

179 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:10:48.52 ID:9GgFJIFY0.net]
さて、ここまでご覧になっていかがでしょうか?
1番問題点になっている部分を考えたいと思います。

こうだと思うのです↓

「私が単語を覚えるに当たり最も効率が良かった方法は、

英語を学ぶ人に全員に当てはまるに違いない。

みんな私と同じ方法でやるべきだ! お前がやっている方法より私がやった方法のほうが良い!
私の方法が万人にとって最適だ!」

……と考えてしまうことだと思うのです。

…とまあ結論めいたことを今日は書いて、具体的な説明は金曜日以後に続けます。
今年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

180 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:12:35.91 ID:9GgFJIFY0.net]
2006年1月 6日

受験と単語帳と覚え方(22)

さて、もう少しだけ方法論を書きましょう。
といっても「1語1語覚える」場合のことですが。

私がまだ高校生だったころ、言われた方法をいくつか挙げましょう。

・「とにかく書きまくる」
書きやすいボールペンを用意する。ひたすらスペルなどを書く。
最終的にインクのなくなったボールペンの芯が10本以上になるくらい書く。

・「単語カードを作る」
今でも文房具屋に行けばあるはず。手に収まるくらいのカードを自作する。
表にスペルを書いて裏に意味を書く。

・「ひたすらしゃべる」
単語を発音し、意味を続けて言う。
dumb,口の利けない、dumb,口の利けない、……
というように覚えきるまでしゃべる。

・「テープに撮って聞く」
上記と基本は同じ。単語を発音し、意味を続けて言う。それをテープ(今ならMDかな?)に撮って聞く


こんなものですかね……以上はどれもこれも聞いたことがあるような方法ではないでしょうか?



181 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:13:30.84 ID:9GgFJIFY0.net]
さて、どうでしょう?この中で「誰にとっても」一番効率が良い方法は何でしょう?
……とっとっと、どうです、みなさん。まだ↑こういう風に考えてしまいますか?
そういう方もいらっしゃるでしょう……。

私にはそんな発想そのものがありません。

Aさんにとっては、他よりも「とにかく書きまくる」のがもっとも効率が良い。(Bさんには最悪かもしれない)
Bさんにとっては、他よりも「テープに撮って聞く」のがもっとも効率が良い。(Cさんには最悪かもしれない)
Cさんにとっては、他よりも「単語カードを作る」のがもっとも効率が良い。(Aさんには最悪かもしれない)
どれが一番効率が良いか?……それは、個人個人によって違うと思いませんか?

私にとって、語呂あわせがもっとも良かった。しかしそれは私にとって良かったのである。(Dさんには最悪であったのだ)
Dさんにとっては文脈で覚えるのがもっとも良かった。しかしそれはDさんにとって良かったのである。(Eさんには最悪であったのだ)
Eさんにとっては、例文を暗記することがもっとも効率が良かった。しかしそれはEさんにとって良かったのである。(私には最悪であったのだ)
自分にとって最良でも、別の人にとっては最悪なことは十分ありえるのだ!

つまり、
万人にとって【共通の】効率の良い方法などない。そんな方法があるのなら、既にみんな同じ方法でやっている! しかしそうではない。このことが「万人にとって共通の効率の良い方法などない」という証明になっていないだろうか?
友達のほとんどが上手く行った方法でも、自分には上手くいかないかもしれない。多数決に流されてはいけない。多数決で決まるのではなく、自分の感覚で決まるのだから。自分にとって効率が良かったら、大勢に反対されても
それをやるべきだ! それは他人が分かることではなく自分にしか分からないのだから。

さ〜て、「最終的に大事なこと(2つ)」をまだ書いていません。それを次回と次々回で書いて、この年越しの長いシリーズをまとめたいと思います。
次の更新予定は日曜日です。
Permalink
[受験と単語帳と覚え方]
Comments (0)

182 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/24(木) 15:15:00.45 ID:9GgFJIFY0.net]
2006年1月 8日
受験と単語帳と覚え方(23)

前回のラストの結論をもう一回書きますね!
万人にとって【共通の】効率の良い単語の覚え方などない。個人個人によってバラバラである。
Aにとって最良の覚え方はBにとって最悪なことがありえる。Bにとって最良はAにとって最悪かもしれない。
自分にとって最も効率の良い方法は、教師の意見や多数決によって決まるのではなく、自分の感覚によって決まる。

さて、ここで問題となるのは、
じゃあ、「自分は何で覚えれば良いの?」
ということです。
「どれが向いているかなんて、わからないじゃないか!」
ということです。

正直に言います。「やってみないとわからない」と思います。
1語1語(それをどう覚えるかも含む)、文脈、例文、それぞれいろんな方法をとりあえずやってみなくてはわからないと思います。
タダですね……「一応の指標」があるのです。(あくまで指標)

【指標】
英語が苦手な人ほど、1語1語の方がやりやすい傾向がある。
普通ぐらいが、文脈がやりやすい傾向がある。
英語が得意な人ほど、例文を丸ごとの方がやりやすい傾向がある。
(シス単のような、<1語1語と例文とのあいのこのようなもの>もあります。これは普通ぐらいの人がやりやすい傾向があるのではないでしょうか?)

今までのこのシリーズの私の論調も、概ねこの線に則って書いてきました。
ただし傾向です。必ずしもそうとは限りません。
私の好きな「語呂合わせ」は<苦手な人ほどやりやすい>と思ってはいますが、当てはまらない人もいるのを私は知っています。(ワイルド★ダックさんのコメントにもあるように)得意な人でも語呂合わせを好む人もいます。ここで示しているはあくまで「傾向」です。
正確には試してみないとわからないでしょう。
だから大事なのは試してみること。大変かもしれませんがちょっとずつやってみて、一番上手く行ったものをやるべきだと思うのです。いかがでしょうか?

さて、いよいよ大詰めです。火曜日がこのシリーズのラストです(たぶんw)。とどめの一言が待っております。お楽しみに!
Ψ(`∀´)Ψ

183 名前:ライトhる間店頭推進車 [2015/09/24(木) 15:20:24.21 ID:tnFwLdpr0.net]
2006年1月10日


受験と単語帳と覚え方(24)

「受験と単語帳と覚え方」の最終回です。


※これに関しては>>152-155参照

184 名前:ライト昼間点灯推進車 [2015/09/24(木) 15:23:55.31 ID:tnFwLdpr0.net]
>>153-155だった

185 名前:昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2015/09/24(木) 15:44:01.29 ID:tnFwLdpr0.net]
以上、

苦手なりの受験英語 - 受験と単語帳と覚え方 アルク
www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/cat179/www.webcitation.org/6bmA2Fm5x=https://archive.is/NCyfr=megalodon.jp/2015-0924-1526-32/www.alc.co.jp/beginner/article/mouthbird/cat179/

から、単語暗記限定で勉強法に関する部分のみ抜粋。

まとめ(というか結論)としては、↑のHPで言えばページの一番下、
このスレで言えば>>153-155なので、
そこだけ読んでも事足りると言えば事足りる。

俺自身は、>>156にある

英単語の覚え方 ≫ Strategic Studying
study.phpapps.jp/english/how-to-memorize-vocabulary/
> 2000語の英単語張を1日20語ずつ何回も書くという方法で勉強してないだろうか?
> 上記の勉強法は正直いって最悪である。勉強法なんて人それぞれじゃんと言えるレベルですらない。

じゃないと覚えられん。むしろ。

例文に関しては、俺の場合は例文がないと駄目だ。それも、ちゃんとした例文。
システム英単語のようなミニマルフレーズだとダメ。頭からピリオドまで全部ある例文じゃないとダメ。
『速読英単語』系のような例文でなく長文のような長すぎる英文はダメだが、システム英単語系のような短い例文もダメ。
(但し速読英単語系でも、文構造・文章解説がちゃんと示されていれば大丈夫かもしれない。とはいえ、単語が分からないから長文が読めないのに、その単語を長文で覚えるというのは、やはり俺には本末転倒かもしれない)。

なお、アルクのサイトでは、
どらかといえば「英語が得意な人は例文があったほうがいい傾向で、ニガテな人はそうではない傾向」的な書かれ方をしている。
あくまで「傾向」なのだからその通りなのだろうが、ただ、俺の周りは、なぜかその「傾向」が当てはまらない人が多く、
俺の周囲の英語得意な人は「例文なし」で覚えられる。

彼氏は、「見るだけで単語を覚える力」があり、書かずに覚える。例文もいらない。これは先天的な能力だろう。書かずに覚えるのは俺には殆ど不可能。ただ、単語集に例文が付いてる事自体は、あっても無視するだけだから別にあってもいいと。
妻は、「単語を覚えればいいのだから例文は邪魔」と。いわゆる画像記憶能力の持ち主。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)


186 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 mailto:sage [2015/09/26(土) 23:33:05.68 ID:patMpqON0.net]
lk

187 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/26(土) 23:34:03.01 ID:patMpqON0.net]
ひういy




「身の丈に合わない本を使う」もそうだが、それ以前にできない人向けの本がほとんど存在しない。
(現代文)
まえがきに「システィマティック」とある本、解説に「端的」という単語が平然と使われている本。これらの語彙を知っていたらそもそも現代文が苦手ではない。「底上げ」が書名にある現代文本はもはや正気の沙汰じゃない、「底上げ」なんて単語が分かるわけがない。
(英語)
超基礎本でる学研「英文読解ひとつひとつわかりやすく」でも、トレーニング、プロセス、ポイント、チェック、ルール、など、カタカナ語のオンパレード。「ルール」以外は英語苦手な人なら知らない。
(英文法)
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1405668632/37-65 ←左記スレにあるように、「修飾」という言葉の説明が分からないのでそこで詰む。英語以前に日本語の説明が難しすぎる。
(英語発音)
口蓋、などの専門用語を振り仮名なしの本はさすがに極端だが、しかし、発音記号分かるのが前提だったり、母音・子音といった単語の説明がなく分かる前提で話が進む。その上、「上顎」「唇」「歯茎」など読めない漢字だらけ。
(古典文法)
「『る』が未然形、これはいいですね」と書いてある本。いや、未然形という言葉の意味から説明してよ。というか「るが未然形」という事が解るなら既に古典文法の学習は終了している。
(備考)
伊藤和夫の英文解釈14【ビジュアル英文解釈教室】 [転載禁止]c2ch.net
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1418741596/725
(他)
英単語スレは以下スレ116番から分かるように一時期乱立していた為、過去ログを辿るのが困難なので確認できなかったが、確か英単語スレの過去スレであったと思うやり取り。
「赤シートで英単語隠せないのどうすりゃいいの」という質問に対し、「ハガキとか使えばいい」という回答が入り、
その後のレスで質問者を「落ちる子」、回答者を「受かる子」みたいに揶揄していた。しかし、劣等性は、そうした工夫が思い浮かばない以前に、ハガキで代用しても赤シートと同じ効果は得られないのだ。
↓以下スレ
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ [転載禁止]&copy;2ch.net
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1424191866/97-99
↑ここの97番にあるように、使い方を説明しない学参が多くて、これも劣等性には辛い

188 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/09/28(月) 20:40:08.57 ID:JYBJHgwr0.net]
時間と金の無駄だった!金返してほしい参考書問題集
kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1402707240/l50


もう読まねえよ!金返してほしい書籍
academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1021599260/www.lo★gsoku.com/r/english/1021599260/

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/09/29(火) 10:23:40.44 ID:bgu1MA/s0.net]
元々言語は文脈で意味が異なる。
富田は初期設定で自分の首を絞めた。

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/01(木) 19:38:34.83 ID:bYyRwmX90.net]
西きょうじ関連スレッド ・東進版動画


【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1433153556/l50


【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398
↑398番に「権利ばかり主張する訴訟好きな米国人」と紋切り型の見方をする西。

西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140
↑140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。

祝っ!西きょうじ東進へ逃亡っwwww [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1428165859/l50



東進 講師紹介 - 英語 - 西 きょうじ先生
https://www.youtube.com/watch?v=yGq2s9eTnPE
東進 講師紹介 - 英語 - 西 きょうじ先生
https://www.youtube.com/watch?v=igafw7GqVEY



191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/10/01(木) 19:39:13.94 ID:bYyRwmX90.net]
西きょうじ関連スレッド ・東進版動画


【代ゼミ】日本を代表する知識人・西きょうじ [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1433153556/l50


【102点から】102点くんのサクセスロード【一橋】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1269465865/398
↑398番に「権利ばかり主張する訴訟好きな米国人」と紋切り型(ステレオタイプ)の見方をする西。

西きょうじ[基本はここだに書いてある事は省く]ハアア?
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1402922317/140
↑140番に「当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由」のURLと引用文。

祝っ!西きょうじ東進へ逃亡っwwww [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1428165859/l50



東進 講師紹介 - 英語 - 西 きょうじ先生
https://www.youtube.com/watch?v=yGq2s9eTnPE
東進 講師紹介 - 英語 - 西 きょうじ先生
https://www.youtube.com/watch?v=igafw7GqVEY

192 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/10/03(土) 21:08:42.82 ID:UKi4aPYK0.net]
2014年09月06日

「ドラゴン桜」が書かない本当の日本の底辺

blog.livedoor.jp/ganbare_zinrui/archives/12432896.html

193 名前:奈々氏 [2015/11/08(日) 04:18:51.56 ID:e+K7pLQk0.net]
【ドラマ】ピンピンコロリと安楽死と天寿について、しみじみ考えてみた【破裂】

www.news-postseven.com/archives/20151107_362516.html

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2015/12/10(木) 14:16:47.96 ID:Yxb+mawd0.net]
動詞の数

195 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2015/12/22(火) 13:50:06.69 ID:uRAf43Ti0.net]


196 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [2016/01/05(火) 14:33:58.41 ID:0DJtcn2v0.net]
【金無駄】学参充実につき予備校不要宣言【親不孝】 [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1443624925/

富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/


障害を武器にする車椅子のせいで他の障害者が迷惑29 [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1422502889/
車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 28台目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1372345082/
車椅子だけが障害者か?障害が武器の車椅子 27台目
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1371870940/


じょい

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/01/26(火) 23:10:35.31 ID:Xnpj5zN70.net]
動詞の数

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/02/21(日) 17:40:38.35 ID:BFQh7cuT0.net]
動詞の数

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/22(金) 21:13:46.83 ID:vmkmMouj0.net]
動詞の数

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/13(金) 18:21:54.94 ID:Wp3kOY9Z0.net]
動詞の数



201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/07(火) 23:53:38.65 ID:kBEd7Cwz0.net]
動詞の数

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/08(水) 00:52:56.53 ID:xvEjAEvrO.net]
火器口臭のかずとブイエス聖徒の人数

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/12(日) 22:52:14.51 ID:kHAFSk0J0.net]
文脈判断とか当たり前のことだろ
日本語でもするのに

204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/13(月) 11:54:59.79 ID:YeC3DqwX0.net]
文脈とは、置き換え、具体例、対比、因果関係、追加、並列のことである。

205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/07/08(金) 15:29:05.69 ID:UK8aNI5T0.net]
斎藤    公智

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/07/08(金) 16:04:43.68 ID:QR8N1YedO.net]
文脈とか急にゆわれたらアタフタし馬鹿どもは頭が爆発する

207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/04(木) 07:14:23.35 ID:BIeVxsU50.net]
爆発

208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/22(月) 15:56:58.65 ID:Zz11P8vd0.net]
爆発

209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/08/22(月) 18:54:54.96 ID:cy6nr8vMO.net]
古漢暴発

210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/08/30(火) 04:08:55.60 ID:wrL4g8ux0.net]
爆発



211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/15(木) 10:37:03.15 ID:1lDjbXZM0.net]
動詞の数

212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/09/28(水) 13:52:04.02 ID:saXVyNef0.net]
のびた

213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/09/28(水) 14:09:16.12 ID:xLQhrrtbO.net]
ね府ゼロ

214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/13(木) 21:31:07.75 ID:l0Lr0mX/0.net]
のびた

215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/14(金) 00:01:48.43 ID:Z0JzaP+Y0.net]
1学期から富田先生の文法の授業受けたかった
2学期から変えたけど1番いい
生授業受けてみたいわ

216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/10/27(木) 12:16:54.63 ID:9Kn6OJYH0.net]
動詞の数

217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/10/27(木) 16:30:42.32 ID:Qi9Ww6qZO.net]
無いん
くん無
オジョホ

218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/11/16(水) 14:52:12.94 ID:PpTBscjx0.net]
のびた

219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/08(木) 02:57:52.52 ID:eBzLjNsh0.net]
のびた

220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/08(木) 03:40:39.00 ID:yWEfwsReO.net]
えびづりじんしょー



221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/28(水) 10:18:49.55 ID:y8EbnkaP0.net]
斎藤 
公智

222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/15(日) 00:04:56.13 ID:EqC1cwLy0.net]
のびた

223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/16(月) 23:42:24.10 ID:OJp+VJQs0.net]
imgur.com/a/o5KXd 詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで去年逮捕された
富田千景(藤川千景)45歳 1971年4月1日栃木市生まれ 164cm 48kg O型 B:88cm W:61cm H:86cm 靴のサイズ:23.5cm 足利高校→相模原市女子美大
1994年ミス日本入賞 1997年までスターダスト所属「当初は3歳のサバ読みをしていたけど、美魔女ブームで実年齢を言うようになっていた」(関係者)
『美少女戦士セーラームーン』のセーラーネプチューン2代目、当時は本名の富田千景で活動
2011年40歳で、第2回国民的美魔女コンテストでスリム美魔女賞 2012~2013年にスリムビューティハウスWebキャラ
2010年9月5日年下男性と結婚、長女の朱雀ちゃんを出産(2015年から幼稚園)、不倫相手の加賀谷高志容疑者と実家を度々訪れていた
2014年10月加賀谷高志(45)千葉県柏市豊四季と共謀し、加賀谷勤務の長谷川キッズライフに保育所の用地確保には礼金や保証金が必要だと偽り、
建設用地の礼金を二重に申請し、富田千景の親族の銀行口座に振り込ませることで、2000万円を騙しとった疑いがもたれていた
金は大半が富田千景の美術品ビジネスに使われていた 東麻布のギャラリー&レストランPINO CHIKAの椅子は1脚70万円以上で
警察は、騙しとった金はレストランの運転資金や家具の購入費に充てられていたとみている
2016年に港区南麻布にある家賃20万円超の高級マンションに引っ越し、6歳の娘との2人暮らしだが
住人によると、富田千景はエルメスのバーキンなど高価なバッグを数種類持ち、夜中の1時ごろに化粧をバッチリしてミニスカートで出かける姿を度々目撃されていた
「2年前に富田さんから運転資金の調達を頼まれたことがある」という知人の会社経営者男性によると
「セレブっぽい振る舞いをする女性で、美しいものに対するこだわりが強かったけど、事業の運営は大変なようで、何かとカネの話をしてきていた」
「デートに誘ってくる感じで連絡が来ても、結局は事業に投資してほしいという話になっていて、その色気を武器にしているような感じだった。
ほかで聞いたところだと、彼女にお金を出した人は結構いる様子だった。
こっちも食事をご馳走したり出演舞台のチケットを買ってあげたりはしていたけど、投資話を断った途端に連絡が来なくなった」
「この事件で『もしかして俺も貢がされていたのか』なんて人がたくさん出てこないことを祈りたいけど、そんな感じの男性が周囲にいろいろいたようだから…」

224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/17(火) 14:26:38.78 ID:cRFVw56H0.net]
まさにこの「文脈」発言で、
富田のルール144(改定前・改定後とも)と、
西の実況中継(改定前・改定後とも)で、
どちらも
同じ英語例文を使って、

富田→これは書き手の文章が下手なだけで、ちゃんと書けば1通りの解釈にできる。文脈(笑)

西→文脈なしに文章は有り得ない。彼女が帰ってきたのが、雨が降ったからなのか、雨が降らなかったからなのか、1文だけだとどちらの意味にも取れるので、文脈が大事。


と書いてるけど。
明らかに、どちらかがどちらを意識しているのが分かるが、
富田が西を意識したのか、西が富田を意識したのか。

換言すれば、ルール144と実況中継、どちらが先発品?
後発品のほうの著者が「意識した」ってことだよな。

225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/04(土) 16:39:12.75 ID:J/V85EDT0.net]
高松

226 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/02/08(水) 16:55:40.78 ID:WTvMIpf70.net]
ko
代ゼミに残る講座、消える講座予想スレ
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1409759923/49

49 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2017/02/08(水) 16:53:52.43 ID:WTvMIpf70富田和彦が、
冬期講習だか直前講習だかで、
超長文講座をやっていたけど、
あれって今はもう無いの?

227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/22(水) 16:31:05.69 ID:jBLj4cgO0.net]
【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/686-


686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:41:04.18 ID:eynN3JJH0
富田のスレで今井のブログが貼られていて、
それ見て思ったが、西進塾(富田の私塾)って数年前からあったんね
【没落代ゼミの】富田一彦 part7【残り滓】 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1455254041/206-


206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 14:30:51.13 ID:/fR6nVFx0
5年前から今井に嗤われる西進塾
ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10922750705.html


687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:51:06.02 ID:eynN3JJH0
【帰国子女が】仲本浩喜 part8【大嫌い】
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1320933706/682


682 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/05/11(月) 22:53:36.66 ID:1069ivYV0
代ゼミ<ミニ体験講座>高3生対象「倒置構文の見抜き方」英語 仲本浩喜講師
https://www.youtube.com/watch?v=U9AiFOiGZls
4:00〜 今井批判?
※直接4:00〜に飛ぶ時間指定 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=U9AiFOiGZls#t=240




688 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/11/30(水) 20:32:41.19 ID:vGtg4wMc0
2011年06月14日(火)
Thu 110609 横浜講演会 キャッティちゃんと「西進」のチラシ 税所君vs今井の対談企画
ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10922750705.html


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【秋田の熊】今井宏Part4【英文法教室】 [転載禁止]&copy;2ch.net
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/juku/1415099063/850
850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 18:08:53.62 ID:FcsQNyhE0
2009年02月14日(土)
Wed 090211 安易な気持ちで浪人するな(4/4) 行ってはイケナイ予備校の具体例
ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10433478229.html

>ただし(一昨日&昨日からの続きです、前後の脈略がありますので、出来れば、一昨日→昨日→今日の順番でお読みください)

この「前後の脈酪があるから」というのは、深い意味はないだろうが、
文脈を軽視する富田に向けた、暗に富田批判に見えてしまう。

なお、今井は「脈絡」をほとんどの場合「脈酪」という表現を使うので、今井ブログ内検索をする時は注意。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/13(月) 07:47:33.27 ID:T/8cC+qq0.net]
斎藤   公智

229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/07(金) 20:12:32.84 ID:cHn12uf80.net]
のびた

230 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/02(火) 22:22:41.83 ID:iuvNZvxv0.net]
斎藤・


公智



231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/22(月) 19:16:38.63 ID:Y0WRSz8j0.net]
のびた

232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/06/15(木) 00:55:34.89 ID:5vzssarz0.net]
のびた

233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/12(土) 11:47:31.24 ID:HM4YoRaC0.net]
斎藤16公智

234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/19(土) 10:16:59.51 ID:HR4GaxMk0.net]
人気なくなった?

235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/08/19(土) 11:03:39.67 ID:6/FKjN110.net]
十数年ぶりにどうされてるかと思って
代ゼミの講師紹介のHP覗いてみたら
藤子不二雄Aの漫画に出てきそうな顔になってて絶句・・・

236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/09/18(月) 19:58:32.07 ID:gozde8Ta0.net]
斎藤10公智

237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/10/27(金) 01:48:03.95 ID:KtFc0Zr50.net]
斎藤45公智

238 名前:この板のヌシw [2017/10/27(金) 01:59:38.33 ID:9Y+4REdh0.net]
富田さん、美食?がたたったのか、なんだかふやけてきたよな。

もと都立校の教員で、じみ〜な生活に慣れていたのに、
Yのほーがいなギャラのせいで、カネ使う事を覚えて、
最後の最後は軽井沢の別荘wで糖尿病wwwで死んじゃった
潮田先生みたいにならない事を祈ります。

239 名前:富田さん美食ザツダンww [2017/10/27(金) 02:04:20.63 ID:9Y+4REdh0.net]
だいぶ前だが、シャンパンとシャンメリ〜wwの違いを
授業中にエラそうに話していたよなそういえば。

「しょーもねえ田舎もんだな・少々プww」

と思ったのを覚えている。

田舎もんなら、ああいう
くだらん贅沢覚えちゃだめですぜ。体壊すよ。

240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/11/21(火) 14:08:59.82 ID:B0mGK/qC0.net]
動詞の数ー1



241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/08(金) 15:03:33.92 ID:SW/LQQTh0.net]
のびた

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/23(土) 05:07:03.32 ID:ZJMgWr5s0.net]
動詞の数ー1

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/12/29(金) 08:11:26.68 ID:TAUvPwzJ0.net]
動詞の数ー1

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/05(金) 01:29:49.72 ID:emJ6SqNj0.net]
のびた

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/10(水) 02:25:50.08 ID:nlDtrGAo0.net]
のびた

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/14(日) 22:34:31.57 ID:uV4MkGVW0.net]
動詞の数

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/19(金) 12:04:38.20 ID:lKOIhMpG0.net]
のびた

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/24(水) 01:13:16.04 ID:TnQrpxKM0.net]
のびた

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/01/28(日) 03:02:43.60 ID:2fMJ8Vla0.net]
のびた

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/01(木) 09:01:42.97 ID:bfCpVBUR0.net]
のびた



251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/05(月) 09:00:19.17 ID:4oFzGzaH0.net]
のびた

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/09(金) 09:13:07.95 ID:uaHYJeet0.net]
のびた

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/12(月) 16:46:57.14 ID:kxJbQ12v0.net]
のびた

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/17(土) 12:53:37.41 ID:zp371B/R0.net]
のびた

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/21(水) 07:34:01.53 ID:5RuNsbvP0.net]
のびた君

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/02/24(土) 22:35:03.76 ID:XVibXS810.net]
発言

257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/01(木) 08:46:43.52 ID:4Kg/9iYD0.net]
のびた

258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/05(月) 09:58:55.85 ID:LNUuKMxQ0.net]
動詞の数−1

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/09(金) 08:57:34.48 ID:yv5l/KCp0.net]
動詞の数−1

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/12(月) 09:51:16.92 ID:XM8/OHOL0.net]
動詞の数−1



261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/03/14(水) 17:22:36.45 ID:6XdUjl/m0.net]


262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/16(金) 11:42:42.82 ID:YZFr5W7f0.net]
動詞の数−1

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/20(火) 00:51:35.39 ID:tBRNzv7e0.net]
地球防衛軍

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/24(土) 07:04:22.91 ID:LhhQVVgi0.net]
のびた

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/03/30(金) 10:05:19.57 ID:CFAWR5tv0.net]
動詞の数−1

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/04(水) 12:24:52.64 ID:W93Jj/az0.net]
のびた

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/11(水) 02:03:01.11 ID:10Z0FQNI0.net]
動詞の数−1

268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/16(月) 23:43:46.56 ID:HBu7GA1Z0.net]
動詞の数−1

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/22(日) 00:35:46.37 ID:GaKABJis0.net]
動詞の数−1

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/04/30(月) 09:09:59.96 ID:iQfW+Yc/0.net]
動詞の数−1



271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/03(木) 07:46:21.12 ID:0gasJPQ+0.net]
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪♪
―――――――――――――――――――――――♪

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/04(金) 16:36:47.52 ID:52mbtY3G0.net]
動詞の数−1

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/09(水) 10:07:00.91 ID:ZP6aRIWD0.net]
動詞の数−1

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/14(月) 09:28:19.02 ID:yzmt+XiW0.net]
動詞の数−1

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/05/14(月) 14:24:41.86 ID:/Swuv1VT0.net]
>>238
代ゼミの若手カス講師どもはたいがいでぶってるだろ
富田は例外として

代ゼミの若手は職員にしろ講師にしろロクなんおらんから(代ゼミに限らんけど)
カットして安くすればいいのに

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/19(土) 22:15:09.73 ID:qkV48bmu0.net]
動詞の数−1

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/24(木) 14:03:13.44 ID:RBS37AK70.net]
動詞の数−1

278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/05/27(日) 23:19:43.06 ID:agwrvPID0.net]
動詞の数−1

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/04(月) 09:44:55.18 ID:gq2QFhc60.net]
動詞の数−1

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/09(土) 22:21:09.65 ID:N9srFUxU0.net]
動詞の数−1



281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/16(土) 18:31:06.58 ID:4V+hALc90.net]
動詞の数−1

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/23(土) 17:43:53.84 ID:pzFL+/bt0.net]
動詞の数−1

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/06/27(水) 14:04:57.58 ID:aevJVSDS0.net]
動詞の数−1

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/04(水) 15:32:19.78 ID:R0aKgewV0.net]
動詞の数−1

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/07/15(日) 19:37:29.86 ID:6S6TTGqa0.net]
動詞の数−1

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/03(金) 09:15:14.68 ID:oN1w72Hn0.net]
のびた

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2018/08/09(木) 14:53:19.26 ID:0KLmBtTl0.net]
グレートマジンガー

288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2018/12/16(日) 02:14:30.17 ID:JdKWaYhA0.net]
白石哲也(46) こころの杜(もり)クリニック 院長
田沼龍太郎(37)
本間絢子(41) 戸田病院
繁田安雄(54)
原淳子(59) 原会原病院 院長
大石智(42) 北里大学東病院 助教
金田渉(37) 帝京大学附属病院 助教
浅野未苗(42) 二子玉川メンタルクリニック 非常勤医師
田所重紀(42) 室蘭工業大学 准教授
佐々木剛(39) 千葉大学 講師
有井浩一(38) 汐田総合病院
清野うらら(39)
御園生篤志(48)城東こころのクリニック 院長
吉村善孝(54)
野中俊宏(52) 都立松沢病院 医長
大林拓樹(35)
須藤友博(46) 県立精神医療センター 第一診療部長
杉原秀正(43)
橋本知明(40) 横手興生病院 非常勤医
高橋恵(54)
野々村酉夫(42)
龍田彩(44)
鈴木雄介(37)
二宮友梨子(33)天本病院
佐久間泰(33)
滝沢美穂子(41)
大舘太郎(41) 赤城会 三枚橋病院 非常勤医
西村隆夫(68) にしむらクリニック 院長
石井民子(63) 大浜第一病院 勤務医
南麻依(34)

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/18(月) 12:23:35.01 ID:KLWSzVs10.net]
EBWTM

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/22(金) 22:15:57.38 ID:AXWhzGZ30.net]
犬は常に下克上の群れ社会で生きてる習性のせいか、自分より立場が低い、弱い相手とみると
簡単に牙を剥く傾向があるからなぁ。

逆に猫は単独生活が主なので、反撃されてケガするリスクを避けたいので無闇に先制攻撃かけたり
襲う事は少なく、「ねこーねこー」と近づいても警戒して逃げる方向に行きやすい。



291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/17(金) 14:38:14.53 ID:WIbMD6Hq0.net]
QZD3M

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/06/02(日) 01:42:25.95 ID:Y5NSwo490.net]
https://i.imgur.com/Ia3irkM.jpg

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/05(木) 13:05:49 ID:267huOng0.net]
VJH

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 21:23:47.28 ID:ONw61LCb0.net]
「職員だから開けてしまった」97歳老人ホームの入居者から現金や通帳盗む…"元看護師"返しに来て逮捕(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00000005-hokkaibunv-hok

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/03/29(日) 23:58:54 ID:j4U2H/ll0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=QlOH-zbMpz0

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2020/07/17(金) 02:33:44.18 ID:8l8qhu0DO.net]
そらいくら英語でも文脈は日本語ほどではないがいる

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/17(金) 05:59:47.84 ID:mfq3HAq20.net]
文脈を言い訳にしてに逃げるバカが代ゼミに多いからそう言ってるだけ。
文法、文脈ともに大事なのは言うまでもない。

298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/07/25(土) 16:58:38.76 ID:Gst3+qol0.net]
oiu

299 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2020/09/05(土) 13:44:58.93 ID:YbxOlebv0.net]
富田みたいに返り読み派の講師って
リスニング(聴解力)の試験はどうやって教えてるの?

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2020/10/20(火) 23:31:44.71 ID:5WphWeB10.net]
>>288



301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2020/11/07(土) 04:38:07.67 ID:6NOXneDP0.net]
+ 8 1 5 3 1 - 4 5 - 4 9 0 0
+ 8 1 5 3 − 1 4 5 − 4 9 0 0
+ 8 1 5 3 − 1 4 5 − 4 9 0 0

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/03/19(金) 20:39:05.04 ID:O569pNi+0.net]
GGP

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/06/24(木) 23:04:21.25 ID:7gKMvBX80.net]
※スレ誘導※
犬のしつけができない飼い主は犬以下 Part2
medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1563291700/
【マナー欠如】犬の糞被害3【バ飼い主】 [無断転載禁止]c2ch.net
mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1483835418/
★【犬の吠え声】糞飼い主と馬鹿犬は大迷惑【うるさい】★
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1559335648/

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/06/24(木) 23:20:15.13 ID:dbrDk82Y0.net]
ブロードバンド代ゼミTVネット(14)
 mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1622645790

305 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2022/05/26(木) 09:22:41.81 ID:67GiCLO80.net]
【代々木ゼミナール】富田一彦 part12【西進塾】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1589661234/l50

富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50

〜〜〜〜〜〜〜
【富田の英文読解100の原則】富田一彦 02【西進塾】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1619894823/l50

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうでもいいがなんで「西進塾」って名前なの。西きょうじと勘違いする。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef